虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/29(木)00:24:10 ギーツⅨ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/29(木)00:24:10 No.1072749324

ギーツⅨがかっこいいんで録画してたのこつこつ消化したてたけどねちゃねちゃお、pどtぽじゃんこれ あぺくすとかふぉーとないととか参考にしたっていうのを見たのと スーツがイマイチ好きになれなかったので観てなかったのだが そんなのどうよでもよくなるくらい凄くよくできてるもったいなかった ケイワが1話からどうも気持ち悪くて気に入らなくて 何かこう居心地が悪いキャラだと思っていたけど主人公みたいな振る舞いをするので なんとか自分の中の良い人キャラという箱に押し込めて見てたのに 雲行き怪しくなってきたと思ったら堕ちちゃったけど彼は戻ってこれるのだろうか…

1 23/06/29(木)00:26:06 No.1072749948

>ギーツⅨがかっこいいんで録画してたのこつこつ消化したてたけどねちゃねちゃお、pどtぽじゃんこれ 落ち着け

2 23/06/29(木)00:26:19 No.1072750010

酔ってんの?

3 23/06/29(木)00:26:28 No.1072750052

頭おかしいのか

4 23/06/29(木)00:26:41 No.1072750123

最初の頃けーわが気持ち悪いってよく言われて荒れてたのを思い出す 意図した演出だったんだなと

5 23/06/29(木)00:26:43 No.1072750130

もうちょい落ち着いてレスを打て

6 23/06/29(木)00:27:36 No.1072750423

つまりギーツにいい印象持ってなかったけど見てみたら結構ハマったと そんでもって今は景和闇落ちしたのが気になってると

7 23/06/29(木)00:31:09 No.1072751594

>ちゃお、pどtぽじゃんこれ 何て?

8 23/06/29(木)00:31:24 No.1072751667

けーわまわりは一話から見返すとよくできてるね 初見で気持ち悪さを覚えるのはわざとそういうふうにしてるんだなとわかる

9 23/06/29(木)00:32:01 No.1072751883

大丈夫?ジャマトになってない?

10 23/06/29(木)00:32:45 No.1072752115

ジュラピラ…

11 23/06/29(木)00:32:57 No.1072752192

前のプレイヤーが残した解読表いる?

12 23/06/29(木)00:34:39 No.1072752852

ジャマト語解読した前のプレイヤー何者だったんだろうな かなりの長期戦になってたみたいだけど

13 23/06/29(木)00:35:37 No.1072753269

所詮バラエティ番組なので「前のプレイヤーが残した解読表」っていうギミックであって本当に前にプレイヤーがいたわけではないのかもしれない

14 23/06/29(木)00:36:53 No.1072753699

>所詮バラエティ番組なので「前のプレイヤーが残した解読表」っていうギミックであって本当に前にプレイヤーがいたわけではないのかもしれない あーそうかただの仕込みのヒントか

15 23/06/29(木)00:37:36 No.1072753970

>ジャマト語解読した前のプレイヤー何者だったんだろうな >かなりの長期戦になってたみたいだけど 数千年前から開催してるしライダーも万単位で死んでると思うよ もちろん巻き込まれた一般人も

16 23/06/29(木)00:37:39 No.1072753984

景和はわかりやすい方なんだがネオンのいまいち共感できない利己的な思考回路してんのも狙ってやってるのかね? 今回の親父との会話とか似たもの同士過ぎて笑うと同時に不気味だったぞアレ

17 23/06/29(木)00:39:00 No.1072754546

猫はずっと自分本位に見えるよね

18 23/06/29(木)00:40:14 No.1072754968

>数千年前から開催してるしライダーも万単位で死んでると思うよ >もちろん巻き込まれた一般人も でもそんなのあの連中残すかな…ってのは思う

19 23/06/29(木)00:41:29 No.1072755457

ねおんがまだガッテン!ってなってないんだよね たぶんわざとそういうキャラの演出してるんだろうと思うんだけど

20 23/06/29(木)00:43:27 No.1072756140

言ってもまああの親に育てられてたらちょっと浮世離れというか一般的でない感性になってても頷けはするぞ2号

21 23/06/29(木)00:44:00 No.1072756353

>でもそんなのあの連中残すかな…ってのは思う それこそ難易度調整の為に残したんじゃない?

22 23/06/29(木)00:44:16 No.1072756448

>所詮バラエティ番組なので「前のプレイヤーが残した解読表」っていうギミックであって本当に前にプレイヤーがいたわけではないのかもしれない プロデューサーの意向を考えると仕込みじゃなくてガチな可能性が高いと思う

23 23/06/29(木)00:44:33 No.1072756562

変身前が2号のライダーは斬新だった

24 23/06/29(木)00:45:54 No.1072757040

ネオンのキャラに違和感覚えるけど猫キャラだしセレブだし本来存在しない人間だし ちょっと言動がおかしいのも仕方ないと言われると納得できてしまう

25 23/06/29(木)00:45:55 No.1072757045

>変身前が2号のライダーは斬新だった 技の1号!娘の2号!

26 23/06/29(木)00:46:05 No.1072757106

けーわは善意の一般人って肩書きがある前提でなんか歯車噛み合ってない奴だけど ねおんちゃんはそもそもあらゆる意味で一般人じゃないからな

27 23/06/29(木)00:46:14 No.1072757179

そういえばリアルにこだわってたな

28 23/06/29(木)00:47:14 No.1072757562

楽しんでるのは分かるけどもっと落ち着いてスレを立てな

29 23/06/29(木)00:47:45 No.1072757744

タヌキはどうせ或人みたいに脚本の中ではお人好しのヒーロー扱いみたいな納得できない落しどころに着地するだろうなと期待していない

30 23/06/29(木)00:48:01 No.1072757843

エグゼイドと同じで子供番組の制限取っ払った小説版出たら面白くなるタイプの作品だと思う

31 23/06/29(木)00:48:26 No.1072757984

>タヌキはどうせ或人みたいに脚本の中ではお人好しのヒーロー扱いみたいな納得できない落しどころに着地するだろうなと期待していない もう既にそのルート逸れてんじゃねえか

32 23/06/29(木)00:48:52 No.1072758116

ミッチーが落ち着かせるような弁明できる人じゃないしまぁブチギレ火の玉になっちゃうのもしかたないよな…ってところがある

33 23/06/29(木)00:49:17 No.1072758283

>タヌキはどうせ或人みたいに脚本の中ではお人好しのヒーロー扱いみたいな納得できない落しどころに着地するだろうなと期待していない エグゼイドの脚本家だしただのお人好しにはしないと期待したい

34 23/06/29(木)00:49:30 No.1072758368

今の闇堕ち期間があっさり解消されると拍子抜けで長引くと非常にアレな事になるってむっちゃ難しいやつなんだよな…どのタイミングでどう落とし所見つけるのかは気になる

35 23/06/29(木)00:49:32 No.1072758375

お人好しヒーローだと思ってたら本質はどこまでもエゴイストっていう序盤の英寿の話が当たってたって感じだからな

36 23/06/29(木)00:49:32 No.1072758380

>エグゼイドと同じで子供番組の制限取っ払った小説版出たら面白くなるタイプの作品だと思う それはゲームの内容からもひしひしと感じる 本当はもっとキツイ内容にしたいんだろうなと

37 23/06/29(木)00:51:55 No.1072759235

>今の闇堕ち期間があっさり解消されると拍子抜けで長引くと非常にアレな事になるってむっちゃ難しいやつなんだよな…どのタイミングでどう落とし所見つけるのかは気になる どうせ木になってるだろうし姉ちゃん帰ってきたら戻るだろ

38 23/06/29(木)00:53:56 No.1072759941

ゲームの内容がアレ過ぎて週一で見ると全体の流れに気持ちが追い付かなすぎるからまとめて見る方が楽しめる作品な気がしてる

39 23/06/29(木)00:54:08 No.1072760011

エースがけーわは信頼出来ると言ってるのが伏線っぽいし闇堕ち自体が演技の可能性もあるよね

40 23/06/29(木)00:54:29 No.1072760140

こいつが本気で目の色変えるのは姉ちゃんだって目をつけてるからまぁ流石は厄介ファンだ

41 23/06/29(木)00:54:33 No.1072760165

姉ちゃん戻ってきたらスンって元に戻ったりしても不気味感と危うさが出ていいと思う

42 23/06/29(木)00:55:23 No.1072760430

なんか適当に姉ちゃん戻ってきてキレさせるとやばいヤツの雉野ポジションに収まったら笑う

43 23/06/29(木)00:55:41 No.1072760545

お話は面白いんだけど全体通してゲームはチープよね でも「」が「ギーツ見て気になったからフォールガイズやってみたんだけどこれデザグラじゃん!1回だけまぐれでデザ神なれたんだけど楽しいわ!」みたいなこと言ってるの見かけたからチープなくらいが関係ないゲームで当てはめてなりきり遊びできるから楽しいのかもしれない

44 23/06/29(木)00:56:39 No.1072760911

>エースがけーわは信頼出来ると言ってるのが伏線っぽいし闇堕ち自体が演技の可能性もあるよね 景和だって化かせるのは狐狩りで証明済みだからな

45 23/06/29(木)00:57:53 No.1072761332

話はずっと好きだけどデザグラのゲームは基本全部酷いと思う

46 23/06/29(木)00:58:04 No.1072761373

ブチギレ野郎の芝居がなんかえらいハマっちゃってるので取り返しのつかないとこに行っちゃったなあと観てしまった

47 23/06/29(木)00:58:11 No.1072761405

ゲームの内容がくだらんのはわざとだろう この手の設定ならいくらでもサンプルあるはずだし

48 23/06/29(木)00:58:31 No.1072761491

>話はずっと好きだけどデザグラのゲームは基本全部酷いと思う 娯楽のない未来人が考えたゲームだからアレなことに説得力あるの酷い

49 23/06/29(木)00:58:45 No.1072761572

チープというか子供向け特撮なんだからガチの頭脳戦お出しされてもちんぷんかんぷんになるだけじゃないかな…

50 23/06/29(木)00:58:51 No.1072761598

視聴者が化かされてる説はあるね

51 23/06/29(木)00:58:57 No.1072761624

人狼ゲーム…クイズ王はあからさま過ぎるから除外 現状ゲーム慣れして強いギーツがそのままデザスターなの意味無さすぎるから除外 てかけーわとねおんはレギュラーだしなんならゲーム名が人狼ゲームだからロポが犯人だわ! …ねおんちゃんだったわ… で予想遊びできて楽しかったよ

52 23/06/29(木)00:59:28 No.1072761756

脱出ゲームはなんか雰囲気好きだった

53 23/06/29(木)01:00:02 No.1072761915

缶蹴りが一番ひどいと思う イレギュラーも加わって更にクソゲーに

54 23/06/29(木)01:00:06 No.1072761934

デザグラが娯楽だからゲームが酷いのまではいいんだけど ジャマグラはじまってやべーぞ!ってなってからもお遊戯会なのがキツかった

55 23/06/29(木)01:00:10 No.1072761960

>脱出ゲームはなんか雰囲気好きだった 逃走中みたいなマップ出るの好き

56 23/06/29(木)01:00:22 No.1072762020

女神償え!でケオってた奴が女神作る側に着くのは取り返しのつかない所に行った感ある

57 23/06/29(木)01:00:45 No.1072762115

ブーストマークⅨ登場時はアレだけ盛り上がったのに けーわVSミッチーが本格化した所為でここ最近の影の薄さがちょっと酷い 割とマジで話の構成がまんまドライブと同じ流れになってる様な

58 23/06/29(木)01:00:48 No.1072762123

メタ的にライダー番組の制作者とファンってクソだよね!という自虐と皮肉を込めてるのは面白い アメコミみたいだ

59 23/06/29(木)01:01:27 No.1072762299

デザグラテーマ曲最近CD買ってフルで聞いたけどかっこいいねこれ

60 23/06/29(木)01:01:37 No.1072762343

>脱出ゲームはなんか雰囲気好きだった ヒーローが一般人と触れ合って脱出を目指すのいいよね 雷起こしといい市民の描写があるとヒーロー感あっていい

61 23/06/29(木)01:01:38 No.1072762353

>ジャマグラはじまってやべーぞ!ってなってからもお遊戯会なのがキツかった でもまあベロバとかも所詮ただの斜に構えたサポーターにすぎないって思うと意外と納得

62 23/06/29(木)01:01:56 No.1072762439

>ブーストマークⅨ登場時はアレだけ盛り上がったのに >けーわVSミッチーが本格化した所為でここ最近の影の薄さがちょっと酷い >割とマジで話の構成がまんまドライブと同じ流れになってる様な まあメタな事言うとどっかで狐vs狸でガチバトルやらせたいようには見えるし今は溜めてるだけだろうエース…にしても今回ちとポンコツだったが

↑Top