ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/28(水)21:48:11 No.1072689542
去年諸事情あってアラフォーなのに年収400→年収200まで下がったんだけど職務内容は楽な仕事へ転職したよ僕 事務職だよ 最初のころは残業ゼロだしパワハラもゼロだし給与相当な仕事内容だからまぁいいかぁ!よろしくなぁ! って思っていたけどたった1年で部署内2名が退職かつ補充がなされていないよ僕 よくよく聞いたら4年定着率0%だったよ おかげでじわじわ激務になりつつあるよ この先どうしよ オチはない
1 23/06/28(水)21:48:57 No.1072689891
200ってバイトかい僕
2 23/06/28(水)21:49:16 No.1072690047
削除依頼によって隔離されました ほんと息が詰まる世の中だよなァ きっと救いなんが酒しかねェ 死ぬまで酒と一緒だぜ ねぇ、聞いてるのんか? 失敗することもある酒だけど せおった物を降ろすには役に立つ ろれつが回らなくなるけどなァ~!! トプトプトプ・・・!!ウィ~・・・ おまえを守ってええのんか?
3 23/06/28(水)21:50:45 No.1072690704
>200ってバイトかい僕 ごめん書き忘れてたけどちゃんと正社員だよ でも ・祝日休みなし ・GW休みなし ・夏季休暇無し ・慶弔休暇無し ・年末年始休暇は合計4か ・賞与なし ・手当なし だよ なんでこんなところに転職したんだ???? って今自分でもすごい不思議に思ってるけど前職でパワハラ受けて心を病んだからだった…って思い出したよ僕 思い出したくもないね
4 23/06/28(水)21:51:32 No.1072691064
それで200万はとりあえず辞めろ
5 23/06/28(水)21:51:57 No.1072691258
まず400万の時点で低いのにもっと低い所に行ってるのが救えないね
6 23/06/28(水)21:52:10 No.1072691352
適当な派遣の方がまだ待遇いいぞ
7 23/06/28(水)21:52:19 No.1072691421
逆にどうやってその仕事見つけたんだよ僕
8 23/06/28(水)21:52:45 No.1072691602
>逆にどうやってその仕事見つけたんだよ僕 地方はこんなもんだよ僕……
9 23/06/28(水)21:52:54 No.1072691668
高校事務の臨職の方が年収高いぞ
10 23/06/28(水)21:52:57 No.1072691699
4年で0人はそれはみんなまともな人だったって事だね よかった よかった
11 23/06/28(水)21:53:15 No.1072691828
心を取り戻せたことに感謝しつつ退社だぞ僕
12 23/06/28(水)21:53:19 No.1072691862
>まず400万の時点で低いのにもっと低い所に行ってるのが救えないね あれ以上パワハラを耐えることはできなかった 以上です
13 23/06/28(水)21:53:21 No.1072691872
障害者雇用なら年収200万も納得 もっと福祉に頼りなさる
14 23/06/28(水)21:54:14 No.1072692263
楽な仕事なんてどんどん人抜かれてキツくされてゆくための場所みてえなもんだよな
15 23/06/28(水)21:55:05 No.1072692661
>心を取り戻せたことに感謝しつつ退社だぞ僕 これは自分でも思うんだけど最初数か月は本当に幸せな職場だなここ…! って思ってた でも減り続けている貯蓄という現実が僕を現実に引き戻したみたいだよ 実家住まいとか結婚して共働きとかそういう人でもない限り200はきついよ僕 なんで転職前は大丈夫!いける!って思ったんだろう???? って思ったけどパワハラで心を病んで正常な判断ができてなかったんだなって気づいたよ 思い出したくもないね
16 23/06/28(水)21:55:46 No.1072692974
パワハラでメンタル状態で転職活動はわりとミスる…
17 23/06/28(水)21:55:59 No.1072693074
200万はそこらの初年度だからボーナスない新卒に負けるレベルだな
18 23/06/28(水)21:55:59 No.1072693079
年収200万ならそりゃ皆辞めるよなあ 貯蓄が減ってるなら次探した方が良いね
19 23/06/28(水)21:56:23 No.1072693261
いやーしかしパワハラのない職場で働くと それだけで心が回復するもんなんだな…… よかったよかった
20 23/06/28(水)21:57:07 No.1072693602
>パワハラでメンタル状態で転職活動はわりとミスる… どうすればよかったんだろうね
21 23/06/28(水)21:57:13 No.1072693641
金がなくても心が荒まないのはそれはそれで才能みたいなもんだぞ現代では
22 23/06/28(水)21:57:58 No.1072693983
金がなくて心を病む パワハラで心を病む どっちもおn……いや違うわ
23 23/06/28(水)21:58:16 No.1072694126
今の過酷さから逃れたいあまりに一見まともに見えるブラックに飛び込んでしまうことも少なくないと聞く
24 23/06/28(水)21:58:39 No.1072694305
会社側もなんでこいつ辞めねーんだろって思ってるぞ僕
25 23/06/28(水)21:59:00 No.1072694469
>No.1072690704 これ生きてる甲斐ある?
26 23/06/28(水)21:59:45 No.1072694796
>>パワハラでメンタル状態で転職活動はわりとミスる… >どうすればよかったんだろうね 悲しいけど運が悪かったね…次からいっぱい睡眠とってできたらメンタル正常そうな人に相談しながら転職活動しようね…
27 23/06/28(水)21:59:53 No.1072694867
>今の過酷さから逃れたいあまりに一見まともに見えるブラックに飛び込んでしまうことも少なくないと聞く ブラック企業がなくならない理由の一つ… もう一つの理由はブラック企業に耐性のある人が残り続けるからというもの いずれにしてもブラックと見抜こうと思えたら見抜けた…か? 「年収200」「手当なし」「賞与なし」「休みなし」 このあたり?
28 23/06/28(水)22:00:11 No.1072694998
唯一の取り柄らしい「仕事が楽」って部分がなくなりつつあるならもう辞める以外ないだろ
29 23/06/28(水)22:00:12 No.1072695014
いやまあ現状に疑問を持てる余裕が復活したということだな 次行こう次!
30 23/06/28(水)22:00:20 No.1072695069
>悲しいけど運が悪かったね…次からいっぱい睡眠とってできたらメンタル正常そうな人に相談しながら転職活動しようね… メンタル正常な人に求人内容見てもらえればいいのかい僕?
31 23/06/28(水)22:00:45 No.1072695257
>ごめん書き忘れてたけどちゃんと正社員だよ >でも >・祝日休みなし >・GW休みなし >・夏季休暇無し >・慶弔休暇無し >・年末年始休暇は合計4か >・賞与なし >・手当なし >だよ 楽な仕事であることを補って余りあるレベルでは
32 23/06/28(水)22:01:52 No.1072695756
400の時点で低収入すぎる
33 23/06/28(水)22:01:58 No.1072695806
しかしパワハラゼロは素晴らしいぞ!
34 23/06/28(水)22:02:49 No.1072696213
事務畑は管理側に回れるような勢いでないと一生の仕事にはならんよな
35 23/06/28(水)22:03:20 No.1072696455
会社に出てずっとソシャゲなり筋トレなり漫画読んでて良いなら ギリギリ辞めるレベル
36 23/06/28(水)22:03:25 No.1072696502
>いやまあ現状に疑問を持てる余裕が復活したということだな >次行こう次! 心の余裕って大事だよね
37 23/06/28(水)22:03:25 No.1072696505
>>悲しいけど運が悪かったね…次からいっぱい睡眠とってできたらメンタル正常そうな人に相談しながら転職活動しようね… >メンタル正常な人に求人内容見てもらえればいいのかい僕? 自分で見るよりは余裕ありそうな人に見てもらった方がこれやばいぞって気づいてくれると思うぞ僕
38 23/06/28(水)22:03:42 No.1072696653
>会社に出てずっとソシャゲなり筋トレなり漫画読んでて良いなら >ギリギリ辞めるレベル それでもか その内容でもなのか…!
39 23/06/28(水)22:03:53 No.1072696736
詰んでますね
40 23/06/28(水)22:04:04 No.1072696819
時給1000円ちょっとか?バイト代だこれ
41 23/06/28(水)22:04:13 No.1072696881
>悲しいけど運が悪かったね…次からいっぱい睡眠とってできたらメンタル正常そうな人に相談しながら転職活動しようね… 睡眠をいっぱいとるというのはどういう…?
42 23/06/28(水)22:04:50 No.1072697177
遠慮なく踏み台に使いましょう
43 23/06/28(水)22:04:57 No.1072697242
近頃は金の掛からない暮らしも発達してるがそれでも200万は苦しい
44 23/06/28(水)22:04:57 No.1072697245
いやでも目先の仕事やってるだけで定時になるくらいの方が楽しいし…
45 23/06/28(水)22:05:17 No.1072697407
>400の時点で低収入すぎる はあああああああああああああああああああああああああああ??????????????????????
46 23/06/28(水)22:05:39 No.1072697562
精神病んでゴミになるよりはよかろ
47 23/06/28(水)22:06:26 No.1072697902
>いやでも目先の仕事やってるだけで定時になるくらいの方が楽しいし… それはそう
48 23/06/28(水)22:06:40 No.1072698014
カス職場からカス職場に行っただけなので 一端完全無職になってでも心を休めてからリスタートしろよ僕 温泉とかいいぞ僕一週間くらい俗世から離れろ
49 23/06/28(水)22:07:09 No.1072698219
>>悲しいけど運が悪かったね…次からいっぱい睡眠とってできたらメンタル正常そうな人に相談しながら転職活動しようね… >睡眠をいっぱいとるというのはどういう…? 睡眠は正常な生活の重要なファクターなのだ
50 23/06/28(水)22:07:27 No.1072698346
>一端完全無職になってでも心を休めてからリスタートしろよ僕 完全無職の空白期間を作ると転職が余計に困難になりますが!?
51 23/06/28(水)22:07:33 No.1072698392
ただ一般に年収400万は別に心を病むような仕事しなくても達成できる額だと思われるからな
52 23/06/28(水)22:07:42 No.1072698466
>>会社に出てずっとソシャゲなり筋トレなり漫画読んでて良いなら >>ギリギリ辞めるレベル >それでもか >その内容でもなのか…! 年収200って手取り16でしょ? ありやけど高い飯食えんしあんま貯金もできんし 真綿で首絞めルートだよ
53 23/06/28(水)22:07:44 No.1072698483
一時避難場所としては悪くないと思うよ 体勢を立て直せたわけだし次の目標も見えてくるだろう
54 23/06/28(水)22:07:45 No.1072698489
そういう会社は加害者とまでは言わないけど働いてる方も悪いよ 潰れるべき会社なのに低賃金で働くヤツが居るから潰れずにゾンビ企業として残り続けて市や国の負担になってる 冗談抜きで日本にとって害悪でしか無い会社だからさっさと辞めろ まあゾンビ企業が一斉に潰れると金貸してる銀行も破綻するんだけど
55 23/06/28(水)22:07:53 No.1072698540
他人事だから言うけどそれ搾取されてますよ
56 23/06/28(水)22:08:05 No.1072698626
手っ取り早く内定貰えそうなところというと……派遣か?
57 23/06/28(水)22:08:43 No.1072698946
地方じゃ400貰えないところなんてざらにあるからな…
58 23/06/28(水)22:08:44 No.1072698961
>>一端完全無職になってでも心を休めてからリスタートしろよ僕 >完全無職の空白期間を作ると転職が余計に困難になりますが!? 心のリセットしないとそれこそいい職場にたまたま転職出来るまで人生を消耗し続けるぞ…
59 23/06/28(水)22:08:45 No.1072698972
職場に不満有るんならまた転職すればいいぞ 良いところ見つかるまで転職ガチャだ
60 23/06/28(水)22:09:00 No.1072699089
年収200万は誰かんちに居候で生活費かからないレベルでないと趣味に回す金も出てこないんじゃ
61 23/06/28(水)22:09:10 No.1072699170
>一時避難場所としては悪くないと思うよ >体勢を立て直せたわけだし次の目標も見えてくるだろう ありがとう こういう視点からの言葉は初めてなのでありがとうだよ僕 前向きに転職活動するね
62 23/06/28(水)22:09:12 No.1072699189
400万って地方だと上澄みだろ… そんなに貰いたいよ俺も
63 23/06/28(水)22:09:46 No.1072699452
>400万って地方だと上澄みだろ… >そんなに貰いたいよ俺も 平社員でその額は公務員と大学職員くらいしか見たことないな
64 23/06/28(水)22:10:12 No.1072699641
>完全無職の空白期間を作ると転職が余計に困難になりますが!? そうなの? 俺は半年か一年のんびりゼルダするつもりで今のブラックをやめようと思ってるんだけど
65 23/06/28(水)22:10:28 No.1072699754
あまりここでそういう大事な人生の相談をしない方がいいぞ ここはカスもいるからちゃんとしてる人に相談した方が良い
66 23/06/28(水)22:10:38 No.1072699832
40代の年収っていくら位がふつうなの? 400で少ないって自分残業して500くらいしかないのだけど…
67 23/06/28(水)22:10:42 No.1072699852
慶弔休暇なしってそれ人権無視だよ
68 23/06/28(水)22:10:49 No.1072699910
額面200万じゃなくて手取り200万だよね…? だよね??
69 23/06/28(水)22:11:00 No.1072699976
>>一端完全無職になってでも心を休めてからリスタートしろよ僕 >完全無職の空白期間を作ると転職が余計に困難になりますが!? 1ヶ月2ヶ月くらいならそこまで不利にならないぞ 年収も200万円帯なら特に
70 23/06/28(水)22:11:13 No.1072700076
>>400万って地方だと上澄みだろ… >>そんなに貰いたいよ俺も >平社員でその額は公務員と大学職員くらいしか見たことないな 地方でもメーカー勤務なら普通だよ僕
71 23/06/28(水)22:11:36 No.1072700291
障害者雇用ならありうる 年収200万位かとかざらにあるし
72 23/06/28(水)22:11:42 No.1072700344
>40代の年収っていくら位がふつうなの? >400で少ないって自分残業して500くらいしかないのだけど… ググったら出てくるぞ
73 23/06/28(水)22:11:46 No.1072700368
>平社員でその額は公務員と大学職員くらいしか見たことないな 想定してる地方が違うな 地方(と言いながら割と首都圏に近い)の求人でしょそれ
74 23/06/28(水)22:11:54 No.1072700432
アラフォーまで働き続けた事実があるなら数ヶ月の空白は大丈夫じゃねえかなあ リフレッシュ期間にしながら本業にまつわる勉強でもしてましたって話盛っとけ
75 23/06/28(水)22:11:56 No.1072700459
>額面200万じゃなくて手取り200万だよね…? >だよね?? 額面だよ僕 上にもあるけど地方じゃよくあるよ僕
76 23/06/28(水)22:12:00 No.1072700507
>額面200万じゃなくて手取り200万だよね…? 手取り200万でもだいぶ少なくないか?
77 23/06/28(水)22:12:10 No.1072700583
一時避難ならトヨタとかの期間工がオススメだよ 年収でいうと500万程度貰えて無料の寮と格安の食事も出してくれるから1,2年でかなり貯められる
78 23/06/28(水)22:12:12 No.1072700620
ストレスフリーとはいえそんだけ休みなしってマジで大丈夫なのか…?
79 23/06/28(水)22:12:37 No.1072700791
>ググったら出てくるぞ 平均582万かぁ…
80 23/06/28(水)22:12:47 No.1072700870
時給1000円で年間2000時間働いたら200万じゃない? バイトのほうが儲かりそう
81 23/06/28(水)22:12:49 No.1072700894
200万なら躊躇せずに転職出来るじゃん
82 23/06/28(水)22:13:04 No.1072701014
>ID:uvHe1JEI >時給1000円で年間2000時間働いたら200万じゃない? >バイトのほうが儲かりそう でもお前無職じゃん
83 23/06/28(水)22:13:20 No.1072701128
>ストレスフリーとはいえそんだけ休みなしってマジで大丈夫なのか…? GWと年末年始は精神的にやばい
84 23/06/28(水)22:13:21 No.1072701133
その年収200万の職場もそう遠くない未来にパワハラ出ると思うよ僕
85 23/06/28(水)22:13:25 No.1072701163
手帳持ちなら主治医に相談して障害厚生年金の診断書書いてもらいな?
86 23/06/28(水)22:13:29 No.1072701189
地方でも大企業の生産開発拠点とかだと高卒で定時までフォークリフト乗り回して年収400万は行くからマジで職場次第
87 23/06/28(水)22:13:59 No.1072701455
土日祝休年末年始夏季休暇ありで残業少ないうちはかなり恵まれてるな…
88 23/06/28(水)22:14:25 No.1072701673
>土日祝休年末年始夏季休暇ありで残業少ないうちはかなり恵まれてるな… パワハラは?
89 23/06/28(水)22:14:55 No.1072701876
求人内容で職場のブラック・ホワイトって何に着目すれば嗅ぎ取れるの 具体的にはパワハラの有無
90 23/06/28(水)22:15:13 No.1072702024
蓄えさえあれば退職してからの転職活動も精神的な余裕が出来るからなによりも貯金が大事だぞ僕
91 23/06/28(水)22:15:33 No.1072702157
パワハラが発生するの前提なのはおかしい
92 23/06/28(水)22:16:04 No.1072702358
パワハラなんて普通の会社じゃもう許されないでしょ…
93 23/06/28(水)22:16:06 No.1072702371
>パワハラは? そんなものはない 無茶振りしてくる他部署がたまーにあるくらいで
94 23/06/28(水)22:16:07 No.1072702386
ガッツリついてた手当の廃止で来年から年収432万から264万になるから会社辞めた俺にタイムリーなスレだぞ俺
95 23/06/28(水)22:16:11 No.1072702410
パワハラは人依存だから…
96 23/06/28(水)22:16:27 No.1072702547
年収700ぐらいだけど業務範囲異様に広くて更に追加で新規開拓もし始めてるから500ぐらいで楽な仕事してぇな…ってなってるところだ ちなみに滋賀だから一応は地方になるのかな…
97 23/06/28(水)22:17:00 No.1072702803
>>ググったら出てくるぞ >平均582万かぁ… 今年40でちょうど平均だったわ僕
98 23/06/28(水)22:17:17 No.1072702919
>パワハラなんて普通の会社じゃもう許されないでしょ… まともな大手ならこういう行為はハラスメントに当たるかんな!やってるの見かけたらここに報告してね! って講習とか窓口設けてるよね
99 23/06/28(水)22:17:31 No.1072703037
>ガッツリついてた手当の廃止で来年から年収432万から264万になるから会社辞めた俺にタイムリーなスレだぞ俺 「なぜ基本給ではなく手当で支給額を増やすのかというと基本給はそうそう削れないからです」 っていうのはマジなんだな ていうか減りすぎでは
100 23/06/28(水)22:17:44 No.1072703128
もう少し貯めたらそういう楽な仕事もいいかもな と思ったけど休みがねえのはダメだ死ぬ
101 23/06/28(水)22:18:00 No.1072703241
滋賀は一応でもなんでもなく地方だろ!
102 23/06/28(水)22:18:12 No.1072703335
>年収700ぐらいだけど業務範囲異様に広くて更に追加で新規開拓もし始めてるから500ぐらいで楽な仕事してぇな…ってなってるところだ >ちなみに滋賀だから一応は地方になるのかな… よくわからんけど金貯めて北海道か沖縄あたりいくといいよ
103 23/06/28(水)22:18:38 No.1072703515
>パワハラが発生するの前提なのはおかしい そういわれてもね
104 23/06/28(水)22:18:57 No.1072703644
>具体的にはパワハラの有無 全ては配属部署次第だからその会社の人間にコンタクト取って人募集してる部署と雰囲気を事前に掴むしかないよ
105 23/06/28(水)22:18:58 No.1072703657
>ガッツリついてた手当の廃止で来年から年収432万から264万になるから会社辞めた俺にタイムリーなスレだぞ俺 弊社はもう駄目ですって言ってるようなもんだしな…
106 23/06/28(水)22:20:19 No.1072704245
>いずれにしてもブラックと見抜こうと思えたら見抜けた…か? 見えてる地雷にしか思えんが
107 23/06/28(水)22:20:57 No.1072704514
額面200万って生活できんの…
108 23/06/28(水)22:21:05 No.1072704581
ざっくり計算しても1日500円しか使えないな… 車検は払えないだろう
109 23/06/28(水)22:21:07 No.1072704597
>見えてる地雷にしか思えんが 心を病むとそういうのが見抜けなくなる なった いやほんとなんで???って自分でも思うけど見抜けなかったよ僕
110 23/06/28(水)22:22:23 No.1072705198
ただでさえボロボロなのにこんなスレを立てるとかマゾか?
111 23/06/28(水)22:22:24 No.1072705211
まず年間休日が100を切るようなら十分ブラック
112 23/06/28(水)22:23:10 No.1072705537
どの企業でもそうだけど歴史が長くて業務プロセスとかが熟成してる部署はたいていホワイト 歴史が浅い部署は煩雑で無駄な業務が多い 人の入れ替わりが激しいのは当然後者だからホワイト企業のホワイト部署なんてまず入れないと思った方がいい
113 23/06/28(水)22:23:40 No.1072705749
そう考えると年収400万は急にやれることの選択肢増えてくる額面だな…
114 23/06/28(水)22:24:15 No.1072705974
まぢどうしよ
115 23/06/28(水)22:24:37 No.1072706138
>まぢどうしよ とりあえずジュース買ってるんじゃねぇよ
116 23/06/28(水)22:24:48 No.1072706217
今見抜けたって事は精神がまともに戻ったって事だからもう一度転職だな
117 23/06/28(水)22:25:15 No.1072706409
つまり…ブラック企業への転職者はみんな心を病んでる…?
118 23/06/28(水)22:25:50 No.1072706647
ただアラフォーはそろそろ管理職適性欲しくなるよな…
119 23/06/28(水)22:26:41 No.1072707038
>どの企業でもそうだけど歴史が長くて業務プロセスとかが熟成してる部署はたいていホワイト >歴史が浅い部署は煩雑で無駄な業務が多い >人の入れ替わりが激しいのは当然後者だからホワイト企業のホワイト部署なんてまず入れないと思った方がいい その辺の部署は新卒で埋まるし なんなら人が全然辞めないから新卒を受け入れる余地すら無くなるんだよな…
120 23/06/28(水)22:26:43 No.1072707053
ホワイトの中のホワイトなんてよっぽどスペック高くてなおかつ新卒カードでないと難しい
121 23/06/28(水)22:26:47 No.1072707084
まあ気がついた時点で即転職がいいと思うよ ずるずる居続ける場所ではないと思う
122 23/06/28(水)22:26:55 No.1072707146
>どの企業でもそうだけど歴史が長くて業務プロセスとかが熟成してる部署はたいていホワイト 嘘だ! 俺の入った会社50年以上続いてるけどブラックだったぞ
123 23/06/28(水)22:26:57 No.1072707163
>ただアラフォーはそろそろ管理職適性欲しくなるよな… 管理職適正ってあとから獲得できるものじゃないのにあとから獲得できるものとしてキャリアプラン組まれてるのいいよね
124 23/06/28(水)22:26:58 No.1072707167
>>まず400万の時点で低いのにもっと低い所に行ってるのが救えないね >あれ以上パワハラを耐えることはできなかった >以上です 無駄に意地張って命犠牲にするバカと比べたらめちゃくちゃ賢い選択だよ…
125 23/06/28(水)22:27:25 No.1072707334
>つまり…ブラック企業への転職者はみんな心を病んでる…? そうとは限らん 中には超絶すぎる実力主義ゆえに大半の人にはブラックになるだけの企業もあるからな 生き残れる人にとっては狩場でしかない
126 23/06/28(水)22:27:26 No.1072707339
今どこも人手不足だから運が良ければいい待遇に出会えるよ
127 23/06/28(水)22:28:43 No.1072707889
>今どこも人手不足だから運が良ければいい待遇に出会えるよ ちょっと前まで35超えたら市場価値無くなってたのに 今は40代50代の転職ですは珍しくなくなってるの怖いよね
128 23/06/28(水)22:28:45 No.1072707904
事務職は他職種に比べて給料上がりにくい気がする あと割と容赦なく無茶振りされるし社内向けの調整で下手すると対社外よりゴリゴリメンタル削られたりする した
129 23/06/28(水)22:28:48 No.1072707927
人が足りない時は派遣で補充するから中途採用はほぼ無いなあ
130 23/06/28(水)22:29:21 No.1072708131
鬱で働けなくなって年収0の廃人になった奴もいたからな
131 23/06/28(水)22:29:34 No.1072708196
ぶっちゃけ部署単位でガチャだから狙ってパワハラない場所行くのは無理よね…
132 23/06/28(水)22:29:53 No.1072708324
事務職は上に行くほど営業職とは違う種類のコミュ力が要るからな
133 23/06/28(水)22:29:58 No.1072708358
残業付き40~70時間くらいするのってブラック?普通?
134 23/06/28(水)22:30:00 No.1072708371
年収増えても色々と差し引かれまくった残りの額見てこんだけ…ってなる
135 23/06/28(水)22:30:01 No.1072708382
>あと割と容赦なく無茶振りされるし社内向けの調整で下手すると対社外よりゴリゴリメンタル削られたりする 社内向けの調整と社外向けの調整って難しさ違うの?要求される能力が違う?
136 23/06/28(水)22:30:32 No.1072708592
事務所人気あるから薄給でも応募いっぱい集まるからね
137 23/06/28(水)22:30:45 No.1072708691
>・祝日休みなし >・GW休みなし >・夏季休暇無し >・慶弔休暇無し >・年末年始休暇は合計4か >・賞与なし >・手当なし >だよ 奴隷自慢かな? だったらそれで満足してたら? アドバイス聞く気ないみたいだし情報小出しだし
138 23/06/28(水)22:31:04 No.1072708816
こういうときって額目で言ってるのかな
139 23/06/28(水)22:31:23 No.1072708939
>人が足りない時は派遣で補充するから中途採用はほぼ無いなあ 近いうちに日本語通じないやつしか来なくなるから10年後も事業継続するつもりならちゃんと人雇った方がいいぞ
140 23/06/28(水)22:33:05 No.1072709715
海外から来る子は日本語できるんだよなぁ
141 23/06/28(水)22:33:07 No.1072709733
>残業付き40~70時間くらいするのってブラック?普通? ちゃんとカネが出てれば良いんじゃない
142 23/06/28(水)22:33:33 No.1072709892
手取りで400なら額面600くらい?
143 23/06/28(水)22:33:41 No.1072709949
>海外から来る子は日本語できるんだよなぁ 英語もできたりするから優秀なんだよね
144 23/06/28(水)22:33:44 No.1072709972
総務やってた時に社員旅行でコンパニオンの手配やら重役への心付けやら準備させられたの思い出すな もうすぐ年号変わるのにまだここは昭和なのか?って感じだった某インフラ業界
145 23/06/28(水)22:33:57 No.1072710065
残業代出て法定内の労働時間ならブラックではないと思う
146 23/06/28(水)22:35:00 No.1072710469
>海外から来る子は日本語できるんだよなぁ 派遣でやってくる日本語通じない子は外国籍ではないのだ…
147 23/06/28(水)22:35:18 No.1072710615
うちなんか暇すぎて社員が居眠りこいてるのに…
148 23/06/28(水)22:35:30 No.1072710700
>うちなんか暇すぎて社員が居眠りこいてるのに… すげえ
149 23/06/28(水)22:36:20 No.1072711063
ウチは大体2時ごろに仕事終わってるな 打ち合わせ含めて
150 23/06/28(水)22:36:35 No.1072711159
>うちなんか暇すぎて社員が居眠りこいてるのに… どんな業種?よくわからん財団法人とか?
151 23/06/28(水)22:37:21 No.1072711502
>うちなんか暇すぎて社員が居眠りこいてるのに… 公務員か何かで?
152 23/06/28(水)22:38:26 No.1072711961
>公務員か何かで? 公務員はいま人を減らされ続けてるからそれはないとおもう
153 23/06/28(水)22:39:41 No.1072712515
給与明細みたらみなし残業の時間が勝手に伸ばされてたんだけどこれって違法だよね?
154 23/06/28(水)22:40:18 No.1072712771
月給17万ボーナスなしか 地方なら確かにそんなもんかなぁ
155 23/06/28(水)22:41:22 No.1072713238
うーん草刈りならそうかも
156 23/06/28(水)22:41:27 No.1072713266
>どんな業種?よくわからん財団法人とか? プライム上場メーカー 完全な大企業病
157 23/06/28(水)22:43:01 No.1072713967
似たような年収だけど在宅でたまに来るQA応答してるだけで 暇なときはネトゲとか虹裏とか自由な俺は滅茶苦茶幸せだぜ
158 23/06/28(水)22:43:04 No.1072713983
>プライム上場メーカー >完全な大企業病 いいなあ天国じゃん
159 23/06/28(水)22:43:24 No.1072714145
>パワハラなんて普通の会社じゃもう許されないでしょ… ANAから出向してきたクソがしてきたから社長に直訴したらめっちゃキレられた 社長も少し洗脳されてた 俺は辞めた コレ以外にも指示聞かないブタお局とか全く働かないオッサンの分も働いて潰れかけてたし
160 23/06/28(水)22:43:38 No.1072714272
>似たような年収だけど在宅でたまに来るQA応答してるだけで >暇なときはネトゲとか虹裏とか自由な俺は滅茶苦茶幸せだぜ 参考までに生活費大丈夫です?
161 23/06/28(水)22:43:58 No.1072714429
心がヤバいときって滅茶苦茶視野が狭くなってたんだなってあとから思うよね
162 23/06/28(水)22:44:37 No.1072714709
>400万って地方だと上澄みだろ… 資格なし経験なしなら上澄み
163 23/06/28(水)22:45:23 No.1072715018
地方だけど夏のボーナス80万 パネエ
164 23/06/28(水)22:45:39 No.1072715128
>参考までに生活費大丈夫です? 動かないから食費もかからんし一番高いのは電気代くらいだな
165 23/06/28(水)22:46:28 No.1072715451
俺だっていつスレ「」みたいに心がダメになるか分からんし気をつけたい
166 23/06/28(水)22:46:29 No.1072715457
>>ただアラフォーはそろそろ管理職適性欲しくなるよな… >管理職適正ってあとから獲得できるものじゃないのにあとから獲得できるものとしてキャリアプラン組まれてるのいいよね 良くねえよ! あと指示聞かねえクソ女どもしか居ないの知ってるくせに「出来てないね」じゃねえよ!
167 23/06/28(水)22:46:45 No.1072715545
パワハラってどういう感じなの
168 23/06/28(水)22:46:50 No.1072715584
>パワハラなんて普通の会社じゃもう許されないでしょ… 年配のお偉いさんにはそもそもハラスメントって概念がなかったりするしホットラインもお飾りだったりすることもあるんだ 歴史の長い会社ほどそんな感じ
169 23/06/28(水)22:49:25 No.1072716686
40でそこいらの新卒より稼ぎないのは辛いな
170 23/06/28(水)22:49:43 No.1072716808
>良くねえよ! >あと指示聞かねえクソ女どもしか居ないの知ってるくせに「出来てないね」じゃねえよ! 孫武ならどうするだろうか…
171 23/06/28(水)22:51:55 No.1072717797
>年収200って手取り16でしょ? 総支給で200だろうし手取りはもっと低いだろ て言うか最低賃金ちゃんと超えてるのか不安になるレベルだな
172 23/06/28(水)22:54:19 No.1072718690
>パワハラってどういう感じなの そんなことも人に聞かないとわからないの? 調べたらすぐに出るようなことわざわざ聞くな
173 23/06/28(水)22:55:07 No.1072719015
>孫武ならどうするだろうか… 見せしめで一人首を切る!