虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ダブル... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/28(水)12:02:45 No.1072495419

    ダブルクロス───それは、RP力が求められる遊び───

    1 23/06/28(水)12:06:20 No.1072496419

    俺はゴミだよ…

    2 23/06/28(水)12:08:02 No.1072496907

    魅力的なキャラも演じられねえ!シナリオも書けねえ!そんな俺に何ができる!?

    3 23/06/28(水)12:11:34 No.1072497990

    >魅力的なキャラも演じられねえ!シナリオも書けねえ!そんな俺に何ができる!? サンプルシナリオができる!

    4 23/06/28(水)12:12:40 No.1072498325

    >魅力的なキャラも演じられねえ!シナリオも書けねえ!そんな俺に何ができる!? 地蔵になれる

    5 23/06/28(水)12:14:44 No.1072499018

    鬼か

    6 23/06/28(水)12:15:48 No.1072499376

    サンプルシナリオ何回もプレイしてる猛者もいると聞く

    7 23/06/28(水)12:16:47 No.1072499707

    キャラのRPは好きなキャラエミュやってりゃ自然に出来るようになるけどシナリオはそうはいかないから難しい あまりに変な卓やってしまうと次から人来なくなっちゃうし

    8 23/06/28(水)12:17:35 No.1072499971

    バスガス爆発は片手で数え切れないくらいやったよ

    9 23/06/28(水)12:17:46 No.1072500027

    シナリオのライティングスキルはライターの飯の種だから公開したがらないんだろうな

    10 23/06/28(水)12:18:24 No.1072500234

    >魅力的なキャラも演じられねえ!シナリオも書けねえ!そんな俺に何ができる!? 人を褒めることが出来る!

    11 23/06/28(水)12:18:37 No.1072500308

    >>魅力的なキャラも演じられねえ!シナリオも書けねえ!そんな俺に何ができる!? >人を褒めることが出来る! えらい!

    12 23/06/28(水)12:18:56 No.1072500417

    初プレイからオリシだったウチのグループはなんかおかしかったんだろうな

    13 23/06/28(水)12:20:30 No.1072500974

    シナリオの筋は思いつく オチもまあ想定はできる 問題はどう誘導するかが面倒だって事だ

    14 23/06/28(水)12:21:51 No.1072501421

    シナリオはな 一日というかお昼から初めて24時に終わるぐらいの長さにするのも難しい…

    15 23/06/28(水)12:22:11 No.1072501542

    >シナリオの筋は思いつく >オチもまあ想定はできる >問題はどう誘導するかが面倒だって事だ PLが考えたとおりにシナリオ動かせばいいんでは

    16 23/06/28(水)12:22:52 No.1072501755

    >シナリオはな >一日というかお昼から初めて24時に終わるぐらいの長さにするのも難しい… 何シーンあるシナリオなんです?!

    17 23/06/28(水)12:23:29 No.1072501979

    >シナリオのライティングスキルはライターの飯の種だから公開したがらないんだろうな 単純に感性の話だからじゃないかな… それにサプリやらでもシナリオはこういう風に書くといいよ!的なこと載ってるし

    18 23/06/28(水)12:24:27 No.1072502314

    ボイセだとシーン多めでも余裕を持って終われるぜ テキセはPLとGMのタイピング速度に左右される

    19 23/06/28(水)12:24:40 No.1072502390

    これじゃ足りないという話は聞く

    20 23/06/28(水)12:26:54 No.1072503206

    >シナリオのライティングスキルはライターの飯の種だから公開したがらないんだろうな そこまでひねくれた見方するやつ初めて見た

    21 23/06/28(水)12:27:16 No.1072503359

    シナリオ書くのってこうしたらよくなるよみたいなテクニックは色々あるけど結局最後は根性で書くしかないな…ってのが俺の結論だ 最近はchatGPTくんのおかげでだいぶ楽になった気はするけど

    22 23/06/28(水)12:28:27 No.1072503822

    TRPGの説明なんだからシナリオのフレームとおおまかなバランスについてアイデアを提供してくれるだけでも十分だと思う ストーリーの書き方やキャラ作り方なんてのはまた別の専門書でも読んで学ぶものじゃないかと思う

    23 23/06/28(水)12:28:57 No.1072504012

    そもそもシナリオの書き方にセオリーなんてないからな やり方教えても俺は俺の道を行く! って人もいれば 教えてもらってもわかんね…って人もいるし わからないけど俺は感覚でやってるって怪物もいる

    24 23/06/28(水)12:29:38 No.1072504272

    ふん… なるほどな… そういうことか… ばっかり言ってるよ

    25 23/06/28(水)12:29:46 No.1072504322

    シナリオ書くのは結局感覚だから言えって言われても「まぁ…こんなかんじ?」としか言えんのよ ガチガチにロジック組んでガワだけ取り替えるとかでもなければ

    26 23/06/28(水)12:29:58 No.1072504392

    そういうノウハウ的なものって誰かに聞いて教えてもらえるものなの?

    27 23/06/28(水)12:31:48 No.1072505061

    >そういうノウハウ的なものって誰かに聞いて教えてもらえるものなの? 身内のグループとかだと割と教えてもらえることがある あと今だとヒだのnoteだのyoutubeだのにそういう動画がいっぱいある

    28 23/06/28(水)12:32:04 No.1072505182

    教える側だって相手は選ぶだろう

    29 23/06/28(水)12:32:20 No.1072505272

    >ふん… >なるほどな… >そういうことか… >ばっかり言ってるよ あとはやはりな…と女め…を入れると幻蔵先生だな…

    30 23/06/28(水)12:32:37 No.1072505370

    >教える側だって相手は選ぶだろう ぐえー!

    31 23/06/28(水)12:34:47 No.1072506157

    春日出して適当に思わせぶりなこと喋らせておけばそれっぽくなるし…

    32 23/06/28(水)12:35:16 No.1072506317

    シナリオ書くときに結構困るのがヒロイン用NPCとの日常会話 雑談とかそんなにうまくないから話題考えるのがとっても大変 PL任せでもいいっちゃいいんだけどこっちから話振るぐらいの心づもりじゃないと事故起きそうで怖いから用意しないわけにも行かないし

    33 23/06/28(水)12:35:20 No.1072506346

    なぜか唐突に春日を椅子に座らせてその椅子の脚を折りたくなった

    34 23/06/28(水)12:35:26 No.1072506371

    >プランナー出して適当に思わせぶりなこと喋らせておけばそれっぽくなるし…

    35 23/06/28(水)12:36:52 No.1072506882

    ノウハウもシナリオ論も大量にあってそれを提供してる人もいっぱいいる どっちかというとそれを聞いても咀嚼できないのが原因じゃなかろうか

    36 23/06/28(水)12:37:31 No.1072507094

    >春日出して適当に思わせぶりなこと喋らせておけばそれっぽくなるし… いい感じに強いしどこにいてもおかしくないし仮に死んでも私が死んでも第二第三の私が…って言わせておけば次も出せるしで便利すぎる…

    37 23/06/28(水)12:38:08 No.1072507309

    >そういうノウハウ的なものって誰かに聞いて教えてもらえるものなの? そういうのいっぱい出てるよ

    38 23/06/28(水)12:39:03 No.1072507639

    去年か一昨年かシナリオ相談部屋が立った時あったよね ああいうのまたやってほしい

    39 23/06/28(水)12:39:43 No.1072507862

    >そういうのいっぱい出てるよ スレ画で参考になるやつある?

    40 23/06/28(水)12:40:06 No.1072507997

    >プランナー出しておけばロリコンが反応するし…

    41 23/06/28(水)12:40:36 No.1072508137

    >>そういうのいっぱい出てるよ >スレ画で参考になるやつある? https://www.youtube.com/watch?v=dSmKFSsMEjA ふぃあ通のこういうのとか…

    42 23/06/28(水)12:41:06 No.1072508315

    骨子を先に全部作りあげてから肉付けすると効率が良いし上手くまとまるはず 結末だけ決めてから場当たり的かつ逆算的に最初から作っていくと作ってる間脳汁出まくって楽しいが シーンごとのボリュームやプレイしてる時のペース配分が乱れる

    43 23/06/28(水)12:41:29 No.1072508463

    >https://www.youtube.com/watch?v=dSmKFSsMEjA >ふぃあ通のこういうのとか… Danke

    44 23/06/28(水)12:43:15 No.1072509077

    シナリオはダイスで決めろ

    45 23/06/28(水)12:44:42 No.1072509608

    >シナリオはダイスで決めろ じゃあまずはヒロインの属性から…

    46 23/06/28(水)12:45:01 No.1072509719

    シナリオが作れねぇ…どうしたらいい…

    47 23/06/28(水)12:45:03 No.1072509729

    >>シナリオはダイスで決めろ >じゃあまずはヒロインの属性から… …そばかす

    48 23/06/28(水)12:45:04 No.1072509742

    >>シナリオはダイスで決めろ >じゃあまずはヒロインの属性から… デカパイ!

    49 23/06/28(水)12:45:31 No.1072509911

    >じゃあまずはヒロインの属性から… (コロコロ)ハムスターか…

    50 23/06/28(水)12:45:37 No.1072509961

    NPCヒロインに入れ込んでもらえると凄い達成感がある

    51 23/06/28(水)12:45:39 No.1072509976

    >シナリオが作れねぇ…どうしたらいい… どこで詰まってる?

    52 23/06/28(水)12:47:00 No.1072510439

    >シナリオはダイスで決めろ シナクラをもとにシナリオ書くのは割といい手段な気もする

    53 23/06/28(水)12:47:06 No.1072510473

    >骨子を先に全部作りあげてから肉付けすると効率が良いし上手くまとまるはず >結末だけ決めてから場当たり的かつ逆算的に最初から作っていくと作ってる間脳汁出まくって楽しいが >シーンごとのボリュームやプレイしてる時のペース配分が乱れる 脳内でプレイしてるのと同じだから実際のプレイと齟齬が出たとき戸惑いやすい プレゼンの内容を一言一句考えるとアドリブ効かなくなるのと似たようなものだと思ってる

    54 23/06/28(水)12:47:59 No.1072510763

    >どこで詰まってる? 話の目的と結末は決まってるけど各キャラクターのイベントシーンが必要量用意できない

    55 23/06/28(水)12:48:10 No.1072510842

    >シナリオが作れねぇ…どうしたらいい… お辛い過去がありそうな美少女とほらきた!とどうして…があればいくらでも出来るよワンパターンでよければ

    56 23/06/28(水)12:48:25 No.1072510913

    シナリオは思想的な問いかけをしたり感動的な物語を語ろうとするから難しくなるんだって「」が言ってたぞ 決まりきった構造にイベント当てはめるだけなら誰でもシナリオ書けるというか書けないとおかしいって言ってたぞ

    57 23/06/28(水)12:48:57 No.1072511084

    「ヒロインはロリにしろ」はもう定番テクニックのひとつだな

    58 23/06/28(水)12:49:00 No.1072511103

    >決まりきった構造にイベント当てはめるだけなら誰でもシナリオ書けるというか書けないとおかしいって言ってたぞ そしてそういうシナリオでもPLは割と満足する

    59 23/06/28(水)12:49:50 No.1072511388

    公式リプレイみたいな話を作ろうとするとほぼ100%で折れるぜ! なんだあの参考にならない特殊な環境!

    60 23/06/28(水)12:50:12 No.1072511539

    >話の目的と結末は決まってるけど各キャラクターのイベントシーンが必要量用意できない 目的も結末も決まってるのに必要なイベントがわからないってこと?

    61 23/06/28(水)12:50:52 No.1072511745

    >「ヒロインはロリにしろ」はもう定番テクニックのひとつだな 浮浪者みたいな汚いおっさんが困ってても誰も助けてくれないし… 現代的な常識があればロリならとりあえず保護しないと…ってなるから強い

    62 23/06/28(水)12:52:33 No.1072512333

    >「ヒロインはロリにしろ」はもう定番テクニックのひとつだな みんな優しいからショタでも春日でも助けてくれるよ ヒロインが余計なことしなければ問題ないよ

    63 23/06/28(水)12:52:43 No.1072512387

    PC1用のイベントは思いつくけどPC2とかPC3とかのイベントが思いつかないとかはある気がする PC4辺りになると勝手にやれよって開き直れるけどそこら辺ぐらいまでは用意しとかんとまずいかな…って気分はあるし

    64 23/06/28(水)12:53:33 No.1072512659

    ダブルクロスは登場侵食率やら想定外トラブル起きやすいのでシナリオをがっちり固めるのはあんまりオススメしない

    65 23/06/28(水)12:53:51 No.1072512749

    思いつかない時は全員共通HOにするとか…ダメかな…?

    66 23/06/28(水)12:55:17 No.1072513302

    救いたいと思えるNPCなら汚いおっさんだろうがちゃんと助けるけど 一般的には見た目が良い方が喜ばれるのは確かだ

    67 23/06/28(水)12:55:30 No.1072513381

    >>シナリオはダイスで決めろ >シナクラをもとにシナリオ書くのは割といい手段な気もする 伊庭さんが全部やってくれました

    68 23/06/28(水)12:56:19 No.1072513680

    >脳内でプレイしてるのと同じだから実際のプレイと齟齬が出たとき戸惑いやすい >プレゼンの内容を一言一句考えるとアドリブ効かなくなるのと似たようなものだと思ってる とはいえダブルクロスは基本一本道だから着地点がはっきりしてれば回せる ハンドアウトの時点でプレイヤーに縛りがあるからね

    69 23/06/28(水)12:56:44 No.1072513825

    >PC1用のイベントは思いつくけどPC2とかPC3とかのイベントが思いつかないとかはある気がする >PC4辺りになると勝手にやれよって開き直れるけどそこら辺ぐらいまでは用意しとかんとまずいかな…って気分はあるし PC2はな エネミーに恩師や主人や上司や親友や恋人や自分自身をころころされてな その復讐のために戦わせるって手がな まあこれをやったらエネミーは完全に破滅しないとダメだが

    70 23/06/28(水)12:58:15 No.1072514319

    まあPC1はヒロイン防衛や救助ってのがあるし PC2は復讐なりなんなりのボスとの因縁を拵えれば良いし PC3はボスほっといたら街=自分の管轄下がやばいってすれば良い

    71 23/06/28(水)12:58:27 No.1072514368

    >>話の目的と結末は決まってるけど各キャラクターのイベントシーンが必要量用意できない >目的も結末も決まってるのに必要なイベントがわからないってこと? そういう時は結末から逆に導入に向けて一つ一つシーンを遡るんだ 間違いないぞ

    72 23/06/28(水)13:00:52 No.1072515133

    >公式リプレイみたいな話を作ろうとするとほぼ100%で折れるぜ! >なんだあの参考にならない特殊な環境! じゃあ戦闘だけでも参考にしてボスを毎ラウンド50m後退させよう

    73 23/06/28(水)13:01:56 No.1072515437

    そういやクランブルデイズのPC2ってボスと大して因縁無いし普通にやったら結構影薄くなりそうなポジションだけどみんなどうしてんだろう?

    74 23/06/28(水)13:01:57 No.1072515442

    >じゃあ戦闘だけでも参考にしてボスを毎ラウンド50m後退させよう サンプルPCを殺すような真似はよせ!

    75 23/06/28(水)13:03:56 No.1072516053

    ボスの目的を考えようぜ 世界の破滅か現行体制の粉砕か地球の消滅か支配シフトシナリオか それができたらそれを成すのに何が必要かを考えよう 世界の破滅や地球消滅なら超重力爆弾やらアンチレネゲイドウィルス薬剤とか でもってそれにヒロインを関わらせよう 爆弾ならその開発者の娘で起動コードを知るとかそういうの PC2の因縁は上のやつなら爆弾の開発者の弟子とかでも良い

    76 23/06/28(水)13:04:01 No.1072516094

    公式リプレイって結構身内環境の決め打ちハンドアウトだからな…

    77 23/06/28(水)13:04:27 No.1072516249

    結末から逆引けば必要なシーンは見つかるはず 「各キャラクターの」シーンと考えるから難しいんだ ぶっちゃけ各キャラクターすべてにシーンが必要なシナリオの方が少ない どっちかというと各キャラクターに平等に見せ場用意したいという気持ちの方が強いんじゃないか

    78 23/06/28(水)13:04:39 No.1072516320

    俺が書くシナリオPC1はヒロインを救う動機が強いだけで PC2とPC3が事件解決に重要で活躍する場面をかっさらいがち

    79 23/06/28(水)13:04:57 No.1072516414

    いいかい学生さん、ヒロインはな、はじめから知り合いにしておきなよ 見ず知らずの他人を助けるモチベーションをPCに与えるのってGM視点でもPL視点でも結構大変だからさ、勿論そういうシナリオも良いものなんだけれどシナリオ作るのに慣れてないうちはとりあえず幼馴染ヒロインがちょうどいいくらいってとこなんだ

    80 23/06/28(水)13:05:02 No.1072516436

    困ったら敵の元同僚だ

    81 23/06/28(水)13:06:23 No.1072516816

    >そういやクランブルデイズのPC2ってボスと大して因縁無いし普通にやったら結構影薄くなりそうなポジションだけどみんなどうしてんだろう? 同シーン登場が多く転校してくる関係でPC1と絡みやすいっていう点がある ただ必然PL同士に任せる事になる点なので本人達にその気が無かったらうn

    82 23/06/28(水)13:06:26 No.1072516835

    GMの負担は増えるけどヒロイン増やして2に当ててダブル主人公にする手もあるぞ

    83 23/06/28(水)13:07:19 No.1072517114

    PC2がヒロインになることだ

    84 23/06/28(水)13:07:25 No.1072517146

    ヒロインってシナリオ作る上でそこまで必要か?

    85 23/06/28(水)13:07:56 No.1072517291

    >ヒロインってシナリオ作る上でそこまで必要か? PCを戦わせる理由として楽 仕事してるPCとかならカネを理由にしてもいいけど

    86 23/06/28(水)13:08:28 No.1072517436

    >ヒロインってシナリオ作る上でそこまで必要か? 俺は適当なおっさんよりかわいい女の子のために戦いたいが貴様は?

    87 23/06/28(水)13:09:16 No.1072517697

    か弱き少女とそれを守るヒーローって神話の頃からのテンプレだし

    88 23/06/28(水)13:09:55 No.1072517880

    書き込みをした人によって削除されました

    89 23/06/28(水)13:10:34 No.1072518053

    >GMの負担は増えるけどヒロイン増やして2に当ててダブル主人公にする手もあるぞ 賢者の石持ちの明るい性格のPC1ヒロインと愚者の黄金を持つ卑屈な性格のPC2ヒロイン なんやかんやあって二人は最終的にプライメイトオーヴァードになって共に旅立ち それを見たPLが百合ネタを入れる状況まで見えた

    90 23/06/28(水)13:10:48 No.1072518117

    >>そういやクランブルデイズのPC2ってボスと大して因縁無いし普通にやったら結構影薄くなりそうなポジションだけどみんなどうしてんだろう? >同シーン登場が多く転校してくる関係でPC1と絡みやすいっていう点がある >ただ必然PL同士に任せる事になる点なので本人達にその気が無かったらうn なるほど…シナリオロイスでPC1指定されてるPC3がよく絡むポジションになるのかなと思ってたけどシナリオロイスに囚われる必要ないしそうなるか

    91 23/06/28(水)13:10:55 No.1072518152

    ヒロインは命の恩人!だけどジャーム!みたいなシナリオを作った事はある

    92 23/06/28(水)13:10:59 No.1072518174

    日常の象徴とかそういうのは鍵になるぞ あと力をもたらした存在でボスの目的を達成する鍵とか

    93 23/06/28(水)13:11:41 No.1072518377

    >>GMの負担は増えるけどヒロイン増やして2に当ててダブル主人公にする手もあるぞ >賢者の石持ちの明るい性格のPC1ヒロインと愚者の黄金を持つ卑屈な性格のPC2ヒロイン >なんやかんやあって二人は最終的にプライメイトオーヴァードになって共に旅立ち >それを見たPLが百合ネタを入れる状況まで見えた それあらかじめ納得してもらうならともかく実際やったら吟遊詩人呼ばわりされても知らんぞ!

    94 23/06/28(水)13:11:51 No.1072518415

    >いいかい学生さん、ヒロインはな、はじめから知り合いにしておきなよ >見ず知らずの他人を助けるモチベーションをPCに与えるのってGM視点でもPL視点でも結構大変だからさ、勿論そういうシナリオも良いものなんだけれどシナリオ作るのに慣れてないうちはとりあえず幼馴染ヒロインがちょうどいいくらいってとこなんだ この幼馴染ヒロインは出来損ないだよ 来週のセッションに来てください本当のヒロインとの出会いというものを見せてあげますよ

    95 23/06/28(水)13:11:55 No.1072518440

    むしろPC3がかなり影薄くなりがち 何せ病院くらいでしかPC1と会わないからな…

    96 23/06/28(水)13:12:53 No.1072518729

    >ヒロインは命の恩人!だけどジャーム!みたいなシナリオを作った事はある PC1の手で彼女にトドメを刺したまえ!

    97 23/06/28(水)13:14:55 No.1072519296

    >それあらかじめ納得してもらうならともかく実際やったら吟遊詩人呼ばわりされても知らんぞ! 話の規模からしてキャンペーンになるし実際野良でやるもんじゃないでしょ

    98 23/06/28(水)13:18:05 No.1072520152

    >>ヒロインは命の恩人!だけどジャーム!みたいなシナリオを作った事はある >PC1の手で彼女にトドメを刺したまえ! いいよねもうどこ

    99 23/06/28(水)13:19:00 No.1072520405

    >>>ヒロインは命の恩人!だけどジャーム!みたいなシナリオを作った事はある >>PC1の手で彼女にトドメを刺したまえ! >いいよねもうどこ ダブルクロスのセリフじゃねえ!

    100 23/06/28(水)13:19:23 No.1072520520

    >むしろPC3がかなり影薄くなりがち >何せ病院くらいでしかPC1と会わないからな… 紅支部長のカヴァーが高校生なのは学校のシーンにも出たければ出られるようにって想定なんだろうか

    101 23/06/28(水)13:19:39 No.1072520587

    >>ヒロインは命の恩人!だけどジャーム!みたいなシナリオを作った事はある >PC1の手で彼女にトドメを刺したまえ! そしてエンディングで玄関にある崩れた灰に埋まった手紙を発見させる!! 後は作中に彼女の分身的な従者上がりのRBを出すつもりだった

    102 23/06/28(水)13:22:28 No.1072521335

    >紅支部長のカヴァーが高校生なのは学校のシーンにも出たければ出られるようにって想定なんだろうか 気軽に高校生支部長とかやってもいいゲームだよって新規プレイヤーに伝える意図もありそう

    103 23/06/28(水)13:23:33 No.1072521660

    負荷を掛けるPLは吟味しないと卓の空気が悪くなってしまうから慎重に慎重に…

    104 23/06/28(水)13:24:50 No.1072522000

    なんなら用務員なり非常勤なりって事にして大人が高校に潜入しても良いんだ

    105 23/06/28(水)13:24:59 No.1072522052

    絶望の中の一欠片の希望を糧にするやつは最終的には大団円迎えるようにしような いやマジで

    106 23/06/28(水)13:25:39 No.1072522254

    >>紅支部長のカヴァーが高校生なのは学校のシーンにも出たければ出られるようにって想定なんだろうか >気軽に高校生支部長とかやってもいいゲームだよって新規プレイヤーに伝える意図もありそう あー確かにそれもありそうだな

    107 23/06/28(水)13:27:34 No.1072522776

    紅支部長はフェチ

    108 23/06/28(水)13:27:43 No.1072522812

    >>いいよねもうどこ >ダブルクロスのセリフじゃねえ! で、でもさらさらしてあったシナリオにもそういうシーン名ついてたし…

    109 23/06/28(水)13:28:22 No.1072523009

    >負荷を掛けるPLは吟味しないと卓の空気が悪くなってしまうから慎重に慎重に… PCじゃなくてPL?!

    110 23/06/28(水)13:31:11 No.1072523845

    >PCじゃなくてPL?! 割と重要じゃないかな 重く受け止め過ぎて潰れちゃう人もいるだろうし

    111 23/06/28(水)13:31:33 No.1072523943

    >紅支部長はフェチ ネタになる程度にはかわいいしね…

    112 23/06/28(水)13:31:52 No.1072524016

    紅ちゃんってネタ枠なんだ…

    113 23/06/28(水)13:32:13 No.1072524116

    仕事で行った先で助けて下さいって言われたぐらいの浅い関係性のヒロインなんかは代償なく救ってハッピーエンドでいいけど 深い関係性のヒロインは助けるにもそれ相応の代償を背負わせたくなる~

    114 23/06/28(水)13:32:18 No.1072524143

    >>PCじゃなくてPL?! >割と重要じゃないかな >重く受け止め過ぎて潰れちゃう人もいるだろうし どんだけ重い展開をやるんだ…

    115 23/06/28(水)13:33:10 No.1072524449

    PC2は延々踏んだり蹴ったりされたあげくに何も良いことがないまま終わってしまいましたしたのを見たことあるけど そのプレイヤー以外とはすっかり疎遠になったなって

    116 23/06/28(水)13:33:48 No.1072524620

    >さらさらしてあったシナリオ あれ誰か回したんだろうか 本当はPLでやりたいけどもう自分で立ててもいいかなと思ってる

    117 23/06/28(水)13:34:20 No.1072524780

    それは個人の性質ってよりはGMとの信頼関係じゃないかな…

    118 23/06/28(水)13:34:43 No.1072524866

    >PC2は延々踏んだり蹴ったりされたあげくに何も良いことがないまま終わってしまいましたしたのを見たことあるけど >そのプレイヤー以外とはすっかり疎遠になったなって PC2のプレイヤーはドMかなんかか…?

    119 23/06/28(水)13:34:45 No.1072524872

    育ての親だと思ってたのが実はFHエージェントで親の仇でヒロインの父親だけど事実上ヒロインの仇みたいなのは前に一回やられたな 楽しかったけど

    120 23/06/28(水)13:35:20 No.1072525006

    >PC2は延々踏んだり蹴ったりされたあげくに何も良いことがないまま終わってしまいましたしたのを見たことあるけど 何がしたかったんだそれは…

    121 23/06/28(水)13:35:30 No.1072525044

    信頼関係は実際大事だ 一度でも崩れたらもうお前とは遊ばない…されかねんぞ