23/06/29(木)20:50:48 ピクミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/29(木)20:50:48 No.1072994975
ピクミン自体はかわいくて好きなんだけど 本編のゲームにホラーゲームのような恐怖を抱いていてプレイするのが怖いんだけどこう思ってるのって俺だけなのかな…
1 23/06/29(木)20:52:48 No.1072995836
ホラーではないよ ただ愛も慈悲も悪意もない弱肉強食の世界なだけであって…
2 23/06/29(木)20:54:11 No.1072996410
あと虫苦手は人が怖がってるだけで…
3 23/06/29(木)20:55:39 No.1072996980
64マリオみたいな怖さはある
4 23/06/29(木)20:55:45 No.1072997014
よくあるホラーゲームみたいな怖さとは違うよね 殺伐としてるというか
5 23/06/29(木)20:56:23 No.1072997284
殺すにしろ殺されるにしろ生命がどんどん失われていくゲームなので怖さを覚えるのはまあわからんでもない
6 23/06/29(木)20:57:28 No.1072997750
こっちもピクミン死なす気で行かんと駄目なゲーム
7 23/06/29(木)20:57:57 No.1072997991
1はタイムリミットのシビアさもあって別種の怖さがある
8 23/06/29(木)20:58:19 No.1072998138
ハッキリ言って原生生物共は気持ち悪いと思います
9 23/06/29(木)20:58:56 No.1072998370
露骨にびっくりさせようとしてくることは多々ある
10 23/06/29(木)20:58:56 No.1072998379
ゲームやってみろ ピクミンもかわいくない扱い方するようになるぞ
11 23/06/29(木)21:01:10 No.1072999338
f84764.gif
12 23/06/29(木)21:02:33 No.1072999977
2の洞窟入るの最初は凄く怖くて全然入らずにひたすらピクミン増やしてたな
13 23/06/29(木)21:03:02 No.1073000210
ピクミン可愛いしたいだけならブルームやれ
14 23/06/29(木)21:03:23 No.1073000373
弱肉強食の世界で捕食されていく数多の命を目の前にすれば恐怖は当然のことよ
15 23/06/29(木)21:03:33 No.1073000449
ピクミンって結局なんなの?
16 23/06/29(木)21:05:01 No.1073001062
みんな誰かに寄り添い生きている
17 23/06/29(木)21:08:51 No.1073002802
1と2は本当に無慈悲にどんどん死ぬ
18 23/06/29(木)21:09:27 No.1073003041
巻き戻し機能があるのかなり甘過ぎる まあ縛ればいいんだけどさ
19 23/06/29(木)21:09:27 No.1073003044
1はカエルが無慈悲に殺してくるよね
20 23/06/29(木)21:09:48 No.1073003191
死んでいく命を見ることで己もそうだと気づくんだ
21 23/06/29(木)21:10:23 No.1073003467
1でどんどんピクミン倒された後のバッドエンドは心打ちのめされると思う
22 23/06/29(木)21:10:53 No.1073003656
大水源はおろか樹海のへそすらまともに探索できなかったよ
23 23/06/29(木)21:12:06 No.1073004191
1で鉄のクモの倒し方よくわかんなくて囮部隊とパーツ運搬部隊に分けて 囮殺させてるうちにパーツ運搬させてた
24 23/06/29(木)21:12:11 No.1073004229
いいですよね愛の歌の「色んな生命が生きているこの星で」っていう歌詞 ピクミンのみならずチャッピーやダマグモキャノンも同じ星の生命として肯定しているの
25 23/06/29(木)21:12:56 No.1073004581
正直ホラーっぽさで言うならびっくり系の仕掛けが多い2が一番ホラゲーっぽい気がする 1はどっちかというとサバイバル系のホラーというか…
26 23/06/29(木)21:13:15 No.1073004733
>ピクミン可愛いしたいだけならブルームやれ 色んなデコがあって思いの外あれも楽しい けどもうちょいフリーズの頻度は何とかして…
27 23/06/29(木)21:13:47 No.1073004961
ピクミンのジャンルってRTSでいいのかな
28 23/06/29(木)21:14:01 No.1073005079
即死攻撃受けてどんどん死んでいくと命の儚さを実感するね
29 23/06/29(木)21:15:10 No.1073005557
>いいですよね愛の歌の「色んな生命が生きているこの星で」っていう歌詞 >ピクミンのみならずチャッピーやダマグモキャノンも同じ星の生命として肯定しているの あの歌出た時はまだキャノンいないし…
30 23/06/29(木)21:16:25 No.1073006134
GCと一緒に1買った弟が無事トラウマになっててだめだった わかるよ…
31 23/06/29(木)21:18:05 No.1073006904
ピクミンは3は結構易しくなってたと思う 1と2がイモガエルとかで50とか簡単に殺される状況から考えると
32 23/06/29(木)21:21:59 No.1073008774
スイッチ版買って小学校ぶりに1やってるんだけどこいつら思ってたより言うこと聞かねぇな… 死体堕ちてると勝手に運ぶし微妙な段差で引っかかる奴がいる…
33 23/06/29(木)21:21:59 No.1073008775
1のバッドエンド怖くて子供の頃泣いちゃった
34 23/06/29(木)21:27:59 No.1073011509
>スイッチ版買って小学校ぶりに1やってるんだけどこいつら思ってたより言うこと聞かねぇな… 2以降はかなり素直に従ってくれるんだけど1のピクミンはすぐはぐれたりするよね あれはあれで生き物感あって好きだったけど
35 23/06/29(木)21:30:02 No.1073012450
原生生物が不気味すぎてギョッとする
36 23/06/29(木)21:35:33 No.1073014751
一見かわいくて動いてるの見ると超キモい生物とか結構いるよね…
37 23/06/29(木)21:39:05 No.1073016218
1は小学生が攻略無しでプレイしたらほとんどバッドエンド見る羽目になる
38 23/06/29(木)21:39:42 No.1073016491
1でオリマーの指示に従った方が生存率が高いって学習した結果2以降ではより従順になったのかもね
39 23/06/29(木)21:41:25 No.1073017125
ピクミンに並ぶマスコット面してるチャッピーもまったく可愛くない生態してる
40 23/06/29(木)21:42:07 No.1073017382
2から超常的な原生生物も出てきたよね
41 23/06/29(木)21:42:27 No.1073017518
まあ…ホラーだけではないけどホラーもあるゲームではあるな… サバイバルホラーっていうジャンルもあるし…
42 23/06/29(木)21:42:36 No.1073017580
はじめてやった時に取りこぼしたピクミンが黄昏に逃げ惑ってチャッピーに食われるとこホント悪趣味で本気で腹が立った
43 23/06/29(木)21:48:04 No.1073019852
ピクミン取りこぼした時の演出が一番怖いかもしれない
44 23/06/29(木)21:48:50 No.1073020229
>はじめてやった時に取りこぼしたピクミンが黄昏に逃げ惑ってチャッピーに食われるとこホント悪趣味で本気で腹が立った 見てくれよこの大水源の日没演出…
45 23/06/29(木)21:49:28 No.1073020512
敵生物が死ぬ時って基本はゲーム的オーバーリアクションなんだけど ひっくり返って足を畳んで縮こまる蜘蛛系とか 死体が生々しく死体って感じの描写
46 23/06/29(木)21:49:36 No.1073020558
群れから外れた個体が死ぬのは仕方がないんだ自然の摂理なんだ 回収が面倒だからじゃないぞ
47 23/06/29(木)21:50:28 No.1073020929
えっ全匹回収したつもりなんだけど どこにいたのあんたら って感じの子達が天に召される
48 23/06/29(木)21:50:55 No.1073021120
ピクミン4の体験版今日出たけどボリュームあってめちゃくちゃ面白かったぞ あんまに怖さはないし 導入として最適じゃないかな
49 23/06/29(木)21:51:10 No.1073021263
3から生っぽい感触が強くなってテカテカしてる
50 23/06/29(木)21:51:24 No.1073021366
俺はそこ含めてめちゃくちゃ好きだけどホラーとかキモい描写が苦手な人に勧めるもんでは絶対ないなと思ってるよ! 3なら大丈夫…いやどうだろう…
51 23/06/29(木)21:52:10 No.1073021704
いいですよね地図開いたら遠くにポツンとある点
52 23/06/29(木)21:52:57 No.1073022088
>いいですよね地図開いたら壁に紛れて見えない点
53 23/06/29(木)21:53:04 No.1073022136
ピクミンのモーションの種類は初代から多くて かわいいと思わせることに全力なのにあくらつさを感じる
54 23/06/29(木)21:53:30 No.1073022338
生物が好きな人向けだよね
55 23/06/29(木)21:54:08 No.1073022618
>3から生っぽい感触が強くなってテカテカしてる 逆にテカテカ感のせいで生物よりオモチャっぽさを感じるようになったな自分は
56 23/06/29(木)21:55:08 No.1073023027
3DXでも確か遠くのピクミン回収できた気がするし4は犬を訓練すればその項目があるからそういう点では4は入門しやすいかもしれない