虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/28(水)06:00:13 休職す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/28(水)06:00:13 No.1072437074

休職することになった 精神科から貰った診断書を今日会社に提出する 提出は写メでいいらしいから自宅出る必要はないらしい とにかく仕事から逃げた罪悪感がすごい 上司は話してくれてありがとうって言ってくれた

1 23/06/28(水)06:01:26 No.1072437131

>上司は話してくれてありがとうって言ってくれた いい職場じゃないか 今は仕事のことは考えずゆっくり休んでくれ

2 23/06/28(水)06:03:07 No.1072437193

ちなみに原因はなんだったので?

3 23/06/28(水)06:03:36 No.1072437210

こんな画像を選ぶということはまだ後ろめたい感情が残っているな? いらんから遊んでろ 好きなものを食え

4 23/06/28(水)06:03:41 No.1072437217

鬱かい?とりあえず食べれるなら食べて ひたすら寝るといいよ!

5 23/06/28(水)06:03:54 No.1072437221

ただの休憩と思おう まずは責務から離れような

6 23/06/28(水)06:04:39 No.1072437251

医者に行っただけ偉いよ

7 23/06/28(水)06:05:28 ID:7ottB34s 7ottB34s No.1072437288

削除依頼によって隔離されました 休んで金貰えるとは良いご身分だこと 派遣は休んだら金もらえないんだぞ

8 23/06/28(水)06:05:29 No.1072437289

心を休めるためには体の運動をするといいからウォーキングとかおすすめ いまJR各社が休日になるとウォーキングイベントをやってるから行ってみるといい…参加無料だ https://www.jreast.co.jp/ekihai/ https://walking.jr-central.co.jp/

9 23/06/28(水)06:06:40 No.1072437332

削除依頼によって隔離されました 会社としては早く自分から辞めてほしいと願ってるよ

10 23/06/28(水)06:06:49 No.1072437337

>ちなみに原因はなんだったので? 仕事についていけなくて資料の内容とかも良くなくて人の割り振りとかもてんでダメだった 裁量労働制+テレワーク利用して5時7時辺りから22時~0時とかまで仕事してなんとかしてた 精神科行ってみたら適応障害or統合失調症のどちらかって言われて診断書書かれた

11 23/06/28(水)06:06:50 No.1072437338

俺なんか鬱やらかした時誰にも相談せず手遅れになってからもう無理っす…って逃げる様に辞めたから ちゃんと会社に相談して休職って選択肢取れるのは偉いよ

12 23/06/28(水)06:08:08 No.1072437397

キツい事言ってるレスは言ってる本人に余裕ないだけだから気にしなくていいぞ

13 23/06/28(水)06:08:49 No.1072437415

どっか温泉に旅行とか行こうぜ! 仕事が >5時7時辺りから22時~0時とかまで仕事 って感じだったなら遊ぶ暇なかっただろ その分の休養はとれるだけとろう

14 23/06/28(水)06:09:05 No.1072437435

俺も上司のパワハラで心身ともにボロボロだから休職して回復したら転職活動するよ

15 23/06/28(水)06:10:19 No.1072437482

単純にオーバーヒートしてるだけと思ってまずは休め 落ち着いてきてから次考えりゃいい

16 23/06/28(水)06:10:47 No.1072437509

お仕事で忙しくなる前やってた趣味はある? あったらそれ再開しようぜ

17 23/06/28(水)06:11:16 No.1072437533

正直言うとよく聞く「動けない」とか「20時間寝る」とかも無くて まだ働けるのでは?って気持ちがあって休職に踏み切ったのは不安でしかない 動けなくなってから休職したら手遅れなのもわかるんだが

18 23/06/28(水)06:12:48 No.1072437609

いつも思うんだけど imgやる元気があるなら大丈夫だぞ 本物のメンタルやった人はネットやらないから

19 23/06/28(水)06:13:56 No.1072437669

1回目の休職はいいけど2回目は凄くつめたいよね 会社やめろと言われる

20 23/06/28(水)06:14:21 No.1072437693

鬱じゃなくて適応障害か…お大事に

21 23/06/28(水)06:14:45 No.1072437709

裁量労働制ってことは管理者クラスか 適正モロに出るからきついのはわかる

22 23/06/28(水)06:15:11 No.1072437734

心の痛覚が死んでるパターンもあるから診断結果は尊重しよう 気づけて良かった

23 23/06/28(水)06:15:35 No.1072437755

>動けなくなってから休職したら手遅れなのもわかるんだが かしこい

24 23/06/28(水)06:15:41 No.1072437761

自分で治そうとするとマジでヤバいからな 他人の医者に掛かるの大事

25 23/06/28(水)06:16:18 No.1072437795

技術しかやってなかったのに急に部下のマネジメントなんて出来るわけねーだろ!ってなる 自分の仕事もあるのに他人の管理とかもやると頭爆発しそうになる

26 23/06/28(水)06:16:30 No.1072437805

>お仕事で忙しくなる前やってた趣味はある? 休日にゲームやってても今自分はサボってるみたいな感覚が常にあってやらなくなったな 常に追われてる感じある中でビジネス書読んだり仕事してる時が一番気が楽だった

27 23/06/28(水)06:17:24 No.1072437843

>休日にゲームやってても今自分はサボってるみたいな感覚が常にあってやらなくなったな 重症じゃんねぇ

28 23/06/28(水)06:17:56 No.1072437870

活力がまだ残ってるうちに回復を始めることが出来てよかったな

29 23/06/28(水)06:18:09 No.1072437881

集中できなくなったら仕事終わらなくてもさっさと帰るようにしてる べつに間に合わなくても死ねと言われるわけでもないしある程度割り切らないと心がすり減る気がして…

30 23/06/28(水)06:18:25 No.1072437897

俺が前の仕事鬱で辞めた時カウセリングの人に言ってもらった言葉だけど スマホの充電ってアプリ開いて動かしながら充電すると全然充電進まなくて電源切る方が早く電気溜まるから電源切ろうぜって 仕事とか何も考えずに寝てるだけでもいいぞって言われて逆に復職早くなったよ

31 23/06/28(水)06:19:02 No.1072437925

>精神科行ってみたら適応障害or統合失調症のどちらかって言われて診断書書かれた どちらかって医者が判断出来ねえのかよ!?

32 23/06/28(水)06:19:24 No.1072437941

診断書には1ヶ月の休職って書かれてるけど1ヶ月で治るのかな 精神ってどうすれば治るんだ?

33 23/06/28(水)06:20:30 No.1072438002

怪我とかじゃないし自分が治ったと思えば治るんじゃね?

34 23/06/28(水)06:21:16 No.1072438040

まだそんなこと言ってるのか?一ヶ月休めるラッキーと思わないとなんも精神回復しないぞ

35 23/06/28(水)06:21:17 No.1072438041

>どちらかって医者が判断出来ねえのかよ!? 初日に診断書出すと今後病名変わるかもねって体でとりあえず病名うつで書くとかあるよ とりあえず休ませるの先決で治療はこれからってパターン

36 23/06/28(水)06:21:31 No.1072438047

3年位寝てないと治らなかったり 原因が取り除かれると1ヶ月位で治ったりもするからわからん

37 23/06/28(水)06:21:46 No.1072438064

>診断書には1ヶ月の休職って書かれてるけど1ヶ月で治るのかな >精神ってどうすれば治るんだ? 遊んで美味いもん食って規則正しく寝て身体動かせ 仕事ばかりの単調で刺激のない生活だとメンタル壊れるから仕事以外のことをして刺激を与えるんだ

38 23/06/28(水)06:22:04 No.1072438077

一ヶ月休みながら自分の仕事のこと考えてたれむしろストレスなって悪化しそうだな

39 23/06/28(水)06:22:41 No.1072438109

ゆっくりお休み 俺は1年休んでもうええやろ!って1年出たらまたもう1年休めるドン!したよ 焦って復帰しようとするのはヤバい

40 23/06/28(水)06:23:26 No.1072438133

>仕事についていけなくて資料の内容とかも良くなくて人の割り振りとかもてんでダメだった >裁量労働制+テレワーク利用して5時7時辺りから22時~0時とかまで仕事してなんとかしてた >精神科行ってみたら適応障害or統合失調症のどちらかって言われて診断書書かれた 人の割り振り任されるのはそれなりに信用されてきたんだろうな つまり頑張ってきたからだ 少し休んだらよい

41 23/06/28(水)06:23:38 No.1072438143

メンタルの原因が仕事なら仕事辞めることが一番の薬だよ 会社と職種変えたら寛解した

42 23/06/28(水)06:23:42 No.1072438148

いきなり半年休ませるとか間違いなく診断書には書かれないんだよ 1,2ヶ月の休養を~みたいな感じで書いてそこから毎月復職判断していって伸びてく

43 23/06/28(水)06:24:15 No.1072438176

まずはメシと睡眠のサイクルを正常に戻すとこからだな

44 23/06/28(水)06:24:16 No.1072438177

だから1日ぐらい観光地うろつくといいぞ 目的ないなら誰かが設定してくれた目標で行くのもいい 上に貼ったウォーキングイベントとか

45 23/06/28(水)06:25:28 No.1072438241

もしそっち方面の処方されたなら守れ 絶対自分で増やしたり減らしたりするな

46 23/06/28(水)06:25:34 No.1072438250

今日から休むのか仕事なんで休むんだ

47 23/06/28(水)06:25:39 No.1072438256

このタイミングで出来る最良の判断が出来てて偉い…マジですごい

48 23/06/28(水)06:26:14 No.1072438282

>まずはメシと睡眠のサイクルを正常に戻すとこからだな マジで規則正しい生活送るのは一番だよ 薬より効く

49 23/06/28(水)06:26:54 No.1072438313

まぁ最初は家でだらだら寝てるのが一番よ そのうち自分で何かしたくなるから

50 23/06/28(水)06:26:54 No.1072438315

うつじゃなくて適応障害とか統合失調症疑われる辺り結構ヤバいと思う 正直メシ食えて寝られてimg来れる程度には軽度の時に気付けたのは正解 行き着く先は岩間とか嫌だろ?

51 23/06/28(水)06:27:13 No.1072438327

レスから精神ボロボロなって死にかけても仕事してそうな危うさを感じる

52 23/06/28(水)06:27:57 No.1072438367

>裁量労働制+テレワーク利用して5時7時辺りから22時~0時とかまで仕事してなんとかしてた テレワークってサボり放題だけどみえない残業し放題でもあるよね…

53 23/06/28(水)06:28:52 No.1072438415

テレワーク結構不健全なとこあるよな バレなけりゃ家事やり放題タバコ吸い放題だし

54 23/06/28(水)06:29:12 No.1072438435

正直テレワークと裁量労働制をある意味普通のサボりより悪い使い方してる例はじめて見た 仕事とプライベートの境界線ゼロの状態なんだろうな

55 23/06/28(水)06:29:36 No.1072438461

統合失調症は本人に治す気があるなら治る病気だからあんまり気にするなよ 重度の統失の人は病院行ったら何かされる!って通院拒否するせいで悪化していくんだ

56 23/06/28(水)06:30:08 No.1072438488

そのまま非正規になっちまえよなるようになるぞ

57 23/06/28(水)06:30:32 No.1072438508

真面目な奴にテレワークさせるとサビ残しまくって資料仕上げてくるから困る

58 23/06/28(水)06:30:45 No.1072438524

テレワークでダラダラ仕事する人は駄目だ あとプライベートやりながら仕事する人も

59 23/06/28(水)06:30:59 No.1072438540

やっぱり適度に力を抜くのが一番だなって…

60 23/06/28(水)06:31:10 No.1072438548

脳の分泌物質が何々以上だから病名はこれ!決定!解散!ってできないから確定診断は難しいし不安にもなるよね そのうち今は違う!ってなるよ

61 23/06/28(水)06:32:06 No.1072438589

テレワークはサボりの温床でありサビ残の温床だよな…

62 23/06/28(水)06:32:11 No.1072438594

考えること止めて勤務時間が固定のルーチンワークいいぞ お陰でメンタルやらなくなったわ

63 23/06/28(水)06:32:13 No.1072438596

このスレ見て職場の上司が突然壊れないか心配なってきたわ

64 23/06/28(水)06:32:53 No.1072438634

いいじゃん壊れようぜそんな会社なくなっちまえばいいんだ

65 23/06/28(水)06:33:27 No.1072438666

テレワークだとだらけるから毎日出社するようにしたけどダルい…タバコ吸いたい

66 23/06/28(水)06:34:56 No.1072438736

俺も一時期やばかったな まだそこまでおかしくなってないと当時は思ってたけど 振り返れば相当メンタルに来てた

67 23/06/28(水)06:35:12 No.1072438748

まめに定時に帰ったり休んだり家族と動物園にいったとか旅行したとか言ってる上司なら安心なんだろうか

68 23/06/28(水)06:35:35 No.1072438771

中途半端に働く方が迷惑だから休職は偉い判断だぞ 会社来て一日中トイレ入っているやつのメンタルケアしてそいつの仕事して大変だった

69 23/06/28(水)06:35:42 No.1072438779

メンタルやってる時は正常な判断できないからな… 休む選択ができたのは偉いことだよ

70 23/06/28(水)06:36:06 No.1072438798

仕事が多すぎて頭爆発しそうになることは増えた 落ち着いて順番通りにこなせば良いことがわかったけどパニクるとまじやばい

71 23/06/28(水)06:37:22 No.1072438859

仕事せずにトイレでスマホいじってるほうが楽しいからな…ある意味正常な精神状態か

72 23/06/28(水)06:38:37 No.1072438934

最近仕事に対するやる気がゼロすぎて机でスマホいじる回数が明らかに増えてる

73 23/06/28(水)06:39:00 No.1072438958

日曜に家で資料仕上げたり仕事終わったら即ベッド→起床して即仕事みたいな状態だったり 社内チャットツールで誰かに頼み事したり報告する時に変なことやズレたこと書いてないか凄い不安になったり そのせいでエンターキー押すのに強い決心が必要で時間かかったり 打ち合わせでは自分がズレてないか怖くて発言の度に今変なこと言いました?って確認したり 振り返ると結構ヤバい状態だったかもしんない

74 23/06/28(水)06:39:23 No.1072438987

無能なのに変に責任感あるとメンタルやりやすいよ ソースは俺

75 23/06/28(水)06:39:48 No.1072439011

>仕事が多すぎて頭爆発しそうになることは増えた >落ち着いて順番通りにこなせば良いことがわかったけどパニクるとまじやばい 凄いわかる 新しい仕事振ってくるとマジでパニックになってどれから手付けていいかわからなくなる

76 23/06/28(水)06:40:04 No.1072439024

実は他人や会社なんてどうでもいいんだぞ? 自分自身の大切さと比べたら無に等しい

77 23/06/28(水)06:40:11 No.1072439031

テレワークだと自宅回線から助けてChat GPT…できるけど出社の日は私用デバイスを机の上に出せない つらい

78 23/06/28(水)06:41:11 No.1072439087

これ完全に自信失ってる状態だな…そりゃメンタルやるわ 今精神科行けたの偉いな

79 23/06/28(水)06:42:11 No.1072439143

10年ぐらいジョブホッパーした末にわらしべ長者よろしく ええとこにどうにか腰を落ち着けた身からすると 精神ブッ壊すほど仕事に責任持てるのが良くも悪くも凄いなと思う 俺なんて向いてないなと思ったら最速半年ぐらいで辞めちゃってたよ

80 23/06/28(水)06:43:00 No.1072439177

>実は他人や会社なんてどうでもいいんだぞ? >自分自身の大切さと比べたら無に等しい それを精神病んでる部下に説いてとんでもないやべー部下が生まれた 正しいのだが…本人が気づくのはいいが周りが言ってはいけないなと反省したよ

81 23/06/28(水)06:43:39 No.1072439208

>10年ぐらいジョブホッパーした末に したことないからわからないんだけど転職活動って土日とか使って在職中からするの?大変じゃない?

82 23/06/28(水)06:43:43 No.1072439214

仕事限界なって九州で中古の家買って逃げて退職の手続き全部家族に押し付けちゃった俺より遥かにマシ

83 23/06/28(水)06:43:47 No.1072439221

この間からちょくちょく仕事ついてけないって言ってた「」か いい友人にも恵まれてよかったねマジで

84 23/06/28(水)06:44:30 No.1072439256

俺はパニック障害になってお薬飲みながらとりあえず発作が起きない程度にメンタル復調するのに2年かかったよ 1か月っていうケツが決まっている事でかえって治さなきゃ!みたいな意識にならないように気を付けろよな 社会人の一か月なんて超短いからまず睡眠たっぷりは大前提としても早起きは習慣づけておいた方がいいぞ

85 23/06/28(水)06:44:35 No.1072439264

普通に辞めろよ

86 23/06/28(水)06:46:12 No.1072439343

スレ画久々に見た

87 23/06/28(水)06:46:22 No.1072439351

無責任に呪いをかけようとしちゃいけないよ そういう時代じゃないんだ

88 23/06/28(水)06:46:58 No.1072439386

仕事増えると考えることが多すぎる…今までどんだけ適当に仕事してたんだ俺ってなること大杉

89 23/06/28(水)06:48:09 No.1072439466

>普通に辞めろよ 辞めたらお金が貰えないだろ 休職は国から給料の補助がでる さらに会社で補助が出るとこもある

90 23/06/28(水)06:48:10 No.1072439468

>>実は他人や会社なんてどうでもいいんだぞ? >>自分自身の大切さと比べたら無に等しい >それを精神病んでる部下に説いてとんでもないやべー部下が生まれた >正しいのだが…本人が気づくのはいいが周りが言ってはいけないなと反省したよ スレ「」気にするな 上司などいつか過去に消える すべてが笑い話さ

91 23/06/28(水)06:48:52 No.1072439521

上司ガチャSSRじゃん

92 23/06/28(水)06:49:01 No.1072439530

>したことないからわからないんだけど転職活動って >土日とか使って在職中からするの?大変じゃない? 転職サイトやメールなら家にいる時でもできるし 筆記やら面接やらは大体土日だったし 土日以外の時は有給取ったりしてた記憶

93 23/06/28(水)06:49:33 No.1072439560

1ヶ月って書いてるから1ヶ月で復職確定してるわけではないからとりあえず期限は考えるなマジで 期限考えたら一切治らないと思え

94 23/06/28(水)06:50:20 No.1072439606

>>普通に辞めろよ >辞めたらお金が貰えないだろ >休職は国から給料の補助がでる >さらに会社で補助が出るとこもある いや転職…

95 23/06/28(水)06:50:47 No.1072439629

転職活動してみてわかったのは俺を雇う会社なんて今の会社しか無いって事 恐ろしいよね 今の会社で精神が壊れるまで働かなきゃ俺には餓死しか無いんだ

96 23/06/28(水)06:51:33 No.1072439692

>転職活動してみてわかったのは俺を雇う会社なんて今の会社しか無いって事 >恐ろしいよね >今の会社で精神が壊れるまで働かなきゃ俺には餓死しか無いんだ 田舎に固執しても何も良いこと無いぞ…

97 23/06/28(水)06:51:33 No.1072439693

ワーカーホリックですなぁー

98 23/06/28(水)06:52:23 No.1072439740

休職期間は会社の規定の最大まで使うんだぞ

99 23/06/28(水)06:52:28 No.1072439747

>10年ぐらいジョブホッパーした末にわらしべ長者よろしく それができるスキルがあったって事だよね? 流しのSEでもやってたの?

100 23/06/28(水)06:52:42 No.1072439764

>いや転職… 普通に考えれば転職するにも休職して精神落ち着いてからだ こうなったらまずは正常な判断ができる様になる事が大切

101 23/06/28(水)06:52:44 No.1072439768

悶々と溜まってたのはずっとあったんだけど忙しくなったのは4月からで まさか2~3ヶ月くらいで休職まで行くとは思わなかったので皆も気をつけて欲しい

102 23/06/28(水)06:52:59 No.1072439792

経験者とか現在進行系でお休みしてる人多そうだな… 俺もそろそろ休みとってリフレッシュしてぇな

103 23/06/28(水)06:53:32 No.1072439827

>経験者とか現在進行系でお休みしてる人多そうだな… >俺もそろそろ休みとってリフレッシュしてぇな 検討出来るうちにしときな 気がつくと手遅れになってる

104 23/06/28(水)06:53:36 No.1072439829

自分も似た感じになって復帰するのに2年くらいかかった なんなら仕事が出来るだけで中身はまだあんまり治ってないかもしれない

105 23/06/28(水)06:53:39 No.1072439832

虹裏とSNSは一旦やめて紙の日記書くといいよ

106 23/06/28(水)06:53:40 No.1072439836

>休職期間は会社の規定の最大まで使うんだぞ これありだな精神壊れて休むことなったら最大期間取るかぁ

107 23/06/28(水)06:53:50 No.1072439846

>1ヶ月って書いてるから1ヶ月で復職確定してるわけではないからとりあえず期限は考えるなマジで >期限考えたら一切治らないと思え そうなの?8月にはプロジェクト戻ってるんだなとか考えると 頭に重り乗せられたみたいになるからちょっと安心した

108 23/06/28(水)06:54:50 No.1072439924

>それができるスキルがあったって事だよね? >流しのSEでもやってたの? フォトショイラレをちょっと使えるぐらいでスキルは特に… 強いて言えば学歴でブン殴ってたのかもしれん

109 23/06/28(水)06:55:04 No.1072439940

「」一人欠けた程度じゃ会社は傾かないから安心しな

110 23/06/28(水)06:55:53 No.1072440012

適応障害で診断書取って休職してSNSでバリバリ元気に旅行載せまくるカスが現場同僚から死ぬ程苦情来た事あったな… 見てる人は見てるからゆっくり休もうね

111 23/06/28(水)06:56:01 No.1072440019

休むことに罪悪感覚えるなら危険信号

112 23/06/28(水)06:57:38 No.1072440130

>適応障害で診断書取って休職してSNSでバリバリ元気に旅行載せまくるカスが現場同僚から死ぬ程苦情来た事あったな… >見てる人は見てるからゆっくり休もうね こういうクズは無視していいぞ 休暇を楽しめるなら楽しんだほうがいい

113 23/06/28(水)06:57:45 No.1072440139

生活保護でのんびり暮らそうぜ

114 23/06/28(水)06:58:01 No.1072440163

いくら背負い込むタチでも単なるブラックなら愛想尽かしてとっとと辞めてるだろうから やっぱ下手に波長の合う職場ででも仕事の期待には応えられないってのが一番しんどいんだろうな… とは言え俺だったらそんな状況でも無理せずとっとと辞めちゃうけど…

115 23/06/28(水)06:58:06 No.1072440169

べつに休んでるからって旅行しちゃいけない理由にはならんだろ

116 23/06/28(水)06:58:12 No.1072440179

>休むことに罪悪感覚えるなら危険信号 こんなことしてる暇あるなら仕事追いつけるよう勉強しなきゃ…とか最近ずっと思ってたよ けど全くやる気起きなくてそんな自分が嫌で死にたくなる 先月辺りから休日は現実逃避で食い入るようにNetflixで映画はしごしてた 映画見てる時だけは何も考えずに済んだ

117 23/06/28(水)06:58:45 No.1072440224

>適応障害で診断書取って休職してSNSでバリバリ元気に旅行載せまくるカスが現場同僚から死ぬ程苦情来た事あったな… >見てる人は見てるからゆっくり休もうね それは苦情言う方がおかしい 医者は旅行を推奨している 診断書が出てるんだから文句言う方がカス

118 23/06/28(水)06:58:51 No.1072440233

急に切り替えるのは難しいかもしれないがなんも考えずに好きなことしな 仕事以外のことしたっていいんだよ

119 23/06/28(水)06:59:21 No.1072440269

なんだ?支え合いの精神か?

120 23/06/28(水)06:59:41 No.1072440296

>適応障害で診断書取って休職してSNSでバリバリ元気に旅行載せまくるカスが現場同僚から死ぬ程苦情来た事あったな… 適応障害なんだからそりゃあ仕事から離れたら元気になるがな

121 23/06/28(水)07:00:01 No.1072440319

土日とか時間外にこっそり仕事やるのはかなりまずいというのがよく分かったぜ

122 23/06/28(水)07:00:27 No.1072440354

>休むことに罪悪感覚えるなら危険信号 >無能なのに変に責任感あるとメンタルやりやすいよ >ソースは俺

123 23/06/28(水)07:00:37 No.1072440369

SNSにあげるとめんどくさいのが騒ぐってのはあるよね

124 23/06/28(水)07:01:08 No.1072440411

SNSに載せたら反感持つ人もまぁ出るだろう 診断書出てるし旅行はむしろ推奨されてるものだけど個々人の感情まではどうしようも無い

125 23/06/28(水)07:02:00 No.1072440474

たまには仕事に対して適当になって責任感クソ喰らえと思えるようにならないと…

126 23/06/28(水)07:02:02 No.1072440477

大抵普通に働いてる人の方が負担大きいしな…

127 23/06/28(水)07:02:40 No.1072440529

会社が世界になっちまってたんだろう 冷静になったらその暗示から抜け出せたことにホッとするさ

128 23/06/28(水)07:02:55 No.1072440549

>SNSに載せたら反感持つ人もまぁ出るだろう >診断書出てるし旅行はむしろ推奨されてるものだけど個々人の感情まではどうしようも無い 他人の感情なんてコントロール出来ないのはその通りだがそれが苦情を出して良い理由にはならないんだ

129 23/06/28(水)07:03:34 No.1072440603

確か半年ぐらい休めるんだっけ?

130 23/06/28(水)07:04:04 No.1072440644

潰れて何も出来なくなるよりは強かに生きようぜ

131 23/06/28(水)07:04:14 No.1072440652

>>SNSに載せたら反感持つ人もまぁ出るだろう >>診断書出てるし旅行はむしろ推奨されてるものだけど個々人の感情まではどうしようも無い >他人の感情なんてコントロール出来ないのはその通りだがそれが苦情を出して良い理由にはならないんだ ちなみに苦情を出しちゃいけない理由はあったりする?

132 23/06/28(水)07:04:45 No.1072440699

これは秘密だが女体を抱くのはかなり効果がある 平日の昼間に幽遊とおまんこ遊びするのもいいぞ

133 23/06/28(水)07:04:45 No.1072440701

>ちなみに苦情を出しちゃいけない理由はあったりする? 対応する時間が無駄

134 23/06/28(水)07:05:01 No.1072440734

>土日とか時間外にこっそり仕事やるのはかなりまずいというのがよく分かったぜ 俺みたいにこっそり仕事してなんとかするのが常態化すると危ないんだと思う 休日が休日じゃなくなって常に仕事に追われてる感覚あった 昨日上司に連絡して休職入ることになって後戻り出来なくなってからその感覚は消えた

135 23/06/28(水)07:05:09 No.1072440744

忙しさに潰されてるとそれ以外が見えなくなっちゃうから落ち着けるのはいいことだ

136 23/06/28(水)07:05:31 No.1072440773

>大抵普通に働いてる人の方が負担大きいしな… 義務じゃないんだからそれこそそいつらも診断書貰って遊べばいい 好きだから働いてるのに負担とか言っちゃうのは頭やられてる

137 23/06/28(水)07:05:37 No.1072440780

>>ちなみに苦情を出しちゃいけない理由はあったりする? >対応する時間が無駄 クソすぎる…

138 23/06/28(水)07:06:20 No.1072440843

>クソすぎる… クソさで言えばそんなこと言われても知るかとしかならない苦情のがクソだから…

139 23/06/28(水)07:06:35 No.1072440869

>>>ちなみに苦情を出しちゃいけない理由はあったりする? >>対応する時間が無駄 >クソすぎる… クソなのは休職に嫉妬してるお前とお前の職場だけど…

140 23/06/28(水)07:07:38 No.1072440949

他罰的な奴は自罰的でもあって潰れやすいから気を付けような 潰れた時に甘えた優しい言葉投げられたくなかったら気張って頑張れよ

141 23/06/28(水)07:07:53 No.1072440973

その旅行者はカスとまで言われてるしなんかもうマジでマッチしてないんだろうな気風とかと…

142 23/06/28(水)07:08:01 No.1072440984

>こんなことしてる暇あるなら仕事追いつけるよう勉強しなきゃ…とか最近ずっと思ってたよ >けど全くやる気起きなくてそんな自分が嫌で死にたくなる >先月辺りから休日は現実逃避で食い入るようにNetflixで映画はしごしてた >映画見てる時だけは何も考えずに済んだ 俺いつの間に念レスを…ってなるくらいには俺だな 俺は今つべの配信を最低3窓開いてソシャゲ周回しながらimg描き込んで情報量で頭をいっぱいにして仕事の想像しないように必死になってるよ これも辞めてしまえばそんな必要すら無くなるんだけど無職は無職で精神やられるのも経験済みだからどうにもならない

143 23/06/28(水)07:08:24 No.1072441011

俺も中等症の鬱で休職中だが会社規定で六ヶ月で自然退職ななよな 今休職三ヶ月目だけど目一杯休むか復職するか迷ってる

144 23/06/28(水)07:08:44 No.1072441043

>昨日上司に連絡して休職入ることになって後戻り出来なくなってからその感覚は消えた スレ文にも書かれてるけど休むことに対する罪悪感とか迷いはあるんだな まずそれ消す所からだな

145 23/06/28(水)07:09:04 No.1072441078

>俺は今つべの配信を最低3窓開いてソシャゲ周回しながらimg描き込んで情報量で頭をいっぱいにして仕事の想像しないように必死になってるよ これもう限界だろ

146 23/06/28(水)07:10:05 No.1072441167

>その旅行者はカスとまで言われてるしなんかもうマジでマッチしてないんだろうな気風とかと… 別に休んで旅行するのは問題ないしそれをSNSに上げて心が休まるならやればいいと思うけど 会社がその社員をまるで嘘ついて休職して遊びまくってる風にとらえてそうなのが問題だろ 休職したおかげで旅行してSNSにアップできる程度のメンタルを保ててるとも考えられるのに

147 23/06/28(水)07:10:38 No.1072441217

仕事モードオンオフ切り替え大事なんだな

148 23/06/28(水)07:11:19 No.1072441273

休む=家でじっとしてると考えてるおじいちゃんは世の中結構多い

149 23/06/28(水)07:11:31 No.1072441292

頓服薬出てたら気軽に使っていいよ

150 23/06/28(水)07:11:55 No.1072441328

休んでもいいけど不快感をバラ撒くのをやめろ

151 23/06/28(水)07:12:00 No.1072441340

>今休職三ヶ月目だけど目一杯休むか復職するか迷ってる 鬱で休んでた人の席が残ってるタイプの職場なのかどうかだろ 先人がいるならその人をイメージして復職するもいい

152 23/06/28(水)07:12:02 No.1072441345

休職期間なるべく短くしないと…とか考えてそうなのが他人事ながら心配

153 23/06/28(水)07:12:11 No.1072441359

とりあえず遊ぼうぜ!

154 23/06/28(水)07:12:43 No.1072441413

メンタル不調者はメンタル不調者らしく寝てろ遊ぶなみたいなのはただのバカだから無視だ無視 寝てるより遊んでたほうがメンタルにはいいんだ

155 23/06/28(水)07:13:24 No.1072441478

>休んでもいいけど不快感をバラ撒くのをやめろ 怒らないで聞いてくださいね 他人が休んでるのを見て不快感抱く方がおかしいじゃないですか

156 23/06/28(水)07:13:40 No.1072441492

>仕事モードオンオフ切り替え大事なんだな 今までは出社と退社で勝手にメリハリつくし終電っていう明確なリミットもあったから切り替え意識しなくても良かったんだよな スレ「」はテレワークによる無限残業編でメリハリ付かなくなるとどうなるかのわかりやすいケースじゃねぇかな

157 23/06/28(水)07:13:57 No.1072441518

>休んでもいいけど不快感をバラ撒くのをやめろ 不快なのはお前だけど…

158 23/06/28(水)07:14:22 No.1072441551

いい医者に会えたようで良かったね 俺はカウンセリング何回か行っても話を聞くだけ聞いてロクな診断されずになんとなく薬貰って全然効果無かったよ

159 23/06/28(水)07:14:26 No.1072441557

まぁいいじゃん休職期間長すぎてクビねって言われても次の仕事あるぜ 実務経験無しの長年無職でも就職出来るんだから実務経験あったら引く手あまただぜ

160 23/06/28(水)07:14:35 No.1072441576

自分なりの休み方考えるの楽しそうだな お散歩は良さそうだが暑くなりそうだ

161 23/06/28(水)07:14:44 No.1072441588

心は1度壊れたら2度と同じようには戻らないから休んだ方がいいよ…

162 23/06/28(水)07:14:45 No.1072441590

寝てて仕事の想像とか最悪だけど俺はやっちゃうタイプだぜ! それで俺の仕事を代わりにやってる社員がきっとこんな陰口叩いてるんだろうなとか思い始めてイライラする本当に一番ダメなタイプだ だからとにかく外出だ アジサイを見に行こうぜ 関東圏なら鎌倉行こう

163 23/06/28(水)07:15:56 No.1072441709

旅行するのはいいけどSNSに上げるのは止めとけって医者に言われない? 俺はそんな感じのこと言われた覚えがある

164 23/06/28(水)07:17:22 No.1072441868

この時間にこんなホワイトなレスしてる「」だぜ全員無職に決まってる

165 23/06/28(水)07:17:51 No.1072441919

今まさにここで起きているようにめんどくさいのに絡まれるリスクあるからなあ

166 23/06/28(水)07:17:52 No.1072441922

うつや適応障害って基本的にそのストレス原因から逃げないと治らないから 職場離れる以外他にないと思う

167 23/06/28(水)07:17:54 No.1072441927

俺も今鬱からの休職3ヶ月目だけど始めの一月はすげえ勢いで人間に戻ってる感があったな

168 23/06/28(水)07:18:06 No.1072441953

人が休んでるところ見てムカムカするってことはそれだけ心に余裕がなくなってるってことだと思うんだよね…

169 23/06/28(水)07:18:44 No.1072442025

眼の前の仕事だけじゃなくてその先の仕事とか部下の仕事とか見えない仕事のこと考える必要出ると急に難易度上がるから困る

170 23/06/28(水)07:18:56 No.1072442047

正直メンタルやって休んでる奴がSNSに楽しそうな写真とか上げてるの見たら 何だこいつって思っちゃうのはわからなくもないけど >休職したおかげで旅行してSNSにアップできる程度のメンタルを保ててるとも考えられるのに この方向で考えた方が自分の精神衛生にも良さそうだなと思った 無駄に他人恨むより回復しつつあるんだなと見守れる余裕を…余裕を…

171 23/06/28(水)07:19:40 No.1072442116

>打ち合わせでは自分がズレてないか怖くて発言の度に今変なこと言いました?って確認したり 病み始めてからこれやり始めたなら周りは「」がヤバそうなの気付いてたかもしれんな

172 23/06/28(水)07:19:58 No.1072442152

この手のスレは仲間増やすための罠だよ俺は引っかかった

173 23/06/28(水)07:20:18 No.1072442191

世の中には自分なら大丈夫って思ってる人は結構いる 明日は我が身だぜ 壊れる時は一瞬か積もり積もって爆発する

174 23/06/28(水)07:20:44 No.1072442238

辞めたいけど今の余裕ない職場で辞める言うの怖い死にそう

175 23/06/28(水)07:20:45 No.1072442243

>>その旅行者はカスとまで言われてるしなんかもうマジでマッチしてないんだろうな気風とかと… >別に休んで旅行するのは問題ないしそれをSNSに上げて心が休まるならやればいいと思うけど >会社がその社員をまるで嘘ついて休職して遊びまくってる風にとらえてそうなのが問題だろ >休職したおかげで旅行してSNSにアップできる程度のメンタルを保ててるとも考えられるのに 具体的な内容も書かれても無いのにそこまで体制側を悪し様に捉えるのかわからん… 集団に依存する組織って現代的じゃないよねって程度の話なら分かるんだけど

176 23/06/28(水)07:21:35 No.1072442338

突然精神壊れるとか不具合じゃん…なんで修正してくれないの

177 23/06/28(水)07:21:48 No.1072442364

休職出来て会社も「」も偉い そんな余裕無いから!って脅迫してきた元弊社もスゴい

178 23/06/28(水)07:22:09 No.1072442396

書き込みをした人によって削除されました

179 23/06/28(水)07:22:17 No.1072442408

>突然精神壊れるとか不具合じゃん…なんで修正してくれないの 神様はデバッカーじゃないんだが?

180 23/06/28(水)07:22:29 No.1072442425

>辞めたいけど今の余裕ない職場で辞める言うの怖い死にそう 自分の今後の人生よりも会社の方が重要かどうか考えると良い 会社は会社規定以上のことは責任もってくれないぞ

181 23/06/28(水)07:22:32 No.1072442434

「」も弊社も限界ならまぁそうなろう

182 23/06/28(水)07:22:50 No.1072442477

心は肝臓くらい突然壊れるから早期で受診できたのはマジで凄い

183 23/06/28(水)07:23:11 No.1072442530

人間関係でイヤーな思いするとその後の転職先でも結構そのトラウマに悩まされるよね シャワー浴びてる時も会社での嫌な思いがずっと頭に残り始めたらマジで黄色信号

184 23/06/28(水)07:23:46 No.1072442595

>そんな余裕無いから!って脅迫してきた元弊社もスゴい 新卒で入った会社がそんな感じだったな 上司があれで総務部に逃げ込んだら 俺だってストレスでイボできるけど薬飲んで戦ってんだお前も頑張れよ! って言われたので逃げた

185 23/06/28(水)07:23:54 No.1072442611

>シャワー浴びてる時も会社での嫌な思いがずっと頭に残り始めたらマジで黄色信号 すでに赤信号では?

186 23/06/28(水)07:24:00 No.1072442620

お酒飲むと鬱の時と同じように頭がぼんやりするから苦手だぜ!

187 23/06/28(水)07:24:19 No.1072442652

飯とかお風呂とかシコってるときぐらいは仕事のこと忘れたいよね

188 23/06/28(水)07:24:28 No.1072442663

>休職出来て会社も「」も偉い >そんな余裕無いから!って脅迫してきた元弊社もスゴい 3日だけ休みやるよ感謝しろって凄んできた前職のマネージャー思い出した そういった言動全て記録とって提出できたのは良かった 今見返すとボタンのかけ違いから関係悪化してたな…残念だ

189 23/06/28(水)07:24:52 No.1072442717

>って言われたので逃げた 泥舟から抜け出した「」初めて見た

190 23/06/28(水)07:24:53 No.1072442721

まって鬱って頭がぼんやりすんの?知らんかった

191 23/06/28(水)07:24:54 No.1072442723

>飯とかお風呂とかシコってるときぐらいは仕事のこと忘れたいよね シコりながら仕事のこと考える人いんの?

192 23/06/28(水)07:25:04 No.1072442744

>>シャワー浴びてる時も会社での嫌な思いがずっと頭に残り始めたらマジで黄色信号 >すでに赤信号では? ちょっと見栄張ったごめんなさい もうダメだと思ったので個人都合で退職して会社逃げ出しました

193 23/06/28(水)07:25:36 No.1072442806

>寝てて仕事の想像とか最悪だけど俺はやっちゃうタイプだぜ! 5月辺りから仕事中とか寝る時に最近のやらかしとかがフラッシュバックして発作的に大声で叫んでたわ 何かに意識割かないとほんとに大声で叫び続けてどうしようもなくて 寝る時はYoutubeでどうでもいいゆっくり動画聞きながらじゃないと寝れなくなった

194 23/06/28(水)07:25:48 No.1072442823

赤信号じゃねぇか

195 23/06/28(水)07:25:59 No.1072442838

雨続きで気晴らしの旅行も行きにくいけどどこかオススメの旅行先ある?

196 23/06/28(水)07:26:05 No.1072442851

>まって鬱って頭がぼんやりすんの?知らんかった 個人的に漫画のうつヌケってやつがすごくそこらへんの描写うまくて 自分が今ヤバい状況にあると自覚できたきっかけになった

197 23/06/28(水)07:26:39 No.1072442909

>雨続きで気晴らしの旅行も行きにくいけどどこかオススメの旅行先ある? とりあえず海へ

198 23/06/28(水)07:26:39 No.1072442910

>雨続きで気晴らしの旅行も行きにくいけどどこかオススメの旅行先ある? 切り立った崖とか名所とかにはくれぐれも近づいちゃダメよ

199 23/06/28(水)07:26:42 No.1072442913

旅行じゃないけどプールで無心で泳ぎ続けるの冷たくて気持ちいい 最近やってなかったから泳ぐ良い機会かもなぁ

200 23/06/28(水)07:26:54 No.1072442936

>まって鬱って頭がぼんやりすんの?知らんかった 普通に認知機能に影響出るからな鬱って

201 23/06/28(水)07:27:11 No.1072442968

>切り立った崖とか名所とかにはくれぐれも近づいちゃダメよ 了解!東尋坊行きます!

202 23/06/28(水)07:27:28 No.1072443009

>5月辺りから仕事中とか寝る時に最近のやらかしとかがフラッシュバックして発作的に大声で叫んでたわ >何かに意識割かないとほんとに大声で叫び続けてどうしようもなくて >寝る時はYoutubeでどうでもいいゆっくり動画聞きながらじゃないと寝れなくなった スレ「」か? 1ヶ月の休みでどうにかなる状態じゃ無さそうだな

203 23/06/28(水)07:28:13 No.1072443094

>>切り立った崖とか名所とかにはくれぐれも近づいちゃダメよ >了解!東尋坊行きます! やめろっつってんだろ!

204 23/06/28(水)07:28:32 No.1072443121

頭の中を別なことで満たさないと厭な記憶がフラッシュバックするのあるあるだよね

205 23/06/28(水)07:28:39 No.1072443135

就活しててぶっ壊れたからいざ就職することになったけど不安でしょうがない

206 23/06/28(水)07:28:39 No.1072443136

俺も2ヶ月休職したけど1週間旅行に行ったり毎日図書館で本読んでのんびり過ごしたし折角だから休んでリフレッシュしてくれ

207 23/06/28(水)07:30:04 No.1072443285

>>>切り立った崖とか名所とかにはくれぐれも近づいちゃダメよ >>了解!東尋坊行きます! >やめろっつってんだろ! 大丈夫だ!東尋坊は崖前にスタバみたいなカフェあるし観光地として楽しい感じになってるぞ!!

208 23/06/28(水)07:31:17 No.1072443412

一人でいる時に発作的に大声で叫んでたなら この先も無理してたら多分外でも叫んでしまうようになって強制的に休ませられただろう

209 23/06/28(水)07:32:33 No.1072443559

みんな頑張ってて偉い 休もうね

210 23/06/28(水)07:32:50 No.1072443582

>>5月辺りから仕事中とか寝る時に最近のやらかしとかがフラッシュバックして発作的に大声で叫んでたわ >>何かに意識割かないとほんとに大声で叫び続けてどうしようもなくて >>寝る時はYoutubeでどうでもいいゆっくり動画聞きながらじゃないと寝れなくなった どう考えても俺のレスとしか思えないんだけど俺もしかして相当やばい状態なんだろうか 俺は寝る前につべのショート動画をひたすらスワイプしながら眠気が来たらそのまま落ちるってのをやってる 朝になると最後に見てたショート動画がエンドレスで流れてる

211 23/06/28(水)07:33:06 No.1072443615

>5月辺りから仕事中とか寝る時に最近のやらかしとかがフラッシュバックして発作的に大声で叫んでたわ >何かに意識割かないとほんとに大声で叫び続けてどうしようもなくて >寝る時はYoutubeでどうでもいいゆっくり動画聞きながらじゃないと寝れなくなった これが悪化するとたまに貼られるエースを狙えとかロトロト連呼してる奴になっちゃうんだろうな

212 23/06/28(水)07:33:53 No.1072443708

頭がぼーっとするというか正確には常に重くて集中や会話ができなくなる感覚 新しいタスクとか振ってくると本当に物理的に脳みそに重り増やされた感じでズンと重くなる

213 23/06/28(水)07:35:46 No.1072443940

やっぱり長時間の労働って健康に害悪しかなくない?

214 23/06/28(水)07:35:48 No.1072443950

>頭の中を別なことで満たさないと厭な記憶がフラッシュバックするのあるあるだよね V配信とか垂れ流してふわふわした世界で脳を満たさないと危なかった

215 23/06/28(水)07:36:25 No.1072444043

>やっぱり長時間の労働って健康に害悪しかなくない? 逆に考えればわかるだろ 健康に良い要素ないじゃん

216 23/06/28(水)07:38:10 No.1072444249

メンタルを金で買ってると思ってる 楽な仕事は安いが残業も勉強もいらなくて俺に良し

217 23/06/28(水)07:38:19 No.1072444260

>やっぱり長時間の労働って健康に害悪しかなくない? 終わりの見えない中でとにかく仕事捌くような状態が精神的には凄いきつい 出口見えてるなら長時間労働でもここまで頑張れば終わるってなるけど出口見えないとパニックになる

218 23/06/28(水)07:39:06 No.1072444337

うちの職場の上司も土日関係なく上の無茶振り捌いてるって愚痴ってたから心配になってきた…

219 23/06/28(水)07:39:25 No.1072444376

昔のやらかし思い出して「死にたい」とか「うんこ」とか口に出ちゃうのって健康な人はないと聞いて驚いた

220 23/06/28(水)07:40:00 No.1072444455

>今見返すとボタンのかけ違いから関係悪化してたな…残念だ 認知の歪み矯正できててえらい!

221 23/06/28(水)07:42:00 No.1072444671

普通の人間は死にたいとか思わないらしいからな

222 23/06/28(水)07:44:18 No.1072444936

健康診断からの休職とかも無視してメールとかしてた上司が心不全って事あったから土日位はちゃんと休め

223 23/06/28(水)07:46:04 No.1072445162

俺の上司も急に中間管理職にされた結果病んで未だに戻ってきてないな…

224 23/06/28(水)07:46:09 No.1072445169

俺の職場にもいるぜ張り詰めた風船みたいになってる人 ミスっても大体何とかなるから大丈夫だって!フォローも別に気にしないってば と言いたいけど行ってもダメそうな感じ

225 23/06/28(水)07:46:15 No.1072445183

>>頭の中を別なことで満たさないと厭な記憶がフラッシュバックするのあるあるだよね >V配信とか垂れ流してふわふわした世界で脳を満たさないと危なかった これその場しのぎとしては効果すごいよね 女の子の声で頭いっぱいにして何とかやり過ごす そのvが無職キャラだったりニートで日中に耐久配信してたりすると嬉しくなってずっと見ちゃう

226 23/06/28(水)07:46:25 No.1072445206

ばーか潰れろクソ会社!って毎日思ってないとやってられない 俺の代わりはいくらでもいるんだぞ

227 23/06/28(水)07:47:20 No.1072445338

>俺の職場にもいるぜ張り詰めた風船みたいになってる人 >ミスっても大体何とかなるから大丈夫だって!フォローも別に気にしないってば >と言いたいけど行ってもダメそうな感じ そういう人ってそう言っても結局頑張っちゃうイメージある

228 23/06/28(水)07:47:32 No.1072445364

人の代わりはいくらでもいるらしいが自分の人生の代わりは誰もいないんだ

229 23/06/28(水)07:47:51 No.1072445401

俺がゲーム漫画アニメから遠ざかったことと仕事とは全く無関係ではないだろうけど 歳取ったり興味無くしたり単純に腰が重くなったのと違いがわからない

230 23/06/28(水)07:48:26 No.1072445476

自分の人生なのに脇役以下みたいだ

231 23/06/28(水)07:48:49 No.1072445519

また休みたい…

232 23/06/28(水)07:48:51 No.1072445523

俺は「で?それは休んだら治るの?いつ?」とか上司に言われて頭真っ白になってそのまま辞めた

233 23/06/28(水)07:49:59 No.1072445662

>俺は「で?それは休んだら治るの?いつ?」とか上司に言われて頭真っ白になってそのまま辞めた うるせー!俺は医者じゃないからそんなの知らねー!

234 23/06/28(水)07:50:16 No.1072445687

産業医は敵

235 23/06/28(水)07:50:25 No.1072445700

周りの人はめちゃくちゃ良い人なんだけど最近仕事で上手く立ち回れなくて申し訳が無さ過ぎて毎日1、2回くらい誰にも迷惑かからないように死ねないかなぁって考える

236 23/06/28(水)07:51:06 No.1072445791

周りがやべー奴ばかりだったら逆にさっさと辞められるのかな

237 23/06/28(水)07:52:35 No.1072446000

休職中だが配属先が前任者も一年以内に潰れてたワンオペ部署で俺も一年で潰れたのでもっと早く逃げておけばよかった

238 23/06/28(水)07:52:36 No.1072446002

>労働は敵

239 23/06/28(水)07:52:38 No.1072446006

>俺は「で?それは休んだら治るの?いつ?」とか上司に言われて これ心の病がありふれたもんという認知になると逆に発生し出すノリよな 休んだら直るっしょ!みたいな軽い扱いに

240 23/06/28(水)07:52:56 No.1072446031

死ぬと迷惑かかるし何より怖いから無理 最初からいなかったことにはなりたい

241 23/06/28(水)07:52:57 No.1072446033

>周りがやべー奴ばかりだったら逆にさっさと辞められるのかな 周囲の環境よりかはそこに勤めてる期間の長さによると思う キツい仕事を無理やり耐え続けてるとその内辞める為の行動を起こす体力すら無くなっちゃう

242 23/06/28(水)07:53:24 No.1072446087

>また休みたい… 流石にそれはもう職を変えろ

243 23/06/28(水)07:53:39 No.1072446122

就職手間取ってると気軽にやめる選択肢取りにくいのがね… 負担にならない程度に休職中EXCELの勉強するの超オススメ

244 23/06/28(水)07:53:51 No.1072446154

>産業医は敵 相談した内容を何故か他の社員が知っているのいいよね…

245 23/06/28(水)07:54:05 No.1072446183

>>また休みたい… >流石にそれはもう職を変えろ いいや無職になれここはそのためのスレだ

246 23/06/28(水)07:55:24 No.1072446374

いつまでに治るの?って聞かれたら早く戻らないとって考えちゃって1週間でなんとかします!!って答えちゃうと思うわ

247 23/06/28(水)07:55:45 No.1072446417

>流石にそれはもう職を変えろ 金のために労働をするという行為が心に致命傷を入れる人種は存在する そして同時に無職だとそれはそれで精神を病む 積みである

248 23/06/28(水)07:56:44 No.1072446523

>負担にならない程度に休職中EXCELの勉強するの超オススメ 大型自動車の二種免許や牽引免許なんかもいいぞ 仕事として実際にそれを選ぶかはともかく「他がダメだったら運転手でいいや」って保険があるのは心の余裕になる

249 23/06/28(水)07:57:57 No.1072446711

真面目なのは評価されないからな…

250 23/06/28(水)07:58:34 No.1072446810

>昔のやらかし思い出して「死にたい」とか「うんこ」とか口に出ちゃうのって健康な人はないと聞いて驚いた うんこ?

251 23/06/28(水)07:58:43 No.1072446836

結構な期間休職したけど普通や当たり前のハードルの高さを実感できるいい機会だった

252 23/06/28(水)07:59:37 No.1072446973

なんかの本で見たが耐えれば耐えるほど後の休職可能期間が伸びるって考え方もありよな

253 23/06/28(水)07:59:44 No.1072446990

>真面目なのは評価されないからな… 評価されるのは仕事早いやつだ…

254 23/06/28(水)08:04:03 No.1072447608

無職「」が仲間を増やす為のスレ

255 23/06/28(水)08:06:57 No.1072448034

最近の「」なんか意識高かったり語気強い奴多くて息苦しいよ…

256 23/06/28(水)08:07:46 No.1072448143

>最近の「」なんか意識高かったり語気強い奴多くて息苦しいよ… まあ「」も高年齢化して妻も子供もいて養っていかないといけない人も多いし……

257 23/06/28(水)08:08:24 No.1072448229

このスレ殆どコピペだし

258 23/06/28(水)08:09:11 No.1072448341

変ないちゃもんつけに来る「」もメンタルやってんのかな…

259 23/06/28(水)08:11:13 No.1072448621

>>俺は「で?それは休んだら治るの?いつ?」とか上司に言われて頭真っ白になってそのまま辞めた >うるせー!俺は医者じゃないからそんなの知らねー! マジでコレ

260 23/06/28(水)08:11:37 No.1072448671

脳がぼやけるってこんな感じ 薄く膜が張って機能が十分でない感じ

261 23/06/28(水)08:12:52 No.1072448880

>脳がぼやけるってこんな感じ >薄く膜が張って機能が十分でない感じ 本当に心ヤバい時ってマジでこうなるよね 感情がだんだん動かなくなってくるというか

262 23/06/28(水)08:13:22 No.1072448948

自分も休職1か月半だよー 気楽にいこー

263 23/06/28(水)08:15:08 No.1072449208

休職期間中積極的に旅行やらなんやらリフレッシュできればいいがそれができないからそうなってる面もあるので自分を責め続ける期間になりがち

264 23/06/28(水)08:15:42 No.1072449302

俺が鬱だったときは飯食うのも一苦労だったな 味がしないというか味に注意が向かないから本当にただのエネルギー補給でしかなかった

265 23/06/28(水)08:16:07 No.1072449377

>>脳がぼやけるってこんな感じ >>薄く膜が張って機能が十分でない感じ >本当に心ヤバい時ってマジでこうなるよね >感情がだんだん動かなくなってくるというか 鈍くなるのは防衛反応なのかなって今なら思う

266 23/06/28(水)08:16:37 No.1072449455

鬱と診断されたものの睡眠に難があるだけで食欲も性欲もあるんだよな…

267 23/06/28(水)08:18:01 No.1072449667

なんで皆そんな上手く社会人やれてるの?ってずっと考えちゃう

268 23/06/28(水)08:19:12 No.1072449832

>なんで皆そんな上手く社会人やれてるの?ってずっと考えちゃう 上手くやれてるのはほんの一握りで大体の人はなんか抱えてるぞ

269 23/06/28(水)08:19:29 No.1072449875

俺も最近色々あって休職したよ 焦らない方がいいとは分かってるんだけど大学の同期らは今も働いてんだよなと思うと焦ってしまう

270 23/06/28(水)08:20:13 No.1072449957

甘い言葉に騙されて休職転職して好転する人もそうそういない

271 23/06/28(水)08:21:25 No.1072450128

>甘い言葉に騙されて休職転職して好転する人もそうそういない そう思ってそのまま無理し続けて再起不能になるんだな

272 23/06/28(水)08:21:29 No.1072450143

今日の「」は優しくて良かったな…ゆっくり休め…

273 23/06/28(水)08:21:50 No.1072450193

>>甘い言葉に騙されて休職転職して好転する人もそうそういない >そう思ってそのまま無理し続けて再起不能になるんだな まあな!

274 23/06/28(水)08:21:52 No.1072450201

>甘い言葉に騙されて休職転職して好転する人もそうそういない マイナスに傾くことはないので

275 23/06/28(水)08:22:43 No.1072450334

>>甘い言葉に騙されて休職転職して好転する人もそうそういない >マイナスに傾くことはないので いや…

276 23/06/28(水)08:23:43 No.1072450474

書き込みをした人によって削除されました

277 23/06/28(水)08:25:42 No.1072450756

少なくともスレ「」に関しては甘い言葉でも騙されてるわけでもなく休職必要に見える

278 23/06/28(水)08:26:00 No.1072450800

そもそもメンタルなんて一度壊れたら元通りにならないんだから好転しないのは当然でそこからいかに悪化させないかが大事だからな

279 23/06/28(水)08:26:12 No.1072450834

>甘い言葉に騙されて休職転職して好転する人もそうそういない そういうのは大体治る前に転職するからダメなんだ

280 23/06/28(水)08:26:32 No.1072450886

考えないことが苦手だから正直疲れる しかも基本的に悪い方にしか考えがいかない ゲームやっても何か見ててもこれだからなあ

281 23/06/28(水)08:27:12 No.1072450976

>少なくともスレ「」に関しては甘い言葉でも騙されてるわけでもなく休職必要に見える 休職が選択できてえらいし上司も良い人そうで何より

282 23/06/28(水)08:28:23 No.1072451165

趣味としてのゲームは良いんだがストレス解消手段としてのゲームはあんまり良い方法ではないのでは?という気が最近してる

283 23/06/28(水)08:29:01 No.1072451278

いいなあ 俺は復職したけど休職中のこと毎日あれこれ言われてるよ 迷惑かけたのは事実だから仕方ない甘んじて受けてるけどしんどい

284 23/06/28(水)08:30:37 No.1072451571

>趣味としてのゲームは良いんだがストレス解消手段としてのゲームはあんまり良い方法ではないのでは?という気が最近してる 体動かすほうが良いのでは?と思わなくもない

285 23/06/28(水)08:30:52 No.1072451612

>考えないことが苦手だから正直疲れる >しかも基本的に悪い方にしか考えがいかない >ゲームやっても何か見ててもこれだからなあ 凄いわかる…自分の場合はゲームやってると自分下手くそなんだろうなぁとか思ったり 趣味でも自分趣味下手くそだなぁ知識無いなぁで落ち込んだりする

286 23/06/28(水)08:31:32 No.1072451744

>なんで皆そんな上手く社会人やれてるの?ってずっと考えちゃう ちゃんと要領よく手を抜いているからだ

287 23/06/28(水)08:31:57 No.1072451823

ゲームでもジャンルによるな 対戦と課金上等なソシャゲは避けた方が良い気がする

288 23/06/28(水)08:33:13 No.1072452031

>ちゃんと要領よく手を抜いているからだ ここは時間をかけてもクオリティは上がらない ということが察知できる大切さよね 自分はかなり遠回りな実感だったよ

289 23/06/28(水)08:33:24 No.1072452066

>俺は復職したけど休職中のこと毎日あれこれ言われてるよ 職場変えたら?再休職待ったなしではそんな環境

290 23/06/28(水)08:35:13 No.1072452377

メンタルやって求職してた相手にまたメンタル壊れるような事言う上司は怖いな…

291 23/06/28(水)08:35:40 No.1072452460

>職場変えたら?再休職待ったなしではそんな環境 いやまあ事実だし仕方ないかなって やっぱ辛えわ…

292 23/06/28(水)08:35:44 No.1072452472

そもそも精神科医が診断してテメーは休めって診断書書いて休職扱いになるのに 甘い言葉とか騙される要素はどこに出てくるんだよ

293 23/06/28(水)08:35:56 No.1072452500

結局は休職してもいつかは復帰しないとだからなぁ

294 23/06/28(水)08:36:23 No.1072452588

このスレ「」は似たようなスレで心動かされ済の「」 写メでいいは以前見た事があるから分かる

295 23/06/28(水)08:36:33 No.1072452622

>いいなあ >俺は復職したけど休職中のこと毎日あれこれ言われてるよ >迷惑かけたのは事実だから仕方ない甘んじて受けてるけどしんどい わかるよ… 休むことに正当性はあっても差し当たり首が急に締まった人達はいて彼等に罪がないのも確かなんだよな…

296 23/06/28(水)08:37:48 No.1072452837

休職したら人が増えてた 復職したら人が減った なんで?

297 23/06/28(水)08:37:56 No.1072452865

人員リソースに余裕がないと困った時はお互い様という考えまで奪われるんすよ…

298 23/06/28(水)08:38:49 No.1072453024

とりあえず外出る気力が出るまで引きこもるのがいい

299 23/06/28(水)08:38:52 No.1072453032

俺逆に部下が休職になっちゃった 周りは単に人が合わなかっただけだよ言ってくれてるが

300 23/06/28(水)08:40:16 No.1072453252

>ゲームでもジャンルによるな >対戦と課金上等なソシャゲは避けた方が良い気がする ねこあつめか…

301 23/06/28(水)08:40:21 No.1072453265

>俺逆に部下が休職になっちゃった >周りは単に人が合わなかっただけだよ言ってくれてるが 重い仕事を渡しすぎたのでは?とか考えちゃうよな…

302 23/06/28(水)08:40:52 No.1072453357

>そもそも精神科医が診断してテメーは休めって診断書書いて休職扱いになるのに >甘い言葉とか騙される要素はどこに出てくるんだよ 休んでいいぞ

303 23/06/28(水)08:41:14 No.1072453412

>>ゲームでもジャンルによるな >>対戦と課金上等なソシャゲは避けた方が良い気がする >ねこあつめか… 自分はピクロスとかやってたな…

304 23/06/28(水)08:41:39 No.1072453487

休職しても毎日追い詰められてくだけだったわ…

305 23/06/28(水)08:41:56 No.1072453539

休んでも休み明けの辛さを想起して休めないとかあるよな!

306 23/06/28(水)08:42:29 No.1072453641

だって休職すると貯金減ってくんだもん!

307 23/06/28(水)08:43:45 No.1072453833

俺は事故ってめまいが出てトラックに乗れないから休業してる

308 23/06/28(水)08:44:32 No.1072453956

自分のせいじゃないと転嫁で逃避するのがイチバン

309 23/06/28(水)08:45:39 No.1072454148

>>ちゃんと要領よく手を抜いているからだ >ここは時間をかけてもクオリティは上がらない >ということが察知できる大切さよね >自分はかなり遠回りな実感だったよ あと答えが出ないことを解決できないことを考えるってすげえ無駄だし俺がメンタルやった原因の一つだな

310 23/06/28(水)08:46:12 No.1072454240

一回休職経験した身としてはとりあえず日光には当たっておけ いやネタとかじゃなくガチで

311 23/06/28(水)08:46:14 No.1072454244

>だって休職すると貯金減ってくんだもん! 一文無しになったら自治体に頼れ

312 23/06/28(水)08:47:42 No.1072454518

>このスレ「」は似たようなスレで心動かされ済の「」 >写メでいいは以前見た事があるから分かる そのスレは見たことないな 精神科行くことになったのは友人に相談したら強く無理矢理有休取って診察行けって言われたからだった 感謝してる

313 23/06/28(水)08:50:20 No.1072454966

>精神科行くことになったのは友人に相談したら強く無理矢理有休取って診察行けって言われたからだった 休職伝えたらありがとうって返してくれる上司といい お前さん人に恵まれてんなぁ…

314 23/06/28(水)08:50:55 No.1072455060

友人たちがガチで心配してくれるってのはありがたいよね でも寄りかかってメンヘラムーブにならないよう気をつけないと

315 23/06/28(水)08:50:56 No.1072455066

>>>甘い言葉に騙されて休職転職して好転する人もそうそういない >>マイナスに傾くことはないので >いや… いーや

316 23/06/28(水)08:51:13 No.1072455123

>自分のせいじゃないと転嫁で逃避するのがイチバン 無理 自分のせいなのわかってるし休んでも回復してないともっと迷惑かけるしでもどうにもならないしって無限ループになる

317 23/06/28(水)08:51:32 No.1072455180

周りにメンタルに理解ない人ばかりだといいよね…

318 23/06/28(水)08:52:06 No.1072455269

>>>>甘い言葉に騙されて休職転職して好転する人もそうそういない >>>マイナスに傾くことはないので >>いや… >いーや いやいや…

319 23/06/28(水)08:52:21 No.1072455316

>周りにメンタルに理解ない人ばかりだといいよね… たまらないよね 家に居るのが一番辛いのに家からも出られないのいいよね 挙句泣かれるのいいよね…

320 23/06/28(水)08:53:28 No.1072455505

俺は2ヶ月休職してもメンタル解決しなくて退職したな… 考える仕事辞めたら具合よくなったな

321 23/06/28(水)08:53:33 No.1072455516

よっ無職!

322 23/06/28(水)08:53:57 No.1072455591

>>周りにメンタルに理解ない人ばかりだといいよね… >たまらないよね >家に居るのが一番辛いのに家からも出られないのいいよね >挙句泣かれるのいいよね… 家族両親が理解ないと詰む

323 23/06/28(水)08:54:20 No.1072455645

>よっ無職! 寅さんみたいに言うんじゃない

324 23/06/28(水)08:54:24 No.1072455655

>いいなあ >俺は復職したけど休職中のこと毎日あれこれ言われてるよ >迷惑かけたのは事実だから仕方ない甘んじて受けてるけどしんどい それはパワハラでは?

325 23/06/28(水)08:54:39 No.1072455699

>>周りにメンタルに理解ない人ばかりだといいよね… >たまらないよね >家に居るのが一番辛いのに家からも出られないのいいよね >挙句泣かれるのいいよね… 昔はそんな子じゃなかったとか怒鳴られるのいいよね… 挙句穀潰しって殴られるのいいよね… だと言うのに言い返しもせずに寝るか虹裏するかしかできないのいいよね…

326 23/06/28(水)08:54:41 No.1072455706

逃避の仕方で転嫁を選べるならそもそもこんな事態にならんか

↑Top