23/06/29(木)09:56:05 日本の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/29(木)09:56:05 No.1072819018
日本の夏は暑すぎないかってテスカトリポカ思うワケ
1 23/06/29(木)09:58:21 No.1072819407
所感だが日差しをキャンセルすれば和らぐんじゃないか
2 23/06/29(木)10:29:25 No.1072824827
日差しを抑えても湿気をどうにかしないとどうにもならないと思うワケ
3 23/06/29(木)10:32:01 No.1072825266
まあそのあたりは南米も同じか…
4 23/06/29(木)10:32:57 No.1072825441
メキシコ展のFGOコラボグッズが予想より反響が大きくて数を用意するために発売が伸びたらしいワケ 人気者は辛いワケそう思うだろうハチドリ
5 23/06/29(木)10:34:51 No.1072825772
兄様が人気なのは当然のことかと そこのケツァルコアトルのグッズを全て兄様のグッズに変更すればよいのでは
6 23/06/29(木)10:35:20 No.1072825864
>メキシコ展のFGOコラボグッズが予想より反響が大きくて数を用意するために発売が伸びたらしいワケ >人気者は辛いワケそう思うだろうハチドリ メキシコウィークあたりに行こうと計画していたマスターは涙を流したワケ
7 23/06/29(木)10:43:19 No.1072827310
>まあそのあたりは南米も同じか… 南米も日本みたいな感じなのかな
8 23/06/29(木)10:44:48 No.1072827589
南米の方が湿度やばいと思う
9 23/06/29(木)10:45:12 No.1072827681
なんか話聞いてるとケツアルコアトルって別に主神とかそういうのではないような気がしてきた
10 23/06/29(木)10:47:26 No.1072828104
反響デカすぎてグッズの準備伸ばすわって言われるとマジで人気ヤバいんだなって思うワケ
11 23/06/29(木)10:48:42 No.1072828365
>南米の方が湿度やばいと思う 今調べたら気温そのものは日本より低いみたいだね ただ今後湿度は75%以上ぶち抜くみたい
12 23/06/29(木)10:51:06 No.1072828787
メキシコはユカタン半島あたりにある熱帯雨林地域が日本以上の暑さと湿度だよ
13 23/06/29(木)10:51:35 No.1072828876
じゃあテノチティトランはジメジメした土地に建てられた建造物だからあんなジメジメしているのか
14 23/06/29(木)10:52:40 No.1072829058
ただでさえくそ暑いのに声のでかいファラオがカンカン照りにしやがるから困るワケ
15 23/06/29(木)10:53:16 No.1072829153
整ってきた…
16 23/06/29(木)10:53:56 No.1072829279
アナスタシアとか南米に招待したらブチギレそう
17 23/06/29(木)10:54:40 No.1072829429
メキシコシティは標高2200mにあるんで涼しいし湿度も低めよ
18 23/06/29(木)10:54:54 No.1072829471
水上都市とか蚊が凄そうだなあ
19 23/06/29(木)10:55:25 No.1072829563
まぁ落ち着けよ 開催期間は9月までだ夏の間いつでも行けばいい
20 23/06/29(木)10:55:57 No.1072829663
>水上都市とか蚊が凄そうだなあ 治水とか無茶苦茶気を配らないといけないんだよね
21 23/06/29(木)10:56:29 No.1072829752
アナスタシアは暑いのも寒いのも嫌いだから
22 23/06/29(木)10:56:38 No.1072829775
勘違いされがちだけどアステカは北米なワケ
23 23/06/29(木)10:57:34 No.1072829989
もともとテノチティトランにはデカい湖があったらしいが征服者が無茶な治水工事やったせいでなくなったそうな
24 23/06/29(木)10:58:13 No.1072830132
メキシコの天気調べたら一週間近く土砂降りと書いてあってダメだった
25 23/06/29(木)10:58:33 No.1072830224
あのヘビ公が輝くからこうなる やはり太陽を隠すべきか
26 23/06/29(木)10:59:00 No.1072830313
>勘違いされがちだけどアステカは北米なワケ 思っている以上にアメリカ広いなって思うワケ
27 23/06/29(木)10:59:17 No.1072830376
(陽射し無効) (水辺付与)
28 23/06/29(木)10:59:38 No.1072830452
なるほどだからこのカキゴーリなるものが売れるのだな これは商機とおもわないか? 相棒
29 23/06/29(木)10:59:46 No.1072830476
>メキシコの天気調べたら一週間近く土砂降りと書いてあってダメだった 日本や島国が例外なだけで大陸は雨季と乾季が極端なワケ
30 23/06/29(木)11:00:13 No.1072830576
そもそもミクトラン開始前までなんで南米でアステカなんだよ!って散々突っ込まれたワケ 蓋開けたらそれどころじゃなかったワケ
31 23/06/29(木)11:00:39 No.1072830668
メキシコ展グッズもだがテキヤトリポカも結構売れそうだと思うワケ
32 23/06/29(木)11:01:29 No.1072830853
えらい大人気キャラになっているけど田島昭宇先生はのんびり活動していてふふっとなったワケ
33 23/06/29(木)11:03:23 No.1072831217
グッズ発売に合わせて復刻しそうだな
34 23/06/29(木)11:04:43 No.1072831457
グッズ発売に合わせで復刻するぐらいならメキシコ展合わせで既に復刻してると思うワケ
35 23/06/29(木)11:04:48 No.1072831469
声がかっこいい セリフ回しもかっこいい
36 23/06/29(木)11:05:27 No.1072831630
なんか南米より暑く感じるってテスカトリポカ思うワケ
37 23/06/29(木)11:06:22 No.1072831808
>グッズ発売に合わせで復刻するぐらいならメキシコ展合わせで既に復刻してると思うワケ 多分来年の正月かな…もしくはダウンロード記念か
38 23/06/29(木)11:08:06 No.1072832114
最近の説では白人がケツァルコアトルの再来と取られたってネタがわりと信憑性薄いらしい
39 23/06/29(木)11:08:18 No.1072832154
白紙化中の気温とか天候はちょっと気になる
40 23/06/29(木)11:08:58 No.1072832289
>最近の説では白人がケツァルコアトルの再来と取られたってネタがわりと信憑性薄いらしい (まぁいいか…こいつ担いで反乱起こそ)
41 23/06/29(木)11:12:09 No.1072832910
今日もポカポカしてきた
42 23/06/29(木)11:14:02 No.1072833286
直木賞作品でもあったしこれはアステカブームが来る…?
43 23/06/29(木)11:15:05 No.1072833500
メキシコ展、コラボっていうからカジュアルなノリのタイプなのかなって色々記事見てたらめちゃくちゃ真面目かつ充実してるっぽくてビビった いいんですか…トラロック(トラロックじゃない)とかでも
44 23/06/29(木)11:16:21 No.1072833776
メキシコ展の公式サイトめっちゃカッコイイよね 祈り、畏れ、捧げた
45 23/06/29(木)11:17:42 No.1072834041
南米よりマシだからokなんてことはなくて暑いものは暑いってわけ
46 23/06/29(木)11:17:45 No.1072834052
>白紙化中の気温とか天候はちょっと気になる https://www.fate-go.jp/manga_fgo3/comic235.html 参考情報
47 23/06/29(木)11:20:06 No.1072834517
>メキシコ展の公式サイトめっちゃカッコイイよね >祈り、畏れ、捧げた キャッチコピーでぐっと心を掴んできやがる
48 23/06/29(木)11:21:34 No.1072834832
>キャッチコピーでぐっと心を掴んできやがる 掴んだらそのまま引き抜きましょう、ね
49 23/06/29(木)11:26:46 No.1072835923
ククルカン居ねぇんだ…と思ったけどよく考えたらあいつメキシコ関係ないから妥当なワケ
50 23/06/29(木)11:28:27 No.1072836303
メキシコ展は東京以外でもやってくれるのがありがたいと思うワケ
51 23/06/29(木)11:28:33 No.1072836327
トラロックを祀る神殿がテノチにあったからまぁ大きな意味ではトラロックだ
52 23/06/29(木)11:28:43 No.1072836366
>ククルカン居ねぇんだ…と思ったけどよく考えたらあいつメキシコ関係ないから妥当なワケ あいつマヤだからちょっと離れた場所だからな
53 23/06/29(木)11:28:53 No.1072836399
興味持って元ネタ調べたくなったけどなんか資料少なくないか…?
54 23/06/29(木)11:29:47 No.1072836570
しかしジャガーマンは関係者なのだから居たほうが良いと思うが?
55 23/06/29(木)11:29:58 No.1072836628
アステカ関係は翻訳されてるのが少ない上に旧い資料はだいぶ訳者の創作入ってるらしい
56 <a href="mailto:型月">23/06/29(木)11:30:13</a> [型月] No.1072836688
資料が少ないなら盛っても許される…って事!?
57 23/06/29(木)11:30:14 No.1072836691
南米異聞帯って去年の年末から今年の1月にかけてだから今回のコラボって前々から話が来てるんじゃなかったら かなり高速で話進んでるって感じになるよな
58 23/06/29(木)11:30:19 No.1072836711
そうだせめてジャガーマンくらい連れてこい
59 23/06/29(木)11:30:30 No.1072836750
>しかしジャガーマンは関係者なのだから居たほうが良いと思うが? 藤村はちょっと…
60 23/06/29(木)11:31:29 No.1072836954
ポーズが違うオセロトルミニチャーム数種くらいはまあまあ売れそうな気がする
61 23/06/29(木)11:31:39 No.1072836986
>資料が少ないなら盛っても許される…って事!? あっても盛るじゃねえか!
62 23/06/29(木)11:31:54 No.1072837037
資料あっても捏造しまくり盛りまくりだろ
63 23/06/29(木)11:33:01 No.1072837264
>南米異聞帯って去年の年末から今年の1月にかけてだから今回のコラボって前々から話が来てるんじゃなかったら >かなり高速で話進んでるって感じになるよな 早くても去年にはもう企画されていたんじゃないかなコラボは
64 23/06/29(木)11:33:27 No.1072837361
>南米異聞帯って去年の年末から今年の1月にかけてだから今回のコラボって前々から話が来てるんじゃなかったら >かなり高速で話進んでるって感じになるよな 前々から話が来てるんじゃない?
65 23/06/29(木)11:33:34 No.1072837390
まぁ涼めよ
66 23/06/29(木)11:34:48 No.1072837673
メキシコ展の存在今知ったけど凄く面白そうねこれ
67 23/06/29(木)11:37:21 No.1072838210
ミクトラン周りはむしろ資料滅茶苦茶あたったんだろうなってのがわかるくらいデティール細かいぞ 少なくともウィキペディア頼りだと間違った知識になるところもしっかり調べてある