ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/29(木)15:54:59 No.1072900236
あつい…あつい…
1 23/06/29(木)16:01:15 No.1072901691
やっぱ暑いよね
2 23/06/29(木)16:06:10 No.1072902844
冬は寒く夏は暑い
3 23/06/29(木)16:09:38 No.1072903692
エアコン無いのか? 俺の家はあるぜ
4 23/06/29(木)16:11:04 No.1072904041
もう我慢せずエアコン使ってるわ
5 23/06/29(木)16:16:16 No.1072905326
北海道だからエアコンなんていらないよねって職場が多すぎる 馬鹿か
6 23/06/29(木)16:18:39 No.1072905916
北の果てでも暑いことがあるのかい
7 23/06/29(木)16:19:59 No.1072906206
>北海道だからエアコンなんていらないよねって職場が多すぎる ねえよ どこの零細企業だよ
8 23/06/29(木)16:21:11 No.1072906472
体がベタベタする
9 23/06/29(木)16:23:57 No.1072907143
別に暑いのはいい 蒸すんじゃねえよ
10 23/06/29(木)16:25:00 No.1072907393
>北の果てでも暑いことがあるのかい 家の気密性が高いからな 気温と湿度が昼間上がると熱が逃げないんだ室内から
11 23/06/29(木)16:25:56 No.1072907627
沿岸だから風が吹いてて日陰だと丁度いい お外出たくない
12 23/06/29(木)16:26:30 No.1072907761
冬はどうするんだよ
13 23/06/29(木)16:27:00 No.1072907863
夏になると断熱性能の高い家で熱が溜まって発火、火事に至る例がまれにしばしばある試される大地
14 23/06/29(木)16:28:25 No.1072908192
軽井沢あたりに避暑するしか…
15 23/06/29(木)16:30:30 No.1072908657
>冬はどうするんだよ 冬の家の中は北海道が一番快適だぞ
16 23/06/29(木)16:30:59 No.1072908776
北海道まで行っても湿度からは逃げられないのか…?
17 23/06/29(木)16:32:12 No.1072909038
>北海道まで行っても湿度からは逃げられないのか…? 比較したら本州や沖縄とかより全然マシ でもここ最近は蒸し暑い日も多い
18 23/06/29(木)16:33:12 No.1072909239
中途半端に内陸性気候な札幌は湿度が下がりきらないのに気温は上がる傾向になる
19 23/06/29(木)16:34:53 No.1072909585
在宅勤務環境の自室 室温 29.6℃ 湿度58% おや…さっきより湿度下がってるな
20 23/06/29(木)16:36:54 No.1072910023
赤い大地
21 23/06/29(木)16:37:59 No.1072910299
赤くなるにはまだちょっと早いだろ
22 23/06/29(木)16:42:02 No.1072911253
家にエアコンがないから冷風扇でどうにかしのぐしかねぇんだ
23 23/06/29(木)16:43:04 No.1072911480
雨降ったせいで気持ち悪い
24 23/06/29(木)16:43:45 No.1072911645
今日曇のはずなのに雨降ってる
25 23/06/29(木)16:44:14 No.1072911745
今日は気温高くないけど湿度がひどい
26 23/06/29(木)16:44:59 No.1072911905
2階の暖気がやばい
27 23/06/29(木)16:45:44 No.1072912085
北海道なんだから30℃越えるのやめてくれ… 暑くなるからって冬に雪減るわけでもないのに
28 23/06/29(木)16:46:46 No.1072912341
雨やんで窓開けたら風が涼しい
29 23/06/29(木)16:46:51 No.1072912362
雨が降るのはまあいいとして降ったりやんだりするのを繰り返さないでくれ…
30 23/06/29(木)16:47:58 No.1072912620
サーキュレーターと扇風機で吸排気したいがここまで来たらなんとなく7月まで我慢したい
31 23/06/29(木)16:48:21 No.1072912719
今朝の湿度やばかったな
32 23/06/29(木)16:49:14 No.1072912938
今年も7月超絶どんよりだったらやだな…
33 23/06/29(木)16:52:22 No.1072913692
今週雨予報の割に全然降ってない気がする
34 23/06/29(木)16:52:48 No.1072913787
風が強くなってきた 札幌って風無いことがまずないからこういう時助かる
35 23/06/29(木)16:59:13 No.1072915304
いま北海道旅行来てるけどスゴイ雨にやられた
36 23/06/29(木)17:00:48 No.1072915671
試されすぎてる大地
37 23/06/29(木)17:01:43 No.1072915899
札幌豪雨久々ね
38 23/06/29(木)17:01:59 No.1072915954
節電も結構だがエアコンは我慢するな
39 23/06/29(木)17:02:20 No.1072916030
エアコン欲しい…なんか毎年言ってる気がする
40 23/06/29(木)17:02:44 No.1072916115
>いま北海道旅行来てるけどスゴイ雨にやられた この時期ゴリラゲイ雨とヒグマには気を付けるんだ
41 23/06/29(木)17:03:19 No.1072916232
古い家だとエアコン専用のコンセントなんて無いからコンセント増設の工事も必要なのよね
42 23/06/29(木)17:03:20 No.1072916240
>節電も結構だがエアコンは我慢するな 体調崩してまで省エネとか嫌だしな…
43 23/06/29(木)17:03:55 No.1072916394
>>いま北海道旅行来てるけどスゴイ雨にやられた >この時期ゴリラゲイ雨とヒグマには気を付けるんだ ヒグマは餌やってきた かわいいもんだぜ
44 23/06/29(木)17:04:03 No.1072916418
今日めちゃくちゃ救急車通る…
45 23/06/29(木)17:04:17 No.1072916479
窓エアコンってどんなもん?
46 23/06/29(木)17:05:00 No.1072916652
>ヒグマは餌やってきた >かわいいもんだぜ 登別だこれ
47 23/06/29(木)17:05:10 No.1072916691
>ヒグマは餌やってきた >かわいいもんだぜ ヒグマに喰われた人がレスしてるの初めて見た
48 23/06/29(木)17:05:43 No.1072916824
エアコン終始稼働も良いけど暑さのレベル的にサーキュレーターで熱気排気するだけでもまあなんとかなる
49 23/06/29(木)17:06:26 No.1072916978
来月行くんだけど北海道もちゃんと暑いんだ…涼しいの期待してたのに…
50 23/06/29(木)17:06:37 No.1072917020
>今日めちゃくちゃ救急車通る… 何かあったのかな
51 23/06/29(木)17:07:35 No.1072917257
夏も稚内や道東並の気温で雪も降らない苫小牧が最強だと知らない「」ばかりか…
52 23/06/29(木)17:08:33 No.1072917480
>来月行くんだけど北海道もちゃんと暑いんだ…涼しいの期待してたのに… 暑いときはめちゃくちゃ暑いけどなんというか気まぐれなところがある
53 23/06/29(木)17:08:41 No.1072917511
東京とかより多少気温は低いが暑いものは暑い
54 23/06/29(木)17:09:18 No.1072917659
>来月行くんだけど北海道もちゃんと暑いんだ…涼しいの期待してたのに… ネイゴヤにいたこともある生粋の道産子だけども流石に内地の本気よりは大分ゆるいよ
55 23/06/29(木)17:10:08 No.1072917851
例年だと暑くてやってらんないような気温は一週間くらいあるかくらいで盆過ぎたら明らかに気温下がってきてたな あとやっぱ湿度がそこまでエグくないのが助かる…
56 23/06/29(木)17:10:14 No.1072917873
北海道梅雨無いのもいいよね
57 23/06/29(木)17:10:15 No.1072917883
日差しが陰ればかなり涼しくなるから真夜中でも蒸し暑い東京とはレベルが違う ただ最近は熱帯夜も年2-3日はある…
58 23/06/29(木)17:10:41 No.1072917980
ポータブルクーラーとか買おうと思ったが結局排熱が立ち塞がる 冷風機は湿度上がりそうだから除湿器使おうにも排熱がなければ除湿で部屋の温度が上がりやがる
59 23/06/29(木)17:11:04 No.1072918054
ゲームの知識しかないから苫小牧にはオッパイとフトモモがでっかいローカルアイドルがいることしか知らない
60 23/06/29(木)17:11:10 No.1072918078
札幌すごい土砂降り来た
61 23/06/29(木)17:12:04 No.1072918319
流石に道東と日高の方は涼しい
62 23/06/29(木)17:12:06 No.1072918327
道産子は部屋の湿度が60%超えると不快感で命を落とすからな…
63 23/06/29(木)17:12:07 No.1072918332
エアコンも扇風機もつけてないけど家の中涼しい地域差かな
64 23/06/29(木)17:12:37 No.1072918445
8月上旬の東京に比べると北海道の暑さなんてお子様レベルだよ 今暑いのも室温30度前後で湿度70-80%あるから暑苦しくてキレそうなだけで
65 23/06/29(木)17:13:03 No.1072918554
梅雨ってイマイチどういうもんなのかわかってない…
66 23/06/29(木)17:13:20 No.1072918633
去年の7月は梅雨っぽかったな
67 23/06/29(木)17:13:26 No.1072918669
滝川走ってたらすげえ雨きてびっくりしたわスクーターの兄ちゃんがバイク置いて雨宿りしてた
68 23/06/29(木)17:13:34 No.1072918713
断熱強いから一度家の中に熱こもるとなかなか抜けていかない…
69 23/06/29(木)17:14:19 No.1072918896
昔より間違いなく暑くなってるんだけど 本州の方も同じように上がってるからな…
70 23/06/29(木)17:14:45 No.1072919007
>断熱強いから一度家の中に熱こもるとなかなか抜けていかない… 特に二階がね…抜けないんだ…
71 23/06/29(木)17:15:15 No.1072919128
30年くらい前は夏は暑くても爽やかだった記憶があるが…
72 23/06/29(木)17:15:19 No.1072919142
ここ数日自室の室内温度30度余裕で超えちまってるぜ
73 23/06/29(木)17:15:24 No.1072919158
>ゲームの知識しかないから苫小牧にはオッパイとフトモモがでっかいローカルアイドルがいることしか知らない とまチョップとゴールデンカムイで食われた鳥しかなかった
74 23/06/29(木)17:17:40 No.1072919706
オゾンホールが狭まってるからあと20年もすれば涼しくなる
75 23/06/29(木)17:18:11 No.1072919826
わーいどしゃどしゃ降りだー
76 23/06/29(木)17:18:44 No.1072919967
夏場の関東圏でたまにある35度超えとかは流石に生きていける気がしない
77 23/06/29(木)17:18:57 No.1072920021
>梅雨ってイマイチどういうもんなのかわかってない… 汗が蒸発しない
78 23/06/29(木)17:19:13 No.1072920095
北海道産ブリとかいう訳のわからない商品 最近じゃシイラなんて釣れるらしい 海水温上がる一方だ…
79 23/06/29(木)17:19:33 No.1072920187
>夏場の関東圏でたまにある35度超えとかは流石に生きていける気がしない 呼吸すら難しくなりそうだしな…
80 23/06/29(木)17:19:57 No.1072920290
庭のきゅうりも喜んでいます
81 23/06/29(木)17:19:58 No.1072920298
帰ってきてから夕飯作りたくないから最近は大体帰りに溺愛のもの買っちゃってるわ…
82 23/06/29(木)17:20:10 No.1072920347
若い頃神奈川で働いたけど梅雨時期はいつもシャツビッショビショにして帰ってきたな…
83 23/06/29(木)17:20:42 No.1072920492
エアコン付けたいが工事費でどれだけブーストかかるやら… コンクリの壁ぶち抜くのとコンセント増設…
84 23/06/29(木)17:20:59 No.1072920568
とはいえ蝦夷梅雨と表現されるくらいには一応ジメッとするんだ
85 23/06/29(木)17:21:18 No.1072920645
>帰ってきてから夕飯作りたくないから最近は大体帰りに溺愛のもの買っちゃってるわ… 他の種類のも買ってあげて
86 23/06/29(木)17:21:34 No.1072920704
>庭のきゅうりも喜んでいます いつ雨ふるかわからんせいで水やり躊躇してたから少しツル部分の生育が滞っちまったい
87 23/06/29(木)17:21:43 No.1072920747
>帰ってきてから夕飯作りたくないから最近は大体帰りに溺愛のもの買っちゃってるわ… なにがそこまで「」を引き付けるのか
88 23/06/29(木)17:21:59 No.1072920826
>エアコン付けたいが工事費でどれだけブーストかかるやら… >コンクリの壁ぶち抜くのとコンセント増設… 通常工事費に+20万ぐらい覚悟したほうがいいかも
89 23/06/29(木)17:22:15 No.1072920901
暑くなるほど年々雪が増える…
90 23/06/29(木)17:22:33 No.1072920971
>通常工事費に+20万ぐらい覚悟したほうがいいかも 心が折れる音がした
91 23/06/29(木)17:22:34 No.1072920975
>エアコン付けたいが工事費でどれだけブーストかかるやら… >コンクリの壁ぶち抜くのとコンセント増設… コンセントは配電盤から床下這わせて一旦外に出して エアコンの配管と同じルートで室内に入れてコンセント作れば若干安上がり 2階は知らん
92 23/06/29(木)17:22:43 No.1072921022
エアコン一応あるけど入居してから一回も使ってないからまず清掃業者呼んだほうがいいかな…
93 23/06/29(木)17:23:26 No.1072921203
>暑くなるほど年々雪が増える… 地下に逃げるしかねぇ…
94 23/06/29(木)17:23:47 No.1072921288
スポットエアコンとやらに興味が出てくる
95 23/06/29(木)17:23:56 No.1072921335
リビングが窓側に余白部分なくてエアコンつけられないっぽいんだけど 窓側以外の場所にエアコンってつけられるのかな?
96 23/06/29(木)17:24:18 No.1072921418
あんまり暑いからちえりあで資格の勉強してきた 濡れた…
97 23/06/29(木)17:24:32 No.1072921477
カタチーバくん
98 23/06/29(木)17:24:47 No.1072921539
んとね今傘持ってない女子校生が雨でずぶ濡れになってた
99 23/06/29(木)17:25:52 No.1072921820
今日は北海道の広い範囲で雨って昨日のニュースでも今朝の道新朝刊でも載ってたろうにのう
100 23/06/29(木)17:25:57 No.1072921834
俺の人生みたいな雨だな
101 23/06/29(木)17:25:59 No.1072921842
>リビングが窓側に余白部分なくてエアコンつけられないっぽいんだけど >窓側以外の場所にエアコンってつけられるのかな? 配管取り回しできて室外機置ける場所あるなら大丈夫じゃないかな
102 23/06/29(木)17:26:46 No.1072922042
湿気も嫌だが気圧の変化もきつい 頭が重い…
103 23/06/29(木)17:26:57 No.1072922082
出張中なんだけど窓閉めたか不安になってきた
104 23/06/29(木)17:27:05 No.1072922108
fu2317996.webp こういうタイプならいけるべ
105 23/06/29(木)17:27:05 No.1072922113
エアコンは配管が届けばどんな場所にでも設置できる
106 23/06/29(木)17:27:20 No.1072922184
>スポットエアコンとやらに興味が出てくる 俺はハイセンスの3万くらいのやつ使ってるけど十分冷えるよ うるさいけど
107 23/06/29(木)17:28:20 No.1072922446
>スポットエアコンとやらに興味が出てくる 家はエアコンつけられないから置いてるけどなかなかパワフルだよ 電気代は普通のエアコンの1.5~倍くらいなるかもしれん
108 23/06/29(木)17:28:50 No.1072922564
雨降ったせいで日中ずっとダウンしてたわ おかげですっかりよるがただ
109 23/06/29(木)17:28:51 No.1072922570
札幌また死ぬほど降り始めた…
110 23/06/29(木)17:28:53 No.1072922579
電気代高いしエアコン使いたくねえなあ
111 23/06/29(木)17:28:54 No.1072922582
>fu2317996.webp 冬に死ぬやつだこれ
112 23/06/29(木)17:29:57 No.1072922846
札幌の雨すごいな……
113 23/06/29(木)17:29:57 No.1072922848
すっげー蒸す 田舎はエアコンついてない宿多い
114 23/06/29(木)17:30:05 No.1072922884
>家はエアコンつけられないから置いてるけどなかなかパワフルだよ >電気代は普通のエアコンの1.5~倍くらいなるかもしれん スポットエアコン電気代高いのか… 懐を冷やしたいわけじゃないんだが…
115 23/06/29(木)17:30:19 No.1072922942
冬にはしまいます!!バカにしないで!
116 23/06/29(木)17:30:36 No.1072923003
いやマジで電気代笑えん もう反発無視して泊動かしてくんない??
117 23/06/29(木)17:30:47 No.1072923049
冬は暖房ガンガンでTシャツ着てアイス食うから死なないし…
118 23/06/29(木)17:31:06 No.1072923115
>冬にはしまいます!!バカにしないで! そっか…雨で頭がバカになってたよ…ごめんな…
119 23/06/29(木)17:31:11 No.1072923145
>>fu2317996.webp >冬に死ぬやつだこれ 秋頃に仕舞えばいいんだよ! 冬は冷房使わないし必要になったら排気パイプ出せばいい
120 23/06/29(木)17:31:24 No.1072923191
数年前のブラックアウトが冬に来てたら俺死んでたわ
121 23/06/29(木)17:33:35 No.1072923741
>数年前のブラックアウトが冬に来てたら俺死んでたわ 冬の停電はマジで死人出かねないぞ 暖を求めてきた避難所からあぶれる人も出るんじゃないかな…
122 23/06/29(木)17:33:54 No.1072923825
>数年前のブラックアウトが冬に来てたら俺死んでたわ それ考えて灯油ストーブだけでも動かすのにポタ電かったけど灯油ストーブ起動時にヒーターでえらい電力食うから出力高めで容量は予算の赦す限り大きいの買ったほうがいいと思いました それだけじゃ数日持たないから電気いらないやつも用意したけど本当に冬来たら年寄り居る家は大変だわ
123 23/06/29(木)17:35:01 No.1072924102
正直非日常でワクワクした気持ちはあったけど夏でよかったなって強く思う
124 23/06/29(木)17:35:14 No.1072924161
あれからポータブル電源買おうかなと思ったけど値段に躊躇してるうちに地震から5年経過してた
125 23/06/29(木)17:35:56 No.1072924320
めっちゃ降ってきた…雨だけはやめてくれ…
126 23/06/29(木)17:35:58 No.1072924335
>もう反発無視して泊動かしてくんない?? 正直言うとマジで動かして欲しい…地震で爆発して土地追い出されたら恨むけど
127 23/06/29(木)17:36:16 No.1072924418
調べたら窓エアコン5万前後だし買っちゃおうかな…
128 23/06/29(木)17:37:09 No.1072924659
エアコンは-10度ぐらいまでなら暖房に使えますよ!って カタログスペック謳ってるけど本当にそうなのか疑っているので冬はオイルストーブ使ってる
129 23/06/29(木)17:37:09 No.1072924663
北海道で暑いって言っても本州より涼しいんだろ? 道民は暑がりすぎ! って思ってすみませんでした普通に本州と変わらないじゃん…
130 23/06/29(木)17:37:38 No.1072924768
泊に関しては反発とかそういう問題じゃなくて北電が基礎的な調査や計算や書類作成が出来てないせいなので…
131 23/06/29(木)17:38:05 No.1072924882
>泊に関しては反発とかそういう問題じゃなくて北電が基礎的な調査や計算や書類作成が出来てないせいなので… だめじゃん…
132 23/06/29(木)17:38:29 No.1072925003
暑いのは良いけど雨やめてくれ… ただでさえ夏短いんだから…
133 23/06/29(木)17:38:34 No.1072925022
北のインフラ系はもうだめぽ
134 23/06/29(木)17:39:13 No.1072925193
>泊に関しては反発とかそういう問題じゃなくて北電が基礎的な調査や計算や書類作成が出来てないせいなので… 東電もだけどそんなんばっかだな!
135 23/06/29(木)17:39:28 No.1072925255
北電のだめさは折り紙付きだよ 道警のだめさくらい保証されてるよ
136 23/06/29(木)17:40:18 No.1072925461
>泊に関しては反発とかそういう問題じゃなくて北電が基礎的な調査や計算や書類作成が出来てないせいなので… 北のインフラはなんでみんなそうなるんだ
137 23/06/29(木)17:40:18 No.1072925463
>北電のだめさは折り紙付きだよ >道警のだめさくらい保証されてるよ いやJR北海道くらいだめだね
138 23/06/29(木)17:40:30 No.1072925522
>>北電のだめさは折り紙付きだよ >>道警のだめさくらい保証されてるよ >いやJR北海道くらいだめだね 全部ダメじゃねーか!
139 23/06/29(木)17:40:45 No.1072925590
部屋温28.8度! 今年始めたアクアリウムのおさかなたちが心配になる 今んとこ水温大丈夫だけど
140 23/06/29(木)17:41:03 No.1072925669
そりゃ規制委員会もいい加減にしてくだちっていうわけだ
141 23/06/29(木)17:41:51 No.1072925864
寿都に作ろうぜ原発
142 23/06/29(木)17:42:43 No.1072926101
JR北は民営化した時点でまともに維持できないのはわかってたからしょうが無いとと思いつつ…
143 23/06/29(木)17:43:50 No.1072926454
ウワー!めっちゃ雨降ってきた!
144 23/06/29(木)17:43:57 No.1072926479
札幌市がもうダメな象徴みたいなもんだし…
145 23/06/29(木)17:44:05 No.1072926514
廃線した所も廃線検討のところも日別の利用者数みたらまあそうなるよなって感じ みなさん車あるんだから良いんじゃんさね
146 23/06/29(木)17:44:23 No.1072926621
せめて貨物は残せや!
147 23/06/29(木)17:44:30 No.1072926662
>ウワー!めっちゃ雨降ってきた! タイミング的に近所か…
148 23/06/29(木)17:44:49 No.1072926751
>ウワー!めっちゃ雨降ってきた! こっちから行ったようだな
149 23/06/29(木)17:45:29 No.1072926944
>>ウワー!めっちゃ雨降ってきた! >タイミング的に近所か… 俺の近所に「」がいる
150 23/06/29(木)17:46:58 No.1072927338
発寒イオンのもりもと前のベンチで待ってる
151 23/06/29(木)17:47:07 No.1072927369
>札幌市がもうダメな象徴みたいなもんだし… いいですよね札ドの規模縮小verの予約0件
152 23/06/29(木)17:47:15 No.1072927404
半導体工場死ぬほど電気使うのにどうするんだろうな
153 23/06/29(木)17:47:28 No.1072927466
>北海道梅雨無いのもいいよね それでも湿度上がる時期はあってベタベタする… あと去年は梅雨前線が来てた
154 23/06/29(木)17:47:52 No.1072927572
オリンピックよりコロナで有名になったすすきののおっパブを競技化にして乳首ビンビンピック開催して欲しい
155 23/06/29(木)17:52:44 No.1072928803
エアコンつけても冷房だと湿度が上がりまくって余計暑い 除湿にしても安定して湿度下がらんな…体感は寒いと言うか冷えるが