ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/28(水)12:54:19 No.1072512931
ピッ
1 23/06/28(水)12:54:53 No.1072513138
ポッ
2 23/06/28(水)12:54:57 No.1072513172
……
3 23/06/28(水)12:55:45 No.1072513483
パーン
4 23/06/28(水)12:56:34 No.1072513764
プシュー
5 23/06/28(水)12:58:01 No.1072514230
……
6 23/06/28(水)12:58:37 No.1072514421
カサカサ
7 23/06/28(水)12:58:41 No.1072514450
ゆるさないよ
8 23/06/28(水)13:00:43 No.1072515082
今ならまだ修理待ちとか無いのかな
9 23/06/28(水)13:01:23 No.1072515273
まだ大丈夫
10 23/06/28(水)13:01:25 No.1072515278
>今ならまだ修理待ちとか無いのかな エアコン買ったところと地域による
11 23/06/28(水)13:01:45 No.1072515380
まだいらない
12 23/06/28(水)13:02:10 No.1072515521
室温が32度超えてからが本番
13 23/06/28(水)13:05:08 No.1072516466
体温までは不要
14 23/06/28(水)13:05:30 No.1072516559
>室温が32度超えてからが本番 一昨日くらいから32度超えてるぜ俺の部屋 しかも寝る時間で
15 23/06/28(水)13:05:49 No.1072516645
7月まで我慢できんかった… 休日じゃなかったら勝てた
16 23/06/28(水)13:07:08 No.1072517054
毎日ほぼ付いてる
17 23/06/28(水)13:07:13 No.1072517079
29℃だけど湿度高すぎて負けた
18 23/06/28(水)13:07:36 No.1072517204
なくてもなんとかなるけど流石に扇風機ないとダメ
19 23/06/28(水)13:08:11 No.1072517358
除湿するだけだから…
20 23/06/28(水)13:08:13 No.1072517362
うちの20年物は冷房か除湿をつけるとガラガラ鳴りながら氷が落ちてくるぞ
21 23/06/28(水)13:10:25 No.1072518012
なんかやたら我慢してる人多いけど意味分からない…快適な室温に勝る物があるというのか?
22 23/06/28(水)13:10:54 No.1072518150
>うちの20年物は冷房か除湿をつけるとガラガラ鳴りながら氷が落ちてくるぞ 買い替えたら電気代半分になりそう
23 23/06/28(水)13:11:01 No.1072518177
つけるのはポコマー来てからだな
24 23/06/28(水)13:11:07 No.1072518216
>うちの20年物は冷房か除湿をつけるとガラガラ鳴りながら氷が落ちてくるぞ それ製氷機なんじゃない?
25 23/06/28(水)13:11:51 No.1072518411
>なんかやたら我慢してる人多いけど意味分からない…快適な室温に勝る物があるというのか? 年寄りはやれ電気代がーとか健康がーとか言うんだよ
26 23/06/28(水)13:13:40 No.1072518954
今の電気代は実際きついから…
27 23/06/28(水)13:15:39 No.1072519493
昨日掃除してつけたら動いたから今年も乗り切れそう
28 23/06/28(水)13:16:14 No.1072519655
> 29℃だけど湿度高すぎて負けた 俺も湿度に耐えられずに入れた
29 23/06/28(水)13:16:20 No.1072519677
寝汗とかで汗疹酷いから必須
30 23/06/28(水)13:16:49 No.1072519813
東京の電気代去年の4倍ですよ 早く原発動かしてくれ…
31 23/06/28(水)13:16:58 No.1072519849
2年に1度はエアコン清掃頼んだ方がいいって聞くけど3台やると1台買えちゃうくらいの金額になるよね
32 23/06/28(水)13:17:38 No.1072520020
気温に負けた いえ湿度に負けた
33 23/06/28(水)13:18:04 No.1072520148
35℃越えたらつける
34 23/06/28(水)13:18:19 No.1072520207
>2年に1度はエアコン清掃頼んだ方がいいって聞くけど3台やると1台買えちゃうくらいの金額になるよね 三台も買う金あんなら別に良いだろ死ね
35 23/06/28(水)13:18:44 No.1072520326
>東京の電気代去年の4倍ですよ >早く原発動かしてくれ… そん なに
36 23/06/28(水)13:18:46 No.1072520338
今年初めてクリーニング頼んだけどカビ臭さとおさらばして気分がいい
37 23/06/28(水)13:19:08 No.1072520453
死ぬかエアコン付けるか選ぶのだ
38 23/06/28(水)13:19:14 No.1072520476
もはや生命維持装置
39 23/06/28(水)13:19:31 No.1072520550
>東京の電気代去年の4倍ですよ マジかよ…俺の知らない間にそんな事になってたのか…
40 23/06/28(水)13:20:27 No.1072520796
日の当たる部屋だと余裕で35度近くなっててもう無理…
41 23/06/28(水)13:20:35 No.1072520847
今の東電に原発動かさせるくらいなら高い電気代払った方がマシだ
42 23/06/28(水)13:20:42 No.1072520875
冷やすまでいかなくても湿気を取るだけで劇的に変わる
43 23/06/28(水)13:21:07 No.1072520976
5月に古いエアコンから切り替えて準備万端にしてたけど電気代怖くて扇風機にしてる…
44 23/06/28(水)13:21:14 No.1072521015
> 東京の電気代去年の4倍ですよ > 早く原発動かしてくれ… > そん > なに 今月から値上げだけどアンペアによっては5倍超えるんじゃねーかな
45 23/06/28(水)13:21:21 No.1072521039
東電9月かそこらまで補助効いてるしまだそんな変わらなくない?
46 23/06/28(水)13:23:04 No.1072521517
あがりますぞーってチラシ入ってたな電気会社から…
47 23/06/28(水)13:23:52 No.1072521739
変わる変わる 基本が上がってるから上限分にしか補助入らんのよ
48 23/06/28(水)13:23:58 No.1072521759
31.9度…もうすぐだ…
49 23/06/28(水)13:24:38 No.1072521959
寒いのが気持ちいい!!!
50 23/06/28(水)13:25:25 No.1072522185
日中は付けないと本当に死ぬ
51 23/06/28(水)13:25:37 No.1072522246
電気は家庭だけの話じゃないし製品もまた値上げだろうな
52 23/06/28(水)13:25:38 No.1072522252
32度になった…意識を落として代謝を減らそう…
53 23/06/28(水)13:25:41 No.1072522259
いいですよね西日
54 23/06/28(水)13:26:10 No.1072522444
>32度になった…意識を落として代謝を減らそう… あっ 死んでる
55 23/06/28(水)13:26:19 No.1072522476
>32度になった…意識を落として代謝を減らそう… 温度上がれば代謝増えるから無意味
56 23/06/28(水)13:26:35 No.1072522541
今日はまだ風があるから…
57 23/06/28(水)13:26:40 No.1072522556
4倍はマジで死人が出るのでは?
58 23/06/28(水)13:26:55 No.1072522616
>5月に古いエアコンから切り替えて準備万端にしてたけど電気代怖くて扇風機にしてる… 節電対策を悉く上回ってくるからな…
59 23/06/28(水)13:27:10 No.1072522680
値上がりした分どっかのサブスク切るかなぁ…
60 23/06/28(水)13:27:15 No.1072522701
湿度がヤバいマジでヤバい エアコン消すとお肌びちゃびちゃになる
61 23/06/28(水)13:27:29 No.1072522751
ドライ運転はいいぞ お肌ががさがさになる
62 23/06/28(水)13:27:41 No.1072522805
冷房モードより除湿モードにした方が涼しいことに最近気づいた