虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/28(水)23:45:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/28(水)23:45:37 No.1072737370

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/28(水)23:46:29 No.1072737630

頑張ってクリアした努力の結果かこれが……?

2 23/06/28(水)23:46:46 No.1072737715

クロノクロスがあんだけ荒れたのを知らないのか

3 23/06/28(水)23:47:22 No.1072737911

>クロノクロスがあんだけ荒れたのを知らないのか 順番逆じゃね

4 23/06/28(水)23:47:41 No.1072738018

まあホラゲだしいいか

5 23/06/28(水)23:48:09 No.1072738163

あんま大きな声で言えないけどゾクゾクする

6 23/06/28(水)23:48:11 No.1072738181

逆じゃなければまぁ…

7 23/06/28(水)23:48:27 No.1072738262

リトルナイトメアとか

8 23/06/28(水)23:48:39 No.1072738313

ゾクゾクはするけど具体例が思いつかない

9 23/06/28(水)23:48:58 No.1072738432

インディーズゲーあるある 操作離れて別キャラ視点でゴミみたいに死んでるプレイアブルキャラ

10 23/06/28(水)23:49:01 No.1072738444

オブジェクトがこういうのになってる具体例は知らないな 前作とか外伝主人公がすげー雑に死んだのはGTAとデッドスペース

11 23/06/28(水)23:49:12 No.1072738499

続編で前日談でバッドエンドだから結構限られるな バイオ0とかでありそう

12 23/06/28(水)23:49:20 No.1072738534

可愛い女の子だったらもうたまらない

13 23/06/28(水)23:49:33 No.1072738602

映画なら遊星からの物体Xで見た

14 23/06/28(水)23:49:34 No.1072738612

分からなくはないけど具体的な作品名が思いつかない

15 23/06/28(水)23:50:01 No.1072738769

でも何かしら次の主人公に希望を繋いでて欲しい

16 23/06/28(水)23:50:03 No.1072738782

ホラーじゃないけどホットラインマイアミで見た

17 23/06/28(水)23:50:15 No.1072738851

>映画なら遊星からの物体Xで見た あーそういう…

18 23/06/28(水)23:50:18 No.1072738864

ゲーム開始直後に主人公の目の前で惨殺されたのが実は前日譚の主人公っていうのは見たな…

19 23/06/28(水)23:50:19 No.1072738865

タイムループ系や密室系の映画ならたまにあるがホラーゲームではなくない?

20 23/06/28(水)23:50:21 No.1072738880

なんかシリーズ主人公がすげー雑に死んでた洋ゲーの大作シリーズあったけど思い出せない

21 23/06/28(水)23:50:38 No.1072738970

別周回の主人公の姿とかなら良いけど 作品跨がれると追わないから知らん...

22 23/06/28(水)23:50:38 No.1072738971

前作のキャラが主人公を食わない範囲で裏で色々やってたとかなら好き

23 23/06/28(水)23:50:47 No.1072739016

正直興奮する

24 23/06/28(水)23:50:49 No.1072739034

>なんかシリーズ主人公がすげー雑に死んでた洋ゲーの大作シリーズあったけど思い出せない GTAか

25 23/06/28(水)23:50:56 No.1072739072

もうこれ条件狭過ぎて特定の作品指してるだろ

26 23/06/28(水)23:51:02 No.1072739106

サイレントヒルはちょっと違うか

27 23/06/28(水)23:51:05 No.1072739124

>なんかシリーズ主人公がすげー雑に死んでた洋ゲーの大作シリーズあったけど思い出せない BOで毒ガスで死んだWAWの主人公とか?

28 23/06/28(水)23:51:24 No.1072739234

サイレンNTの取材クルーのドラマ面白かった

29 23/06/28(水)23:51:40 No.1072739293

パッと思いつくのは友達の塔かな…

30 23/06/28(水)23:51:41 No.1072739294

こういうのがあったらいいなってだけで実際にある作品の話ではないのでは

31 23/06/28(水)23:51:52 No.1072739360

ちょっと違うけどファイナルデットシリーズ?

32 23/06/28(水)23:52:09 No.1072739450

デッドスペース!

33 23/06/28(水)23:52:10 No.1072739459

正直わからんでもない BAD ENDじゃないけどドラクエ3とか好きだし

34 23/06/28(水)23:52:11 No.1072739461

>でも何かしら次の主人公に希望を繋いでて欲しい △ひろう

35 23/06/28(水)23:52:19 No.1072739500

逆に死んだかもしれないけど残してくれたアイテムが本編主人公の役に立ったり勝因になったりとかもいいよね

36 23/06/28(水)23:52:22 No.1072739514

いたずらガチョウか…

37 23/06/28(水)23:52:24 No.1072739530

オブジェクトとは違うけど クロスチャンネルで廊下にこぼれてる真っ赤な絵の具はあっちの世界のたいっちゃんがともだちを殺した時の血だったりしたな

38 23/06/28(水)23:52:32 No.1072739574

エイリアン2で頑張って生き延びたロリがエイリアン3の冒頭で死んでる…なんだそれ

39 23/06/28(水)23:52:49 No.1072739665

cat in the boxってゲームで主人公と顔そっくりで大怪我してるやつがでてくるけど そいつと関わっていくと主人公も同じ場所に怪我していってその後怪我してない主人公があとから来る

40 23/06/28(水)23:53:09 No.1072739773

DEAD SPACEとか?

41 23/06/28(水)23:53:17 No.1072739816

具体的にどんなのだよ…フリゲでも見たことないぞ

42 23/06/28(水)23:53:17 No.1072739819

分からんでもないし似たようなのプレイしたことある気はするんだけどパッと例は浮かばないな

43 23/06/28(水)23:53:24 No.1072739856

デッドスペース2の冒頭で救出してくれてそのまま死ぬやつは外伝作の主人公だったな

44 23/06/28(水)23:53:44 No.1072739955

続編が前日譚の救いがない物語率高いよね

45 23/06/28(水)23:53:46 No.1072739962

グロ死確定かよ…

46 23/06/28(水)23:53:51 No.1072739984

>なんかシリーズ主人公がすげー雑に死んでた洋ゲーの大作シリーズあったけど思い出せない ラストオブアス?

47 23/06/28(水)23:54:02 No.1072740043

作品が出てこないのに集合的無意識でなんとなくわかるの凄いな

48 23/06/28(水)23:54:07 No.1072740063

トーキョージャングルの壊れたロボット犬…

49 23/06/28(水)23:54:09 No.1072740071

>逆に死んだかもしれないけど残してくれたアイテムが本編主人公の役に立ったり勝因になったりとかもいいよね スターウォーズ!

50 23/06/28(水)23:54:12 No.1072740080

前日譚のメインキャラが本編で無惨な事になってるのって何個か実例ありそうだけどオチまでそれがわからないってのはわからん…

51 23/06/28(水)23:54:30 No.1072740174

コープスパーティーは前日譚あったっけ…

52 23/06/28(水)23:54:36 No.1072740203

セラフ

53 23/06/28(水)23:54:37 No.1072740206

映画ならよくありそう

54 23/06/28(水)23:54:38 No.1072740211

ラスアス2は続編が普通に続編だから違くない?

55 23/06/28(水)23:54:41 No.1072740227

バイオのブラッドくらいしか思い浮かばなかった 主人公じゃないし…

56 23/06/28(水)23:54:43 No.1072740237

ホラーならBADENDで死んでる場合もあるし大した話じゃないし面白くもない

57 23/06/28(水)23:54:44 No.1072740247

ここまで限定すると流石にかなり該当作品限られちゃうと思う 「深夜に壁を打ち付けるような音がして幽霊だと思ってたら幽霊に吊るされて殺された自分が壁を打ち付ける音だった」みたいなループ物ホラー的な要素まで含めていいならもっと増えるけど

58 23/06/28(水)23:54:48 No.1072740259

>なんかシリーズ主人公がすげー雑に死んでた洋ゲーの大作シリーズあったけど思い出せない セインツロウ?

59 23/06/28(水)23:54:56 No.1072740296

ホラーゲームだから許される感じは有る

60 23/06/28(水)23:55:07 No.1072740353

零はチュートリアルキャラが死んで次章の敵で出てきた

61 23/06/28(水)23:55:08 No.1072740354

>ゲーム開始直後に主人公の目の前で惨殺されたのが実は前日譚の主人公っていうのは見たな… (deadspace…)

62 23/06/28(水)23:55:25 No.1072740441

なんか映画で絶対に死から逃げられないシリーズがあったな 前作主人公は登場して死ぬかすでに死んでるかで

63 23/06/28(水)23:55:32 No.1072740467

FF7のザックスはちょっと違うか

64 23/06/28(水)23:55:37 No.1072740501

前作の主人公より判別付きづらいループした自分の死体のがまだ見る気がする

65 23/06/28(水)23:55:44 No.1072740537

テイルズオブデスティニー2…

66 23/06/28(水)23:55:47 No.1072740556

>なんか映画で絶対に死から逃げられないシリーズがあったな >前作主人公は登場して死ぬかすでに死んでるかで 呪怨

67 23/06/28(水)23:55:48 No.1072740561

コープスゼロ?

68 23/06/28(水)23:55:51 No.1072740579

>映画ならよくありそう なんか人気出ると前日譚作られる率高いよね

69 23/06/28(水)23:55:55 No.1072740605

>エイリアン2で頑張って生き延びたロリがエイリアン3の冒頭で死んでる…なんだそれ 仕方がないんや 育ってしまったんやな

70 23/06/28(水)23:56:24 No.1072740741

明言されてるわけじゃないけどやっぱリトルナイトメアかなぁ

71 23/06/28(水)23:56:27 No.1072740759

>なんか映画で絶対に死から逃げられないシリーズがあったな >前作主人公は登場して死ぬかすでに死んでるかで ファイナルデスティネーション

72 23/06/28(水)23:56:33 No.1072740785

デッドスペースおすぎ!

73 23/06/28(水)23:56:35 No.1072740793

バッドエンド前日譚自体はそこそこあるけど死体なあ…

74 23/06/28(水)23:56:41 No.1072740820

ファイナルディスティネーションは微妙に違うか

75 23/06/28(水)23:56:59 No.1072740913

続編であの死体やあそこにあったご都合的にあったアイテムは続編主人公のものだった!みたいな後付は好き?

76 23/06/28(水)23:57:04 No.1072740930

コープスパーティにありそうだと思ったけどあったかは知らん 壁に打ち付けられて内臓晒してぐちゃぐちゃになってる死体が実は既に殺されてた登場人物の一人だったとかはあったが しかも中二病で「ははっ…死体なんて初めて見たぜ!うわ~内臓きったねぇ~!」とか言ってるやつと相思相愛の幼馴染

77 23/06/28(水)23:57:10 No.1072740948

GTA5で落ちぶれ果ててホモじみた性格になった挙句脳みそ靴底に引っ付くレベルで踏み殺された外伝の主人公

78 23/06/28(水)23:57:23 No.1072741021

マルチエンドの一つとかならまぁいいけど絶対このルートに収束するってなったらなんかな…となりそう

79 23/06/28(水)23:57:26 No.1072741033

なんか名ありの化け物 外伝とか前作のキャラ

80 23/06/28(水)23:57:37 No.1072741074

サイレントヒルも死ぬしな 一作目で救った娘が成長するから無駄な死って感じは無くて良いが

81 23/06/28(水)23:57:50 No.1072741140

前作主人公の死から始まる…センチメンタルグラフィティだな!

82 23/06/28(水)23:58:16 No.1072741250

書き込みをした人によって削除されました

83 23/06/28(水)23:58:18 No.1072741260

ハッピーエンドもバッドエンドも用意した上で続編はバッドエンドが正史として進むの好き

84 23/06/28(水)23:58:20 No.1072741271

コープスパーティ

85 23/06/28(水)23:58:23 No.1072741287

前作主人公がNPCとして登場してお前そんな外見してたのか…ってなるやつもなんか好き CODのソープくらいしか思いつかないけど

86 23/06/28(水)23:58:24 No.1072741296

>なんかシリーズ主人公がすげー雑に死んでた洋ゲーの大作シリーズあったけど思い出せない 思い出したわHALOだわ ルーキーがあっそいつ死んでるでってやられてクソ萎えたの思い出した

87 23/06/28(水)23:58:28 No.1072741311

1に出てきた死体なりなんなりをネタとして拾って前日譚作るみたいな感じか ありそうな気はするけど案外思い付かんな?

88 23/06/28(水)23:58:34 No.1072741349

似たようなのは結構あるから割とメジャー性癖?なのかな

89 23/06/28(水)23:58:34 No.1072741351

蒼穹のファフナーも前日譚の続編主人公が本編冒頭で無惨に死んでるな

90 23/06/28(水)23:58:39 No.1072741374

ちょっと違うけどファイナル・デスティネーションは1で墜落する飛行機がでてきてそれを回避するけど 4ぐらいで死を回避したのにその後旅行行く時にその飛行機に乗っちゃうってエンドがあったよね

91 23/06/28(水)23:58:42 No.1072741387

死体がループ前週の主人公はもう定番かな

92 23/06/28(水)23:58:44 No.1072741396

>デッドスペースおすぎ! 目の前でネクロ化するからインパクト凄いし…

93 23/06/28(水)23:59:04 No.1072741495

中々お洒落な演出だな

94 23/06/28(水)23:59:07 No.1072741508

>セインツロウ? ボスはルンペンから大統領になって破壊された地球を再生したし ギャットは死後地獄で暴れて現世に復活したし誰だ…? リブートは最後までやってないけどなんか関連した話が出たっけ?

95 23/06/28(水)23:59:09 No.1072741521

>似たようなのは結構あるから割とメジャー性癖?なのかな メジャー性癖というか安易な手法というか…

96 23/06/28(水)23:59:12 No.1072741539

パワポケ1の主人公 蘇生するけど

97 23/06/28(水)23:59:37 No.1072741651

まずスレ画のゲームが分からん

98 23/06/28(水)23:59:45 No.1072741692

ホラーじゃないけどGTAでバイカー集団ロストのリーダーがトレバ―にあっさり殺されたのは唖然とした

99 23/06/28(水)23:59:47 No.1072741696

生きてるならバイオのレベッカとか思いつくけどな

100 23/06/28(水)23:59:52 No.1072741731

眼の前で前作主人公死んだけど素直に良かったねって思えたのはDOD2

101 23/06/28(水)23:59:52 No.1072741733

前作の主人公が雑に死ぬならF.E.A.R.3

102 23/06/28(水)23:59:53 No.1072741741

エルダースクロールズオンラインはSkyrimの500年ぐらいまえだかなんだかで Skyrimにいた奴らの小ネタがすごく多い

103 23/06/28(水)23:59:56 No.1072741755

>4ぐらいで死を回避したのにその後旅行行く時にその飛行機に乗っちゃうってエンドがあったよね 予知夢を見たんだ!って言ってたらしいぜって聞いて あぁ…ってなるんだよね

104 23/06/29(木)00:00:14 No.1072741852

OutlastのDLCがこんなんじゃなかったっけ?

105 23/06/29(木)00:00:16 No.1072741858

コープスのチュートリアル的なこと教えてくれる女の子が妹の死体で ゼロだと姉と一緒に操作出来るけど妹だけ死んで姉だけ生還するってのがあったな

106 23/06/29(木)00:00:16 No.1072741861

sawみたいな元から主人公死んでるやつならいいよ

107 23/06/29(木)00:00:20 No.1072741879

DragonAge:originsで主人公の出自選べるんだけど選ばなかったルートの主人公らしき死体が途中で見つけられるってのは面白かった

108 23/06/29(木)00:00:21 No.1072741890

1作目の主人公がアメリカ限定のスピンオフコミックで殺されたことになってたのはないと思った

109 23/06/29(木)00:00:23 No.1072741903

モブ死体が外伝の重要人物みたいな

110 23/06/29(木)00:00:27 No.1072741933

>パワポケ1の主人公 >蘇生するけど 無残に死んだ挙句地雷女が悪化して世に放たれてる…

111 23/06/29(木)00:00:30 No.1072741944

バイオリベのレイチェルとかサイレンNTのソルとか化けもんとして出てきた後に人間時代使えるシナリオあると楽しい

112 23/06/29(木)00:00:44 No.1072742006

これ個人的にすげえイラっとするな… 頑張った人は報われてほしいから主人公とかが無惨に死ぬのは納得できない

113 23/06/29(木)00:00:46 No.1072742018

>なんかシリーズ主人公がすげー雑に死んでた洋ゲーの大作シリーズあったけど思い出せない 何か知らん小説で死んでるHALOの外伝主人公?

114 23/06/29(木)00:00:50 No.1072742039

>前作の主人公が雑に死ぬならF.E.A.R.3 幽霊とセックスさせられた!!!!

115 23/06/29(木)00:00:50 No.1072742041

>DragonAge:originsで主人公の出自選べるんだけど選ばなかったルートの主人公らしき死体が途中で見つけられるってのは面白かった それは面白いな…

116 23/06/29(木)00:00:56 No.1072742066

>ボスはルンペンから大統領になって破壊された地球を再生したし >ギャットは死後地獄で暴れて現世に復活したし誰だ…? >リブートは最後までやってないけどなんか関連した話が出たっけ? 3のチュートリアルで死ななかったっけ 死にそうになってただけかも

117 23/06/29(木)00:01:13 No.1072742150

マンガワンにそんな感じの漫画あった気がするな… 続編の前日譚とかそういうのじゃないけど

118 23/06/29(木)00:01:18 No.1072742174

コープスパーティぐらいしか思いつかないや

119 23/06/29(木)00:01:31 No.1072742232

>3のチュートリアルで死ななかったっけ >死にそうになってただけかも ギャットは死んだ 地獄から甦った

120 23/06/29(木)00:01:32 No.1072742240

バイオ7の体験版とかこんなんじゃなかったっけ

121 23/06/29(木)00:01:38 No.1072742272

まぁでも画像みたいなこの壁にグチャグチャになっててこれ実はみたいなのはコープスパーティーだろう

122 23/06/29(木)00:01:38 No.1072742273

バイオは7と8がその辺り凝ってた

123 23/06/29(木)00:01:42 No.1072742295

リトルナイトメアとか?

124 23/06/29(木)00:01:47 No.1072742318

>何か知らん小説で死んでるHALOの外伝主人公? まさにだな >>なんかシリーズ主人公がすげー雑に死んでた洋ゲーの大作シリーズあったけど思い出せない >思い出したわHALOだわ >ルーキーがあっそいつ死んでるでってやられてクソ萎えたの思い出した

125 23/06/29(木)00:01:50 No.1072742339

>OutlastのDLCがこんなんじゃなかったっけ? 本編主人公のエントリーで無事生還!表沙汰になった!みたいな感じじゃなかったかな

126 23/06/29(木)00:01:50 No.1072742345

>死にそうになってただけかも 死にそうになったから整形したんじゃないっけ

127 23/06/29(木)00:02:01 No.1072742387

知らん作品のネタバレがどんどん出てくるスレ

128 23/06/29(木)00:02:29 No.1072742550

ToZのマオテラスとかアイゼンとかBから始めた場合吐くかもしれん Zそんなんばっかだけどさ

129 23/06/29(木)00:02:33 No.1072742563

エルデンリングのゲーム開始直後に居る死体の巫女が主人公の前日譚みたいな…

130 23/06/29(木)00:02:34 No.1072742577

>蒼穹のファフナーも前日譚の続編主人公が本編冒頭で無惨に死んでるな 宮野って最後海に沈んでなかった?

131 23/06/29(木)00:02:39 No.1072742600

そういやファフナーはそんなんあったな…

132 23/06/29(木)00:02:52 No.1072742650

喰霊零

133 23/06/29(木)00:02:53 No.1072742657

>テイルズオブデスティニー2… ソレだ まあ身体は主人公のじゃなくてクマのなんだが

134 23/06/29(木)00:03:01 No.1072742695

ちょっと違うけど魔女の家系のインディーホラーで主人公がよくわからない独り言を喋り出して最後にああそういうことか…って何かに気付いてバッドエンドってのがあったけど実は独り言じゃなくてパラレルワールドの自分と会話してたってのがストーリー進めた最終盤で明らかになったのは驚いた

135 23/06/29(木)00:03:02 No.1072742698

前日譚つってもスピンオフとか体験版とかDLCみたいなのは割とある気がする 前作主人公グロ死はちょっと落ち込む

136 23/06/29(木)00:03:03 No.1072742701

ひとりよがりの露悪で嫌い

137 23/06/29(木)00:03:09 No.1072742732

そんなゲーム見た事ない

138 23/06/29(木)00:03:16 No.1072742770

赤ちゃんはどこからくるのがそんな感じのゲーム

139 23/06/29(木)00:03:19 No.1072742788

死体じゃないけど序盤で出会ったクリーチャーがいてそいつを主人公のがキモがったりアイテム必要だからと殺したりしたけど後々その正体が大切な人だったとかわかるのも好き

140 23/06/29(木)00:03:22 No.1072742795

ダンジョン飯の序盤にカラカラになって消えた人とか

141 23/06/29(木)00:03:27 No.1072742818

まず続編が前日譚って時点でそこそこ限られるし ましてや前日譚の主人公が前作序盤に出てくるグロい死体とまでなるとあるあると言えるほどないと思う…

142 23/06/29(木)00:03:34 No.1072742839

前日譚にあたる続編ってそんなにあるか…?

143 23/06/29(木)00:03:38 No.1072742859

こういうオブジェクトの種明かしが後にあるの自体は好きだけど前作主人公である必要は別にないかな…

144 23/06/29(木)00:03:52 No.1072742925

ホラー映画の人気出たやつとかだと1にあった変な要素から逆算的に前日譚の主役を捻出とかはあるね

145 23/06/29(木)00:03:56 No.1072742943

ボーダーランズも前作主人公たち死ぬけどちょっと違うか

146 23/06/29(木)00:04:09 No.1072743014

>前日譚つってもスピンオフとか体験版とかDLCみたいなのは割とある気がする >前作主人公グロ死はちょっと落ち込む 前作主人公いいトコなしで退場は悲しいな…

147 23/06/29(木)00:04:11 No.1072743033

前日譚ってんじゃないが物語はある男がなんやかんやしてたら死んだみたいなところから始まるの多いよね 具体的に思いつかないけど

148 23/06/29(木)00:04:13 No.1072743042

タイトルど忘れしちゃったけどモーテルの客が殺人クラブの標的にされるやつで1の主人公が2で生首トロフィーにされてるやつ

149 23/06/29(木)00:04:39 No.1072743183

>タイトルど忘れしちゃったけどモーテルの客が殺人クラブの標的にされるやつで1の主人公が2で生首トロフィーにされてるやつ ホステル いまちょうどレスしようと考えてた

150 23/06/29(木)00:04:40 No.1072743185

>バイオ7の体験版とかこんなんじゃなかったっけ 死んだのはDLCでデスゲームやらグロい飯食わされる奴で7の体験版は一応脱出できてなかった?

151 23/06/29(木)00:04:42 No.1072743201

タオルケットをもう一度だと自分自身のグロ死体と対面したりしてたな

152 23/06/29(木)00:04:42 No.1072743202

まんまバイオショックインフィニットじゃん

153 23/06/29(木)00:04:47 No.1072743214

前作じゃないけどバイオ8の体験版主人公

154 23/06/29(木)00:04:49 No.1072743231

DQ3も解釈次第では含まれるかもしれない

155 23/06/29(木)00:04:59 No.1072743280

ホラー作品で続編とか言われても本編で問題解決したし復活させるのもな…そうだ前日譚にしてバッドエンドにしようとかはちょいちょいえる

156 23/06/29(木)00:05:10 No.1072743346

ジェクトが主人公のスピンオフがあれば

157 23/06/29(木)00:05:20 No.1072743398

脱出ゲーブームの頃に脱出したはずの主人公が続編で雑に死んでて脱力するのはよくあった ホラゲじゃなくて脱出ってくくりだから絶対出られないならこれからやるゲーム茶番になるじゃん…

158 23/06/29(木)00:05:22 No.1072743404

こういう悪趣味な奴じゃなくて本編で死亡済みのキャラが前日譚でプレイアブルってのは結構有る気がする

159 23/06/29(木)00:05:24 No.1072743423

>>タイトルど忘れしちゃったけどモーテルの客が殺人クラブの標的にされるやつで1の主人公が2で生首トロフィーにされてるやつ >ホステル >いまちょうどレスしようと考えてた それは前作の努力なんだったの?てなる方の無常感だからスレ画とは似て非なるものかな…

160 23/06/29(木)00:05:30 No.1072743450

>前日譚ってんじゃないが物語はある男がなんやかんやしてたら死んだみたいなところから始まるの多いよね >具体的に思いつかないけど エターナルダークネスとか

161 23/06/29(木)00:05:37 No.1072743495

けっきょく越前康介はどういう存在になってるんだよ

162 23/06/29(木)00:05:43 No.1072743521

GTAは主人公はロクデナシだから次回作でだいたい酷い死に様晒すけどまあ…って感じ

163 23/06/29(木)00:06:07 No.1072743627

似たようなシチュはあっても前日譚の続編という縛りが狭い

164 23/06/29(木)00:06:07 No.1072743631

絵的にもコープスパーティ感強いな エピソードによって色んなキャラ操作するけど最後絶対死ぬキャラがいるみたいなの

165 23/06/29(木)00:06:08 No.1072743638

あれ…俺もなんか覚えあった気がするな 前作主人公死んでてうわーマジかみたいなやつゲームだったかなんだったか忘れたが…

166 23/06/29(木)00:06:09 No.1072743646

FFならザックスじゃない

167 23/06/29(木)00:06:18 No.1072743690

サイレントヒルは1の主人公が殺されたのは病で滅茶苦茶弱体化してたうえに娘人質に取られたせいだとか理由付けしてたな 流石にファンの声もあるから雑に負けさせられなかったんだろうな

168 23/06/29(木)00:06:38 No.1072743786

前日譚だとあんまり思い浮かばないけど時系列が違う複数主人公のゲームだとこんなシーン割と見かける気がする

169 23/06/29(木)00:06:47 No.1072743840

>似たようなシチュはあっても前日譚の続編という縛りが狭い まあそこは全部一致を求めてる訳ではないでしょう こういう感じいいよねって話で盛り上がりたい訳で

170 23/06/29(木)00:06:53 No.1072743885

裏バイトで無かったかな

171 23/06/29(木)00:07:21 No.1072744018

fate/zeroで雁夜あたりの死体でも残ってりゃある意味そんな感じだろうけど無いのである

172 23/06/29(木)00:07:29 No.1072744065

>FFならザックスじゃない グロ死体なんか出てきたっけ?

173 23/06/29(木)00:07:44 No.1072744135

>前日譚にあたる続編ってそんなにあるか…? 「続編or同じ世界観の新作」かと思ってたらラストで前日談だと判明するのは割と見かける気がする

174 23/06/29(木)00:07:47 No.1072744155

パートごとに主人公が変わるホラーゲーによくありがち

175 23/06/29(木)00:07:52 No.1072744176

1で人気の出た既に死んでるキャラ を2で前日譚の主役に据える なら確かにザックスか

176 23/06/29(木)00:07:52 No.1072744177

>前日譚だとあんまり思い浮かばないけど時系列が違う複数主人公のゲームだとこんなシーン割と見かける気がする 例えば?

177 23/06/29(木)00:07:56 No.1072744208

龍が如く0やってたときは偉そうなこと言ってるけどお前1や2でめちゃくちゃになるんだぞって思いながらやってた

178 23/06/29(木)00:07:57 No.1072744216

道中にある死体とか突然聞こえる叫び声が数多の死亡ルートの主人公自身なのいいよね

179 23/06/29(木)00:08:01 No.1072744240

>サイレントヒルは1の主人公が殺されたのは病で滅茶苦茶弱体化してたうえに娘人質に取られたせいだとか理由付けしてたな >流石にファンの声もあるから雑に負けさせられなかったんだろうな ハリー・メイソンは初っ端から神殺しなんてヤンチャしたもんだから…

180 23/06/29(木)00:08:07 No.1072744261

前作じゃないけどバイオ7のクランシー ミニゲームの主人公で本編では焼死体で登場するやつ

181 23/06/29(木)00:08:10 No.1072744298

バイオ7とかでDLCの短編主人公が最後死ぬけどその死体が本編のあのシーンの死体ですとかは違う?

182 23/06/29(木)00:08:14 No.1072744313

ホラーはドキドキとかびっくりを求めてるだけで胸糞が好きな訳じゃ無いから露悪的なのは苦手 かといってそういうの調べちゃうとネタバレになるから困る

183 23/06/29(木)00:08:19 No.1072744344

ケリトゥグも中身はボロボロだけどやっぱ見た目ミンチになってないとな

184 23/06/29(木)00:08:38 No.1072744473

かなりデッドスペースだよこれ! 全然アニメ絵の女の子とかじゃないけど!

185 23/06/29(木)00:08:40 No.1072744486

こういうのあると好きぞくぞくする

186 23/06/29(木)00:08:50 No.1072744534

アッハァ!

187 23/06/29(木)00:09:05 No.1072744622

>例えば? エターナルダークネス

188 23/06/29(木)00:09:10 No.1072744649

死体晒すまでいかなくても 本編に影響与えて散った外伝主人公ってのは大好物です!

189 23/06/29(木)00:09:28 No.1072744741

流石に前作だとあれだから主人公切り替わり制で前章とかでいいんじゃないだろうな

190 23/06/29(木)00:09:52 No.1072744859

前日談ラストで死ぬシーン書いてくれればいいんだけど0→1の描かれない間で死んだって説明だけされると「いやお前そんな簡単に死ぬやつじゃなかったろ!?」ってなる

191 23/06/29(木)00:10:19 No.1072744975

ジーコだけどアバドーンは館の中の死体は大体主人公達なんだよね……

192 23/06/29(木)00:10:29 No.1072745029

死体とかじゃなくて機動兵器とかだといい

193 23/06/29(木)00:10:30 No.1072745034

>>前日譚だとあんまり思い浮かばないけど時系列が違う複数主人公のゲームだとこんなシーン割と見かける気がする >例えば? 横からだけどSIREN あれは敵として再登場する感じだけど

194 23/06/29(木)00:10:47 No.1072745125

>前日談ラストで死ぬシーン書いてくれればいいんだけど0→1の描かれない間で死んだって説明だけされると「いやお前そんな簡単に死ぬやつじゃなかったろ!?」ってなる 俺は主人公補正外れてあっさり死ぬの見るとぞくぞくする たまらねえ…

195 23/06/29(木)00:10:49 No.1072745134

R-TYPEだと⊿でバイド化した初代アローヘッドと対決あったな

196 23/06/29(木)00:10:52 No.1072745152

Mon Panache!

197 23/06/29(木)00:11:14 No.1072745275

ループものでこれなんだろと思ってたら別時間軸の自分の死体だったとか?

198 23/06/29(木)00:11:15 No.1072745280

なんかギャルゲーだったかラブコメでも続編で主人公死んでたのがあったような気がする

199 23/06/29(木)00:11:23 No.1072745324

※冒頭の死体が黒幕

200 23/06/29(木)00:11:25 No.1072745335

>龍が如く0やってたときは偉そうなこと言ってるけどお前1や2でめちゃくちゃになるんだぞって思いながらやってた 錦との友情を感じるシーンは熱くなると同時に「どうしてっ…!」って気持ちになった

201 23/06/29(木)00:11:27 No.1072745344

漫画の序盤でふぐ刺しとか食ってゴルフしてたやつが実はスピンオフでキレッキレの麻雀打ってた天才の末路

202 23/06/29(木)00:11:29 No.1072745354

インフィニットフォースの劇場版が並行世界の自分が残したバードラン使って敵にトドメ刺す感じだったがこれは違うか…

203 23/06/29(木)00:11:32 No.1072745371

フェイズパラドックスは俺の存在が無かった事になってる…

204 23/06/29(木)00:11:36 No.1072745383

書き込みをした人によって削除されました

205 23/06/29(木)00:11:41 No.1072745416

ニーアオートマタなら別のプレイヤーが操作してた2Bの死体がそこら中にゴロゴロ転がってる

206 23/06/29(木)00:11:44 No.1072745432

クロスアンジュで主人公が貰ったスーツが血まみれで死んだやつのおさがりだったんだけど その死んだやつが後から出たゲーム版の主人公でアニメ本編がゲーム主人公死亡ルートだったな…

207 23/06/29(木)00:11:46 No.1072745440

あんまりがっつり話盛られるとかサブクエストで詳細聞けるとかじゃなくて ゴミのような状態で特にクエストとかもなくて前作主人公を連想できるようなアイテムが落ちてるだけとかが好き あんまり悲惨な過去!死闘!みたいに盛られるとそれ違うってなる

208 23/06/29(木)00:11:47 No.1072745448

大体ホラーかバイオレンスの文脈だけどホラーだと元々理不尽に死にがち バイオレンスだと主人公が割と碌でもないから死んでも納得感あるというか…

209 23/06/29(木)00:11:49 No.1072745462

>なんかギャルゲーだったかラブコメでも続編で主人公死んでたのがあったような気がする セングラ

210 23/06/29(木)00:11:57 No.1072745504

続編じゃないけどサガフロ2で前章主人公の娘が父親の遺品拾うってのはあった

211 23/06/29(木)00:12:07 No.1072745559

>※冒頭の死体が黒幕 Sawだね

212 23/06/29(木)00:12:16 No.1072745608

カヲル君視点だとこんな感じかあの世界

213 23/06/29(木)00:12:18 No.1072745620

今からやる今作も次回作で死ぬとか無意味でした~ ってやられると思うとやる気が減る

214 23/06/29(木)00:12:24 No.1072745641

コープスパーティのブックオブシャドウだな…

215 23/06/29(木)00:12:38 No.1072745689

絶対逃げれない状況だったけど外伝主人公の悪あがきが今作主人公の脱出の糸口になるとか好き

216 23/06/29(木)00:12:40 No.1072745694

>>なんかギャルゲーだったかラブコメでも続編で主人公死んでたのがあったような気がする >セングラ アレ記憶喪失だった同一人物だったって後年明らかになった筈

217 23/06/29(木)00:12:42 No.1072745708

あくまでホラゲーでの話であってクロノクロスとかそこらへんはまた別だろう……

218 23/06/29(木)00:13:19 No.1072745904

1作目でハピエン達成した世界観使い回そうと思うと過去を掘ることになるからな

219 23/06/29(木)00:13:23 No.1072745924

多分スレ画に一番近いのはジーコの腐海に眠る王女のアバドーンかな… 前作主人公というか主人公と仲間のバッドルートの死体がそこらに落ちてる感じだけど

220 23/06/29(木)00:13:25 No.1072745930

前作主人公が死んで前作ヒロインも全員2の主人公に取られるエロゲーなかったっけ

221 23/06/29(木)00:13:37 No.1072745997

映画のハサウェイもアムロの残留思念出てくるし 似たようなニュアンス感じる

222 23/06/29(木)00:13:38 No.1072746002

全然グロ死じゃないけどエストポリス2は最初から主人公とヒロインが最後死ぬの確定してて悲しかったな

223 23/06/29(木)00:13:39 No.1072746004

スレ画の血の残り方がすげえコープスパーティー!

224 23/06/29(木)00:13:41 No.1072746020

烈火→封印の順でやった人は結構ダメージ喰らったんだろうか

225 23/06/29(木)00:13:58 No.1072746112

あくまで◯◯エンディングを通った場合の末路みたいな形に留めて 他にハッピーエンドもあると嬉しい

226 23/06/29(木)00:14:04 No.1072746139

>>>なんかギャルゲーだったかラブコメでも続編で主人公死んでたのがあったような気がする >>セングラ >アレ記憶喪失だった同一人物だったって後年明らかになった筈 はあ…?葬式シーンあったのに…? って言うかそれならヒロインが別人として接するのおかしいだろ…

227 23/06/29(木)00:14:12 No.1072746176

あー…ジーコ系ホラーとは相性良さそうだなスレ画…

228 23/06/29(木)00:14:18 No.1072746217

>ループものでこれなんだろと思ってたら別時間軸の自分の死体だったとか? これありそうだけど意外と思いつかないな…

229 23/06/29(木)00:14:22 No.1072746247

あっ…一つこれに当てはまるゲーム思い出した ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス

230 23/06/29(木)00:14:26 No.1072746271

出てくる敵クリーチャー全員主人公の末路なゲームは知って…もう名前出てた!

231 23/06/29(木)00:14:30 No.1072746287

前作主人公はラスダンでその痕跡がある位がいい

232 23/06/29(木)00:14:33 No.1072746299

残機減らして死にまくることで状況が解決して先に進めるゲームなかったっけ…

233 23/06/29(木)00:14:42 No.1072746345

>>ループものでこれなんだろと思ってたら別時間軸の自分の死体だったとか? >これありそうだけど意外と思いつかないな… 映画だと割と浮かぶ

234 23/06/29(木)00:14:42 No.1072746351

密室系ホラーでよくあるよね なんか壁とかよく見てみると引っ掻いてなんかやってた跡とかびっちりあるの

235 23/06/29(木)00:15:02 No.1072746457

>あー…ジーコ系ホラーとは相性良さそうだなスレ画… 前作の序盤にある苗床が新作の主人公!

236 23/06/29(木)00:15:11 No.1072746514

クロスチャンネルの冒頭でヒロインの一人が掃除してて片付けてるものがパラレル世界の主人公の死体だった

237 23/06/29(木)00:15:11 No.1072746517

GTAのトレバーはこの展開やる事でネタが完成すると思ってる

238 23/06/29(木)00:15:27 No.1072746603

>Mon Panache! そういや最初の方はホラーだったか…

239 23/06/29(木)00:15:27 No.1072746606

コープスパーティーで幽霊特急食らって肉塊になった女の子かと思った

240 23/06/29(木)00:15:41 No.1072746685

sirenの子とか…

241 23/06/29(木)00:15:42 No.1072746693

>>ループものでこれなんだろと思ってたら別時間軸の自分の死体だったとか? >これありそうだけど意外と思いつかないな… リターナルが1番近そう 妄想世界の話っぽいからループとか死とかクソもないけど

242 23/06/29(木)00:15:51 No.1072746738

クロスチャンネルの廊下の赤い絵の具や川で寝そべってる老人の正体が設定資料集の書き下ろし小説で明らかにされた時は震えた

243 23/06/29(木)00:15:51 No.1072746744

ちょっと違うけどFCゲームのスウィートホームで主人公たちより前に迷い込んだ団体がかなりいいとこまで探索行ってた痕跡追えるの好き

244 23/06/29(木)00:16:04 No.1072746795

RAVEのジークハルトを思い出した

245 23/06/29(木)00:16:09 No.1072746833

これ呟いてた人生きてて安心したわ…

246 23/06/29(木)00:16:22 No.1072746908

ブラボの冒頭ムービーでベッドに横たわる主人公に獣が腕を伸ばして襲って来てるように見えるけど二周目だと手招きだこれってなるやつ

247 23/06/29(木)00:16:26 No.1072746938

ゾクゾクするけど面白くはないな

248 23/06/29(木)00:16:27 No.1072746941

まさか雰囲気作りのオブジェクトとは思っていないよね

249 23/06/29(木)00:16:58 No.1072747106

>前作主人公が死んで前作ヒロインも全員2の主人公に取られるエロゲーなかったっけ 死んでるなら取られるって表現は変じゃね? 殺すな? そうだね…

250 23/06/29(木)00:17:00 No.1072747119

完全にネタバレになるけどトライアングルって映画でやってることがループし始めてもう一人の自分とかも後からやってきて 人を殺してその人を舟の片隅に捨てに行ったら数十体ぐらいの同じ死体がいっぱい放置されてる

251 23/06/29(木)00:17:07 No.1072747147

今までの探索者も結構頑張ったなと思うことは多い

252 23/06/29(木)00:17:11 No.1072747169

>>ループものでこれなんだろと思ってたら別時間軸の自分の死体だったとか? >これありそうだけど意外と思いつかないな… 映画ならキューブ2があるけど これは並行世界の同一人物と出会うときがあって脇役が殺して回って主人公を見つけるまでの食糧として人肉食って生き延びてたよ

253 23/06/29(木)00:17:18 No.1072747198

謎の死体発見後終盤に入ってから過去時空の話が挟まってネームドキャラだったと発覚するRAVEとかは近いかもしれない 前日譚じゃなくて作中で時間遡行してるやつだから厳密には条件満たさないけど

254 23/06/29(木)00:17:25 No.1072747228

ゾクゾクさせるってことは前日譚の新作でもラスト付近で明かされるんだろうし 下手にキャラに愛着持たせてたらげんなりすると思う

255 23/06/29(木)00:17:35 No.1072747284

>なんかシリーズ主人公がすげー雑に死んでた洋ゲーの大作シリーズあったけど思い出せない 俺が浮かんだのはcrysisだけど2からはプロフェットが主人公だからそうでもないか…

256 23/06/29(木)00:17:48 No.1072747348

>クロスアンジュで主人公が貰ったスーツが血まみれで死んだやつのおさがりだったんだけど >その死んだやつが後から出たゲーム版の主人公でアニメ本編がゲーム主人公死亡ルートだったな… そんなエグい設定なんだ…

257 23/06/29(木)00:17:53 No.1072747373

続編という縛りだときついけどチュートリアルの が前日譚で死体が…みたいなパターンなら数は増えそう

258 23/06/29(木)00:17:59 No.1072747406

ひろう

259 23/06/29(木)00:18:20 No.1072747522

調べると怨念的なものでこちらも道連れにしようとしてくるグロいオブジェクトがたまにある…

260 23/06/29(木)00:18:29 No.1072747570

ファンディスクで本編主人公と結婚したメインヒロイン・本編主人公とエッチシーンのない本編主人公の義理の母親と新主人公がエッチするゲームがあったな…

261 23/06/29(木)00:18:39 No.1072747617

デジャブだかルーパーみたいな過去に戻れる映画で 主人公が冒頭で大規模テロが起きて死体袋の横を通り過ぎるんだけど その死体袋の中身が自分ってのがあったのをふと思い出した あんまりおもしろくはなかった!

262 23/06/29(木)00:18:49 No.1072747673

なんでメジャーゲーで嫌われるかわかるか? オナニーだからだ

263 23/06/29(木)00:18:49 No.1072747677

現代編ではあっさり死んだキャラが過去編では滅茶苦茶目立つまで広げるとまあまあ有るよな

264 23/06/29(木)00:18:49 No.1072747678

ロードランナー

265 23/06/29(木)00:18:49 No.1072747679

グラセフもあるしデッドスペース2でもあった

266 23/06/29(木)00:19:00 No.1072747721

大作よりも軽い作品の方が扱いやすそうな設定

267 23/06/29(木)00:19:17 No.1072747804

前作主人公が見てない時にオブジェになってるのは嫌だ そこまで気にしてなかった脇役とかだとグッとくる

268 23/06/29(木)00:19:25 No.1072747843

コープスパーティすぎる…

269 23/06/29(木)00:19:26 No.1072747852

同人ゲーとかなら喜ばれるだろうけどな…

270 23/06/29(木)00:19:28 No.1072747868

>なんでメジャーゲーで嫌われるかわかるか? >オナニーだからだ メタ的にデータ消す演出とかも割とそういうところあるよね

271 23/06/29(木)00:19:35 No.1072747911

RETURNALもだけどループ物は大体主人公の死体出てくるな

272 23/06/29(木)00:19:39 No.1072747924

>クロスチャンネルの廊下の赤い絵の具や川で寝そべってる老人の正体が設定資料集の書き下ろし小説で明らかにされた時は震えた これはでもループの先に越えていったからな

273 23/06/29(木)00:19:39 No.1072747930

コープスパーティは外伝チャプターのすごい良い子っぽい集団の名札がよりにもよって拷問解体部屋みたいなとこで見つかるのが本当にむごい

274 23/06/29(木)00:19:42 No.1072747952

ミンチになった死体もいいけど俺は序盤に倒したよわっちいバケモノが前作で鍛えに鍛え上げた主人公だとより興奮するね!

275 23/06/29(木)00:19:44 No.1072747963

主人公がED後にやった行動がきっかけでゲーム始まる前の主人公が村に来るって流れだとSIRENの須田恭也なんだが…

276 23/06/29(木)00:19:45 No.1072747973

続編で成長した主人公がクソみたいになってたり

277 23/06/29(木)00:19:46 No.1072747976

よくわからないオブジェクトが実は惨死した仲間の末路…かと思ったら山場で復活!

278 23/06/29(木)00:19:57 No.1072748034

>調べると怨念的なものでこちらも道連れにしようとしてくるグロいオブジェクトがたまにある… お守りアイテムを持ってないと即死するんだよね…

279 23/06/29(木)00:19:59 No.1072748048

惨殺がホラーゲームの文法だからそれ外せばわりとありがちな設定ではある

280 23/06/29(木)00:20:00 No.1072748050

>大作よりも軽い作品の方が扱いやすそうな設定 大作で2作引っ張るネタ自体がやりづらいね…

281 23/06/29(木)00:20:01 No.1072748059

>なんでメジャーゲーで嫌われるかわかるか? >オナニーだからだ ホラゲだったらまあ許容範囲じゃない? 前作時点であっこいつ死んだな…って演出した方がいいけど

282 23/06/29(木)00:20:11 No.1072748120

>大作よりも軽い作品の方が扱いやすそうな設定 フリゲホラー向きの設定だと思う

283 23/06/29(木)00:20:12 No.1072748128

>デジャブだかルーパーみたいな過去に戻れる映画で >主人公が冒頭で大規模テロが起きて死体袋の横を通り過ぎるんだけど >その死体袋の中身が自分ってのがあったのをふと思い出した >あんまりおもしろくはなかった! まんまLOOPERだろそれ 設定は面白かったけど犯罪組織を絡めたのは正直とっちらかって微妙だったな

284 23/06/29(木)00:20:17 No.1072748156

タイトル忘れたけどこれは幼女を破壊するゲームですって説明のエロフリーリョナゲーがループもので 道中で虫の苗床にされた時に次の周回の自分を見送ったり バッドエンドで自分と同じくこのルートへ進んできた過去の自分立ちの死体の山を目にするシーンとかあったなぁ

285 23/06/29(木)00:20:17 No.1072748160

ファイナル・デッドコースター

286 23/06/29(木)00:20:18 No.1072748161

>デジャブだかルーパーみたいな過去に戻れる映画で >主人公が冒頭で大規模テロが起きて死体袋の横を通り過ぎるんだけど >その死体袋の中身が自分ってのがあったのをふと思い出した >あんまりおもしろくはなかった! 12モンキーズ

287 23/06/29(木)00:20:31 No.1072748220

単に前作主役が死ぬだけだと色々あるけど スレ画みたいなオブジェクト化してるタイプはまあホラゲーとかくらいしか見る機会ないわな センチメンタルグラフティ2の前作主人公の葬式で始まるギャルゲってのが今まで見た中だと一番エキセントリックな主人公死亡展開

288 23/06/29(木)00:20:34 No.1072748238

スレ画みたいなのは一作目時点では名無しみたいなもんじゃないとダメそうだから難しいな

289 23/06/29(木)00:20:37 No.1072748259

そういうのがスキマというか小規模同人の良さでもあるしね

290 23/06/29(木)00:20:44 No.1072748301

>続編で成長した主人公がクソみたいになってたり 漫画ではよく見るけどゲームではまず見ない クソになってるキャラを操作するのは難しいからな…

291 23/06/29(木)00:20:48 No.1072748320

そこかしこにある死体が主人公の物だったは主人公が量産型のアンドロイドとかなら違和感なくなるのかな?

292 23/06/29(木)00:20:59 No.1072748371

>なんでメジャーゲーで嫌われるかわかるか? >オナニーだからだ 客層の趣味では? ホラーとかSFとかだとむしろ好きみたいな人は多いと思う

293 23/06/29(木)00:21:09 No.1072748420

死体とか結末はホラゲーでよくあるけど 一般向けはクリア済みの自分が過去の自分にメッセージ送るとかよくやるじゃない

294 23/06/29(木)00:21:09 No.1072748421

零の生き残った方とかの影は見てて興奮する

295 23/06/29(木)00:21:17 No.1072748450

そういやコープスパーティ最終的にどんな話になるか全然知らないな…続編めっちゃ出てて追いかけてない…

296 23/06/29(木)00:21:22 No.1072748473

>漫画ではよく見るけどゲームではまず見ない >クソになってるキャラを操作するのは難しいからな… 逆転裁判

297 23/06/29(木)00:21:29 No.1072748506

雰囲気作りの死体役!雰囲気作りの死体役じゃないか!

298 23/06/29(木)00:21:34 No.1072748541

リトルナイトメアは2じゃなくてDLCの方のことか 主人公にムシャられるノームがDLC主人公の末路なんだったけか

299 23/06/29(木)00:21:35 No.1072748545

エピソードとかも全く語られず一緒に落ちてた所持品だけで状況説明してるのいいよね

300 23/06/29(木)00:21:50 No.1072748606

バイオハザードのブラッドが2でゾンビ化してて3で死因を提示だったな

301 23/06/29(木)00:21:53 No.1072748624

ディアブロの主人公が身体乗っ取られるのは分かってたけど街も壊滅してるとはね ワートの足とか割とひどい

302 23/06/29(木)00:21:58 No.1072748656

>スレ画みたいなのは一作目時点では名無しみたいなもんじゃないとダメそうだから難しいな 印象としてあいつか!って気づかれないといけないから結構演出力いるな…

303 23/06/29(木)00:22:04 No.1072748687

でもクリスやレオンが続編で雑に死んでたら嫌だから ジャンルと言うかキャラによるでしょ

304 23/06/29(木)00:22:34 No.1072748829

月に囚われた男って映画で月で一人作業してもうそろそろ地球に帰れるってときに 業務外のことやってたらその仕事の前任者の死体が見つかる

305 23/06/29(木)00:22:54 No.1072748938

大作の主人公級でやると叩かれる要素

306 23/06/29(木)00:23:08 No.1072749015

OUTLASTの1とDLCの主人公はこれに近い感じか?

307 23/06/29(木)00:23:27 No.1072749123

でもバイオの振り向きゾンビが主人公のスピンオフとか見たくない?

308 23/06/29(木)00:23:29 No.1072749134

>でもクリスやレオンが続編で雑に死んでたら嫌だから >ジャンルと言うかキャラによるでしょ 続編の前日譚だよ!

309 23/06/29(木)00:23:29 No.1072749135

>そこかしこにある死体が主人公の物だったは主人公が量産型のアンドロイドとかなら違和感なくなるのかな? セーブ機能やらに設定つけて本人らは知らないけど そこから復元してるだけで死んだときはガチで死んでることにするとか

310 23/06/29(木)00:23:44 No.1072749209

>大作の主人公級でやると叩かれる要素 でも洋ゲーだとマジで沢山ある…

311 23/06/29(木)00:23:45 No.1072749216

グレンラガンとか続編ないけどあの末路じゃ白骨死体で登場しそう

312 23/06/29(木)00:23:47 No.1072749226

映画だけどトリプルXで 2で1の主人公は軽く死んだて会話で流されてけど3でやっぱ生きてたんだわてなった時なんかもう映画事態どうでもよくなった

313 23/06/29(木)00:23:52 No.1072749249

>でもクリスやレオンが続編で雑に死んでたら嫌だから >ジャンルと言うかキャラによるでしょ 実際5のトレイラーでジルの墓が出てきた時はちょっとショックだったよ

314 23/06/29(木)00:24:06 No.1072749306

>そこかしこにある死体が主人公の物だったは主人公が量産型のアンドロイドとかなら違和感なくなるのかな? あるいは主人公は人格プログラムでクローニングした身体を乗り換えながらミッション達成を目指す みたいな設定かな アンドロイドでもクローンでも未来技術すぎてホラー感は薄れるかもしれんが…

315 23/06/29(木)00:24:17 No.1072749371

バイオで言うならバイオ0の主人公が洋館事件で死んでたアイツみたいな感じか

316 23/06/29(木)00:24:18 No.1072749382

>でもバイオの振り向きゾンビが主人公のスピンオフとか見たくない? 館のトラップに疲弊する研究員の話?

317 23/06/29(木)00:24:20 No.1072749393

>>大作の主人公級でやると叩かれる要素 >でも洋ゲーだとマジで沢山ある… 叩かれるって学べや!

318 23/06/29(木)00:24:20 No.1072749399

ダーパの局長がシギントだったみたいのか 主人公じゃないな...

319 23/06/29(木)00:24:22 No.1072749411

二次創作だけどコープスパーティーでそんなんあったね

320 23/06/29(木)00:24:23 No.1072749417

SAW2でミイラになってる奴はこれに当たるかな

321 23/06/29(木)00:24:32 No.1072749462

ゼノブレイド2のDLCキャラ達の末路いいよね…よくない

322 23/06/29(木)00:24:33 No.1072749474

エロゲで遅刻して撃ち殺された女の子が前日譚の主人公だったな…

323 23/06/29(木)00:24:39 No.1072749507

>>大作の主人公級でやると叩かれる要素 >でも洋ゲーだとマジで沢山ある… ホライゾンゼロドーン2はそんな感じ

324 23/06/29(木)00:24:47 No.1072749544

ちょっと違うけど死ぬとあとのプレイでここでこうやって死にましたよ!とか視覚的にわかるゲームとかどうだろう

325 23/06/29(木)00:25:05 No.1072749630

バイオだとマービンがその枠に近いか?

326 23/06/29(木)00:25:11 No.1072749662

なんか序盤に出てきた化け物をぶっ殺したら前作のヒロインだったって言うのはあった

327 23/06/29(木)00:25:12 No.1072749668

喉元まで出かかってる気がするんだけど具体名が出ない

328 23/06/29(木)00:25:15 No.1072749683

バイオはそれこそ前日譚というか感染初期のラクーンシティ市民が主人公のゲームなかった?

329 23/06/29(木)00:25:28 No.1072749751

>>大作の主人公級でやると叩かれる要素 >でも洋ゲーだとマジで沢山ある… その点バイオハザードは安心だよな!

330 23/06/29(木)00:25:28 No.1072749758

ホラーじゃないけどぱっと思いついたのはGTA

331 23/06/29(木)00:25:36 No.1072749794

>SAW2でミイラになってる奴はこれに当たるかな 最終的にそこにホフマンも入ることになるのは面白い

332 23/06/29(木)00:25:43 No.1072749835

せっかく乗り越えたのに続編で新聞の死亡欄に並んでるとがっかりする

333 23/06/29(木)00:25:44 No.1072749838

>ちょっと違うけど死ぬとあとのプレイでここでこうやって死にましたよ!とか視覚的にわかるゲームとかどうだろう それはちょっと所じゃなく本当に違うな…

334 23/06/29(木)00:25:48 No.1072749860

>ちょっと違うけど死ぬとあとのプレイでここでこうやって死にましたよ!とか視覚的にわかるゲームとかどうだろう ダークソウルか…

335 23/06/29(木)00:25:48 No.1072749861

主人公と相棒がエイリアンから地球の危機を救うストーリーの番組があるんだけど 相棒が主人公を救う選択肢しなかったらっていうイフの世界の話でどんどん状況が悪い方向に進んで行ったり前代の相棒が命を捨てて世界守ったりしてたのは印象深かった

336 23/06/29(木)00:26:01 No.1072749927

デッドスペース2のスタートががこれだったな 残骸というか目の前で残骸になったんだけど

337 23/06/29(木)00:26:07 No.1072749955

>その点バイオハザードは安心だよな! あ?6やらすぞ?

338 23/06/29(木)00:26:17 No.1072750000

出てるかもしれないけどTOD2

339 23/06/29(木)00:26:18 No.1072750002

>バイオで言うならバイオ0の主人公が洋館事件で死んでたアイツみたいな感じか 0も発表された時はそういう路線かと思ったんだがな… あいつどこ行ったんだ

340 23/06/29(木)00:26:20 No.1072750014

ホラーはジャンル的になんやかんや受け入れちゃうとこある

341 23/06/29(木)00:26:21 No.1072750021

遊星からの物体Xは前日譚と本編と後日譚でそれぞれ繋がる展開になってたな 後日譚のゲーム版は本編主人公がヘリで助けに来るって燃える展開だったけど

342 23/06/29(木)00:26:22 No.1072750024

マービンは既にゾンビ化有りきで続編やら外伝作られてるんだからまた違うだろ

343 23/06/29(木)00:26:39 No.1072750108

>>>大作の主人公級でやると叩かれる要素 >>でも洋ゲーだとマジで沢山ある… >その点バイオハザードは安心だよな! 分かってて言ってるな…

344 23/06/29(木)00:26:43 No.1072750142

ダクソ3の王達の化身はまたちょっと違うか…あれは熱いからな…

345 23/06/29(木)00:26:46 No.1072750158

>そこかしこにある死体が主人公の物だったは主人公が量産型のアンドロイドとかなら違和感なくなるのかな? ソーマってそんな話じゃなかったっけ

346 23/06/29(木)00:26:46 No.1072750159

>ゼノブレイド2のDLCキャラ達の末路いいよね…よくない そっちは前日譚だから先にどうなるか知ってるし

347 23/06/29(木)00:26:47 No.1072750165

逆にUBIではGRAW2で最後目の前で核爆弾の解除失敗して巻き込まれたミッチェル大尉が 平気で生きててEND WARで元気に指揮官やってることが判明してえぇ…ってなったことがある

348 23/06/29(木)00:26:47 No.1072750166

前作主人公を死んでたことにして新主人公でヒロインは続投みたいなイカれたギャルゲなかったっけ

349 23/06/29(木)00:27:11 No.1072750288

作者にとって読者にしてやったりって展開って 読者側は期待はずれってなりがち

350 23/06/29(木)00:27:12 No.1072750296

>バイオはそれこそ前日譚というか感染初期のラクーンシティ市民が主人公のゲームなかった? アウトブレイクだな 本編と同じ場所使うステージもあるけどザッピング要素みたいなのはあんまり無い

351 23/06/29(木)00:27:13 No.1072750298

時系列が前作の未来で死んでるのは違うだろ

352 23/06/29(木)00:27:18 No.1072750325

SIRENで前日譚の主人公が強力な武器持ってるけどあれはゲームじゃなくて漫画だったか

353 23/06/29(木)00:27:20 No.1072750339

>バイオはそれこそ前日譚というか感染初期のラクーンシティ市民が主人公のゲームなかった? 2や3にそいつらが直接出て来たわけじゃないからな… というか一応全員脱出してるし

354 23/06/29(木)00:27:21 No.1072750342

前日譚でFateExtraの導入を思い出したけどホラーでもないし別に何か残したわけでもないな…

355 23/06/29(木)00:27:23 No.1072750359

アウターワールドで前任者がいきなり潰れたのは気持ち悪かった

356 23/06/29(木)00:27:29 No.1072750389

>ちょっと違うけど死ぬとあとのプレイでここでこうやって死にましたよ!とか視覚的にわかるゲームとかどうだろう うおっすごい血痕 罠とかじゃなくてなんかみんな転落死してる…

357 23/06/29(木)00:27:29 No.1072750395

コープスパーティーって色々出てるけど一応終わってる?

358 23/06/29(木)00:27:33 No.1072750413

死体じゃないけど1からデータ引き継ぐとラスボスの名前が前作主人公の名前になるR-TYPEタクティクス

359 23/06/29(木)00:28:03 No.1072750559

絶体絶命都市とかこんな感じ

360 23/06/29(木)00:28:05 No.1072750573

具体例ないけど映画のsawみたいにグロ死したり舞台内でそのまま取り残されたやつらしき死体だったり痕跡があるの好き

361 23/06/29(木)00:28:09 No.1072750595

ファフナーとアカギしか出てこないや

362 23/06/29(木)00:28:10 No.1072750604

>コープスパーティーって色々出てるけど一応終わってる? いいえ

363 23/06/29(木)00:28:20 No.1072750660

バイオは6というか6の後に発売されたリベ2でクレアがクリスに電話かけてて「今どこにいるの?中国?ふ~んピアーズくんも一緒なんだ?それじゃよろしく言っておいてね」ってシーンでダメージ食らった

364 23/06/29(木)00:28:23 No.1072750679

夜廻がこんな感じと聞いたがやったことない

365 23/06/29(木)00:28:23 No.1072750680

アウトラストがこんな感じだった気がするけどもう覚えてない

366 23/06/29(木)00:28:34 No.1072750746

>絶体絶命都市とかこんな感じ 3しかやってないけどグロ死するの!?

367 23/06/29(木)00:28:36 No.1072750758

>>コープスパーティーって色々出てるけど一応終わってる? >いいえ いいえ!?

368 23/06/29(木)00:28:42 No.1072750777

僕が考えました!バイオショック4の主人公はまたビックダディで前作主人公のブッカーとヒロインのエリザベスは両方そこらのギャングに殺されてて死体がその辺の道ばたに転がってます!!

369 23/06/29(木)00:29:10 No.1072750923

ドラクエ5

370 23/06/29(木)00:29:17 No.1072750945

>コープスパーティーって色々出てるけど一応終わってる? 一作目で終わりと思えば終わりだし終わらないと思えば終わりじゃない

371 23/06/29(木)00:29:29 No.1072750997

映画だけどGIジョーは1作目の主人公たちが姿さえ見せずに全滅しててこういうのに近い感覚あった

372 23/06/29(木)00:29:34 No.1072751030

叩きたい作品ありきで語る人は前日譚にあたる続編の文字が目に入らないらしい 知っててレスしてる悪質なパターンの可能性もあるが

373 23/06/29(木)00:29:40 No.1072751070

>そういやコープスパーティ最終的にどんな話になるか全然知らないな…続編めっちゃ出てて追いかけてない… サチコがきれいなサチコになったあと委員長の犠牲によって主人公たちが救われて終わりだったはず そして続編の2は10年くらい前から頓挫状態

374 23/06/29(木)00:29:40 No.1072751071

チュートリアルで操作できるキャラがこうなるくらいなら受け入れられるけど何時間も操作してた主人公だとショックがでかくなるな

375 23/06/29(木)00:29:57 No.1072751145

>僕が考えました!バイオショック4の主人公はまたビックダディで前作主人公のブッカーとヒロインのエリザベスは両方そこらのギャングに殺されてて死体がその辺の道ばたに転がってます!! 永遠のループ……

376 23/06/29(木)00:29:57 No.1072751148

なんか知らんがソープもゴーストも生き返っとる!

377 23/06/29(木)00:29:59 No.1072751159

ダンジョンとか施設に入った時廃墟なのにすげー一悶着あったんだなって痕跡が色々残ってるのすき

378 23/06/29(木)00:30:20 No.1072751288

>いいえ!? 終わったようにみえて別の世界線だったりえっちなデスゲームだったり別の世界線の人らだったり2は予告されてるけど出てなかったり

379 23/06/29(木)00:30:30 No.1072751342

じゃあこうしましょう 外伝主人公の1人は時系列的には未来の前作でぶっ壊されたサイボーグ

380 23/06/29(木)00:30:32 No.1072751361

>アウトラストがこんな感じだった気がするけどもう覚えてない あれは最終的にDLC主人公を助けるのが本編主人公なんだっけ?

381 23/06/29(木)00:30:45 No.1072751458

>そっちは前日譚だから先にどうなるか知ってるし 元々前日譚にあたる続編の話だろ!?

382 23/06/29(木)00:30:48 No.1072751469

デッドライジング2の主人公はIfルートの外伝で悲惨な事になってたね

383 23/06/29(木)00:30:51 No.1072751488

>ドラクエ5 確かに前作に出てきたドラゴンの尊厳は破壊されてたけど…

384 23/06/29(木)00:30:51 No.1072751495

なりダンXはプレイしない方がいいよ

385 23/06/29(木)00:31:04 No.1072751570

ラストオブアス2は恐竜博物館と宇宙旅行に行く前日譚に感動してそこでゲーム辞めてゲオで売った

386 23/06/29(木)00:31:12 No.1072751614

大抵のゲームは主人公が好きでやってるのであんまり苦しんで死んでたりはしてほしくないな…

387 23/06/29(木)00:31:33 No.1072751722

L4Dのビル爺とか 別にそんなグロくはないけど

388 23/06/29(木)00:31:34 No.1072751725

>叩きたい作品ありきで語る人は前日譚にあたる続編の文字が目に入らないらしい >知っててレスしてる悪質なパターンの可能性もあるが 2レス目にホラーゲームですらないクロノクロス上げてるアホのスレだしここ

389 23/06/29(木)00:31:38 No.1072751749

たぶんもう出てると思うけど バイオ7 あの焼死体頑張ってたんだね…

390 23/06/29(木)00:31:54 No.1072751849

>大抵のゲームは主人公が好きでやってるのであんまり苦しんで死んでたりはしてほしくないな… ホラーだとたまに死ね!ってなる主人公もいるぜ!

391 23/06/29(木)00:32:07 No.1072751918

魔女の家はリメイクで魔女をころころできるならやりたい

392 23/06/29(木)00:32:08 No.1072751923

エースコンバットとかなら前作主人公がこっそり出て死んでたりしないかなと思ったけど登場滅茶苦茶派手な上に殺されたの俺だったわ

393 23/06/29(木)00:32:09 No.1072751937

ビッグボス…はスレ画みたいな死体は出てこないか

394 23/06/29(木)00:32:15 No.1072751964

続編で >僕が考えました!バイオショック4の主人公はまたビックダディで はいはい >前作主人公のブッカーとヒロインのエリザベスは両方そこらのギャングに殺されてて どの時間軸の!?本当に前作の二人!? >死体がその辺の道ばたに転がってます!! 大丈夫?ルーテス兄弟みたいになってない…?

395 23/06/29(木)00:32:18 No.1072751980

書き込みをした人によって削除されました

396 23/06/29(木)00:32:25 No.1072752017

クロノはそもそもトリガー時点で死んだままクリアすら出来るし マルチエンディング許容してる作品だからなぁ 前作主人公が死ぬこと自体が嫌とか知らね

397 23/06/29(木)00:32:25 No.1072752018

>L4Dのビル爺とか >別にそんなグロくはないけど あれはかっこよかったし…

398 23/06/29(木)00:32:35 No.1072752062

>魔女の家はリメイクで魔女をころころできるならやりたい 作者がね…

399 23/06/29(木)00:32:52 No.1072752165

>デッドライジング2の主人公はIfルートの外伝で悲惨な事になってたね スレ画からは逸れるけど主人公のIFっていいよね 一歩間違えたらああなるんだな...っていう無常感

400 23/06/29(木)00:33:02 No.1072752217

>>死体がその辺の道ばたに転がってます!! >大丈夫?ルーテス兄弟みたいになってない…? なかなか幸せそうだな…

401 23/06/29(木)00:33:21 No.1072752343

ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者

402 23/06/29(木)00:33:30 No.1072752392

この展開から霊化なりゾンビ化なりで強化復活するパターンも好き 作品はまたいでないけど初代スカイラインのラストとかすごく好き

403 23/06/29(木)00:33:34 No.1072752425

こうして色々出てくるとホラーものがやっぱり多いんだな

404 23/06/29(木)00:33:39 No.1072752466

答えろ!なんで続編で前作主人公を死なせた!

405 23/06/29(木)00:33:40 No.1072752470

前作主人公が怪異をキルして回った結末の惨状

406 23/06/29(木)00:33:40 No.1072752473

の…ノスタル爺…

407 23/06/29(木)00:33:49 No.1072752521

>まずスレ画のゲームが分からん 創作だよコレ

408 23/06/29(木)00:33:50 No.1072752526

ビッグボスはMGS2の時点ではまだ死んだ事になってるけど3は主人公なんだよな…

409 23/06/29(木)00:33:55 No.1072752565

>>魔女の家はリメイクで魔女をころころできるならやりたい >作者がね… 作者の意向なんて知るか!!

410 23/06/29(木)00:34:11 No.1072752660

>答えろ!なんで続編で前作主人公を死なせた! 退社して俺は続編には関わってないって!

411 23/06/29(木)00:34:12 No.1072752665

>魔女の家はリメイクで魔女をころころできるならやりたい 作者の性癖上絶対に無理

412 23/06/29(木)00:34:18 No.1072752700

前日譚に当たる続編のメインキャラを救う方向で動いてたのに なんか無理っぽいので主人公が殺してしまうゼスティリア

413 23/06/29(木)00:34:19 No.1072752710

>>魔女の家はリメイクで魔女をころころできるならやりたい >作者がね… 当時やったっきりだけどなんかあったの?

↑Top