23/06/30(金)09:29:40 ハンバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/30(金)09:29:40 No.1073143925
ハンバーグドミグラスソース焼きトマトのせと 車海老のまるごと一匹エビフライです!!
1 23/06/30(金)09:30:47 No.1073144088
金使いすぎ!
2 23/06/30(金)09:30:56 No.1073144112
あたたかみだよ…!
3 23/06/30(金)09:35:08 No.1073144809
あたたか味の爺さんとは別件なんだけどだいたいあたたか味
4 23/06/30(金)09:36:50 No.1073145097
食えや
5 23/06/30(金)09:37:29 No.1073145206
なんとなく気に食わねえ以上の理由はなかったやつ
6 23/06/30(金)09:38:31 No.1073145377
最終的に何食わせたら満足してくれたの
7 23/06/30(金)09:41:13 No.1073145862
余剰になりがちな材料を廃棄にならないよういい感じに内部で消費するのが賄いなんじゃないの だとすると残してるのはもっと謎なんだが
8 23/06/30(金)09:41:14 No.1073145866
わかってなかったとしても残すのは駄目だろ
9 23/06/30(金)09:42:20 No.1073146049
あたたかみが足りなかったから食わない
10 23/06/30(金)09:42:24 No.1073146067
もったいないなんて話ではなく食べたくないから食べなかっただけ
11 23/06/30(金)09:42:55 No.1073146158
>わかってなかったとしても残すのは駄目だろ 気に食わなかろうが全部食えと?
12 23/06/30(金)09:43:07 No.1073146194
おにぎりと 豚汁です!!
13 23/06/30(金)09:43:13 No.1073146219
とりあえず新人いびりしたかっただけみたいじゃん
14 23/06/30(金)09:43:15 No.1073146225
賄いに車海老使ってんじゃねえよ
15 23/06/30(金)09:44:09 No.1073146375
>>わかってなかったとしても残すのは駄目だろ >気に食わなかろうが全部食えと? 鉛で味を整えたワインです!
16 23/06/30(金)09:44:20 No.1073146410
肘を着くわ口に加えるわでめちゃめちゃ行儀悪いなこいつら
17 23/06/30(金)09:44:29 No.1073146435
店のメニューとか見飽きてるんだろう多分
18 23/06/30(金)09:46:16 No.1073146737
>余剰になりがちな材料を廃棄にならないよういい感じに内部で消費するのが賄いなんじゃないの 実際のところそんな店はほとんどないと思うよ… 普通にある食材使っちゃう方が楽だし安上がりですらあるし
19 23/06/30(金)09:46:59 No.1073146866
厨房に人雇うようなでかい店があまりもので賄い作ることはないかな… それあまりものって言わないだろうし
20 23/06/30(金)09:47:34 No.1073146982
>肘を着くわ口に加えるわでめちゃめちゃ行儀悪いなこいつら 行儀悪いのはマガジンのマナーみたいなものだし…
21 23/06/30(金)09:48:45 No.1073147171
でもこれでも実際の飲食店よりはマナーいいよ 現実は拳が飛んでくる
22 23/06/30(金)09:48:55 No.1073147198
そんな整合性考えて味の助読んでたら頭おかしくなって死ぬぞ
23 23/06/30(金)09:49:58 No.1073147404
のれん分けとかする店だと 賄いにその店のおすすめメニューを出して味を覚えさせるとテレビで見た
24 23/06/30(金)09:49:59 No.1073147412
まぁあたたかみは家に中々帰れないアイドルの話でこの話とは別だけどな
25 23/06/30(金)09:50:57 No.1073147570
坊主頭のせいだろ
26 23/06/30(金)09:51:26 No.1073147658
現実はバンビーノよりちょっとマシ
27 23/06/30(金)09:51:39 No.1073147693
味の助はなんと無料で読めるんだ
28 23/06/30(金)09:51:55 No.1073147743
普段洋食を作りまくってる人たちにリフレッシュしてもらうために洋食じゃないもので簡単に食べられる料理を出さないといけない とかじゃなく単にあたたかあじが足りないっていうのがいちゃもん過ぎて酷い
29 23/06/30(金)09:51:55 No.1073147744
>まぁあたたかみは家に中々帰れないアイドルの話でこの話とは別だけどな これは何だっけ真心だっけ?なんかるわふわした理由だったことだけ覚えてる
30 23/06/30(金)09:51:59 No.1073147759
これで思いやりの心がないからだめってすごい結果だったよね
31 23/06/30(金)09:52:12 No.1073147793
賄いは金券でくれて好きな物を注文していいって言われるんだ… あたたかあじの欠片もねえんだ…
32 23/06/30(金)09:52:56 No.1073147929
そういえばこの作品もエスパー多いよね
33 23/06/30(金)09:53:50 No.1073148084
これは自分の腕前凄いって見せつける気持ちが先行してたって話だな 落ち込んでる幼馴染のために料理作って励ましたことでそれに気が付いたやつ 作者がおまけ漫画でテストの点数バカ設定にしすぎたってなってたやつ
34 23/06/30(金)09:54:12 No.1073148138
金握らせて好きな物喰わせてやればいい
35 23/06/30(金)09:55:38 No.1073148394
味の助とグルマン君は少しづつ摂取しないと脳が拒否する
36 23/06/30(金)09:55:55 No.1073148453
>作者がおまけ漫画でテストの点数バカ設定にしすぎたってなってたやつ K先生案件みたいな下がり方だった
37 23/06/30(金)09:56:42 No.1073148562
基本的な料理の心構えってのもあるけど 味の助の能力が相手の事考えるからこそ発動するもんなんで 作中の世界観だとそこそこいいアドバイスではある
38 23/06/30(金)09:56:58 No.1073148606
頭良いヒロインが全力で勉強してあの下がり方だから絶望感凄い
39 23/06/30(金)09:58:44 No.1073148884
元々は50点くらいだったのをマガジンに合わせて5点だっけ
40 23/06/30(金)09:59:59 No.1073149082
いやしくも料理人なら全部食え
41 23/06/30(金)10:01:07 No.1073149266
皆の為に心を込めて作ったのにって台詞絶対要らなかっただろ この後のおにぎりにはあたたか味があるって説得力が全くない
42 23/06/30(金)10:02:17 No.1073149471
賄い勝負のオチはだいたいコレ系だったので味の助の展開は新鮮だった fu2320162.jpg
43 23/06/30(金)10:02:19 No.1073149474
あたたか味のわからない「」ばかりなんだな…
44 23/06/30(金)10:03:04 No.1073149578
煽った坊主のせいでは…
45 23/06/30(金)10:04:01 No.1073149731
全てが浅い漫画
46 23/06/30(金)10:04:57 No.1073149879
>作者がおまけ漫画でテストの点数バカ設定にしすぎたってなってたやつ あれはバカ設定にしすぎたというよりそういう設定にさせられたという恨みのが見える…
47 23/06/30(金)10:05:31 No.1073149987
ハンバーガーの極悪外人がオマケ漫画で 俺ヤバすぎねぇか?ってなってて笑った
48 23/06/30(金)10:06:38 No.1073150186
担当とかにあれこれ指示された結果トンデモ漫画になってそう
49 23/06/30(金)10:07:05 No.1073150267
全話無料なのに途中脱落者が多くてあまり語られない ホテル編ラストの糞フルコース
50 23/06/30(金)10:08:36 No.1073150543
無料中に最後まで読んだはずだけど脳が疲れてたのか最後の方覚えてねえや…
51 23/06/30(金)10:09:27 No.1073150688
あたたかあじと肉汁で出来てる漫画
52 23/06/30(金)10:09:34 No.1073150712
時間の無駄な予感がするから全話無料でも読むか悩む
53 23/06/30(金)10:10:23 No.1073150871
>全話無料なのに途中脱落者が多くてあまり語られない >ホテル編ラストの糞フルコース 全部辛い!窓開ける!スッキリした!
54 23/06/30(金)10:10:37 No.1073150925
味変料理対決もとにかく高級とか濃厚とかゴリ押ししてて 料理の素人が考えたとしか思えない内容だった
55 23/06/30(金)10:11:55 No.1073151141
他の少年料理人ものだと世界最高峰クラスには負けるとかはあるが 調理技術は世界クラスではあるんで 味の助は特殊能力持ちだけど調理技術はまだまだなんで 一流の店に入るため奮闘するって根底の設定自体はわりと渋めなのが トンデモ料理とやや齟齬ある気がする
56 23/06/30(金)10:13:04 No.1073151340
>賄い勝負のオチはだいたいコレ系だったので味の助の展開は新鮮だった >fu2320162.jpg 新メニュー開発も織り込んだ賄いというのもあるにはあるから 負けた方も完璧にダメという訳ではないんだよな…
57 23/06/30(金)10:13:05 No.1073151345
マガジンの料理漫画に名作無し…なのか ジャンプのソーマですら終盤以外は面白いのに
58 23/06/30(金)10:13:39 No.1073151440
>時間の無駄な予感がするから全話無料でも読むか悩む 時間の無駄じゃないマンガとは
59 23/06/30(金)10:14:28 No.1073151583
あたたか味が大事とか言える態度じゃねえよこれ
60 23/06/30(金)10:14:42 No.1073151630
味の助は正直読むのが辛い グルマン君より少し辛い
61 23/06/30(金)10:15:19 No.1073151730
>マガジンの料理漫画に名作無し…なのか >ジャンプのソーマですら終盤以外は面白いのに 将太の寿司やミスター味っ子や中華一番は面白いだろ!
62 23/06/30(金)10:15:42 No.1073151792
オチもあたたかあじといえばおにぎりですよね!みたいな雑な落ちだった気がする 働いてる人の事を考えてそれにふさわしい賄をとかではなく
63 23/06/30(金)10:16:05 No.1073151871
マガジンのそれも料理マンガって時点でまともな倫理観や良心が見られると思ってはいけない
64 23/06/30(金)10:17:00 No.1073152025
>賄い勝負のオチはだいたいコレ系だったので味の助の展開は新鮮だった >fu2320162.jpg このおっさん主人公に成敗される立場の人なんだよな
65 23/06/30(金)10:17:49 No.1073152178
自分の技術を誇示したい気持ちが見透かされてたという理由でも 決して不味くはない料理をお腹いっぱいになったわけでもなく残して 食材を大量に無駄にする時点で陰湿なイビリに見えてしまう
66 23/06/30(金)10:17:56 No.1073152196
>時間の無駄な予感がするから全話無料でも読むか悩む このスレにもいるが別の話と勘違いしてたり わりとネットって適当だなとは気がつけるけど この作品自体めちゃくちゃ名作で面白いかと言われると よくあるマガジン漫画だ
67 23/06/30(金)10:18:17 No.1073152258
>>マガジンの料理漫画に名作無し…なのか >>ジャンプのソーマですら終盤以外は面白いのに >将太の寿司やミスター味っ子や中華一番は面白いだろ! どれもトンデモ理論にどんどん飛躍していって読むの辛かったよ
68 23/06/30(金)10:18:19 No.1073152262
マガジン読者は技術とかコストとかわかんねえからハートで勝負するしかねえんだ
69 23/06/30(金)10:18:30 No.1073152294
全話読破したって「」が現れて 「面白い話あった?」って聞かれて「全部嫌い」って返したのがいまだに忘れられない
70 23/06/30(金)10:19:16 No.1073152425
肉汁信仰が最高潮に達するハンバーガーモンスター編いいよね… ファストフードとしてあの肉満載バーガー売るの無理だろ
71 23/06/30(金)10:20:16 No.1073152598
面白いつまらないじゃなくて嫌いなのか…
72 23/06/30(金)10:20:39 No.1073152657
トンデモ抜くとわりと暗くて地味ってのがあるかもしれん なんか誰かが泣いてること多くて
73 23/06/30(金)10:21:01 No.1073152732
>あれはバカ設定にしすぎたというよりそういう設定にさせられたという恨みのが見える… 確かマガジン読者にはアレくらいしないと伝わらないみたいな理由だったな 当時のマガジン読者はどういう生き物だったんだ
74 23/06/30(金)10:21:48 No.1073152871
最初から食べないならまだしも一口食べて残す奴は何なんだよ
75 23/06/30(金)10:22:20 No.1073152980
危篤の爺さんにエビを食べさせる回が総合点だと一番酷いと思ってる
76 23/06/30(金)10:22:30 No.1073153013
マガジンの料理漫画ってとにかく胸焼けするレベルの濃厚だの肉汁だの出したり ヤンキーは良い奴的な展開挟むよね
77 23/06/30(金)10:22:42 No.1073153055
>食材を大量に無駄にする時点で陰湿なイビリに見えてしまう そもそも賄に使う食材を指定してない時点で陰湿だなぁって気はする 勝手にこれから使う予定の食材使われたら困るだろ
78 23/06/30(金)10:23:10 No.1073153139
流石に今の風潮ではこういう連載はされないのかな
79 23/06/30(金)10:23:19 No.1073153177
お前の浅ましい精神性を見透かされたんだ って言うなら確かに半端に食って残すのおかしいよな
80 23/06/30(金)10:23:52 No.1073153281
味っ子とか中華一番とかなんだかんだで話の終わりは泣かせたり爽やかだったり 人気キャラも多いんだけど味の助妙に暗くて地味なんだよな…
81 23/06/30(金)10:24:06 No.1073153316
そこらへんの細かい整合性を考えるとマジで味の助は読めなくなるぞ
82 23/06/30(金)10:24:11 No.1073153335
美味しそうな匂いに釣られて「」が集まって来たな
83 23/06/30(金)10:24:20 No.1073153359
>時間の無駄な予感がするから全話無料でも読むか悩む 昔スレで聞きかじった内容をうろ覚えでレスした奴が 実際に読んで虚無を味わった「」達から「味の助エアプが適当ほざくな」と罵倒されてID出されたことあったから読んだほうが良いよ
84 23/06/30(金)10:24:43 No.1073153442
>美味しそうな匂いに釣られて「」が集まって来たな (すごい高い塀を登って乗り越えてくる「」)
85 23/06/30(金)10:24:44 No.1073153446
味の助だっけヒロインが急にバカになるのって
86 23/06/30(金)10:25:31 No.1073153574
料理の匂いに釣られて民家の塀乗り越えて住人が押し寄せるのは怖いよ ゾンビパニックでしか見ない光景だ
87 23/06/30(金)10:25:52 No.1073153640
ヒロインの成績は特に解決してなかった気がする
88 23/06/30(金)10:25:58 No.1073153664
中華一番は19世紀の中国で現実の最新の料理理論とかを出したりするけど それは仙術とかの類だったり実は裏の料理人の科学技術は数百年先を行ってたとか説明はつくし 今やってる続編は格段に面白くなってるので読んでほしい
89 23/06/30(金)10:26:00 No.1073153674
>味の助だっけヒロインが急にバカになるのって マガジン読者に伝わるように0点取るバカになった
90 23/06/30(金)10:26:04 No.1073153683
梅雨も本番だし家の中で捨てる時間があるならまあ読んでもいいと思う
91 23/06/30(金)10:27:14 No.1073153888
たぶんガワは少年料理人だけど ベースにあるのおしんとかみつばちハッチとかの苦労物なんじゃないかな 理不尽に立ち向かって努力して努力してやっと報われる的な そういう意味では上に将太の寿司が居るの辛すぎるな
92 23/06/30(金)10:27:25 No.1073153917
うろおぼえだけど丼物が最終的にお茶漬けになる変化料理みたいなのあったけど あれ美味しいかな…ってなった記憶がある
93 23/06/30(金)10:27:40 No.1073153972
肉汁は気合いで閉じ込める
94 23/06/30(金)10:29:04 No.1073154217
将太の寿司も笹寿司そこまでする!?とかツッコミどころは沢山あるが本筋はぶれてないし何よりカタルシスがあるからちゃんと面白いからな…
95 23/06/30(金)10:29:05 No.1073154219
初めからお汁がピュッピュで悪い意味で話題になった作品だ 面構えが違う
96 23/06/30(金)10:29:33 No.1073154292
味の助を理屈めいた何かを求めて読んでたら狂って死ぬぞ
97 23/06/30(金)10:29:41 No.1073154326
>>味の助だっけヒロインが急にバカになるのって >マガジン読者に伝わるように0点取るバカになった 10点を猛勉強して5点だよ https://vw.mangaz.com/virgo/view/44285/i:49
98 23/06/30(金)10:30:10 No.1073154417
いうて味の助はネタにされる程度の酷さだから読んで酷かったね~で済むよ
99 23/06/30(金)10:30:14 No.1073154424
肉屋のコロッケがコロッケ専門店に負けたからもう出すの止めるわって話の流れも意味分らなかった お前自分が何屋やってるのか分かってんの?
100 23/06/30(金)10:31:59 No.1073154750
少年漫画らしいハッタリの効いた超人料理バトルでも無いし良い話でまとめようとするけど説得力が全く無いんだ
101 23/06/30(金)10:32:44 No.1073154889
北海道編のエビの味理論が納得行かないが食った老人は納得して死んで生き返ったからヨシ
102 23/06/30(金)10:33:44 No.1073155062
>昔スレで聞きかじった内容をうろ覚えでレスした奴が >実際に読んで虚無を味わった「」達から「味の助エアプが適当ほざくな」と罵倒されてID出されたことあったから読んだほうが良いよ 読まないでよさそうだな…
103 23/06/30(金)10:34:11 No.1073155139
個人的には匂いで不法侵入してくる回が1番ホラーだと思う
104 23/06/30(金)10:34:28 No.1073155183
魚にエビはロブションの話引用してるからやりたいことはわかるんだけどね… それで満足なのかよそして持ち直すのかよっていう 毎回ああいうトンデモ貫けたらもっと怪作になったかも
105 23/06/30(金)10:34:35 No.1073155204
スレ画なんだったんだ
106 23/06/30(金)10:35:31 No.1073155383
>10点を猛勉強して5点だよ >https://vw.mangaz.com/virgo/view/44285/i:49 他のクラスメートも1桁点取ってるなら テストの問題作成ミスったか…?
107 23/06/30(金)10:36:07 No.1073155496
後半は展開がめちゃくちゃで漫画としてもしんどいぞ!
108 23/06/30(金)10:36:13 No.1073155515
大体の話でオチというか勝因?が斜め下なんだよ だからなんかモヤモヤしたまま話が終わる
109 23/06/30(金)10:36:49 No.1073155630
凄く読む気が起きないんだけどスレ画で怒られてる理由だけ教えてくれないか
110 23/06/30(金)10:37:08 No.1073155699
肉汁が出ると勝利
111 23/06/30(金)10:37:17 No.1073155718
賄いに車エビっていくらなんでもこんなバカいる?
112 23/06/30(金)10:37:41 No.1073155809
>賄いに車エビっていくらなんでもこんなバカいる? 驚くべきことに怒られてるのはそこじゃないぞ
113 23/06/30(金)10:37:41 No.1073155814
クソ不味いよこの料理!料理で汗かいたら涼しくなったて展開は料理モノへの冒涜を感じた
114 23/06/30(金)10:38:07 No.1073155892
>他のクラスメートも1桁点取ってるなら >テストの問題作成ミスったか…? こいつらはマガジンの頭出来ないグループだからいいんだ
115 23/06/30(金)10:38:12 No.1073155909
ホテルのレストランで働いてたけど 賄い用の食材はメニューの食材とは別のもの仕入れてたよ スレ画はなんか店で出してるものにしか見えない…
116 23/06/30(金)10:38:27 No.1073155944
ああ賄いにこんな金かけんなやって展開だな… そう思っていた時期が俺にもありました
117 23/06/30(金)10:38:29 No.1073155958
>凄く読む気が起きないんだけどスレ画で怒られてる理由だけ教えてくれないか 技術見せたいのが透けて見えたから拗ねた あたたか味込めておにぎり作ったら褒めた
118 23/06/30(金)10:38:40 No.1073156001
>>賄いに車エビっていくらなんでもこんなバカいる? >驚くべきことに怒られてるのはそこじゃないぞ えっ違うの!?
119 23/06/30(金)10:38:50 No.1073156036
>ホテルのレストランで働いてたけど >賄い用の食材はメニューの食材とは別のもの仕入れてたよ >スレ画はなんか店で出してるものにしか見えない… 怒られてるのはそこじゃない
120 23/06/30(金)10:39:22 No.1073156132
マガジン編集っていくらなんでも読者のこと見下し過ぎだろ
121 23/06/30(金)10:39:34 No.1073156177
百聞は一見にしかずって言うから読もう! 1時間虚無に捨てよう!
122 23/06/30(金)10:39:34 No.1073156179
>>>賄いに車エビっていくらなんでもこんなバカいる? >>驚くべきことに怒られてるのはそこじゃないぞ >えっ違うの!? 何気取ってんだバーカ程度です…
123 23/06/30(金)10:39:52 No.1073156247
よく話題にされる部分だと これ食って俺の腕を見てくれよされたら普通にダルいとは思うし 食ったものによって肉の味が変わるのは変な事じゃないよって思ったりするけど それはそれとして汁出し過ぎで何食ってもビチャビチャになるだろ…ってなる
124 23/06/30(金)10:39:57 No.1073156263
>技術見せたいのが透けて見えたから拗ねた 感情だけで生きてるんだろうなあこの作者…
125 23/06/30(金)10:39:57 No.1073156264
20年前のマガジン5巻打切り漫画が今も語られてるんだからパワーある怪作だったとは思う
126 23/06/30(金)10:40:52 No.1073156444
大手のコロッケに勝てないからヤンキーの大群を押し付けるあくらつな手口
127 23/06/30(金)10:41:03 No.1073156480
まだ20年前の作品なんだ…
128 23/06/30(金)10:41:15 No.1073156513
絵はうまいし汁はエロいからな… 料理漫画としては食い合わせが致命的なだけで
129 23/06/30(金)10:41:38 No.1073156587
話と味の助の性格が妙にジメっとしてるんだよね 包丁人味平もスーパー食いしん坊とかミスター味っ子って悩むシーンはあるけど 困難があると「よーしいっちょやったるか!」って明るいんだよな
130 23/06/30(金)10:41:49 No.1073156620
自分の技術力の高さを誇示するような気取った料理作りやがって あたたか味を感じる料理こそ賄いの本質だ ?????
131 23/06/30(金)10:42:41 No.1073156778
なんで????と肉汁たっぷりの漫画
132 23/06/30(金)10:42:48 No.1073156797
このハンバーガー屋このままだと普通に美味しいハンバーガー売ってるだけになるな 店員暴行させとくか
133 23/06/30(金)10:43:34 No.1073156951
賄いに伝えたい思いとか関係あるかな…
134 23/06/30(金)10:43:52 No.1073157006
相手の生まれから好みまで把握できるって能力持ってる割に地味
135 23/06/30(金)10:44:00 No.1073157032
料理も俺達不良も見てくれだけでレッテルを貼られちまうんだ! いや…不良はわざと威圧的なファッションしてるし悪さしてるから嫌われて当然だろって思ってた
136 23/06/30(金)10:44:15 No.1073157087
>賄いに伝えたい思いとか関係あるかな… 少なくとも俺の技術凄いだろ!認めろよ!ってされたらしんどいとは思う
137 23/06/30(金)10:44:30 No.1073157135
体重管理大変であろうグラビアアイドルに丼飯4杯喰わせるホテル編
138 23/06/30(金)10:44:37 No.1073157152
>相手の生まれから好みまで把握できるって能力持ってる割に地味 そこまで役立てないしな…
139 23/06/30(金)10:45:07 No.1073157254
これが大手の力か…!
140 23/06/30(金)10:45:44 No.1073157382
大手の力って言い訳してるけど味でも値段でも負けてるだけなんじゃ…
141 23/06/30(金)10:45:48 No.1073157394
>少なくとも俺の技術凄いだろ!認めろよ!ってされたらしんどいとは思う 技量を見る的な意味合いもあるのではないのか?この漫画では
142 23/06/30(金)10:45:52 No.1073157407
>これが大手の力か…! ヤンキーが素手で掴んだコロッケ誰も試食してくれないのも大手の力に違いない…
143 23/06/30(金)10:45:54 No.1073157417
企業努力ってのがありまして…
144 23/06/30(金)10:46:00 No.1073157441
何というか根底に可愛い女の子にモテてぇみたいなのがあるのが実にマガジンである
145 23/06/30(金)10:46:25 No.1073157508
>少なくとも俺の技術凄いだろ!認めろよ!ってされたらしんどいとは思う そこで地に足がついた料理出されていいねされればなるほどと思うけどおにぎりで納得させられるのが味の助スタイル
146 23/06/30(金)10:46:25 No.1073157509
素手でコロッケもつのやめてください…!
147 23/06/30(金)10:46:35 No.1073157543
>>少なくとも俺の技術凄いだろ!認めろよ!ってされたらしんどいとは思う >技量を見る的な意味合いもあるのではないのか?この漫画では 普通の漫画ならそうだけどこの漫画ではないよ
148 23/06/30(金)10:47:01 No.1073157619
>>賄いに伝えたい思いとか関係あるかな… >少なくとも俺の技術凄いだろ!認めろよ!ってされたらしんどいとは思う なんか直前まで賄いで技量を見て貰う的な展開じゃなかった…?
149 23/06/30(金)10:47:35 No.1073157748
>素手でコロッケもつのやめてください…! ちょっと前のコマでは紙で包んで持ってたのに…!
150 23/06/30(金)10:47:42 No.1073157766
能力の発動が序盤はほぼ嫌ボーンなんだよな 俺には何もできないのか!!ちくしょう!!!みたいになったら発動しがちで それが話暗くなる一因になってると思う
151 23/06/30(金)10:47:53 No.1073157802
まともな企業努力をしてる大手ってだけではパンチが弱いので 暴力や挑発果ては犯罪行為に手を染めさせるのは料理漫画の伝統だ
152 23/06/30(金)10:49:15 No.1073158085
>余剰になりがちな材料を廃棄にならないよういい感じに内部で消費するのが賄いなんじゃないの 結構有名な店で働いてたけど昼は他の店の仕出し弁当だった
153 23/06/30(金)10:49:27 No.1073158123
>まともな企業努力をしてる大手ってだけではパンチが弱いので >暴力や挑発果ては犯罪行為に手を染めさせるのは料理漫画の伝統だ 対抗して店に忍び込んで作り方盗むね…するのも王道
154 23/06/30(金)10:49:35 No.1073158147
>10点を猛勉強して5点だよ >https://vw.mangaz.com/virgo/view/44285/i:49 この話読むだけでもなんか色々嘘だろ…ってなったわ…
155 23/06/30(金)10:50:40 No.1073158368
賄いって余った食材で作ったご飯で技術見てもらう場だと思ってたわ
156 23/06/30(金)10:50:49 No.1073158389
>技術見せたいのが透けて見えたから拗ねた >あたたか味込めておにぎり作ったら褒めた ええ…
157 23/06/30(金)10:51:29 No.1073158516
スレ画のシーンを見るために読み直してるけど牛乳を片手で軽く振るだけでバター作るなんてシーンあったんだね
158 23/06/30(金)10:51:52 No.1073158603
>賄いって余った食材で作ったご飯で技術見てもらう場だと思ってたわ 一般的な展開だとそう だがこれはマガジン漫画なんだ
159 23/06/30(金)10:52:31 No.1073158728
マガジンの漫画ってセリフがところどころ太字で強調表示されるのがいつも読んでてつらい
160 23/06/30(金)10:52:49 No.1073158776
料理の知識としては面白いとこちょこちょこはあるんだけどね それをそうするのかよって活かし方の時もあるけど
161 23/06/30(金)10:53:48 No.1073158961
江戸前の旬とか中国人の外国人差別する原理主義的な江戸前信者に対する怒りとか結構正当だと思ったら 中華風の店の内装とか悪趣味とかケチつける展開になってやっぱり本質理解してないとか 本国で悪質な商売してて逮捕されたとかうーん…って展開に納得いかなかった
162 23/06/30(金)10:55:11 No.1073159210
マガジンの料理漫画はだいたいどっかおかしい
163 23/06/30(金)10:55:29 No.1073159269
味の助は本編はともかくおまけの4コマは自虐的だけど面白いよ
164 23/06/30(金)10:55:59 No.1073159363
賄は期限切れそうなもの使ったり在庫管理の感覚を養う面もあるがこれはどう見ても自由に使ってますね…
165 23/06/30(金)10:56:06 No.1073159384
>マガジンの料理漫画はだいたいどっかおかしい まるで他の料理漫画はおかしくないみたいに言うじゃないか
166 23/06/30(金)10:59:05 No.1073159962
いい臭いだぁ…ゾロゾロって人の家の塀乗り越えて30人くらいゾンビ物みたいに襲撃してくるとこが一番やばいと思う
167 23/06/30(金)11:01:04 No.1073160315
>いい臭いだぁ…ゾロゾロって人の家の塀乗り越えて30人くらいゾンビ物みたいに襲撃してくるとこが一番やばいと思う 鉄鍋のジャンでも似たようなことやってたし…
168 23/06/30(金)11:01:08 No.1073160326
作った以上食べるけどふざんけんな!てて説教は入れるよ
169 23/06/30(金)11:01:46 No.1073160421
佛跳牆の話を現代に適用するとゾンビ映画になる
170 23/06/30(金)11:05:12 No.1073161008
>賄は期限切れそうなもの使ったり在庫管理の感覚を養う面もあるがこれはどう見ても自由に使ってますね… こんなやついたら店に予想外の赤字作っちゃうよね…
171 23/06/30(金)11:07:11 No.1073161345
気になって最初から読んでるけどすげえ漫画だなこれ
172 23/06/30(金)11:07:48 No.1073161455
主人公は賄に商品で出すようなもん使ってどうするんだアホって推論に辿り着いたけど 賄に気持ちがこもってないとかふわふわ理論が結論だったんだよな…
173 23/06/30(金)11:08:01 No.1073161493
腹減ってる人たちがご飯食べずにどこ行ったのかいつも気になる
174 23/06/30(金)11:09:32 No.1073161768
>腹減ってる人たちがご飯食べずにどこ行ったのかいつも気になる コンビニで飯買って食べたんだろ
175 23/06/30(金)11:10:05 No.1073161876
>腹減ってる人たちがご飯食べずにどこ行ったのかいつも気になる 料理人は味覚の関係で空腹状態で料理作ってるって言うし我慢してるんじゃないかな
176 23/06/30(金)11:10:13 No.1073161907
残すのはマジでどうかと思う
177 23/06/30(金)11:11:19 No.1073162117
食材無駄にすんなってのは料理漫画の王道なのにな
178 23/06/30(金)11:11:37 No.1073162173
残したらそれだけ損失になるの変わらないだろ 食えよってなる
179 23/06/30(金)11:11:53 No.1073162214
>>腹減ってる人たちがご飯食べずにどこ行ったのかいつも気になる >コンビニで飯買って食べたんだろ あたたかみのないコンビニおにぎりみんなで食ったのかな…
180 23/06/30(金)11:12:09 No.1073162269
良い材料仕入れたんだけど高いからあんまりはけなかったね…ってのもよく賄いに回す
181 23/06/30(金)11:12:26 No.1073162317
>残すのはマジでどうかと思う ここで全部食べた上で不服なそうな態度してもマガジン読者には全部食べた=美味しい!って取られるかもしれないし…
182 23/06/30(金)11:14:49 No.1073162767
マガジンたまに読んでるけど読者層どう思われてるの!?
183 23/06/30(金)11:15:15 No.1073162842
マガジン漫画なので 呆れた料理人達が皿をひっくり返したりゴミ箱にしてたりしないだけでも相当高度な教育を受けた上澄みと思われる
184 23/06/30(金)11:15:55 No.1073162968
>良い材料仕入れたんだけど高いからあんまりはけなかったね…ってのもよく賄いに回す 予約キャンセルになったおかげでバイトだけど高級アワビ食えたことあったわ 良さとかわからなかったけど良い経験だった
185 23/06/30(金)11:16:17 No.1073163042
最近マガジン読んでないけどコンプライアンスにうるさい現代では 流石にこれぞマガジンみたいな滅茶苦茶は大人しくなってたりするの?
186 23/06/30(金)11:16:34 No.1073163094
>マガジン漫画なので >呆れた料理人達が皿をひっくり返したりゴミ箱にしてたりしないだけでも相当高度な教育を受けた上澄みと思われる それじゃ使わないパイナップルの実をゴミ箱に捨てた味っ子がマガジンみたいじゃん…
187 23/06/30(金)11:16:51 No.1073163134
>マガジンたまに読んでるけど読者層どう思われてるの!? ヤンキー並みの倫理観 身も蓋も無い事を言うと礼儀も糞もないチンパンジー向け
188 23/06/30(金)11:17:21 No.1073163249
作者を悪く言わないでやってくれ あたたかみは編集のゴリ押しだから
189 23/06/30(金)11:18:07 No.1073163403
>マガジンたまに読んでるけど読者層どう思われてるの!? 恋愛漫画に当たり前のように殺人鬼とが生えてきたり料理漫画に暴走族が生えてきたり その程度の民度だろ
190 23/06/30(金)11:20:19 No.1073163837
マガジンは3年くらい前はみんなデスゲームしてた印象ある
191 23/06/30(金)11:21:05 No.1073163979
賄いで洗い物アホみたいに増やしてんじゃねえよ!ってキレるなら分かる あたたかあじ…?
192 23/06/30(金)11:22:45 No.1073164283
5巻読んできたけど審査会のフルコースは理解出来なかった ゲロマズ激辛料理並べたあとに酸っぱいのを出せば汗が引いてすべて満足行く体験になるってまじかよ 汗は引いたがそれはそれとして不味いぞ!ってなるんじゃないのか
193 23/06/30(金)11:23:45 No.1073164479
発狂して食パン食い始めるのが脈絡なさすぎて一番怖い
194 23/06/30(金)11:24:06 No.1073164533
ツッコミ所をパワーで振り切ることができないと引っかかりを覚えてダメなんだなってのが
195 23/06/30(金)11:25:20 No.1073164752
味っ子 味の助 ムサシ
196 23/06/30(金)11:25:27 No.1073164768
>賄は期限切れそうなもの使ったり在庫管理の感覚を養う面もあるがこれはどう見ても自由に使ってますね… ドミグラスソースに車海老とか手間暇も材料費も好き放題使ってるな
197 23/06/30(金)11:26:14 No.1073164910
酸っぱいもの食べると汗が引くってなに? 初めて聞いたんだけどどういうことなの?
198 23/06/30(金)11:26:41 No.1073164986
>いい臭いだぁ…ゾロゾロって人の家の塀乗り越えて30人くらいゾンビ物みたいに襲撃してくるとこが一番やばいと思う こんな大所帯が満場一致で拒否する状況てあり得なさすぎて面白い
199 23/06/30(金)11:28:48 No.1073165365
くるってUターンした後食べてるし どこ向かったんだ
200 23/06/30(金)11:30:06 No.1073165568
コストとかが問題なのかな…と思ってたらあたたかみとか わけわからんこと言い出してビックリした
201 23/06/30(金)11:30:55 No.1073165721
ここしか知らなかったけどそんなソーマ以下なの
202 23/06/30(金)11:32:12 No.1073165947
味に問題がないならみんな腹減りより味の助の成長を優先してくれたんだね あったけえ
203 23/06/30(金)11:33:32 No.1073166178
>マガジンは3年くらい前はみんなデスゲームしてた印象ある それ10年近く前じゃない? 3年前だと五等分の花嫁アニメ後だからデカパイ恋愛漫画ブームの頃だよ
204 23/06/30(金)11:33:33 No.1073166180
マガジン読者をバカにしすぎ!とは思うけど マガジンの漫画って前回の章で成長した筈の主人公が元のダメな奴に戻ってること多いんだよな… 読者には覚えらんねーよ!て編集が判断してんのかな…
205 23/06/30(金)11:34:25 No.1073166333
>ここしか知らなかったけどそんなソーマ以下なの 料理漫画なのに料理が舐めてるという点で凡百の料理漫画より下のステージにいる作品だよ
206 23/06/30(金)11:34:33 No.1073166361
こういうのって賄いは働く合間にサッと食べる料理だから 安い食材を美味しく仕上げる工夫が肝心って話にならないか普通は
207 23/06/30(金)11:35:59 No.1073166627
マガジンっていったら成り上がりヤンキー主人公がモテて イケメンの顔面は鉄拳で崩壊させてスッキリ!みたいなイメージがある
208 23/06/30(金)11:39:19 No.1073167311
>ここしか知らなかったけどそんなソーマ以下なの ソーマは少年漫画の料理ジャンルじゃ上澄みの方だぞ
209 23/06/30(金)11:41:55 No.1073167816
>こういうのって賄いは働く合間にサッと食べる料理だから >安い食材を美味しく仕上げる工夫が肝心って話にならないか普通は あたたかあじだよ!
210 23/06/30(金)11:42:01 No.1073167834
落ち込んだヒロインを励ますって話がやりたかったんだろうけど急にバカになるのは意味がわからない
211 23/06/30(金)11:42:50 No.1073168021
>マガジン読者をバカにしすぎ!とは思うけど >マガジンの漫画って前回の章で成長した筈の主人公が元のダメな奴に戻ってること多いんだよな… >読者には覚えらんねーよ!て編集が判断してんのかな… それマガジンだけじゃなく全誌の少年誌で言えることじゃん マガジンしか読んでないのか
212 23/06/30(金)11:43:33 No.1073168173
>こういうのって賄いは働く合間にサッと食べる料理だから >安い食材を美味しく仕上げる工夫が肝心って話にならないか普通は 普通ならなる だがこれは普通じゃなかった
213 23/06/30(金)11:43:42 No.1073168197
>こういうのって賄いは働く合間にサッと食べる料理だから >安い食材を美味しく仕上げる工夫が肝心って話にならないか普通は 普通ならそうなんだけど作者と編集がバカで 「おいしいお汁がピュッピュ」とかのお色気描写頼りだから そんなことは思いつかなかった
214 23/06/30(金)11:43:53 No.1073168234
丼編→生編→賄い編→スペアリブ編→放置プレイ編ってホテル入ってから話が更にテキトーだな
215 23/06/30(金)11:44:21 No.1073168343
バカなのはマガジン読者じゃなく クソ漫画しか描けない作者とそれを通してる編集という でなきゃ長期連載できてるはずだからな
216 23/06/30(金)11:44:59 No.1073168472
よくこれが4巻続いたなと思うが この時期はクソ漫画にも寛容だったのかな
217 23/06/30(金)11:45:49 No.1073168676
>よくこれが4巻続いたなと思うが >この時期はクソ漫画にも寛容だったのかな 喰わせモンとかビッグスター赤星大吉とかも結構続いたから この時期のマガジン編集部がクソ漫画でいけると思ってたと思われる
218 23/06/30(金)11:46:34 No.1073168837
この時期のマガジンって何に支えられてたんだっけな… 普通に一歩か?
219 23/06/30(金)11:46:59 No.1073168923
悪いけどこの漫画高級料理とか扱うと チャチャッとネットで調べてきましたって感じの羅列する傾向あるよね 他のマガジン料理漫画もだけど
220 23/06/30(金)11:48:27 No.1073169252
>悪いけどこの漫画高級料理とか扱うと >チャチャッとネットで調べてきましたって感じの羅列する傾向あるよね >他のマガジン料理漫画もだけど たかが漫画家が料理に詳しいわけないからな 原作居ないまま料理漫画描ける人なんてうえやまとち先生ぐらいだよ
221 23/06/30(金)11:48:59 No.1073169357
今はマガジンにクソ漫画って載ってないのかな…
222 23/06/30(金)11:52:18 No.1073170069
サイコメトラーエイジとかもヤンキーパートとかでも思ってたけどノルマみたいにそういうの出てくる感じはするマガジン
223 23/06/30(金)11:53:31 No.1073170344
>今はマガジンにクソ漫画って載ってないのかな… なんだかんだアンチも付かないクソ漫画はないんじゃないかな
224 23/06/30(金)11:53:38 No.1073170375
>この時期のマガジンって何に支えられてたんだっけな… >普通に一歩か? GTOとかあった気がするけどもう終わってたかな…
225 23/06/30(金)11:54:16 No.1073170528
奪還屋と侍なんとかKYOとかもあった気がする
226 23/06/30(金)11:54:55 No.1073170658
>>今はマガジンにクソ漫画って載ってないのかな… >なんだかんだアンチも付かないクソ漫画はないんじゃないかな 今時は「ネットでネタにされまくるようなクソ漫画」は生まれにくくなってるのかもな そういうのは本誌まで来れなくてマンガボックスとかに流れてるだろうし
227 23/06/30(金)11:56:23 No.1073170994
「人気あるけどこの漫画クソだろ」って語られる漫画はあっても 満場一致でクソとしか扱われてないクソ漫画で ジャンプとかマガジンとかサンデーに載ってる漫画って今なかなか無いよな
228 23/06/30(金)12:01:15 No.1073172162
>この時期のマガジンって何に支えられてたんだっけな… >普通に一歩か? 味の助最終回の時の目次はこんな感じ fu2320314.jpg
229 23/06/30(金)12:02:31 No.1073172442
>>この時期のマガジンって何に支えられてたんだっけな… >>普通に一歩か? >味の助最終回の時の目次はこんな感じ >fu2320314.jpg よくこの中で40話近く連載出来てたな…
230 23/06/30(金)12:04:12 No.1073172867
>>この時期のマガジンって何に支えられてたんだっけな… >>普通に一歩か? >味の助最終回の時の目次はこんな感じ >fu2320314.jpg 激戦区だな…
231 23/06/30(金)12:06:59 No.1073173588
掲載同期作品を見ると連載できて5巻出せただけで大健闘に思えてくる…