虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 精神的... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/29(木)11:34:58 No.1072837717

    精神的に余裕を持てるようになって寿命も伸びるようなゲームってあるのかな?

    1 23/06/29(木)11:39:10 No.1072838597

    ないんだなそれが

    2 23/06/29(木)11:40:35 No.1072838910

    おねえさんのオススメしてる千葉やったらストレスなくなったよありがとう

    3 23/06/29(木)11:41:16 No.1072839061

    ぶつ森

    4 23/06/29(木)11:41:43 No.1072839169

    対人するな

    5 23/06/29(木)11:42:14 No.1072839277

    >ぶつ森 マウント合戦で心が壊れるゲームじゃねーか

    6 23/06/29(木)11:43:22 No.1072839518

    ねこあつめ

    7 23/06/29(木)11:44:06 No.1072839675

    対人ゲーは脳と人体を破壊します

    8 23/06/29(木)11:45:09 No.1072839908

    >ないんだなそれが じゃあゲーム好きはイラつきながらひたすら寿命を減らし続けるしかないんですか!?

    9 23/06/29(木)11:45:49 No.1072840060

    LOLは5v5だから初心者にも優しいよ

    10 23/06/29(木)11:46:11 No.1072840139

    ソロゲー一人でやるの楽しいよ

    11 23/06/29(木)11:46:19 No.1072840174

    どこでもいっしょとか…

    12 23/06/29(木)11:46:42 No.1072840270

    お姉さんの乳首見れば寿命が伸びるかも

    13 23/06/29(木)11:47:06 No.1072840360

    ゲームの問題だと思ってる時点でズレてる 対人に過分に熱くなる本人の性根の問題

    14 23/06/29(木)11:47:10 No.1072840378

    MAG…生き返ってくれ…

    15 23/06/29(木)11:47:45 No.1072840507

    対人要素を排することよ CPU戦だけなら誰もが勝利者でいられる

    16 23/06/29(木)11:48:18 No.1072840630

    ぶつ森は住人を選ぶようになるとストレスで脳が縮むという話だけは聞いた事あるが…

    17 23/06/29(木)11:49:35 No.1072840895

    cpuを絶妙に調整するより同じ条件で人間を争わせた方が盛り上がるよね!

    18 23/06/29(木)11:49:37 No.1072840904

    負けたら半日置くとか理性的だなムキになって一勝するまでやっちゃうわ

    19 23/06/29(木)11:49:43 No.1072840920

    ゼルダBotwやってる時は心が豊かになった すいみんじかんはしんだ

    20 23/06/29(木)11:50:16 No.1072841057

    マイクラかな… 掘るだけしてると心が無になるよ

    21 23/06/29(木)11:50:40 No.1072841139

    リアフレだけでチーム組むとFPSは楽しいしかなかったな勝つのはもちろん負けてもゲラゲラ笑ってたわ

    22 23/06/29(木)11:51:36 No.1072841342

    寿命を奪お! がむやみに可愛くて好き

    23 23/06/29(木)11:52:10 No.1072841483

    対戦はどうやっても勝者と敗者に分かれるからなぁ

    24 23/06/29(木)11:52:25 No.1072841538

    マイクラ…って思ったけど あれに没頭すると心のどこかが衰弱するような気もする

    25 23/06/29(木)11:53:29 No.1072841777

    マイクラは楽しめる適性が俺にはなかった…

    26 23/06/29(木)11:53:32 No.1072841789

    クラフト系も他の人が作ったすごいの見て勝手に比べて嫌にならない?

    27 23/06/29(木)11:54:26 No.1072841981

    >マイクラかな… >掘るだけしてると心が無になるよ 心が無になると思い出したくないことがフラッシュバックして寿命が縮む

    28 23/06/29(木)11:54:27 No.1072841984

    >対戦はどうやっても勝者と敗者に分かれるからなぁ それをどう思うかの問題なのでは…? 自分の中で勝ち負けの価値を重くしすぎた先はレスポンチバトラーなのでは…?

    29 23/06/29(木)11:56:08 No.1072842332

    他人の寿命を奪っても自分の寿命が伸びるわけじゃないのが酷い

    30 23/06/29(木)11:56:22 No.1072842374

    第三者のいない対戦ゲームは妨害強いけど第三者のいるゲームは漁夫の利されるから妨害が弱め

    31 23/06/29(木)11:57:05 No.1072842531

    お姉さんのゲーム実況だと高速で走る車両の上を飛び跳ねながらショットガンぶっ放すゲームが意味わかんなくて好きだったよ

    32 23/06/29(木)11:57:24 No.1072842604

    デスの重さ大事だよね… 一時のバトロワブームは俺にはつらい時代だった

    33 23/06/29(木)11:57:34 No.1072842641

    ぶつ森は他人の超おしゃれ家具やコンセプトハウジング見て寿命が縮む

    34 23/06/29(木)11:57:58 No.1072842749

    メスになってエッチなセクハラ受けるジーコは寿命が確実に伸びてる気がするよ

    35 23/06/29(木)11:58:46 No.1072842944

    >デスの重さ大事だよね… >一時のバトロワブームは俺にはつらい時代だった バトロワこそ死の責任自分にしか及ばないからクソ軽くない?

    36 23/06/29(木)11:58:47 No.1072842948

    今地元の新聞でゲーム依存の闇みたいな連載特集やってるけど出てくる依存症の人間が大人も子供も全員対戦型FPSにドハマリして破滅した奴なのはもう笑うしかない

    37 23/06/29(木)11:59:02 No.1072843014

    >ぶつ森は他人の超おしゃれ家具やコンセプトハウジング見て寿命が縮む 住民をみて嫉妬に狂う

    38 23/06/29(木)11:59:11 No.1072843063

    >デスの重さ大事だよね… >一時のバトロワブームは俺にはつらい時代だった ブームだからやらなきゃいけないなんてこたないからな 逆張り人間はそれはそれで損するが 興味あって実際やってみて面白かったら続ける それでいいんだ

    39 23/06/29(木)11:59:56 No.1072843246

    >クラフト系も他の人が作ったすごいの見て勝手に比べて嫌にならない? 大概のものは真似てるうちに身につくだろ それまでの間に嫌になるからダメってならもう趣味全般が死ぬし

    40 23/06/29(木)12:01:04 No.1072843528

    >大概のものは真似てるうちに身につくだろ >それまでの間に嫌になるからダメってならもう趣味全般が死ぬし 俺はマイクラ内でWindows作ってDOOM走らせる事なんてとても出来ない…

    41 23/06/29(木)12:01:28 No.1072843621

    >俺はマイクラ内でWindows作ってDOOM走らせる事なんてとても出来ない… そこまで行くとやりたいとも思わない…

    42 23/06/29(木)12:01:35 No.1072843642

    >>デスの重さ大事だよね… >>一時のバトロワブームは俺にはつらい時代だった >バトロワこそ死の責任自分にしか及ばないからクソ軽くない? ソロのバトロワも多かったけどやっぱ死んだら終わりはプレッシャーがね 単にたたかいフィールドに脳を焼かれてるだけかもしれないが

    43 23/06/29(木)12:02:04 No.1072843754

    >クラフト系も他の人が作ったすごいの見て勝手に比べて嫌にならない? 比べて嫌になる人は既にある程度スキル高い人だと思うので自分を誇ってくれ 俺は雲の上の人を見る目でそういうの見てる無産だ

    44 23/06/29(木)12:02:24 No.1072843852

    個人的にサンドボックスゲーのクラフト要素はあまり重視しない 問題はどれだけ整地が快適にできるかだ

    45 23/06/29(木)12:02:29 No.1072843880

    見知らぬ不特定多数の他人が関わる時点でそんなものは無い

    46 23/06/29(木)12:02:39 No.1072843924

    死んだらよし次の戦場行くか!するだけだからなぁ 結局は性格なんだろうなぁ

    47 23/06/29(木)12:03:01 No.1072844028

    >>俺はマイクラ内でWindows作ってDOOM走らせる事なんてとても出来ない… >そこまで行くとやりたいとも思わない… コマブロあったとしてもとてつもない作業だし 回路がめちゃくちゃ遅いんでまともに見えるようにするのに何倍速しなきゃいけないんだということでもある

    48 23/06/29(木)12:03:04 No.1072844041

    32人の対人ゲーは責任が軽くて好き 千葉2めっちゃやった

    49 23/06/29(木)12:03:41 No.1072844197

    バトロワ系で不意の遭遇はびっくりホラーみたいな反応して心臓によくない

    50 23/06/29(木)12:03:43 No.1072844208

    たたかいフィールドの内容もウクライナ戦争受けて変わるのかなぁ…

    51 23/06/29(木)12:04:21 No.1072844374

    >俺はマイクラ内でWindows作ってDOOM走らせる事なんてとても出来ない… バニラでそんなん出来るの!? やる必要性は置いといて

    52 23/06/29(木)12:04:41 No.1072844459

    >>対戦はどうやっても勝者と敗者に分かれるからなぁ >それをどう思うかの問題なのでは…? >自分の中で勝ち負けの価値を重くしすぎた先はレスポンチバトラーなのでは…? 意識の持ち方でいかに軽くしようと勝ち負けの価値には重さがあるんだから仕方ない ないと主張する人間は勝敗の概念があるゲームに熱を上げない

    53 23/06/29(木)12:05:21 No.1072844640

    一時期運要素あるゲーム嫌だ!ってなったけど突き詰めると将棋とかしかできなくなっちゃうな…

    54 23/06/29(木)12:05:53 No.1072844794

    ディアブロ4今やってるけど良いレジェンダリー出るとちょうどよく嬉しいし今のところイラついてないからいいかも

    55 23/06/29(木)12:06:04 No.1072844850

    マイクラも急にクリーパーが来てビックリさせられつつ周り壊されると寿命縮むし…

    56 23/06/29(木)12:06:39 No.1072845033

    昔TF2やってたけどストレスなんか全然たまらなかったよ FPSが悪いんじゃなくてランク制が悪いんじゃない?

    57 23/06/29(木)12:06:43 No.1072845049

    >意識の持ち方でいかに軽くしようと勝ち負けの価値には重さがあるんだから仕方ない 実利絡まないんだから全部気持ちの問題だと思うんですけど… >ないと主張する人間は勝敗の概念があるゲームに熱を上げない そうだねx1

    58 23/06/29(木)12:07:45 No.1072845346

    >昔TF2やってたけどストレスなんか全然たまらなかったよ >FPSが悪いんじゃなくてランク制が悪いんじゃない? TF2はなんつーかパーティーゲームに片足突っ込んでるところもある 異常構造とかなんかの再現とかのマップを歩くのがメインで対戦が箸休めだったレベル

    59 23/06/29(木)12:08:08 No.1072845466

    >昔TF2やってたけどストレスなんか全然たまらなかったよ >FPSが悪いんじゃなくてランク制が悪いんじゃない? 息をするように相手を悪く言い出すな

    60 23/06/29(木)12:08:21 No.1072845530

    負けても関係ねえこの技通してぇとかなるから勝敗はあんま気にしないなぁ

    61 23/06/29(木)12:08:37 No.1072845587

    >>俺はマイクラ内でWindows作ってDOOM走らせる事なんてとても出来ない… >バニラでそんなん出来るの!? >やる必要性は置いといて レッドストーン回路はチューリング完全なんだ あと水流も一応そうだと聞いたことがある…

    62 23/06/29(木)12:08:39 No.1072845596

    勝ちが嬉しいってことは負けが嬉しくないって事になり 負けても何も感じないのであれば勝っても感じない…

    63 23/06/29(木)12:08:41 No.1072845605

    >息をするように相手を悪く言い出すな 相手って?

    64 23/06/29(木)12:08:42 No.1072845614

    リングフィット

    65 23/06/29(木)12:10:02 No.1072845986

    >負けても関係ねえこの技通してぇとかなるから勝敗はあんま気にしないなぁ CPU相手にやらない理由がそのまま答えで良さそうだ

    66 23/06/29(木)12:10:47 No.1072846210

    未成年とやったんか?

    67 23/06/29(木)12:11:12 No.1072846345

    >>負けても関係ねえこの技通してぇとかなるから勝敗はあんま気にしないなぁ >CPU相手にやらない理由がそのまま答えで良さそうだ ちょうつよくてパターン化もできないCPUがいるならまだしも そうじゃないならサンドバッグ同様のCPU相手じゃ意味がなかろう 中身がいるかどうかではなくレベルとして実戦かどうか

    68 23/06/29(木)12:11:35 No.1072846443

    好きな装備で戦えれば満足だし負けたら装備のせいにできるからストレスフリー

    69 23/06/29(木)12:12:54 No.1072846866

    >>負けても関係ねえこの技通してぇとかなるから勝敗はあんま気にしないなぁ >CPU相手にやらない理由がそのまま答えで良さそうだ 単純に勝ちの論点が違うんだよ 相手はこっちのライフ0にしたら勝ち こっちは楽しんだら勝ち

    70 23/06/29(木)12:13:00 No.1072846906

    >ぶつ森は住人を選ぶようになるとストレスで脳が縮むという話だけは聞いた事あるが… 今はカードでどうにでも出来るので問題ないよ カードが定価でもちょっとお値段するのと カードショップだと1枚数万の奴があるだけで

    71 23/06/29(木)12:13:44 No.1072847123

    valheimオススメ 一通り終わった後に新しいワールドでまったり過ごすのたのしいよ

    72 23/06/29(木)12:14:30 No.1072847358

    ウオオオオオアオアアアアアア!!!!

    73 23/06/29(木)12:15:29 No.1072847696

    たたかいフィールドのゆるさはいいものだと思うんだけど なんでピノ1個頂戴路線が主流になっちゃったんだ

    74 23/06/29(木)12:15:30 No.1072847700

    >好きな装備で戦えれば満足だし負けたら装備のせいにできるからストレスフリー そんな感じのモンハンコピペあったな

    75 23/06/29(木)12:16:18 No.1072847950

    スレ画はひとつだけ嘘がある 勝ったところで嬉しいわけじゃない何故ならそれが当然なんだから 負けてマイナス勝ってゼロそれが対戦ゲーム

    76 23/06/29(木)12:16:24 No.1072847981

    >こっちは楽しんだら勝ち 本来ゲームは全員こうなんだが 負けた時の「悔しい」が「つまらない」に直結してしまうと悲しいことになる 試合のケースとしてそういうことがあるのは否定しないが思考回路の話としてね

    77 23/06/29(木)12:16:44 No.1072848083

    千葉2始めたショタに叫ぶコマンド教えたおねえさんだっけ

    78 23/06/29(木)12:16:45 No.1072848091

    雪見だいふく1個くださいまし

    79 23/06/29(木)12:17:06 No.1072848182

    >たたかいフィールドのゆるさはいいものだと思うんだけど >なんでピノ1個頂戴路線が主流になっちゃったんだ 友達とシェア出来るならピノの交換こでいいし…

    80 23/06/29(木)12:17:07 No.1072848198

    >スレ画はひとつだけ嘘がある >勝ったところで嬉しいわけじゃない何故ならそれが当然なんだから >負けてマイナス勝ってゼロそれが対戦ゲーム プレイするメリットがないのでは?

    81 23/06/29(木)12:17:33 No.1072848325

    友人と対戦ゲームしてる時にも負けるとガチギレするやついると空気最高に悪くなる

    82 23/06/29(木)12:17:46 No.1072848391

    勝率5割は体感負け越しって言うしね マイナスサムゲーム

    83 23/06/29(木)12:17:53 No.1072848421

    >レッドストーン回路はチューリング完全なんだ >あと水流も一応そうだと聞いたことがある… いやまあそこはそうだとは思うけどどちらかというとスティーブ周辺の処理範囲の大きさでそれ出来るのかなって思ったんだ…

    84 23/06/29(木)12:18:05 No.1072848492

    森なつめの漫画は絵はへたくそすぎるのにツッコミが面白すぎる

    85 23/06/29(木)12:18:20 No.1072848581

    https://www.youtube.com/watch?v=tmEDDrgf6t0 動画版も見ようね

    86 23/06/29(木)12:18:30 No.1072848631

    おねえさん的にはアペとかのランクマどう思うんだろ?

    87 23/06/29(木)12:18:54 No.1072848757

    >プレイするメリットがないのでは? …無い!

    88 23/06/29(木)12:19:04 No.1072848811

    >友人と対戦ゲームしてる時にも負けるとガチギレするやついると空気最高に悪くなる 身内でやる対戦ゲームなんて全部パーティーゲームだと思ってるわ マリパの勝ち負けでマジになるやつなんていないだろ? いたら諭すか付き合い考え直すが…

    89 23/06/29(木)12:19:06 No.1072848821

    >たたかいフィールドのゆるさはいいものだと思うんだけど >なんでピノ1個頂戴路線が主流になっちゃったんだ メリハリ無くて配信向きじゃないのとランク上げるみたいな目的が無いからじゃない?

    90 23/06/29(木)12:19:11 No.1072848851

    >負けた時の「悔しい」が「つまらない」に直結してしまうと悲しいことになる これを否定するのは健全にゲームを遊んでる人なら誰でも出来るけど >負けた時の「悔しい」 ここまで否定してしまうとじゃあ勝った時嬉しくないの?になってしまうのが難しい

    91 23/06/29(木)12:19:21 No.1072848912

    やってみると対人ゲーム自分に向くか向かないかはっきり分かるよね やりこみ系のストレスとは別種のストレスで許容できるかできないか体が反応で示してくれる

    92 23/06/29(木)12:19:37 No.1072848987

    >MAG…生き返ってくれ… BattleBitが大体MAGの上位互換だ 256人対戦なのにBOTが一人もいない旬のうちにやれ

    93 23/06/29(木)12:19:47 No.1072849050

    >マイクラかな… >掘るだけしてると心が無になるよ 降って来たクリーパーで寿命が縮まるかと思った

    94 23/06/29(木)12:20:11 No.1072849171

    >>プレイするメリットがないのでは? >…無い! じゃあなぜやめないのか考えたが 「それがわかってない(認められない)から」 「自分にはそれしかない(と思ってる)から」 辺りなんかね 世の中には娯楽なんて溢れてるのに

    95 23/06/29(木)12:20:13 No.1072849188

    >なんでピノ1個頂戴路線が主流になっちゃったんだ 多くの人にとって相手の雪見だいふくを口に入る前に叩き潰し合うゲームはストレスが大き過ぎたんだ

    96 23/06/29(木)12:20:45 No.1072849361

    >友人と対戦ゲームしてる時にも負けるとガチギレするやついると空気最高に悪くなる ガチ切れする奴も酷いけど試合に負けたかもしれないけど俺は勝負に勝ってるっていじけだす奴がいても雰囲気悪くなるな

    97 23/06/29(木)12:20:56 No.1072849429

    もちろん真面目にやるけど突撃してゴミみたいに死ぬの好き

    98 23/06/29(木)12:21:07 No.1072849485

    >>マイクラかな… >>掘るだけしてると心が無になるよ >降って来たクリーパーで寿命が縮まるかと思った 序盤はクリーパーも怖いが 俺はクモがもっと嫌いだ 振り切るのも倒すのも難しい

    99 23/06/29(木)12:21:41 No.1072849659

    知らん奴とエモートやモーションで戯れあってる時が一番心が平和

    100 23/06/29(木)12:21:42 No.1072849663

    楽しんでやれば楽しい

    101 23/06/29(木)12:21:47 No.1072849686

    >ここまで否定してしまうとじゃあ勝った時嬉しくないの?になってしまうのが難しい 上に出てるだろ 勝つのは普通だ

    102 23/06/29(木)12:21:59 No.1072849740

    >スレ画はひとつだけ嘘がある >勝ったところで嬉しいわけじゃない何故ならそれが当然なんだから >負けてマイナス勝ってゼロそれが対戦ゲーム んなこたない 勝った時の嬉しさ1に対して負けた時のストレス10なだけだ

    103 23/06/29(木)12:23:10 No.1072850072

    その手のゲームはスプラしかやった事ないんだけどただ下手な味方より意図的に戦闘放棄する味方とマッチしたら誰かコイツを始末してくれ…!!ってなる

    104 23/06/29(木)12:23:15 No.1072850105

    スレ画の図の通り勝った時にはもちろん嬉しい ただ寿命が伸びるわけではない 他人の命を削って喜んでるだけだ

    105 23/06/29(木)12:23:16 No.1072850115

    対人ゲームやるのは自由だがそれ好きな奴らにギャンブルだけはやらせてはいけない 絶対だぞ

    106 23/06/29(木)12:23:29 No.1072850191

    ディアブロ4出てから千葉2で64人集まること減った気がする…!

    107 23/06/29(木)12:23:34 No.1072850233

    つまり勝った時は自分の功績が大きく感じられて 負けた時は原因が自分以外の部分が大きく感じられるゲームを作ればいいんだ!

    108 23/06/29(木)12:23:49 No.1072850309

    >もちろん真面目にやるけど突撃してゴミみたいに死ぬの好き planetsideの要塞攻略で突撃して砲撃で吹っ飛ばされるの好きだったな

    109 23/06/29(木)12:24:25 No.1072850487

    ソロだとあまりイラつかなくない? 対戦系はMDですらコイントス負けと相手の手札の強さで切れそうだった

    110 23/06/29(木)12:24:26 No.1072850490

    >>負けた時の「悔しい」 >ここまで否定してしまうとじゃあ勝った時嬉しくないの?になってしまうのが難しい 悔しいってのは向上心の裏返しでもあるんで 勝ちたいけど努力するのめんどくせーなーってタイプは割と「勝つと嬉しい・負けてもノーダメ」って場合もある 無論熱を上げてる人に比べると勝った時の嬉しさは小さめだろう …というのが俺だ

    111 23/06/29(木)12:26:01 No.1072850990

    >負けた時は原因が自分以外の部分が大きく感じられるゲームを作ればいいんだ! 負けたのは味方が無能だから俺は悪くないって声がでかい奴が増えるとそのコミュニティは地獄になるぞ

    112 23/06/29(木)12:26:10 No.1072851040

    >知らん奴とエモートやモーションで戯れあってる時が一番心が平和 昔HL2DMのゾンビ部屋で攻撃せずに「喧嘩はやめよう!」って呼びかけるゾンビをやったことがある 当時はお互い笑ってたけど今の時代だと利敵行為で通報とかそういうことになるんだろうかねえ

    113 23/06/29(木)12:26:43 No.1072851230

    牧場農園ゲーでデコっていけ

    114 23/06/29(木)12:26:53 No.1072851282

    >負けたのは味方が無能だから俺は悪くないって声がでかい奴が増えるとそのコミュニティは地獄になるぞ ありがとうございます ありがとうございます ありがとうございます

    115 23/06/29(木)12:27:50 No.1072851602

    >対戦系はMDですらコイントス負けと相手の手札の強さで切れそうだった MDは処理の遅さ(≒演出の長さ)に一番イラついてるよ俺は サクサク試合させろ俺の時間を奪うな

    116 23/06/29(木)12:28:16 No.1072851757

    強キャラ強武器環境握らずに勝ったら自信が持てて 負けてもまぁ負けて当然だよね~ってスタンスを保ってる俺はゴミだよ

    117 23/06/29(木)12:28:32 No.1072851839

    >ありがとうございます >ありがとうございます >ありがとうございます おっ負けたのにめっちゃ感謝されてる 一緒に頑張ったもんなお返事しよう あなたのおかげです

    118 23/06/29(木)12:29:03 No.1072851981

    おじさんがウボォぉぉぉぉって叫んで突撃するゲームが気になってる

    119 23/06/29(木)12:30:26 No.1072852457

    ティアキンも悪くなかったけど もはやコログ集めしかやることなくなったら心が無になった

    120 23/06/29(木)12:30:49 No.1072852597

    BF1942が名作って言われるのもバンザイアタックやらメデェーク!やら雑に死ぬからとは思う

    121 23/06/29(木)12:31:04 No.1072852684

    >ありがとうございます >ありがとうございます >ありがとうございます 喜びを意味する「やったな」のボイチャが廃止されたゲームもあったねえ

    122 23/06/29(木)12:31:49 No.1072852913

    >ソロだとあまりイラつかなくない? >対戦系はMDですらコイントス負けと相手の手札の強さで切れそうだった 一人用RPGでも只管遅延して来る敵とか最後っ屁に状態異常撒き散らして来る敵とか属性系ダンジョンにまぁまぁな頻度で出て来る属性メタの敵みたいなの見ると寿命縮む

    123 23/06/29(木)12:32:11 No.1072853031

    >つまり勝った時は自分の功績が大きく感じられて >負けた時は原因が自分以外の部分が大きく感じられるゲームを作ればいいんだ! ガンダム?

    124 23/06/29(木)12:32:56 No.1072853266

    >一人用RPGでも只管遅延して来る敵とか最後っ屁に状態異常撒き散らして来る敵とか属性系ダンジョンにまぁまぁな頻度で出て来る属性メタの敵みたいなの見ると寿命縮む 特に理由なくめちゃくちゃ固い上なぜか逃げられないランダムエンカ敵 というのがリメイクでそのままだった時には頭抱えた

    125 23/06/29(木)12:33:09 No.1072853339

    noob me too

    126 23/06/29(木)12:33:23 No.1072853423

    >>つまり勝った時は自分の功績が大きく感じられて >>負けた時は原因が自分以外の部分が大きく感じられるゲームを作ればいいんだ! >ガンダム? どのガンダムだよ

    127 23/06/29(木)12:33:45 No.1072853542

    >noob >me too 野良でこういうジョークを言える人間になりてえ

    128 23/06/29(木)12:33:53 No.1072853604

    今のゲームはいかに配信映えするかが重要なのであって プレイヤーの体験には重きを置いてないから

    129 23/06/29(木)12:34:06 No.1072853663

    スト6でもやっててめちゃくちゃにキレる人居てびっくりする

    130 23/06/29(木)12:34:08 No.1072853677

    >今のゲームはいかに配信映えするかが重要なのであって >プレイヤーの体験には重きを置いてないから くたばってくれ~~~~~~~~

    131 23/06/29(木)12:34:18 No.1072853725

    >一人用RPGでも只管遅延して来る敵とか最後っ屁に状態異常撒き散らして来る敵とか属性系ダンジョンにまぁまぁな頻度で出て来る属性メタの敵みたいなの見ると寿命縮む ちょっとジャンルは違うけどディアブロ4でバリアと吹き飛ばしと恐慌付与と抑制付与持った敵が出てきたときはマジでキレそうになった

    132 23/06/29(木)12:35:05 No.1072853982

    >スト6でもやっててめちゃくちゃにキレる人居てびっくりする 対戦ゲーならどこにでもいるよ… 対戦が全てじゃないゲームでさえ対戦が全てな思考してる人もそこらじゅうにいる世の中だ

    133 23/06/29(木)12:35:28 No.1072854119

    >どのガンダムだよ バトオペが始まったごろはここでもそんな感じだった

    134 23/06/29(木)12:37:16 No.1072854670

    情報遮断してゲームしたいな ネガキャンみたいなの見るとウンザリするもん

    135 23/06/29(木)12:37:31 No.1072854751

    生産型は睡眠時間が奪われるんだなあ

    136 23/06/29(木)12:38:38 No.1072855050

    >情報遮断してのんびりゲームしたいな >発売初日にエンディングのネタバレ見るとウンザリするもん

    137 23/06/29(木)12:38:52 No.1072855124

    一旦格ゲーから離れた趣味でそれなりになってきて楽しいんだけど見ると沸々血が湧いてきてやりたくなってくるから一度刻まれたら対人戦の快楽からは逃れられないんだと思う

    138 23/06/29(木)12:40:09 No.1072855470

    たまにswitchの端数で買えるような100円200円のゲームをどうせノーダメだしっつって買う UIうんこ過ぎて寿命が減る

    139 23/06/29(木)12:40:46 No.1072855653

    >>情報遮断してのんびりゲームしたいな >>発売前にフラゲのネタバレ見るとウンザリするもん

    140 23/06/29(木)12:41:20 No.1072855805

    ゲームは全てイージーモードにすることにした イライラしなくて済む

    141 23/06/29(木)12:43:57 No.1072856590

    自分が強くなって一方的にキル出来るようになればこの輪廻から抜け出せる! と思ったら自分はこんだけ頑張ってるのにチームは負けてて味方にキレるようになる

    142 23/06/29(木)12:45:17 No.1072856988

    確率的にはチーム組むFPSの野良マッチでチーム全員暴言野良になる可能性もあるんだよな そしたら試合中ずっと罵り合ってるのかな

    143 23/06/29(木)12:45:19 No.1072856999

    戦いフィールドは一人一人の力が弱いから助け合わなきゃ行けないのに…

    144 23/06/29(木)12:45:44 No.1072857092

    50vs50くらいの大規模戦がいい

    145 23/06/29(木)12:46:01 No.1072857170

    codのシップメントばっかやってたら死ぬのなんて全く気にならなくなるぜ!

    146 23/06/29(木)12:46:06 No.1072857197

    アプリ版のUNOやってても偶におかしくね?ってちょっとイラッとする時ある

    147 23/06/29(木)12:47:16 No.1072857508

    >codのシップメントばっかやってたら死ぬのなんて全く気にならなくなるぜ! 脳が空っぽになって寿命縮むからだめ

    148 23/06/29(木)12:47:50 No.1072857713

    スプラは雰囲気だけなら10vs10ぐらいのカジュアル感だけど 実際は4vs4で最低25パーの責任が凄い重い

    149 23/06/29(木)12:48:42 No.1072857987

    やっぱ時代は再びBF1942を求めている…

    150 23/06/29(木)12:48:52 No.1072858040

    >スプラは雰囲気だけなら10vs10ぐらいのカジュアル感だけど >実際は4vs4で最低25パーの責任が凄い重い つまりゲームの作り方でカジュアル感はある程度コントロール出来る…?

    151 23/06/29(木)12:49:56 No.1072858362

    >50vs50くらいの大規模戦がいい フォートナイトのこのモード好きだったな…

    152 23/06/29(木)12:50:47 No.1072858605

    >スプラは雰囲気だけなら10vs10ぐらいのカジュアル感だけど >実際は4vs4で最低25パーの責任が凄い重い 次回のイベントはペア対戦だから責任50%だぜ

    153 23/06/29(木)12:51:18 No.1072858740

    >>スプラは雰囲気だけなら10vs10ぐらいのカジュアル感だけど >>実際は4vs4で最低25パーの責任が凄い重い >つまりゲームの作り方でカジュアル感はある程度コントロール出来る…? スプラは20k0d決めようが床塗りやらないと勝てないからな キルレは一般的なFPSに比べて軽い

    154 23/06/29(木)12:52:15 No.1072859002

    格ゲーもめっちゃ脳みそ委縮していく感じがする!

    155 23/06/29(木)12:52:22 No.1072859046

    たたかいフィールドは航空機が強すぎなければ楽しいんだけどなぁ

    156 23/06/29(木)12:53:53 No.1072859496

    >codのシップメントばっかやってたら死ぬのなんて全く気にならなくなるぜ! 盾と投げものが問題になるからな

    157 23/06/29(木)12:55:01 No.1072859855

    現実的に考えるなら航空機は強いものだろ…

    158 23/06/29(木)12:55:04 No.1072859869

    エロブラゲーやると長生きしたくなる

    159 23/06/29(木)12:55:16 No.1072859934

    大規模戦でひたすら芋ってSRでパスパスやってる時の心の安寧

    160 23/06/29(木)12:55:21 No.1072859953

    >現実的に考えるなら航空機は強いものだろ… ゲームなんで…

    161 23/06/29(木)12:55:32 No.1072860004

    >現実的に考えるなら航空機は強いものだろ… これゲームなので…

    162 23/06/29(木)12:56:09 No.1072860204

    たたかいフィールドはヘリまでしか出てこないBCとHが好き

    163 23/06/29(木)12:56:33 No.1072860333

    ライジングストームは死にやすすぎてみんな死ぬのが当たり前だったのが逆に精神的に優しかった気がする

    164 23/06/29(木)12:57:13 No.1072860534

    PVEなら皆幸せになれるのでは!?

    165 23/06/29(木)13:00:12 No.1072861440

    BF1がステージの兵器で抗えて嫌がらせもできるのが好き

    166 23/06/29(木)13:02:01 No.1072861892

    >MAG…生き返ってくれ… BattleBit Remasteredやろう

    167 23/06/29(木)13:03:01 No.1072862119

    ガンオンは50vs50で心理的責任は皆無に等しかったが 別の要因でガンガン寿命が縮んで他者に攻撃的な性格になっていくゲームだった

    168 23/06/29(木)13:03:10 No.1072862158

    war thunderとBFをやれば航空機がお手軽に嫌いになれるぞ

    169 23/06/29(木)13:04:59 No.1072862563

    スト6やっててランクマ連敗しても別にキレないから自分の責任だと明確な方が心に優しいんだと思う チーム戦のゲームだったらヤバい

    170 23/06/29(木)13:05:20 No.1072862648

    いっそ航空機50対50くらいでやれれば飛行機嫌いにはならないはず…

    171 23/06/29(木)13:05:27 No.1072862677

    ネトゲで萎えたりイラっとすることはあってもキレることは数年に一度ぐらいしかなかったけどvalorantだけは一ゲームもしないうちにストレスが臨界点を突破して台パンしたり奇声上げたりしてしまうから即座に離れるようにした

    172 23/06/29(木)13:06:48 No.1072862993

    >スト6やっててランクマ連敗しても別にキレないから自分の責任だと明確な方が心に優しいんだと思う >チーム戦のゲームだったらヤバい あーあの技通ってればなとかぼったくられてたな~ってなるからね チームゲーはどうしてもね…

    173 23/06/29(木)13:07:00 No.1072863042

    あったまってる状態で連戦するとさらに負け続けるから寝た方がいいんだけど寝れる判断下せる人はまずそこまで怒らないという不具合がある

    174 23/06/29(木)13:09:19 No.1072863584

    遊戯王MD 色んなデッキ組めるよ~ん

    175 23/06/29(木)13:09:50 No.1072863717

    最近になってお舟の対戦ゲーをひっさびさに復帰したけどやっぱこのゲーム脳が煮えたぎるわ マジで中華の赤猿が知能なさすぎて毎回一か所に団子になって周りから囲まれて集中砲火で死ぬ 自分がどうこうよりも猿何匹も引いた方が負けるゲームだから自分じゃどうにもできんのがグツる 中華猿ってなんであんなに自分が撃ちたいけど絶対に撃たれたくないっていう思考のやつしかいねえんだろう

    176 23/06/29(木)13:13:45 No.1072864610

    やはり大人数ゲームでひたすら狙撃してても誰にも怒られないゲームは良い 千葉2は弓のヘイト集めがやばいからダメ

    177 23/06/29(木)13:15:19 No.1072864974

    >war thunderとBFをやれば航空機がお手軽に嫌いになれるぞ 戦中ABでブンドドしてるのが一番心に優しいことに気がつく

    178 23/06/29(木)13:17:00 No.1072865357

    >最近になってお舟の対戦ゲーをひっさびさに復帰したけどやっぱこのゲーム脳が煮えたぎるわ >マジで中華の赤猿が知能なさすぎて毎回一か所に団子になって周りから囲まれて集中砲火で死ぬ >自分がどうこうよりも猿何匹も引いた方が負けるゲームだから自分じゃどうにもできんのがグツる >中華猿ってなんであんなに自分が撃ちたいけど絶対に撃たれたくないっていう思考のやつしかいねえんだろう こ、こいつ寿命が縮んで…

    179 23/06/29(木)13:17:19 No.1072865424

    ランク戦というシステムは不幸しかもたらさないからこの世から消えてほしい

    180 23/06/29(木)13:17:31 No.1072865473

    FPSはキャンペーンで十分ですよ

    181 23/06/29(木)13:19:18 No.1072865865

    対戦なんて精神を摩耗するだけさ Coopやろうぜ!

    182 23/06/29(木)13:23:38 No.1072866861

    >ランク戦というシステムは不幸しかもたらさないからこの世から消えてほしい エキスパートと雑魚を混在させてもいい事なくない?

    183 23/06/29(木)13:24:16 No.1072866990

    寿命の縮み具合とガラの悪さは相似するな……

    184 23/06/29(木)13:25:43 No.1072867304

    >ランク戦というシステムは不幸しかもたらさないからこの世から消えてほしい >エキスパートと雑魚を混在させてもいい事なくない? ソシャゲみたくランク報酬が発生するとヤバくなると思う

    185 23/06/29(木)13:26:37 No.1072867508

    絶対勝てるマネーゲームかな

    186 23/06/29(木)13:26:44 No.1072867534

    ヴァロラント面白いよね 仕事終わりに1日1戦やってブロンズだけど…