23/06/29(木)23:48:52 妻と愛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/29(木)23:48:52 No.1073066230
妻と愛人に捨てられた可哀想な男
1 23/06/29(木)23:53:18 No.1073067731
だが息子がいた
2 23/06/29(木)23:54:00 No.1073067960
元妻と元愛人は質実剛健や男のロマンを理解しない奴らだったんだろう
3 23/06/29(木)23:54:35 No.1073068149
二人がレズって捨てられた疑惑で笑ってしまう
4 23/06/29(木)23:54:43 No.1073068194
愛情は本物だけど人としてはダメ人間だと思う
5 23/06/29(木)23:55:57 No.1073068617
設定画像で語るより本編で語れよ!
6 23/06/30(金)00:00:31 No.1073070063
暗殺は質実剛健でも男のロマンでもねぇ!
7 23/06/30(金)00:01:14 No.1073070299
>暗殺は質実剛健でも男のロマンでもねぇ! ロマンではあると思う
8 23/06/30(金)00:01:35 No.1073070403
妻と愛人に捨てられ最後は息子に殺される人生 と書くとかなり悲しい
9 23/06/30(金)00:02:06 No.1073070547
間違いなく悪人の側なのに妙に人間臭い魅力があるところがリアリティあって何か嫌だ…
10 23/06/30(金)00:02:24 No.1073070639
そもそも妻と愛人は子供も捨てたのクソすぎる
11 23/06/30(金)00:02:43 No.1073070737
>間違いなく悪人の側なのに妙に人間臭い魅力があるところがリアリティあって何か嫌だ… 身内には優しい悪人はよくあるし
12 23/06/30(金)00:03:06 No.1073070840
>そもそも妻と愛人は子供も捨てたのクソすぎる そりゃCEOの所にいた方が金の心配ないし
13 23/06/30(金)00:03:32 No.1073070966
>>そもそも妻と愛人は子供も捨てたのクソすぎる >そりゃCEOの所にいた方が金の心配ないし そういう問題でもないと思う…
14 23/06/30(金)00:03:40 No.1073071012
半歩後ろ歩くタイプの女性だったんだと思う こいつに必要なのはやべぇことしでかそうとしたらケツ引っ叩いたり頭引っ叩くような肝っ玉母ちゃん
15 23/06/30(金)00:03:43 No.1073071021
スレ画はあらゆる手段を用いて子供確保するだろうし…
16 23/06/30(金)00:04:16 No.1073071191
グエルとラウダを初めて会わせる時の穏やかな顔つきを見ていると 父として息子に愛情があったのは間違いないんだよなぁ…
17 23/06/30(金)00:06:28 No.1073071842
設定画だと子どもに一瞥もくれずに去ってるしな
18 23/06/30(金)00:07:00 No.1073071997
どっちにしろ母ちゃんに捨てられたって傷は残るしな
19 23/06/30(金)00:07:27 No.1073072145
息子二人の様子的に少なくとも母さんに酷いことして追い出したとかでは無いんだろう
20 23/06/30(金)00:08:01 No.1073072311
少なくとも金には絶対困らせなかったからな
21 23/06/30(金)00:08:35 No.1073072465
こいつはアホだけど嫌いにはなれない
22 23/06/30(金)00:11:10 No.1073073261
親父がこれで母親にも捨てられて妾の子が家に来たのに なんか…大分真っ直ぐに育ったなグエル…
23 23/06/30(金)00:11:17 No.1073073304
スリーピースのスーツがよく似合うおじさん
24 23/06/30(金)00:14:25 No.1073074310
スレミオとグエルに近い関係性になっちゃったのかもしれんな…
25 23/06/30(金)00:14:26 No.1073074314
>親父がこれで母親にも捨てられて妾の子が家に来たのに >なんか…大分真っ直ぐに育ったなグエル… 多分専属の家政婦さんとかが良い人だったんだろう
26 23/06/30(金)00:15:51 No.1073074765
グエキャンがアウトドア趣味の親父の影響って後から明かされて アイツ親に反抗してどんな気持ちでキャンプしてたんだよ…ってなんる
27 23/06/30(金)00:16:22 No.1073074923
本編描写だけだと可哀想とか善人よりバカとかクズよりだけど…
28 23/06/30(金)00:17:04 No.1073075148
ベネリット御三家CEOなんてこれ以上無いくらいの社会的地位についていながら妻と愛人両方に逃げられたという事実からダメ人間ぷりが強調される
29 23/06/30(金)00:17:50 No.1073075391
アーマードコアの世界の企業かよってくらいの行動指針 レイヴンがいたら積極的に活用していただろうな
30 23/06/30(金)00:17:55 No.1073075413
>本編描写だけだと可哀想とか善人よりバカとかクズよりだけど… 善人でもバカではない クズなのは否定できない
31 23/06/30(金)00:19:31 No.1073075925
若かりし頃のスレ画と息子二人のジェタキャン見たい
32 23/06/30(金)00:19:49 No.1073076015
掘り下げたらMS開発とか仕事(暗殺除く)で良い話はいっぱい出そうだけど それ以外ろくでもない話がいっぱい出てきそう
33 23/06/30(金)00:20:44 No.1073076286
一応息子思いだけど脳筋でクズよりだし シャディクに一応嵌められた形だけど9割自業自得の死だし あそこで死んでなくても先は短いだろうなとは思うが 嫌いにはなれない
34 23/06/30(金)00:20:46 No.1073076293
CEOの身分で独りで前線出てくるのはまあバカ寄りかな…
35 23/06/30(金)00:21:25 No.1073076510
>CEOの身分で独りで前線出てくるのはまあバカ寄りかな… それでのし上がってきたっていう前提があるからな
36 23/06/30(金)00:21:26 No.1073076517
水星女に決闘負けるまでは優しかったのかなって
37 23/06/30(金)00:21:30 No.1073076533
本人がダメ社長かと思ったら お出しされるMSが尽く良い機体ばっかだな…ってなる
38 23/06/30(金)00:21:48 No.1073076636
元々パイロットもやってたんだっけ
39 23/06/30(金)00:21:57 No.1073076675
暗殺するにしても秘書はじめ他人に話して回ってる辺り変な所で人が良いというか・・・
40 <a href="mailto:アス校モブ">23/06/30(金)00:24:14</a> [アス校モブ] No.1073077405
や~い花嫁に逃げられたホルダー様~~~
41 23/06/30(金)00:24:57 No.1073077594
少なくともディランザソルを乗りこなしてるし 牽制射撃→本命射撃ってパターン何度もやってて 最後にはグエルが切り払いしなければ命中してたし 射撃がダメならと少しでもリーチ長い銃剣サーベルで刺突するから それなりに場数踏んでることになるこのCEO
42 23/06/30(金)00:25:17 No.1073077702
グエルに花嫁に逃げられたは割と地雷
43 23/06/30(金)00:25:20 No.1073077714
後から見ると専用機乗ったヴィムにタイマンで勝てるパイロット あの世界にそんな居ねえな…
44 23/06/30(金)00:28:04 No.1073078558
こんなやつに吉田健一作画が恵まれているのに少し腹が立つ
45 23/06/30(金)00:28:14 No.1073078600
このアニメ親は悉くクソ野郎だけど子への愛情はみんなあるのが頭おかしくなる
46 23/06/30(金)00:28:15 No.1073078607
今作に出てくる親達どいつもこいつもやってること悪どいのに子供に対する愛情だけは本物なのがタチ悪い
47 23/06/30(金)00:28:42 No.1073078719
そりゃ親だもの 子供を愛しますよ
48 23/06/30(金)00:29:16 No.1073078886
>CEOの身分で独りで前線出てくるのはまあバカ寄りかな… でもグエルが出てこなければ普通にテロリストの母艦撃沈してたぜ?あれ
49 23/06/30(金)00:29:35 No.1073078973
ミサイル撃つ時も後ろから回り込ませてそのまま撃つんじゃなくて 背中向けて最短コースで発射させてるから すごい戦い慣れてることになる
50 23/06/30(金)00:29:54 No.1073079059
専用機じゃなくて高級とはいえ普通に量産されてる自社製品使うあたり ジェターク製品への信頼が見える
51 23/06/30(金)00:30:13 No.1073079173
>元々パイロットもやってたんだっけ 詳細は不明だけど間違いなくレベルの高い訓練受けてて実戦経験もあるとしか思えない動きしてたし…
52 23/06/30(金)00:32:03 No.1073079769
息子「デスルターはテロリストが簡単に手に入れられるようなものじゃない!!」 親父「デスルターだと!?テロリスト風情が我が社の機体をよくも~!!」 ってあたりも親子だよね
53 23/06/30(金)00:32:09 No.1073079787
別に愛情隠してるわけでもないのにグエル失踪前の対応アレだし一人で決めすぎる
54 23/06/30(金)00:32:12 No.1073079802
経営と開発の才能しかない
55 23/06/30(金)00:33:32 No.1073080216
>別に愛情隠してるわけでもないのにグエル失踪前の対応アレだし一人で決めすぎる そのへんはまぁ昭和の頑固おやじみたいなイメージでキャラ作ったんだろうな
56 23/06/30(金)00:33:37 No.1073080243
>このアニメ親は悉くクソ野郎だけど子への愛情はみんなあるのが頭おかしくなる かと言ってカミーユの親クラスを揃えられても困惑する
57 23/06/30(金)00:34:34 No.1073080568
グエルはともかくラウダの親父に対する感情っていまいち測りかねる 嫌いってことはまずないだろうけど兄になら殺されても仕方ないんだろうって思ってそうなくらいには
58 23/06/30(金)00:37:18 No.1073081489
>グエルはともかくラウダの親父に対する感情っていまいち測りかねる >嫌いってことはまずないだろうけど兄になら殺されても仕方ないんだろうって思ってそうなくらいには 殺されても仕方ないじゃなくて兄さんが父さんを態と殺す筈無いとかだろう
59 23/06/30(金)00:37:18 No.1073081493
兵器に乗る人体への配慮が1番考えてるの何なんだよ…
60 23/06/30(金)00:37:49 No.1073081642
死んだことに関しては何度も裏で陰謀に付き合わされてたからまぁいつかうっかり死んだとしても驚かないぐらいには思ってそう
61 23/06/30(金)00:37:49 No.1073081643
>兵器に乗る人体への配慮が1番考えてるの何なんだよ… 自分が乗るからな…
62 23/06/30(金)00:38:15 No.1073081797
>兵器に乗る人体への配慮が1番考えてるの何なんだよ… ガンド技術なしで唯一作ってる企業だし
63 23/06/30(金)00:38:42 No.1073081952
>別に愛情隠してるわけでもないのにグエル失踪前の対応アレだし一人で決めすぎる 「子供は親の言うことを聞いていればいいんだ!!!」 ってのがたぶん本人の経験から来るものなんだろうな
64 23/06/30(金)00:39:27 No.1073082184
あそこでグエルを殺しちゃってたルートがめっちゃ見たい
65 23/06/30(金)00:40:17 No.1073082437
こいつが設計して作ってるわけではないんだろうけど絶対設計の段階で口挟むよな…というかダリルバルデはもろ口出しした結果の機体だし
66 23/06/30(金)00:41:24 No.1073082769
>このアニメ親は悉くクソ野郎だけど子への愛情はみんなあるのが頭おかしくなる それでいてどいつもこいつも愛情表現が下手すぎる… 上澄みの方に入るプロスペラですら本編のスレッタに対しては誤魔化すせいで全然伝わってなさそうだし
67 23/06/30(金)00:42:15 No.1073083039
>あそこでグエルを殺しちゃってたルートがめっちゃ見たい いつかボブって奴がグエルに似てることが分かって行方調べたら 自分が沈めたテロリストに乗っ取られた民間の船に乗ってたこと知って絶望しそう
68 23/06/30(金)00:42:16 No.1073083050
「あなたは学園で友達と幸せになりなさい」(あなたは学園で友達と幸せになりなさい)
69 23/06/30(金)00:43:02 No.1073083305
この作品の子供たちは親の愛情疑ってないし変なことがなかったら大体いい関係
70 23/06/30(金)00:43:58 No.1073083594
本人の気持ち考慮してないってのはそうだけど グエルの行動自体は他人から見たら何やってんだお前だらけだからな
71 23/06/30(金)00:44:16 No.1073083710
「グエルか…無事…だったか…捜したんだぞ…」(グエルか…無事だったんだな…探したんだぞ…)
72 23/06/30(金)00:46:43 No.1073084524
>本人の気持ち考慮してないってのはそうだけど >グエルの行動自体は他人から見たら何やってんだお前だらけだからな ラウダに対してはいくら謝っても謝り足りないよね
73 23/06/30(金)00:47:55 No.1073084874
こう見えて凄い子煩悩なところがあざとかったりする
74 23/06/30(金)00:48:14 No.1073084990
あんだけ馬鹿やらかしたシャディクに最後まで息子って呼ぶ爺さんも爺さんだし自分とその他少数を犠牲にしてでも多くを救うための行動が似てるの親子すぎる
75 23/06/30(金)00:48:17 No.1073085002
エランとの決闘は別に断れたしラウダが本気で止めてたぐらいの愚行だからな… エラン戦後は決闘は控え始めたけど三度目の敗北の時点で遅かった
76 23/06/30(金)00:48:46 No.1073085166
変に設定画を本編で出すと1期のやたら酷い親父ムーブが更に分かんなくなる
77 23/06/30(金)00:49:52 No.1073085516
愛人が親権手放すって…
78 23/06/30(金)00:50:25 No.1073085683
なんかいい親みたいな語られ方してるけど普通にクソ親父だよね
79 23/06/30(金)00:50:29 No.1073085714
1話のそういうことしちゃいけないってお母さんに言われなかったんですか!? って今見るとだいぶ残酷なセリフだな
80 23/06/30(金)00:50:31 No.1073085724
>変に設定画を本編で出すと1期のやたら酷い親父ムーブが更に分かんなくなる グエルがイキリモードになるぐらい変わり果てるんだから親父だって変わってもおかしくないだろ 幼少期は仲良し親子だったのに子供がデカくなったら噛み合わなくなるって普通によくある事だし
81 23/06/30(金)00:50:37 No.1073085758
こんなんでも作中の親子の中では数少ない子供が親の愛情をある程度理解してるやつでもある いや限度はあるというか反発食らってはいたが
82 23/06/30(金)00:51:20 No.1073086017
>1話のそういうことしちゃいけないってお母さんに言われなかったんですか!? >って今見るとだいぶ残酷なセリフだな むしろアレ誰に言っても酷い台詞だから… まともな親が居る人に言っても煽りになる
83 23/06/30(金)00:51:28 No.1073086059
グエルとラウダの年齢からしてわりと近いタイミングで妻と愛人両方生ハメしてた疑惑があって余計にこいつの事がよく分からなくなる
84 23/06/30(金)00:51:42 No.1073086133
>変に設定画を本編で出すと1期のやたら酷い親父ムーブが更に分かんなくなる 俺の言うこと聞いてればいいんだって誰でもありえる話で別に酷い父親ムーブではなくない
85 23/06/30(金)00:51:45 No.1073086155
>変に設定画を本編で出すと1期のやたら酷い親父ムーブが更に分かんなくなる クソ親父だけど大企業の社長なの考えたらどれも妥当なムーヴじゃない? 会社が傾いたから親父よりも社長なのを優先したんだよ
86 23/06/30(金)00:52:15 No.1073086304
>なんかいい親みたいな語られ方してるけど普通にクソ親父だよね まず良い親は妻と愛人を同時期に妊娠させないしな…
87 23/06/30(金)00:52:28 No.1073086374
>>なんかいい親みたいな語られ方してるけど普通にクソ親父だよね >まず良い親は妻と愛人を同時期に妊娠させないしな… お堅いんだな
88 23/06/30(金)00:52:37 No.1073086421
死に際の「台詞が」良い感じなとこしか親としての加点ポイントが無い過ぎる…
89 23/06/30(金)00:52:43 No.1073086448
というかあそこまでやらかしたグエルにもちゃんと子会社でポスト用意してあげるのはだいぶ親バカ
90 23/06/30(金)00:53:43 No.1073086795
初期のエアリアルはガンダム疑惑こそかけられたけど出自は水星の採掘屋に過ぎないシン・セーのMSだから絶対負けたら駄目な相手なんだよね 割と時間経ってから実はガンダムでしたと白状するけどそれまで急落したジェタークの評価は戻らない訳で
91 23/06/30(金)00:53:44 No.1073086801
デリングも自分よりも娘を活かすことに価値があると思ってるけどそれはそれとしてマジでヤベーやつだしな
92 23/06/30(金)00:53:53 No.1073086851
>変に設定画を本編で出すと1期のやたら酷い親父ムーブが更に分かんなくなる 会社がちょっと低迷気味だしいつまで経っても頭ごなしに指図のガキ扱いだしグエルの年頃的にも1番ダメなオヤジに見える時期ではあったと思う 一緒に仕事するようになったらアレなとこもあるけどやっぱり親父はすごい!みたいなターンが来たかもしれない
93 23/06/30(金)00:53:57 No.1073086863
世の中の毒親も愛情そのものは本物で出力が歪んでるなんてのもよくあるし 愛があるのとクソ親なのは両立する
94 23/06/30(金)00:54:08 No.1073086932
コイツやってる事悪い事ばっかなのにグエ…ル…探したんだぞ…で何か良い父親してたのかなって思うと少し悲しくなった
95 23/06/30(金)00:55:14 No.1073087261
視聴者目線だとクソ野郎だけどグエルもラウダもめっちゃ父親慕ってるしな 父親としてはいい人だったんだろう
96 23/06/30(金)00:55:30 No.1073087351
銀英伝のワロタおじさんとかまさに公人としてはカスだけど私人としては聖人ってレベルの二面性持ちだったしな それと比べれば理解できる方
97 23/06/30(金)00:55:45 No.1073087434
>コイツやってる事悪い事ばっかなのにグエ…ル…探したんだぞ…で何か良い父親してたのかなって思うと少し悲しくなった 愚鈍な男だけとグエル視点で父さんを愚弄するかあっとなるのもわかる範囲
98 23/06/30(金)00:56:08 No.1073087589
>というかあそこまでやらかしたグエルにもちゃんと子会社でポスト用意してあげるのはだいぶ親バカ 親バカなんだけど話コロコロ変えて黙って言うこと聞け!でどうやっても親バカムーブにバカ親ムーブがセットになってる…
99 23/06/30(金)00:56:14 No.1073087625
グエルが社員に詰め寄ったのをビンタして俺の会社の俺の社員だ!!するのとか真っ当すぎてビビるよね
100 23/06/30(金)00:56:19 No.1073087656
ジェターク家は己の意に沿う身内に優しくそれ以外に苛烈に攻撃するで一貫してる
101 23/06/30(金)00:56:23 No.1073087692
親父がノリノリで暗殺する所をグエルが間近に見てたら絶対ろくなことにならねえ…
102 23/06/30(金)00:56:32 No.1073087745
まぁぶっちゃけ夜逃げするにしても 時期社長・副社長がほぼ決定してる息子の将来奪うより置いてった方があの子の幸せのためってなるとは思うよ母ちゃんズ 置いてかれた側からしたら理屈でわかるわけないからたまったもんじゃないけど
103 23/06/30(金)00:57:04 No.1073087938
探してたといいつつ暗殺する方に全力だったからなぁ…まぁ愛情はあったぐらいで…
104 23/06/30(金)00:57:19 No.1073088002
書き込みをした人によって削除されました
105 23/06/30(金)00:57:36 No.1073088092
母ちゃんのこと嫌いではないけど好きってわけでもない複雑な感情抱いてるのはエレベーターでスレッタとの会話でなんとなく察せる
106 23/06/30(金)00:58:05 No.1073088228
>探してたといいつつ暗殺する方に全力だったからなぁ…まぁ愛情はあったぐらいで… とはいえ見栄を張る事に命懸けるタイプの人間だからな… そりゃライバル会社の社長にあたるサリウスの前では余裕の態度を取ると思うぜ
107 23/06/30(金)00:58:43 No.1073088406
>グエルが社員に詰め寄ったのをビンタして俺の会社の俺の社員だ!!するのとか真っ当すぎてビビるよね 会社の威信をかけて決闘してるんでヴィムが口出しするのも当然だよね グエルの腕信用してないのはアホだけどまあ前回やらかしてるし
108 23/06/30(金)00:58:46 No.1073088423
グエルの高潔さと高慢みたいに良いところと悪いところが表裏一体で切り離せないタイプなんだろうな 強引だけどリーダーシップはあって身内想いだけど支配的になりがちというか
109 23/06/30(金)00:58:55 No.1073088466
息子達は間違いなく父を見て育ったのは分かる 気質を受け継ぎつつ父さんのこういうのところ良くないよな…とちゃんと認識もしてる
110 23/06/30(金)00:59:44 No.1073088689
兄弟二人とも親父の良いとこも悪いとこも受け継いでるからな…
111 23/06/30(金)01:00:49 No.1073088965
どいつもコイツも愛情が一方通行すぎる
112 23/06/30(金)01:00:55 No.1073088991
なんか別人みたいに矯正された現グエルですらスイッチ入るとヴィムるから血が濃すぎるんすよね
113 23/06/30(金)01:01:25 No.1073089122
まぁミオリネもなんならスレッタも親の良い所もダメなところも受け継いでるからそんなもんよ
114 23/06/30(金)01:01:39 No.1073089186
グエルとラウダがやらかすたびにヴィムの血だから…って都合よくおあしすされるのはちょっとかわいそうだなって思わんでもない まあ浅はかな男だから良いか
115 23/06/30(金)01:02:06 No.1073089313
ヴィムは息子二人と違ってドローン戦争真っただ中を生き抜いた時代の人間だしな あと21年前の時点でCEO候補だったり骨肉の争いをしてきたのがありありと浮かぶ ヴィムの実子以外のCEO候補が居ない辺り上に立てる人材がスッカスカだし
116 23/06/30(金)01:05:39 No.1073090323
同性婚はいいのに一夫多妻制はダメか…
117 23/06/30(金)01:06:56 No.1073090668
>グエルとラウダがやらかすたびにヴィムの血だから…って都合よくおあしすされるのはちょっとかわいそうだなって思わんでもない >まあ浅はかな男だから良いか 露骨にジェターク家の良くないところ出てるし… ワンマン気味かつ行動派すぎるのがマジで良くない出方してるあの兄弟
118 23/06/30(金)01:08:07 No.1073090984
死ぬ瞬間急に株を上げやがって… 子供の心配をする親のシーンに俺は弱い
119 23/06/30(金)01:10:03 No.1073091476
困ったらMSに乗るってルーチンをやめろジェターク家
120 23/06/30(金)01:11:15 No.1073091783
>困ったらMSに乗るってルーチンをやめろジェターク家 困った事にそれで割と何とかなってるという
121 23/06/30(金)01:12:09 No.1073092050
乗らずにヒットマンけしかけても文句言うだろ
122 23/06/30(金)01:14:06 No.1073092603
大会社のCEOがテロリスト襲撃中になんか単独出撃して撃墜されるとかマジ笑えないッス しかも撃墜したのが出奔して行方不明だった息子とかもう
123 23/06/30(金)01:16:23 No.1073093194
あんな結構デカくなるまで隠し子にしてて 妾に捨てられて引き取るしかなかったから 正妻の子に打ち明けたよって話を美談として受け取っちゃ駄目だろ しかも同い年だぞあの兄弟 更に苗字名乗るの許されてないのはスキャンダル逃れだろ
124 23/06/30(金)01:16:34 No.1073093256
妻と愛人両方が子供捨ててでも消えたってどんだけプライベート苛烈なんだこのおっさん
125 23/06/30(金)01:17:21 No.1073093456
龍が如くの久瀬大作のようなポジションの男
126 23/06/30(金)01:18:19 No.1073093709
幼ラウダが幼グエルに個人的に救われたというだけでヴィムはただクソなのはハイ
127 23/06/30(金)01:20:06 No.1073094170
>幼ラウダが幼グエルに個人的に救われたというだけでヴィムはただクソなのはハイ 放置できなかったのは分かるけどよくグエルに引き合わせたなこいつ…って気持ちになる 同い年の腹違いとか普通相当拗れるぞ
128 23/06/30(金)01:22:50 No.1073094818
子供捨てて社長夫人の立場蹴ってでも消えたいって相当だよな
129 23/06/30(金)01:22:54 No.1073094833
たぶん現場からの評判"は"いいよね
130 23/06/30(金)01:26:09 No.1073095670
>たぶん現場からの評判"は"いいよね 何か町工場が似合うタイプな気がする…
131 23/06/30(金)01:26:43 No.1073095817
>子供捨てて社長夫人の立場蹴ってでも消えたいって相当だよな まあ正直現状だとヴィムがクソなのかレズがクソなのか判別に困る 今の所妾と本妻同時に孕ませてる事実だけだし
132 23/06/30(金)01:27:20 No.1073095956
>>たぶん現場からの評判"は"いいよね >何か町工場が似合うタイプな気がする… ジェターク製作所か…
133 23/06/30(金)01:27:36 No.1073096018
他にもグエルの弟とか妹いそう