23/06/28(水)09:19:38 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/28(水)09:19:38 No.1072460464
たまに田舎から都会に出るとヨドバシカメラとかビックカメラとか カメラって名前の付いた超大型家電量販店のインパクトがすごいんだけど こういう店って昔はカメラ専門というかカメラメインの店だったの? そういう特定ジャンルの店からここまで規模広げたとしたら波乗りうますぎて怖い
1 23/06/28(水)09:22:15 No.1072460901
カメラは高級品だから専門店いっぱいあったんだよ
2 23/06/28(水)09:23:30 No.1072461135
画像を写真にしたい時にそういえばヨドとかビックってカメラ屋だよなと思い出してプリントアウトしに行く
3 23/06/28(水)09:23:35 No.1072461156
今でもビックやヨドのカメラ売り場は一定の広さを持っているはず
4 23/06/28(水)09:24:10 No.1072461260
高級品でいうと例えば時計店とかがうまいことやって規模広げたとかないもんな 逆にカメラは時計も扱ってるけど 商売上手すぎる
5 23/06/28(水)09:25:04 No.1072461421
新宿カメラ戦争ってのが昔あってなそこから流通が家電を含めて大きく変わった
6 23/06/28(水)09:25:11 No.1072461448
fu2314303.jpg
7 23/06/28(水)09:25:13 No.1072461452
〇〇無線はなんで波に乗れなかったの
8 23/06/28(水)09:26:14 No.1072461673
ヨドバシは割と最近までカメラフロアが1階にあった 流石に今はスマホが1階になってるけど
9 23/06/28(水)09:26:33 No.1072461725
ビックカメラが家電量販店という知識が無くて 上京したとき電気屋ねえな…って思いながら近所の町の電気屋で家電買ってた
10 23/06/28(水)09:26:43 No.1072461762
名前がカメラなのにカメラ一本じゃ未来はないって決断したひとすごいわ
11 23/06/28(水)09:27:00 No.1072461818
仙台のヨドバシマジでデカすぎ
12 23/06/28(水)09:28:00 No.1072462000
いまだに1階にカメラコーナーあるからカメラ屋を忘れたわけではない
13 23/06/28(水)09:28:11 No.1072462041
>仙台のヨドバシマジでデカすぎ オープン時コピーは仙台に駐車場が1000台だったからな
14 23/06/28(水)09:28:14 No.1072462056
>fu2314303.jpg ここからはじまったの? すげえ立身出世というか天下取りだな
15 23/06/28(水)09:31:13 No.1072462675
>〇〇無線はなんで波に乗れなかったの オーディオに傾倒しちゃったからかな
16 23/06/28(水)09:31:31 No.1072462733
昔はさくらやもこの二つに並ぶカメラ屋だったんだが
17 23/06/28(水)09:31:39 No.1072462753
ウォッチマン…
18 23/06/28(水)09:33:10 No.1072463063
さくらやは覚えてる人いるだろうけどヨドバシのライバル格だったカメラのドイを覚えている人は少ない
19 23/06/28(水)09:33:52 No.1072463228
家電屋の歴史は結構面白いよね
20 23/06/28(水)09:34:00 No.1072463254
>昔はさくらやもこの二つに並ぶカメラ屋だったんだが 創業一番古かったしな……
21 23/06/28(水)09:36:29 No.1072463806
カメラのサクラヤはどうしてなの
22 23/06/28(水)09:37:09 No.1072463965
秋葉原から出て来たロケットはなぜなんだ
23 23/06/28(水)09:38:25 No.1072464257
酒が無くなったな…ビックカメラ行くか… とかやっちゃうレベルで手広い
24 23/06/28(水)09:38:37 No.1072464309
考えてみりゃアキバから全国に展開したようなお店ってありそうで無いのか
25 23/06/28(水)09:39:02 No.1072464386
意外なとこではジャパネットたかたもたかたカメラ
26 23/06/28(水)09:39:23 No.1072464463
wiki見てるけどカメラのドイお前福岡の企業だったのか…
27 23/06/28(水)09:40:41 No.1072464763
>〇〇無線はなんで波に乗れなかったの 昔はサトームセンとか頑張ってたんすがね
28 23/06/28(水)09:41:40 No.1072464982
さくらやは売上100億以上だかでメーカーからのバックマージン率が大きく変わるのに 後半100億切るあたりの売り上げしか出なくなってどんどん苦しくなったと聞いた
29 23/06/28(水)09:41:44 No.1072464997
前にテレビで見た時に社長が言ってたのは 純粋なカメラ屋さんだったけどカメラが儲かるからって家電メーカーがカメラに参入してきて カメラと一緒に家電を売ってくれって言われて…みたいな流れだったとか
30 23/06/28(水)09:41:49 No.1072465020
ベトナム戦争がきっかけだった ベトナムの戦場カメラマンはニコンばっかでドイツ製なんて誰も あと80年代になると女の子撮影するブームが起きて 投稿写真誌がいくつか創刊 地方から出て来た中高生の女の子を騙して 裸にして投稿してた
31 23/06/28(水)09:42:11 No.1072465088
昔の写真探してみると面白いな… fu2314319.jpg
32 23/06/28(水)09:42:35 No.1072465191
新しいヨドバシは9階に駐車場あって新鮮だった
33 23/06/28(水)09:42:52 No.1072465254
どっきりカメラのキシフォート♪
34 23/06/28(水)09:42:57 No.1072465270
青梅市の松屋の隣にあるダイソーはサトームセンだった
35 23/06/28(水)09:43:24 No.1072465359
>考えてみりゃアキバから全国に展開したようなお店ってありそうで無いのか いっぱいあったよ 潰れた
36 23/06/28(水)09:43:57 No.1072465467
>fu2314319.jpg ドトールお前日本企業だったのか…てっきり外資かと
37 23/06/28(水)09:44:36 No.1072465626
>考えてみりゃアキバから全国に展開したようなお店ってありそうで無いのか とらのあな…
38 23/06/28(水)09:44:50 No.1072465681
カメラのキタムラ…お前はいつ大きくなる…
39 23/06/28(水)09:44:56 No.1072465706
>考えてみりゃアキバから全国に展開したようなお店ってありそうで無いのか バブル崩壊に耐えられなかった
40 23/06/28(水)09:44:59 No.1072465723
駐車場が絶望に足りない大宮駅を救ったのは 西口に出来たそごうとビックカメラ共用の巨大な立体駐車場だったなあ
41 23/06/28(水)09:45:25 No.1072465803
>カメラのキタムラ…お前はいつ大きくなる… なんかこの話してるとこいつの動向気になってくるな
42 23/06/28(水)09:45:54 No.1072465903
キタムラはカメラ一本でやるんじゃないの
43 23/06/28(水)09:46:17 No.1072465993
カメラのナニワ♪
44 23/06/28(水)09:46:23 No.1072466006
>>考えてみりゃアキバから全国に展開したようなお店ってありそうで無いのか >いっぱいあったよ >潰れた ダイエー資本で町田に出来たメディアバレー すぐ死んでダメだった
45 23/06/28(水)09:46:35 No.1072466042
カメラのキタムラはスタジオとかの撮影専門でしょう …と思いきやそうでもないんだよな
46 23/06/28(水)09:46:39 No.1072466058
オリジナルのテレビCMソングある秋葉の電気屋昔はやたら多かったな ああいうCMって関東ローカルだったんだろうか
47 23/06/28(水)09:47:56 No.1072466322
>カメラのキタムラ…お前はいつ大きくなる… 郊外店いっぱいあって十分デカいのでは それよりカメラのキムラのパチモンかよと思ってたらキムラの方が消えたな
48 23/06/28(水)09:48:00 No.1072466331
近所のキタムラはカメラの展示あんまりなくて撮影所メインになってたな
49 23/06/28(水)09:48:21 No.1072466399
ココイチは良いとして木曽路も 元は名古屋の喫茶店だったという 喫茶店はなぜか儲かるらしく フェラーリ365GT4/BBを50年前に 3500万円現金一括で購入のも喫茶店オーナー
50 23/06/28(水)09:48:28 No.1072466427
ドッキリカメラ…お前はどこで戦っている…
51 23/06/28(水)09:48:35 No.1072466453
♪安いわけじゃない ロケット
52 23/06/28(水)09:48:37 No.1072466457
>カメラのキタムラ:612店舗 · スタジオマリオ:363店舗 · Apple正規サービスプロバイダ認定店:69店舗 · 計1,044店舗 · ※2023年3月末現在. 比較対象にしてるのがデカすぎるだけで十分大きい企業だよな?
53 23/06/28(水)09:48:48 No.1072466484
キタムラむしろ郊外ロードサイド店ばっかり抱えててそんなによろしくないのだ…
54 23/06/28(水)09:49:05 No.1072466550
オノデンは関東ローカルだったなcm…
55 23/06/28(水)09:49:33 No.1072466626
>オノデンは関東ローカルだったなcm… マジ?
56 23/06/28(水)09:49:35 No.1072466636
デカい店で買うと楽しいよね
57 23/06/28(水)09:50:06 No.1072466746
>考えてみりゃアキバから全国に展開したようなお店ってありそうで無いのか サトー無線…潰れたが
58 23/06/28(水)09:50:12 No.1072466773
ヤマダやコジマは最初から家電屋だったんだろうか
59 23/06/28(水)09:50:47 No.1072466905
ヨドは会計の度にカードカードうるさいのが嫌いなんだけどおかげで結構ポイント貯まってるの見ると悪い気はしない
60 23/06/28(水)09:51:10 No.1072466982
92年当時写真系芸術大学の学生だった頃は新宿でさくらやヨドバシビックドイ見て中古カメラ屋回るのが楽しかった
61 23/06/28(水)09:51:28 No.1072467050
名古屋は栄のど真ん中♪
62 23/06/28(水)09:52:20 No.1072467239
>fu2314319.jpg ドトールって日本の会社だったのか…
63 23/06/28(水)09:52:21 No.1072467241
>ダイエー資本で町田に出来たメディアバレー >すぐ死んでダメだった 俺はそこでMacで使えるバーチャルPCのウィンドウズ95を買ったんだよ
64 23/06/28(水)09:52:34 No.1072467281
>ヨドは会計の度にカードカードうるさいのが嫌いなんだけどおかげで結構ポイント貯まってるの見ると悪い気はしない そんなことなくない? 新規店舗?
65 23/06/28(水)09:53:22 No.1072467444
>そんなことなくない? >新規店舗? いや俺が行くのはアキバと上野だけ
66 23/06/28(水)09:53:27 No.1072467466
>オリジナルのテレビCMソングある秋葉の電気屋昔はやたら多かったな >ああいうCMって関東ローカルだったんだろうか 今生き残ってるのオノデン坊やぐらいか…
67 23/06/28(水)09:53:35 No.1072467493
ヨドバシのクレジットカードでポイント貯めまくってるけどそろそろカールツアイスの双眼鏡ポイントで買おうか迷う
68 23/06/28(水)09:55:00 No.1072467763
>ウォッチマン… アサヒドーカメラ… 昔はゲーム買いによく行ってたな
69 23/06/28(水)09:55:03 No.1072467772
アキバに行かないとオノデンがまだ生きてることを忘れる…
70 23/06/28(水)09:55:06 No.1072467784
ポイントカード使わせることには実際うるさいよヨドバシ
71 23/06/28(水)09:55:34 No.1072467868
新宿に土地あったのがよかったのか
72 23/06/28(水)09:55:41 No.1072467896
春日部駅周辺はロケットとラオックスがあったな 上尾市は石丸電気
73 23/06/28(水)09:56:24 No.1072468034
>>ダイエー資本で町田に出来たメディアバレー >>すぐ死んでダメだった >俺はそこでMacで使えるバーチャルPCのウィンドウズ95を買ったんだよ 町田は一時期PC不毛の血になったけどパソコン工房のでかいのができて今はまた激戦区になってるんだよな
74 23/06/28(水)09:56:28 No.1072468050
>どっきりカメラのキシフォート♪ 店舗減ったり他業種のやったりしてるけどまだあるんだな
75 23/06/28(水)09:56:40 No.1072468079
ポイントは貯めずに都度使えおじさん「ポイントは貯めずに都度使え」
76 23/06/28(水)09:57:00 No.1072468137
>ポイントは貯めずに都度使えおじさん「ポイントは貯めずに都度使え」 なんで?
77 23/06/28(水)09:57:41 No.1072468249
よくわからない間になんか出来てるノジマ 昔はコジマのパチモン扱いだったのに
78 23/06/28(水)09:58:17 No.1072468361
しばらくヨドバシで買い物しないでいたら4桁ポイント失ったから分かるよ…
79 23/06/28(水)09:58:30 No.1072468402
>昔の写真探してみると面白いな… fu2314340.jpg
80 23/06/28(水)09:59:14 No.1072468541
>しばらくヨドバシで買い物しないでいたら4桁ポイント失ったから分かるよ… あー期間で消えちゃうのか
81 23/06/28(水)09:59:29 No.1072468586
>>ポイントは貯めずに都度使えおじさん「ポイントは貯めずに都度使え」 >なんで? ヨドくらい使用頻度多そうで使うたびに有効期限が延長されるところだとそんなに無いだろうけど失効する事があるから
82 23/06/28(水)09:59:47 No.1072468631
死んだ所も多いけど開業時から家電屋だった所も小さいとこからデカくなったところ多いしな サトームセンとかムセンからあそこまででかくなってる怖いわ
83 23/06/28(水)10:00:08 No.1072468700
地方のコジマのやる気なさよ でも意外と潰れずに残ってる
84 23/06/28(水)10:00:42 No.1072468796
ノジマは接客無し倉庫販売に対抗して5つのYesが売りだった
85 23/06/28(水)10:01:12 No.1072468862
ヨドは2年間まったく利用がない場合はポイントサヨナラされるね 1年とか半年の店に比べたらかなり有情だけど
86 23/06/28(水)10:01:52 No.1072468987
ヨドバシっていうと家電量販店だけど今の西新宿のあの辺の元の地名は新宿区淀橋で 広大な淀橋浄水場跡地に都庁含めた高層ビル群が立ったり 今も大久保の方行けば淀橋青果市場が現役だったり地名にちなんだ汎用ネームなんだ
87 23/06/28(水)10:03:07 No.1072469203
ちょうど今イヤホン欲しかったし明日あたりポイント使っちゃうか 3000くらいしかないけど使う時に使わないとね
88 23/06/28(水)10:04:56 No.1072469521
しっかしカメラ市場がここまで衰退するとは当時は思わなかったな
89 23/06/28(水)10:04:58 No.1072469524
実家が原宿だから子供の頃はよくドトールコーヒーの一号店に行ってたな 駄菓子も売ってたから
90 23/06/28(水)10:05:45 No.1072469662
>しっかしカメラ市場がここまで衰退するとは当時は思わなかったな デジカメがスマホにとってかわられただけでカメラ市場はむしろ売上あがってるよ
91 23/06/28(水)10:06:31 No.1072469825
関西はジョーシンがなんとか生き延びてるな 八千代無線…ニノミヤ…
92 23/06/28(水)10:07:05 No.1072469912
◯◯カメラ系統の店は今でもカメラコーナーに行くと店員はしっかりカメラオタクだよ ジャンルの新人に飢えてるオタクが従業員の皮被ってるから気をつけて 沼に沈めようとしてくるぞ
93 23/06/28(水)10:07:41 No.1072470031
>◯◯カメラ系統の店は今でもカメラコーナーに行くと店員はしっかりカメラオタクだよ >ジャンルの新人に飢えてるオタクが従業員の皮被ってるから気をつけて >沼に沈めようとしてくるぞ こわ…近寄ろんとこ…
94 23/06/28(水)10:08:06 No.1072470119
とらが実店舗やめるとは思わなかった 興味ないからネットでわざわざ調べないようなジャンルコーナーでふらっと表紙とか見るのが楽しかったから残念
95 23/06/28(水)10:08:37 No.1072470231
本屋自体がね…
96 23/06/28(水)10:08:42 No.1072470246
>とらが実店舗やめるとは思わなかった >興味ないからネットでわざわざ調べないようなジャンルコーナーでふらっと表紙とか見るのが楽しかったから残念 実店舗でお買い物する人が減ったんだよね
97 23/06/28(水)10:09:25 No.1072470395
なんならカメラの部品とかフィルム作ってるところも手広げてすごいことになってる…
98 23/06/28(水)10:10:12 No.1072470538
ヨドは書籍のポイント還元率が低いから欲しい本ある時にポイント使ってちょっとだけ得した気分になってる
99 23/06/28(水)10:10:44 No.1072470637
実店舗で対面しながら販売はコロナみたいなリスクも顕在化しちゃったしなぁ 百貨店はまだスペース取れてる方だけど本屋とかは限界があるし
100 23/06/28(水)10:10:50 No.1072470648
>なんならカメラの部品とかフィルム作ってるところも手広げてすごいことになってる… フィルム製造技術の応用であそこまで変われるもんなんだなフジフィルム…
101 23/06/28(水)10:11:05 No.1072470701
拡大しても創業時の事業に思い入れがありそうな企業好きだけど 思い入れ強すぎて足かせになったり会社傾けたりしてるのも知ってるとバランス感覚って難しいね
102 23/06/28(水)10:11:36 No.1072470792
アキバだと実本の同人見られるのメロンくらい?
103 23/06/28(水)10:11:47 No.1072470820
昔アナログ写真やってた時はよく印画紙とかフィルムとか部材買うのに使ってた もう売り場すら無い というかメーカーすらだいぶ減った
104 23/06/28(水)10:12:06 No.1072470873
>とらが実店舗やめるとは思わなかった >興味ないからネットでわざわざ調べないようなジャンルコーナーでふらっと表紙とか見るのが楽しかったから残念 まあとらはコロナ以前から色々ダメになってたからなあ コロナでとどめ刺された感じかね
105 23/06/28(水)10:12:35 No.1072470976
>拡大しても創業時の事業に思い入れがありそうな企業好きだけど >思い入れ強すぎて足かせになったり会社傾けたりしてるのも知ってるとバランス感覚って難しいね 創業時の分野は譲らないでしょってイメージがあるからこそ売れるってものあるからな
106 23/06/28(水)10:13:15 No.1072471110
なんならジャパネットもカメラ通販で有名になったから
107 23/06/28(水)10:13:21 No.1072471134
>アキバだと実本の同人見られるのメロンくらい? 委託数は少ないけどコミックZINとか
108 23/06/28(水)10:14:48 No.1072471401
秋葉原のとらビルは隣のアニメイトに吸収されたんだっけ
109 23/06/28(水)10:17:58 No.1072472030
>fu2314303.jpg ここから全国規模の家電チェーンになったのすごいな
110 23/06/28(水)10:19:26 No.1072472341
まーるい緑の山手線♪ 真ん中通るは中央線♪ 新宿西口駅前と アキバのヨドバシカ・メ・ラ♪ この洗脳ソング聞きすぎて普段から脳内に流れてる
111 23/06/28(水)10:20:27 No.1072472554
ていうかヨドバシのロゴって昔からほとんど変わってないのに驚きだわ
112 23/06/28(水)10:20:35 No.1072472583
コロナを理由にできるからやめたみたいなところめちゃくちゃ多いと思う
113 23/06/28(水)10:20:55 No.1072472651
そういやソニーはどんなに規模を縮小してもラジオは絶対にやるって言ってたな
114 23/06/28(水)10:20:57 No.1072472655
>まーるい緑の山手線♪ >真ん中通るは中央線♪ >新宿西口駅前と >アキバのヨドバシカ・メ・ラ♪ >この洗脳ソング聞きすぎて普段から脳内に流れてる なんかやたら声のいいリズミカルなバージョンと交互に脳内に流せ
115 23/06/28(水)10:20:59 No.1072472662
さくらやホビー館がヤケクソみたいな値段でオモチャ安売りとかしてた時代が懐かしい 通販とかしないで新宿でホビットとか漁ってるだけで楽しい休日だった
116 23/06/28(水)10:21:03 No.1072472676
>ていうかヨドバシのロゴって昔からほとんど変わってないのに驚きだわ ロゴ変わったせいで認識されなくなった企業とかわりと多いからな…
117 23/06/28(水)10:21:28 No.1072472773
アキバのじゃなくてみんなのヨドバシカメラだと思ってた…
118 23/06/28(水)10:22:28 No.1072472979
>fu2314303.jpg カーサぶらんかがうるさくて駄目だった
119 23/06/28(水)10:22:52 No.1072473054
>アキバのじゃなくてみんなのヨドバシカメラだと思ってた… カメラはヨドバシカ・メ・ラじゃないのか
120 23/06/28(水)10:23:03 No.1072473098
ヤマダ電機とオノデン…
121 23/06/28(水)10:23:32 No.1072473201
すてきなサムシング!(チャッチャッチャチャチャ)
122 23/06/28(水)10:25:38 No.1072473641
ヨドバシの歌って幾つかバリエーションあるんじゃないのか ダイソーの店内bgmみたいな感じで
123 23/06/28(水)10:26:26 No.1072473799
カメラはヨドバシカ・メ・ラ♪だったけど 今時カメラってこともねえだろ…ってなってその部分を店舗によって変えてるみたいだね
124 23/06/28(水)10:26:52 No.1072473886
ヨォドォバシィカァメェラァ
125 23/06/28(水)10:27:03 No.1072473932
でっかいわーでっかいわーいしまる!
126 23/06/28(水)10:27:42 No.1072474061
いっぱいぱいぱい いっぱいぱいぱい
127 23/06/28(水)10:28:00 No.1072474123
電気いろいろほにゃらららオーノーデン!
128 23/06/28(水)10:28:21 No.1072474218
店舗で変えてるのか… ずっとこれのままかと思ってた https://www.youtube.com/watch?v=B2QmpfzW8Mo
129 23/06/28(水)10:30:11 No.1072474568
石丸は秋葉原の単なる地権者みたいになっちゃって…
130 23/06/28(水)10:32:12 No.1072474983
>店舗で変えてるのか… そもそも2番以降は店によって全部違うぜ つくばエクスプレスも走ってる 買い物便利な秋葉原 大きな売り場と品ぞろえ アキバのヨドバシカメラ
131 23/06/28(水)10:33:22 No.1072475208
パソコンーデジカメースマホー売るなーらーソフマァーップー
132 23/06/28(水)10:35:07 No.1072475558
アキバのヨドバシカメラ♪は博多に行くとちゃんと博多のヨドバシカメラ♪になってて感動した でも吉祥寺のヨドバシカメラ♪は無理があると思う
133 23/06/28(水)10:37:33 No.1072476083
>高級品でいうと例えば時計店とかがうまいことやって規模広げたとかないもんな 明治期の頃は時計店がそういう感じで規模広げて基礎作ったけど 今でもその場所で生き残って商売してるのは和光ぐらいかな…
134 23/06/28(水)10:38:35 No.1072476313
カメラを買うならカメラのキタムラ 安くて良い品ぴっかぴか♪
135 23/06/28(水)10:42:48 No.1072477289
広いな大きいな楽しいな 親切丁寧嬉しいな 便利な仙台駅の前 みんなのヨドバシカメラ 仙台ヨドバシカメラ
136 23/06/28(水)10:42:58 No.1072477334
仙台ヨドバシ建物デカいけど品ぞろえ悪くなってんな
137 23/06/28(水)10:47:25 No.1072478342
アキバの石丸電気は閉店後長いこと建物だけ残ってたよね
138 23/06/28(水)10:48:09 No.1072478529
立川のヤマダとかいつ行っても人入ってないけど大丈夫なのかアレ
139 23/06/28(水)10:48:21 No.1072478573
この前梅田のヨドバシ行ったけど駅からのアクセス良好でめちゃデカくテナントも色々あって便利すぎる…
140 23/06/28(水)10:49:43 No.1072478897
ヨドバシは株式上場してないのに大都市圏に店舗確保できてるのが凄い
141 23/06/28(水)10:49:45 No.1072478905
カメラのきむらきむらきむら カメラのきむらきむらよ
142 23/06/28(水)10:51:58 No.1072479382
スレ画の昔ながらの看板や佇まいがたまらん
143 23/06/28(水)10:52:06 No.1072479419
>この前梅田のヨドバシ行ったけど駅からのアクセス良好でめちゃデカくテナントも色々あって便利すぎる… ちょっと前までは簡単にはたどり着けなかった…
144 23/06/28(水)10:58:05 No.1072480639
そういえばカメラのキタムラは今どんなお店なの? そもそも一度も行ったこと無いけど
145 23/06/28(水)11:04:30 No.1072482085
>立川のヤマダとかいつ行っても人入ってないけど大丈夫なのかアレ ヤマダはどこもそう 店頭売り上げで食っている訳じゃないから
146 23/06/28(水)11:06:36 No.1072482535
確かめよう見つけよう 素敵なサムシング カモン!
147 23/06/28(水)11:07:50 No.1072482790
ヤマダはよくわかんないことばかりやってる割によく潰れねえなってなる スマホ契約しに行ったらいきなり保険の説明してくるのとかなんだったのあれ
148 23/06/28(水)11:09:43 No.1072483207
>そういえばカメラのキタムラは今どんなお店なの? デジタルプリントや中古のカメラ売ってたり スマホも扱ってるのかな?
149 23/06/28(水)11:09:56 No.1072483261
>確かめよう見つけよう >素敵なサムシング >カモン! あなたの近所の秋葉原サトームセン
150 23/06/28(水)11:10:34 No.1072483390
カメラのドンとかドイとかあったよな
151 23/06/28(水)11:15:10 No.1072484245
池袋のヨドバシはどうなるのかと調べたらまだ揉めてる様子
152 23/06/28(水)11:17:08 No.1072484702
俺の死んだ親父は3割4割あたりまえ!のカメラ店行って 4割5割はあたりまえなんだって?って言って値引き交渉してた
153 23/06/28(水)11:17:53 No.1072484873
>池袋のヨドバシはどうなるのかと調べたらまだ揉めてる様子 ヨドバシ来たらヤマダかビックのどっちかは死ぬからな
154 23/06/28(水)11:20:25 No.1072485436
昔のすげえ機械はカメラ そして自由が手に入れられるガジェットはクルマやバイクだった
155 23/06/28(水)11:20:36 No.1072485472
同人誌系ショップがゴリゴリ減っててヤバい 手に取って買う派だから困る…
156 23/06/28(水)11:28:08 No.1072487146
>同人誌系ショップがゴリゴリ減っててヤバい >手に取って買う派だから困る… メロンは知らないけどとらはもう他の事業が主力になってそう
157 23/06/28(水)11:29:23 No.1072487444
実本の良さがあるのは否定しないけどショップでも買える作品ならもう電子で良いかなって…
158 23/06/28(水)11:30:37 No.1072487749
本屋はデカい書店作るブームみたいなのが一瞬あった気がする
159 23/06/28(水)11:30:56 No.1072487829
ま、マハーポーシャ…
160 23/06/28(水)11:33:51 No.1072488496
>実本の良さがあるのは否定しないけどショップでも買える作品ならもう電子で良いかなって… 買うつもり無くても店頭で見かけてこれ良いな…って衝動買いしちゃうタイプだから… 店に行く前に在庫あるかネットでも一度チェックするけどそういうのはネットだと見落としちゃうんだよね
161 23/06/28(水)11:35:48 No.1072489002
>本屋はデカい書店作るブームみたいなのが一瞬あった気がする 新宿南口の高島屋別館が全体紀伊国屋書店だったな
162 23/06/28(水)11:41:15 No.1072490262
>新宿南口の高島屋別館が全体紀伊国屋書店だったな いい店だったよなあ 行くまでの通路にベンチがあって座りながら本を読めたり