虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/28(水)09:39:23 今38で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/28(水)09:39:23 No.1072464466

今38でこんな感じ 転職したい うまくいってない

1 23/06/28(水)09:42:17 No.1072465113

12までは引かれなくない?

2 23/06/28(水)09:45:04 No.1072465739

これ作られた頃は冗談だったのにな

3 23/06/28(水)10:02:22 No.1072469070

こんな悟空マジで増えたし俺もかなりのなりかけ

4 23/06/28(水)10:05:28 No.1072469602

>これ作られた頃は冗談だったのにな 自虐ギャグでまだ笑えた頃だな 今はコレがほぼ普通になった

5 23/06/28(水)10:06:47 No.1072469865

36だけど今年中になんとかしたい できない

6 23/06/28(水)10:23:08 No.1072473119

>36だけど今年中になんとかしたい >できない 非正規クソ待遇10年もいるハメになっちまったので思い切って辞めて転職活動してるけど まぁ無理だったねどうしようねこれ もうすけぶおじさんとして生きて行くしかなさそうなくらい書類すら通らねえ

7 23/06/28(水)10:23:31 No.1072473196

俺もこんな感じ

8 23/06/28(水)10:31:43 No.1072474901

俺は起業やって思ったけどオススメできない 勉強してノウハウ覚えて試行錯誤して稼げるようになるまで時間がかかりすぎる 使用して6年間は 年収100万円いかなかった それ考えると会社就職すればどんなところでも初月から月収25万稼げるって言うのはマジで大きい

9 23/06/28(水)10:32:40 No.1072475084

>>これ作られた頃は冗談だったのにな >自虐ギャグでまだ笑えた頃だな >今はコレがほぼ普通になった いや?だいぶ底辺だけだよこんなの

10 23/06/28(水)10:32:43 No.1072475101

30後半はそれなりのキャリアないと…

11 23/06/28(水)10:33:01 No.1072475156

40で収入ないけど生きてるから元気出せ

12 23/06/28(水)10:34:08 No.1072475363

すけぶやってるならいいじゃん…

13 23/06/28(水)10:34:36 No.1072475463

俺最高年収90万だが貴様らは?

14 23/06/28(水)10:36:59 No.1072475948

計算したら各種控除ぬいたら似たようなもんだった……

15 23/06/28(水)10:37:06 No.1072475975

>俺最高年収90万だが貴様らは? 雑魚が 100万の力で消し飛ばしてやる

16 23/06/28(水)10:37:56 No.1072476169

ぶっちゃけ工場派遣でもこんだけ低いのは無いでしょ

17 23/06/28(水)10:38:18 No.1072476250

地方だとこれくらいがふつー

18 23/06/28(水)10:40:28 No.1072476740

金額がこの通りなら転職しろとしか言えない

19 23/06/28(水)10:41:10 No.1072476888

手取り16万ぐらいならたまに聞くけど12は会社になんか余計なもの取られてない?

20 23/06/28(水)10:42:41 No.1072477265

俺なんてただのすけべおじさんだよ

21 23/06/28(水)10:45:14 No.1072477851

>2022年10月現在、日本の最低賃金は時給961円である。1日8時間、1ヶ月で23日働くと、日給にして7,688円、額面給与は17万6,824円となる。税金や社会保険料が引かれると、手取り給与は14万8,015円となる。 よくわかんないけど12万前後なら転職したほうが良いのでは?

22 23/06/28(水)10:49:10 No.1072478778

20万行かないなら自由なぶんバイトのほうがまだマシだろ…

23 23/06/28(水)10:52:09 No.1072479433

家賃高いとこだと25でも辛いのに…

24 23/06/28(水)10:52:55 No.1072479572

さっきのボーナススレは高給取りばっかでつらかったので こういうスレが好き

25 23/06/28(水)10:54:35 No.1072479925

>手取り16万ぐらいならたまに聞くけど12は会社になんか余計なもの取られてない? 社員寮暮らしで家賃ひかれてるなら考えられる数字

26 23/06/28(水)10:54:57 No.1072479999

生活保護より低い金額で働いてるやつは世の中のためにも仕事辞めて素直に受給者になっといてほしい

27 23/06/28(水)10:55:33 No.1072480125

>さっきのボーナススレは高給取りばっかでつらかったので >こういうスレが好き ここに書き込まれてることを何でも信じてると死ぬぞ

28 23/06/28(水)10:56:44 No.1072480374

>これ作られた頃は冗談だったのにな 当時から底辺はこんなもん 大半の人は底辺じゃないのでこれ見て笑ってた 今もそう 滑稽なのは自分がこうなる底辺予備軍なのにこれ見て笑ってた学生連中

29 23/06/28(水)10:56:45 No.1072480379

>今はコレがほぼ普通になった 普通かなあ?

30 23/06/28(水)10:58:19 No.1072480694

>2022年10月現在、日本の最低賃金は時給961円である。1日8時間、1ヶ月で23日働くと、日給にして7,688円、額面給与は17万6,824円となる。税金や社会保険料が引かれると、手取り給与は14万8,015円となる。 生活保護が住居費込13万程度で医療費無料だし保護されてた方がよっぽどマシか

31 23/06/28(水)10:59:04 No.1072480866

>さっきのボーナススレは高給取りばっかでつらかった 適当に僕の年収は5000マン!とか言っとけばすっきりするぞ

32 23/06/28(水)10:59:35 No.1072480968

35で職歴が1年も続かなかったけどもう辞めちゃう!

33 23/06/28(水)11:00:22 No.1072481152

地方では普通とか地方馬鹿にしてんのか 流石にギリギリの生活強いられるような賃金で働いてる奴なんてそうそう見ねえよ

34 23/06/28(水)11:04:09 No.1072482012

地方でこれが普通なら弊社の工場人手不足なので来て欲しい 高卒職場の中じゃ給料まともらしいから

35 23/06/28(水)11:05:35 No.1072482313

>地方では普通とか地方馬鹿にしてんのか >流石にギリギリの生活強いられるような賃金で働いてる奴なんてそうそう見ねえよ いや普通にいくらでもいるけど…

36 23/06/28(水)11:05:50 No.1072482355

>地方でこれが普通なら弊社の配達業人手不足なので来て欲しい

37 23/06/28(水)11:06:44 No.1072482565

>ここに書き込まれてることを何でも信じてると死ぬぞ こんな場末の匿名掲示板で自分をよく見せようとしなきゃいけない理由ってなんだろう…

38 23/06/28(水)11:06:55 No.1072482607

港の仕事とか興味ない? 本当に人いなくて困ってるから

39 23/06/28(水)11:07:36 No.1072482754

病気とか身体的に辛いことがあるのは別よ

40 23/06/28(水)11:08:06 No.1072482851

底辺よりまともな普通の職場はたくさんあるぞ!

41 23/06/28(水)11:08:26 No.1072482932

正社員でこの月収だとボーナス高かったりするの?

42 23/06/28(水)11:08:33 No.1072482955

田舎だと手取り16賞与無しはある そしてこれはまだマシ

43 23/06/28(水)11:09:53 No.1072483243

>港の仕事とか興味ない? >本当に人いなくて困ってるから どこで募集してるの?

44 23/06/28(水)11:10:57 No.1072483465

煽り抜きで自分を大事にしない底辺な暮らしをしてたらそりゃ底辺な仕事をするハメになるというか…

45 23/06/28(水)11:11:58 No.1072483632

俺の業界も人手不足だけどある意味歩合制だからあんま強く勧められない しくじるとマジでスレ画並の月収で死ぬ

46 23/06/28(水)11:12:13 No.1072483684

本当に人が欲しいのならちゃんと休み取れるとか福利厚生しっかりしてるとかちゃんとホワイトアピールした方がいいよ そんなの無い?じゃあ集まるわけないじゃん

47 23/06/28(水)11:14:19 No.1072484082

その分ボーナスがしっかり出るとか有給いくらでも申請できるとかそんなんでしょ?

48 23/06/28(水)11:14:22 No.1072484096

そもそも手取り少ないって嘆いてるのはどんなお仕事してるんだよ…

49 23/06/28(水)11:14:28 No.1072484111

そもそも底辺がマトモな人生送れると思ってるのが根本的に間違ってる 底辺なら底辺なりに社会の奴隷として働け ずっと遊んでた己の無能さを噛み締めるんだな

50 23/06/28(水)11:14:30 No.1072484120

昔港湾冷凍倉庫で働いてたけど 初月から手当付きまくって35万だったよ 今も常時人募集してるみたいだから 仕事がないとか嘘だよね 探してないから選り好みしてるだけ

51 23/06/28(水)11:17:22 No.1072484758

賃金低いって嘆きながらスキルもないのにキツい仕事はヤダとかそりゃ底辺で当然というか… 病気とかなら素直に生活保護貰っとけ

52 23/06/28(水)11:19:31 No.1072485235

>そもそも底辺がマトモな人生送れると思ってるのが根本的に間違ってる >底辺なら底辺なりに社会の奴隷として働け >ずっと遊んでた己の無能さを噛み締めるんだな 社会の奴隷は黙ってな!

53 23/06/28(水)11:19:53 No.1072485315

俺も底辺に説教できるおじさんになりたい

54 23/06/28(水)11:20:49 No.1072485529

>俺も底辺に説教できるおじさんになりたい 昼日中こんなとこでしかイキれないようなのに憧れるのはよしたほうがいいとおもうよ

55 23/06/28(水)11:20:53 No.1072485546

田舎だと普通とか田舎だとマシな方って言うけどそんな田舎でも今後の生活とか考えたらマシとか言ってられなくない?

56 23/06/28(水)11:21:22 No.1072485654

>田舎だと普通とか田舎だとマシな方って言うけどそんな田舎でも今後の生活とか考えたらマシとか言ってられなくない? だからみんな東京に行く

57 23/06/28(水)11:21:59 No.1072485784

手取り18ってことは額面23で 18ヶ月としたら年収410万か

58 23/06/28(水)11:23:03 No.1072486030

東京行っても豊かな生活出来るわけじゃないのになんで来るの…

59 23/06/28(水)11:23:17 No.1072486084

30代になっても手取り低い会社がボーナスでカバーできるくらいの額出してくれると思うか?

60 23/06/28(水)11:25:05 No.1072486464

>手取り18ってことは額面23で >18ヶ月としたら年収410万か 手取り18万しか無いところでボーナス3ヶ月分出るのか…?

61 23/06/28(水)11:26:21 No.1072486748

>>手取り18ってことは額面23で >>18ヶ月としたら年収410万か >手取り18万しか無いところでボーナス3ヶ月分出るのか…? 同じような給与で俺の会社はボーナス夏冬2ヶ月分ずつだな…

62 23/06/28(水)11:27:09 No.1072486915

>東京行っても豊かな生活出来るわけじゃないのになんで来るの… 東京の方が仕事多いし収入も多いしお店もいっぱいあって便利だから

63 23/06/28(水)11:27:19 No.1072486944

東京は稼いだ分以上に家賃でもっていかれるから学もスキルもないなら東京来ない方がいいよ

64 23/06/28(水)11:27:29 No.1072486997

手取り17万だけど死ぬほど楽な仕事だからここから頑張って資格取ったり転職したりってのができない… お先真っ暗…けど楽…

65 23/06/28(水)11:27:54 No.1072487093

日本の貧困化と経済停滞って割とマジ…?

66 23/06/28(水)11:28:04 No.1072487139

>同じような給与で俺の会社はボーナス夏冬2ヶ月分ずつだな… うちは手取りもうちょい高いけどボーナスが大抵1.5良くて2だから年収だと同じくらいか

67 23/06/28(水)11:28:42 No.1072487281

低すぎだろと思ったけどそうか地方か…

68 23/06/28(水)11:28:49 No.1072487311

>手取り17万だけど死ぬほど楽な仕事だからここから頑張って資格取ったり転職したりってのができない… >お先真っ暗…けど楽… 副業で小遣い稼ぎしようぜ

69 23/06/28(水)11:29:21 No.1072487431

>日本の貧困化と経済停滞って割とマジ…? ここでそんな事聞いてお前は何が得られるの?

70 23/06/28(水)11:29:38 No.1072487507

無能力ができるそこそこ稼ぎになる副業ってなんだろ

71 23/06/28(水)11:29:43 No.1072487527

>東京は稼いだ分以上に家賃でもっていかれるから学もスキルもないなら東京来ない方がいいよ そんな事無いよ 東京なら田舎と違ってギグワーク山ほどあるから食いっぱぐれるなんて事は有り得ないし

72 23/06/28(水)11:29:57 No.1072487582

今から本当にやりたかった業種目指して再出発したくても金がなさすぎて何もできねえ

73 23/06/28(水)11:30:16 No.1072487665

ウバーなりなんなり小金稼ぐ手段がいっぱいあるのが都会だからそういう意味では生きやすい まぁそういう層はどこに住んでいても大した稼ぎ出来んよ

74 23/06/28(水)11:30:29 No.1072487715

飢えも知らずにネットに繋げてネット三昧な時点で貧困とか言われてもピンとこないところはあります

75 23/06/28(水)11:30:34 No.1072487732

>東京は稼いだ分以上に家賃でもっていかれるから学もスキルもないなら東京来ない方がいいよ なので家賃の安い千葉や神奈川に住んで東京まで通勤するんですね

76 23/06/28(水)11:30:55 No.1072487821

>>東京は稼いだ分以上に家賃でもっていかれるから学もスキルもないなら東京来ない方がいいよ >そんな事無いよ >東京なら田舎と違ってギグワーク山ほどあるから食いっぱぐれるなんて事は有り得ないし つまりどっちも適当言ってるってことだろ?

77 23/06/28(水)11:31:28 No.1072487953

>飢えも知らずにネットに繋げてネット三昧な時点で貧困とか言われてもピンとこないところはあります 死ぬまでそれが続けられるならいいんだけどね…

78 23/06/28(水)11:32:04 No.1072488099

源泉徴収票見たらこ、こんなに税金で取られている…!ってなって体調崩した

79 23/06/28(水)11:32:31 No.1072488201

>死ぬまでそれが続けられるならいいんだけどね… 貯金とかなされないので?

80 23/06/28(水)11:32:38 No.1072488230

>>港の仕事とか興味ない? >>本当に人いなくて困ってるから >どこで募集してるの? うちは神戸だけどわりとどこも人手不足な業界なので地元当たってみるといいかも

81 23/06/28(水)11:32:40 No.1072488235

>源泉徴収票見たらこ、こんなに税金で取られている…!ってなって体調崩した 今後さらに増えるわけだけど死ぬなよ

82 23/06/28(水)11:33:10 No.1072488339

田舎で600万で実家暮らしとか金が余って仕方ない

83 23/06/28(水)11:33:25 No.1072488407

37歳だけどまともに給与明細見たことないし保険でどれだけ削られてるかもわからない 親父の会社の手伝いというか実務全般やってるだけだから

84 23/06/28(水)11:34:20 No.1072488622

YouTube見てるとメルカリ副業系の怪しいCMがよく流れるようになった…

85 23/06/28(水)11:34:33 No.1072488676

>37歳だけどまともに給与明細見たことないし保険でどれだけ削られてるかもわからない >親父の会社の手伝いというか実務全般やってるだけだから それでお小遣いはいくらもらってるの

86 23/06/28(水)11:34:41 No.1072488719

>37歳だけどまともに給与明細見たことないし保険でどれだけ削られてるかもわからない >親父の会社の手伝いというか実務全般やってるだけだから それは見ろ 源泉徴収票も見ろ

87 23/06/28(水)11:36:58 No.1072489275

>それでお小遣いはいくらもらってるの 多分25万

88 23/06/28(水)11:37:01 No.1072489287

>田舎で600万で実家暮らしとか金が余って仕方ない そこで東京に出ないとだめとか実家暮らしは寄生虫なんて広めて煽って無駄金使わせるのよな というか田舎で600万は相当上澄みだ!

89 23/06/28(水)11:37:09 No.1072489316

>YouTube見てるとメルカリ副業系の怪しいCMがよく流れるようになった… メールにキャッシングやローンの広告が入るようになってつらい いやたしかに家計は辛いけど

90 23/06/28(水)11:38:55 No.1072489719

>源泉徴収票も見ろ あるのかな…役員扱いだからそもそも明細自体がないな

91 23/06/28(水)11:39:08 No.1072489781

>無能力ができるそこそこ稼ぎになる副業ってなんだろ 言いづらいけど転売 マジで

92 23/06/28(水)11:40:01 No.1072489982

マジで親死ぬとやることいっぱいあってこれ働きながら全部処理すんの!?ってなるから頑張ろうな あと親の年金頼って生きてる幼馴染は親死んだらどうしようと途方に暮れとるよ

93 23/06/28(水)11:40:41 No.1072490135

書き込みをした人によって削除されました

94 23/06/28(水)11:40:48 No.1072490157

>田舎で600万で実家暮らしとか金が余って仕方ない 俺も500万で実家の離れ暮らしだから毎月お金渡して結構旅行しても貯金と少しの投資出来てる余裕あるわ

95 23/06/28(水)11:41:05 No.1072490219

>>無能力ができるそこそこ稼ぎになる副業ってなんだろ >言いづらいけど転売 >マジで 全力で取り組んだら税務署に滅!される未来しか見えねえ

96 23/06/28(水)11:41:28 No.1072490316

>マジで親死ぬとやることいっぱいあってこれ働きながら全部処理すんの!?ってなるから頑張ろうな 今から怖いわ とりあえず懇意にしてる行政書士はいるから都度相談する形になるだろうが

97 23/06/28(水)11:42:15 No.1072490507

>>無能力ができるそこそこ稼ぎになる副業ってなんだろ >言いづらいけど転売 >マジで 黙って陰でやってる人がほんとに絶滅してるなら横行しないからなあ 昔はそれこそ貯金しとくだけで利子ついてたんだが

98 23/06/28(水)11:42:58 No.1072490668

そもそもって話すると田舎は仕事そのものがないから選り好み出来ない…

99 23/06/28(水)11:43:22 No.1072490755

>無能力ができるそこそこ稼ぎになる副業ってなんだろ 転売とか…あとはYoutubeじゃない?ワンチャンあるのは

100 23/06/28(水)11:43:44 No.1072490844

現場から人増やせと言われてるけど 増やすと人件費ヤベェから経営陣は現状維持の判断 あなたの会社本当に求人出してるか確認したほうがいいですよ

101 23/06/28(水)11:44:09 No.1072490947

>とりあえず懇意にしてる行政書士はいるから都度相談する形になるだろうが そこまでちゃんとしてるなら遺言もちゃんとしてそうだね 生きてるうちからそんな話するなんて死ねってのか!って思うかもしれんけど意思表示は本当に大事

102 23/06/28(水)11:44:14 No.1072490971

若かったらIT奴隷にでもなるのに悲しいね

103 23/06/28(水)11:44:25 No.1072491003

割と真面目に30年後は年金なんて月僅かで物価やばいから 老後1人で2000万は現実的な金額なんだと思う

104 23/06/28(水)11:44:26 No.1072491010

転売は無能力にはしんどい…あれ仕事じゃん…

105 23/06/28(水)11:44:46 No.1072491078

>そもそもって話すると田舎は仕事そのものがないから選り好み出来ない… やろう!土木!

106 23/06/28(水)11:44:51 No.1072491093

俺は家庭の事情で相続自分で全部やったけど他人には絶対オススメできない

107 23/06/28(水)11:44:57 No.1072491119

手取り17万の無能力のYouTubeとか誰が見るんだ!

108 23/06/28(水)11:44:57 No.1072491121

俺40近いのに貯金1000万くらいしかないや

109 23/06/28(水)11:45:08 No.1072491158

>転売は無能力にはしんどい…あれ仕事じゃん… そのレベルの無能力ならもう生活保護だろうよ

110 23/06/28(水)11:45:09 No.1072491161

>そもそもって話すると田舎は仕事そのものがないから選り好み出来ない… 地方に仕事がないって言っちゃうのはある意味で能力低い層が東京に向かうって事でもあるからね…

111 23/06/28(水)11:45:39 No.1072491271

少し前に介護に転職して今39歳手取り17万 給料の安さより仕事の虚しさが嫌になって転職したくなってきた…

112 23/06/28(水)11:45:43 No.1072491287

>手取り17万の無能力のYouTubeとか誰が見るんだ! 無能力本人がコンテンツになるとは思ってねぇよ! 切り抜きやれ切り抜き

113 23/06/28(水)11:46:22 No.1072491429

>俺は家庭の事情で相続自分で全部やったけど他人には絶対オススメできない 親からもらった車の名義変更すら自分でやろうとすると超面倒くさい…

114 23/06/28(水)11:46:32 No.1072491474

>そもそもって話すると田舎は仕事そのものがないから選り好み出来ない… 母数が少ないだけでいい仕事の率は都会とそんな変わらん気もするんだよね どこ行っても自分の収支計算して暮らせるように考えるのは変わらんし

115 23/06/28(水)11:46:48 No.1072491543

犯罪でもいいならフィッシング詐欺か振り込め詐欺やればいいと思う 想像より遥かに引っかかる人いる

116 23/06/28(水)11:46:52 No.1072491560

>俺40近いのに貯金100万もないや

117 23/06/28(水)11:47:29 No.1072491710

>>俺40近いのに貯金100万もないや >俺40近いのに貯金100万もないや

118 23/06/28(水)11:47:30 No.1072491712

個人の転売とか結局小遣い程度だし稼ごうと思うと労力半端じゃなくなるしリスクも上がる 商材買いに何時間も並ぶとか店員脅すとかできるならまぁ・・・

119 23/06/28(水)11:48:12 No.1072491873

土地と建物の名義変更は死んだ名義人の生まれた時から死んだところまでの戸籍謄本が必要でコレが凄まじくハードル高い あと書類の作成方法もちょっとミスってたらダメ出しくらう

120 23/06/28(水)11:48:12 No.1072491879

>2022年10月現在、日本の最低賃金は時給961円である。 そりゃ最低賃金ベースなら生活レベルも最低だろうに

121 23/06/28(水)11:48:45 No.1072491997

>手取り17万の無能力のYouTubeとか誰が見るんだ! 煽りでもなんでもなく仕事では無能でもつべの才能はあるかもしんないのよ 泥団子作る動画がバズるかもしれんしそこは誰にもわからん

122 23/06/28(水)11:48:50 No.1072492010

40なら貯金1000万は必要では…

123 23/06/28(水)11:49:01 No.1072492056

闇バイトに手だすだけはやめてねとしあき…

124 23/06/28(水)11:49:10 No.1072492089

株の調子がいいお陰で持ち株会で買ってた株やボーナス増額でウハウハな人も多い

125 23/06/28(水)11:49:47 No.1072492241

気にすんなよ俺だって40だけど貯金15万くらいしかない 大体これくらい貯まると家電やら何かしらトラブったりして3万くらいになってまたコツコツとためるんだ

126 23/06/28(水)11:50:19 No.1072492381

住民1万人だと成り立たないけど50万人だと成り立つ仕事って山ほどあるだろうし そう考えると都会と地方ってやっぱ格差ある…

127 23/06/28(水)11:50:41 No.1072492473

40で借金が1000万ある人もいる

128 23/06/28(水)11:50:46 No.1072492496

>個人の転売とか結局小遣い程度だし稼ごうと思うと労力半端じゃなくなるしリスクも上がる >商材買いに何時間も並ぶとか店員脅すとかできるならまぁ・・・ じゃあ無在庫販売にすっかーってなると詐欺だし絶対に稼げる方法なんてない 結局金の匂い嗅ぎ分けるのがうまいのも才能なんだよね

129 23/06/28(水)11:53:19 No.1072493138

田舎は車必須だしな…

130 23/06/28(水)11:53:39 No.1072493229

うっかり長生きしちゃったら2000万で足りるとも思えん

131 23/06/28(水)11:53:52 No.1072493284

ヤフオクで無在庫やってる連中滅びろ

132 23/06/28(水)11:54:12 No.1072493368

>住民1万人だと成り立たないけど50万人だと成り立つ仕事って山ほどあるだろうし >そう考えると都会と地方ってやっぱ格差ある… 格差は当たり前にあるけどじゃあ田舎で都会と同じサービスやるよって言って競合いなきゃ値段つり上げても客はつくのでそのへんはバランスというかさ 収入自体低くても生活費かからんってのが利点なのはスレでも何回も出てるし

133 23/06/28(水)11:54:52 No.1072493513

よくよく考えると普通は退職金とかも込みで老後って考えるんだよな…

134 23/06/28(水)11:55:38 No.1072493689

>田舎は車必須だしな… 正直これが田舎の一番のデメリットだと思うわ… 周りに聞くと靴はく感覚で使うから気にしたことないって言うけどコスパの悪さものすごい

135 23/06/28(水)11:55:55 No.1072493761

副業してようやく20万超える

136 23/06/28(水)11:57:19 No.1072494079

>闇バイトに手だすだけはやめてねとしあき… としあきが出たぞ! 吊るしてお尻の穴を丸出しにさせろッ!!

137 23/06/28(水)11:57:52 No.1072494215

>よくよく考えると普通は退職金とかも込みで老後って考えるんだよな… 転職してなけりゃ普通に退職金2000万くらい貰えるだろう

138 23/06/28(水)11:57:54 No.1072494227

>よくよく考えると普通は退職金とかも込みで老後って考えるんだよな… 零細で出世しないままなら小遣い程度なので退職から年金まで食いつなげるレベルなら普通よりやや恵まれてんじゃないかなあ?

↑Top