虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/29(木)09:19:07 エロ漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/29(木)09:19:07 No.1072812761

エロ漫画の導入はこれくらいでいい

1 23/06/29(木)09:28:45 No.1072814377

エロの導入ならさらに2ページに圧縮してもいい

2 23/06/29(木)09:29:32 No.1072814510

なんなら丁寧に見える

3 23/06/29(木)09:42:57 No.1072816862

詳細希望権

4 23/06/29(木)09:47:44 No.1072817656

4Pも使ってる

5 23/06/29(木)09:49:14 No.1072817895

中学生のおっぱいか?これが…

6 23/06/29(木)09:51:20 No.1072818248

話してる内容と夏服があってない…欧米か?

7 23/06/29(木)09:56:06 No.1072819021

>話してる内容と夏服があってない…欧米か? 夏休み泊めるお話を急遽入学時泊めるお話に描き直したのかも

8 23/06/29(木)10:02:53 No.1072820192

女が1コマすら出ず1P以降気配すらしない謎設定や竿役のぶち抜きで1P潰す導入と比べたら100000000点

9 23/06/29(木)10:05:17 No.1072820605

確かになんかぎこちない翻訳だがまぁ支障なく抜けるな

10 23/06/29(木)10:06:26 No.1072820801

これくらいでいいで済ますのはちょっと勿体無いくらいのシンプルイズベストな導入ではないだろうか

11 23/06/29(木)10:10:07 No.1072821425

>詳細希望権 https://twitter.com/RHRAdm3EZp6cxTa/status/1654795805134577664

12 23/06/29(木)10:14:08 No.1072822170

>>詳細希望権 >https://twitter.com/RHRAdm3EZp6cxTa/status/1654795805134577664 宣伝じゃなく途中経過か… いつ完成するかわかったんもんじゃないな!

13 23/06/29(木)10:14:46 No.1072822264

このクオリティなら商業誌でも行けそう...

14 23/06/29(木)10:26:59 No.1072824372

えるぴーすたじおいいよね このサークルのおかげで無知シチュロリ巨乳好きになった

15 23/06/29(木)10:28:10 No.1072824585

見たことあるなと思ったらいつもロリ巨乳CG集出してるとこか

16 23/06/29(木)10:30:16 No.1072824972

>このクオリティなら商業誌でも行けそう... 今の時代商業誌に行くメリットが存在しねぇ

17 23/06/29(木)10:39:00 No.1072826528

めっちゃ古い感じするのに今描かれてるやつなの!?と思ったらえるぴーすたじおだったか懐かしい… 昔シコりまくったサークルが今も頑張ってるってのはなんとなく嬉しくなる

18 23/06/29(木)10:41:55 No.1072827038

>今の時代商業誌に行くメリットが存在しねぇ 昔は同人で売れるのは二次創作ばかりだったのが 先達が開拓してくれたから今やオリジナルの単話でもしっかり売れるからな もちろん出来次第だし宣伝も大事だが

19 23/06/29(木)10:44:19 No.1072827502

えるぴーすたじおってCG専門だと思ってたから漫画でびっくりした

20 23/06/29(木)10:52:19 No.1072828996

>>今の時代商業誌に行くメリットが存在しねぇ >昔は同人で売れるのは二次創作ばかりだったのが >先達が開拓してくれたから今やオリジナルの単話でもしっかり売れるからな >もちろん出来次第だし宣伝も大事だが ヤンキーがオタクの主人公のセフレになるシリーズの作者は一応商業のメリットはなくはないみたいなことも言ってた

21 23/06/29(木)11:38:44 No.1072838495

個人でやると漫画書く以外の諸々も自分でやんないといけないからな そういう手間を一括で大部分引き受けてくれるのは商業のメリットだろう 尤もそういう手間はどんどん自動化と簡略化されていってるけど

↑Top