23/06/30(金)07:20:47 氷やヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/30(金)07:20:47 No.1073123839
氷やヒカリ以外にも新種のピクミンを見つけたので生体観察を行う初めに名称をゾロ目で決めよう
1 23/06/30(金)07:25:17 No.1073124313
猫ピクミン
2 23/06/30(金)07:25:47 No.1073124356
鋸ピクミン
3 23/06/30(金)07:26:17 No.1073124412
金ピクミン
4 23/06/30(金)07:26:43 No.1073124451
脱税ピクミン
5 23/06/30(金)07:26:53 No.1073124464
蛙ピクミン
6 23/06/30(金)07:27:07 No.1073124482
「」ピクミン
7 23/06/30(金)07:27:20 No.1073124508
芋ピクミン
8 23/06/30(金)07:27:38 No.1073124529
肉ピクミン
9 23/06/30(金)07:28:14 No.1073124583
バイドピクミン
10 23/06/30(金)07:28:17 No.1073124585
巨ピクミン
11 23/06/30(金)07:28:25 No.1073124597
ドリルピクミン
12 23/06/30(金)07:28:45 No.1073124641
神ピクミン
13 23/06/30(金)07:28:55 No.1073124658
寄生ピクミン
14 23/06/30(金)07:29:05 No.1073124678
極ピクミン
15 23/06/30(金)07:29:05 No.1073124679
チンピクミン
16 23/06/30(金)07:29:05 No.1073124680
おさわりピクミン
17 23/06/30(金)07:29:10 No.1073124693
核ピクミン
18 23/06/30(金)07:29:20 No.1073124716
蟹ピクミン
19 23/06/30(金)07:29:28 No.1073124727
槍ピクミン
20 23/06/30(金)07:29:31 No.1073124730
砂ピクミン
21 23/06/30(金)07:29:32 No.1073124734
原子力ピクミン
22 23/06/30(金)07:29:38 No.1073124747
茸ピクミン
23 23/06/30(金)07:29:47 No.1073124765
虹ピクミン
24 23/06/30(金)07:29:48 No.1073124768
「」クミン
25 23/06/30(金)07:29:49 No.1073124773
千葉ピクミン
26 23/06/30(金)07:29:52 No.1073124781
エルデンピクミン
27 23/06/30(金)07:29:56 No.1073124787
ぬるぬるピクミン
28 23/06/30(金)07:30:05 No.1073124801
エロピクミン
29 23/06/30(金)07:30:08 No.1073124804
オリマー
30 23/06/30(金)07:30:08 No.1073124805
虚無ピクミン
31 23/06/30(金)07:30:13 No.1073124814
卵ピクミン
32 23/06/30(金)07:30:14 No.1073124817
エロチクビ
33 23/06/30(金)07:30:15 No.1073124820
死ピクミン
34 23/06/30(金)07:30:17 No.1073124828
納豆ピクミン
35 23/06/30(金)07:30:28 No.1073124848
骨ピクミン
36 23/06/30(金)07:30:35 No.1073124859
ホモピクミン
37 23/06/30(金)07:30:43 No.1073124879
蒼眼の白ピクミン
38 23/06/30(金)07:30:49 No.1073124892
出なさすぎだろ!
39 23/06/30(金)07:30:53 No.1073124895
寄生ピクミン
40 23/06/30(金)07:30:59 No.1073124907
竹ピクミン
41 23/06/30(金)07:31:05 No.1073124920
タフピクミン
42 23/06/30(金)07:31:06 No.1073124922
餅ピクミン
43 23/06/30(金)07:31:07 No.1073124927
エロピクミン
44 23/06/30(金)07:31:08 No.1073124930
チンピクミン
45 23/06/30(金)07:31:08 No.1073124932
うんちピクミン
46 23/06/30(金)07:31:09 No.1073124934
歌ピクミン
47 23/06/30(金)07:31:27 No.1073124968
核ピクミン
48 23/06/30(金)07:31:31 No.1073124978
そこそこありそうなのきたな…
49 23/06/30(金)07:31:39 No.1073124996
無ピクミン
50 23/06/30(金)07:33:01 No.1073125151
無難なものに収まったな...
51 23/06/30(金)07:33:20 No.1073125188
この新種の生物は餅ピクミンと名付けることにした 見た目の雰囲気 dice1d6=1 (1) 1焼いた餅 2大福 3柏餅 4桜餅 5鏡餅 6白ピクミンと紫ピクミンを混ぜたみたいな
52 23/06/30(金)07:33:22 No.1073125193
くっつけて巨大な1個体にするみたいな…?
53 23/06/30(金)07:33:45 No.1073125227
>くっつけて巨大な1個体にするみたいな…? ヒカリピクミンじゃねーか
54 23/06/30(金)07:34:09 No.1073125282
おいし…良い匂いがしそう
55 23/06/30(金)07:34:27 No.1073125322
非常食かな…
56 23/06/30(金)07:35:34 No.1073125454
そういえば3の連中こいつら食えるのかな…
57 23/06/30(金)07:35:43 No.1073125471
割とマスコット人気でそう
58 23/06/30(金)07:36:16 No.1073125542
生態観察で判明した餅ピクミンの特質① dice1d3=3 (3) 1モチモチと弾力がある 2物体にべったりと貼りつく 3衝撃受けると風船のように膨らむ
59 23/06/30(金)07:37:21 No.1073125682
膨らむのか…膨らんでどうするんだ…
60 23/06/30(金)07:37:36 No.1073125718
>膨らむのか…膨らんでどうするんだ… チャッピーを窒息させる
61 23/06/30(金)07:37:51 No.1073125752
ステージギミックの攻略とか戦闘で盾役にとか色々応用効きそうな能力だ
62 23/06/30(金)07:37:58 No.1073125762
すしピクミンは寿司を食う
63 23/06/30(金)07:38:38 No.1073125847
割とありそうで良さげだけど毒と被ってないか?
64 23/06/30(金)07:40:22 No.1073126064
餅をはめ込むスイッチとかありそう
65 23/06/30(金)07:40:33 No.1073126088
餅ピクミンの特質として外部からの衝撃を受けるとその身体をまるで風船のように膨らませることが判明した これは dice1d4=1 (1) 1威嚇行動 2この形態は本来浮遊により地上の外敵から逃げることを目的としてるようだ 3みんな逃げろ餅ピクミンが同族を守るために自爆する! 4衝撃を溜め込んだあと放出することで敵を攻撃するというメカニズムになってる
66 23/06/30(金)07:41:09 No.1073126161
フグかな
67 23/06/30(金)07:41:17 No.1073126176
味方にいるサクレショイグモみたいな…
68 23/06/30(金)07:41:50 No.1073126247
かわいい~
69 23/06/30(金)07:41:53 No.1073126253
チャッピーとかに補食された後窒息死させて本人…人?は平気な顔をして出てくるとかアリだと思ったが強すぎるか
70 23/06/30(金)07:42:25 No.1073126322
そもそもの捕食をさせないって感じなら差別化できてるかな…?
71 23/06/30(金)07:43:51 No.1073126516
運搬中に襲ってくるウジンコとか威嚇して追い払ってくれるなら結構よさげ
72 23/06/30(金)07:44:08 No.1073126549
吐き出されるまで隙ができるとかなら結構ありがたいな
73 23/06/30(金)07:45:08 No.1073126682
弱点とかはなんだろう 火に触れると勝手に膨らんで動けなくなっちゃうとか?
74 23/06/30(金)07:45:33 No.1073126735
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
75 23/06/30(金)07:45:59 No.1073126786
破裂するグラがありそう
76 23/06/30(金)07:46:18 No.1073126821
餅ピクミンは膨らむことでその身体を大きく見せ外敵を追い払う生態をしているようだ ※ゲームでのギミック dice1d3=2 (2) 1原生生物をビックリさせて一時的に行動不能にできる 2巨大な原生生物を追い払い道を開けさせるなどギミック攻略のために使われる 3道中で襲ってくる原生生物を追い払うことができる他ボス格でも確率で怯ませることができる
77 23/06/30(金)07:52:34 No.1073127625
この威嚇効果あるんだ...
78 23/06/30(金)07:52:52 No.1073127671
2桁ゾロ目すら40までいっても出なかったの初めて見た
79 23/06/30(金)07:53:08 No.1073127710
餅ピクミン ・焼かれたモチのような見た目をした新種のピクミン ・衝撃を受けると膨らむ性質これは威嚇行動の一種だと推測される ※ゲーム内では道を塞ぐ巨大原生生物を追い払うなどの方法で使われる もうひとつの特質 dice1d3=3 (3) 1戦闘では餅のように粘り強く敵に貼り付き攻撃する 2粘着性の強い身体 3.ゾロ目
80 23/06/30(金)07:53:12 No.1073127718
またありそうな設定を…
81 23/06/30(金)07:53:25 No.1073127741
タテトプスみたいな壁用の原生生物とかいるんだろうな…
82 23/06/30(金)07:53:52 No.1073127793
自分の体をちぎって投げつける
83 23/06/30(金)07:53:57 No.1073127803
食べたやつを窒息死させるんだろ
84 23/06/30(金)07:53:57 No.1073127804
投げれば投げるほど原生生物の動きを鈍らせる
85 23/06/30(金)07:54:45 No.1073127906
焼かれるとしばらく岩ピクミンのような特徴に変わる
86 23/06/30(金)07:55:05 No.1073127952
絶対納税する
87 23/06/30(金)07:55:12 No.1073127965
複数がまとまる事で盾になる
88 23/06/30(金)07:55:25 No.1073127990
しばらくほっとくとカビが生える
89 23/06/30(金)07:55:27 No.1073127995
一時的にネンドの代わりにできる
90 23/06/30(金)07:55:37 No.1073128013
火に触れると餅が破裂して即死する
91 23/06/30(金)07:55:41 No.1073128025
原生生物とプレイヤーを繋げて引っ張れる
92 23/06/30(金)07:55:49 No.1073128048
美味しい
93 23/06/30(金)07:55:59 No.1073128067
相手の顔にべちゃってくっついて窒息死させる
94 23/06/30(金)07:56:04 No.1073128076
>投げれば投げるほど原生生物の動きを鈍らせる
95 23/06/30(金)07:56:06 No.1073128084
ちょっと重い
96 23/06/30(金)07:56:07 No.1073128088
他のピクミンの盾になるような動きをする
97 23/06/30(金)07:56:12 No.1073128104
食われると一定確率で喉に詰まる
98 23/06/30(金)07:56:15 No.1073128114
相手を粘着して動けなくできる
99 23/06/30(金)07:56:26 No.1073128137
いいやつだな…
100 23/06/30(金)07:57:42 No.1073128291
餅って物理耐性ありそうだもんな...
101 23/06/30(金)07:59:11 No.1073128530
守ってるとこ絶対かわいいじゃんそんなの
102 23/06/30(金)07:59:25 No.1073128570
>他のピクミンの盾になるような動きをする この性質は dice1d4=1 (1) 1ピクミンの中では好戦的な性格であるため結果的にそうなる 2優しい 3過酷な環境でこの進化を獲得したため仲間意識が強い 4自身の粘着性の強い身体を活かし原生生物を足止めする
103 23/06/30(金)07:59:31 No.1073128595
餅つきされたいのかな…
104 23/06/30(金)07:59:49 No.1073128646
駄目だった
105 23/06/30(金)08:00:23 No.1073128734
結果的に守ってるように見えるだけだこれ
106 23/06/30(金)08:00:57 No.1073128825
その見た目で好戦的なの
107 23/06/30(金)08:02:56 No.1073129150
>その見た目で好戦的なの 餅は毎年何人も殺してるからな…
108 23/06/30(金)08:03:42 No.1073129290
まあ有用なピクミン保護しつつ壁役確保出来るのはゲーム的に助かるな…
109 23/06/30(金)08:05:37 No.1073129613
他種のピクミンを守り盾になるような行動を取る餅ピクミン しかし研究で餅ピクミンは好戦的な性質であり果敢に原生生物に立ち向かうため結果的にそれが他種のピクミンを守るという結果になっていたことが判明した ※ゲーム内での特徴 dice1d3=2 (2) 1他のピクミンが食べられそうになるとその原生生物を攻撃し助けるような動きを見せる 2他のピクミンを庇うように立ち塞がる行動を一定確率で行う(実際は俺がやるからどけみたいな行動) 3他のピクミンより防御力が高く貼りつく時間も長い
110 23/06/30(金)08:07:02 No.1073129832
餅を盾にして紫か岩を投げるのが定番になりそう
111 23/06/30(金)08:08:33 No.1073130064
大丈夫? トックリに突っ込んでって焼かれて膨れてくっついたり水浸しになってドロドロになってくっついたりしない?
112 23/06/30(金)08:11:39 No.1073130610
餅ピクミン ・焼かれたモチのような見た目をした新種のピクミン ・衝撃を受けると膨らむ性質これは威嚇行動の一種だと推測される ※ゲーム内では道を塞ぐ巨大原生生物を追い払うなどの方法で使われる ・積極的に他のピクミンの盾になるような行動を取るがこれは好戦的な餅ピクミンの性質が結果的に他種の保護に繋がっているだけ ※ゲーム内でも他のピクミンを庇い原生生物に立ち塞がる動きを見せる 弱点 dice1d3=2 (2) 1炎が苦手で触れると勝手に膨らむ 2もちもちした身体はべたべたと色んな物に貼り付いてしまうため運搬スピードが壊遅い 3威嚇状態だと防御力が低くなり攻撃を受けると破裂する
113 23/06/30(金)08:12:08 No.1073130697
白ピクミンみたいな使い方もできそう
114 23/06/30(金)08:12:44 No.1073130818
ショートムービーで活躍しそうなピクミンだ…
115 23/06/30(金)08:12:50 No.1073130832
かわいい
116 23/06/30(金)08:13:01 No.1073130869
役割がいい具合に分かれてていいな
117 23/06/30(金)08:16:04 No.1073131489
ダイスとゾロ目で作ったクセに性能が意外とまとまってる…
118 23/06/30(金)08:17:53 No.1073131811
餅ピクミン ・焼かれたモチのような見た目をした新種のピクミン ・衝撃を受けると膨らむ性質これは威嚇行動の一種だと推測される ※ゲーム内では道を塞ぐ巨大原生生物を追い払うなどの方法で使われる ・積極的に他のピクミンの盾になるような行動を取るがこれは好戦的な餅ピクミンの性質が結果的に他種の保護に繋がっているだけ ※ゲーム内でも他のピクミンを庇い原生生物に立ち塞がる動きを見せる ・もちもちした身体は粘着性があるため動きづらく物を持ち運ぶスピードが他種のピクミンより遅め 何故このような姿になったのか dice1d4=3 (3) 1小さな体躯でも外敵から身を守るため 2好戦的な性質のため戦闘に長けた進化を遂げる内に持ち運ぶ能力が低下した 3食物に擬態して敵を狩猟する性質 4割と複雑な経緯がある
119 23/06/30(金)08:19:28 No.1073132123
それに引っかかるの人間くらいじゃねーかな…
120 23/06/30(金)08:19:41 No.1073132176
味はどうなんだろうな…擬態系だし不味いか
121 23/06/30(金)08:20:15 No.1073132273
餅の癖にえらい攻撃的だな…
122 23/06/30(金)08:20:25 No.1073132321
パンモドキ並みに美味しくなさそうだけどルーイが醤油と海苔持ってきて食うぞ多分
123 23/06/30(金)08:21:13 No.1073132472
>餅の癖にえらい攻撃的だな… >餅は毎年何人も殺してるからな…
124 23/06/30(金)08:22:02 No.1073132639
その他 dice1d3=2 (2) 1細目 2角ばってるように見えるが膨らむとまんまるになる 3成長して咲く花がミカンの花に似てる
125 23/06/30(金)08:22:12 No.1073132677
擬態したり好戦的だったりプレデターかよ
126 23/06/30(金)08:22:25 No.1073132712
お雑煮向きのピクミンだ
127 23/06/30(金)08:23:20 No.1073132846
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
128 23/06/30(金)08:23:29 No.1073132870
かわいいな…
129 23/06/30(金)08:25:33 No.1073133244
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
130 23/06/30(金)08:29:55 No.1073134055
【観察結果】 モチピクミン 和名 モチモドキピクミン 食物の一種である餅によく似た身体のピクミン ピクミンの中でも非常に好戦的で狩猟のために擬態能力を得たという 特徴その1 ふくらむ 強い衝撃を受けるとぷくっーと身体を丸く膨らませ敵を威嚇 原生生物を怯えさせ追い払う 特徴その2 盾になる 好戦的なため他のピクミンより前に出て戦う これにより他種のピクミンは守られる 特徴その3 ねんちゃく 粘着性のある身体が邪魔してうまく物を運べないため運ぶのが遅くなってしまう
131 23/06/30(金)08:30:03 No.1073134075
白の亜種じゃん!
132 23/06/30(金)08:30:41 No.1073134168
紫も赤の亜種みたいなもんだし…
133 23/06/30(金)08:30:53 No.1073134196
ちょっと待て 餅は最初から丸いものだろ ……って物言いがつかない?
134 23/06/30(金)08:31:35 No.1073134303
>ちょっと待て >餅は最初から丸いものだろ >……って物言いがつかない? だから『モドキ』なんだ ……ということにしておこう
135 23/06/30(金)08:31:46 No.1073134337
>特徴その3 ねんちゃく >粘着性のある身体が邪魔してうまく物を運べないため運ぶのが遅くなってしまう ひらがな表記されると運搬物の取り合いに強そうにも見えるな!
136 23/06/30(金)08:32:20 No.1073134435
デメリット持ちかよモチだけに
137 23/06/30(金)08:32:42 No.1073134484
>ちょっと待て >餅は最初から丸いものだろ >……って物言いがつかない? 実は地域によっては四角いところもあるんだ……
138 23/06/30(金)08:35:01 No.1073134883
>ひらがな表記されると運搬物の取り合いに強そうにも見えるな! ダンドリバトルで運ばれてる物に投げて妨害とかもできそうだ
139 23/06/30(金)08:39:47 No.1073135628
モチモドキだけど味 dice1d5=4 (4) 1不味い 2旨い不味い以前にもちもちして食べるのが困難 3旨い不味い以前にガチガチに硬い 4味噌や醤油を塗ると いけないこともない 5ウマイ
140 23/06/30(金)08:40:39 No.1073135778
そのままだと味気ないんだろうか?
141 23/06/30(金)08:41:07 No.1073135860
ルーイはさぁ…
142 23/06/30(金)08:41:18 No.1073135897
シンプルすぎて口に合わなかったとか?
143 23/06/30(金)08:41:58 No.1073136018
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2001/spe2_02.html ちなみに任天堂のある京都は丸餅派らしい
144 23/06/30(金)08:45:54 No.1073136634
なお他種の盾になるような行動を見せる餅ピクミンは dice1d8=5 (5)と団体行動をする姿も目撃された 1赤ピクミン2黄ピクミン3青ピクミン4岩ピクミン5羽ピクミン6白ピクミン7紫ピクミン8様々なピクミン
145 23/06/30(金)08:47:12 No.1073136844
餅と羽!?なんで羽…?
146 23/06/30(金)08:47:55 No.1073136971
機動力を補うのか
147 23/06/30(金)08:49:52 No.1073137287
飛べばくっつかないもんな
148 23/06/30(金)08:51:13 No.1073137548
匂いが上空に飛んでいくからだろうか...
149 23/06/30(金)08:52:51 No.1073137881
比較的バトルが弱い羽と補い合ってるのかも
150 23/06/30(金)08:52:51 No.1073137882
ひょっとして風船みたいに浮くんだろうか
151 23/06/30(金)08:55:21 No.1073138312
羽餅にくっつかない?大丈夫?
152 23/06/30(金)08:58:11 No.1073138774
キャラ立ちすぎだろ…
153 23/06/30(金)09:00:38 No.1073139183
モチヤドリピクミンではないんだな
154 23/06/30(金)09:02:11 No.1073139452
流石にその辺に餅が落ちてるわけではないんだろう
155 23/06/30(金)09:02:23 No.1073139475
というかモチモドキって事はこの世界きちんとしたモチモあるのな…
156 23/06/30(金)09:02:32 No.1073139501
餅以外にも新種のピクミンを見つけたので本日二度目の生態観察を行う初めに名称をゾロ目で決めよう
157 23/06/30(金)09:03:03 No.1073139584
銅ピクミン
158 23/06/30(金)09:03:51 No.1073139723
ロケットピクミン
159 23/06/30(金)09:03:59 No.1073139746
泡ピクミン
160 23/06/30(金)09:04:38 No.1073139866
カボチャピクミン
161 23/06/30(金)09:05:27 No.1073139988
食い物に擬態するピクミン多いな!
162 23/06/30(金)09:05:35 No.1073140017
固そうだ
163 23/06/30(金)09:06:39 No.1073140169
>食い物に擬態するピクミン多いな! そもそもがニンジンだし
164 23/06/30(金)09:09:25 No.1073140600
始まりからしてホコタテ星の植物に似てるじゃないかって話だしな…
165 23/06/30(金)09:09:34 No.1073140624
この新種の生物はカボチャピクミンと名付けることにした 見た目の雰囲気 dice1d6=4 (4) 1西洋カボチャ 2東洋カボチャ 3ペポカボチャ 4カボチャの被り物をしてる 5カボチャのランタン 6普通のピクミンと比べると明らかに巨大
166 23/06/30(金)09:10:06 No.1073140714
ジャックオランタン…は別の候補か
167 23/06/30(金)09:10:46 No.1073140812
アイデンティティクライシス起こしてそう
168 23/06/30(金)09:13:36 No.1073141255
dice1d3=3 (3) 1カボチャの被り物が大きめなので頭でっかちに見える 2臆病な性質なのでカボチャの兜で身を固めている 3実際は被り物ではない
169 23/06/30(金)09:14:42 No.1073141450
どっち?! どっちなの!?
170 23/06/30(金)09:14:43 No.1073141452
頭がカボチャで他パーツはピクミン…なんかキモいな!
171 23/06/30(金)09:15:14 No.1073141548
>4カボチャの被り物をしてる やだめっちゃかわいい…
172 23/06/30(金)09:15:45 No.1073141625
被り物(カタツムリみたいな体の一部)
173 23/06/30(金)09:19:40 No.1073142268
カボチャの被り物のようなこれは何なのか dice1d4=1 (1) 1単なる頭部 2亀の甲羅やカタツムリの貝殻みたいな物 3+これを生活拠点としオニヨンに依存しない生態を持つ 4蜂の巣みたいな感じでここにベビーカボチャピクミンが住んでる
174 23/06/30(金)09:20:21 No.1073142384
被り物をしているように見えるが実際は外殻が変化したとかそういう感じかな…
175 23/06/30(金)09:20:41 No.1073142439
ただの頭部かあ
176 23/06/30(金)09:21:21 No.1073142531
被り物をしてるように見えるが実際はそのままカボチャのような頭部なのである 色 dice1d3=2 (2) 1濃い緑 2明るいオレンジ 3オレンジ色の頭部に赤い胴体なのでカボチャの被り物をした赤ピクミンにしか見えない
177 23/06/30(金)09:23:46 No.1073142911
生態観察で判明したカボチャピクミンの特質① dice1d3=1 (1) 1石頭 2サーチライト 3ごろごろ転がる
178 23/06/30(金)09:24:14 No.1073142989
投げよりは体当たり特化…?
179 23/06/30(金)09:26:28 No.1073143371
岩とポジションが被ってきそうな…
180 23/06/30(金)09:26:52 No.1073143440
>投げよりは体当たり特化…? 岩ピクミンと差別化をそこで図るか
181 23/06/30(金)09:29:11 No.1073143836
カボチャピクミンの頭部は他のピクミンに比べると異様なまでに硬い岩ピクミンのように全身が硬いのではなく硬さが頭部にのみ集中しているようだ dice1d3=2 (2) 1敵に向かって投げつけるとロケット頭突きを行う 飛距離は短いが攻撃力がとてつもなく高い 2敵に貼りつくと叩くのではなくヘッドバットで攻撃 空飛ぶ敵は地上へ落下して一時的に行動不能になる 3攻撃中は硬い頭が攻撃を弾くのでしぶとく攻撃を続ける
182 23/06/30(金)09:30:51 No.1073144099
ますます岩ピクミンじみてきたな…
183 23/06/30(金)09:30:57 No.1073144115
fu2320129.jpeg
184 23/06/30(金)09:34:45 No.1073144738
カボチャピクミン ・カボチャの被り物のように見える頭部は超硬度の頭部 ※ゲームでも貼りつくとたたくのではなく石頭を敵に思いきりぶつける 空を飛ぶ敵は地上へ落下し一時的に行動不能になる 観察で判明した特質② dice1d3=1 (1) 1あまいにおいに敏感 2あたたかい光を放つ 3.ゾロ目
185 23/06/30(金)09:36:33 No.1073145047
果物系お宝集めるのに向いてそうな生態
186 23/06/30(金)09:38:21 No.1073145352
あまいにおいに敏感 dice1d4=1 (1) 1嗅覚が発達している 2葉っぱが敵や甘味を察知するレーダーのような役割を持っている 3糖分が多い物が大好き 4特に果物の匂いが好きで察知すると知らせてくれる
187 23/06/30(金)09:39:29 No.1073145547
実質ハッチン
188 23/06/30(金)09:41:36 No.1073145928
カボチャピクミンは嗅覚が発達していて好物のあまいにおいを嗅ぎわけることを得意とするようだ dice1d3=1 (1) 1果物系や強い匂いのお宝が近くにあると察知し知らせる 2食べ物系の宝物を凄まじいスピードで運べる 3指示を出さないでいると確率でどこからともなく果物系のお宝を見つけてくる
189 23/06/30(金)09:43:57 No.1073146335
岩ピクミン…オッチン… 弱点 dice1d4=4 (4) 1頭突きを繰り出すまでのモーションが遅い 2頭が大きいので歩くのが他のピクミンに比べると少し遅い 3ゾロ目 4無い
190 23/06/30(金)09:44:10 No.1073146382
無い!?
191 23/06/30(金)09:46:01 No.1073146712
弱点なしは強くない…?
192 23/06/30(金)09:46:39 No.1073146811
火/水/電気/毒 dice4d2=1 2 1 1 (5) 1特殊な東部により耐性がある 2普通に効く
193 23/06/30(金)09:47:14 No.1073146922
水だけは効くんだ… 頭が重くて沈むのかな…
194 23/06/30(金)09:47:46 No.1073147013
湿気るとカビ生えちゃうからな…
195 23/06/30(金)09:49:14 No.1073147273
煮物とかにしちゃ駄目なんだ… 水に弱い理由 dice1d2=2 (2) 1頭が重くて溺れる 2頭部構造上で中に水が入ると窒息してしまう
196 23/06/30(金)09:49:38 No.1073147341
割と餅もカボチャも有用だけど コイツら運用されるの前提のゲームバランスって結構な高難易度になってそうで怖い
197 23/06/30(金)09:52:00 No.1073147761
ということは外殻はホントにジャック・オ・ランタンみたいになってるんだな
198 23/06/30(金)09:52:57 No.1073147931
雨の日どうするんだよ
199 23/06/30(金)09:54:57 No.1073148268
>雨の日どうするんだよ それぐらいの水は大丈夫なんだろう
200 23/06/30(金)09:56:15 No.1073148500
>雨の日どうするんだよ dice1d3=1 (1) 1でかい葉っぱの下で雨宿り 2頑張って土の中に隠れる 3ヒカリピクミンのヒカリヅカのような巨大なカボチャ型のコロニーに身を潜める
201 23/06/30(金)09:56:32 No.1073148537
かわいい
202 23/06/30(金)09:58:16 No.1073148816
顔はどんな感じなんだろう あのジャック・オ・ランタンみたいな感じなのかピクミンの顔の形に彫られているのかはたまた顔だけは見えてるのか
203 23/06/30(金)09:58:20 No.1073148825
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
204 23/06/30(金)09:58:45 No.1073148885
巨大な葉っぱの下で雨宿りを行うカボチャピクミンも目撃されてる 何故このような進化を遂げたのか dice1d4=1 (1) 1外敵に食べられないように 2生息地域に栄養豊富な果実が多くあったから 3過酷な環境から身を守るため特殊な頭部構造を得た 4複雑な進化経緯
205 23/06/30(金)09:59:29 No.1073149000
大成功じゃん
206 23/06/30(金)10:01:18 No.1073149299
品種として強力すぎる
207 23/06/30(金)10:02:49 No.1073149546
食べられないように進化した結果がカボチャとは皮肉な…
208 23/06/30(金)10:07:32 No.1073150343
【観察結果】 カボチャピクミン 和名 ダイダイアタマピクミン カボチャの被り物のような頭のピクミン外敵から身を守るため独自の構造を持つ頭部を得た 特徴その1 かたいあたま 硬質の頭部を使い敵を攻撃する 空を飛ぶ敵は強いショックで地上へ落下する 頭には他にも炎や電気を遮断する力もあるようだ 特徴その2 鋭い嗅覚 こうぶつのあまいにおいや強烈な匂いに敏感でそういった匂いを発するお宝の場所を教えてくれる
209 23/06/30(金)10:10:01 No.1073150797
性能としては岩ピクミンに似てるけどあっちはヤドリピクミンだから系譜としてはむしろ真逆っぽいのが面白いところ
210 23/06/30(金)10:11:31 No.1073151082
ちょうどいい感じに2匹できたな…おつかれ
211 23/06/30(金)10:13:28 No.1073151401
もちとカボチャってなんか美味しそうね
212 23/06/30(金)10:13:45 No.1073151459
冬至の時のお汁粉じゃん
213 23/06/30(金)10:14:45 No.1073151633
ルーイメモも見てみたい
214 23/06/30(金)10:19:05 No.1073152389
ルーイはピクミンは食べないからな一応