23/06/28(水)21:04:01 株始め... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/28(水)21:04:01 No.1072667916
株始めたいんだけどさ やっぱ損すること前提で始めた方が無難?
1 23/06/28(水)21:05:40 No.1072668718
M&A前提ならまず大金稼げ
2 23/06/28(水)21:07:02 No.1072669416
上場するかどうかなんて大事な事「」に相談するなよ
3 23/06/28(水)21:07:07 No.1072669473
でも初めて知った時は両さんと同じリアクションするよね…
4 23/06/28(水)21:07:46 No.1072669800
マジで生半可な知識だと損しかしないから毎日コツコツ働いて貯めろ
5 23/06/28(水)21:10:16 No.1072671040
大金持ちでもないのに株やる奴なんてギャンブラーだよ
6 23/06/28(水)21:11:38 No.1072671727
馬券の説明するところがそれっぽいな
7 23/06/28(水)21:11:54 No.1072671885
種銭2千万円で月5万円ぐらい稼ぎたい
8 23/06/28(水)21:13:05 No.1072672479
>馬券の説明するところがそれっぽいな わかるように説明してくれるプラスは頭がいいな…
9 23/06/28(水)21:13:15 No.1072672562
売買で利益上げようとするやつは金持ちじむしり取られて終わり 黙って持って寝かせてるやつは運が良ければ小銭拾える その程度だよ
10 23/06/28(水)21:13:21 No.1072672610
今から知らないFPSの対戦ゲーム初めて勝てると思う? そういう話だよ
11 23/06/28(水)21:14:55 No.1072673473
プラスいいよね…
12 23/06/28(水)21:16:30 No.1072674431
>種銭2千万円で月5万円ぐらい稼ぎたい 全部投資できるなら利回り3%でいけるし実現できるレベルだと思う nisa口座作って待て
13 23/06/28(水)21:21:21 No.1072677038
何目指すかによって全然違う 積立していって5年後にちょっと増えてるのを目指すならまず大丈夫 デイトレで稼ぐ気なら損する前提でやるべき スレ画を目指すなら地道に働いたほうがいい
14 23/06/28(水)21:21:26 No.1072677072
真面目な話すると株で大成功してる専門家の人達普通に持ち株とか何買ってるよって公表してるからそのままおんなじの買えばいいよ
15 23/06/28(水)21:22:08 No.1072677386
年利回り3~5%狙うならリスクは低いよ 大儲け大逆転狙うと死ぬよ
16 23/06/28(水)21:22:14 No.1072677439
やっぱこち亀面白いな
17 23/06/28(水)21:22:33 No.1072677587
>種銭2千万円で月5万円ぐらい稼ぎたい ほんとに銭それだけ用意出来てそんな慎ましい望みなら 配当の良いトコ探して保持だけして月平均だいたい5万!とすればいいんじゃねかな
18 23/06/28(水)21:23:00 No.1072677815
全く知らないんだけど持ち株って売ろうとしたら誰が買ってくれるの? 他のその会社の株が欲しい人?
19 23/06/28(水)21:23:10 No.1072677891
投資で儲けている人間は二種類しかない 死んでるか投資を忘れてるか
20 23/06/28(水)21:23:16 No.1072677941
経済新聞読んでる時点で嫌な予感してるのに笑う
21 23/06/28(水)21:23:37 No.1072678122
>馬券の説明するところがそれっぽいな そこのコマなんかこち亀っぽいよね
22 23/06/28(水)21:24:10 No.1072678367
トレーダーより経営者の才能がありすぎる…
23 23/06/28(水)21:25:15 No.1072678891
>トレーダーより経営者の才能がありすぎる… 人をその気にさせるのが上手いからな 中小の社長みたいな全員と顔合わせできる規模ならすごい強そう
24 23/06/28(水)21:25:22 No.1072678950
>他のその会社の株が欲しい人? そうだよ 現在の株価は買いたい人が多い価格帯と売りたい人の多い価格帯が切り替わるとこ
25 23/06/28(水)21:25:29 No.1072679009
部下というか秘書?にも両津の名前が知れ渡ってるんだな
26 23/06/28(水)21:25:43 No.1072679113
これでマジで中川グループの株乗っ取るんだからスゲェよ
27 23/06/28(水)21:25:43 No.1072679114
スレ画はこち亀で面白い回トップクラスだと思う
28 23/06/28(水)21:26:01 No.1072679258
来た…… ついに来た……
29 23/06/28(水)21:26:01 No.1072679261
投資の年利回り4%で優秀と言われてる世界だぞ 1000万で40万 月(12)で割れば3万ちょいだ そんなもんだと思った方が良い
30 23/06/28(水)21:26:23 No.1072679453
基本的にどんな知識でも自分の利益の為なら覚えて忘れないタイプだからな
31 23/06/28(水)21:26:41 No.1072679589
両津は電池に革命をもたらす発明したが特許を薬で眠らされて寄付させられたりしてるからな 技術者としても有能よ
32 23/06/28(水)21:27:33 No.1072679970
スペックは異常なんだよな…その分やらかす確率も高いが…
33 23/06/28(水)21:27:58 No.1072680137
>1000万で40万 >月(12)で割れば3万ちょいだ 100万で始めても月5000儲けたら万々歳…… とても辛い……
34 23/06/28(水)21:28:19 No.1072680299
株じゃ無いけど いまトルコの債券が利回り21%くらいだよ ゼロになるかもしれないけど
35 23/06/28(水)21:28:31 No.1072680404
プラスからの電話にまだ学校だろって返すところに両さんの良識を感じる
36 23/06/28(水)21:28:34 No.1072680427
>部下というか秘書?にも両津の名前が知れ渡ってるんだな 最期ら辺は幹部はみんな両さん知ってる 動き出したら中川に報告行くように
37 23/06/28(水)21:28:46 No.1072680517
マニアが計算してたけどトータル収支だと設けた額の100倍だか損してるらしいし
38 23/06/28(水)21:29:06 No.1072680671
>株じゃ無いけど >いまトルコの債券が利回り21%くらいだよ >ゼロになるかもしれないけど いきなり劇物を進める悪人が来た
39 23/06/28(水)21:29:20 No.1072680768
>>1000万で40万 >>月(12)で割れば3万ちょいだ >100万で始めても月5000儲けたら万々歳…… >とても辛い…… 複利を信じろ アインシュタインが人類最大の発明と言った最強パワーだ
40 23/06/28(水)21:29:36 No.1072680893
>いまトルコの債券が利回り21%くらいだよ >ゼロになるかもしれないけど それで「お得!」てなる奴は本当やめたほうがいいぞ
41 23/06/28(水)21:29:37 No.1072680899
>株じゃ無いけど >いまトルコの債券が利回り21%くらいだよ >ゼロになるかもしれないけど ゲロ吐くやつだこれ
42 23/06/28(水)21:29:42 No.1072680935
>経済新聞読んでる時点で嫌な予感してるのに笑う もっと前の段階で不吉なこと言うなって言ってるから 先輩ならやりかねないのをこの時点で感じてるよね
43 23/06/28(水)21:29:56 No.1072681059
>トレーダーより経営者の才能がありすぎる… 最終的に潰すことが殆どだから経営者の才能はないぞ 山師の才能はある
44 23/06/28(水)21:30:15 No.1072681222
株は一攫千金とか考えるより利回り低めでも優待目当てで持っとく方が精神的に楽よ
45 23/06/28(水)21:30:18 No.1072681244
これで一回中川サイドから両さんの会社切って火がつくんだっけか
46 23/06/28(水)21:30:30 No.1072681327
サラッと馬券の話出来るプラスが怖い…
47 23/06/28(水)21:30:40 No.1072681416
双子でマイナスもいなかったっけ?
48 23/06/28(水)21:31:02 No.1072681581
>100万で始めても月5000儲けたら万々歳…… >とても辛い…… >いまトルコの債券が利回り21%くらいだよ 複利をなめるなよ! fu2315840.jpg
49 23/06/28(水)21:31:03 No.1072681590
というか中川グループにあれだけ利益と損害だしてる個人を秘書が認知してないと逆におかしいよ
50 23/06/28(水)21:31:07 No.1072681623
複利商品なんてあるんですか
51 23/06/28(水)21:31:15 No.1072681680
株は一攫千金狙ってやるもんじゃないからな… 一攫千金ならFXってギャンブルやろうぜ!
52 23/06/28(水)21:31:16 No.1072681682
しかしぐいぐい読ませるヒキがあるなやっぱり
53 23/06/28(水)21:31:24 No.1072681751
>>いまトルコの債券が利回り21%くらいだよ >>ゼロになるかもしれないけど >それで「お得!」てなる奴は本当やめたほうがいいぞ 俺は買わないけど誰か買ってみて欲しいなって 俺は買わないけど
54 23/06/28(水)21:31:30 No.1072681798
>サラッと馬券の話出来るプラスが怖い… ギャンブルとしてというか商売としてのシステムに興味あって勉強したんだろうな
55 23/06/28(水)21:31:31 No.1072681801
>100万で始めても月5000儲けたら万々歳…… >とても辛い…… 用意出来るのがそんな端金なら働いた方がいいよまじで
56 23/06/28(水)21:32:26 No.1072682228
>複利商品なんてあるんですか 再投資型の投信は複利じゃないか?
57 23/06/28(水)21:32:39 No.1072682339
愛想はいいけど悪どい手も気軽に使うしいざとなれば揉め事は暴力で解決できる
58 23/06/28(水)21:32:47 No.1072682387
巷にあふれる投資で儲ける方法って中身は必ず「まず一生懸命働いて種銭を作ります」だからな… 働きたくないんじゃい!
59 23/06/28(水)21:33:03 No.1072682512
中川がなにかを覚悟していてだめだった
60 23/06/28(水)21:33:10 No.1072682575
馬鹿みたいに広い部屋で吹く
61 23/06/28(水)21:34:00 No.1072682921
15年前にトルコリラを買うと! なんと!
62 23/06/28(水)21:34:00 No.1072682931
>巷にあふれる投資で儲ける方法って中身は必ず「まず一生懸命働いて種銭を作ります」だからな… >働きたくないんじゃい! ゼロに何をかけてもゼロだぞ
63 23/06/28(水)21:34:08 No.1072682988
この行動力と展開の早さよ
64 23/06/28(水)21:34:19 No.1072683080
>巷にあふれる投資で儲ける方法って中身は必ず「まず一生懸命働いて種銭を作ります」だからな… >働きたくないんじゃい! いい手がありますぜ いつか遺産相続のタイミングがあるでしょうから その時それを全ブッパするんですわ!
65 23/06/28(水)21:34:43 No.1072683262
なんで+は馬券の事しってんだ
66 23/06/28(水)21:34:43 No.1072683264
逆にいや1億あれば月50万くらい余裕ではいってくるんだろ? 凄いぜ
67 23/06/28(水)21:35:16 No.1072683530
でも2千万3千万程度の金を身一つで作れないレベルの人間が一生安泰みたいな大儲け出来るわけないだろって言われたらまぁその通りですよねってなるよ
68 23/06/28(水)21:35:28 No.1072683623
>15年前にトルコリラを買うと! >なんと! 財産1/10!
69 23/06/28(水)21:35:46 No.1072683766
まあ今までの両津の実績と行動知ってたら経済新聞読んでる時点であの顔にもなる
70 23/06/28(水)21:35:46 No.1072683767
面白すぎる
71 23/06/28(水)21:35:50 No.1072683801
>逆にいや1億あれば月50万くらい余裕ではいってくるんだろ? 2億は欲しいかな… でも1億あったら不動産投資とか利回り良いのもいけるんだろうな…
72 23/06/28(水)21:36:49 No.1072684196
>>15年前にトルコリラを買うと! >>なんと! >財産1/10! マジかよすげえ転落通貨だな
73 23/06/28(水)21:37:11 No.1072684380
今年3月に始めてこんな感じだけど 2016年くらいからやっとけばよかったなあと後悔してる fu2315871.jpg
74 23/06/28(水)21:37:27 No.1072684498
>来た…… >ついに来た…… 両さんのこと知ってる中川からしたら確信を持ってヤバいとさとるの本当に好き
75 23/06/28(水)21:37:29 No.1072684512
それが経済新聞なのよ でもう何かを予測しててだめだった
76 23/06/28(水)21:38:15 No.1072684867
利回りだけで判断して突っ込んで死んでいく奴の話はよく聞く
77 23/06/28(水)21:38:35 No.1072685033
>巷にあふれる投資で儲ける方法って中身は必ず「まず一生懸命働いて種銭を作ります」だからな… >働きたくないんじゃい! 同じ額を稼ぐにあたってタネ銭が多ければ多いほど低リスクになるのは真理だぞ それを認めたがらずに一攫千金とか狙うとマジで死ぬ羽目になるのであって現実を見据えて計画立てるのは大事
78 23/06/28(水)21:38:43 No.1072685119
なぁに定期的にリセットされるアルゼンチンよりいいぜ デフォルトまでのタイミング見切れれば得できるぜ
79 23/06/28(水)21:38:54 No.1072685203
結局金持ちは容易く更に金持ちになるという
80 23/06/28(水)21:38:56 No.1072685218
>>逆にいや1億あれば月50万くらい余裕ではいってくるんだろ? >2億は欲しいかな… >でも1億あったら不動産投資とか利回り良いのもいけるんだろうな… まぁ金持ちになれば生活レベルもあがるだろうから凡人よりも生活費高いんだろうけどさ やっぱいいよなぁ金持ち……
81 23/06/28(水)21:38:58 No.1072685235
金をたくさん得るには金がたくさん必要なんだ…
82 23/06/28(水)21:39:05 No.1072685278
>1687953841051.jpg 最後の方の話で宝くじ当てた両さんが中川グループの子会社を買収しまくってたけどこの話があったから買収の仕方なんて知ってたのか…
83 23/06/28(水)21:39:27 No.1072685420
まぁ中川の会社の規模だったら金稼ぎ目的なら必ずどこかで絡んでくるだろうからなぁ
84 23/06/28(水)21:39:27 No.1072685424
>これで一回中川サイドから両さんの会社切って火がつくんだっけか 徹底的に縁切ろうとしてそこまですることないだろ!ってキレられるの本当に笑う
85 23/06/28(水)21:39:31 No.1072685460
株ってどこで売ってるの? 38年生きてきて株屋さんとか見かけた事ないんだけど
86 23/06/28(水)21:39:34 No.1072685481
だって両さん切っ掛けさえ与えれば数億易々と稼ぎ出すからな…
87 23/06/28(水)21:40:04 No.1072685713
>結局金持ちは容易く更に金持ちになるという これ系の何が怖いって結局のとこババ抜きやってるだけな気がしてならないんだよな 知らねー奴が全部の損を追うみたいな
88 23/06/28(水)21:40:16 No.1072685802
中川も両さんもナチュラルに副業するな
89 23/06/28(水)21:40:17 No.1072685812
>株ってどこで売ってるの? >38年生きてきて株屋さんとか見かけた事ないんだけど ググれ
90 23/06/28(水)21:40:39 No.1072685981
>fu2315871.jpg 字が赤いと損してるのかなってなる
91 23/06/28(水)21:40:47 No.1072686027
>株ってどこで売ってるの? >38年生きてきて株屋さんとか見かけた事ないんだけど 銀行行ったことない「」初めて見た
92 23/06/28(水)21:40:50 No.1072686052
このあと真っ向からガチって限界に来てから最終的に中川一族の外縁から侵略してくの本気過ぎるよね
93 23/06/28(水)21:41:05 No.1072686161
しかもそのうち確実になんかやらかすってパターン知ってると怖いよね
94 23/06/28(水)21:41:12 No.1072686223
>株ってどこで売ってるの? >38年生きてきて株屋さんとか見かけた事ないんだけど シャドーボクシングしてれば姿を現すよ
95 23/06/28(水)21:41:32 No.1072686366
持ち株会で自社株かってるけど 無いより気分は良いよ
96 23/06/28(水)21:41:32 No.1072686372
もう大分昔だけど 「んんーーー!日本の空港会社が潰れるなんてありえませんせんぞーーー!」 で俺のお父さんが優待券欲しさに全ツッパしましてね
97 23/06/28(水)21:41:35 No.1072686393
中川がいいリアクションする回は面白いな
98 23/06/28(水)21:41:41 No.1072686425
年利だいたい10%とされてるSP500に100万円突っ込むと年10万だが1億だと年1000万 お金は金持ちが好きとはよく言ったもんだなあ!
99 23/06/28(水)21:41:47 No.1072686467
>>結局金持ちは容易く更に金持ちになるという >これ系の何が怖いって結局のとこババ抜きやってるだけな気がしてならないんだよな >知らねー奴が全部の損を追うみたいな 金を儲ける方法は自分が得することじゃなくて如何にして誰かに損させることだからね
100 23/06/28(水)21:41:54 No.1072686529
>株ってどこで売ってるの? >38年生きてきて株屋さんとか見かけた事ないんだけど 銀行か八百屋さん
101 23/06/28(水)21:42:05 No.1072686605
>ググれ 「株屋さん」で検索したけど売ってくれそうなサイト見当たらない
102 23/06/28(水)21:42:13 No.1072686673
>株ってどこで売ってるの? >38年生きてきて株屋さんとか見かけた事ないんだけど 証券会社って聞いたこと無いか
103 23/06/28(水)21:42:14 No.1072686678
株券が0になるのは分かるけどマイナスになるのはなんでさ?
104 23/06/28(水)21:42:17 No.1072686714
>字が赤いと損してるのかなってなる 俺の使ってるSBIも赤がプラスで緑がマイナスだわ 慣れちゃったからなんとも思わないけどそういえばなんでだろうね
105 23/06/28(水)21:42:26 No.1072686794
>もう大分昔だけど >「んんーーー!日本の空港会社が潰れるなんてありえませんせんぞーーー!」 >で俺のお父さんが優待券欲しさに全ツッパしましてね それを東電でやって見事に吹っ飛んだ人知ってる
106 23/06/28(水)21:42:33 No.1072686846
>>>15年前にトルコリラを買うと! >>>なんと! >>財産1/10! >マジかよすげえ転落通貨だな 今確認してきたけど 1/23
107 23/06/28(水)21:42:47 No.1072686948
imgにも株スレ?なかったっけ?見たことは無いけど
108 23/06/28(水)21:42:53 No.1072686990
>今確認してきたけど >1/23 >マジかよすげえ転落通貨だな
109 23/06/28(水)21:42:56 No.1072687010
>これ系の何が怖いって結局のとこババ抜きやってるだけな気がしてならないんだよな 資本主義を成立させる構造に原因があるから 未処理の爆弾を抱え続けてるというより自然と資産移動を行わない人間が相対的にお金の価値が落ちることで搾取されるようにできてる
110 23/06/28(水)21:43:16 No.1072687177
最後のページでダメだった
111 23/06/28(水)21:43:21 No.1072687213
>持ち株会で自社株かってるけど >無いより気分は良いよ 一番はじめは配当金500円とかだけど働かずに金が増えた…ってすごい感慨あるよね
112 23/06/28(水)21:43:34 No.1072687317
厳密にいうと仲介業者だから 株屋というのは存在しないのかもしれん
113 23/06/28(水)21:43:36 No.1072687337
月1万の配当がほしいなら500万くらい買わないといけない 不労所得の道は長く険しい
114 23/06/28(水)21:43:41 No.1072687370
ウソでしょ…証券会社とか聞いたことすらないと言うの…
115 23/06/28(水)21:43:57 No.1072687490
資本主義社会は自然とインフレしていくようにできているので 運用していない人が自然とお金の価値が下がることで損をしているのだ
116 23/06/28(水)21:44:07 No.1072687534
後輩をちょっとからかう感覚でこれをやるから角刈りは怖い
117 23/06/28(水)21:44:11 No.1072687581
fu2315902.jpeg マジで怖いわ
118 23/06/28(水)21:44:33 No.1072687760
>資本主義社会は自然とインフレしていくようにできているので >運用していない人が自然とお金の価値が下がることで損をしているのだ ずっとしてなかった国で言われると違和感は有る
119 23/06/28(水)21:44:47 No.1072687868
>株券が0になるのは分かるけどマイナスになるのはなんでさ? 株はいくら下がっても0までだよ マイナスになるのは借金して株を買ってる人だから
120 23/06/28(水)21:44:52 No.1072687914
>fu2315902.jpeg >マジで怖いわ 敵対的TOBしはじめてだめだった
121 23/06/28(水)21:45:15 No.1072688098
>fu2315902.jpeg 株主の親戚と繋がりあるのが強い…
122 23/06/28(水)21:46:01 No.1072688451
>fu2315902.jpeg 画像から音楽が聞こえる!
123 23/06/28(水)21:46:06 No.1072688491
idecoで10%資産が増える間に物価はもっと上がってた つらい
124 23/06/28(水)21:46:18 No.1072688592
IPOした日に1461円まで値下がったら200株買おうと思ったやつを 入力間違えて値下る前の1641円で買ってしまってちょっと悲しくなった
125 23/06/28(水)21:46:23 No.1072688628
月150円の配当の投資信託が1万円ぐらいで買える おかしくないですかこれ
126 23/06/28(水)21:46:27 No.1072688659
>idecoで10%資産が増える間に物価はもっと上がってた >つらい でも運用しなかったら資産増えずに物価上がってたんだよ!
127 23/06/28(水)21:46:57 No.1072688913
>>fu2315902.jpeg >株主の親戚と繋がりあるのが強い… 繋がりがあると言っても普通に売っぱらうあたり中川家は身内に厳しい
128 23/06/28(水)21:47:04 No.1072688961
やっぱり中川も名うての経営者なんだよな 両さんの事を知っていたから対抗できたけどそのせいで食われてるところもあるから何とも
129 23/06/28(水)21:47:08 No.1072688997
>IPOした日に1461円まで値下がったら200株買おうと思ったやつを >入力間違えて値下る前の1641円で買ってしまってちょっと悲しくなった そういうときはジェイコム株大量誤発注事件を調べると元気になるよ
130 23/06/28(水)21:47:11 No.1072689030
>ウソでしょ…証券会社とか聞いたことすらないと言うの… 結構多いと思う というか聞いたことはあるけど人生において関係なさすぎて(実際はちょくちょく関わってるわけだが)意識してない人が多いというか
131 23/06/28(水)21:47:12 No.1072689034
>ずっとしてなかった国で言われると違和感は有る でもNISAとか国の方から推奨してる感じだしなぁ… とかいいつつ手を出していないんだけども
132 23/06/28(水)21:47:26 No.1072689152
真面目に働いて稼いだ方が楽か?
133 23/06/28(水)21:47:29 No.1072689182
>月150円の配当の投資信託が1万円ぐらいで買える >おかしくないですかこれ トルコ債より利率低い 安全!
134 23/06/28(水)21:47:47 No.1072689319
やっぱこの後両さん破滅するんです?
135 23/06/28(水)21:47:51 No.1072689351
老人が預金でしか資産持ってないせいでインフレさせると死んじゃうから気持ちよくインフレさせられなくなってるのが日本
136 23/06/28(水)21:47:53 No.1072689374
興味ない分野に頭使うのは金貰っても嫌ということだ
137 23/06/28(水)21:47:55 No.1072689386
fu2315908.png 自分も確認してみたらコロナ禍でインデックスパワーを信じて3年間積み立てたるのは間違いではなかった
138 23/06/28(水)21:47:57 No.1072689402
>真面目に働いて稼いだ方が楽か? 大半の人間はそう
139 23/06/28(水)21:48:02 No.1072689464
>>idecoで10%資産が増える間に物価はもっと上がってた >>つらい >でも運用しなかったら資産増えずに物価上がってたんだよ! そうなんだけどね! 65になるまでに世の中どうなってるかわかんなくて怖い
140 23/06/28(水)21:48:24 No.1072689638
>真面目に働いて稼いだ方が楽か? 真面目に働いて稼いだ金を投資するともっと楽
141 23/06/28(水)21:48:59 No.1072689905
>しかもそのうち確実になんかやらかすってパターン知ってると怖いよね 味方でも敵でも金持ち的には絶対ヤバい…
142 23/06/28(水)21:49:01 No.1072689930
両さんってマジで敵に回しちゃダメな相手だわ
143 23/06/28(水)21:49:25 No.1072690114
>真面目に働いて稼いだ方が楽か? 俺は月にまあ17万ぐらい稼ぐ これを年利3%運用で稼ごうと思うと7000万くらい投資する必要がある 俺は……7000万円……?
144 23/06/28(水)21:49:27 No.1072690128
>やっぱこの後両さん破滅するんです? 両さんはいくらどん底に落ちてもいいけど下町のメーカーさんは勘弁したってくれんか
145 23/06/28(水)21:49:29 No.1072690142
投資って身近な人がやってないといつまでも知らずに生きていけちゃうと思う
146 23/06/28(水)21:49:43 No.1072690242
何かあるたびに株価上下して一喜一憂するわけじゃん?精神的に辛くない?
147 23/06/28(水)21:49:49 No.1072690284
始めるなら早い方がいいぞ…というか今年はじめからやってれば超の付くボーナスタイムだったのに 今もまだ余韻は続いてるけどどこまで保つかなみたいな雰囲気になってる
148 23/06/28(水)21:49:49 No.1072690285
>両さんってマジで敵に回しちゃダメな相手だわ 味方にしても破滅に向かって突き進む運命だしなぁ…
149 23/06/28(水)21:49:56 No.1072690340
好きな会社に頑張ってね♥これお小遣いね♥っていうつもりで買うのがなんだかんだ心穏やかでいられるよ 利益だけ見るとハゲるよ
150 23/06/28(水)21:50:01 No.1072690378
両さんは大体自爆するんだけどこっちも巻き添えにするからな…
151 23/06/28(水)21:50:03 No.1072690388
>何かあるたびに株価上下して一喜一憂するわけじゃん?精神的に辛くない? 自動引き落としにして気絶しろ
152 23/06/28(水)21:50:07 No.1072690430
>何かあるたびに株価上下して一喜一憂するわけじゃん?精神的に辛くない? 投資信託を毎月買う設定にして!あとはすべてを忘れる!
153 23/06/28(水)21:50:15 No.1072690488
>やっぱこの後両さん破滅するんです? 中川グループの乗っ取りには成功するけど 横暴な経営をしすぎて株主から見捨てられて無一文になるいつもの展開よ
154 23/06/28(水)21:50:27 No.1072690570
>両さんってマジで敵に回しちゃダメな相手だわ スレ画に限っては別に恨みを買って敵にまわった訳でなく気まぐれでちょっかいかけてきてる…
155 23/06/28(水)21:50:32 No.1072690601
プラス経由で即中川に迫るのが両津の行動力の賜物だなって
156 23/06/28(水)21:50:39 No.1072690661
もし万が一ふるさと納税をやっていない「」がいるならまずそこから始めよう
157 23/06/28(水)21:50:46 No.1072690715
「投資なんてやってる暇あったら働け」みたいな事言う人の心理がわからないんだよな 普通働きながら剰余金を投資に回すもんでしょ 専業投資家なんて5%もいないよ
158 23/06/28(水)21:50:49 No.1072690739
もう1年くらい評価額見てないけど問題ないよ
159 23/06/28(水)21:50:52 No.1072690760
投資してないやつが多いうちは投資したほうが有利である
160 23/06/28(水)21:51:04 No.1072690844
画面を開くと出てくる俺の楽天グループ100株が心を憂鬱にする
161 23/06/28(水)21:51:07 No.1072690869
積立NISAぐらいやってみようかな NISAとiDeCoが何なのかも分からんけど
162 23/06/28(水)21:51:24 No.1072690999
>始めるなら早い方がいいぞ…というか今年はじめからやってれば超の付くボーナスタイムだったのに 結局のところ何がボーナスかとかがまずわからんのだわ! 得するってことはその裏で損する人間も出てるわけでそっちにならない気がしねえしさあ!
163 23/06/28(水)21:51:27 No.1072691028
>両さんってマジで敵に回しちゃダメな相手だわ 味方にしてもだめだし敵にしてもだめ
164 23/06/28(水)21:51:52 No.1072691208
>「投資なんてやってる暇あったら働け」みたいな事言う人の心理がわからないんだよな >普通働きながら剰余金を投資に回すもんでしょ >専業投資家なんて5%もいないよ 本業とは別にやるって思考がないだけ たまにそういう人はここでも見かける
165 23/06/28(水)21:51:53 No.1072691223
>>両さんってマジで敵に回しちゃダメな相手だわ >スレ画に限っては別に恨みを買って敵にまわった訳でなく気まぐれでちょっかいかけてきてる… でもそこで即グループ会社から切り離して恨みを買って本気にさせたから…
166 23/06/28(水)21:51:58 No.1072691264
>両さんってマジで敵に回しちゃダメな相手だわ スレ画は別に敵に回したわけでもないんだけどな…
167 23/06/28(水)21:52:04 No.1072691298
>普通働きながら剰余金を投資に回すもんでしょ それも小一時間も勉強すりゃわかることでやれっからな… デイトレじゃないんだし
168 23/06/28(水)21:52:08 No.1072691339
>得するってことはその裏で損する人間も出てるわけで 違います 詳しくは野村に聞いてみてください
169 23/06/28(水)21:52:28 No.1072691482
今年はボーナスタイムだったんだけどボーナスタイムの初期でこんなの長く続くわけない…と思って利確しちゃったのが俺だよ 握力って大事だね
170 23/06/28(水)21:52:29 No.1072691492
>nisa みんな口をそろえて兄さん兄さん言うけど これって貯金したのをじんわり増やせるかもしれない株的なものなの?
171 23/06/28(水)21:52:35 No.1072691539
>得するってことはその裏で損する人間も出てるわけでそっちにならない気がしねえしさあ! まずこの発想が実は間違いだったりしない?
172 23/06/28(水)21:52:59 No.1072691711
>好きな会社に頑張ってね♥これお小遣いね♥っていうつもりで買うのがなんだかんだ心穏やかでいられるよ >利益だけ見るとハゲるよ 嫌いな会社に滅べ!って気持ちで買うのも良いよ
173 23/06/28(水)21:53:08 No.1072691784
株はゼロサムゲームじゃないからな 全員損するか全員得するかみたいなゲーム
174 23/06/28(水)21:53:08 No.1072691786
そのボーナスタイムでいくら稼いだんです?
175 23/06/28(水)21:53:18 No.1072691849
>何かあるたびに株価上下して一喜一憂するわけじゃん?精神的に辛くない? 配当金や株主優待あるの買えば多少マシになる 下がってても配当金を何年か貰えば取り戻せるなって少しは落ち着ける
176 23/06/28(水)21:53:21 No.1072691871
NISAはとりあえず今すぐ口座作れ
177 23/06/28(水)21:53:30 No.1072691936
プラスが可愛がられるのも分かる
178 23/06/28(水)21:53:35 No.1072691972
>みんな口をそろえて兄さん兄さん言うけど >これって貯金したのをじんわり増やせるかもしれない株的なものなの? 税金かからないだけで普通の投資信託だよ
179 23/06/28(水)21:53:36 No.1072691974
中川と両津途中で遠いけど親戚になったから近い人はその辺もあって知ってそう
180 23/06/28(水)21:53:38 No.1072691991
そういえば仮想通貨って全然聞かなくなったね
181 23/06/28(水)21:53:42 No.1072692016
>>nisa >みんな口をそろえて兄さん兄さん言うけど >これって貯金したのをじんわり増やせるかもしれない株的なものなの? 株は株で他と変わりないんだけど儲かった額に税金がかからない
182 23/06/28(水)21:54:04 No.1072692196
>そういえば仮想通貨って全然聞かなくなったね ここ数日かなり上がってるぞ
183 23/06/28(水)21:54:14 No.1072692264
>得するってことはその裏で損する人間も出てるわけでそっちにならない気がしねえしさあ! スレ画見れば違うのがわかるよ みんなでお金出し合って船を買って貿易して利益が出ました これ誰か損してる?誰も損してないでしょ 投資の成功ってそういうこと
184 23/06/28(水)21:54:18 No.1072692301
>これって貯金したのをじんわり増やせるかもしれない株的なものなの? 株を買ってここに入れておくと儲かっても税金免除だよって箱 入れられる株に制限はあるけどお得
185 23/06/28(水)21:54:18 No.1072692302
最後のコマ中川良く解ってらっしゃる
186 23/06/28(水)21:54:25 No.1072692350
S&P500派とオルカン派で戦争になる積みニー 俺はオルカン派
187 23/06/28(水)21:54:26 No.1072692357
まずスレ画が面白すぎる
188 23/06/28(水)21:54:27 No.1072692361
M&Aやってみる?っていうプラスもやべぇよ
189 23/06/28(水)21:55:03 No.1072692642
>>nisa >みんな口をそろえて兄さん兄さん言うけど >これって貯金したのをじんわり増やせるかもしれない株的なものなの? 利益から普通20%取られる税金がゼロ 積みニーの方なら月100円から33333円まで好きな額で投資信託を毎月買う設定にして気絶するとかんたん 積みニーじゃないニーは投資信託じゃなく株なのでちょっとやりにくい
190 23/06/28(水)21:55:09 No.1072692696
NISA始めた時で出来心買ってみた奴がちょっと増えてるんだけど 持っておいた方がいいのかお金にしてしまった方がいいのか全然わからない
191 23/06/28(水)21:55:13 No.1072692725
投資で稼ぐな 汗水流して稼げ って考えはまだ根強い
192 23/06/28(水)21:55:14 No.1072692731
仮想通貨が儲かるんですわ!レベルの知識のおじさんで貯金2桁万円なんだけど これはきっと何も見なかったことにして日々を頑張ったほうが良いやつだな?
193 23/06/28(水)21:55:22 No.1072692798
>得するってことはその裏で損する人間も出てるわけでそっちにならない気がしねえしさあ! 株は別にゼロサムゲームではないので…
194 23/06/28(水)21:55:26 No.1072692822
>S&P500派とオルカン派で戦争になる積みニー >俺はオルカン派 俺は半々でやってる 分ける意味はあんまり無いということは分かってるけど分けない理由もあんまり無いから
195 23/06/28(水)21:55:30 No.1072692849
>株はゼロサムゲームじゃないからな >全員損するか全員得するかみたいなゲーム 短期に関してはゼロサムになるな…
196 23/06/28(水)21:55:35 No.1072692900
誰かが損したらその分もうけた人もいるなんて単純な世界ならバブルなんて言葉はないんだ
197 23/06/28(水)21:55:43 No.1072692955
>株を買ってここに入れておくと儲かっても税金免除だよって箱 >入れられる株に制限はあるけどお得 なるほど 入れても腐らない変化しない上限のあるアイテムボックスか
198 23/06/28(水)21:56:05 No.1072693126
口座に入れっぱにしとくくらいなら積みニーした方がいいよね 面倒だけど始めるか
199 23/06/28(水)21:56:07 No.1072693143
金の投信ってどう?
200 23/06/28(水)21:56:34 No.1072693349
>NISA始めた時で出来心買ってみた奴がちょっと増えてるんだけど >持っておいた方がいいのかお金にしてしまった方がいいのか全然わからない 今すぐに必要な金がないなら絶対にそのままの方がいいが 損に耐えられる自信がないなら別に出しちゃってもいい どうせ新NISAにはロールオーバーできんからな
201 23/06/28(水)21:56:39 No.1072693378
>仮想通貨が儲かるんですわ!レベルの知識のおじさんで貯金2桁万円なんだけど >これはきっと何も見なかったことにして日々を頑張ったほうが良いやつだな? 見るか見ないかの判断も付かないようならばせめてその判断は出来るくらいは勉強した方がいい
202 23/06/28(水)21:56:41 No.1072693409
ポートフォリオを色々研究しながら考えた結果 オルカンってすごくバランスよく組まれてるな…?という原点に戻ってきた
203 23/06/28(水)21:56:44 No.1072693425
>金の投信ってどう? 俺は信用してない
204 23/06/28(水)21:56:47 No.1072693449
>金の投信ってどう? 金は値上がりはすれど何の価値も生み出さないぞ
205 23/06/28(水)21:56:47 No.1072693451
誰だ誰だ 素人にトルコリラを薦める悪魔は
206 23/06/28(水)21:56:50 No.1072693468
毎月決算型ってやつ 毎月お金貰えて嬉しい
207 23/06/28(水)21:57:07 No.1072693598
>金の投信ってどう? 手数料たっけえ
208 23/06/28(水)21:57:11 No.1072693630
>投資で稼ぐな >汗水流して稼げ >って考えはまだ根強い 流した汗水の量は変わらないのに…
209 23/06/28(水)21:57:12 No.1072693639
>毎月決算型ってやつ >毎月お金貰えて嬉しい 単利マン来たな
210 23/06/28(水)21:57:17 No.1072693685
>毎月決算型ってやつ >毎月お金貰えて嬉しい あっ…
211 23/06/28(水)21:57:31 No.1072693773
プラスって何歳なんだ
212 23/06/28(水)21:57:32 No.1072693778
>>株を買ってここに入れておくと儲かっても税金免除だよって箱 >>入れられる株に制限はあるけどお得 >なるほど >入れても腐らない変化しない上限のあるアイテムボックスか いや変化はするし腐ることはある 取り出すときにお金が取られないだけで
213 23/06/28(水)21:57:42 No.1072693853
金は上がりすぎた なぜかまだ上がってるけどこわくて手を出せん
214 23/06/28(水)21:58:09 No.1072694072
練習以外でつみたてnisaを今始める意味薄いよな 高め推移だし積み増しはどうせできんし
215 23/06/28(水)21:58:17 No.1072694134
>誰だ誰だ >素人にトルコリラを薦める悪魔は 銀行…
216 23/06/28(水)21:58:23 No.1072694177
金の投資は本質的には美術品とかロレックスとかと変わらん ぶっちゃけわからん
217 23/06/28(水)21:58:24 No.1072694184
>>金の投信ってどう? >手数料たっけえ 税金のかかり方とか特殊だよね
218 23/06/28(水)21:58:48 No.1072694365
インベスコの毎月決算型を再投資するのって愚策?
219 23/06/28(水)21:58:54 No.1072694418
>あっ… 待ってくれ怖い反応しないでくれ!
220 23/06/28(水)21:59:10 No.1072694549
一万円預けます 何年か後に一万円が二万円になっている予定です っていうのがNISA?
221 23/06/28(水)21:59:29 No.1072694675
>インベスコの毎月決算型を再投資するのって愚策? 財布の中身を他人に見せるんじゃねぇよ!
222 23/06/28(水)21:59:33 No.1072694705
>ポートフォリオを色々研究しながら考えた結果 >オルカンってすごくバランスよく組まれてるな…?という原点に戻ってきた 世の中の大半はインデックス型より儲けられないというのも納得というか こまめに儲かってる銘柄を自動で入れ替えてくれるのがありがたすぎる
223 23/06/28(水)21:59:33 No.1072694708
金は他がヤバい時の避難先であってずっと持っておくものではない 金自体は何も生まないし
224 23/06/28(水)21:59:46 No.1072694802
>スレ画は別に敵に回したわけでもないんだけどな… 寄ってくるなだよね
225 23/06/28(水)21:59:50 No.1072694838
>練習以外でつみたてnisaを今始める意味薄いよな >高め推移だし積み増しはどうせできんし 積立はその時の相場を考えずに始めるべきだと思うけどな
226 23/06/28(水)21:59:52 No.1072694856
まぁ三井に貢いでおけばなんか知らんが安心的な感じだな
227 23/06/28(水)21:59:53 No.1072694865
>練習以外でつみたてnisaを今始める意味薄いよな >高め推移だし積み増しはどうせできんし 積立は高めとか言ってないでやれってもんでは?
228 23/06/28(水)22:00:00 No.1072694923
よく分からないけどさいけん…?ってのにも分散させた方がいいんでしょ!よく分からないから手をつけてないけど!
229 23/06/28(水)22:00:04 No.1072694940
お上が1単元4,50万ぐらいにして買いやすくしろよなっておふれがでてポコジャカ分割しまくってるのはいいけど任天堂みたいに変なのが総会に来れちゃうようになるのも考えものだなと思った でも総会なんて昔から変な奴来るようなとこか
230 23/06/28(水)22:00:07 No.1072694962
コロナ中に積立始めて気がついたら凄い増えてたけどなんであがってなんで下がってるのかがいまだに全くわからない
231 23/06/28(水)22:00:19 No.1072695063
idecoは月23000が上限なのが勿体無い 5万円くらい積立させろや
232 23/06/28(水)22:00:25 No.1072695096
>こまめに儲かってる銘柄を自動で入れ替えてくれるのがありがたすぎる 逆に言えば高く買って安く売ってるんだよね投信って
233 23/06/28(水)22:00:41 No.1072695226
>一万円預けます >何年か後に一万円が二万円になっている予定です >っていうのがNISA? ちゃうよ
234 23/06/28(水)22:00:44 No.1072695250
>何年か後に一万円が二万円になっている予定です >っていうのがNISA? あくまで予定かつ入れたのが倍になるのはだいたい15年かかる
235 23/06/28(水)22:00:47 No.1072695270
プラスって使いやすいポジションだよな檸檬とのカップリングしたり両津の儲け話云々のとっかかりになったり
236 23/06/28(水)22:00:51 No.1072695295
>一万円預けます >何年か後に一万円が二万円になっている予定です >っていうのがNISA? 一万円預けます いくらになってるかはわかりませんが二万円になったら二万円そのまま貰えるのがNISA なんか利益の2割持ってかれて1万8000円になってるのが通常口座
237 23/06/28(水)22:00:52 No.1072695299
>でも総会なんて昔から変な奴来るようなとこか 金を持ってる頭おかしい奴は存在するからな…
238 23/06/28(水)22:01:01 No.1072695362
>一万円預けます >何年か後に一万円が二万円になっている予定です >っていうのがNISA? それはただの株でも同じ 何年か後に一万が二万になってるときに引き出すと二万まるまる(多少の手数料除く)貰えるのがNISA 1万8千円くらいになるのが普通の株
239 23/06/28(水)22:01:12 No.1072695441
>一万円預けます >何年か後に一万円が二万円になっている予定です >っていうのがNISA? それはアメリカ国債とかじゃね NISAはただの株での利益に税金がかからないだけ 積みニーはただの投資信託(国に厳選された228ではあるが)で税金がかからないだけ
240 23/06/28(水)22:01:17 No.1072695476
>積立はその時の相場を考えずに始めるべきだと思うけどな 長期でやるならいつはじめてもいいが早い方がいい ただし分割して投資しろ
241 23/06/28(水)22:01:21 No.1072695497
>一万円預けます >何年か後に一万円が二万円になっている予定です >っていうのがNISA? 金融商品はもうけがでたらそのもうけ分に2割くらい税金がかかる NISA枠で買えばもうけが出ても税金がかからない
242 23/06/28(水)22:01:23 No.1072695518
>毎月決算型ってやつ タコ足配当おあいにく!
243 23/06/28(水)22:01:26 No.1072695542
>練習以外でつみたてnisaを今始める意味薄いよな 年40万の枠貰えるんだから少なくとも今年中に始めた方が得だろう
244 23/06/28(水)22:01:37 No.1072695631
>idecoは月23000が上限なのが勿体無い >5万円くらい積立させろや 公務員なんて12000円なんですけお! 薄給なのに
245 23/06/28(水)22:01:49 No.1072695724
>idecoは月23000が上限なのが勿体無い >5万円くらい積立させろや 退職金絞りまーすって予告した時点でイデは死んだよ あと数年で退職する人が貯金箱にする分にはいいかもしれんが
246 23/06/28(水)22:01:53 No.1072695757
>>積立はその時の相場を考えずに始めるべきだと思うけどな >長期でやるならいつはじめてもいいが早い方がいい >ただし分割して投資しろ 最初に一括の方が期待値高いよ
247 23/06/28(水)22:01:54 No.1072695769
さらっと両津に投資する形で援助してるプラスも判断やばいな
248 23/06/28(水)22:02:04 No.1072695856
素人の自分が下手に考えるより頭のいいプロが考えてるの積立ニーサに脳死で注ぎ込み続ける
249 23/06/28(水)22:02:21 No.1072695985
増やしたいというかインフレが怖くてやってるんだけどこれで合ってるのかもわかってない
250 23/06/28(水)22:02:26 No.1072696030
>コロナ中に積立始めて気がついたら凄い増えてたけどなんであがってなんで下がってるのかがいまだに全くわからない 利益確定とか一生出来そうにないよね
251 23/06/28(水)22:02:31 No.1072696066
退職金改悪するのに誰がiDeCoなんかやるカバー力
252 23/06/28(水)22:02:34 No.1072696100
積ニーは相場の値動きとか関係なく同一金額を入れ続けろよな クレカ決済でポイント稼げるところもあるよ あんまり大きい還元率じゃないけど
253 23/06/28(水)22:02:37 No.1072696125
>最初に一括の方が期待値高いよ リスクを抑えるために分割してるので
254 23/06/28(水)22:02:54 No.1072696254
今やるなら一般NISAのがよくね?
255 23/06/28(水)22:02:55 No.1072696261
怒涛のレスありがとう ちょっと基本から勉強してみます…すみませんでした…
256 23/06/28(水)22:03:02 No.1072696331
>>>積立はその時の相場を考えずに始めるべきだと思うけどな >>長期でやるならいつはじめてもいいが早い方がいい >>ただし分割して投資しろ >最初に一括の方が期待値高いよ 悪魔か
257 23/06/28(水)22:03:02 No.1072696332
>増やしたいというかインフレが怖くてやってるんだけどこれで合ってるのかもわかってない 合ってるから安心しろ
258 23/06/28(水)22:03:15 No.1072696416
>一万円預けます >何年か後に一万円が二万円になっている予定です >っていうのがNISA? NISAはある条件内なら株売った時に払う税金無しでいいよっていう仕組み
259 23/06/28(水)22:03:27 No.1072696528
>今やるなら一般NISAのがよくね? なぜ初心者にまとまった額をいきなり突っ込ませようとするのか
260 23/06/28(水)22:03:30 No.1072696551
博打のコマの上げ下げは自分で決めるんだ
261 23/06/28(水)22:03:35 No.1072696586
とりあえずいろいろさわって分かったことは早く始めるに越したことはないということだけ
262 23/06/28(水)22:03:37 No.1072696606
普通の人が99点うんたらかんたらは絶対読めよな!
263 23/06/28(水)22:03:37 No.1072696614
>クレカ決済でポイント稼げるところもあるよ >あんまり大きい還元率じゃないけど 毎月500円分ありがたい…
264 23/06/28(水)22:03:57 No.1072696777
>毎月決算型ってやつ >毎月お金貰えて嬉しい タコが自分の足食べて喜んでるやつ
265 23/06/28(水)22:04:04 No.1072696824
利回りだけで考えて高リスクな商品買うのってアルゼンチンペソ買うぜって言ってるようなもんだしな まあ低リスクだから安全!とかやってると震災直後の電力株みたいになるんだが
266 23/06/28(水)22:04:22 No.1072696945
早くやりたいのに今そんなに余裕がないのが困る…
267 23/06/28(水)22:04:28 No.1072696992
まあ実際積み立てだと配当無いのは寂しい
268 23/06/28(水)22:04:35 No.1072697042
>毎月1800円分ありがたい…
269 23/06/28(水)22:04:37 No.1072697065
>まあ低リスクだから安全!とかやってると震災直後の電力株みたいになるんだが 東京電力株に退職金全部突っ込んでたおじさん…
270 23/06/28(水)22:04:43 No.1072697108
東電株がじわりと上がってるとか聞いたぞ
271 23/06/28(水)22:04:43 No.1072697109
毎月決算型評判悪すぎるな?! 美味しいだろ!?
272 23/06/28(水)22:04:55 No.1072697225
>毎月決算型評判悪すぎるな?! >美味しいだろ!? 引き際がね…
273 23/06/28(水)22:05:06 No.1072697300
>毎月決算型評判悪すぎるな?! >美味しいだろ!? 朝三暮四の猿か?
274 23/06/28(水)22:05:10 No.1072697342
2024年新兄さんの勉強しないとなあ なんも見てねえから脳死積みニーやってきたのを変えるべきか続けるべきかわかんね
275 23/06/28(水)22:05:45 No.1072697611
>毎月決算型評判悪すぎるな?! >美味しいだろ!? ちょっとうれしいだけで美味しくは無くないか!? 気持ちは分かる