虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/29(木)21:11:58 漫画が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/29(木)21:11:58 No.1073004136

漫画が思い出せなくて困ってます ・20年くらい前の作品 ・小さいお嬢様のイタズラで誘拐された体で嘘の脅迫文を書いて離れで執事と隠れてたら思いもよらない事件が巻き起こる話 ・ガンガンっぽい絵柄 ・ドラマ化してた気がする。アニメはわからない

1 23/06/29(木)21:13:44 No.1073004932

世界観とか時代とか

2 23/06/29(木)21:14:41 No.1073005360

コナンの最初の方の話かと思ったけど違うか

3 23/06/29(木)21:15:40 No.1073005791

>世界観とか時代とか 多分近代の日本だったと思う。ファンタジーやSFではない

4 23/06/29(木)21:16:21 No.1073006106

その事件はどんな事件よ?

5 23/06/29(木)21:17:39 No.1073006709

コナンじゃね?

6 23/06/29(木)21:18:42 No.1073007178

コナンってガンガンぽい絵柄か?

7 23/06/29(木)21:18:47 No.1073007217

>その事件はどんな事件よ? ごめんなさいそこまで思い出せない… お嬢様としてはかくれんぼのイタズラで済むと思ってたら色々事件に発展していく話だった気がする

8 23/06/29(木)21:19:11 No.1073007421

>コナンってガンガンぽい絵柄か? 初期のガンガンならまあ

9 23/06/29(木)21:19:16 No.1073007479

ドラマ化ってだいぶ大きいヒントな気がする 思いつくものはない

10 23/06/29(木)21:20:14 No.1073007958

コナンってどちらかと言えばサンデーっぽい絵柄だよな…

11 23/06/29(木)21:20:17 No.1073007971

お嬢様と執事は離れでずっと様子を伺ってて直接事件とは関わりが無かったと思います コナンではないです

12 23/06/29(木)21:20:32 No.1073008100

https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000095/episode/1702/ これは最近過ぎる上乙一だしなあ

13 23/06/29(木)21:20:35 No.1073008117

とりあえず覚えてる事は全部言っておいた方がみつかりやすいよ

14 23/06/29(木)21:21:06 No.1073008358

事件というより言い争いですね

15 23/06/29(木)21:21:34 No.1073008600

お嬢様が主役なん?

16 23/06/29(木)21:22:35 No.1073008999

思いもよらない事件を思いよれよ

17 23/06/29(木)21:22:37 No.1073009019

もうちょっとビジュアル的なヒントがほしい

18 23/06/29(木)21:23:27 No.1073009403

ぱっと思いつくのはコナンの初期の話だけど違うんだよね? 社長令嬢誘拐事件

19 23/06/29(木)21:23:39 No.1073009496

ドラマ化してたとすればお嬢様は当時そこそこ売れた子役だったりするんじゃないか

20 23/06/29(木)21:24:17 No.1073009796

ドラマ化は知らないけど単純にハヤテのごとくとかじゃないか?

21 23/06/29(木)21:24:28 No.1073009885

なんとなくゴシックちゃん思い出したけどそんな話あったかは知らない

22 23/06/29(木)21:24:33 No.1073009922

>これは最近過ぎる上乙一だしなあ 2006年が最近かどうかは意見が分かれるところだな…

23 23/06/29(木)21:25:32 No.1073010368

見たことある気がするなあそのエピソード

24 23/06/29(木)21:25:35 No.1073010397

>ドラマ化は知らないけど単純にハヤテのごとくとかじゃないか? 台湾にあるらしいな

25 23/06/29(木)21:26:27 No.1073010818

https://www.oricon.co.jp/news/2003714/full/

26 23/06/29(木)21:26:36 No.1073010885

ドラマ化ってなると「もう誘拐なんてしない」とか…?

27 23/06/29(木)21:27:00 No.1073011062

割とありがちな話だよね 子供が隠れてる時に何か目撃しちゃうのって

28 23/06/29(木)21:27:13 No.1073011168

20年前は丁度ガンガン買っていた時期だと思うけど 該当する作品は無かった気がする…

29 23/06/29(木)21:27:14 No.1073011181

>https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000095/episode/1702/ >これは最近過ぎる上乙一だしなあ これかもしれないです 使用人と執事を勘違いしてたら多分これです ありがとうございます!!

30 23/06/29(木)21:27:51 No.1073011441

執事 マンガ ドラマ化で検索するとメイちゃんの執事とかいうのが出てきた ガンガンっぽくはないね

31 23/06/29(木)21:27:55 No.1073011475

えっ!?!

32 23/06/29(木)21:28:01 No.1073011521

まぁなんとなくガンガンっぽい感じは分かる

33 23/06/29(木)21:29:28 No.1073012181

よかったよかった

34 23/06/29(木)21:29:41 No.1073012282

その正解のやつはいつ頃の作品なんだ?

35 23/06/29(木)21:29:48 No.1073012335

漫画は2006年みたいだからだいたい20年前といってもまあいいか 2006年が20年前!?

36 23/06/29(木)21:29:52 No.1073012360

探偵学園Q?

37 23/06/29(木)21:30:19 No.1073012594

>2006年が20年前!? うろ覚えの記憶なら3年くらい誤差だろう

38 23/06/29(木)21:31:17 No.1073013012

ガンガンっぽいな…

39 23/06/29(木)21:31:31 No.1073013098

結構早く正解出てたんだな

40 23/06/29(木)21:31:47 No.1073013222

執事って書いてあるからてっきりヒゲが生えたイケおじとかだと思ってた…

41 23/06/29(木)21:32:16 No.1073013423

解決したなら聞いて良い?ガンガン系だと思うんだけど 台詞というか演出が超今風って感じで レッツラゴーとかマスコット?のウサギっぽいやつが言う漫画知らない? なんか途中で移籍したような気がするんだけど 銃っぽい武器をメインで使っていたと思う

42 23/06/29(木)21:32:47 No.1073013662

狂言誘拐ものの有名どころだと乙一のそれぐらいか

43 23/06/29(木)21:33:02 No.1073013758

>https://www.oricon.co.jp/news/2003714/full/ 無言でURL貼られてもマルチポストか何かかなと思っちゃう…

44 23/06/29(木)21:33:43 No.1073014040

>解決したなら聞いて良い?ガンガン系だと思うんだけど >台詞というか演出が超今風って感じで >レッツラゴーとかマスコット?のウサギっぽいやつが言う漫画知らない? >なんか途中で移籍したような気がするんだけど >銃っぽい武器をメインで使っていたと思う Doubt?

45 23/06/29(木)21:34:09 No.1073014211

>レッツラゴーとかマスコット?のウサギっぽいやつが言う漫画知らない? >レッツラゴーとかマスコット?のウサギっぽいやつが言う漫画知らない? これだけで分かった ウィズバスターだな

46 23/06/29(木)21:34:15 No.1073014248

横からだけど俺もいい? 25年くらい前にTSUTAYAで借りて観た洋ドラ?を探してます タイトルは確かREXだったと思う 世界観はSFで1作目(1話?)ではディストピアの惑星から不死身の主人公男と不死身じゃない奴隷女が宇宙船で脱出する話 宇宙船内で奴隷女のシャワーシーンがあるけど大事なところにはエメラルド色でひし形の宝石?みたいなもので覆われてて見えなかった 2作目(2話?)では砂漠の星にたどり着いて遺跡に入るんだけどその遺跡は人間を標本化する罠があって主人公男が縦に3枚おろしにされて中心部分を標本化されるシーンがあった 不死身なのでその後なんやかんやで復活してピンチに陥ってる奴隷女を助ける…って感じでした 印象に残ってるのはこんなところだけど間違ってる部分もあるかもしれない レンタルは確かVHSだったからもしかしたらデジタルで残ってないかも

47 23/06/29(木)21:35:07 No.1073014600

>横からだけど俺もいい? >25年くらい前にTSUTAYAで借りて観た洋ドラ?を探してます >タイトルは確かREXだったと思う >世界観はSFで1作目(1話?)ではディストピアの惑星から不死身の主人公男と不死身じゃない奴隷女が宇宙船で脱出する話 >宇宙船内で奴隷女のシャワーシーンがあるけど大事なところにはエメラルド色でひし形の宝石?みたいなもので覆われてて見えなかった >2作目(2話?)では砂漠の星にたどり着いて遺跡に入るんだけどその遺跡は人間を標本化する罠があって主人公男が縦に3枚おろしにされて中心部分を標本化されるシーンがあった >不死身なのでその後なんやかんやで復活してピンチに陥ってる奴隷女を助ける…って感じでした >印象に残ってるのはこんなところだけど間違ってる部分もあるかもしれない >レンタルは確かVHSだったからもしかしたらデジタルで残ってないかも 多分REXってやつ

48 23/06/29(木)21:35:28 No.1073014715

何であれ解決してよかったね

49 23/06/29(木)21:35:50 No.1073014853

タイトルが分かるなら何を探しているんだ…?

50 23/06/29(木)21:36:18 No.1073015052

>タイトルが分かるなら何を探しているんだ…? 売って欲しいとか…?

51 23/06/29(木)21:37:04 No.1073015375

>タイトルが分かるなら何を探しているんだ…? もう一度見たいんだけどネットで探しても情報が全く出てこなくて…

52 23/06/29(木)21:37:05 No.1073015379

>タイトルが分かるなら何を探しているんだ…? REXが見れる動画配信サイトとか…?

53 23/06/29(木)21:37:08 No.1073015399

海外ドラマのREXは警察犬のしか出てこないな

54 23/06/29(木)21:37:23 No.1073015509

>タイトルは確かREXだったと思う たぶんここが >タイトルは確かREXみたいな感じだったと思う って言いたかったんだと思う

55 23/06/29(木)21:37:24 No.1073015514

ガンガン系で聞きたいものが… 確か主人公が大鎌を使うんだけど使いこなせなくて死にかけたりしたりするんだ あんまり長期連載もしなくって 最後に歴史は俺が紡ぐとか言って打ち切りっぽいエンドなんだけど 最後にししこうりゅう?とかそんな名前の武器を出すの 誰か知りませんか…

56 23/06/29(木)21:38:04 No.1073015780

25年前ならDVDあるんじゃないか

57 23/06/29(木)21:38:05 No.1073015785

>ガンガン系で聞きたいものが… >確か主人公が大鎌を使うんだけど使いこなせなくて死にかけたりしたりするんだ >あんまり長期連載もしなくって >最後に歴史は俺が紡ぐとか言って打ち切りっぽいエンドなんだけど >最後にししこうりゅう?とかそんな名前の武器を出すの >誰か知りませんか… 風追い人?

58 23/06/29(木)21:38:20 No.1073015917

>>2006年が20年前!? >うろ覚えの記憶なら3年くらい誤差だろう いや2006年って5年くらい前だろ いまが2023年だとしてもだよ

59 23/06/29(木)21:38:59 No.1073016171

>風追い人? ありがとう…表紙検索してドンピシャだった

60 23/06/29(木)21:39:37 No.1073016457

なんだい今日はガンガン系を質問する日なのかい

61 23/06/29(木)21:41:25 No.1073017121

人食いサーベルが毒飲んでぐえーしてる4コマの作者ってだれ?

62 23/06/29(木)21:42:22 No.1073017475

洋画でタイトルが分かるならIMDbで情報を拾えるかもしれない

63 23/06/29(木)21:43:14 No.1073017830

>>タイトルは確かREXだったと思う >たぶんここが >>タイトルは確かREXみたいな感じだったと思う >って言いたかったんだと思う 書き方が悪かったけどそんな感じなのは恐らく間違いないんだ 当時兄貴も一緒に観てたけど兄貴もREXで覚えてたし… ただ現状REXって名前でそういった作品がネット上探しても全然手掛かり無いから間違って覚えてる可能性も十分ある

64 23/06/29(木)21:44:50 No.1073018464

>タイトルは確かREXだったと思う 「機甲戦虫紀LEXX」? https://www.rbbtoday.com/article/2007/10/03/45342.html

65 23/06/29(木)21:45:07 No.1073018562

REXってきくと安達祐実のやつしか思い浮かばない

66 23/06/29(木)21:45:31 No.1073018740

ここでたまにスレ立ってて たぶん最近の作品だから知ってる人多いだろうけど イスラム人を学校に入学させて、映画を見せる作品の詳細が知りたい 石打ち刑とか過激なのは見たくないみたいなセリフのヤツ

67 23/06/29(木)21:45:33 No.1073018758

https://m.imdb.com/title/tt0115243/?ref_=fn_al_tt_1 LEXXかな

68 23/06/29(木)21:46:14 No.1073019054

鎌使いで俺も1つ聞きたいの思い出したから聞いていい? ・ゲーム(原作あるかもしれない) ・20年くらい前にファミ通か電撃あたりで見た ・主人公は大鎌使いの若い男 ・中二系 ・二次元絵 ・多分少なくとも2作出てる ・ハード不明(だけど多分PS2) ・ゲームジャンル不明(ADV?アクション?) 未プレイなんだけどゲーム雑誌で見て中二心がくすぐられて「かっけー!」ってなった記憶だけ残ってて…

69 23/06/29(木)21:46:55 No.1073019362

失踪ホリデー懐かしいな… 挿絵かなんかで使用人の女の人がナスビみたいな顔してたのが味があるな…って思ったんだけど挿絵なんてそもそもあったっけ あと使用人の私室が糞狭くてそこでダラダラしてるお嬢様が可愛かった気がする

70 23/06/29(木)21:47:36 No.1073019667

>「機甲戦虫紀LEXX」? >https://www.rbbtoday.com/article/2007/10/03/45342.html >https://m.imdb.com/title/tt0115243/?ref_=fn_al_tt_1 >LEXXかな これだー!REXじゃなくてLEXXか!!! 思い込みの力って怖いな!すげえありがとう!!!

71 23/06/29(木)21:47:36 No.1073019679

>・ゲーム(原作あるかもしれない) >・20年くらい前にファミ通か電撃あたりで見た >・主人公は大鎌使いの若い男 >・中二系 >・二次元絵 >・多分少なくとも2作出てる >・ハード不明(だけど多分PS2) >・ゲームジャンル不明(ADV?アクション?) ぱっと出たのは.hackだけど続編の方は20年前だったか…?

72 23/06/29(木)21:48:29 No.1073020076

>ぱっと出たのは.hackだけど続編の方は20年前だったか…? .hackではないな… なんかこうもっとマイナーな作品だとは思う

73 23/06/29(木)21:50:05 No.1073020757

>鎌使いで俺も1つ聞きたいの思い出したから聞いていい? >・ゲーム(原作あるかもしれない) >・20年くらい前にファミ通か電撃あたりで見た >・主人公は大鎌使いの若い男 >・中二系 >・二次元絵 >・多分少なくとも2作出てる >・ハード不明(だけど多分PS2) >・ゲームジャンル不明(ADV?アクション?) >未プレイなんだけどゲーム雑誌で見て中二心がくすぐられて「かっけー!」ってなった記憶だけ残ってて… デバイスレイン?

74 23/06/29(木)21:51:02 No.1073021187

>・主人公は大鎌使いの若い男 >・中二系 >・二次元絵 俺もこれだけの情報でデバイスレインが思い浮かんだ

75 23/06/29(木)21:51:13 No.1073021286

なんかわからない映画が出てきたから聞いてみる ・2000年前後位に公民館で見た ・2人兄弟が旅をしている?さまよっている? ・途中でバス停を見つけてどっちかがバス代渡して帰るように指示するも結局戻ってくる ・雪の中を歩いてるシーンがあった

76 23/06/29(木)21:51:50 No.1073021566

デバイスレインPSだったような

77 23/06/29(木)21:51:53 No.1073021583

>デバイスレイン? 調べてみたけど違うなぁ… 何というかガンガンっぽい絵柄だった気がする

78 23/06/29(木)21:52:03 No.1073021666

電撃ならデバイスレインがメディアワークスだし何度か見るだろうな

79 23/06/29(木)21:52:11 No.1073021718

デバイスレイン思い浮かぶけど2作出てないしな…

80 23/06/29(木)21:52:27 No.1073021838

デバイスレインじゃないならドットハックGUか

81 23/06/29(木)21:52:50 No.1073022026

>デバイスレインじゃないならドットハックGUか 少し上を見ろ否定されてる

82 23/06/29(木)21:53:26 No.1073022311

ガンガンっぽい絵柄という便利ワード

83 23/06/29(木)21:53:27 No.1073022317

鎌持った女の子なら…なんかあったよね赤いスカートっぽいのはいたやつ

84 23/06/29(木)21:53:37 No.1073022396

2作目の主人公が鎌使いって事でグローランサー2とか?

85 23/06/29(木)21:53:45 No.1073022455

アーメンノワール?

86 23/06/29(木)21:54:23 No.1073022726

>鎌持った女の子なら…なんかあったよね赤いスカートっぽいのはいたやつ まあ質問はそもそも男って言ってるから別筋の話として スペクトラルフォース?

87 23/06/29(木)21:55:04 No.1073022997

なんだっけ、ブラックマトリクスは鎌じゃなかったか 中2でデバイスレインがどうとか言ってて思い出したんだけど

88 23/06/29(木)21:55:25 No.1073023145

>鎌使いで俺も1つ聞きたいの思い出したから聞いていい? >・ゲーム(原作あるかもしれない) >・20年くらい前にファミ通か電撃あたりで見た >・主人公は大鎌使いの若い男 >・中二系 >・二次元絵 >・多分少なくとも2作出てる >・ハード不明(だけど多分PS2) >・ゲームジャンル不明(ADV?アクション?) >未プレイなんだけどゲーム雑誌で見て中二心がくすぐられて「かっけー!」ってなった記憶だけ残ってて… スペクトラルフォースだったりしない?

89 23/06/29(木)21:55:35 No.1073023206

>鎌使いで俺も1つ聞きたいの思い出したから聞いていい? ギルティギアのテスタメントを見てそう思ったとかはないか

90 23/06/29(木)21:56:04 No.1073023392

しつこいけどLEXX見つけてくれた「」には感謝しかない 長年の悩みの一つが消えてめちゃくちゃスッキリした 本当にありがとう

91 23/06/29(木)21:56:16 No.1073023471

ガンガンっぽい絵柄と言うか週刊少年漫画的でない特有のオタっぽさみたいな絵柄というかね……

92 23/06/29(木)21:56:18 No.1073023482

ふとした時に思い出した聞きたいことがこういうスレ立ってる時に限ってでてこないよね 今の俺がそう

93 23/06/29(木)21:56:19 No.1073023497

鎌使う主人公でPS2だとデビルメイクライとか…

94 23/06/29(木)21:57:22 No.1073023903

>アーメンノワール? >2作目の主人公が鎌使いって事でグローランサー2とか? >スペクトラルフォースだったりしない? 違うっぽい ちょっとふわふわしてるんだけど今思い出した情報追加すると ・なんというか印象としてはD・N・ANGELみたいな名前(間違えて覚えた記憶がうっすらある) ・1作目がブラックで2作目がホワイトだった気がする…違ったかも

95 23/06/29(木)21:57:37 No.1073024004

>なんかわからない映画が出てきたから聞いてみる >・2000年前後位に公民館で見た >・2人兄弟が旅をしている?さまよっている? >・途中でバス停を見つけてどっちかがバス代渡して帰るように指示するも結局戻ってくる >・雪の中を歩いてるシーンがあった >なんかわからない映画が出てきたから聞いてみる >・2000年前後位に公民館で見た >・2人兄弟が旅をしている?さまよっている? >・途中でバス停を見つけてどっちかがバス代渡して帰るように指示するも結局戻ってくる >・雪の中を歩いてるシーンがあった 邦画?

96 23/06/29(木)21:57:50 No.1073024085

実際にプレイしたこと無くて雑誌で見ただけってのがな…

97 23/06/29(木)21:58:46 No.1073024473

>ちょっとふわふわしてるんだけど今思い出した情報追加すると >・なんというか印象としてはD・N・ANGELみたいな名前(間違えて覚えた記憶がうっすらある) >・1作目がブラックで2作目がホワイトだった気がする…違ったかも 間違いねぇD→A:BLACKだろ!

98 23/06/29(木)21:58:58 No.1073024556

>・なんというか印象としてはD・N・ANGELみたいな名前(間違えて覚えた記憶がうっすらある) >・1作目がブラックで2作目がホワイトだった気がする…違ったかも D→A:BLACKとD→A:WHITEだね

99 23/06/29(木)21:59:19 No.1073024698

トンキンハウスすぎる…

100 23/06/29(木)21:59:22 No.1073024725

時間帯にもよるけどいもげの集合知もたまには役に立つな

101 23/06/29(木)21:59:34 No.1073024816

ズバリなヒントが出てきたな…

102 23/06/29(木)21:59:37 No.1073024837

D・N・ANGEL吹いた

103 23/06/29(木)21:59:52 No.1073024953

便乗して質問していい? 2000年くらいまでのジャンプの裏表紙で見たゲームの広告なんだけどヒロインが主人公の実姉(義姉かも)で随分攻めてるなぁと思った記憶がある RPGかSRPGで有翼人種とかが出るファタジーな世界観なんだけど

104 23/06/29(木)21:59:52 No.1073024958

詳細スレは答えわかる「」に感心するからあんまり自分が役に立たなくてもつい見ちゃうんだよな すげーわ

105 23/06/29(木)22:00:02 No.1073025025

いい感じにうろ覚えだな…

106 23/06/29(木)22:00:07 No.1073025063

>間違いねぇD→A:BLACKだろ! >D→A:BLACKとD→A:WHITEだね あぁもう間違いなくそれです!ありがとう!すっきりした!!! 調べてくれた人たちもありがとう! fu2319073.jpg

107 23/06/29(木)22:00:19 No.1073025171

>邦画? うん

108 23/06/29(木)22:00:32 No.1073025245

>・なんというか印象としてはD・N・ANGELみたいな名前(間違えて覚えた記憶がうっすらある) 上であがってたLEXXとかもそうだけど 語感だけあってて間違えて覚えるとなかなか思い出せないよね…

109 23/06/29(木)22:00:46 No.1073025346

>時間帯にもよるけどいもげの集合知もたまには役に立つな 実際スレでの解決率は高いし ヒント少ない状態とかレアな作品でも見つけるプロがいるから助かる

110 23/06/29(木)22:01:04 No.1073025470

アニメの洋楽MVで探してるのがある シンプソンズじゃないんだけどそんな感じの絵柄の有名なキャラが出てくるやつで キャラの名前が出てこない上レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンだと思ってたんだけど違うっぽい たぶん四半世紀以上前だとは思う

111 23/06/29(木)22:01:19 No.1073025568

そういえば触手魔法少女って見つかった?

112 23/06/29(木)22:02:46 No.1073026182

>あぁもう間違いなくそれです!ありがとう!すっきりした!!! >調べてくれた人たちもありがとう! >fu2319073.jpg なんか俺も昔見たことあるなこれ…

113 23/06/29(木)22:03:27 No.1073026462

>便乗して質問していい? >2000年くらいまでのジャンプの裏表紙で見たゲームの広告なんだけどヒロインが主人公の実姉(義姉かも)で随分攻めてるなぁと思った記憶がある >RPGかSRPGで有翼人種とかが出るファタジーな世界観なんだけど タクティクスオウガ!

114 23/06/29(木)22:03:39 No.1073026556

>>時間帯にもよるけどいもげの集合知もたまには役に立つな >実際スレでの解決率は高いし >ヒント少ない状態とかレアな作品でも見つけるプロがいるから助かる 本当助かるよ だからhelpスレがカタログにあると力になれることがないか必ず開くようにしてる

115 23/06/29(木)22:04:21 No.1073026851

>時間帯にもよるけどいもげの集合知もたまには役に立つな とにかくふわふわしてるとこ含めて覚えてる情報全部出せば誰かしら見つけてくれることは多い 漫画聞いてるのに媒体も絵柄もいつ読んだかも何も教えてくれない奴とかいる…

116 23/06/29(木)22:04:33 No.1073026925

探しものしてるhelpスレは安心するな そして見つかってると更に良い

117 23/06/29(木)22:04:51 No.1073027058

昔の少女漫画(多分)をずっと探している 主人公は女の子でたしか全1巻 多分2000年前後の作品で3月のライオンみたいな薄めの絵柄 父親がゲイで使用人のガチムチと付き合ってる 特殊な家庭に悩みながらも成長していく真面目な作品で最後は成長した女の子が真面目な男(たしか古生物学者)と結婚して終わり どう検索してもBL系漫画ばかりヒットしてマジで見つからない…

118 23/06/29(木)22:04:55 No.1073027090

とりあえず情報引き出すヒント探るだけでも誰かしらわかるようになるかもしれないしな

119 23/06/29(木)22:05:06 No.1073027159

>アニメの洋楽MVで探してるのがある >シンプソンズじゃないんだけどそんな感じの絵柄の有名なキャラが出てくるやつで >キャラの名前が出てこない上レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンだと思ってたんだけど違うっぽい >たぶん四半世紀以上前だとは思う https://www.youtube.com/watch?v=4n6D8lB0A9w Love Rollercoasterとか?

120 23/06/29(木)22:05:06 No.1073027165

>アニメの洋楽MVで探してるのがある >シンプソンズじゃないんだけどそんな感じの絵柄の有名なキャラが出てくるやつで >キャラの名前が出てこない上レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンだと思ってたんだけど違うっぽい >たぶん四半世紀以上前だとは思う レディオヘッドのやつ?

121 23/06/29(木)22:05:31 No.1073027323

>詳細スレは答えわかる「」に感心するからあんまり自分が役に立たなくてもつい見ちゃうんだよな >すげーわ 滅茶苦茶なヒントからちゃんと答えが出てたりすると驚きもあるし解決して喜んでる様子は見てて気持ちいいよね まあ俺は役に立てないんだけどね

122 23/06/29(木)22:05:36 No.1073027360

>タクティクスオウガ! ごめん違う気がする もうちょいアニメっぽいキャラデザだった

123 23/06/29(木)22:05:47 No.1073027436

終わりかけだけどせっかくだし昔立ち読みした読み切り漫画を聞いてもいい? ・一緒に立ち読みしたVジャンプでエアガイツの記事を読んだと思うからたぶん25年前くらい ・漫画雑誌に載ってて当時読んでたのを思い出すとたぶんコロコロかガンガン ・無機物と融合する異能者みたいなのに脅かされる社会が舞台で主人公は女性でニュースキャスターか新聞記者 ・唯一異能者と戦えるショタと引き合わされて取材するも戦いに巻き込まれる感じ ・ショタは異能者と一般人から生まれた存在で暴走の危険性がある (暴走したと思ったら主人公の後ろの敵を殴ったみたいなシーンを覚えてる) ・ショタが戦う時は無機物と融合するんじゃなくてスーパーサイヤ人みたいに光る ・敵がカメラと融合したカメラマンか記者みたいな男性 ・絵柄はさっぱりしたドッジ弾平みたいな印象を受けた

124 23/06/29(木)22:06:09 No.1073027584

>ごめん違う気がする >もうちょいアニメっぽいキャラデザだった ハードは何か分かる?

125 23/06/29(木)22:06:39 No.1073027769

答えの作品知ってることほとんどない このスレの風追い人が初めての遭遇かもしれない

126 23/06/29(木)22:06:53 No.1073027867

探す方も謎解き感覚で楽しいんだよね 見つけられると気持ちいい

127 23/06/29(木)22:07:38 No.1073028156

>https://www.youtube.com/watch?v=4n6D8lB0A9w >Love Rollercoasterとか? これだ! そんで絵を見てキャラも思い出したビーバス・アンド・バットヘッドだ! レしか合ってなかった…

128 23/06/29(木)22:07:45 No.1073028206

>便乗して質問していい? >2000年くらいまでのジャンプの裏表紙で見たゲームの広告なんだけどヒロインが主人公の実姉(義姉かも)で随分攻めてるなぁと思った記憶がある >RPGかSRPGで有翼人種とかが出るファタジーな世界観なんだけど ブラックマトリクス

129 23/06/29(木)22:07:46 No.1073028214

>>ごめん違う気がする >>もうちょいアニメっぽいキャラデザだった >ハードは何か分かる? ごめんこれ以上は何も覚えてない… 後はその姉ちゃんに黒い羽が生えてたこととおっぱいがエロい形してたことくらいしか

130 23/06/29(木)22:07:46 No.1073028215

俺が答えを知ってる作品は大抵もう別の誰かが答えてる

131 23/06/29(木)22:07:58 No.1073028301

エアガイツが25年前なのがビビるわ

132 23/06/29(木)22:08:04 No.1073028337

>便乗して質問していい? >2000年くらいまでのジャンプの裏表紙で見たゲームの広告なんだけどヒロインが主人公の実姉(義姉かも)で随分攻めてるなぁと思った記憶がある >RPGかSRPGで有翼人種とかが出るファタジーな世界観なんだけど ドラゴンシャドウスペルとか?

133 23/06/29(木)22:09:06 No.1073028787

>ブラックマトリクス あっ多分コレだ! すげぇ!長年の疑問が氷解したよありがとう!

134 23/06/29(木)22:09:45 No.1073029025

「」は博識だな…

135 23/06/29(木)22:09:54 No.1073029095

俺も聞いていい? 30年ほど前に読んだ漫画だけど多分もっと古い ジャンプで連載してた 高校が舞台で探偵部みたいな活動してる その部にいる女の子が男勝りだけど超可愛かったのを覚えてる ギャグよりの内容だけど絵は大人っぽい感じだった

136 23/06/29(木)22:10:10 No.1073029198

他の質問で不正解だったブラックマトリクスが正解の質問が来るのはどういうめぐりあわせだよ…

137 23/06/29(木)22:10:20 No.1073029258

>高校が舞台で探偵部みたいな活動してる Q.E.D?

138 23/06/29(木)22:10:27 No.1073029305

>ジャンプで連載してた >高校が舞台で探偵部みたいな活動してる 少年探偵Q?

139 23/06/29(木)22:10:45 No.1073029417

>俺も聞いていい? >30年ほど前に読んだ漫画だけど多分もっと古い >ジャンプで連載してた >高校が舞台で探偵部みたいな活動してる >その部にいる女の子が男勝りだけど超可愛かったのを覚えてる >ギャグよりの内容だけど絵は大人っぽい感じだった ボンボン坂高校演劇部?

140 23/06/29(木)22:10:57 No.1073029501

>>高校が舞台で探偵部みたいな活動してる >Q.E.D? 自分でレスした後で気づいたけどジャンプじゃなかったこれ

141 23/06/29(木)22:11:18 No.1073029626

>俺も聞いていい? >30年ほど前に読んだ漫画だけど多分もっと古い >ジャンプで連載してた >高校が舞台で探偵部みたいな活動してる >その部にいる女の子が男勝りだけど超可愛かったのを覚えてる >ギャグよりの内容だけど絵は大人っぽい感じだった 少年探偵Q?

142 23/06/29(木)22:11:27 No.1073029683

>俺も聞いていい? >30年ほど前に読んだ漫画だけど多分もっと古い >ジャンプで連載してた >高校が舞台で探偵部みたいな活動してる >その部にいる女の子が男勝りだけど超可愛かったのを覚えてる >ギャグよりの内容だけど絵は大人っぽい感じだった マインドアサシン?

143 23/06/29(木)22:11:33 No.1073029716

>俺も聞いていい? >30年ほど前に読んだ漫画だけど多分もっと古い >ジャンプで連載してた >高校が舞台で探偵部みたいな活動してる >その部にいる女の子が男勝りだけど超可愛かったのを覚えてる >ギャグよりの内容だけど絵は大人っぽい感じだった 探偵じゃないけどボンボン坂高校演劇部?

144 23/06/29(木)22:12:12 No.1073029980

>>>高校が舞台で探偵部みたいな活動してる >>Q.E.D? >自分でレスした後で気づいたけどジャンプじゃなかったこれ たまに前提条件が間違ってたみたいなのもあるし思いついたのをとりあえず挙げるのは良いと思う

145 23/06/29(木)22:12:55 No.1073030238

>俺も聞いていい? >30年ほど前に読んだ漫画だけど多分もっと古い >ジャンプで連載してた >高校が舞台で探偵部みたいな活動してる >その部にいる女の子が男勝りだけど超可愛かったのを覚えてる >ギャグよりの内容だけど絵は大人っぽい感じだった ガクエン情報部H.I.P.かなあ

146 23/06/29(木)22:13:00 No.1073030269

高校が舞台じゃなくて探偵っぽくて男勝りのヒロインならシティーハンターなんだが…

147 23/06/29(木)22:13:28 No.1073030445

30年くらい前でジャンプ連載の男勝りで可愛いヒロインが出て部活モノってなるとボンボン坂高校演劇部しか出てこない

148 23/06/29(木)22:13:49 No.1073030570

ブラックマトリクスのヒロインは姉じゃなくてご主人さまだしな…

149 23/06/29(木)22:13:52 No.1073030586

真琴先輩いいよね

150 23/06/29(木)22:14:25 No.1073030802

>30年くらい前でジャンプ連載の男勝りで可愛いヒロインが出て部活モノってなるとボンボン坂高校演劇部しか出てこない ジャンプでギャグよりの内容で絵は大人っぽいっていうのもそれっぽいよね

151 23/06/29(木)22:14:45 No.1073030932

>ボンボン坂高校演劇部? ここら辺は読んでるから違うな もっと古くて多分キン肉マンとかやってる頃の織田と思う コミックスで読んだんだけど2巻か3巻ぐらいで終わってる

152 23/06/29(木)22:15:21 No.1073031156

でもボンボン坂であの部長の存在を覚えてないというのはちょっと考えられないというか

153 23/06/29(木)22:17:02 No.1073031819

>ガクエン情報部H.I.P.かなあ あー!これだぁ! ありがとう長年の謎がとけたよ! うーわ感動した!これ富沢順だったのか!

154 23/06/29(木)22:17:15 No.1073031904

シコってたキャラだけ覚えてて他は忘れてるとかあるから

155 23/06/29(木)22:17:33 No.1073032012

大体解決しててよかった

156 23/06/29(木)22:18:25 No.1073032374

上の邦画の人だけまったくわかってない

157 23/06/29(木)22:18:48 No.1073032539

>うーわ感動した!これ富沢順だったのか! 直接は思い出せなくて企業戦士yamazakiの人がジャンプの時の……で検索した 40年近く前だねー

158 23/06/29(木)22:19:37 No.1073032843

質問いいですか!

159 23/06/29(木)22:19:39 No.1073032854

>終わりかけだけどせっかくだし昔立ち読みした読み切り漫画を聞いてもいい? >・一緒に立ち読みしたVジャンプでエアガイツの記事を読んだと思うからたぶん25年前くらい >・漫画雑誌に載ってて当時読んでたのを思い出すとたぶんコロコロかガンガン >・無機物と融合する異能者みたいなのに脅かされる社会が舞台で主人公は女性でニュースキャスターか新聞記者 >・唯一異能者と戦えるショタと引き合わされて取材するも戦いに巻き込まれる感じ >・ショタは異能者と一般人から生まれた存在で暴走の危険性がある >(暴走したと思ったら主人公の後ろの敵を殴ったみたいなシーンを覚えてる) >・ショタが戦う時は無機物と融合するんじゃなくてスーパーサイヤ人みたいに光る >・敵がカメラと融合したカメラマンか記者みたいな男性 >・絵柄はさっぱりしたドッジ弾平みたいな印象を受けた 怪々ハンターだと思うんだけど画像が出てこねえ

160 23/06/29(木)22:19:40 No.1073032874

これものすごい偏見なんだけど邦画は苦手ジャンルな「」多いと思う

161 23/06/29(木)22:19:52 No.1073032952

確かに学園情報部HIPの一之瀬遊子は可愛いな

162 23/06/29(木)22:20:46 No.1073033359

時間帯によってかなり幅がある「」力検索

163 23/06/29(木)22:20:58 No.1073033449

>怪々ハンターだと思うんだけど画像が出てこねえ 検索してみたらハンターハンターと奇々怪界しか出てこない! でもありがとう探してみる!

164 23/06/29(木)22:21:09 No.1073033511

>質問いいですか! 2分で答えられる奴なら良いよ

165 23/06/29(木)22:21:44 No.1073033739

>>質問いいですか! >2分で答えられる奴なら良いよ ありがとうございます ・ジャ

↑Top