虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 殺戮パ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/29(木)22:57:53 No.1073048349

    殺戮パンダのエントリーだ

    1 23/06/29(木)22:58:51 No.1073048700

    思ったよりでけえ

    2 23/06/29(木)22:59:14 No.1073048842

    パンダはKARATEやってるからな

    3 23/06/29(木)23:00:29 No.1073049334

    暗黒ボディチェック!馬は爆発四散した

    4 23/06/29(木)23:00:51 No.1073049480

    ちょっと待って望郷太郎かこれ?

    5 23/06/29(木)23:01:42 No.1073049809

    ガラガラさん棚ぼたで1位になった!

    6 23/06/29(木)23:04:11 No.1073050825

    こいつサプライズパンダすぎるよ!

    7 23/06/29(木)23:04:20 No.1073050883

    これが度胸星のテセラックか

    8 23/06/29(木)23:06:56 No.1073051992

    >ガラガラさん棚ぼたで1位になった! 殺戮パンダが待ってるの嫌すぎる…

    9 23/06/29(木)23:08:00 No.1073052368

    ダッシュからの鉄山靠

    10 23/06/29(木)23:08:05 No.1073052393

    サプライズパンダ理論は正しかった

    11 23/06/29(木)23:08:26 No.1073052530

    デスパンダ

    12 23/06/29(木)23:10:19 No.1073053184

    暗黒カラテ奥義ボディチェック…パンダも使えるのか

    13 23/06/29(木)23:11:02 No.1073053475

    ちょっとだけデカくない…?

    14 23/06/29(木)23:12:03 No.1073053843

    なんで…?

    15 23/06/29(木)23:12:09 No.1073053885

    これ現代で出てもやべぇでかさじゃないかな…

    16 23/06/29(木)23:13:54 No.1073054555

    寒い地域だと動物は大型化するからな

    17 23/06/29(木)23:14:18 No.1073054704

    野生に帰ったパンダが500年も経てば殺戮パンダへと進化するのは自明の理である

    18 23/06/29(木)23:14:24 No.1073054747

    >これ現代で出てもやべぇでかさじゃないかな… 500年後の未来のパンダだから…

    19 23/06/29(木)23:15:20 No.1073055136

    このサイズはもうトトロだろ…

    20 23/06/29(木)23:15:52 No.1073055357

    500年もあればパンダもカンフーを使うのか…

    21 23/06/29(木)23:17:34 No.1073056031

    突然狂暴化したバイオパンダが乱入 展開がニンジャスレイヤーなんよ

    22 23/06/29(木)23:17:45 No.1073056096

    馬かわうそ…

    23 23/06/29(木)23:18:33 No.1073056376

    >馬かわうそ… 血を吐いても走らせるしかないとか酷いよな

    24 23/06/29(木)23:18:38 No.1073056407

    パルがガラガラにレースでは負けるけどパンダを仕留めて更に上の名誉を得る展開かね? プラスでガラガラの不正がバレるとか

    25 23/06/29(木)23:19:03 No.1073056552

    >>馬かわうそ… >血を吐いても走らせるしかないとか酷いよな だからこうしてひっそり2頭目と交換する

    26 23/06/29(木)23:19:31 No.1073056723

    子パンダ拉致ったせいでゴール地点にも乱入するっぽいパンダ

    27 23/06/29(木)23:19:36 No.1073056757

    未来のパンダはただでさえ魔獣なのにこいつは子供たちを見せ物目的で連れ去られているのでブチ切れていると思われる

    28 23/06/29(木)23:19:39 No.1073056771

    望郷太郎最近話が難しすぎてよくわからなくなってきた

    29 23/06/29(木)23:20:48 No.1073057181

    王蟲と同じで子パンダが呼び寄せてるのか…

    30 23/06/29(木)23:20:54 No.1073057226

    サプライズジャイアントパンダ

    31 23/06/29(木)23:20:58 No.1073057243

    パルに原付とチェーンソーが届いたところでこのサイズは勝てる気がしない… あとは火炎瓶が一応あるか

    32 23/06/29(木)23:21:02 No.1073057270

    ジャイアントパンダかよ

    33 23/06/29(木)23:21:45 No.1073057542

    チェーンソー届けたところで好転する気がしねえ てかチェーンソーで斬り合いとか無理だろ弾かれるわ

    34 23/06/29(木)23:21:53 No.1073057591

    いやデカくね!?

    35 23/06/29(木)23:22:31 No.1073057821

    現在地中東じゃなかったっけ…? パンダ…?

    36 23/06/29(木)23:24:40 No.1073058556

    ひょうげすぎだろ

    37 23/06/29(木)23:25:45 No.1073058924

    パンダの毛皮が優勝者の栄誉みたいに言われてたの笑って読んでたけどこのパンダなら栄誉になるわ

    38 23/06/29(木)23:25:52 No.1073058984

    チェーンソーとか殺人パンダとか要所要所でIQを下げてきやがる…

    39 23/06/29(木)23:27:44 No.1073059600

    みんな大好きなあの村同士の贈り物を燃やす漫画きたな……

    40 23/06/29(木)23:33:52 No.1073061481

    市民を1位にしないためのあくらつなライフハックとかだろ!?

    41 23/06/29(木)23:36:22 No.1073062248

    >現在地中東じゃなかったっけ…? >パンダ…? とっくに移動してるよ! 中東にいたの最初だけだろ!

    42 23/06/29(木)23:36:27 No.1073062278

    捕獲レベル80ぐらいありそう

    43 23/06/29(木)23:38:00 No.1073062762

    このパンダこの前にシロクマ殺してたからな

    44 23/06/29(木)23:40:19 No.1073063465

    まぁパルなら勝てるだろ…

    45 23/06/29(木)23:40:51 No.1073063633

    ジャイアントすぎる…

    46 23/06/29(木)23:41:42 No.1073063914

    パル強いは強いんだけど化物染みた強さではないからなあ…

    47 23/06/29(木)23:42:41 No.1073064239

    >このパンダこの前にシロクマ殺してたからな その前はパルの生涯のライバルだった大豹エンリル殺してるしな

    48 23/06/29(木)23:43:25 No.1073064462

    太郎が40超えてるって言っていてそういやメインキャラで一番年上なんだよなって改めて思い出した

    49 23/06/29(木)23:43:48 No.1073064569

    fu2319410.jpeg 昔の怪獣映画じゃねえんだぞ

    50 23/06/29(木)23:44:11 No.1073064685

    >太郎が40超えてるって言っていてそういやメインキャラで一番年上なんだよなって改めて思い出した 540歳だしな

    51 23/06/29(木)23:45:40 No.1073065175

    太郎の現代知識解決は気持ち良いんだけど マリョウがどんどん悪い意味で現代文明化してる気がする

    52 23/06/29(木)23:46:00 No.1073065287

    チェンソー対パンダはこの後すぐ

    53 23/06/29(木)23:47:22 No.1073065732

    >チェンソー対パンダはこの後すぐ パンダの悪魔って弱そうだな

    54 23/06/29(木)23:47:43 No.1073065858

    500年後のパンダは鉄山靠を使ってくるのか… まあ中国武術だしおかしくはないか…

    55 23/06/29(木)23:47:52 No.1073065914

    ハッタが死んだらしい…だが今はそれどころではない!

    56 23/06/29(木)23:48:09 No.1073066015

    豹がヒグマくらいデカいんだ パンダだってデカい

    57 23/06/29(木)23:48:19 No.1073066059

    >マリョウがどんどん悪い意味で現代文明化してる気がする まあ太郎自身がこれやっちゃダメだよな…と悪辣さを自省してるしな

    58 23/06/29(木)23:48:32 No.1073066127

    というか見直して思ったけどこいつ片耳無いけど パルが遭遇したパンダは両耳あるじゃん…

    59 23/06/29(木)23:49:21 No.1073066397

    もう一匹いるパターンかよ!

    60 23/06/29(木)23:49:50 No.1073066573

    >というか見直して思ったけどこいつ片耳無いけど >パルが遭遇したパンダは両耳あるじゃん… 夫婦かあ…

    61 23/06/29(木)23:50:46 No.1073066879

    鉄拳に出ていたパンダは武術を使っていた つまりパンダは武の心得を生まれながらに持っている

    62 23/06/29(木)23:51:38 No.1073067156

    笹食ってデカいパンダが肉食って500年過ごせばこうなる

    63 23/06/29(木)23:52:48 No.1073067550

    いくら保存状態が良いといっても500年たったバイクが動くのか

    64 23/06/29(木)23:55:05 No.1073068309

    氷河期を生き抜いてるパンダは強い

    65 23/06/29(木)23:58:50 No.1073069518

    パンダの毛皮とか大したことねぇだろと思ったらもはや怪獣だった

    66 23/06/30(金)00:05:52 No.1073071680

    >いくら保存状態が良いといっても500年たったバイクが動くのか 300年前のガンダムが艦隊潰したんだ やってみる価値はありますぜ

    67 23/06/30(金)00:10:32 No.1073073063

    >パンダの毛皮とか大したことねぇだろと思ったらもはや怪獣だった ガラガラのは明らかに子パンダだったな…

    68 23/06/30(金)00:13:46 No.1073074102

    秀頼とかもバカみたいにでかかったし漫画的表現ってやつだ

    69 23/06/30(金)00:15:12 No.1073074545

    呼んでるとき最後のページでマジで「!?」ってなった デカいっつっても程度があるだろ…

    70 23/06/30(金)00:16:08 No.1073074846

    前のやつも白くまだ!こいつはやばい…からの巨大パンダエントリーで縮尺がめちゃくちゃになる