虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/30(金)05:30:50 放送初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/30(金)05:30:50 No.1073116825

放送初回2時間!?

1 23/06/30(金)05:31:12 No.1073116844

なんだかえらいことになってるなぁ

2 23/06/30(金)05:33:00 No.1073116903

サンデーが社運かけてるの伝わってくる

3 23/06/30(金)05:34:11 No.1073116947

最早映画じゃん… 前日譚を劇場版商法じゃなくて無料で放映すんの?

4 23/06/30(金)05:36:09 No.1073117044

金ロー枠で流すのか…

5 23/06/30(金)05:36:38 No.1073117064

覇権のオーラを感じる

6 23/06/30(金)05:38:41 No.1073117157

鬼滅が一時間で推しの子が90分で更に長いとは

7 23/06/30(金)05:39:59 No.1073117217

アニメに賭けるのは良いが本誌休載多すぎるのはどうなのか

8 23/06/30(金)05:40:53 No.1073117260

1話77ページを盛りに盛って2時間に引き延ばすのか…

9 23/06/30(金)05:41:16 No.1073117281

正気か?

10 23/06/30(金)05:41:51 No.1073117314

神様のメモ帳は初回1時間でしたよ!神メモちゃんかわいい!

11 23/06/30(金)05:42:16 No.1073117334

アウラまで行くじゃない

12 23/06/30(金)05:42:29 No.1073117346

あんまり長過ぎると見ずに脱落する 押しの子はそれで見る気が無くなった

13 23/06/30(金)05:42:55 No.1073117372

余計なことしなければ売れるのは確定路線だからな 一般受けもするだろうし

14 23/06/30(金)05:45:23 No.1073117476

音楽と映像リッチなのは求められると思う 指輪物語みたいなの期待するじゃん

15 23/06/30(金)05:46:33 No.1073117535

>余計なことしなければ 張り切り過ぎてこれが怖い

16 23/06/30(金)05:46:44 No.1073117546

映画並みにめっちゃ動いて欲しい

17 23/06/30(金)05:46:49 No.1073117551

>あんまり長過ぎると見ずに脱落する >押しの子はそれで見る気が無くなった 最初が長いと見逃したらキツイ

18 23/06/30(金)05:47:02 No.1073117563

とりあえず金ローで2時間はいいとしてレギュラー放送の時間帯はどこなんだ

19 23/06/30(金)05:47:39 No.1073117589

じっくり2時間かけて描写されるハイターの老いと死…

20 23/06/30(金)05:48:01 No.1073117617

>>余計なことしなければ >張り切り過ぎてこれが怖い やるか…雑なコナンコラボ

21 23/06/30(金)05:48:16 No.1073117625

休載のフリーレン状態だけど作者アニメに付きっきりなの?

22 23/06/30(金)05:48:56 No.1073117657

推しの子はストーリー的に分かるけどフリーレンでそれしなくてもいい気はする

23 23/06/30(金)05:49:53 No.1073117717

てかファンならともかく初見の人に2時間は普通に敬遠されそうなのが不安だ

24 23/06/30(金)05:50:27 No.1073117743

普通のアニメじゃなくて映画と思ってみれば良いのでは?

25 23/06/30(金)05:50:33 No.1073117749

1話が1番の山場みたいなもんだし間違いではないのかな

26 23/06/30(金)05:51:01 No.1073117779

逆に23分だとどこまでやればいいのか…って気もする

27 23/06/30(金)05:51:27 No.1073117806

>推しの子はストーリー的に分かるけどフリーレンでそれしなくてもいい気はする むしろこっちの方が長編にしやすいだろ 無料2時間は想定の上を行ったが…

28 23/06/30(金)05:51:30 No.1073117809

悪いとは思わないけどすげえ判断だな

29 23/06/30(金)05:52:12 No.1073117841

内容としたら普段あんまりアニメや漫画読まない一般層にまで受けるか疑問だけど受けてほしいな…

30 23/06/30(金)05:52:18 No.1073117844

劇場で先行公開とかもせず金ロー初放送でいくのかな

31 23/06/30(金)05:52:25 No.1073117848

上手く人気が出たら毎年アニオリのTVSP作られたりしちゃうんだ

32 23/06/30(金)05:52:28 No.1073117853

力の入れ方がすごいな…

33 23/06/30(金)05:52:31 No.1073117856

映画一本とテレビシリーズ同時監修しろは休載して当然だわ 加減しろ!

34 23/06/30(金)05:53:35 No.1073117903

アニメ化一発目が映画って凄いな

35 23/06/30(金)05:54:17 No.1073117942

断片的だった魔王との戦いでも描くのかな

36 23/06/30(金)05:55:36 No.1073118005

>断片的だった魔王との戦いでも描くのかな 寄り道盛りまくると思う本編で断片的に出てるエピソードいっぱいあるし

37 23/06/30(金)05:56:29 No.1073118054

日テレはコナンがあるとはいえ最近のアニメ作品は割と遅れを取ってる印象あるからいきなりえらい勝負掛けにきたな…

38 23/06/30(金)05:56:58 No.1073118079

テレビの2時間枠ってCMを引くと100分くらい?

39 23/06/30(金)05:57:43 No.1073118114

90分あれば良いところでは?

40 23/06/30(金)05:57:57 No.1073118127

お金かかってんなぁ

41 23/06/30(金)05:58:00 No.1073118128

これ賭け

42 23/06/30(金)05:58:08 No.1073118134

フェルンちゃんと旅立つまでじゃないかな… それでエンディング後にアウラ様がちょっと出るの!ねじ込む!

43 23/06/30(金)05:58:11 No.1073118136

>アニメに賭けるのは良いが本誌休載多すぎるのはどうなのか それこそよくあるアニメ関連の監修なり描き大蛇のお仕事が忙しすぎて 本業が疎かになる本末転倒状態になってたりしてな

44 23/06/30(金)05:58:28 No.1073118149

俺は個人的に嬉しい

45 23/06/30(金)06:00:10 No.1073118223

普通の30分1枠なら本編OPEDで24分ぐらいだから単純計算96分くらい

46 23/06/30(金)06:00:48 No.1073118265

体悪くしてんのかアニメに割かされてるのかPC壊れてやる気無くしたのか何も分からないから教えてくれ

47 23/06/30(金)06:00:51 No.1073118271

話の肝は王道ファンタジーのその後ってところだから勇者一行の部分はあんまり盛らないんじゃないのかなあ…

48 23/06/30(金)06:00:59 No.1073118278

>>断片的だった魔王との戦いでも描くのかな >寄り道盛りまくると思う本編で断片的に出てるエピソードいっぱいあるし 追体験する旅でもあるから逆にその辺は描かないんじゃないか?

49 23/06/30(金)06:01:04 No.1073118280

脇固めというかスピンオフがワッと大量に湧いてきたのも当てる気マンマンすぎる

50 23/06/30(金)06:01:40 No.1073118309

今過去編で止ってるから続き読みたい…

51 23/06/30(金)06:02:31 No.1073118346

通常放送ってヒロアカとかやってた枠?

52 23/06/30(金)06:02:51 No.1073118363

>脇固めというかスピンオフがワッと大量に湧いてきたのも当てる気マンマンすぎる あれって読み切りでしょ? 全部連載なの?

53 23/06/30(金)06:02:55 No.1073118367

2時間!?って二度見したよ…

54 23/06/30(金)06:03:06 No.1073118375

区切りがいいのは七話かなあ

55 23/06/30(金)06:04:05 No.1073118427

二時間もなにすんの

56 23/06/30(金)06:04:26 No.1073118448

ヒンメルの葬式

57 23/06/30(金)06:05:00 No.1073118487

ヒンメルの死まで1時間ぐらい使うのかな

58 23/06/30(金)06:05:13 No.1073118498

後でデスマンやアマプラにも来て欲しい

59 23/06/30(金)06:05:32 No.1073118519

>通常放送ってヒロアカとかやってた枠? 新枠だから違う

60 23/06/30(金)06:05:55 No.1073118541

もうこれ魔王戦全部入れちゃうんじゃ…?

61 23/06/30(金)06:06:33 No.1073118577

>もうこれ魔王戦全部入れちゃうんじゃ…? そういう漫画じゃないだろ!?

62 23/06/30(金)06:07:00 No.1073118604

昔話は思い出話で徐々に語ってくスタイルなのに いきなりワっと浴びせられても微妙じゃない?

63 23/06/30(金)06:07:46 No.1073118645

>後でデスマンやアマプラにも来て欲しい 下手したらyotubeで流すんじゃないかな…

64 23/06/30(金)06:08:02 No.1073118666

きびきび動いて戦い始めたらなんか笑っちゃうかもしれない いやアニメだから動くもんだけどさ

65 23/06/30(金)06:08:32 No.1073118692

3話ぐらいで切るか判断されやすいらしいし面白くなるところまで一気にやっちゃおうって戦略なのかな

66 23/06/30(金)06:09:41 No.1073118742

これでもかってぐらい画面をリッチにしてきそうだから笑うかもしれん

67 23/06/30(金)06:09:45 No.1073118747

2時間は見るのにかなり気合が要るな…

68 23/06/30(金)06:09:57 No.1073118757

>3話ぐらいで切るか判断されやすいらしいし面白くなるところまで一気にやっちゃおうって戦略なのかな まあそれは分かるけどフリーレンは一話の掴みかなりよくてそれ以降に盛り上がるのアウラくらいな気もする…

69 23/06/30(金)06:11:01 No.1073118820

無職転生並に豪華な絵面になりそうだな…

70 23/06/30(金)06:11:18 No.1073118830

漫画も最初の2話でだいぶ完成されてるし

71 23/06/30(金)06:12:40 No.1073118900

とりあえず時間がどんどん飛ぶ作品ってことを説明しないと混乱するから最初にやっちゃうんだろうな

72 23/06/30(金)06:13:54 No.1073118975

道中のRPGのパロディ的な部分とかアニメだと真面目な描写になっちゃいそう

73 23/06/30(金)06:13:59 No.1073118979

ハイター死んで旅立つところまでかな

74 23/06/30(金)06:16:10 No.1073119093

ダイジェストで勇者の魔王退治物語を前半使うぐらいはあるかもね

75 23/06/30(金)06:16:11 No.1073119094

フリーレンが葬式で泣くのが原作の一話で良かったっけ?

76 23/06/30(金)06:16:21 No.1073119102

フリーレン:種﨑敦美 ヒンメル:岡本信彦 ハイター :東地宏樹 アイゼン:上田燿司

77 23/06/30(金)06:16:49 No.1073119127

二時間だろ?シュタルク加入までいけるだろ

78 23/06/30(金)06:17:16 No.1073119164

>ハイター死んで旅立つところまでかな セリフ的に2話までやるんじゃね?

79 23/06/30(金)06:17:38 No.1073119180

>二時間だろ?おっさん加入までいけるだろ

80 23/06/30(金)06:17:41 No.1073119183

1期のラストを飾る私との80年前の激闘を描くじゃない

81 23/06/30(金)06:17:47 No.1073119193

アウラ加入までかな

82 23/06/30(金)06:18:08 No.1073119210

映画として考えると結構先まで出来るっちゃできるけどそんな急ぐ必要もないような気がする

83 23/06/30(金)06:18:51 No.1073119259

この漫画の弱点があるとすりゃ読者側が勇者たちに入れ込めるかだからな トラウマになるくらい入れ込ませる気なのだろう もちろん描写はしてたけど尺が取れるからそうしたのかも

84 23/06/30(金)06:19:00 No.1073119266

フェルンと一緒に旅立つとこまではやるだろう

85 23/06/30(金)06:19:37 No.1073119299

作品も主人公も大分のんびりしてるしね

86 23/06/30(金)06:20:49 No.1073119375

最初の2時間過ぎたら後はドォォォンだろうから作画コストかからなさそう

87 23/06/30(金)06:20:51 No.1073119376

あとで映画館上映とかもするんだろうな

88 23/06/30(金)06:21:37 No.1073119432

ついにアニメでゾルトラークが見れるのか

89 23/06/30(金)06:21:49 No.1073119444

途中で南の勇者の活躍を入れよう

90 23/06/30(金)06:21:55 No.1073119453

なんていうかサンデーらしい変な努力だな… 成功して欲しいよ

91 23/06/30(金)06:22:32 No.1073119492

休載理由を教えてくれよ!

92 23/06/30(金)06:22:46 No.1073119510

すげえな金ロー枠で初回放送とか…

93 23/06/30(金)06:23:12 No.1073119533

週アニメの初回放送を映画番組の枠でやるのは史上初かな?

94 23/06/30(金)06:23:36 No.1073119550

>休載理由を教えてくれよ! これだけ気合い入ってたらアニメ化作業だろうね

95 23/06/30(金)06:23:42 No.1073119557

大丈夫?映画枠でやると映画並みのクオリティを求められない?

96 23/06/30(金)06:24:15 No.1073119583

>>休載理由を教えてくれよ! >これだけ気合い入ってたらアニメ化作業だろうね アニメに追われてるだけで無事ならいいんだが…

97 23/06/30(金)06:24:57 No.1073119620

CMやら宣伝やら抜くと本編時間は大体90分ちょいになる

98 23/06/30(金)06:26:00 No.1073119684

こんだけ力入ってるならアウラもきっちり作画コストかけてもらえるだろうから俺はうれしいよ

99 23/06/30(金)06:26:03 No.1073119688

1話を2時間枠でぶち込むレベルだと勇者一行の過去編がっつりやりそう

100 23/06/30(金)06:29:03 No.1073119866

>大丈夫?映画枠でやると映画並みのクオリティを求められない? もうPVの節々で金かけてる感がすごい…

101 23/06/30(金)06:29:40 No.1073119909

じっくり冒険の話やって葬式で〆そう

102 23/06/30(金)06:30:10 No.1073119937

むしろ話の中核じゃない戦闘シーンなんて無駄に盛り放題にもできる

103 23/06/30(金)06:30:11 No.1073119938

1時間なら過去と葬式だろうけど2時間だとそれだけじゃもたせられなさそう

104 23/06/30(金)06:30:43 No.1073119961

休載しまくって自分の中で結構冷めてるからか なんというか…ここまで気合い入れるようなもんだったっけ…って先にくる

105 23/06/30(金)06:30:55 No.1073119973

あまりにも日テレが本気すぎて不安になるしそりゃ新人作家コンビの休載も多くなるよ!

106 23/06/30(金)06:31:28 No.1073120001

>あまりにも日テレが本気すぎて不安になるしそりゃ新人作家コンビの休載も多くなるよ! 原作は新人じゃねえ!

107 23/06/30(金)06:31:43 No.1073120019

初手2時間は流石にしんどい

108 23/06/30(金)06:31:47 No.1073120022

不安も多少あるがここまで本気だと期待の方が大きいな

109 23/06/30(金)06:32:00 No.1073120034

フリーレンが流行ったらその辺の子供たちがゾルトラークを打ち合って遊ぶ光景が見れるようになるんだ…

110 23/06/30(金)06:33:04 No.1073120097

初回が長いアニメは駄作な気がしている

111 23/06/30(金)06:33:12 No.1073120104

コナンやらで稼いだ金をどこに使うかで新人押し上げるのに使うぜ!は実際すごい健全

112 23/06/30(金)06:33:27 No.1073120123

たとえコケようがヒットしようが原作がちゃんと完結してくれたらそれでいいよ… とりあえず期待してる

113 23/06/30(金)06:34:14 No.1073120164

なんで金ロー…?と思ったけど元々サンデー作品のアニメよくやってたか日テレ

114 23/06/30(金)06:34:52 No.1073120203

ゾルトラーク!はいバリア!バリア避けて当たるし!はまあ原作再現だしな…

115 23/06/30(金)06:36:15 No.1073120281

一話+二話でCMも盛り盛りで実時間一時間半くらいだとしても引き延ばし過ぎな気がする…

116 23/06/30(金)06:36:20 No.1073120290

過去編終わったら原作のやれることって 野良の大魔族に会ったり思い出話するかゴールにたどり着くくらいだけどどうなんのかな ここまで気合入れてんなら編集総出で話考えてんのかな

117 23/06/30(金)06:37:02 No.1073120328

フリーレンもっと高い声かと思ってた

118 23/06/30(金)06:38:19 No.1073120405

2時間いい感じの雰囲気で締めてもすぐフリーレンのパンツ見たガキにぶちぎれヒンメルとか出てくるし…

119 23/06/30(金)06:39:25 No.1073120470

>2時間いい感じの雰囲気で締めてもすぐフリーレンのパンツ見たガキにぶちぎれヒンメルとか出てくるし… PV見てるとそんな高尚な話でもないだろ!?って気もしてくる

120 23/06/30(金)06:39:35 No.1073120483

2時間すごいな!? 大丈夫かそのあと次回休載ですみたいなオチつかないかな あえてネタにして欲しいもう

121 23/06/30(金)06:40:37 No.1073120541

本編2時間ってアニメ5~6本分でしょ シュタルク加入くらいまでいけちゃうじゃん

122 23/06/30(金)06:43:10 No.1073120692

ハイターとフェルンの数年間みっちりやるのかね

123 23/06/30(金)06:43:25 No.1073120713

勇者メインと思わせて実は脇役でしたとかやるのか

124 23/06/30(金)06:44:05 No.1073120750

>>2時間いい感じの雰囲気で締めてもすぐフリーレンのパンツ見たガキにぶちぎれヒンメルとか出てくるし… >PV見てるとそんな高尚な話でもないだろ!?って気もしてくる だから本編の落差が映えるんだろ

125 23/06/30(金)06:44:14 No.1073120757

は?勇者は主役でしょアンタまさか……

126 23/06/30(金)06:45:49 No.1073120857

ハイターの声渋すぎる…

127 23/06/30(金)06:45:51 No.1073120859

まああらすじ見ればわかるようなネタを引っ張るのか?という気もするが 普通に話数すすめるだけじゃ初回二時間のプレミア感あんまないからな

128 23/06/30(金)06:46:04 No.1073120872

こりゃ作者自身も忙しそうだ

129 23/06/30(金)06:48:37 No.1073121025

フリーレンはダウナーじゃなくてもうちょいロリというか高い声なイメージ このフリーレンがむふーとか言うのあんま想像つかない

130 23/06/30(金)06:50:25 No.1073121156

そもそも声の高さは体の大きさに反比例するから体小さいのに声低いと違和感ある

131 23/06/30(金)06:50:26 No.1073121158

原作者エゲツない量の監修と意見を求められてそうだな 作画の人もビジュアル面で大分意見出し作業ありそう

132 23/06/30(金)06:50:50 No.1073121190

これがあるから休載理由言えなかったのか

133 23/06/30(金)06:51:26 No.1073121230

休載は作者のPCがぶっ壊れたのがどこまでも響いてそう

134 23/06/30(金)06:51:39 No.1073121245

というか2時間も何すんの…? 魔王討伐の道中の話は出来ないからフェルンが仲間入りするとこまで丁寧に丁寧にやんのかな

135 23/06/30(金)06:52:32 No.1073121316

連載載せてくれ

136 23/06/30(金)06:52:43 No.1073121328

フェルン連れて出るまでがキリがいいからその辺りだよね

137 23/06/30(金)06:53:03 No.1073121346

その後は深夜放送なの?

138 23/06/30(金)06:53:14 No.1073121358

初出しエピソードで討伐の大半埋めてるとすれば休載理由もわかる

139 23/06/30(金)06:53:38 No.1073121391

再掲載でもいいのに

140 23/06/30(金)06:53:47 No.1073121407

日テレってコナン以外アニメ今放送してたっけ?

141 23/06/30(金)06:54:24 No.1073121447

勇者は童貞か否かが重要だ

142 23/06/30(金)06:54:47 No.1073121477

>日テレってコナン以外アニメ今放送してたっけ? 土木工事

143 23/06/30(金)06:55:23 No.1073121527

一期はアウラの自害で終わるじゃない

144 23/06/30(金)06:55:23 No.1073121528

ヒンメル岡本信彦か…

145 23/06/30(金)06:55:24 No.1073121529

原作のバトルは正直あんま絵が迫力無いからアニメでどんだけ盛ってくるかな…

146 23/06/30(金)06:55:45 No.1073121561

ドラマチックに過去の冒険盛ると一話のコンセプトとズレるし普通に数話分を纏めてお出しするんじゃない?

147 23/06/30(金)06:56:14 No.1073121596

PVだと原作3話まで入ってる感じか?

148 23/06/30(金)06:56:36 No.1073121620

>原作のバトルは正直あんま絵が迫力無いからアニメでどんだけ盛ってくるかな… ドォォォォォン

149 23/06/30(金)06:57:22 No.1073121686

一般向けのヴァイオレットエヴァーガーデンって感じだったな

150 23/06/30(金)06:57:28 No.1073121691

気合入れ捲りだしあと5巻くらい出してからの方が良かったんじゃねえの?

151 23/06/30(金)06:57:30 No.1073121696

2時間だと前半ヒンメル無くなって後半はハイター亡くなってフェルン引き取るとこまでやるんかな

152 23/06/30(金)06:57:34 No.1073121701

>初出しエピソードで討伐の大半埋めてるとすれば休載理由もわかる それやると連載の方のネタが切れるからやらないんじゃねぇかな…

153 23/06/30(金)06:57:39 No.1073121702

原作の感じだと淡々と話進む感じだからアニメだとどうなるかな…

154 23/06/30(金)06:57:47 No.1073121711

>ヒンメル岡本信彦か… ヒンメルのロリコンに説得力が出るな…

155 23/06/30(金)06:59:03 No.1073121796

>原作の感じだと淡々と話進む感じだからアニメだとどうなるかな… 止め絵でいいから背景めちゃくちゃ綺麗にしてほしい

156 23/06/30(金)06:59:31 No.1073121826

>気合入れ捲りだしあと5巻くらい出してからの方が良かったんじゃねえの? 何年掛かるんだ…

157 23/06/30(金)07:00:03 No.1073121863

種崎敦美が主人公のアニメってネットの評判はいいけど商売的には売れないのよね

158 23/06/30(金)07:00:29 No.1073121895

アクション担当監督いるらしくてそれだけでもう漫画よりよくなるじゃんって言われててダメだった

159 23/06/30(金)07:00:32 No.1073121899

あまりアニメ見ないんだけど初回2時間スペシャルって今までそんな例あったの?

160 23/06/30(金)07:00:45 No.1073121918

ロリフェルンが成長するまでをじっくりと描いちゃうんだ…

161 23/06/30(金)07:00:52 No.1073121924

>原作の感じだと淡々と話進む感じだからアニメだとどうなるかな… あの独特なテンポとか空気再現できてたら最高だな

162 23/06/30(金)07:01:20 No.1073121961

>種崎敦美が主人公のアニメってネットの評判はいいけど商売的には売れないのよね そういう雑なツッコミ待ち嫌い

163 23/06/30(金)07:01:30 No.1073121975

小学館ちゃんと日テレちゃんの葬送のフリーレンに全賭け って感じで笑っちゃう 当たるといいな

164 23/06/30(金)07:01:38 No.1073121985

本気のマッドハウスが見れるか

165 23/06/30(金)07:01:43 No.1073121991

アニメはハイコストだけどハイリターンなので今どこのTV局もめちゃ力入れてんだよね アニメは今もうTVドラマなんかよりよっぽど高くつく存在になったけど ヒットすれば儲けはドラマの10倍じゃ効かないから

166 23/06/30(金)07:01:57 No.1073122017

人気原作への気合の入れ方がすごいなと思う最近のアニメ業界

167 23/06/30(金)07:02:16 No.1073122048

>アクション担当監督いるらしくてそれだけでもう漫画よりよくなるじゃんって言われててダメだった 漫画なんであんな躍動感ないんだろうな…

168 23/06/30(金)07:02:56 No.1073122100

書き込みをした人によって削除されました

169 23/06/30(金)07:03:13 No.1073122129

悠木碧かと思ってたけど種崎か

170 23/06/30(金)07:03:22 No.1073122143

>>種崎敦美が主人公のアニメってネットの評判はいいけど商売的には売れないのよね >そういう雑なツッコミ待ち嫌い ?

171 23/06/30(金)07:03:35 No.1073122158

>ヒットすれば儲けはドラマの10倍じゃ効かないから フジテレビが鬼滅で儲けたお金がフジがやってるTVドラマすべてを合算したお金の8年分だからね

172 23/06/30(金)07:03:40 No.1073122167

アニメで斧を腹で受け止めるシーンが超作画で演出マシマシになったら俺は耐えられないかもしれない

173 23/06/30(金)07:04:28 No.1073122246

>フジテレビが鬼滅で儲けたお金がフジがやってるTVドラマすべてを合算したお金の8年分だからね なそ にん

174 23/06/30(金)07:04:30 No.1073122250

声優でヒットするしないがわかれば誰も苦労しないわな

175 23/06/30(金)07:04:37 No.1073122259

>アニメはハイコストだけどハイリターンなので今どこのTV局もめちゃ力入れてんだよね >アニメは今もうTVドラマなんかよりよっぽど高くつく存在になったけど >ヒットすれば儲けはドラマの10倍じゃ効かないから タイアップおいし過ぎる… どこも血眼になるわ

176 23/06/30(金)07:04:59 No.1073122298

>フジテレビが鬼滅で儲けたお金がフジがやってるTVドラマすべてを合算したお金の8年分だからね そのレベルはさすがに例外では…?

177 23/06/30(金)07:05:21 No.1073122338

コンビニにフリーレンのグッズが溢れるのか…

178 23/06/30(金)07:05:47 No.1073122363

スタッフ的にはそんなすげえ!みたいな感じには多分ならんけどアニメが動き0だからめちゃくちゃ良く見えると思う なんならシュタルクが剣振るだけで感動する可能性がある

179 23/06/30(金)07:06:18 No.1073122409

>コンビニにフリーレンのグッズが溢れるのか… 幼児向けにフリーレンがピンク色になるかもしれない

180 23/06/30(金)07:07:02 No.1073122473

原作のアクションすげえ地味だもんな…

181 23/06/30(金)07:07:03 No.1073122475

連載始まった時は凄い漫画が来たと思ったし何やかんや最新話までずっと思ってるけど マジで連載の方は大丈夫なのかな…休載の理由だけでもちゃんと発表してくれんか 最悪守れなくても良いから再開の目処を出して欲しい

182 23/06/30(金)07:07:32 No.1073122515

楽曲チャートランキングにアニメ主題歌まっこと増えもうした

183 23/06/30(金)07:07:55 No.1073122549

>そのレベルはさすがに例外では…? まあ鬼滅は例外っちゃそうだけど映画まで行くだけでマジでうまいから…

184 23/06/30(金)07:07:55 No.1073122550

ヒンメルはもう居ないじゃない

185 23/06/30(金)07:08:38 No.1073122599

漫画感動的なぐらい動き固いよね 特にフリーレン

186 23/06/30(金)07:08:42 No.1073122605

2時間だとマジでどこまでやるんだろ キリの良いところだとフェルンと出発だけど流石に引き延ばせないだろうし

187 23/06/30(金)07:09:43 No.1073122711

>>>種崎敦美が主人公のアニメってネットの評判はいいけど商売的には売れないのよね >>そういう雑なツッコミ待ち嫌い >? スパイファミリー5期

188 23/06/30(金)07:09:47 No.1073122716

最近はアニメ1話にかかるお金もインフレしてて中堅アニメでも1500万ぐらいになってるんだけどTVドラマのカスみたいなやつだと1500万で1クール作れたりします

189 23/06/30(金)07:09:56 No.1073122729

小学館なのにそんな選択支取れるんだ 小学館の漫画部門って主力なのにカスが送られてくる部署のはずでは?!

190 23/06/30(金)07:10:19 No.1073122776

>>? >スパイファミリー5期 原作枯渇出来た!

191 23/06/30(金)07:10:34 No.1073122794

>小学館なのにそんな選択支取れるんだ >小学館の漫画部門って主力なのにカスが送られてくる部署のはずでは?! これはどっちかっていうと明らかにTV局側が力入れてるタイプなのでポスト鬼滅!みたいに思ってる奴らがいるんじゃない?

192 23/06/30(金)07:11:03 No.1073122844

>2時間だとマジでどこまでやるんだろ >キリの良いところだとフェルンと出発だけど流石に引き延ばせないだろうし フリーレン達の新たな旅の始まりで〆る為の初回延長だと思うけど 2時間は長過ぎて2時間!?ってなるよね そんなやる事あるか…?

193 23/06/30(金)07:11:55 No.1073122926

案外魔王倒すシーンとかやるかもしれない

194 23/06/30(金)07:12:24 No.1073122973

公式HP見る限りこれ多分原作エピソードやらんのじゃないか?

195 23/06/30(金)07:12:33 No.1073122986

鬼滅を狙うとかで無くてもアニメ自体が海外向けの映像コンテンツとしてうまあじが多くなり申した

196 23/06/30(金)07:12:40 No.1073123002

>公式HP見る限りこれ多分原作エピソードやらんのじゃないか? 登場人物が勇者一行しかおらん…

197 23/06/30(金)07:13:10 No.1073123049

好きな作品だけど正直そこまで気合い入れる作品か…?逆に不安

198 23/06/30(金)07:13:34 No.1073123090

喰霊零みたいな感じでアニオリでヒンメル一行の物語だけで1クールやるんです?

199 23/06/30(金)07:14:33 No.1073123175

あー確かにヒンメルとハイターが亡くなるところがメインだとしたら過去編盛り盛りはあるか

200 23/06/30(金)07:14:37 No.1073123184

>好きな作品だけど正直そこまで気合い入れる作品か…?逆に不安 原作初期はサンデーに凄い新作来たって結構色んな所で期待されてたと思うぞ 休載がどんどん増え続けてちょっとずつ話題減ったけど…

201 23/06/30(金)07:14:48 No.1073123198

現代よりヒンメル一行のエピソードが好きだけどヒンメル一行の旅だけにしたら凡百のファンタジー物になっちまう!

202 23/06/30(金)07:14:52 No.1073123205

>喰霊零みたいな感じでアニオリでヒンメル一行の物語だけで1クールやるんです? 公式HP見るにそうとしか思えん それやって最後に弟子取って出るんじゃない?

203 23/06/30(金)07:15:38 No.1073123279

100分あるとして90分でヒンメル一行の話片付けて残り10分でファロンとか出すのでは

204 23/06/30(金)07:15:51 No.1073123297

初回2時間はアニオリで1話の描写盛りまくるのかな

205 23/06/30(金)07:16:19 No.1073123350

>これはどっちかっていうと明らかにTV局側が力入れてるタイプなのでポスト鬼滅!みたいに思ってる奴らがいるんじゃない? https://news.denfaminicogamer.jp/interview/220920a/6 サンデー編集長も5年後には鬼滅抜くくらいの心意気で推してるらしい

206 23/06/30(金)07:17:00 No.1073123418

>>2時間だとマジでどこまでやるんだろ >>キリの良いところだとフェルンと出発だけど流石に引き延ばせないだろうし >フリーレン達の新たな旅の始まりで〆る為の初回延長だと思うけど >2時間は長過ぎて2時間!?ってなるよね >そんなやる事あるか…? 50年スキップするんだからいくらでも話盛れるだろ

207 23/06/30(金)07:17:07 No.1073123428

普通に考えたら現作の2話までだと思うけど盛っても2時間も保たせられるかな… 案外一気に年月が飛ぶ4話までやるってオチかも キービジュとかに出すならフェルンとかある程度大人になった姿だろうし

208 23/06/30(金)07:17:11 No.1073123435

グッズ商売が強いからなあアニメ

209 23/06/30(金)07:17:15 No.1073123444

>好きな作品だけど正直そこまで気合い入れる作品か…?逆に不安 良い原作だと思うけど気合が入りすぎてるとこっちがちょっと引いたり身構えちゃうよね 黄金郷だったら分かるけど多分締めはアウラの自害だし

210 23/06/30(金)07:17:45 No.1073123502

なんなの初回最長放送時間のマウントでも競ってるの?

211 23/06/30(金)07:17:47 No.1073123509

>普通に考えたら現作の2話までだと思うけど盛っても2時間も保たせられるかな… >案外一気に年月が飛ぶ4話までやるってオチかも >キービジュとかに出すならフェルンとかある程度大人になった姿だろうし https://frieren-anime.jp/character/chara1.html このメンツ見るにフェルンとか多分ほぼ出てこないのでは

212 23/06/30(金)07:18:10 No.1073123549

公式HPがヒンメルパーティなのは2時間の1話のための準備なんだろう 流石にオリ話だけで1クールやるとは思えんが2時間に冒険譚盛りまくるのはありそう

213 23/06/30(金)07:18:50 No.1073123618

fu2320000.jpg 公式のキャラ紹介これだしアニメ新規騙す気満々だよね

214 23/06/30(金)07:19:38 No.1073123715

書き込みをした人によって削除されました

215 23/06/30(金)07:19:57 No.1073123748

ザッピングみたいに前の旅の話やってもわかりづらいのはその通りなんで一通り終わらせるのはありそうだね

216 23/06/30(金)07:19:57 No.1073123750

これどんな話なの?よくある異世界ファンタジー系?

217 23/06/30(金)07:20:37 No.1073123817

アウラ二時間もたせろ

218 23/06/30(金)07:20:39 No.1073123822

>>好きな作品だけど正直そこまで気合い入れる作品か…?逆に不安 >良い原作だと思うけど気合が入りすぎてるとこっちがちょっと引いたり身構えちゃうよね >黄金郷だったら分かるけど多分締めはアウラの自害だし 公式だけが先走って盛り上がってカラ回って滑ってコケてが一番きつい 好きすぎて勝手に不安がる面倒なオタクなのは自覚しております…

219 23/06/30(金)07:21:02 No.1073123868

少年少女にウケるかなフリーレン

220 23/06/30(金)07:21:03 No.1073123869

>黄金郷だったら分かるけど多分締めはアウラの自害だし タイトル回収って意味でもアウラ編は文句無いだろ! マハト編は面白いけど主人公デンケンだし…

221 23/06/30(金)07:21:14 No.1073123892

>これどんな話なの?よくある異世界ファンタジー系? よくある異世界ファンタジーのエンディングの数十年後から始まる物語

222 23/06/30(金)07:21:26 No.1073123916

>連載始まった時は凄い漫画が来たと思ったし何やかんや最新話までずっと思ってるけど >マジで連載の方は大丈夫なのかな…休載の理由だけでもちゃんと発表してくれんか >最悪守れなくても良いから再開の目処を出して欲しい あんまり言いたくないけど精神的に休息が必要な症状が出ちゃったのかなとか思う 何もできなくなるし公表だってしづらいし

223 23/06/30(金)07:21:35 No.1073123931

一期私で終わってもいいじゃない

224 23/06/30(金)07:21:55 No.1073123971

>これどんな話なの?よくある異世界ファンタジー系? よくあるファンタジーで魔王倒したパーティーのエルフが長命故に置いていかれる話

225 23/06/30(金)07:22:10 No.1073123996

>これどんな話なの?よくある異世界ファンタジー系? 勇者PTに居た長命種が仲間が寿命で死んだ後も思い出と共に生きていく話

226 23/06/30(金)07:22:12 No.1073123999

気合い入れ過ぎで心配してしまう

227 23/06/30(金)07:22:50 No.1073124068

タイトルが >「初回2時間スペシャル ~旅立ちの章~」 だしフェルンと旅立つとこまでかな? それかドラゴン戦盛りまくってシュタルク加入までやるか

228 23/06/30(金)07:22:56 No.1073124077

>一期私で終わってもいいじゃない 最終回にも二時間スペシャルでアウラ編一気にやるのは有りかもしれない

229 23/06/30(金)07:23:36 No.1073124144

>少年少女にウケるかなフリーレン え…小学生時代にフリーレンみたいに素っ気ない態度取って 数年後後悔しまくる女児が多発する!?

230 23/06/30(金)07:23:48 No.1073124161

>あんまり言いたくないけど精神的に休息が必要な症状が出ちゃったのかなとか思う >何もできなくなるし公表だってしづらいし PCの調子が…みたいな話もあったけど 急に止まったんじゃなくてずっと休みがちでプツッと音信不通になったからマジで心配だ 編集も何らかの情報出してくれよ

231 23/06/30(金)07:24:12 No.1073124205

変なことしないで普通に作ってくれよなー 原作からして覇権アニメみたいな勢いあるタイプにはならんやろ 過去振り返りながら旅するだけやぞ今のところ 最初から強いから戦闘もわりと浅っさりやし

232 23/06/30(金)07:25:09 No.1073124294

>変なことしないで普通に作ってくれよなー >原作からして覇権アニメみたいな勢いあるタイプにはならんやろ >過去振り返りながら旅するだけやぞ今のところ >最初から強いから戦闘もわりと浅っさりやし よそ者の言葉遣いすぎる…

233 23/06/30(金)07:25:48 No.1073124357

私の音声を素材にされて玩具にされまくる未来しかないじゃない

234 23/06/30(金)07:26:04 No.1073124385

原作の方も再開して…

235 23/06/30(金)07:26:38 No.1073124443

どっかのソシャゲとコラボするようになるな

236 23/06/30(金)07:26:40 No.1073124447

推しの子はストーリーの方向性を示すとか話の区切りとかで1時間半やる意味はあったと思うけどこっちは2時間でなにするのかわからん…

237 23/06/30(金)07:26:46 No.1073124455

作画担当がヒだと宣伝BOTになってるけど絵は最近まで上げてるしそこまで心配するほどでもあるまい ヒに上げるなら休載すんなとかはイチャモンだし

238 23/06/30(金)07:27:14 No.1073124496

知らない人がいきなり新アニメ2時間見るの辛くない?推しの子でも言われてたぞ

239 23/06/30(金)07:27:21 No.1073124509

アウラ辺りまでかと思ってたが1話でこれだけやるならクラフト辺りまでやれるか

240 23/06/30(金)07:27:59 No.1073124566

ずっと休載してて何と過去編の新章開幕!からの即やっぱり休載!はうn…?ってなった

241 23/06/30(金)07:28:31 No.1073124606

>PCの調子が…みたいな話もあったけど >急に止まったんじゃなくてずっと休みがちでプツッと音信不通になったからマジで心配だ >編集も何らかの情報出してくれよ アニメとか多分どっかのソシャゲとコラボするのに激務なのと 全力で原作の引き延ばしをどうにかして作ってるとかそんな状態じゃないかなって思う これだけの気合の入りようだったら小学館の方から体調不良とかは言うだろうし

242 23/06/30(金)07:28:58 No.1073124669

アニメ監修で忙しいってことにしておくのが一番角が立たないのかな

243 23/06/30(金)07:29:04 No.1073124677

元々長期連載なんてやる予定無かった物を頑張って引き伸ばしてる感は凄い

244 23/06/30(金)07:29:37 No.1073124745

>推しの子はストーリーの方向性を示すとか話の区切りとかで1時間半やる意味はあったと思うけどこっちは2時間でなにするのかわからん… いやー近い構成をやりたいのは分かるぞ あっちは刺殺でこっちは老衰だけど

245 23/06/30(金)07:30:16 No.1073124824

チェンソー馬鹿にしてたらフリーレンもチェンソー化しそうだろ

246 23/06/30(金)07:30:39 No.1073124871

フリーレンの声がイメージとは違うわ

247 23/06/30(金)07:30:52 No.1073124894

割と冗談抜きで今のサンデーは主力と呼べる漫画が… いや今ってかずっとだけど

248 23/06/30(金)07:31:03 No.1073124915

>元々長期連載なんてやる予定無かった物を頑張って引き伸ばしてる感は凄い ヒットしたら終わらせてくれないのはどこも同じだし… 鬼滅とか主人公鬼化でジョジョみたいに第2部に続くかと思ってた

249 23/06/30(金)07:31:06 No.1073124925

京アニみたいな雰囲気を出してるね

250 23/06/30(金)07:31:45 No.1073125008

シュタルクを岡本信彦で想像してたらヒンメルに取られた

251 23/06/30(金)07:32:07 No.1073125039

レッドブルー面白いよサンデー

252 23/06/30(金)07:32:24 No.1073125079

>シュタルクを岡本信彦で想像してたらヒンメルに取られた 一緒かもな

253 23/06/30(金)07:33:04 No.1073125157

過去に戻ったものの展開思い付かなくて連載止まってるのかと思ってた

254 23/06/30(金)07:33:40 No.1073125216

たしか当時連載開始時はちょっと話題になってるくらいだったけど 1巻発売に合わせてヒで1,2話公開したらめちゃくちゃバズってたよね

255 23/06/30(金)07:33:43 No.1073125225

フリーレンはもう少し高めの声だと思ってた 戸松遥とか悠木碧とかあのくらい

256 23/06/30(金)07:33:49 No.1073125240

boichiのは人気出そうにないな

257 23/06/30(金)07:36:04 No.1073125524

嫌いじゃないけどそんなパワーのある原作か…? ってのは鬼滅もあんだけ売れるんだからやり方次第か

258 23/06/30(金)07:36:20 No.1073125548

3人揃うまで一気にやるのかな

259 23/06/30(金)07:36:58 No.1073125634

だってこれほとんど劇場版じゃん

260 23/06/30(金)07:36:59 No.1073125639

雰囲気あるOPED頼む

261 23/06/30(金)07:37:10 No.1073125658

好きだけどそこまで人気があるとは思ってなかった

262 23/06/30(金)07:38:38 No.1073125844

小学館としては絶対に当てたい!ってのは伝わってくる

263 23/06/30(金)07:41:32 No.1073126208

自分もおばあちゃんはもっとロリ声かと思ってたら結構渋い声でびびった

264 23/06/30(金)07:41:50 No.1073126248

元々推してくつもりではあったのがぼっちの監督という箔がついていろいろ話通しやくなったんだろうな

265 23/06/30(金)07:42:28 No.1073126330

種崎さんなのは予想通りだったけど種崎さんの中でもかなり低い声の演技なのがイメージとズレがある

266 23/06/30(金)07:42:37 No.1073126352

確かに凄い売れてるけどまだ10巻しか出てないのに入れ込みがすげえなって思ってしまう 休載してなかったらあと何巻くらい出てたんだろ

267 23/06/30(金)07:42:54 No.1073126384

なんかこの盛り上がりよう…チェンソーマンアニメ化の時を思い出すな

268 23/06/30(金)07:43:12 No.1073126432

>たしか当時連載開始時はちょっと話題になってるくらいだったけど >1巻発売に合わせてヒで1,2話公開したらめちゃくちゃバズってたよね 当時ここで見たのはゾルドラークの話だったな… めちゃくちゃなろうなろうだと言われてた

269 23/06/30(金)07:43:35 No.1073126476

>元々推してくつもりではあったのがぼっちの監督という箔がついていろいろ話通しやくなったんだろうな こっちに注力し過ぎないでぼざろ2期作ってくれ…

270 23/06/30(金)07:43:48 No.1073126508

休載し出す前までは今来てる漫画!って感じだったし順当じゃないか いざメディア展開となったタイミングで原作が止まったのは不運だったが…

271 23/06/30(金)07:43:50 No.1073126513

落ち着いた声みたいなイメージはあった

272 23/06/30(金)07:44:03 No.1073126537

一話からフェルンとの旅立ちまで一気に行く感じ?

273 23/06/30(金)07:44:59 No.1073126656

アウラ編まではスラスラ読めるけどそっからはなんかこうほのぼの漫画だからガッカリされないか不安

274 23/06/30(金)07:45:37 No.1073126739

>>元々推してくつもりではあったのがぼっちの監督という箔がついていろいろ話通しやくなったんだろうな >こっちに注力し過ぎないでぼざろ2期作ってくれ… クローバーワークス忙しいんだからぼざろばっかり作れねえさ

275 23/06/30(金)07:45:57 No.1073126781

あの風起こしバードの描写も盛られる?

276 23/06/30(金)07:46:06 No.1073126803

>元々推してくつもりではあったのがぼっちの監督という箔がついていろいろ話通しやくなったんだろうな もっと前から動いてるに決まってんだろ

277 23/06/30(金)07:46:07 No.1073126805

魔力偽装してメスガキはめ殺すシーンまで1クールで行けそうかな

278 23/06/30(金)07:46:56 No.1073126882

書き込みをした人によって削除されました

279 23/06/30(金)07:47:02 No.1073126897

なんか一周してアニメがゴールデンタイムに色々やってた時期に戻ってきてない?

280 23/06/30(金)07:48:07 No.1073127049

貶すつもりはないけど原作1,2話がある意味一番のピークだから気合い入れるとたしかにこうなるのか…?

281 23/06/30(金)07:48:46 No.1073127122

普通に2時間にするより注目を集めてるっぽいから金ロー枠使ったのはすでに正解

282 23/06/30(金)07:48:46 No.1073127123

コナン見てたらCM流れてたからコナンの後にやるのかと思ってた

283 23/06/30(金)07:48:54 No.1073127138

原作すすめてくれ出来れば綺麗に終わってくれ 最初は面白かったけど

284 23/06/30(金)07:49:35 No.1073127230

>なんか一周してアニメがゴールデンタイムに色々やってた時期に戻ってきてない? 良い事だ と言うか力を入れたアニメが売れるって流れが出来つつあるのは本当良いと思う 毎週放送出来る様に無理矢理作るスタイルじゃなくて

285 23/06/30(金)07:49:39 No.1073127234

>なんか一周してアニメがゴールデンタイムに色々やってた時期に戻ってきてない? ゴールデンタイムの華形だった歌番組なんて少し前からほぼ絶滅してるからな… 入れ替わりで滑り込めるか?

286 23/06/30(金)07:49:43 No.1073127240

>>変なことしないで普通に作ってくれよなー >>原作からして覇権アニメみたいな勢いあるタイプにはならんやろ >>過去振り返りながら旅するだけやぞ今のところ >>最初から強いから戦闘もわりと浅っさりやし >よそ者の言葉遣いすぎる… まあでも言ってる事は正論だな… 面白いけどそんな持て囃せるような作風してないから勝手にがっかりされないか不安

287 23/06/30(金)07:50:13 No.1073127301

鬼滅とか推しの子とか初回に大きな枠とることはあったが 金曜ロードショーでやるのはインパクトあるな…

288 23/06/30(金)07:50:25 No.1073127340

途中から失速しちゃったからな

289 23/06/30(金)07:50:40 No.1073127365

新規にアウラが人気出ないて言うんですか!

290 23/06/30(金)07:50:59 No.1073127412

マハト面白かったと思うんだけどなあ

291 23/06/30(金)07:51:12 No.1073127441

また夕方にドラえもんやパーマンやサザエさんが見れる時代が来てくれるのか…

292 23/06/30(金)07:51:46 No.1073127521

2時間ってフェルン加入くらいまでか…?長くやる割には終わり方が普通すぎない? 金ローでやるなら知らない人が単発アニメだと勘違いするかもしれんし

293 23/06/30(金)07:52:11 No.1073127576

>まあでも言ってる事は正論だな… >面白いけどそんな持て囃せるような作風してないから勝手にがっかりされないか不安 勝手に不安がってろわざわざスレで憂うものするなとしか…

294 23/06/30(金)07:52:13 No.1073127580

>新規にアウラが人気出ないて言うんですか! 胸がね…

295 23/06/30(金)07:52:18 No.1073127592

映画クオリティになってんのかな

296 23/06/30(金)07:52:56 No.1073127680

基本一話完結の話なのに2時間引き伸ばすってこと?

297 23/06/30(金)07:53:06 No.1073127703

>マハト面白かったと思うんだけどなあ ちょっと長かったな

298 23/06/30(金)07:53:20 No.1073127730

連載が止まってるのだけは擁護出来ない…単行本買ってるけどペースがね

299 23/06/30(金)07:53:32 No.1073127752

2時間ならvsゾルトラークおじさんを大幅に盛ってボスにする可能性あるか?

300 23/06/30(金)07:53:49 No.1073127783

>2時間ってフェルン加入くらいまでか…?長くやる割には終わり方が普通すぎない? シュタルクまでやるには間にエピソード多いしクヴァールさんまでならいけるか

301 23/06/30(金)07:54:39 No.1073127884

深夜で規制から逃れることで発展していった節もあるし ゴールデンに戻る事が幸せなのかどうか

302 23/06/30(金)07:54:41 No.1073127889

3話分なら普通にフェルンと旅出るとこで切れるなー

303 23/06/30(金)07:54:45 No.1073127903

>3人揃うまで一気にやるのかな でしょうね 推しの子といっしょでプロローグが長い作品だから

304 23/06/30(金)07:54:55 No.1073127930

早くフェルンの息子の世代になってくれ

305 23/06/30(金)07:55:15 No.1073127972

>基本一話完結の話なのに2時間引き伸ばすってこと? フェルン仲間入りまでやれば良さそうじゃない?

306 23/06/30(金)07:55:18 No.1073127978

>連載が止まってるのだけは擁護出来ない…単行本買ってるけどペースがね 遅いのは耐えられるけど止まってるのは流石に辛い 止まってる理由すら不明なのはもっと辛い

307 23/06/30(金)07:55:38 No.1073128017

粗チン加入までは2時間だと厳しいと思う いや間の話全カットならいけるが

308 23/06/30(金)07:55:47 No.1073128040

今のPVでフェルンシュタルクに全く触れてない時点で1話は葬式と旅立ちまででしょ

309 23/06/30(金)07:56:01 No.1073128070

原作今割と面白そうなところで止まってるからな…

310 23/06/30(金)07:56:08 No.1073128092

クヴァールさんの声優が誰になるかはすごい楽しみ

311 23/06/30(金)07:56:31 No.1073128147

アニメが受けて新規が入っても現作止まってるじゃねーか!ってなるのも勿体無いよな

312 23/06/30(金)07:56:32 No.1073128148

>今のPVでフェルンシュタルクに全く触れてない時点で1話は葬式と旅立ちまででしょ それで2時間ってCM除いても美麗背景プロモーションビデオみたいにならん?

313 23/06/30(金)07:56:46 No.1073128179

勇者一行道中アニオリあるかな

314 23/06/30(金)07:56:59 No.1073128198

>原作今割と面白そうなところで止まってるからな… 過去で交尾してたんだ!とはならないよな…

315 23/06/30(金)07:57:09 No.1073128220

>深夜で規制から逃れることで発展していった節もあるし >ゴールデンに戻る事が幸せなのかどうか だから完全にゴールデンに回帰してるというよりはもうちょっと規制の緩いプライム帯に集まってる感じだね そもそも今もゴールデンでやってるのたしかポケモンしかないし

316 23/06/30(金)07:57:14 No.1073128228

>アニメが受けて新規が入っても現作止まってるじゃねーか!ってなるのも勿体無いよな アニメ始まったら連載するかもよ

317 23/06/30(金)07:57:19 No.1073128238

>クヴァールさんの声優が誰になるかはすごい楽しみ どうせツダケン 個人的には金尾哲夫がいいけど

318 23/06/30(金)07:57:29 No.1073128261

ここまでやられると逆に俺らに叩かれそうな感じが

319 23/06/30(金)07:57:34 No.1073128274

やたら派手にされて動きまくる戦闘シーンになったらがっかり

320 23/06/30(金)07:57:35 No.1073128279

>>原作今割と面白そうなところで止まってるからな… >過去で交尾してたんだ!とはならないよな… 交尾した後タイムスリップで子供持ち帰れば矛盾しないぜ

321 23/06/30(金)07:57:54 No.1073128316

アニメ化で期待されるのは戦闘の動きだけどアニオリで埋め尽くされるのもちょっと違うかもしれん

322 23/06/30(金)07:58:54 No.1073128481

>やたら派手にされて動きまくる戦闘シーンになったらがっかり それはむしろしてほしいんだけど…

323 23/06/30(金)07:59:30 No.1073128588

>>やたら派手にされて動きまくる戦闘シーンになったらがっかり >それはむしろしてほしいんだけど… ええ…

324 23/06/30(金)08:00:06 No.1073128690

戦闘もその展開や内容自体は面白いんだけど絵は結構棒立ちでシュールな時あるからな… アクションは格好良くして良いぞ

325 23/06/30(金)08:00:07 No.1073128698

原作1話だけじゃなく今後の過去エピソード全部まとめてしまえば

326 23/06/30(金)08:00:18 No.1073128722

ヒンメルの活躍が盛られるのはまあ確定だろう連載中にだんだんこいつら凄いなと分かっていくのも良かったんだが

327 23/06/30(金)08:00:48 No.1073128798

キャスト発表されてんのかなと公式見に行ったら現時点だと勇者一行しか載ってないんだな でもめっちゃ好みのキャスティングだったわ

328 23/06/30(金)08:00:54 No.1073128817

派手な動きと言いつつ無駄にジタバタダサい動きしなきゃ良いよ

329 23/06/30(金)08:01:02 No.1073128835

>>>やたら派手にされて動きまくる戦闘シーンになったらがっかり >>それはむしろしてほしいんだけど… >ええ… いああ…

330 23/06/30(金)08:01:07 No.1073128848

推しの子といい大手はもうこういう形式になっていくんだろうな

331 23/06/30(金)08:01:37 No.1073128942

ここまで気合い入れてたら原作者に相応の監修を求めるだろうし連載休載するわ

332 23/06/30(金)08:01:45 No.1073128964

つーかサンデーがこの方式やれる唯一の作品じゃないかなて…

333 23/06/30(金)08:01:55 No.1073128996

一般攻撃魔法の性質上超派手な演出盛ってほしくないけど逆に試験編以降のいろんなバリエーションある魔法はいっぱい盛って欲しいけどアニメだとそこまでやらないかなしい

334 23/06/30(金)08:02:08 No.1073129030

ここまで気合い入れてるのに休載してる場合か?

335 23/06/30(金)08:02:30 No.1073129085

>今のPVでフェルンシュタルクに全く触れてない時点で1話は葬式と旅立ちまででしょ PVの時点でフェルン加入後のシーンあるから騙す気まんまんなだけでしょ

336 23/06/30(金)08:02:35 No.1073129100

>つーかサンデーがこの方式やれる唯一の作品じゃないかなて… コナンがいるじゃろ

337 23/06/30(金)08:03:20 No.1073129206

原作の戦闘シーンは正直褒めるところが少ないのでいくらでも動きを盛っていい

338 23/06/30(金)08:03:30 No.1073129247

シュタルクはともかくフェルンはほぼ確実に初回で出てくるのにまだ声優未発表なのか

339 23/06/30(金)08:03:59 No.1073129341

>ここまで気合い入れてるのに休載してる場合か? アニメ放送中に休載しないように書き溜めとか

340 23/06/30(金)08:04:01 No.1073129353

戦闘に関しては盛って欲しいとは思う反面、よく動くってのもイメージと全然一致しねえからなんとも言えんな

341 23/06/30(金)08:04:05 No.1073129364

割とマジでサンデーだと10年以上ぶりの大ヒット作になるのかな コナンメジャー犬夜叉あたりに並ぶ作品ずーっと無かったような

342 23/06/30(金)08:04:25 No.1073129424

>ここまで気合い入れてたら原作者に相応の監修を求めるだろうし連載休載するわ アニメで忙しいなら誌面でもヒでも良いからそうと言ってくれマジで

343 23/06/30(金)08:04:47 No.1073129489

>ここまで気合い入れてるのに休載してる場合か? こんだけアニメに賭けてるなら休載もやむなしでは

344 23/06/30(金)08:04:49 No.1073129495

シュタルクのアクションは盛るの楽そう

345 23/06/30(金)08:05:05 No.1073129538

>初回が長いアニメは駄作な気がしている 鬼滅の刃! 推しの子!

346 23/06/30(金)08:05:25 No.1073129582

>コナンがいるじゃろ コナンは毎年新作劇場版作って90億以上売り上げてるだけだし…

347 23/06/30(金)08:05:31 No.1073129600

1話でアウラ出して1期ラスボスアウラにすると予想

348 23/06/30(金)08:05:40 No.1073129623

fateZEROの1話は割と退屈だった 2話からずっと面白いけど

349 23/06/30(金)08:05:58 No.1073129660

>1話でアウラ出して1期ラスボスアウラにすると予想 あいつがそんな好待遇受けたら笑ってしまう

350 23/06/30(金)08:06:32 No.1073129750

>シュタルクのアクションは盛るの楽そう 意外と紅鏡竜戦のアクションはシンプルながらそこそこ格好良いんだよな 何故か話が進む毎に戦闘シーンが微妙になってく

351 23/06/30(金)08:06:54 No.1073129807

単行本いいとこで止まってるんだけど続きまだかな ストックは十分あるはずなんだが

352 23/06/30(金)08:06:54 No.1073129808

アウラはあれでも章ボス扱いだから…

353 23/06/30(金)08:07:07 No.1073129844

>1話でアウラ出して1期ラスボスアウラにすると予想 あそこでタイトル回収するから本当にあり得るのが笑ってしまう

354 23/06/30(金)08:07:12 No.1073129856

>あいつがそんな好待遇受けたら笑ってしまう でもあいつきっかけで読み始めた読者は多いんじゃないか この漫画の貢献者だとは思う

355 23/06/30(金)08:07:39 No.1073129917

アウラの部下の糸使いとの戦闘とか短いけど今見るとかっこいい ああいうバトル漫画っぽいコマ割りまたやってほしいな

356 23/06/30(金)08:07:42 No.1073129920

>でもあいつきっかけで読み始めた読者は多いんじゃないか >この漫画の貢献者だとは思う でもアウラはもういないじゃない

357 23/06/30(金)08:08:02 No.1073129980

推しの子もそうだったが一話のフックに全力掛けてくるのが最近の傾向になってるのかね まあやる気あるアニメなのが分かるから原作ファンとしてはありがたいけどさ

358 23/06/30(金)08:08:13 No.1073130009

人気投票アウラにめっちゃ入れたのに10位だったからあいつには失望したよ

359 23/06/30(金)08:08:39 No.1073130078

>コナンメジャー犬夜叉あたりに並ぶ作品ずーっと無かったような ハヤテのごとくとか絶対可憐チルドレンとか惜しいのはあった

360 23/06/30(金)08:09:09 No.1073130173

>人気投票アウラにめっちゃ入れたのに10位だったからあいつには失望したよ やっぱりimg人気は世間では…

361 23/06/30(金)08:09:09 No.1073130175

>単行本いいとこで止まってるんだけど続きまだかな >ストックは十分あるはずなんだが ろくに誌面に載ってないからストック無いんじゃ…

362 23/06/30(金)08:09:11 No.1073130177

三話切りとか言われてたのは既に過去の話で一話切りとかそもそも見ないが当たり前になってきたから とりあえず話題にしてもらうために最初に客を掴まないと…になってんのかしら

363 23/06/30(金)08:09:20 No.1073130198

長くやる気あるならだいぶ先の魔族までチラ見せしてくるかな

364 23/06/30(金)08:09:41 No.1073130275

>推しの子もそうだったが一話のフックに全力掛けてくるのが最近の傾向になってるのかね アニメに限らず今のコンテンツは最初にインパクト持ってこなきゃ消費ペースに埋没してしまう

365 23/06/30(金)08:10:06 No.1073130340

>長くやる気あるならだいぶ先の魔族までチラ見せしてくるかな マハトチラ見せしたらテンション無茶苦茶上がると思う

366 23/06/30(金)08:10:27 No.1073130398

好きな漫画だけどだらだらした話も多いからそんなアニメ向きなのだろうかと思う

367 23/06/30(金)08:11:05 No.1073130491

振り返って見るとあんなに高速で処理するのもったいない立ち位置だったからねアウラ

368 23/06/30(金)08:11:15 No.1073130528

>長くやる気あるならだいぶ先の魔族までチラ見せしてくるかな OPで七崩賢のシルエット出されたらアウラ見て笑わない自信がない

369 23/06/30(金)08:11:16 No.1073130531

人気出たらコナンコラボいけるな…

370 23/06/30(金)08:11:28 No.1073130566

サンデーちゃんのフリーレンに全賭け

371 23/06/30(金)08:11:36 No.1073130599

最終話でタイトル回収するのがかっこいいからアウラ自害で締めるよ

372 23/06/30(金)08:11:39 No.1073130608

・・・いっそあの大ヒットアニメ映画が地上波初放送!! って煽りのほうが騙せるかもしれん なんとなくヴァイオレットちゃんで泣ける長編アニメ行ける!! って日テレがなっちゃったんじゃないかって気もする

373 23/06/30(金)08:12:25 No.1073130755

>OPで七崩賢のシルエット出されたらアウラ見て笑わない自信がない 最後の七人目で出てきてドヤ顔アップはして欲しい

374 23/06/30(金)08:12:51 No.1073130833

5分アニメでちょうどいいと思うんだけど2時間も何やるんだろ…

375 23/06/30(金)08:13:09 No.1073130896

>>OPで七崩賢のシルエット出されたらアウラ見て笑わない自信がない >最後の七人目で出てきてドヤ顔アップはして欲しい 真ん中で偉そうにして欲しい

376 23/06/30(金)08:13:17 No.1073130939

>5分アニメでちょうどいいと思うんだけど2時間も何やるんだろ… 5分は正気じゃない

377 23/06/30(金)08:13:21 No.1073130952

1話完結の地味な話多いからこそスタートダッシュ決めようということかもしれないが

378 23/06/30(金)08:13:32 No.1073130984

無難にノルマこなしてるみたいなアニメはあっという間に潰れるからな マイホームヒーローとか原作あんだけ話題になったのに今回のアニメ誰も話題にしてねぇ

379 23/06/30(金)08:13:38 No.1073131001

>OPで七崩賢のシルエット出されたらアウラ見て笑わない自信がない 忍空みたいにかっこよくシルエットで並んで欲しいな…

380 23/06/30(金)08:13:54 No.1073131044

>>単行本いいとこで止まってるんだけど続きまだかな >>ストックは十分あるはずなんだが >ろくに誌面に載ってないからストック無いんじゃ… 乗ってた頃から刊行ペースがえらい遅かったから1冊出せるだけは十分あるよ

381 23/06/30(金)08:13:56 No.1073131059

なんか俺が考えてるより世の中はアニメという文化を受け入れているのか…?と脳がバグる

382 23/06/30(金)08:14:01 No.1073131081

毎回変な魔導書を紹介するだけの5分アニメか

383 23/06/30(金)08:14:04 No.1073131090

アニメでどこまでやるか知らんけど動いてる南の勇者は見たい

384 23/06/30(金)08:14:15 No.1073131124

ソシャゲないの?大半が知らない魔族しか出ないようなの

385 23/06/30(金)08:14:31 No.1073131172

>最終話でタイトル回収するのがかっこいいからアウラ自害で締めるよ 順当に行くなら最終話2話前の引きで葬送のフリーレンでその次でアウラ倒して最終話でなんか日常話やりそう てか僧侶出ないなこれ

386 23/06/30(金)08:14:38 No.1073131198

2時間分でそこで区切ってしまってもキリは良くなるだろうけどもさすがに長すぎるのでは…?

387 23/06/30(金)08:14:43 No.1073131210

毎回ヘンな魔法GETする旅するだけの日常5分アニメで行こう

388 23/06/30(金)08:14:45 No.1073131220

序盤は間違いなく面白いし変な事しなきゃ大丈夫だろう…

389 23/06/30(金)08:15:05 No.1073131280

>なんか俺が考えてるより世の中はアニメという文化を受け入れているのか…?と脳がバグる ドラゴンボールとかやってたろ昔

↑Top