虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/29(木)05:29:56 産みの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/29(木)05:29:56 No.1072786945

産みの苦しみ

1 23/06/29(木)05:45:31 No.1072787560

ずっと続いてるの凄い

2 23/06/29(木)05:48:26 No.1072787668

商売としては正しい姿勢としか言いようがない…

3 23/06/29(木)05:50:15 No.1072787739

いつも笑かすネタとかあるあるネタ多いのにこれはド直球に媒体で発表できないものが積み重なったからの吐露だ…

4 23/06/29(木)05:51:52 No.1072787815

漫画ってというか子ども向けはマジで大変でしょうよ… そこの最前線にずっと居るのすげえよ

5 23/06/29(木)05:53:00 No.1072787858

ちゃんと分析して取り掛かるのは流石にベテランだな…

6 23/06/29(木)05:53:51 No.1072787893

子ども向けって必ずしも自分が面白いと思ったもの描けるわけじゃないから辛そう

7 23/06/29(木)05:54:08 No.1072787908

じ~さんってそんな論理的な分析の元で描くような漫画なんだ…

8 23/06/29(木)05:55:27 No.1072787957

この人のエッセイ漫画共感できる内容しかなくてすごい

9 23/06/29(木)05:55:50 No.1072787974

>子ども向けって必ずしも自分が面白いと思ったもの描けるわけじゃないから辛そう その上で子供は今は面白くないけど先の為に我慢して読むか…みたいな考え方をしてくれないから常に面白いの描かないといけない とても辛い

10 23/06/29(木)05:57:07 No.1072788022

いまの娯楽が毎日出てくるような時代に月刊誌だからな…

11 23/06/29(木)05:58:04 No.1072788073

人によっては一度受けたネタ3年だか5年だか周期で繰り返せばいいから楽だぜー!って言うけど それはそれでその人の資質すぎて参考にならんと思う

12 23/06/29(木)05:58:37 No.1072788098

コロコロって月刊だっけ?

13 23/06/29(木)05:59:16 No.1072788131

まさかでんじゃらすじーさんの作者がこんなにエッセイ漫画でウケるなんて思いもしなかった

14 23/06/29(木)05:59:18 No.1072788132

>人によっては一度受けたネタ3年だか5年だか周期で繰り返せばいいから楽だぜー!って言うけど >それはそれでその人の資質すぎて参考にならんと思う そもそも3年5年同じ漫画を続けられる人の方が少ないからな

15 23/06/29(木)06:00:48 No.1072788208

>人によっては一度受けたネタ3年だか5年だか周期で繰り返せばいいから楽だぜー!って言うけど >それはそれでその人の資質すぎて参考にならんと思う まず繰り返せるくらいに生き残ってるだけでもう凄いからな…

16 23/06/29(木)06:00:53 No.1072788210

>一度受けたネタ3年だか5年だか周期で繰り返せばいいから楽だぜー! 氏家ト全はずっとこんなノリなイメージ 勿論あれはあれで唯一無二の才能だけど

17 23/06/29(木)06:01:20 No.1072788233

>まさかでんじゃらすじーさんの作者がこんなにエッセイ漫画でウケるなんて思いもしなかった まあ現役世代直撃の作者だから反響はあると思う それはそれとギャグは辛いよなあって

18 23/06/29(木)06:04:17 No.1072788380

>いつも笑かすネタとかあるあるネタ多いのにこれはド直球に媒体で発表できないものが積み重なったからの吐露だ… あんま考えたくないけど好きを仕事にした人のあるあるネタではあるかもしれん……

19 23/06/29(木)06:06:15 No.1072788461

>>まさかでんじゃらすじーさんの作者がこんなにエッセイ漫画でウケるなんて思いもしなかった >まあ現役世代直撃の作者だから反響はあると思う >それはそれとギャグは辛いよなあって あと単純に漫画がうまいなって読んでて思う 伝えたいことがわかりやすくてオチもついててコマ内がゴチャゴチャしてない

20 23/06/29(木)06:07:07 No.1072788507

同業はともかくyoutubeをこんな目的で浚いまくるのはなかなか苦痛だな

21 23/06/29(木)06:08:21 No.1072788563

分析がまともすぎる…

22 23/06/29(木)06:11:55 No.1072788747

何故か漫画編集部員気質が強い「」からすればは?何も間違っていないが?って感じなんだろうか

23 23/06/29(木)06:15:02 No.1072788914

>>>まさかでんじゃらすじーさんの作者がこんなにエッセイ漫画でウケるなんて思いもしなかった >>まあ現役世代直撃の作者だから反響はあると思う >>それはそれとギャグは辛いよなあって >あと単純に漫画がうまいなって読んでて思う >伝えたいことがわかりやすくてオチもついててコマ内がゴチャゴチャしてない 見やすいよね

24 23/06/29(木)06:16:12 No.1072788977

商売として間違った行動はしてないしそれはそれとして自分のプロとしての行動に疑問に思う事は矛盾しないし…

25 23/06/29(木)06:17:35 No.1072789059

ギャグ漫画描いてるのに頭狂って死なないのすごい ループで描けば良いとしても

26 23/06/29(木)06:18:32 No.1072789122

>同業はともかくyoutubeをこんな目的で浚いまくるのはなかなか苦痛だな 自分の見たいものではなく子供達の需要分析だからな…

27 23/06/29(木)06:19:53 No.1072789199

YouTubeも子ども向けは数字伸びるから大きなジャンルなんだけど そんな子ども好きじゃない人達が子ども向けギャグやっててよくメンタル持つなと思ってる

28 23/06/29(木)06:20:24 No.1072789233

>自分の見たいものではなく子供達の需要分析だからな… やつら本能でまだ動いてる部分でかいからなにが面白いのか分析してもわからんとかめちゃあるだろうなぁ

29 23/06/29(木)06:20:49 No.1072789255

タイムラグもあるだろうし擦る頃には下火になってたり

30 23/06/29(木)06:21:36 No.1072789296

さらっとやってる他の作品のアンケ結果考察なんかも読者の子供は今何が好きなのかの調査だしな

31 23/06/29(木)06:24:25 No.1072789445

>タイムラグもあるだろうし擦る頃には下火になってたり 月間だしなぁ 子供達の興味なんて週ごとに移り変わってもおかしくない

32 23/06/29(木)06:24:34 No.1072789454

子供が好きな物は何か?を分析して話作る回じーさんの中でも有ったな

33 23/06/29(木)06:25:55 No.1072789524

俺はロボポンクラスはちょっと苦手だけどおっぱいがほどほどにおっきな可愛い女の子がエッチな目に遭う漫画が好きだぞってそっと教えてあげたい

34 23/06/29(木)06:25:59 No.1072789532

でもこの人理解ある奥さんがいるもんなぁ

35 23/06/29(木)06:28:44 No.1072789696

>俺はロボポンクラスはちょっと苦手だけどおっぱいがほどほどにおっきな可愛い女の子がエッチな目に遭う漫画が好きだぞってそっと教えてあげたい 「」の意見はどうでもいいし この人の絵でそれやられてもな

36 23/06/29(木)06:31:39 No.1072789884

>子供が好きな物は何か?を分析して話作る回じーさんの中でも有ったな うんこでバトルしてください

37 23/06/29(木)06:33:30 No.1072790000

分析したもん全部取り入れられるかって言ったら自分の作品の色に合わせないといけないからNOだよな

38 23/06/29(木)06:39:16 No.1072790383

>さらっとやってる他の作品のアンケ結果考察なんかも読者の子供は今何が好きなのかの調査だしな しれっとやってるけどこれって嫉妬とか見下したりする感情入ってなかなか上手くできなさそうだ

39 23/06/29(木)06:39:26 No.1072790391

>漫画ってというか子ども向けはマジで大変でしょうよ… >そこの最前線にずっと居るのすげえよ https://twitter.com/soyamanga/status/1670382675033731072?t=pgkaVjICx34CRdcv0ZOPbw&s=19 20年以上連載し続けてギャグセンスが衰えないのも常に子供達に寄り添って漫画書いてるからなんだろうな

40 23/06/29(木)06:39:53 No.1072790423

でもこういうの好きだろ?ってなんかこっちに寄せてきたなってのは目ざとく察知するんだ子供は

41 23/06/29(木)06:42:23 No.1072790590

>人によっては一度受けたネタ3年だか5年だか周期で繰り返せばいいから楽だぜー!って言うけど >それはそれでその人の資質すぎて参考にならんと思う コロコロなんかその周期で卒業するからその色強く出そうと思えばでるんだろうなとはなる 賞味期限自体が切れてるパターンもあるけど

42 23/06/29(木)06:42:38 No.1072790607

>でもこういうの好きだろ?ってなんかこっちに寄せてきたなってのは目ざとく察知するんだ子供は よく言われる子ども向けと子供騙しの違い的な?

43 23/06/29(木)06:44:45 No.1072790780

コロコロ読者の小学生が 人気アンケートのハガキとか出すもんなのか?

44 23/06/29(木)06:45:31 No.1072790837

>コロコロ読者の小学生が >人気アンケートのハガキとか出すもんなのか? 景品欲しいから出すよ

45 23/06/29(木)06:45:37 No.1072790843

>この人のエッセイ漫画共感できる内容しかなくてすごい fu2316769.jpg 版権とかの都合でじーさんでは書けないのようなゲームのあるあるネタとかも好き

46 23/06/29(木)06:45:41 No.1072790846

>コロコロ読者の小学生が >人気アンケートのハガキとか出すもんなのか? 懸賞目当てに送る子は普通にいるのでは?

47 23/06/29(木)06:46:03 No.1072790869

>コロコロ読者の小学生が >人気アンケートのハガキとか出すもんなのか? むしろ懸賞欲しさに子供の時のほうがアンケ積極的に出してたよ俺は

48 23/06/29(木)06:46:58 No.1072790930

スレ画みたいに仕事感増し増しで分析し始めたらしんどいんだろうな 若い頃は勢いで行けるんだろうけど

49 23/06/29(木)06:47:27 No.1072790963

>コロコロ読者の小学生が >人気アンケートのハガキとか出すもんなのか? 親にお願いして書いてもらう子供だっているんじゃないかな

50 23/06/29(木)06:48:21 No.1072791030

続きがわからんけどだからこそガス抜きのためにネットで漫画を描き始めたって感じなのかな

51 23/06/29(木)06:48:23 No.1072791033

>https://twitter.com/soyamanga/status/1670382675033731072?t=pgkaVjICx34CRdcv0ZOPbw&s=19 初代世代のおっさんなのに笑っちまったよ

52 23/06/29(木)06:49:14 No.1072791115

今の流行はひろゆきかぁ… ひろゆきかぁ…

53 23/06/29(木)06:49:24 No.1072791124

分析してるの偉いし凄い

54 23/06/29(木)06:50:01 No.1072791177

自分は流行ってるものに興味なくてもチェックはしておいたほうがいいよな

55 23/06/29(木)06:50:24 No.1072791212

子供はうんこちんこが大好きって言うけど昔みたいにゴリ押しは通用しなくなった気がする

56 23/06/29(木)06:52:50 No.1072791432

そもそも人生の経験が少ないからこそ新鮮な体験や予測不能の出来事がより楽しいって世代だからゴリ押し自体がつまらんというか

57 23/06/29(木)06:53:05 No.1072791458

児童向けだと雑誌買うのが精一杯で単行本までは買えないって子供もわりといるだろうから 雑誌のアンケ結果がより重要になるよなぁ

58 23/06/29(木)06:58:15 No.1072791895

>子供はうんこちんこが大好きって言うけど昔みたいにゴリ押しは通用しなくなった気がする 子供心に「面白いうんこと面白くないうんこがある」と分析して大人になって漫画に出力してるのがスレ画だ

59 23/06/29(木)06:59:23 No.1072791975

ゴリ押しも極まったら面白いよじーさんのうんこの回みたいに でも基本はじーさんも出すべきところでばしっとうんこ出してるから考えなしのうんこじゃないんだよね

60 23/06/29(木)07:00:10 No.1072792056

常にギャグ配給し続けるのはマジですごい ボーボボ毎週連載しろって言われてもほとんどの人はできない

61 23/06/29(木)07:00:45 No.1072792095

スーパーマリオ君って今でも続いてるんだっけ

62 23/06/29(木)07:05:00 No.1072792466

コロコロのギャグ漫画とか分析とかそんな高尚なこと必要だったのか…

63 23/06/29(木)07:06:53 No.1072792654

デュエマとじーさんとマリオくんとケシカスくんが長寿連載四天王かな

64 23/06/29(木)07:07:12 No.1072792693

作品の内容と反対に作者が真面目すぎるだろ

65 23/06/29(木)07:09:44 No.1072792910

この作者自身が「この漫画のウンコは子供ウケすると思って適当に入れたウンコだな」ってコロコロ読みながら思ってたからな

66 23/06/29(木)07:09:45 No.1072792914

センスだけで作り続けるには限界あるから 長期連載なら理屈で面白さを作れるようにならないとキツそうよね

67 23/06/29(木)07:11:00 No.1072793015

これできない漫画家多すぎる 特になんでウケたのか分析できないやつ

68 23/06/29(木)07:11:38 No.1072793064

ずっとこの口元なことに狂気を感じる

69 23/06/29(木)07:11:48 No.1072793091

分析の結果うんことカレーでバトルさせることに

70 23/06/29(木)07:12:29 No.1072793162

好きに作って大衆ウケするならそれが一番だけどそういう感覚持ってる人ばかりではないから…

71 23/06/29(木)07:12:36 No.1072793178

>「この漫画のウンコは子供ウケすると思って適当に入れたウンコだな」 これが子供にバレると致命傷になる

72 23/06/29(木)07:12:42 No.1072793182

大人目線だとくそつまらかったんだろうなこの動画

73 23/06/29(木)07:13:26 No.1072793250

>ずっとこの口元なことに狂気を感じる でもこれ見てるだけでなんか笑えてくる

74 23/06/29(木)07:13:44 No.1072793275

>この作者自身が「この漫画のウンコは子供ウケすると思って適当に入れたウンコだな」ってコロコロ読みながら思ってたからな 嫌な子供だな!

75 23/06/29(木)07:14:02 No.1072793315

センス頼りだと自分の中の最高傑作1本作って終わりになったりするし こんなのがいいのかと思いながら色々作る方が長くやっていけるのかもしれん…

76 23/06/29(木)07:14:41 No.1072793389

コロコロの懸賞は当たった事ない 小学〇年生系の懸賞はそこそこ当たった

77 23/06/29(木)07:18:22 No.1072793832

商業ならそんなもん

78 23/06/29(木)07:20:18 No.1072794066

そうはいうがこの人は感覚で描いてた漫画が長年コロコロのトップをずっと走り続けてた人だからな… 順位落ちたか…って悩んでるけど打ち切りの可能性とかで悩んでるわけでもないし

79 23/06/29(木)07:20:44 No.1072794117

じーさんってもうなんかコロコロにはあって当然というか長くやり過ぎて定着してるマリオくんみたいな印象があるし読者アンケートわざわざ入れるかってなっちゃうよね でも作者側としては下がると悲しいし大変だろうなあ

80 23/06/29(木)07:20:56 No.1072794130

>デュエマとじーさんとマリオくんとケシカスくんが長寿連載四天王かな 残り3人が子供の頃から描いてるマリオくんが別格すぎる…

81 23/06/29(木)07:21:58 No.1072794244

長編は大人になってから読むとしんみりしちゃう

82 23/06/29(木)07:22:01 No.1072794249

他のギャグ漫画家が「漫画はずっとつらく険しいものだったよ?!」って思ってそう

83 23/06/29(木)07:23:12 No.1072794394

ブラックチャンネルの人が子供向けの難しさを語ったりしてたね

84 23/06/29(木)07:26:44 No.1072794789

漫画は辛く険しいものなんですか手塚治虫先生?

85 23/06/29(木)07:27:06 No.1072794833

曽山先生と仲の良い大先生の制作秘話は別の方向で産みの苦しみを味わえた

86 23/06/29(木)07:27:55 No.1072794933

>今の流行はひろゆきかぁ… >ひろゆきかぁ… 仕事の分析のためにひろゆきをきっちり何がウケてるか噛み砕きながら見ろって相当な苦行だな…

87 23/06/29(木)07:29:05 No.1072795086

>仕事の分析のためにひろゆきをきっちり何がウケてるか噛み砕きながら見ろって相当な苦行だな… プロ根性に頭が下がる…

88 23/06/29(木)07:29:40 No.1072795148

じーさんのうんこは一見パワータイプのゴリ押しに見えて的確に抉ってくるよね でもたまに他で息切れしてるよね

89 23/06/29(木)07:30:11 No.1072795209

分析してみました! わかりませんでした…

90 23/06/29(木)07:31:58 No.1072795440

というかアンケートで5~7位ってすごくない?

91 23/06/29(木)07:32:58 No.1072795565

ゲームや玩具の漫画じゃなくてオリジナルでというのは凄い

92 23/06/29(木)07:35:43 No.1072795919

>大人目線だとくそつまらかったんだろうなこの動画 子どもの頃の心を持ってないと楽しめないとは思う

93 23/06/29(木)07:37:16 No.1072796121

>じーさんのうんこは一見パワータイプのゴリ押しに見えて的確に抉ってくるよね >でもたまに他で息切れしてるよね 昔あったうんこがウケるから全コマに入れますはゴリ押しだけど笑った

94 23/06/29(木)07:37:24 No.1072796136

コロコロが大うんこブームになって 今までうんこネタしてなかったような作品まで うんこで埋め尽くされた時期に嫌になって読むのやめたな

95 23/06/29(木)07:40:24 No.1072796514

>曽山先生と仲の良い大先生の制作秘話は別の方向で産みの苦しみを味わえた 編集と一緒に大先生の好きな温泉に合宿です! (1日中執筆と会議で缶詰になってたまに息抜きで温泉につかれる程度)

96 23/06/29(木)07:40:34 No.1072796546

ケシカスくんに現代の子供のリアルな描写が増えたな…と思ったら連載中に生まれた子供が育ってた でも身内に取材できる子供が存在する期間って短いよな…

97 23/06/29(木)07:40:44 No.1072796572

>というかアンケートで5~7位ってすごくない? 今は知らんけど作品数10個前後じゃなかったっけ

98 23/06/29(木)07:41:11 No.1072796641

アラレちゃんとかもよく読んでみるとサブウエポン程度にしかうんこ使ってないしな

99 23/06/29(木)07:41:20 No.1072796659

この人嫁が変わった人なのも支えになってそう

100 23/06/29(木)07:41:32 No.1072796689

サインくれ

101 23/06/29(木)07:41:51 No.1072796729

>ケシカスくんに現代の子供のリアルな描写が増えたな…と思ったら連載中に生まれた子供が育ってた >でも身内に取材できる子供が存在する期間って短いよな… 連載開始時に小学生だった子ももう成人してるって聞いてそんなに...ってなった

102 23/06/29(木)07:43:25 No.1072796951

コロコロでも色んなインプットや分析しなきゃ生き残れないんだな…

103 23/06/29(木)07:43:33 No.1072796976

>サインくれ パワー系の最たるもの来たな

104 23/06/29(木)07:44:51 No.1072797167

書き下ろし漫画が発売直後に転載されるの可哀想

105 23/06/29(木)07:46:51 No.1072797468

(でんちでんちでんちでんちでんちでんちでんちでんち)うんちください!

106 23/06/29(木)07:49:17 No.1072797831

大長編とかかなり理詰めで作ってるよね

107 23/06/29(木)07:50:42 No.1072798038

>>ひろゆきかぁ… >仕事の分析のためにひろゆきをきっちり何がウケてるか噛み砕きながら見ろって相当な苦行だな… ただひろゆきの場合 こんな安易に論破とか言ってたら駄目になるよ!とかの部分含めて 結構いろんな漫画で説教パート入れ込んでる感じはある

108 23/06/29(木)07:50:58 No.1072798084

ギャグ漫画をセンスだけで作ってる人は爆発力はあるけど数年で枯れて理詰めで作ってる人は長く活躍するイメージ

109 23/06/29(木)07:51:37 No.1072798190

>(でんちでんちでんちでんちでんちでんちでんちでんち)うんちください! …………よォし!! そこに寝ろォ!!!!!

110 23/06/29(木)07:52:08 No.1072798278

本格ミステリやってた大長編はちょっと感心してしまった

111 23/06/29(木)07:52:50 No.1072798387

>>サインくれ >パワー系の最たるもの来たな なんで236枚も送った!!

112 23/06/29(木)07:53:34 No.1072798495

早くそやま先生のような漫画家になりたいです

113 23/06/29(木)07:57:01 No.1072799014

スレ画だけで賢さ滲み出てる

114 23/06/29(木)07:57:17 No.1072799058

>特になんでウケたのか分析できないやつ これできる人が成功するレアなスキルなんじゃないか?

115 23/06/29(木)07:59:33 No.1072799382

前回のアンケートで1位はバトルで2位はうんこでした ですので次回はうんこでバトルしてください

116 23/06/29(木)08:00:24 No.1072799524

感覚onlyでギャグできないのは辛いな…

117 23/06/29(木)08:01:44 No.1072799719

SNSを使って漫画描くの上手いなこの人...

118 23/06/29(木)08:02:26 No.1072799826

いずれ読者が卒業して定着しないってのは難しすぎる

119 23/06/29(木)08:10:58 No.1072801250

大先生もかなり人気落ちてた時期あったし長く続けるのは本当にすごい

120 23/06/29(木)08:16:37 No.1072802213

別に読者忘れてるから大丈夫言われても 恐いんだよねネタの使い回し  自分が腐りそうで

121 23/06/29(木)08:20:38 No.1072802919

>別に読者忘れてるから大丈夫言われても >恐いんだよねネタの使い回し  >自分が腐りそうで それを躊躇なく出せるからスレ画は長年やっていけるんだろう 芸人の鉄板ネタみたいな扱いで

122 23/06/29(木)08:23:14 No.1072803394

エロ漫画とかも「これ本当にエロイのか?」とか「今どんなシチュが流行ってんだろ」とか「ネットスラングと被らない様に」とかガチでやり始めたらわりときりがない

123 23/06/29(木)08:24:09 No.1072803548

>「ネットスラングと被らない様に」 これ本当に交通事故だろ…

124 23/06/29(木)08:24:42 No.1072803629

>>「ネットスラングと被らない様に」 >これ本当に交通事故だろ… おマンコ壊れる―

125 23/06/29(木)08:24:44 No.1072803634

ギャグ漫画って正直頭が良い人しか無理だよね

126 23/06/29(木)08:25:07 No.1072803702

>>「ネットスラングと被らない様に」 >これ本当に交通事故だろ… イき過ぎィ!

127 23/06/29(木)08:25:38 No.1072803792

>>「ネットスラングと被らない様に」 >これ本当に交通事故だろ… 拓也とか言う名前の主人公の名前見たら笑ってしまうから分かる

128 23/06/29(木)08:26:04 No.1072803855

「聞いてません」が語録狩りの対象になったらガチでやばい 淫夢本当ゆるさねぇからなぁ!

129 23/06/29(木)08:26:11 No.1072803880

バトルはバトルで構図とかあるから…

130 23/06/29(木)08:26:29 No.1072803924

>「聞いてません」が語録狩りの対象になったらガチでやばい >淫夢本当ゆるさねぇからなぁ! 自分も使ってんじゃんアゼルバイジャン

131 23/06/29(木)08:26:51 No.1072803997

「○○ちゃんのプリケツ最高!」て言い回しが拓也って言われた時は吐き気がした

132 23/06/29(木)08:27:19 No.1072804074

淫夢は本当に滅びて欲しい……

133 23/06/29(木)08:27:31 No.1072804108

大人になった今見ても良い意味でくだらない作品描けるの本当凄い

134 23/06/29(木)08:28:44 No.1072804314

>今の流行はひろゆきかぁ… >ひろゆきかぁ… もうひろゆきは切り抜きもあまり出てこなくなったしもうかなり落ち着いただろ 今の流行りはなんだろうな…

135 23/06/29(木)08:29:51 No.1072804508

>人によっては一度受けたネタ3年だか5年だか周期で繰り返せばいいから楽だぜー!って言うけど >それはそれでその人の資質すぎて参考にならんと思う それ言ったの藤子F不二雄じゃん なんの参考にもならねえ!

↑Top