23/06/29(木)23:37:05 ID:miTnCuoI Skebっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/29(木)23:37:05 ID:miTnCuoI miTnCuoI No.1073062461
Skebって良くも悪くも絵描きの対価の本質を露わにしたよなって感じる ラフで何万も稼ぐ人がいればフルカラーでキッチリ描いても数千円の人もいる
1 23/06/29(木)23:38:06 No.1073062779
>Skebって良くも悪くも絵描きの対価の本質を露わにしたよなって感じる 本質って何?
2 23/06/29(木)23:38:58 ID:miTnCuoI miTnCuoI No.1073063033
>本質って何? かかった時間は無意味ってこと
3 23/06/29(木)23:40:57 No.1073063669
>>本質って何? >かかった時間は無意味ってこと 絵描きの対価の本質は時間ではないってこと? でもそれはあくまでskebだけの話じゃないの? skebの事例をもってして絵描き全体の本質を語れるようなものなの?
4 23/06/29(木)23:41:45 ID:miTnCuoI miTnCuoI No.1073063933
>でもそれはあくまでskebだけの話じゃないの? >skebの事例をもってして絵描き全体の本質を語れるようなものなの? よく引用されるピカソの話からしても何十年と何分だからその金額じゃなくて ピカソだからその金額で請求できるわけでな
5 23/06/29(木)23:43:47 No.1073064566
>>本質って何? >かかった時間は無意味ってこと ならそう書きなよ
6 23/06/29(木)23:44:59 ID:miTnCuoI miTnCuoI No.1073064940
削除依頼によって隔離されました >ならそう書きなよ 2行目読めばわかるだろ……工数で対価が比例的に変動しないってちゃんと書いてるだろ…
7 23/06/29(木)23:45:21 No.1073065061
元々名前売れてたりファンが多かったりすれば高い値段でも依頼来るってだけで本質も何もあるか?
8 23/06/29(木)23:45:44 No.1073065193
>>でもそれはあくまでskebだけの話じゃないの? >>skebの事例をもってして絵描き全体の本質を語れるようなものなの? >よく引用されるピカソの話からしても何十年と何分だからその金額じゃなくて >ピカソだからその金額で請求できるわけでな ネームバリューによって価値が変わるのは何も絵に限った話じゃなくて芸術全般に言える話だと思うけど その話と >Skebって良くも悪くも絵描きの対価の本質を露わにしたよなって感じる この文章のつながりがいまいち理解できない 本質って結局なんなの?
9 23/06/29(木)23:46:05 No.1073065314
>工数で対価が比例的に変動しない それもそう書いた方がいいよ
10 23/06/29(木)23:46:10 No.1073065335
絵描きに限らず請負契約はかかった時間は関係ねえぞ 成果物を納品できるかどうかがすべてだ
11 23/06/29(木)23:46:32 No.1073065455
ああいつものが本気出す時間だったな
12 23/06/29(木)23:46:46 No.1073065541
もしかして絵描きって人種の本質じゃなくて絵描きって業務の本質って言いたかったの?
13 23/06/29(木)23:47:00 No.1073065619
技巧や要した時間よりもどれだけ有名人かだよ
14 23/06/29(木)23:47:08 No.1073065655
凄いものには工数かかるけど工数かかったからって凄いとは限らないのはどこ行っても同じでは
15 23/06/29(木)23:47:29 No.1073065772
うんこついたら面白そうだな
16 23/06/29(木)23:48:12 ID:miTnCuoI miTnCuoI No.1073066022
>うんこついたら面白そうだな 付けてみりゃいいけど多分思ってる結果にはならんと思うよ
17 23/06/29(木)23:48:28 No.1073066105
>本質って何? ああで
18 23/06/29(木)23:48:31 No.1073066122
出来上がった絵に価値が発生するのであってかかった時間には価値はないよ
19 23/06/29(木)23:48:40 No.1073066173
わざわざ持って回った言い方してるけどskebできる前からみんなわかってたことでは?
20 23/06/29(木)23:49:18 No.1073066380
ナニココ
21 23/06/29(木)23:49:21 ID:miTnCuoI miTnCuoI No.1073066393
>わざわざ持って回った言い方してるけどskebできる前からみんなわかってたことでは? いやわかってねえと思うぞ こんだけ苦労したのにって話よく見たし
22 23/06/29(木)23:49:34 No.1073066468
そらまぁWEB連載の素人に毛が生えたレベルより有名漫画家の方が金貰ってるだろうし なんでも同じだよな
23 23/06/29(木)23:50:04 No.1073066651
>技巧や要した時間よりもどれだけ有名人かだよ それはすごいわかるのよね でもそれが「対価の本質」って言い方はよくわからない 「時間に比例しないこと」が「本質」ってのはいまいち理屈が通ってないように感じる
24 23/06/29(木)23:50:34 No.1073066812
わざと過激な言い回し使ってレス稼ぎしたいだけのやーつ
25 23/06/29(木)23:50:35 No.1073066820
>>わざわざ持って回った言い方してるけどskebできる前からみんなわかってたことでは? >いやわかってねえと思うぞ >こんだけ苦労したのにって話よく見たし それは単に絵を描いた歴が短かっただけでしょう
26 23/06/29(木)23:50:35 No.1073066822
>出来上がった絵に価値が発生するのであってかかった時間には価値はないよ 時間はもちろん絵としての質でもなく描いた人間の名前にこそ価値が発生するんだ
27 23/06/29(木)23:50:46 No.1073066881
馬鹿の見本みてえなスレだ
28 23/06/29(木)23:50:52 No.1073066911
>こんだけ苦労したのにって話よく見たし skebきっかけで僕わかった!ってなるか?なりません
29 23/06/29(木)23:50:56 No.1073066935
作家として物を売る場合は工数以上にネームバリューで価格が決まる 業務委託として請負ってるようなイラストレーターは普通に工数に比例する 最初からこの二つがある
30 23/06/29(木)23:51:19 No.1073067051
>わざと過激な言い回し使ってレス稼ぎしたいだけのやーつ 過激ならまだいいんだが過激ですらなくない?
31 23/06/29(木)23:51:42 ID:miTnCuoI miTnCuoI No.1073067181
>過激ならまだいいんだが過激ですらなくない? 過激に書いたつもりないしな
32 23/06/29(木)23:51:46 No.1073067196
きっちりこなす人から平然とぶっちするのまで色んなクリエイターがいる居る魔境
33 23/06/29(木)23:52:13 No.1073067349
単に契約形態で変わると言うだけの話では?
34 23/06/29(木)23:52:52 ID:miTnCuoI miTnCuoI No.1073067571
>きっちりこなす人から平然とぶっちするのまで色んなクリエイターがいる居る魔境 そこはまあプロでもぶっちするのいるから関係あるようでないな
35 23/06/29(木)23:53:46 No.1073067878
>過激ならまだいいんだが過激ですらなくない? >かかった時間は無意味ってこと で済むのを本質とか言っちゃうのは狙ってないと出ないでしょ
36 23/06/29(木)23:53:54 No.1073067925
>>きっちりこなす人から平然とぶっちするのまで色んなクリエイターがいる居る魔境 >そこはまあプロでもぶっちするのいるから関係あるようでないな どういうレス?
37 23/06/29(木)23:53:55 No.1073067927
>きっちりこなす人から平然とぶっちするのまで色んなクリエイターがいる居る魔境 クリエイター界隈全体的に通じることだな
38 23/06/29(木)23:54:40 No.1073068174
大抵の仕事はかかった時間じゃなくて成果で評価するもんじゃない?
39 23/06/29(木)23:54:44 No.1073068199
むしろプロの方がskebは正規の仕事じゃないからって認識で舐め腐っててぶっちしたり手抜き納品する人多い
40 23/06/29(木)23:54:46 No.1073068211
言ってることはskeb以前からある大手サークルのラクガキ本は売れて無名サークルが凝った本作ってもそれを超えられはしないってだけの話だから skebで初めてわかったことなんてある?としか思わない
41 23/06/29(木)23:55:19 No.1073068371
Skebの場合対価だのの裁量権クリ持ちだって同意の上で依頼してるんだろう 規約にもそう書いてある
42 23/06/29(木)23:55:42 No.1073068522
>時間はもちろん絵としての質でもなく描いた人間の名前にこそ価値が発生するんだ 当たり前じゃん 名前が知れてる=信用がある なんだから 絵に限らずなんだってそうじゃん
43 23/06/29(木)23:55:42 No.1073068527
>>こんだけ苦労したのにって話よく見たし >skebきっかけで僕わかった!ってなるか?なりません まあskebやっててわかったって人もいるかもしれないけど 絵を描いてたらskebに限らず普通にどこかで気づくとこだよなあ
44 23/06/29(木)23:55:49 No.1073068573
>作家として物を売る場合は工数以上にネームバリューで価格が決まる >業務委託として請負ってるようなイラストレーターは普通に工数に比例する >最初からこの二つがある その前提からするとskebって前払い制のマッチング重視のコミッションサービスな訳で まず先に報酬ありきでそこに対してどれだけ工数かけるかはむしろクリエイター側にイニシアチブがあるじゃない このシステムのサービスによってスレ「」のような「本質」を見出すのは難しいように感じるけどどうかな?
45 23/06/29(木)23:57:06 No.1073068988
アホを一つ置いておく事でちゃんとした人がちょいちょい集まってくるメソッドだったのか?
46 23/06/29(木)23:57:31 No.1073069112
わかりやすい自演来たな
47 23/06/29(木)23:57:41 No.1073069161
だからなんだよ
48 23/06/29(木)23:57:49 No.1073069210
(進捗貼ろうと思ったけどそんな雰囲気じゃないからシコって寝よ)
49 23/06/29(木)23:58:30 No.1073069406
>(進捗貼ろうと思ったけどそんな雰囲気じゃないからシコって寝よ) テキストスレだけどいつものも立ってるぞ
50 23/06/29(木)23:58:31 No.1073069412
>(進捗貼ろうと思ったけどそんな雰囲気じゃないからシコって寝よ) こっちで貼ってね https://img.2chan.net/b/res/1073062300.htm
51 23/06/29(木)23:58:31 No.1073069415
本質を突かれると都合の悪い立場の人間もimgには多かろうな さもありなん
52 23/06/29(木)23:58:36 No.1073069444
馬鹿な持論はツイッターでやってくんない フォローすらされてなさそうだけど
53 23/06/29(木)23:58:45 No.1073069494
>進捗貼ろうと思った こんなスレに!?
54 23/06/29(木)23:59:05 No.1073069600
>(進捗貼ろうと思ったけどそんな雰囲気じゃないからシコって寝よ) 普通のskebスレも立ってるからそっち行こう?
55 23/06/29(木)23:59:16 No.1073069667
一昔前の無料で見れて当然よりはいいかなって
56 23/06/29(木)23:59:18 No.1073069680
>このシステムのサービスによってスレ「」のような「本質」を見出すのは難しいように感じるけどどうかな? 「skebで本質が見えた」なんていうのは元々見えてた物を認識してなかっただけの話でしかないと思うよ ちゃんと考えたことある人ならskeb以前から理解してること
57 23/06/30(金)00:02:08 No.1073070552
これがスレ「」の本質
58 23/06/30(金)00:02:34 No.1073070695
そういえばテキストってそういうクリの格での値段付けよりも文字数で値段決まることの方が多いっぽくて イラストの線画の本数とかレイヤーの枚数で値段算出するようなものだと思うと何か不思議な感じだ
59 23/06/30(金)00:06:46 No.1073071916
>そういえばテキストってそういうクリの格での値段付けよりも文字数で値段決まることの方が多いっぽくて >イラストの線画の本数とかレイヤーの枚数で値段算出するようなものだと思うと何か不思議な感じだ マンガは1P当たりの原稿料だし、そこまで不思議ではない気はする
60 23/06/30(金)00:10:04 No.1073072913
本質とか言われるとギャイーを思い出す もう最近見かけなくなったな
61 23/06/30(金)00:12:41 No.1073073759
でちゃいましたねえ
62 23/06/30(金)00:13:16 No.1073073955
まあ出るだろな
63 23/06/30(金)00:13:51 No.1073074119
これだけひっしこいてもばかのいいぶんはわからない いかでした
64 23/06/30(金)00:14:00 No.1073074165
掛けた時間で絵の良さは変わるだろ馬鹿かよ
65 23/06/30(金)00:15:11 No.1073074536
これが中学生くらいだったらそういう事を思う時期もあるよねわかるわかるで済む話なんだが
66 23/06/30(金)00:17:13 No.1073075200
AI擁護したすぎて狂った末路って感じだ…
67 23/06/30(金)00:19:53 No.1073076033
ただ頭が悪い人だっただけか
68 23/06/30(金)00:19:55 No.1073076049
ラフで金取るなって言いたいの?
69 23/06/30(金)00:21:06 No.1073076402
>掛けた時間で絵の良さは変わるだろ馬鹿かよ 掛けた時間なんか関係ねえ安く買いたいって言ってるだけだなスレ「」
70 23/06/30(金)00:21:11 No.1073076435
>ラフで金取るなって言いたいの? だいぶ浅瀬で本質わかった!って言ってるだけでスレ「」にそんな深い考えないと思うよ
71 23/06/30(金)00:21:38 No.1073076586
ラフだろうが価値があるなら正義みたいな話じゃね 俺はラフなんて納品してほしくないけど
72 23/06/30(金)00:23:08 No.1073077056
当たり前だけど芸術の価値って受け手次第だよね
73 23/06/30(金)00:23:41 No.1073077220
ラフ貰った経験あるなら大体は依頼文が悪かったか金が足りなかったかだ
74 23/06/30(金)00:25:00 No.1073077604
荒らしにすらなれないほど頭が悪い
75 23/06/30(金)00:26:11 No.1073077991
で 何考えて生きててこんなスレ立てちゃったのさ
76 23/06/30(金)00:26:42 No.1073078156
岸田メルとかほぼ1時間で描き上げて10万超えとかだろ? 作業スピードもすごいけどネームバリュー分の付加価値もすげえな
77 23/06/30(金)00:27:44 No.1073078443
>当たり前だけど芸術の価値って受け手次第だよね クリエイターがまず創作しないことには始まらないわけで受け手が全ては違うんじゃないかなと思う 受け手が全てだと価値ある作品でも安く買い叩けてしまう
78 23/06/30(金)00:28:43 No.1073078726
Skebの話しようと思ったのに糞スレだった哀しい
79 23/06/30(金)00:29:18 No.1073078892
skebの話はちゃんとしたスレが立ってるからそっちに行きな
80 23/06/30(金)00:29:38 No.1073078987
>岸田メルとかほぼ1時間で描き上げて10万超えとかだろ? >作業スピードもすごいけどネームバリュー分の付加価値もすげえな ネームバリューも否定できないけど本来的にはそれどけ鍛錬してきた絵描きも沢山いるわけで もっと適正な価値が認められたらいいな
81 23/06/30(金)00:29:57 No.1073079080
>小糸 >skebの話はちゃんとしたスレが立ってるからそっちに行きな
82 23/06/30(金)00:30:00 No.1073079100
寝る前にぼこぼこにされてさぞ気持ちよく寝れるだろうな
83 23/06/30(金)00:30:03 No.1073079109
そもそも同人は買いたい人だけ買えばいいものだからどんなに下手でも自分が相応しいと思うならどんだけ吹っ掛けてもいいよ 金額がそのまま物の価値になるとか売れなきゃ価値がないとかそういう文化じゃないから 同人なんだから質が悪いから安くしろとかこの値段じゃ売れないとかいう商業的な考え方である必要はない
84 23/06/30(金)00:30:23 No.1073079231
俺がムカつくようなスレ立てるな
85 23/06/30(金)00:35:50 No.1073080998
こんな浅い講釈ヒとかで得意げに語る前に匿名の掲示板でやっといてよかったなスレ「」
86 23/06/30(金)00:38:24 No.1073081845
こういうスレ建ては中学生のうちに卒業しとこうな
87 23/06/30(金)00:39:26 No.1073082181
>こういうスレ建ては中学生のうちに卒業しとこうな 中学生で卒業できてないからこういうスレ建てるのでは?
88 23/06/30(金)00:41:42 No.1073082863
>>うんこついたら面白そうだな >付けてみりゃいいけど多分思ってる結果にはならんと思うよ だいたい想定通りだった
89 23/06/30(金)00:54:41 No.1073087080
あ
90 23/06/30(金)01:03:01 No.1073089576
うん
91 23/06/30(金)01:03:04 No.1073089603
頭良いつもりの馬鹿が書きそうな文章だらけで眩暈がしちゃった
92 23/06/30(金)01:05:37 No.1073090313
べつにスレ「」は変なこと言ってないと思うけど
93 23/06/30(金)01:06:59 No.1073090680
ルーパチするより勉強するか人の話聞きなよ
94 23/06/30(金)01:08:49 ID:/NDxm3i2 /NDxm3i2 No.1073091156
あ