虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • MD勢だ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/28(水)10:35:27 No.1072475629

    MD勢だけど紙で遊戯王やってる人ってすごいと思う 対象を取るのと選んではミラジェイドのお陰で理解出来たけど屋敷わらしみたいな誘発が発動できるか?とかマクロコスモスがあると墓地に送るヴェーラーやGは使えなくなるけど融合とかおろかな埋葬はなんで発動できるのか?とか分からないからMDの機械処理がないと決闘できる気がしない

    1 23/06/28(水)10:36:22 No.1072475828

    お互いの合意が全てだから両者ともに忘れてたり間違ってる処理があっても普通に進行しちゃうんだ

    2 23/06/28(水)10:38:48 No.1072476362

    最後の2コマは逆にエアプ感ある

    3 23/06/28(水)10:40:22 No.1072476714

    メンマスとイレカエルがテキスト同じ?

    4 23/06/28(水)10:41:16 No.1072476913

    >メンマスとイレカエルがテキスト同じ? 誤植エラッタをカードが違いますってネタにしたら本当にKONAMIが解答したみたいな浸透した

    5 23/06/28(水)10:41:20 No.1072476939

    マクロ化でおろ埋使えるのは墓地送りがコストじゃなくて効果だからだと思う

    6 23/06/28(水)10:43:04 No.1072477355

    >メンマスとイレカエルがテキスト同じ? メンマスは自身もリリースできたけど即誤植修正されたんだ ならイレカエルは修正しないの?ってネタ

    7 23/06/28(水)10:43:40 No.1072477489

    カードが違うは有名なコラだね コンマイ語なんてアークファイブの時期くらいに一気にテキスト整備してくれてるから最早死語になってる

    8 23/06/28(水)10:44:07 No.1072477589

    メンマスは5日で修正されたから勘違いできるタイミングが少なすぎる

    9 23/06/28(水)10:46:22 No.1072478109

    メンタルマスターは自身リリースできないように1週間以内にエラッタしたのに類似効果なイレカエル野放しじゃねーか!って話がいつのまにか同じ効果なのに裁定違うみたいな話になったのが謎

    10 23/06/28(水)10:49:12 No.1072478786

    >マクロ化でおろ埋使えるのは墓地送りがコストじゃなくて効果だからだと思う 分かんねえよ...

    11 23/06/28(水)10:51:48 No.1072479339

    俺いまだにミラジェイドの事わかんねぇよ なんでバウンスされたら効果発動出来ないの?うららなんかは誘発をムドラでデッキに戻しても無効!!とかかるのに 後墓穴使ってなんで全体除去発動するの…?

    12 23/06/28(水)10:53:13 No.1072479633

    >メンタルマスターは自身リリースできないように1週間以内にエラッタしたのに類似効果なイレカエル野放しじゃねーか!って話がいつのまにか同じ効果なのに裁定違うみたいな話になったのが謎 ガエル1キル規制が2010年だから2年野放しだったんだな…

    13 23/06/28(水)10:54:02 No.1072479809

    タイミングを逃すは今でもちゃんと理解してない 使うカード毎に暗記だけしてる

    14 23/06/28(水)10:54:55 No.1072479992

    >>メンタルマスターは自身リリースできないように1週間以内にエラッタしたのに類似効果なイレカエル野放しじゃねーか!って話がいつのまにか同じ効果なのに裁定違うみたいな話になったのが謎 >ガエル1キル規制が2010年だから2年野放しだったんだな… いや粋カエルが2010年生まれだからぶん回せるだけだからセーフって言われてた

    15 23/06/28(水)10:56:17 No.1072480271

    >俺いまだにミラジェイドの事わかんねぇよ >なんでバウンスされたら効果発動出来ないの?うららなんかは誘発をムドラでデッキに戻しても無効!!とかかるのに エクストラデッキは非公開領域だから効果使えないってだけだよ

    16 23/06/28(水)10:57:09 No.1072480466

    具体例パッと思いつかないけど「~の時、~の場合、~できる」みたいなよくわからんテキストがあったような気がしてる 「時できる」と「場合できる」のどっちだコレ?ってなった

    17 23/06/28(水)10:58:06 No.1072480644

    こういう複雑な裁定全部ほぼバグ無しでやってくれるからMDはありがたい

    18 23/06/28(水)10:58:25 No.1072480713

    法律の文書みたいでもっと直観的に書けないの?

    19 23/06/28(水)10:59:46 No.1072481015

    MDじゃないとスモールワールドとか使える気がしない 絶対空打ちする

    20 23/06/28(水)10:59:50 No.1072481028

    >法律の文書みたいでもっと直観的に書けないの? 直観的なテキストなカードゲームもあるがその場合プレイヤーが処理を悪用して裁定が複雑になる

    21 23/06/28(水)11:01:18 No.1072481357

    >法律の文書みたいでもっと直観的に書けないの? 9期以降はかなりテキストの整備は進んでる

    22 23/06/28(水)11:01:40 No.1072481453

    イレカエルは粋カエルが来るまでは先攻エクゾくらいしかできなかったからな

    23 23/06/28(水)11:03:09 No.1072481785

    >イレカエルは粋カエルが来るまでは先攻エクゾくらいしかできなかったからな 死んで当然な奴だった… でも海外戻ってきてるんだよな…

    24 23/06/28(水)11:03:09 No.1072481789

    >法律の文書みたいでもっと直観的に書けないの? 日本語だと思って融通利かせようとするからよくない 上げ足取り一歩手前まで言葉尻掴んでその通りにやれば今の遊戯王はだいたい何とかなる

    25 23/06/28(水)11:04:10 No.1072482017

    >具体例パッと思いつかないけど「~の時、~の場合、~できる」みたいなよくわからんテキストがあったような気がしてる >「時できる」と「場合できる」のどっちだコレ?ってなった 今なら「~が存在する状態で、~の場合発動できる」とかに書き換わってそうだな

    26 23/06/28(水)11:06:36 No.1072482537

    調べたら【ガエル1キル】は2009年3月から2010年9月までだからメンタルマスターのエラッタよりも一年くらい遅い時期だな

    27 23/06/28(水)11:06:55 No.1072482605

    ちょっと待って? テキストが同じで効果が違うって何?

    28 23/06/28(水)11:08:04 No.1072482838

    >ちょっと待って? >テキストが同じで効果が違うって何? 単なるテキスト不備だったのがネタ化されただけ

    29 23/06/28(水)11:08:09 No.1072482857

    >ちょっと待って? >テキストが同じで効果が違うって何? >メンタルマスターは自身リリースできないように1週間以内にエラッタしたのに類似効果なイレカエル野放しじゃねーか!って話がいつのまにか同じ効果なのに裁定違うみたいな話になったのが謎

    30 23/06/28(水)11:08:39 No.1072482978

    デスマキナの効果でX素材取り除くのをコストで取り除くと勘違いしてたのに最近気づいて申し訳ないってなった

    31 23/06/28(水)11:09:01 No.1072483055

    >ちょっと待って? >テキストが同じで効果が違うって何? 誤植って5日で修正されたのになんか特殊裁定扱いしてるコラが出回ってた

    32 23/06/28(水)11:09:32 No.1072483173

    アブゼロミラジェイドの違いとかもだけど今でもネタにするやつは古いと思う まあアブゼロが再録されないのが悪いんだけど

    33 23/06/28(水)11:10:28 No.1072483368

    ミラジェイドは正しい意味での俺は効果を発動していた!だよ

    34 23/06/28(水)11:12:45 No.1072483777

    >ミラジェイドは正しい意味での俺は効果を発動していた!だよ 発動していた効果なら通しちゃうなんちゃって完全耐性たちの情けなさよ

    35 23/06/28(水)11:26:05 No.1072486676

    これはこう!と覚えたらもうそこまで気にならなくなった ルールってそういうもんだし

    36 23/06/28(水)11:31:44 No.1072488022

    エラッタとはちょっと違うけどミラクルフリッパーを思い出した 殴ってるだけで殺せるじゃん!って思ってたらテキストに書かれてないけど蘇生がバトルフェイズ終了時だった奴

    37 23/06/28(水)11:31:53 No.1072488055

    ミラジェイドはwikiが粘っていたのもだいぶ悪い

    38 23/06/28(水)11:38:25 No.1072489605

    カードプールが広がり続ける弊害だよねミラジェイドとアブZero アブZeroも裏守備対応したらいいだけじゃない?って言われたら俺もそう思うけど

    39 23/06/28(水)11:40:23 No.1072490055

    効果をテキストで書き続けてる弊害だけど カードゲームってそういうもんだから一生付き合う問題か テキスト整備にしたってわかりにくい言い回しが多くてアレだけど

    40 23/06/28(水)11:40:45 No.1072490142

    やったことないけど選択してと選んでが違うのは罠じゃない…?

    41 23/06/28(水)11:42:04 No.1072490453

    ネットは悪意ある面白い話のが拡散されやすいからな

    42 23/06/28(水)11:42:43 No.1072490609

    >メンマスは5日で修正されたから勘違いできるタイミングが少なすぎる だからネタって言ってるだろ

    43 23/06/28(水)11:43:47 No.1072490861

    少なくとも今のテキストで分からない事なんてないよな?

    44 23/06/28(水)11:44:28 No.1072491016

    >やったことないけど選択してと選んでが違うのは罠じゃない…? 今はもうそのテキストないんですよ

    45 23/06/28(水)11:44:48 No.1072491082

    するは強制 できるは任意 時はタイミングを逃す場合がある 場合はタイミングを逃さないことが多い

    46 23/06/28(水)11:44:51 No.1072491095

    ミライジェイドは壊獣にリリースされても超融合で吸われてもヌギャーのリンク素材にされてもしっかり発動するの最高に偉い 何度助けられたか

    47 23/06/28(水)11:46:11 No.1072491394

    いまいち理解してないけど時・場合そういうもんとして完全に区別ついてるならゲーム的に問題無い 同じテキストで効果違うはひどい

    48 23/06/28(水)11:46:36 No.1072491490

    書き込みをした人によって削除されました

    49 23/06/28(水)11:46:59 No.1072491588

    >いまいち理解してないけど時・場合そういうもんとして完全に区別ついてるならゲーム的に問題無い >同じテキストで効果違うはひどい だから誤植だって

    50 23/06/28(水)11:47:24 No.1072491690

    今は自分でやる側だけどサラマングレイト捨ててサイバネットマイニングでガゼル持ってきたらそのガゼルがマイニング発動コストに反応するのは最初嘘だーってなってた

    51 23/06/28(水)11:48:00 No.1072491828

    任意と強制発動は逆に同じと考える方がヤバいだろ

    52 23/06/28(水)11:49:26 No.1072492148

    >いまいち理解してないけど時・場合そういうもんとして完全に区別ついてるならゲーム的に問題無い >同じテキストで効果違うはひどい このスレの中ですら上のレスすら読めないやついるんだもん そりゃコラだと知らないまま理解する人間多いわけだ

    53 23/06/28(水)11:49:28 No.1072492156

    テキストは一見複雑に見えて複雑だぜ!

    54 23/06/28(水)11:51:16 No.1072492612

    英語の方がわかりやすいなって時ある

    55 23/06/28(水)11:51:58 No.1072492778

    タイミングを逃すは直感的ではないと思いはするけど 無いと悪用されるから必要って言われるとそうでもあるってなる

    56 23/06/28(水)11:54:20 No.1072493389

    古いテキストから直してないのが悪いんだけどアブゼロとミラジェイドは実際テキストじゃ分からないのはそうだと思う 公式DBだけでもテキスト直すとか出来ないのかな

    57 23/06/28(水)11:55:04 No.1072493564

    直感的に納得いかなくてもとにかく書いてあることがそのまま実行されるのプログラム言語みたいで面白いよね遊戯王OCG コンピューターゲームの会社がデザインしたカードゲームの色が強く出てるっていうか いずれ技術的に可能になったらゲームで出すことを前提にして最初から全てのカードが制作されてるみたいな感じがある

    58 23/06/28(水)11:55:35 No.1072493676

    再録タイミングないとずっと不備あるテキストのままだからな 深淵の暗殺者にこのカード以外のって付くまで大分かかってたような

    59 23/06/28(水)11:56:44 No.1072493956

    エジルギュミルの1の効果でチェーンした時墓地で発動した魔法罠が除外できないのはMDで初めて知った

    60 23/06/28(水)11:58:10 No.1072494295

    最近だとタイミングを逃すカードも少ないしタイミングを逃させちゃうカード(ゴブリンドバーグとか)も減ってる気がする

    61 23/06/28(水)11:58:19 No.1072494334

    今のテキストは多少の事前知識があればほぼ読めるからコンマイ語なんてないと思うけど プログラミング言語みたいな読み方をするからコナミ語って言いたくなる

    62 23/06/28(水)11:58:50 No.1072494440

    どっちかというと遊戯王のテキストが普通の日本語に近いせいで混乱してると思う とっつきやすくする要素でもあるから厳密な表記にするべきかというとそうでもないんだろうけど

    63 23/06/28(水)11:59:02 No.1072494483

    >深淵の暗殺者にこのカード以外のって付くまで大分かかってたような 準で無限コストに出来るじゃん!で盛り上がったところに後日エラッタはちょっと冷めた

    64 23/06/28(水)11:59:09 No.1072494507

    効果は強いけどタイミング逃すから使い道限定されるみたいな調整は嫌いではない

    65 23/06/28(水)11:59:12 No.1072494520

    放たれた弾丸理論は凄い分かりやすくない?

    66 23/06/28(水)12:00:07 No.1072494737

    再録してない古めのカードもテキストどんどん整備してほしい…

    67 23/06/28(水)12:00:55 No.1072494964

    調べたらTP再録されたシャルルから選んでの文が消えてるのね

    68 23/06/28(水)12:02:07 No.1072495239

    融合のエラッタはそこ整理してくれるんだ…ってちょっと感心した

    69 23/06/28(水)12:03:19 No.1072495553

    最近のカードはテキストも裁定も素直になってるよね

    70 23/06/28(水)12:05:24 No.1072496144

    グングニールのネクロスとかオネスティネオスみたいな同名ターン1のフリチェ効果を複数持ってるカードが他のカードとは違う位置に相手ターンでも発動できるって書いてあるのややこしいからやめてほしい

    71 23/06/28(水)12:06:58 No.1072496575

    でもこれだけは言う 12期テキストはL召喚表記がいいくらいで改悪だと思う

    72 23/06/28(水)12:09:43 No.1072497441

    都合が悪いから後からこれやっぱ違う効果ね! みたいなこともあったんだよな

    73 23/06/28(水)12:09:57 No.1072497505

    アキュリス…

    74 23/06/28(水)12:10:34 No.1072497685

    カードが違うからしょうがない

    75 23/06/28(水)12:10:44 No.1072497742

    お前とお前同じような効果なのに裁定違ってて細かい挙動別物なのかよ!!ってやつ自体はまあ少なからずいるが そういう連中は先に出たやつがテキスト不備で絶対想定されてない悪質な挙動をしていたかあとから出たやつが意図的にセコい書き方で脱法挙動できるように設計されているかの二つに分類される

    76 23/06/28(水)12:11:07 No.1072497851

    他のカードゲームと違って日本語使って書いてるのが混乱の元なんだよね 他のカードゲームは日本語じゃなくて独自文法で記載してるから直感的に分かるし

    77 23/06/28(水)12:11:56 No.1072498095

    タイミングは逃すはもう古いカードしかない気はする 別にタイミングを逃すというデメリットがある代わりにめっちゃ強いというカードはない

    78 23/06/28(水)12:12:53 No.1072498403

    発動した効果ではない!残存破壊だ!

    79 23/06/28(水)12:13:02 No.1072498466

    マジで全く同じテキストで挙動が違うのはカードによってテキスト処理違うからですしたのはバトスピくらいじゃないかな…

    80 23/06/28(水)12:13:49 No.1072498719

    知り合いとMDで対戦して紙でやってた時普通に通してた処理MDじゃ出来なくてアレ駄目だったんだ…ってのは割とある

    81 23/06/28(水)12:15:09 No.1072499150

    >別にタイミングを逃すというデメリットがある代わりにめっちゃ強いというカードはない 逃さなかったらお手軽無限ループが発生するのはいる

    82 23/06/28(水)12:15:38 No.1072499321

    MD勢としてはサーチとかの度にデッキシャッフル毎回するのめんどくさそうだなって思う

    83 23/06/28(水)12:16:17 No.1072499529

    令和でもなんかあった気がする今どき時の任意効果かよってやつら

    84 23/06/28(水)12:16:37 No.1072499652

    >知り合いとMDで対戦して紙でやってた時普通に通してた処理MDじゃ出来なくてアレ駄目だったんだ…ってのは割とある 問い合わせしたら不具合修正で直ってたのもあるからたまに信用できない…

    85 23/06/28(水)12:17:12 No.1072499823

    >知り合いとMDで対戦して紙でやってた時普通に通してた処理MDじゃ出来なくてアレ駄目だったんだ…ってのは割とある 良く話題になったのはシズクロール

    86 23/06/28(水)12:17:17 No.1072499857

    >MD勢としてはサーチとかの度にデッキシャッフル毎回するのめんどくさそうだなって思う 紙で一気にサーチして最後に一回だけシャッフルしてる人とか見るとあれいいのかな…って思いながら見てる 口には出さないけど

    87 23/06/28(水)12:17:19 No.1072499864

    >MD勢としてはサーチとかの度にデッキシャッフル毎回するのめんどくさそうだなって思う あとテキスト確認とか相手の墓地のカードの指定とかもめんどくさいよ コロナもあるからあまり相手のカード触れないでくださいって流れもあったし そんなときにお出しされたのがイシズなんだが

    88 23/06/28(水)12:17:42 No.1072500004

    >MD勢としてはサーチとかの度にデッキシャッフル毎回するのめんどくさそうだなって思う 最近は効果処理で毎回シャッフルするのではなくて効果でドローする時みたいなシャッフルしなきゃいけない場面以外はターン終了時までデッキシャッフルしなくても良いと聞いた

    89 23/06/28(水)12:18:01 No.1072500099

    >良く話題になったのはシズクロール なにそれ?

    90 23/06/28(水)12:18:11 No.1072500156

    >>MD勢としてはサーチとかの度にデッキシャッフル毎回するのめんどくさそうだなって思う >紙で一気にサーチして最後に一回だけシャッフルしてる人とか見るとあれいいのかな…って思いながら見てる >口には出さないけど 厳密には駄目だろうけど間にドローとか挟まないなら結果的にはなんも変わらんし…

    91 23/06/28(水)12:19:04 No.1072500457

    最近のカードってみんな場合~できるって書いてない? タイミング逃すカードある?

    92 23/06/28(水)12:19:19 No.1072500555

    >紙で一気にサーチして最後に一回だけシャッフルしてる人とか見るとあれいいのかな…って思いながら見てる >口には出さないけど その辺の省略は相手が許可するならいいよ ルール上は必要だけど全部やってると試合がろくに進まないのはお互い同意があれば飛ばしていいのはシャッフル以外もそう

    93 23/06/28(水)12:19:26 No.1072500591

    >良く話題になったのはシズクロール それはシステム的な話で紙で実は正しくない処理してたって話とは違くないか?

    94 23/06/28(水)12:19:34 No.1072500641

    ドローするわけでもないのにシャッフルしてカットまで確認とるのテンポ悪いとは思ってる

    95 23/06/28(水)12:19:57 No.1072500769

    タイミング逃すのなんて9期ぐらいまででしょ

    96 23/06/28(水)12:20:06 No.1072500820

    承影の攻守増減も地味に面倒そう

    97 23/06/28(水)12:20:18 No.1072500903

    >良く話題になったのはシズクロール あれはルール上問題ないからMDで出来ないのがおかしい方だろ

    98 23/06/28(水)12:20:22 No.1072500928

    そこ突っ込むなら毎回1カットさせるぞテメーという感じではある

    99 23/06/28(水)12:20:23 No.1072500936

    テキスト整備したところで2個も3個も長文の効果持ってるカードがずらずら並ぶのそれだけで複雑極まってるよね

    100 23/06/28(水)12:21:11 No.1072501201

    >紙で一気にサーチして最後に一回だけシャッフルしてる人とか見るとあれいいのかな…って思いながら見てる >口には出さないけど あれやらないと時間が無駄にかかるんだ…特に何度もサーチするデッキは遅延行為にすらなりかねない

    101 23/06/28(水)12:21:50 No.1072501411

    ダメージステップのステップ宣言と発動する効果の確認なんかも本来は存在するけどしてないわけだからな普通のプレイヤーは

    102 23/06/28(水)12:21:54 No.1072501433

    紙だとよく忘れるのは金謙のダメージ半分

    103 23/06/28(水)12:21:55 No.1072501440

    サーチ多いゲームがもうだるい

    104 23/06/28(水)12:21:57 No.1072501454

    テキストが同じで効果が違うってなるとダークシムルグと他の特殊召喚モンスターかな

    105 23/06/28(水)12:22:01 No.1072501480

    何なら身内でやってると普通に召喚制限とか2人とも忘れてる…

    106 23/06/28(水)12:22:08 No.1072501502

    >あれはルール上問題ないからMDで出来ないのがおかしい方だろ 今はできるしね 一ヶ月前にMDで閃刀姫使いだしたけど出来たし

    107 23/06/28(水)12:23:00 No.1072501789

    >紙で一気にサーチして最後に一回だけシャッフルしてる人とか見るとあれいいのかな…って思いながら見てる 対面でのデュエルって要はコミュニケーションだからその相手と潤滑にコミュニケーションできるやり方が正解だよ 大会みたいなガチなところならちゃんとやったほうが良いだろうけど

    108 23/06/28(水)12:23:08 No.1072501849

    >紙で一気にサーチして最後に一回だけシャッフルしてる人とか見るとあれいいのかな…って思いながら見てる >口には出さないけど デッキカットは細工とか出来ないように相手にやって貰うのが基本だから まだまだデッキ触るのに毎回相手にカットさせてたらお互い面倒だし無駄に時間掛かるだけなんだ

    109 23/06/28(水)12:23:16 No.1072501904

    まあ決まってる展開中にドローする時以外カットしなくていいですか?とは確認取ったほうがいい

    110 23/06/28(水)12:23:47 No.1072502078

    違法増築繰り返しながらインフレ限界まで重ねたゲームだからはっきりいって初心者はお断りだぜ

    111 23/06/28(水)12:23:55 No.1072502121

    >大会みたいなガチなところならちゃんとやったほうが良いだろうけど 大会みたいなガチなところこそ毎回シャッフルとカットやったら遅延になるから可能な限り短縮が求められない?

    112 23/06/28(水)12:24:09 No.1072502210

    幻獣機とかFAみたいなレベル変動は紙だと管理が面倒くさそう

    113 23/06/28(水)12:24:13 No.1072502231

    しサーチの後にシャッフルじゃ無くてドローの前にシャッフルで良いよなってはある

    114 23/06/28(水)12:24:31 No.1072502337

    >違法増築繰り返しながらインフレ限界まで重ねたゲームだからはっきりいって初心者はお断りだぜ 遊戯王は初心者に優しくないよね もっとデュエマみたいに初心者でも勝てるデッキが欲しいよ

    115 23/06/28(水)12:25:07 No.1072502549

    >大会みたいなガチなところこそ毎回シャッフルとカットやったら遅延になるから可能な限り短縮が求められない? むしろ大会の方が短縮したほうがいいのか…確かに言われてみればそうだ…

    116 23/06/28(水)12:25:08 No.1072502559

    >しサーチの後にシャッフルじゃ無くてドローの前にシャッフルで良いよなってはある あまりにもタイミングがズレてるとシャッフル忘れとかあるだろうし

    117 23/06/28(水)12:25:39 No.1072502739

    相手ターンに動くのが一番初心者取っつき辛くない? ポケモンとか分かりやすく感じる

    118 23/06/28(水)12:25:56 No.1072502848

    >しサーチの後にシャッフルじゃ無くてドローの前にシャッフルで良いよなってはある 忘れたりデッキトップ操作したりあるからオススメでなきない

    119 23/06/28(水)12:25:58 No.1072502860

    流石に世界大会とかは丁寧にやるけどそれ以外はカットは省略していいよ

    120 23/06/28(水)12:26:04 No.1072502889

    >>違法増築繰り返しながらインフレ限界まで重ねたゲームだからはっきりいって初心者はお断りだぜ >遊戯王は初心者に優しくないよね >もっとデュエマみたいに初心者でも勝てるデッキが欲しいよ すごいな教科書みたいな対立煽りだ

    121 23/06/28(水)12:26:12 No.1072502946

    ライフ俺今幾つだっけ?

    122 23/06/28(水)12:26:25 No.1072503027

    「墓地に捨てて」ってなんだよ 「墓地に送り」か「捨てて」だろ

    123 23/06/28(水)12:26:41 No.1072503123

    >もっとデュエマみたいに初心者でも勝てるデッキが欲しいよ ゲートルーラーでもやってろ

    124 23/06/28(水)12:26:46 No.1072503163

    >ライフ俺今幾つだっけ? ニューロン使え!

    125 23/06/28(水)12:27:00 No.1072503249

    相手のソリティア眺めてる時間ってこの世でトップレベルに無駄だよね

    126 23/06/28(水)12:27:10 No.1072503313

    後攻で素引きしたG投げて雷神龍の発動防いだ時は遊戯王上手くなった気分になれた

    127 23/06/28(水)12:28:15 No.1072503744

    >違法増築繰り返しながらインフレ限界まで重ねたゲームだからはっきりいって初心者はお断りだぜ 俺はMDから始めたけど意外とやってれば慣れるぜ! 今は紙もやってるぜ! MDで初めて使ったデッキが蟲惑魔と@イグニスターだったからシンクロエクシーズリンク召喚にはすぐ慣れたぜ!Pは未だに何もわかんないぜ!

    128 23/06/28(水)12:28:42 No.1072503920

    >相手のソリティア眺めてる時間ってこの世でトップレベルに無駄だよね レンタルフェスとかの配信とか見てて相手のターン中ぼーっとしてて自分にターンになったら慌ててカードの確認するの 制限時間が勿体ねぇなってなる

    129 23/06/28(水)12:29:13 No.1072504101

    (自身が)特殊召喚に成功した時~できるカードはまだ割といるし大抵他のカードの効果で出すからうっかりタイミング逃したりするな

    130 23/06/28(水)12:30:07 No.1072504441

    サンドラ使ってるとタイミングを逃すだけは覚えた 雷神龍の効果発動できねえこれバグだろ!!!ってなった

    131 23/06/28(水)12:30:18 No.1072504509

    環境テーマのソリティアはだいたい見慣れるからはよ終われってなる 全然知らないテーマのソリティアは見てて面白い でも最終的にウーサとか並べだすとやっぱりはよ終われってなる

    132 23/06/28(水)12:31:12 No.1072504855

    こんど竜剣士くるからそこでペンデュラム覚えたい ヴァリアンツはちょっと複雑すぎた

    133 23/06/28(水)12:31:26 No.1072504929

    >「墓地に捨てて」ってなんだよ >「墓地に送り」か「捨てて」だろ そんなカードあるか…?と思って探したらちょっとだけあるんだな なんだこいつら…

    134 23/06/28(水)12:31:27 No.1072504937

    相手のカードの効果まで把握しとかないと駄目だから俺には無理

    135 23/06/28(水)12:32:36 No.1072505366

    サンドラとイグニスターがタイミング逃すのは覚えた