23/06/29(木)20:28:08 経営っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/29(木)20:28:08 No.1072985177
経営って難しいね
1 23/06/29(木)20:32:17 No.1072987167
これ猫カフェしか利益ないの
2 23/06/29(木)20:32:21 No.1072987198
負債1億にもなるような経営ってどんなことやってたのさ
3 23/06/29(木)20:33:53 No.1072987947
ケルビムって名前がもう胡散臭い 宗教絡みじゃないだろうな
4 23/06/29(木)20:34:10 No.1072988060
引取先の目処が立たないまま目の前の犬猫の保護だけ進めてたらまあそうなるんじゃね
5 23/06/29(木)20:35:25 No.1072988586
志だけは立派だけどな 従業員も大事にしてあげて欲しい
6 23/06/29(木)20:35:30 No.1072988626
けるびん! …けるびん…
7 23/06/29(木)20:36:28 No.1072989020
金がないことにはな
8 23/06/29(木)20:38:10 No.1072989753
仮にこれでどっかの金持ちが援助してくれて危機を乗り切ったとしても またいつか同じことを繰り返しそう
9 23/06/29(木)20:39:29 No.1072990373
ペット問題はまずペット購入のハードル上昇を訴える事から始めろよ 供給止めなきゃ被害は小さくならんでしょ
10 23/06/29(木)20:39:31 No.1072990385
助けようと言う気持ちは大事なんだけど財源は確保しとけよ
11 23/06/29(木)20:40:45 No.1072990935
引き取って置いとくなんて土台無理なんだから苦しませないで逝かせてあげなよ
12 23/06/29(木)20:41:35 No.1072991266
ウルトラ怪獣みたいな名前だ
13 23/06/29(木)20:41:47 No.1072991347
検索したら500匹の猫が~とかいってんだけど正気かこの運営
14 23/06/29(木)20:42:30 No.1072991655
飼育崩壊はけっこうある
15 23/06/29(木)20:43:23 No.1072992016
破綻するところは結局無責任だから助ける人出るのかは疑問 現実見据えて可能な分だけ救わないと
16 23/06/29(木)20:44:05 No.1072992319
>これ猫カフェしか利益ないの 動物病院で活動資金得てたけど正規職員の獣医師がやめまくって0になってもまだやめなかったようだな
17 23/06/29(木)20:44:18 No.1072992396
こういう奴らは金稼ぐ方法考える知恵ないからとっとと保健所送りにしたほうがマシ
18 23/06/29(木)20:45:10 No.1072992741
>こういう奴らは金稼ぐ方法考える知恵ないからとっとと保健所送りにしたほうがマシ 猫と一緒だから寂しくねえな
19 23/06/29(木)20:45:49 No.1072992995
運営悪化してどうしようもなくなってるのは金稼ぐ知恵がないとかとはまた違くない?
20 23/06/29(木)20:47:06 No.1072993451
身体使ってでもパトロン見つけないと
21 23/06/29(木)20:47:15 No.1072993499
下着みたいなマスクはちょっと気持ち悪いよ代表
22 23/06/29(木)20:47:21 No.1072993544
ケルビムなのに智慧がないのか…
23 23/06/29(木)20:48:41 No.1072994089
保護猫を譲渡するときに何万円か寄付をしてもらうようにすれば良いんじゃない?
24 23/06/29(木)20:48:54 No.1072994184
猫をどうにかする前に自分をどうにかしてからにしてくれ
25 23/06/29(木)20:49:07 No.1072994290
ライトロードって元ネタあったんだ…
26 23/06/29(木)20:50:02 No.1072994661
この中から幸運に引き取られる子が居ることを願う
27 23/06/29(木)20:50:07 No.1072994687
経営改善というがそもそも経営の体を成してたのか?
28 23/06/29(木)20:50:48 No.1072994971
ケルビムに犬猫の保護依頼をされる皆さまにお願いです。保護した犬猫を無料で引き取ってくれると思って電話をしてくる方が多く、保護費用がかかる趣旨をお伝えすると、対応したスタッフに罵声を浴びせたり、嫌がらせを言ったりする方々がいます。犬猫の保護には多額の費用がかかり、それをケルビムが全てを負担するのは不可能ですので、保護主さまにも御負担をお願いしております。どうか一生懸命に保護動物たちのお世話をしているスタッフに罵声を浴びせるような酷いことはしないでください。
29 23/06/29(木)20:51:37 No.1072995327
500匹って一匹あたりの餌代月1000円としても月50万じゃん…
30 23/06/29(木)20:52:41 No.1072995772
fu2318718.jpg
31 23/06/29(木)20:53:02 No.1072995926
どれだけ高い志があっても 金がなければ全ては絵に描いた餅
32 23/06/29(木)20:54:05 No.1072996356
でもやるんだよ!
33 23/06/29(木)20:55:13 No.1072996797
>fu2318718.jpg 全然譲渡しないから増えるばかりってこと…?
34 23/06/29(木)20:55:16 No.1072996816
負債1億はやべーな むしろなんで倒産してなかったんだ
35 23/06/29(木)20:55:43 No.1072997005
なあこれ殺処分するより苦しめてない?
36 23/06/29(木)20:55:44 No.1072997009
変態仮面がこんなマスクしてた
37 23/06/29(木)20:55:58 No.1072997094
身内養えないやつが猫養えるわけないじゃん
38 23/06/29(木)20:56:01 No.1072997123
頭数管理しないと無理に決まってる
39 23/06/29(木)20:56:18 No.1072997251
>保護猫を譲渡するときに何万円か寄付をしてもらうようにすれば良いんじゃない? ただでさえ高い引取ハードルを更に上げるのか…
40 23/06/29(木)20:56:30 No.1072997340
なんで譲渡しないんだ?馬鹿なのか?
41 23/06/29(木)20:56:32 No.1072997354
こういうのは大抵代表がネコババしてる
42 23/06/29(木)20:56:48 No.1072997455
こういうのは保護して飼い主ちゃんと見つけるとこまでセットなのでは?
43 23/06/29(木)20:56:56 No.1072997529
殺処分が正義とは思わんけど 生かそうとする仕組みが破綻してるのは殺すよりもタチが悪くねえかとは思う
44 23/06/29(木)20:57:24 No.1072997715
猫が可哀想だからで大量に飼って崩壊してる連中と何が違うんだ
45 23/06/29(木)20:57:25 No.1072997719
>なあこれ殺処分するより苦しめてない? 地獄への道のりは善意によって舗装されてるってやっぱり本当なんだ
46 23/06/29(木)20:57:38 No.1072997822
なんで…?っていうか感想しか出てこない…
47 23/06/29(木)20:57:56 No.1072997979
経営というか保護する能力がないのでは
48 23/06/29(木)20:57:56 No.1072997986
>fu2318718.jpg こんなのやってりゃそりゃ経営難にもなるだろう 何考えてんだ……
49 23/06/29(木)20:58:30 No.1072998203
>殺処分が正義とは思わんけど >生かそうとする仕組みが破綻してるのは殺すよりもタチが悪くねえかとは思う それはペットとして販売されてる大抵の動物に言えるな…
50 23/06/29(木)20:58:53 No.1072998350
>猫が可哀想だからで大量に飼って崩壊してる連中と何が違うんだ というかまさにそういう連中なのでは
51 23/06/29(木)20:58:56 No.1072998371
善意だけでやってもじゃあうちの子もお願いこの子もお願いとドカドカ無限に問題ある子がやってきてあっという間に飼育崩壊してどこかで見切りをつけないとどうにもならないんだから 取捨選択できないなら最初からやめた方がいい
52 23/06/29(木)20:59:09 No.1072998459
スタッフ18人って人件費だけで年間5000万円は掛かるからね
53 23/06/29(木)20:59:13 No.1072998490
いくら位貰って引き取ってたんだろうな
54 23/06/29(木)21:00:14 No.1072998933
>スタッフ18人って人件費だけで年間5000万円は掛かるからね 2年未払いで1億行けるのか
55 23/06/29(木)21:00:15 No.1072998942
まあだから代表下そうとしてんだろう というか代表下りて元従業員たちが立て直すようね
56 23/06/29(木)21:00:17 No.1072998951
>それはペットとして販売されてる大抵の動物に言えるな… だから今はその辺厳しくなってるじゃない
57 23/06/29(木)21:00:26 No.1072999025
動物病院って経営母体あったんなら、どの程度なら面倒みれるかわかってただろうに
58 23/06/29(木)21:00:43 No.1072999141
NPOつったってスポンサーでもいないとねえ
59 23/06/29(木)21:00:46 No.1072999167
もっと供給元を厳しくしないとどう資金繰りしても破綻するでしょこんなの…
60 23/06/29(木)21:00:59 No.1072999249
猫の年間にかかる費用は、最低でも133,000円。猫の寿命は平均15年と言われているため、生涯にかかる費用は約200万円と計算できます。 ただ、お迎えした時の初期費用の約30,000~50,000円や手術費などを合わせると、もっと高額になることも考えられます。では、それぞれの内訳を確認していきましょう。
61 23/06/29(木)21:01:04 No.1072999277
>それはペットとして販売されてる大抵の動物に言えるな… ペットは愛玩するためで生かすためじゃないよ別に? スレ画みたいな人らは責任取れ言うけども
62 23/06/29(木)21:01:28 No.1072999487
>なんで譲渡しないんだ?馬鹿なのか? 虐待用にもらう奴とかいるし…
63 23/06/29(木)21:01:38 No.1072999560
虐待や飼育放棄の再発を防ぐ観点からこういうところの譲渡は滅茶苦茶ハードル高くてめんどくさいから ペットの猫がほしいならわざわざここから仕入れなくても売ってるところで買うかブリーダーから貰えばいいという根本的な問題が有る
64 23/06/29(木)21:01:45 No.1072999611
営利求めたらできねえんだよな
65 23/06/29(木)21:01:59 No.1072999712
近場にこういう大きめの保護してくれるとこがあると 捨てられるペットが増えるんだよね
66 23/06/29(木)21:02:07 No.1072999763
譲渡を進めないってのは条件厳しくしてるとかそういうことか?
67 23/06/29(木)21:02:12 No.1072999809
でもこの手の団体が自分のところの収益で回せるように事業展開すると 今度は困ってる動物を食い物に金儲けしてると叩く奴が出てくる…
68 23/06/29(木)21:02:19 No.1072999862
動物愛護系の極まった人って人間苦手なタイプが多いよね…
69 23/06/29(木)21:02:25 No.1072999900
公金ちゅーる
70 23/06/29(木)21:03:01 No.1073000206
こういう熱意だけ先行する無計画な民間業者に捨て猫捨て犬を便利に押し付ける行政が悪いところもある
71 23/06/29(木)21:03:21 No.1073000357
ちょっと家族構成や年収や間取り聞いて住所電話番号登録するだけなのにどうして進まないんだ…?
72 23/06/29(木)21:03:27 No.1073000404
マジメな保護団体ほどまず動物のQOLありきなので何かあったら面倒見れなくなる独身だとその時点でアウトとか普通にあるし定期的に面接とか受けないとならなかったりで大変なんだよね
73 23/06/29(木)21:03:31 No.1073000428
>こういう熱意だけ先行する無計画な民間業者に捨て猫捨て犬を便利に押し付ける行政が悪いところもある 行政は殺処分してるじゃん…
74 23/06/29(木)21:03:32 No.1073000436
>こういう熱意だけ先行する無計画な民間業者に捨て猫捨て犬を便利に押し付ける行政が悪いところもある カネ目当てすぎて持て余された
75 23/06/29(木)21:03:35 No.1073000464
動物ビジネスなんて後ろ暗いことしないと成り立たないよな
76 23/06/29(木)21:03:47 No.1073000544
>ちょっと家族構成や年収や間取り聞いて住所電話番号登録するだけなのにどうして進まないんだ…? それ教える奴は相当だぞ
77 23/06/29(木)21:04:06 No.1073000651
>マジメな保護団体ほどまず動物のQOLありきなので何かあったら面倒見れなくなる独身だとその時点でアウトとか普通にあるし定期的に面接とか受けないとならなかったりで大変なんだよね 画像は動物Qol破綻してそうだが
78 23/06/29(木)21:04:09 No.1073000669
何でブリーダーが捨てに行くような島からも受けちゃったんだよ
79 23/06/29(木)21:04:16 No.1073000721
>ちょっと家族構成や年収や間取り聞いて住所電話番号登録するだけなのにどうして進まないんだ…? 家族構成年収は分かるけど間取り晒すのはちょっとセキュリティ怖すぎる
80 23/06/29(木)21:04:20 No.1073000756
>>こういう熱意だけ先行する無計画な民間業者に捨て猫捨て犬を便利に押し付ける行政が悪いところもある >行政は殺処分してるじゃん… ウチの自治体は殺処分実績ゼロ!をアピールしたくて押し付ける構造問題があるんよ
81 23/06/29(木)21:04:46 No.1073000964
バカはNPOを悪し様に罵るけど 利潤追求できる事業じゃないから補助金じゃ全然足りずに自腹で持ち出しして手弁当でやってる人がたくさんいるからな
82 23/06/29(木)21:05:04 No.1073001092
>譲渡を進めないってのは条件厳しくしてるとかそういうことか? 今どきどこもめちゃ条件厳しいよ 高齢単身はおろか子供のいる家庭とかも弾いたりして正直アホだろと思ってるけど
83 23/06/29(木)21:05:05 No.1073001102
>>ちょっと家族構成や年収や間取り聞いて住所電話番号登録するだけなのにどうして進まないんだ…? >家族構成年収は分かるけど間取り晒すのはちょっとセキュリティ怖すぎる はー?引き取ったワンちゃんネコちゃんが譲渡された先でのびのび暮らせるかどうか心配なんですけおー???
84 23/06/29(木)21:05:09 No.1073001135
経営能力ができない奴が社長やるとこうなる
85 23/06/29(木)21:05:16 No.1073001186
https://www.cherubims.org/ >※スタッフ不足のため、しばらくの間、里親会は中止します。 金がないからスタッフがいない スタッフがいないから譲渡会ができない 譲渡会ができないから犬猫は減らない 犬猫が減らないから金が増えない これ詰んでない?
86 23/06/29(木)21:05:16 No.1073001191
>ペットは愛玩するためで生かすためじゃないよ別に? >スレ画みたいな人らは責任取れ言うけども 言われてみればその辺に捨てるのがダメなだけで保健所持ってって処分してもらうのとか特に問題ないもんな
87 23/06/29(木)21:05:19 No.1073001209
殺処分よりマシの精神でもっとポンポン譲渡するほうが正しいのかもな
88 23/06/29(木)21:05:23 No.1073001231
ペットとしてはレアなワニガメやカミツキガメですら引き取って維持に苦労してる人もいるし 母数が半端ない猫だと簡単に崩壊するな
89 23/06/29(木)21:05:23 No.1073001233
>動物愛護系の極まった人って人間苦手なタイプが多いよね… 物言わぬ動物を保護していいことした気になってるだけの独善だからな
90 23/06/29(木)21:05:37 No.1073001337
>>ちょっと家族構成や年収や間取り聞いて住所電話番号登録するだけなのにどうして進まないんだ…? >それ教える奴は相当だぞ 普通の人は他人に気安く個人情報教えたくないのは当たり前なんだけど この手の保護団体は保護した動物を幸せにして欲しいし虐待目的で持って行かれたら困るから渡した後もちゃんと世話してるか監視してくるのが当たり前なんだ
91 23/06/29(木)21:05:49 No.1073001429
>バカはNPOを悪し様に罵るけど >利潤追求できる事業じゃないから補助金じゃ全然足りずに自腹で持ち出しして手弁当でやってる人がたくさんいるからな 別に頼んでねえから最初から手弁当だけでやってくれ
92 23/06/29(木)21:05:53 No.1073001459
猫好きだし殺処分も可愛そうだとは思うけど俺の手に余るからうちのを可愛がるので精一杯だわ
93 23/06/29(木)21:06:12 No.1073001614
ほいほい配れば逃したり飼えないのに増やしたりして結局回収しないといけない負のループになりそう
94 23/06/29(木)21:06:23 No.1073001683
頭まで猫になってらっしゃる
95 23/06/29(木)21:06:24 No.1073001689
>バカはNPOを悪し様に罵るけど >利潤追求できる事業じゃないから補助金じゃ全然足りずに自腹で持ち出しして手弁当でやってる人がたくさんいるからな 継続できてるならそれで破綻してる方が見込みの甘いバカなのでは…?
96 23/06/29(木)21:06:52 No.1073001903
猫飽和の世界か
97 23/06/29(木)21:06:52 No.1073001904
殺処分はしょうがないからするしかねえ 生産減らす方向で活動しろ
98 23/06/29(木)21:06:54 No.1073001916
半端な真似を 金目当ての悪質法人のほうがまだ…マシ…?
99 23/06/29(木)21:07:05 No.1073001997
NPO叩きってマジでアホがやる事だよ
100 23/06/29(木)21:07:10 No.1073002030
>経営能力ができない奴が社長やるとこうなる 経営能力がある人は普通に儲かる営利事業を手掛けるから…
101 23/06/29(木)21:07:14 No.1073002060
可哀想だけど助けれる数だけ残してあとは殺処分しか無いだろう
102 23/06/29(木)21:07:24 No.1073002130
やっぱペットショップが諸悪の根源じゃねえか?
103 23/06/29(木)21:07:36 No.1073002217
普通に運営できるラインにするには扱いきれない頭数を殺処分するしかないな
104 23/06/29(木)21:07:37 No.1073002230
奄美大島のとか完全に現地の生物を殺戮する害獣と化してるんだから割り切ればいいのに
105 23/06/29(木)21:07:37 No.1073002231
>>>こういう熱意だけ先行する無計画な民間業者に捨て猫捨て犬を便利に押し付ける行政が悪いところもある >>行政は殺処分してるじゃん… >ウチの自治体は殺処分実績ゼロ!をアピールしたくて押し付ける構造問題があるんよ 殺処分専門会社作ればそう言う行政からの仕事受けれる?
106 23/06/29(木)21:07:40 ID:Q7vDdhSY Q7vDdhSY No.1073002251
ねこのNPO
107 23/06/29(木)21:07:43 No.1073002279
NPOは保護猫を集めるよりも先にまずペットを買うのを免許制にして全ペットにマイクロチップ装着して飼い主と紐付けするようにして闇ブリーダーを摘発するところからした方がいい
108 23/06/29(木)21:07:45 No.1073002291
>殺処分はしょうがないからするしかねえ >生産減らす方向で活動しろ でもそれはペット業界への営業妨害になるんじゃないの…?
109 23/06/29(木)21:07:46 No.1073002296
本当に終わってる猫の国初めて見た
110 23/06/29(木)21:07:48 No.1073002309
>猫飽和の世界か 将来的に猫の波に飲み込まれる世界か…
111 23/06/29(木)21:07:49 No.1073002313
まあ金さえあれば気軽にペットショップで買えちゃうしツテがあれば人気種や希少種がブリーダーから買えちゃうという供給側圧倒的有利なシステムとアクセサリー感覚の困ったらすぐ捨てる飼い主側のモラルがそのままな限りどうやっても破綻するわ
112 23/06/29(木)21:07:54 No.1073002355
継続できてるとこも資金は極めて厳しいから
113 23/06/29(木)21:08:23 No.1073002575
去勢手術してリリース繰り返すのはダメなのかね
114 23/06/29(木)21:08:23 No.1073002576
>別に頼んでねえから最初から手弁当だけでやってくれ コラボもこれでスネちゃったね…
115 23/06/29(木)21:08:30 No.1073002632
>やっぱペットショップが諸悪の根源じゃねえか? なんでペットショップがあるかというと買うやつがいるから 買うやつが多く不幸なペットを産み出してる大元だから悪いよ
116 23/06/29(木)21:08:36 No.1073002685
職場に猫大量に飼ってるおばあさんがいたけど臭かったな…
117 23/06/29(木)21:08:40 No.1073002709
>今どきどこもめちゃ条件厳しいよ >高齢単身はおろか子供のいる家庭とかも弾いたりして正直アホだろと思ってるけど 経済状況安定してて夫婦揃ってるなら子供いるに決まってんだろ!?
118 23/06/29(木)21:08:44 No.1073002743
破綻してどうしようもない状況するまで放置するのは どんな形だろうとそいつが無能なだけだよ
119 23/06/29(木)21:08:46 No.1073002758
自分らの身の丈知らずに無尽蔵に受け入れ続けるのは猫以下の知能だよ
120 23/06/29(木)21:08:51 No.1073002799
>でもそれはペット業界への営業妨害になるんじゃないの…? 広義で言えばそうだけど公益性の方が重視される
121 23/06/29(木)21:08:58 No.1073002845
やはりペット自体が金余りの暇人にしか許されないものという気がしてくる
122 23/06/29(木)21:08:59 No.1073002852
>でもそれはペット業界への営業妨害になるんじゃないの…? 行政が殺処分することになってることを考えれば 一定の規制は必要だろう
123 23/06/29(木)21:08:59 No.1073002863
>NPO叩きってマジでアホがやる事だよ NPOだから叩かれてるわけじゃないだろスレ画は
124 23/06/29(木)21:09:07 No.1073002921
法律でペットの値段とかに最初から上乗せしたりとかすればいいんでない
125 23/06/29(木)21:09:15 No.1073002967
>でもそれはペット業界への営業妨害になるんじゃないの…? 供給の方が多いのも問題だから減ってもらうしかない
126 23/06/29(木)21:09:21 No.1073003001
>やっぱペットショップが諸悪の根源じゃねえか? ペットショップは表に出てて目立つからコントロールできてる 素人飼い主と利潤至上のブリーダーが多産させたあげく飼育崩壊させると要引取犬猫が一気に数十頭単位で湧いてくる
127 23/06/29(木)21:09:31 No.1073003069
>去勢手術してリリース繰り返すのはダメなのかね それも手術費捨てるようなものだから限界があるし効果不明
128 23/06/29(木)21:09:42 No.1073003151
>>でもそれはペット業界への営業妨害になるんじゃないの…? >広義で言えばそうだけど公益性の方が重視される なるほど…世に溢れて野良が増えると公益に反するから問題ないのか
129 23/06/29(木)21:09:45 No.1073003170
>やっぱペットショップが諸悪の根源じゃねえか? でも今どき野良ネコは地域猫で勝手に拾っていったら通報して大騒ぎされるし 地域猫保護猫の譲渡にはやたらに厳しい条件が必要だしで ペット欲しい人が金出すだけで気軽に買えるのはペットショップ以外にないんだ
130 23/06/29(木)21:09:46 No.1073003178
>やはりペット自体が金余りの暇人にしか許されないものという気がしてくる 当たり前じゃん
131 23/06/29(木)21:09:48 No.1073003189
NPOだから叩いていいとは思わんがアホなNPOは叩かれるべきだわ
132 23/06/29(木)21:09:52 No.1073003219
>別に頼んでねえから最初から手弁当だけでやってくれ お前猫だったのか
133 23/06/29(木)21:09:54 No.1073003239
ブリーダーにはもっと厳しい規制がいるのでは
134 23/06/29(木)21:10:04 No.1073003294
破産したらこの500匹の猫どうすんの?
135 23/06/29(木)21:10:04 No.1073003295
>>NPO叩きってマジでアホがやる事だよ >NPOだから叩かれてるわけじゃないだろスレ画は うるせえNPO様を叩くな疑うな!って法整備されるとこだったのよ
136 23/06/29(木)21:10:14 No.1073003384
行政も殺処分拒否して保護団体に押し付けずどんどん受け入れれば
137 23/06/29(木)21:10:14 No.1073003386
今一周して不良在庫抱えたくないから最低限だけ仕入れるペットショップのがマシになってるからな
138 23/06/29(木)21:10:15 No.1073003408
>ペット欲しい人が金出すだけで気軽に買えるのはペットショップ以外にないんだ 気軽に買えるのが問題なんじゃないか?
139 23/06/29(木)21:10:16 No.1073003418
善意には限界があるけど捨て犬猫には際限が無いのが困る
140 23/06/29(木)21:10:17 No.1073003425
人の業が生んだものだから人が責任持って殺すのも当たり前だと思うんだけどな 人間が管理しない犬猫なんてただの害獣なんだから単純に可哀想とか子供じみてるよ
141 23/06/29(木)21:10:18 No.1073003432
>ペット欲しい人が金出すだけで気軽に買えるのはペットショップ以外にないんだ 気軽に買えるから気軽に捨てるやつがいるわけだ
142 23/06/29(木)21:10:19 No.1073003440
>こういうのは大抵代表がネコババしてる ネコだけにね
143 23/06/29(木)21:10:29 No.1073003512
NPOじゃなくて一社でやればいいのに
144 23/06/29(木)21:10:30 No.1073003514
ケルビムってさあ…
145 23/06/29(木)21:10:34 No.1073003531
猫は大切にしすぎると増えすぎるしかねえんだ
146 23/06/29(木)21:10:40 No.1073003565
>>NPOだから叩かれてるわけじゃないだろスレ画は >うるせえNPO様を叩くな疑うな!って法整備されるとこだったのよ 暇アノン帰れ
147 23/06/29(木)21:10:42 No.1073003576
プライバシーの感覚ない保護団体がペットショップの需要つくってる面もあるし
148 23/06/29(木)21:11:18 No.1073003832
中村代表顔におパンツ履いてるのかと思った
149 23/06/29(木)21:11:27 No.1073003890
>ブリーダーにはもっと厳しい規制がいるのでは まず売る方じゃなくてペットを飼うのを資格制にすべきだろ 年収1000万以下は持つのを不可にするだけで一気に変わるぞ
150 23/06/29(木)21:11:31 No.1073003922
こういうのどういう資金繰りしてたのかとか収支がどうだったのかとか 大抵公開してないからなあ
151 23/06/29(木)21:11:37 No.1073003969
>>ペット欲しい人が金出すだけで気軽に買えるのはペットショップ以外にないんだ >気軽に買えるから気軽に捨てるやつがいるわけだ 別にみんながみんな捨ててるわけじゃねえだろ!? そういう大事に育てるような人にも条件が厳しくて譲渡しないのが問題なんだ
152 23/06/29(木)21:11:57 No.1073004120
>年収1000万以下は持つのを不可にするだけで一気に変わるぞ うちは大事にしてるから見逃してくれんか…
153 23/06/29(木)21:12:00 No.1073004152
保護猫貰うのが超ハードル高いのに 金さえ払えばペットショップで楽にお迎えできるのっておかしくない?
154 23/06/29(木)21:12:12 No.1073004242
猫なら寄付募れば集まるのでは?
155 23/06/29(木)21:12:25 No.1073004353
>まず売る方じゃなくてペットを飼うのを資格制にすべきだろ >年収1000万以下は持つのを不可にするだけで一気に変わるぞ 闇ペット流行りそう
156 23/06/29(木)21:12:39 No.1073004449
虐待とかに気をつけないといけないのはわかるけど いくらなんでも譲渡の条件が厳しすぎるのはどうにかした方がいいだろうな…
157 23/06/29(木)21:12:44 No.1073004482
>まず売る方じゃなくてペットを飼うのを資格制にすべきだろ >年収1000万以下は持つのを不可にするだけで一気に変わるぞ それはペット業界は愚か一般の飼育者からも反対の声がが相次ぐから無理に決まってんだろ
158 23/06/29(木)21:12:45 No.1073004495
>年収1000万以下は持つのを不可にするだけで一気に変わるぞ 品性が金で買える世界ならいいかも
159 23/06/29(木)21:12:47 No.1073004517
そもそも犬猫飼うやつなんて自分より弱い生き物の生殺与奪握って喜ぶ人間の傲慢さの極致みたいな異常者だし
160 23/06/29(木)21:12:52 No.1073004549
今ってペットホテルとかも増えたり見守りカメラみたいのも楽に置けて割と独身でもペット飼いやすくなったと思うけど譲渡は駄目なのか だからみんな結局ペットショップで買うのでは?
161 23/06/29(木)21:12:52 No.1073004551
年収一千万円台はだいたいワーカーホリックだから朝から晩まで仕事漬けで家に居ないのでダメです
162 23/06/29(木)21:13:12 No.1073004709
資金くれってとこで代表変えろって言われてんだし指針が不味いんだろう
163 23/06/29(木)21:13:16 No.1073004740
>経済状況安定してて夫婦揃ってるなら子供いるに決まってんだろ!? でも子供のいる家庭は欲しがった子供が世話しないとか子供のアレルギーの問題だとか進学その他で生活環境変わるとかで手放すケースが多いんだ だから子供のいる家庭は…猫ちゃんの敵よおおおお!!って団体けっこうあるんだ
164 23/06/29(木)21:13:21 No.1073004768
増える一方で譲渡もできずとか完全に多頭飼育崩壊のテンプレじゃねえか…
165 23/06/29(木)21:13:23 No.1073004777
妥協って大事だよねって話なのでは?
166 23/06/29(木)21:13:26 No.1073004803
>年収一千万円台はだいたいワーカーホリックだから朝から晩まで仕事漬けで家に居ないのでダメです 金使って世話役雇えるし
167 23/06/29(木)21:13:27 No.1073004812
ぶっちゃけ犬猫なんかだだあまりしてるからどうしたって保護してる数が増えるばっかで減らねえのは構造上の問題だからそもそも最初から破綻が約束されてただけ
168 23/06/29(木)21:13:41 No.1073004907
>>まず売る方じゃなくてペットを飼うのを資格制にすべきだろ >>年収1000万以下は持つのを不可にするだけで一気に変わるぞ >闇ペット流行りそう 「あの鳴き声はもしや」…無許可でメジロ飼育、通りがかり警官が気づく https://www.yomiuri.co.jp/national/20220131-OYT1T50231/ メジロ飼育で男性を書類送検 規制対象と知らず「趣味で飼った」 沖縄・うるま署 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1696404.html 定期的に捕まるメジロ
169 23/06/29(木)21:13:48 No.1073004964
>虐待とかに気をつけないといけないのはわかるけど >いくらなんでも譲渡の条件が厳しすぎるのはどうにかした方がいいだろうな… ばんばん引き取られて片付いたら公金せびれなくなるじゃん アホなの?
170 23/06/29(木)21:14:10 No.1073005143
譲渡の条件が緩くても大多数は新品の方がいいからショップで買うんじゃない
171 23/06/29(木)21:14:15 No.1073005180
>>年収一千万円台はだいたいワーカーホリックだから朝から晩まで仕事漬けで家に居ないのでダメです >金使って世話役雇えるし 映画の撮影してない時のラドグリフ雇うか
172 23/06/29(木)21:14:18 No.1073005203
>でも子供のいる家庭は欲しがった子供が世話しないとか子供のアレルギーの問題だとか進学その他で生活環境変わるとかで手放すケースが多いんだ >だから子供のいる家庭は…猫ちゃんの敵よおおおお!!って団体けっこうあるんだ 少ないケースを懸念して大多数の好例を捨てている!!
173 23/06/29(木)21:14:36 No.1073005322
>こういうのどういう資金繰りしてたのかとか収支がどうだったのかとか >大抵公開してないからなあ 見に行けば事務所にあるから見せてもらえるが?
174 23/06/29(木)21:14:36 No.1073005325
前に猫のサブスクがあって批判されて終わっちゃったっけど ほぼほぼの利用者が猫手放せなくなって、団体に永続的に毎月300円払うようになるから 保護猫活動にもっと取り組めるようになるであろう良い企画だったと思うけど 「虐待するやつがでてくるかも」という仮定の話でその企画自体は潰されてたよね
175 23/06/29(木)21:14:36 No.1073005327
ぬあ ドイツは野良犬・野良猫の殺処分ゼロを謳っているんぬ 当然なんぬ ドイツにこっちで言う犬猫を殺処分する保健所は行政ではなく民営でしか存在しないから行政殺処分はゼロになるに決まってるんぬ もちろんこの施設「ティアハイム」で全く殺処分を行っていないということはないんぬ ついでに一般人による野良犬猫の狩猟が認められているんぬ 飼い主から2,3mの範囲にいた飼い犬が撃たれて殺されたんぬがリードをつけていなかったから罪を問うのは難しいとされたんぬ
176 23/06/29(木)21:14:38 No.1073005343
500匹全部虚勢もするからそれだけで1500万円かあ
177 23/06/29(木)21:14:50 No.1073005408
一部の人が異常に入れ込むだけで大半の人は愛玩品以上の価値を見出さないか自己満足のための飼育時代に嫌悪するからペットが物以上の権利を得ることはねえんだ
178 23/06/29(木)21:15:01 No.1073005491
処分しちゃいなよ
179 23/06/29(木)21:15:02 No.1073005494
近所の川沿いが野猫のエサやり場みたいになってて一時期かなりの数が居たが最近見たらだいぶ減ってた 後先考えずに野猫にエサをやる奴らはマジ害悪だった
180 23/06/29(木)21:15:06 No.1073005516
離島に放せばいいじゃん 上手くいけば猫島として観光地になるよ
181 23/06/29(木)21:15:28 No.1073005690
昔なんかもっと雑に飼ってたろうに
182 23/06/29(木)21:15:33 No.1073005725
>譲渡の条件が緩くても大多数は新品の方がいいからショップで買うんじゃない 譲渡犬猫のマジの需要は単身の年金生活者とかなんで ショップで買うような金はない
183 23/06/29(木)21:15:46 No.1073005841
NPOは特定非営利活動なんだから当然だわな
184 23/06/29(木)21:15:47 No.1073005855
>前に猫のサブスクがあって批判されて終わっちゃったっけど >ほぼほぼの利用者が猫手放せなくなって、団体に永続的に毎月300円払うようになるから >保護猫活動にもっと取り組めるようになるであろう良い企画だったと思うけど >「虐待するやつがでてくるかも」という仮定の話でその企画自体は潰されてたよね 金の話をするとすぐ潰そうとする人いるよね
185 23/06/29(木)21:15:54 No.1073005902
命を軽々しく扱うものではない
186 23/06/29(木)21:16:13 No.1073006054
買う基準厳しくすればいいと思うけど誰も賛成しないよな
187 23/06/29(木)21:16:33 No.1073006192
保護出来る範囲だけ保護して残りは保健所でいいんじゃないの
188 23/06/29(木)21:16:46 No.1073006311
どんどん厳しくなってるから仕方ないな ペット飼う甲斐性無い人はぬいぐるみかAIBOで我慢しよう
189 23/06/29(木)21:16:51 No.1073006349
なんで最初に収容数のキャパ決めとかないの…
190 23/06/29(木)21:16:53 No.1073006365
雑に飼って雑に死んでたのは親の子供時代の話聞くと感じる
191 23/06/29(木)21:16:56 No.1073006391
ちゃんと運営できてないなら指導なり何なりテコ入れしないとな
192 23/06/29(木)21:17:05 No.1073006453
>昔なんかもっと雑に飼ってたろうに そのつけを今払ってるんじゃないの
193 23/06/29(木)21:17:06 No.1073006463
>ほぼほぼの利用者が猫手放せなくなって、団体に永続的に毎月300円払うようになるから >保護猫活動にもっと取り組めるようになるであろう良い企画だったと思うけど 3ヶ月だけ愛でて飽きたから返却とか普通に多発すると思うよ 数十万円出して買った犬猫ですら捨てるやつが沢山居るんだから
194 23/06/29(木)21:17:23 No.1073006599
>命を軽々しく扱うものではない もっと軽々しく扱えって犬や猫にそんな価値ねぇから
195 23/06/29(木)21:17:28 No.1073006638
命だからな
196 23/06/29(木)21:17:50 No.1073006790
ペットは普通に飼育ライセンス制にしろ それ嫌がるレベルならどのみち無理だから
197 23/06/29(木)21:17:53 No.1073006812
>雑に飼って雑に死んでたのは親の子供時代の話聞くと感じる 色んな意味で緩かったから人間も雑に死んだりしてる時代
198 23/06/29(木)21:17:55 No.1073006822
>なんで最初に収容数のキャパ決めとかないの… その猫は保護できてあの猫は保護できないのか!と叩かれるのが目に見えてる
199 23/06/29(木)21:18:12 No.1073006977
>>命を軽々しく扱うものではない >もっと軽々しく扱えって犬や猫にそんな価値ねぇから あるが
200 23/06/29(木)21:18:19 No.1073007029
>保護出来る範囲だけ保護して残りは保健所でいいんじゃないの それだと職員が発狂する 犬猫かわいい殺しちゃダメ保健所は悪の組織だ潰せくらいの連中だぞマトモに折り合い付けられない
201 23/06/29(木)21:18:28 No.1073007086
みんな…ぱらいそにいくんぬ!
202 23/06/29(木)21:18:36 No.1073007141
>ついでに一般人による野良犬猫の狩猟が認められているんぬ 飼い主から2,3mの範囲にいた飼い犬が撃たれて殺されたんぬがリードをつけていなかったから罪を問うのは難しいとされたんぬ 返ってきたヒトラーでペットの犬撃ち殺すシーンあったけど ただのブラックジョークってわけでも無かったのか
203 23/06/29(木)21:18:38 No.1073007148
なんか犬猫を大切にし過ぎて馬鹿みたいになってると思う
204 23/06/29(木)21:18:40 No.1073007165
代表・役員の解任求める臨時総会 その結果はー このままでは運営が改善される見込みはないとして、元スタッフらは適切な労働環境で保護活動続けていくため、臨時総会を開き、中村代表らの解任を求めましたが… 中村代表を含む理事3人の解任を求める議案は賛成12、反対23の反対多数で否決されました。 一方で、昨年末時点で21人だった役員と会員の数が、総会直前に37人まで増えており、今回の採決の有効性を疑問視する声も出ています。
205 23/06/29(木)21:18:41 No.1073007172
とりあえずペットは免許制に 特に海外産の動物はめちゃくちゃ厳しくしろ
206 23/06/29(木)21:18:47 No.1073007211
ライセンスとかにしたらまともに育てる気ある子供とかが1番被害受ける…と思ったけどペット育てることって別に教育になる訳でもないしいいか
207 23/06/29(木)21:18:53 No.1073007269
今更野生に戻す訳にもいかないし500匹に関しては諦めるしかないんじゃない
208 23/06/29(木)21:18:55 No.1073007288
ペット化自体が人間のエゴなんだから増えすぎたら処分するのだって必要だろ
209 23/06/29(木)21:18:59 No.1073007306
すべては救えないんだからキャパ超えるのは処分しちゃおう
210 23/06/29(木)21:19:04 No.1073007356
>昔なんかもっと雑に飼ってたろうに 外に放し飼いにして餌は人間の余り物に味噌汁ぶっかけたやつだから飼育費掛からんわな…
211 23/06/29(木)21:19:05 No.1073007366
殺処分した犬猫は骨格標本にして骨学実習をしてる大学に寄贈しよう
212 23/06/29(木)21:19:09 No.1073007397
「」1000人よりうちの犬の方が可愛いし…
213 23/06/29(木)21:19:12 No.1073007431
>500匹全部虚勢もするからそれだけで1500万円かあ 家畜の去勢なんて一匹三万もかけてないのに何に金かけてんだろ
214 23/06/29(木)21:19:23 No.1073007533
動物は可愛いし大事にした方がいいけど所詮動物で人間と同等ではないしただのペットで家族ではないって意識持てない人は大体可愛がり方を間違えて失敗する
215 23/06/29(木)21:19:24 No.1073007543
増えるなら食べてみたらいいんじゃない?
216 23/06/29(木)21:19:26 No.1073007565
動物たちを守るために保健所はペットの引き取りを拒否していいって法律ができたので…
217 23/06/29(木)21:19:29 No.1073007590
病院だってベッド埋まってたら拒否するんだからそこは厳格にやんないと…
218 23/06/29(木)21:19:49 No.1073007733
もはや猫を人質にして奉仕を強要してないか
219 23/06/29(木)21:19:54 No.1073007778
>ライセンスとかにしたらまともに育てる気ある子供とかが1番被害受ける…と思ったけどペット育てることって別に教育になる訳でもないしいいか 子供が育てられるか ケツ吹く親がちゃんと免許とって飼え 子供が世話しなくなったら親がちゃんと世話しろ
220 23/06/29(木)21:20:00 No.1073007831
>>500匹全部虚勢もするからそれだけで1500万円かあ >家畜の去勢なんて一匹三万もかけてないのに何に金かけてんだろ 無料でやってあげますなんて獣医がいないからだろ
221 23/06/29(木)21:20:02 No.1073007852
>「」1000人よりうちの犬の方が可愛いし… うちの毛深い妹の方が可愛い
222 23/06/29(木)21:20:09 No.1073007905
>>昔なんかもっと雑に飼ってたろうに >外に放し飼いにして餌は人間の余り物に味噌汁ぶっかけたやつだから飼育費掛からんわな… 家が海沿いにあったからだけど死んだら砂浜に埋めてたらしくて全てが簡単だった 猫は本当に死ぬ前に姿消すとかも
223 23/06/29(木)21:20:37 No.1073008133
>>命を軽々しく扱うものではない >もっと軽々しく扱えって犬や猫にそんな価値ねぇから スレ画の人らは自分らがこの膨大な命をコントロールできると思い込んでるから想像以上に命を軽く見てると思うよ
224 23/06/29(木)21:20:38 No.1073008144
ライセンス制にしたらット業界丸ごと一気に縮小するだろうしそんな簡単には出来ないんじゃね
225 23/06/29(木)21:20:39 No.1073008149
ペットの存在自体エゴなんだし 綺麗事だけじゃ済まない部分はどうしても出てくるよね ライオンさんも美味しい美味しいって言ってるよ
226 23/06/29(木)21:20:41 No.1073008170
運営が悪いってよりも そもそも奇麗事だけでは運営出来る代物じゃないように見える
227 23/06/29(木)21:20:57 No.1073008290
NPOって補助金かすめ取るためにしか機能してないし廃止して良くない?
228 23/06/29(木)21:20:58 No.1073008298
めちゃくちゃ可哀想だし人が原因でもあるけどさ 野猫って野良犬と同じで駆除されても仕方ない害獣として割り切るしかないんじゃないか...
229 23/06/29(木)21:21:04 No.1073008338
なんか言おうと思ったけど難しくて下手なこと言えない…
230 23/06/29(木)21:21:04 No.1073008340
>元従業員「明日から食べるものがないのでお願いしますとラインで催促して、何回もお恥ずかしい言葉を言ったにもかかわらず、給料の未払いがありました」 まず人間を大事にしないと
231 23/06/29(木)21:21:15 No.1073008440
>>>500匹全部虚勢もするからそれだけで1500万円かあ >>家畜の去勢なんて一匹三万もかけてないのに何に金かけてんだろ >無料でやってあげますなんて獣医がいないからだろ 獣医じゃなきゃダメなのか
232 23/06/29(木)21:21:22 No.1073008498
>もはや猫を人質にして奉仕を強要してないか どこもそんなんだろ慈善系は 医療介護教職だってそんなノリだし
233 23/06/29(木)21:21:23 No.1073008506
>ペットの存在自体エゴなんだし >綺麗事だけじゃ済まない部分はどうしても出てくるよね >ライオンさんも美味しい美味しいって言ってるよ 大丈夫?共食いになってない?
234 23/06/29(木)21:21:31 No.1073008573
全部助けようとして共倒れになるくらいなら数絞ってちゃんと助けた方が有意義に思える
235 23/06/29(木)21:21:35 No.1073008608
悪魔が知らない人間1000万人の命と引き換えに死んだ愛犬を生き返らせてくれるならそれを選ぶし…
236 23/06/29(木)21:21:41 No.1073008644
年寄りには渡さないとか一人暮らしのおっさんには渡さないとか選り好みばっかしてるからだろ
237 23/06/29(木)21:21:54 No.1073008730
やっぱNPOって駄目だな
238 23/06/29(木)21:22:05 No.1073008814
かわいい!かわいそう!とかいう一時の考えだけで動物を扱ってる人間って傲慢だなと思いました
239 23/06/29(木)21:22:09 No.1073008843
>獣医じゃなきゃダメなのか 言われてみたら牛とかヒツジの去勢って農家が自分で済ませることもあるよな なんで犬猫はわざわざ全身麻酔かけて手術なんてするんだろう
240 23/06/29(木)21:22:19 No.1073008908
>獣医じゃなきゃダメなのか お医者さんごっこか? それこそ深刻な虐待だろう…
241 23/06/29(木)21:22:19 No.1073008914
>悪魔が知らない人間1000万人の命と引き換えに死んだ愛犬を生き返らせてくれるならそれを選ぶし… すごいどうでもいい
242 23/06/29(木)21:22:31 No.1073008966
犬猫の前に人間を支援してくれ
243 23/06/29(木)21:22:32 No.1073008974
慈善事業なんだから泣き言言うなやって思う
244 23/06/29(木)21:22:38 No.1073009024
犬猫は可愛いしそれが個々人のペットなら言うまでもないけど 誰のものでもない動物としてだと社会における価値はってなるとね
245 23/06/29(木)21:22:40 No.1073009035
なんでこんなに負債がっていうけど 猫って真面目に飼ったら年10-20万は余裕でかかるから500匹もいたらあっという間に負債が行くわって話だよね
246 23/06/29(木)21:22:45 No.1073009084
保護の為に寄付をで頭数増えていっただけじゃないの
247 23/06/29(木)21:22:51 No.1073009123
破綻する前提で経営しなきゃいけないんだろうが猫ちゃんが可哀想でしょうが! ってのがまず最初にあるだろうからかなり無理ゲーなんじゃね
248 23/06/29(木)21:23:02 No.1073009215
>犬猫の前に人間を支援してくれ それは役所に行けば普通にしてくれる
249 23/06/29(木)21:23:07 No.1073009264
坂上忍んちに全頭放り込んでどう対応するかウォッチングしようぜ
250 23/06/29(木)21:23:09 No.1073009289
まともな職員が新しい組織作ったらええねん
251 23/06/29(木)21:23:20 No.1073009355
猫にもっと労働させて自分の生活費稼がせるか
252 23/06/29(木)21:23:36 No.1073009468
どっかの島買ってそこに放ってあとは野生で弱肉強食してねで済まそうぜ
253 23/06/29(木)21:23:40 No.1073009501
可哀想!お金は出しません!
254 23/06/29(木)21:23:43 No.1073009525
死語だけど凄くスイーツ(笑い)って感じの人が多そうな団体だな
255 23/06/29(木)21:23:43 No.1073009529
むつごろうさんだって老犬と老猫一匹づつの自分の手の届く範囲まで縮小してるんだぞ
256 23/06/29(木)21:23:50 No.1073009578
>犬猫の前に人間を支援してくれ お前より犬猫の方がはるかに可愛いからなあ
257 23/06/29(木)21:23:55 No.1073009608
>猫にもっと労働させて自分の生活費稼がせるか 猫カフェ以外に役に立ちそうなものが思い浮かばない
258 23/06/29(木)21:24:04 No.1073009684
ネコ飼う人がここまでアホじゃなかったら破綻もなかったんだろうな みんな勝手だ
259 23/06/29(木)21:24:07 No.1073009723
クラファンすればお金出してくれるんじゃね知らんけど
260 23/06/29(木)21:24:13 No.1073009772
また宗教絡み?
261 23/06/29(木)21:24:28 No.1073009892
>>猫にもっと労働させて自分の生活費稼がせるか >猫カフェ以外に役に立ちそうなものが思い浮かばない ネズミ駆除?
262 23/06/29(木)21:24:38 No.1073009952
>ぬあ >ドイツは野良犬・野良猫の殺処分ゼロを謳っているんぬ >当然なんぬ ドイツにこっちで言う犬猫を殺処分する保健所は行政ではなく民営でしか存在しないから行政殺処分はゼロになるに決まってるんぬ もちろんこの施設「ティアハイム」で全く殺処分を行っていないということはないんぬ >ついでに一般人による野良犬猫の狩猟が認められているんぬ 飼い主から2,3mの範囲にいた飼い犬が撃たれて殺されたんぬがリードをつけていなかったから罪を問うのは難しいとされたんぬ デマなんぬ 普通に殺処分されてるんぬ
263 23/06/29(木)21:24:39 No.1073009962
>どっかの島買ってそこに放ってあとは野生で弱肉強食してねで済まそうぜ 共喰いして終わりじゃないのそれ 保健所送りの方がまだいいわ
264 23/06/29(木)21:24:41 No.1073009980
>むつごろうさんだって老犬と老猫一匹づつの自分の手の届く範囲まで縮小してるんだぞ あの人は殺すときは殺せる人だから…
265 23/06/29(木)21:24:45 No.1073010018
>ネコ飼う人がここまでアホじゃなかったら破綻もなかったんだろうな >みんな勝手だ 滅ぼすか…猫派…
266 23/06/29(木)21:24:49 No.1073010054
ググったら案の定新興宗教じゃねーか…
267 23/06/29(木)21:24:58 No.1073010116
>>>猫にもっと労働させて自分の生活費稼がせるか >>猫カフェ以外に役に立ちそうなものが思い浮かばない >ネズミ駆除? 餌与えてたら仕事しないんじゃないかな…
268 23/06/29(木)21:25:13 No.1073010217
この手の話あるあるなんだよね 保護してます!ってNPOはちょくちょく出てくるけど保護依頼はガンガン来るのに肝心の里親が全然集まらなくてどんどん不健全経営になる そしてなら里親のチェック緩めようかとやるとサクサク死なせておかわりしまくるやべーのが速攻で来る
269 23/06/29(木)21:25:24 No.1073010292
審査通って無事譲渡後も 引き渡しの際の映像、引き渡し後の飼育環境を含めた映像、引き渡し一週間後の猫の健康状態が分かる映像、その後数カ月ごとの映像 とかを要求してくるからな虐待防止のためとはいえマジでウザいぞ
270 23/06/29(木)21:25:40 No.1073010438
殺処分でええやん
271 23/06/29(木)21:25:48 No.1073010502
残酷だけどペットというものは捨てられたらもう価値は無いんだよ
272 23/06/29(木)21:26:20 No.1073010764
>ググったら案の定新興宗教じゃねーか… ここはもうダメだな
273 23/06/29(木)21:26:28 No.1073010826
>残酷だけどペットというものは捨てられたらもう価値は無いんだよ 飼い主の価値も無いと思う
274 23/06/29(木)21:26:45 No.1073010954
>ググったら案の定新興宗教じゃねーか… けるびむ…生命の実を食べた者たちの末裔…
275 23/06/29(木)21:26:46 No.1073010962
自分の飼っている牛に対して除角・去勢を行うこと自体に資格は必要ありません 獣医師法に明らかに抵触する行為とは、麻酔薬を使用すること、抗生物質の投与を行うことです。 また、ほかの農場に出向いて同じこと(獣医療行為)を行ったり、それに対して報酬を受け取ることも、獣医師法に違反する行為です。 以上から、自分の飼っている牛に対して、除角・去勢を行うこと自体は、今のところ実質的には獣医師法違反には該当しません。 ただし、どちらも無麻酔で、その後に感染症が発生する可能性を考慮したアフターケアをしていませんので、術中術後に相当のリスクを伴います。 子宮とるのはともかくタマタマとるのなら道具と手段さえ確立すればやっていいのな
276 23/06/29(木)21:27:09 No.1073011135
もう生み出されたのが人間のエゴだから処分もエゴで押し通さないとどんどん歪みが生じていくよ…
277 23/06/29(木)21:27:09 No.1073011136
>>ペットは愛玩するためで生かすためじゃないよ別に? >>スレ画みたいな人らは責任取れ言うけども >言われてみればその辺に捨てるのがダメなだけで保健所持ってって処分してもらうのとか特に問題ないもんな 問題はないんだが倫理的にどうなんだとかその辺の意識が…
278 23/06/29(木)21:27:14 No.1073011173
余った猫ともども死んで欲しい
279 23/06/29(木)21:27:42 No.1073011363
>とかを要求してくるからな虐待防止のためとはいえマジでウザいぞ まあ仕方ないよ… この手の団体からしたら里親から虐待案件出ましたはマジで一発破滅だもの
280 23/06/29(木)21:27:53 No.1073011465
>ググったら案の定新興宗教じゃねーか… なんで嘘ついた?
281 23/06/29(木)21:28:07 No.1073011561
生き物気軽に捨てる人間に常識を期待するなよ…
282 23/06/29(木)21:28:09 No.1073011578
>>獣医じゃなきゃダメなのか >言われてみたら牛とかヒツジの去勢って農家が自分で済ませることもあるよな >なんで犬猫はわざわざ全身麻酔かけて手術なんてするんだろう コストカットするならそこからだよな
283 23/06/29(木)21:28:21 No.1073011663
>そしてなら里親のチェック緩めようかとやるとサクサク死なせておかわりしまくるやべーのが速攻で来る 虐待目的で引き取る人ってそんなにたくさんいるの? 存在が確認できるレベルならしょっ引かれて終わりな気がするけど
284 23/06/29(木)21:28:23 No.1073011683
臨時総会で代表解任を求めたら直前に役員会員が倍に増えて否決されたらしいな
285 23/06/29(木)21:28:30 No.1073011738
>死語だけど凄くスイーツ(笑い)って感じの人が多そうな団体だな そんなの能天気じゃないぞ ペット保護系の団体ってどこも辛気臭いし犬猫を好きじゃない人間は虐待をするものと思ってるので疑心暗鬼の塊
286 23/06/29(木)21:28:49 No.1073011883
家畜と同程度の存在に急に命がどうの言い出すのが意味不明すぎる
287 23/06/29(木)21:28:53 No.1073011903
奄美のノネコはアマミノクロウサギとかめっちゃ食べるから駆除VSかわいそうの構図だった
288 23/06/29(木)21:29:16 No.1073012074
>デマなんぬ >普通に殺処分されてるんぬ キャッツ 文字読みな
289 23/06/29(木)21:29:24 No.1073012145
>臨時総会で代表解任を求めたら直前に役員会員が倍に増えて否決されたらしいな マジキチ
290 23/06/29(木)21:29:29 No.1073012187
犬や猫もいいがマングースも何とかしてくれ
291 23/06/29(木)21:29:31 No.1073012204
>猫にもっと労働させて自分の生活費稼がせるか >けるびむ…生命の実を食べた者たちの末裔… なんですこの人たち…
292 23/06/29(木)21:29:34 No.1073012229
うちの自治体は野良猫の処分やらないってなったから困っとるよ 政治家の人が殺処分やめましたとかアピールしててむかついた
293 23/06/29(木)21:29:45 No.1073012314
>虐待目的で引き取る人ってそんなにたくさんいるの? >存在が確認できるレベルならしょっ引かれて終わりな気がするけど たくさんはいない ただし虐待気軽にやるようなヤバい奴に常識的な考え方は通用しない
294 23/06/29(木)21:29:59 No.1073012424
>犬や猫もいいがマングースも何とかしてくれ 羽生を放てッ
295 23/06/29(木)21:30:02 No.1073012452
>>猫にもっと労働させて自分の生活費稼がせるか >>けるびむ…生命の実を食べた者たちの末裔… >なんですこの人たち… さんじゅわんさま
296 23/06/29(木)21:30:09 No.1073012514
>子宮とるのはともかくタマタマとるのなら道具と手段さえ確立すればやっていいのな 羊とかなら結束バンドでキュッと縛ればそのうち勝手に玉が壊死して落ちるって見たな
297 23/06/29(木)21:30:13 No.1073012554
>>ググったら案の定新興宗教じゃねーか… >なんで嘘ついた? そういう演出した方がバカな「」が叩いて動画用のコメントが稼げると思った
298 23/06/29(木)21:30:29 No.1073012675
21年時点での保護数と譲渡数に開きがあるね 相当な負担になってるんじゃないか
299 23/06/29(木)21:30:34 No.1073012707
>まあ仕方ないよ… >この手の団体からしたら里親から虐待案件出ましたはマジで一発破滅だもの 虐待したやつが悪いで終わりだろそんなん…
300 23/06/29(木)21:30:40 No.1073012763
書き込みをした人によって削除されました
301 23/06/29(木)21:30:57 No.1073012877
できるだけ多くの猫を救ってできるだけいい里親にみたいな理想主義に嵌ってるタイプに見える 理想のためにほぼ無給で頑張ってみたいな押し付けしてるところからして
302 23/06/29(木)21:30:58 ID:Q7vDdhSY Q7vDdhSY No.1073012883
>そういう演出した方がバカな「」が叩いて動画用のコメントが稼げると思った いいから死になよ
303 23/06/29(木)21:31:09 No.1073012959
>>まあ仕方ないよ… >>この手の団体からしたら里親から虐待案件出ましたはマジで一発破滅だもの >虐待したやつが悪いで終わりだろそんなん… 私は許そう だが世間様はどうかな!
304 23/06/29(木)21:31:16 No.1073013009
虐待してもバレないとなったら虐待したい奴らが群がるからな
305 23/06/29(木)21:31:31 No.1073013105
うんこ付きが即呼応
306 23/06/29(木)21:32:14 No.1073013409
>虐待したやつが悪いで終わりだろそんなん… 保護猫って名目がついてる以上知りませんでしたは簡単に通らないんだ どうしてもその辺のペットショップ以上に厳しく見られるんだ
307 23/06/29(木)21:32:16 No.1073013425
単純に生物飼育って難しいものなので 虐待目的じゃなくても初心者は引き取って何頭かは死なせたりしがち(そもそも若猫は突然死しやすいのもあるが) そして愛護団体はそれを一切許さないので…
308 23/06/29(木)21:32:33 No.1073013554
>>獣医じゃなきゃダメなのか >言われてみたら牛とかヒツジの去勢って農家が自分で済ませることもあるよな >なんで犬猫はわざわざ全身麻酔かけて手術なんてするんだろう 麻酔かけてドリルで引きちぎって消毒液ぶっかけでいいなら安くなるけどそんな傷跡見るの嫌じゃん?
309 23/06/29(木)21:32:40 No.1073013609
あのね 人間の方が猫より大事なのよ
310 23/06/29(木)21:32:53 No.1073013701
早く滅びるといいねこのNPO
311 23/06/29(木)21:33:02 No.1073013762
>ついでに一般人による野良犬猫の狩猟が認められているんぬ 飼い主から2,3mの範囲にいた飼い犬が撃たれて殺されたんぬがリードをつけていなかったから罪を問うのは難しいとされたんぬ いやこれはちゃんと捕まえるべきだろ アホな飼い主を
312 23/06/29(木)21:33:05 No.1073013788
>虐待したやつが悪いで終わりだろそんなん… そら虐待した奴が一番わるいよ でも保護猫ってわかってる以上は融通したところもどうしても悪く見られるよ
313 23/06/29(木)21:33:16 No.1073013869
>あのね >人間の方が猫より大事なのよ 中にはそうじゃないと思ってる「」もいて混乱する
314 23/06/29(木)21:33:17 No.1073013872
>>虐待したやつが悪いで終わりだろそんなん… >保護猫って名目がついてる以上知りませんでしたは簡単に通らないんだ >どうしてもその辺のペットショップ以上に厳しく見られるんだ そもそもペットショップも管理が雑で怒られたりするもんな…
315 23/06/29(木)21:33:24 No.1073013928
>早く滅びるといいねこのNPO 滅びの日をドキュメンタリーで見たい
316 23/06/29(木)21:33:29 No.1073013964
>>>獣医じゃなきゃダメなのか >>言われてみたら牛とかヒツジの去勢って農家が自分で済ませることもあるよな >>なんで犬猫はわざわざ全身麻酔かけて手術なんてするんだろう >麻酔かけてドリルで引きちぎって消毒液ぶっかけでいいなら安くなるけどそんな傷跡見るの嫌じゃん? 見なきゃいいじゃん 毎日飼ってるペットのチンチンとかマンコのあたり見てんの?
317 23/06/29(木)21:33:56 No.1073014124
猫の命は「」の命より重い
318 23/06/29(木)21:34:00 No.1073014160
>毎日飼ってるペットのチンチンとかマンコのあたり見てんの? まあ腹見せてくるからな…
319 23/06/29(木)21:34:12 No.1073014228
虐待するカスのせいで独身と小さい子持ちと賃貸と転勤ある職と老人とはアウトで不意打ち訪問OKの夫婦にしか譲れなくなって譲渡待ちが増え続けていく…
320 23/06/29(木)21:34:13 No.1073014238
>毎日飼ってるペットのチンチンとかマンコのあたり見てんの? …
321 23/06/29(木)21:34:20 No.1073014284
共働きじゃ条件無理だし写真や動画見せたりする必要あるし場所によっては家まで来て直接確認しに来るからな 熱心なのはいいけど面倒すぎる
322 23/06/29(木)21:34:25 No.1073014316
商業のために買ってる動物と愛玩のために買ってる動物では扱いが変わるのも当然よな
323 23/06/29(木)21:34:32 No.1073014359
>毎日飼ってるペットのチンチンとかマンコのあたり見てんの? 見てるよ? むしろなぜ見ないの?
324 23/06/29(木)21:34:42 No.1073014434
>猫の命は「」の命より重い 皮肉?
325 23/06/29(木)21:35:01 No.1073014557
潰れるべくして潰れてるからしゃあない
326 23/06/29(木)21:35:01 No.1073014558
>>犬や猫もいいがマングースも何とかしてくれ >羽生を放てッ ⛸️⛸️⛸️
327 23/06/29(木)21:35:01 No.1073014560
>虐待するカスのせいで独身と小さい子持ちと賃貸と転勤ある職と老人とはアウトで不意打ち訪問OKの夫婦にしか譲れなくなって譲渡待ちが増え続けていく… 不意打ち訪問はやめてやれや!
328 23/06/29(木)21:35:16 No.1073014661
如何にも持って感じの代表だなぁ こういうことやるタイプの人って割りとこんな感じの見た目の人多いのなんでだろ
329 23/06/29(木)21:35:29 No.1073014723
保護したのを商売で売ればいいじゃん
330 23/06/29(木)21:35:46 No.1073014831
>商業のために買ってる動物と愛玩のために買ってる動物では扱いが変わるのも当然よな 正直ペットの猫よりも昨日食ったA5ランク肉の元となった牛への感謝の方がでかい…