23/06/28(水)11:56:29 吶喊の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/28(水)11:56:29 No.1072493899
吶喊の喊は大声を上げる意味だからいいのだけど 吶喊の吶のは吶る(どもる)と読んで第一義は口篭ることであるわけで なんで正反対の意味の字が充てられているのか13歳のころから不思議
1 23/06/28(水)11:57:36 No.1072494148
そして40年が過ぎた
2 23/06/28(水)11:57:59 ID:/smNcxx2 /smNcxx2 No.1072494237
みんながビビって黙ってるとこに大声上げて士気を高めるからじゃないか
3 23/06/28(水)11:59:55 No.1072494682
吶喊といえば魯迅
4 23/06/28(水)12:02:09 No.1072495250
>吶喊といえばウラキ
5 23/06/28(水)12:02:37 No.1072495378
吶にそのものの意味あるだろ!
6 23/06/28(水)12:08:49 No.1072497169
ウワー!のウの部分でしょ
7 23/06/28(水)12:12:32 No.1072498280
何事も溜めなければパワーが出ないということか
8 23/06/28(水)12:28:28 No.1072503829
吶喊といえば障壁の欠所
9 23/06/28(水)12:38:18 No.1072507367
なんで吶の上のとこ曲がってるの
10 23/06/28(水)13:03:08 No.1072515829
スレッドを立てた人によって削除されました >なんで吶の上のとこ曲がってるの 「入」だから
11 23/06/28(水)13:04:36 No.1072516305
あ…入なんですね 間違えて人で書いちゃった 恥ずかしいので消します
12 23/06/28(水)13:05:29 No.1072516556
岡本喜八の映画で覚えたような気がする 面白いよ
13 23/06/28(水)13:06:21 No.1072516799
>「入」だから じゃあスレ画は字が間違ってるってこと?
14 23/06/28(水)13:09:36 No.1072517780
>吶喊といえば西絹代