虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/29(木)19:30:07 もう我... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/29(木)19:30:07 No.1072961064

もう我慢ならん 点けるぞ!

1 23/06/29(木)19:30:52 No.1072961355

我慢すんな 熱中症で入院すれば8万円吹き飛ぶぞ?

2 23/06/29(木)19:31:19 No.1072961518

くっさ♥

3 23/06/29(木)19:31:51 No.1072961724

この時間はもう涼しいだろ

4 23/06/29(木)19:31:58 No.1072961758

すっぱくっさ♥

5 23/06/29(木)19:32:13 No.1072961867

外は割とこの時間だと涼しいのに 部屋は何もしなくても汗が噴き出るぐらい暑いのなんなの

6 23/06/29(木)19:33:06 No.1072962241

太陽沈んだのに…

7 23/06/29(木)19:33:43 No.1072962440

>外は割とこの時間だと涼しいのに >部屋は何もしなくても汗が噴き出るぐらい暑いのなんなの お前がエアコンを回さずに外出していた時間分部屋の空気が暖められてるから …トイレにも同じ事が言えてしまう上に対応策が

8 23/06/29(木)19:33:50 No.1072962489

ピッ …… ピッ …………

9 23/06/29(木)19:35:57 No.1072963388

なるべく使いたくないんだが 断熱カーテンとか効果ある??

10 23/06/29(木)19:37:38 ID:mpO6a8KY mpO6a8KY No.1072964075

削除依頼によって隔離されました レス乞食の定番過ぎていつも立ってる

11 23/06/29(木)19:37:44 No.1072964105

>なるべく使いたくないんだが >断熱カーテンとか効果ある?? 無くはない程度 室温の上昇を穏やかにして逆に熱気も逃さないから

12 23/06/29(木)19:37:50 No.1072964158

>断熱カーテンとか効果ある?? 部屋クソ暑いから去年遮熱カーテン買ったけどだいぶマシだよ マシといってもクーラーいらずみたいな状態には当たり前だからならんよ

13 23/06/29(木)19:38:42 No.1072964507

うちのエアコンちゃんがお漏らしするんですが…

14 23/06/29(木)19:39:15 No.1072964705

家の内側の遮熱もいいけど 外側で遮熱するほうが効果高いよ

15 23/06/29(木)19:39:28 No.1072964798

いつもは業者に清掃頼むんだけど今年は自分でやってみた 来年は業者に頼みます

16 23/06/29(木)19:44:57 No.1072967132

壁掛けもシロッコファン側面から出し入れして洗えるようにしてくれ

17 23/06/29(木)19:45:27 No.1072967332

>家の内側の遮熱もいいけど >外側で遮熱するほうが効果高いよ 真っ暗にしたい目的でつけた遮像遮熱カーテン閉めてる時は大分違うんだけど ベランダすだれで日よけしていた頃の方が圧倒的に効果あったな

18 23/06/29(木)19:47:13 No.1072968021

今日だけで熱中症で搬送されたの21人か…

19 23/06/29(木)19:48:40 No.1072968608

ぬのために一昨日からほぼずっと付けっぱだぞ

20 23/06/29(木)19:49:36 No.1072968994

>レス乞食の定番過ぎていつも立ってる 脳が沸騰して機能してなさそう

21 23/06/29(木)19:50:08 No.1072969206

>ぬのために一昨日からほぼずっと付けっぱだぞ 犬いるからだいぶ前からつけてるわ といっても去年GWからつけてたから今年これでもまだマシっていう

22 23/06/29(木)19:50:53 No.1072969483

>うちのエアコンちゃんがお漏らしするんですが… 前開けて水を500ペットボトル分ぐらい流す ドレンホースからじゃばじゃば出てくれば排水は問題ないので結露かドレンパンの損傷 出てこなければホースが詰まってる

23 23/06/29(木)19:52:22 No.1072970090

一日中パワフル送風モードにして換気してたら匂いだいぶマシになった

24 23/06/29(木)19:56:13 No.1072971663

>家の内側の遮熱もいいけど >外側で遮熱するほうが効果高いよ 住んでるマンションが修繕工事してるんだけど転落防止ネットが日除けになってるわ

25 23/06/29(木)19:56:14 No.1072971665

>>ぬのために一昨日からほぼずっと付けっぱだぞ >犬いるからだいぶ前からつけてるわ >といっても去年GWからつけてたから今年これでもまだマシっていう 自分が居る時はいいんだけど留守にして家族も誰もいなくなるとここ最近の暑さはめちゃくちゃ不安になるんだよな

26 23/06/29(木)19:56:44 No.1072971889

>もう我慢ならん >点けるぞ! 貧乏人って大変ですね あたまも悪いだろうし

27 23/06/29(木)19:57:15 No.1072972105

外の生物ってどうやって生きてんのって思う

28 23/06/29(木)19:57:39 No.1072972271

生活保護の方々ですらエアコン付けて暮らしてるのにさ スレ「」って

29 23/06/29(木)19:58:13 No.1072972518

今年もあんまりセミ鳴かないのかな…

30 23/06/29(木)19:58:31 No.1072972642

2年くらいエアコンつけぱなし

31 23/06/29(木)20:01:49 No.1072974061

>くっさ♥ >すっぱくっさ♥ 掃除しろや!

32 23/06/29(木)20:02:31 No.1072974338

>ぬのために一昨日からほぼずっと付けっぱだぞ ぬのために付けてるのに部屋をいつも以上に出入りしたがるのはなんなの…

33 23/06/29(木)20:05:18 No.1072975530

断熱カーテンは5時くらいに朝日で部屋の中あっつ…ってならなくなったから効果はあるよ

34 23/06/29(木)20:06:25 No.1072976001

7月…7月になったらつけるから…

35 23/06/29(木)20:09:25 No.1072977270

どこもかしこも22度にして

36 23/06/29(木)20:09:32 No.1072977317

>ぬのために一昨日からほぼずっと付けっぱだぞ ぬやだけんのためならマジでつけてあげてな…

37 23/06/29(木)20:11:04 No.1072977937

なんか涼しい風が出ないんだけどやばい?

38 23/06/29(木)20:11:16 No.1072978009

6月半ばから家にいるときはずっと除湿つけてるわ

39 23/06/29(木)20:12:17 No.1072978448

エアコンじゃなくてブレーカーがガッツンガッツン落ちるようになって直してもらったんだけど夏前でよかった…

40 23/06/29(木)20:13:34 No.1072978967

ここのところ湿度が高いか気温が高いかになっててエアコンの休む時間がない

41 23/06/29(木)20:14:15 No.1072979247

ちょっと気にはなってるんだけど窓用エアコンってどうなんだろうな…

42 23/06/29(木)20:15:30 No.1072979754

たった3分で部屋の湿度が78%から55%になった… クーラーすっご

43 23/06/29(木)20:15:48 No.1072979895

>ちょっと気にはなってるんだけど窓用エアコンってどうなんだろうな… だめ

44 23/06/29(木)20:16:04 No.1072980000

まだ余裕

45 23/06/29(木)20:16:40 No.1072980242

暑さはまだ気合いで少し我慢出来るが湿気は無理だ ウチは一昨日から解禁した

46 23/06/29(木)20:16:59 No.1072980356

糞味噌に言われるのも分かるけど他に手段がないなら無いよりマシだよ窓用

47 23/06/29(木)20:17:20 No.1072980481

26℃50%なら全然余裕だけど 24℃85%は不快すぎてクーラーONするしかない

48 23/06/29(木)20:18:04 No.1072980767

>なんか涼しい風が出ないんだけどやばい? 設定温度を低くしないと出ないよ今の時期は

49 23/06/29(木)20:18:44 No.1072981043

湿度下がるだけで大分違うよね…

50 23/06/29(木)20:18:47 No.1072981065

遮熱に関しては部屋の外か窓を変えるのがいいよ 今なら助成金がでるからかなり安くやれる

51 23/06/29(木)20:19:26 No.1072981336

部屋がきったなすぎて業者呼べねえ ストーブ感覚で部屋冷やせるのとかないの

52 23/06/29(木)20:19:28 No.1072981350

俺は暑さに負けたんじゃない湿度に負けたんだ 雨さえ降ってなければこの程度…!

53 23/06/29(木)20:19:41 No.1072981446

>この時間はもう涼しいだろ うちの近所は29度だな…まあ昼に比べたら涼しいが

54 23/06/29(木)20:19:48 No.1072981483

今日のようなときは除湿機でも快適かもしれない

55 23/06/29(木)20:19:59 No.1072981557

湿度80%! オラァッ(ピッ

56 23/06/29(木)20:20:03 No.1072981582

昼間より熱いんだけどどうなってんの!?

57 23/06/29(木)20:20:42 No.1072981862

>部屋がきったなすぎて業者呼べねえ >ストーブ感覚で部屋冷やせるのとかないの 氷柱

58 23/06/29(木)20:21:13 No.1072982070

そもそも家自体が放熱しきれてないから 家の屋根とか壁とかまだまだ熱いまま高湿度夜間に突入だ

59 23/06/29(木)20:21:47 No.1072982303

>>部屋がきったなすぎて業者呼べねえ >>ストーブ感覚で部屋冷やせるのとかないの >氷柱 保冷剤

60 23/06/29(木)20:22:43 No.1072982733

除湿だけでも涼しいぜ!

61 23/06/29(木)20:23:26 No.1072983003

むしろ今まで我慢出来てたのが異常だよ

62 23/06/29(木)20:23:27 No.1072983017

壊れてたから修理業者が来るまで一週間の我慢スタートだよ!

63 23/06/29(木)20:24:00 No.1072983249

エアコンの設定温度を1℃上げて扇風機を併用した方が電気代安いしおまけに室内の温度ムラも無くなっていいよ

64 23/06/29(木)20:24:20 No.1072983391

6畳ぐらいの部屋だから冷房28度でかけっぱなしにして湿度やばいときは除湿30分かけるでいい感じだ

65 23/06/29(木)20:24:30 No.1072983481

5月に1日だけクッソ暑い日があって危機感もったから5月半ばにクリーニング依頼しておいた 正解だった

66 23/06/29(木)20:24:58 No.1072983691

夜は庭先は25度で室温は除湿しても27度から下回らない いよいよ冷房を入れる時期に入った

67 23/06/29(木)20:25:22 No.1072983877

1日回しても1部屋200円とか300円程度か? 熱中症で入院するよりはよっぽどマシだぜ

68 23/06/29(木)20:25:27 No.1072983913

センサーがイカれたのか冷房設定にしても温風が出てくる!

69 23/06/29(木)20:26:08 No.1072984223

扇風機の風で目が乾いてドライアイからの頭痛がきつい 水中メガネで防げるだろうか

70 23/06/29(木)20:26:17 No.1072984285

古いのと新しいのってどれぐらい電気代違うん

71 23/06/29(木)20:26:25 No.1072984352

>うちのエアコンちゃんがお漏らしするんですが… 賃貸なら管理会社へ持ち家なら電気屋へ そろそろ修理するにしても時間かかるようになるぞ

72 23/06/29(木)20:26:36 No.1072984426

氷でお掃除する機能ってどんな感じなんだろうね? 何年か経たないと有用性わかんないだろうけど…

73 23/06/29(木)20:26:57 No.1072984597

>扇風機の風で目が乾いてドライアイからの頭痛がきつい >水中メガネで防げるだろうか ワークマンとかで売ってる作業用ゴーグルの方がいいよ 100均にも保護メガネ売ってるし

74 23/06/29(木)20:27:05 No.1072984678

>センサーがイカれたのか冷房設定にしても温風が出てくる! 多分四方弁の故障ですな ソレノイドだけならお安い 基板交換ならお高い 弁本体の不具合なら買い替え

75 23/06/29(木)20:27:07 No.1072984686

今のエアコンもう10年以上使ってるからただの風しか出ない時があって 今はなんとか冷たいの出てるけど

76 23/06/29(木)20:27:30 No.1072984869

電気料金値上がりしてから初めての夏だから電気料金が読めん

77 23/06/29(木)20:27:39 No.1072984943

>氷でお掃除する機能ってどんな感じなんだろうね? >何年か経たないと有用性わかんないだろうけど… クッサ! ってなった時に業者に連絡しても新しいの買った方がマシなお値段提示されるって聞いた気がする

78 23/06/29(木)20:27:49 No.1072985032

>>ぬのために一昨日からほぼずっと付けっぱだぞ >ぬのために付けてるのに部屋をいつも以上に出入りしたがるのはなんなの… ぬは寒がり

79 23/06/29(木)20:28:23 No.1072985287

書き込みをした人によって削除されました

80 23/06/29(木)20:28:59 No.1072985613

おもらしはドレン掃除すればワンチャン うちのは室外機変な設置されててドレン届かねえから諦めてたけどなんか去年あたりからおもらししなくなった

81 23/06/29(木)20:30:07 No.1072986112

>氷でお掃除する機能ってどんな感じなんだろうね? >何年か経たないと有用性わかんないだろうけど… 機能自体はちゃんと掃除するけどすごく水吹き出してくるって口コミが多い

82 23/06/29(木)20:30:31 No.1072986303

設定温度と燃費なんて分からないからもうAIおまかせに全てを委ねる

83 23/06/29(木)20:31:02 No.1072986542

元々マンションに備え付けのやつだけど久しぶりに付けたのに全然臭くなかった マニュアル見たら内部のお掃除機能なんて便利なものついてたのかお前…

84 23/06/29(木)20:31:09 No.1072986615

昨日は動いてたのに今朝いきなり動かなくなってもう大変ですよ

85 23/06/29(木)20:31:51 No.1072986973

電気代値上がりしたから例年通りの運用だとおいくらになるのかわからなくてびくびくしている

86 23/06/29(木)20:32:00 No.1072987042

昨日の瞬停でエアコン死ななかったかヒヤヒヤした 元気で動いてくれてありがたい…

87 23/06/29(木)20:32:07 No.1072987093

今年初めてエアコンの掃除を業者に金出して頼んだけど内部めっちゃ汚かったわ…

88 23/06/29(木)20:32:07 No.1072987097

つけてるときは臭くないんだけど消すと臭くなる

89 23/06/29(木)20:32:23 No.1072987210

>電気代値上がりしたから例年通りの運用だとおいくらになるのかわからなくてびくびくしている 5万

90 23/06/29(木)20:32:36 No.1072987308

温風出る場合はリモコンの電池外してしばらく放置して エアコン本体もコンセント抜いてしばらく放置してみて

91 23/06/29(木)20:32:38 No.1072987344

エアコン壊れて付け替えに1週間かかるらしくてマジで生命の危機を感じる

92 23/06/29(木)20:33:02 No.1072987552

喉がやられるのが風の乾燥なのか埃なのかわからないぜ

93 23/06/29(木)20:33:19 No.1072987675

冷媒師さんたすけて

94 23/06/29(木)20:33:29 No.1072987751

今週辺りが稼働し始めだから修理依頼多いんだろうな

95 23/06/29(木)20:33:35 No.1072987793

もう今月頭くらいから常時つけてるわ 月数千円でQOL上がるならそれでいいよ

96 23/06/29(木)20:33:43 No.1072987865

>エアコン壊れて付け替えに1週間かかるらしくてマジで生命の危機を感じる 十分速いよ

97 23/06/29(木)20:34:13 No.1072988073

>冷媒師さんたすけて ヒトダマを捕まえてきてクーラーに入れてそうな名前だ

98 23/06/29(木)20:34:16 No.1072988101

うちの祖母が寝たきりだからスレ画が死んだらかなりヤバいことになるから今年買い替えたよ

↑Top