ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/28(水)02:21:33 No.1072422500
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/28(水)02:24:39 No.1072422907
自動便座シートだけはいつまで経っても実現しないな…
2 23/06/28(水)02:37:33 No.1072424510
未来すげー
3 23/06/28(水)02:41:23 No.1072424924
大体あるな…
4 23/06/28(水)02:50:20 No.1072425949
物凄い平成感だ…!
5 23/06/28(水)02:59:37 No.1072427069
未来なう!
6 23/06/28(水)03:13:24 No.1072428541
一番最後の奴高速のサービスエリアで見たなぁ
7 23/06/28(水)03:16:07 No.1072428799
便座シートは消毒液出して自分で拭かせる方にいったぐらいか
8 23/06/28(水)04:27:16 No.1072433617
>自動便座シートだけはいつまで経っても実現しないな… 拭けばいいから…
9 23/06/28(水)05:01:34 No.1072435033
便座シートはホルダーだけ普及してシート自体は補充されない
10 23/06/28(水)05:04:17 No.1072435126
>自動便座シートだけはいつまで経っても実現しないな… とっくに実現したけどとっくに廃れただけ
11 23/06/28(水)05:21:34 No.1072435703
ここから更に進化するとどうなるんだろう
12 23/06/28(水)05:29:26 No.1072435997
シート使うよりトイレットペーパーで拭くなり敷くなりした方が合理的だもんな
13 23/06/28(水)05:32:33 No.1072436112
便座自動開閉システムはまだなかったのか
14 23/06/28(水)05:47:09 No.1072436602
大体実用化されてるんだなあ
15 23/06/28(水)05:51:10 No.1072436731
個室ごとの手洗いはコストや掃除の手間考えるとまぁ普及しねぇよなって
16 23/06/28(水)05:55:25 No.1072436873
>一番最後の奴高速のサービスエリアで見たなぁ よくパチンコ屋のトイレにあるイメージだ石けんと水とジェットタオルが一緒になってるやつ
17 23/06/28(水)05:55:30 No.1072436877
>個室ごとの手洗いはコストや掃除の手間考えるとまぁ普及しねぇよなって タンクの上が手流しになってるタイプとかコンビニとかだと小さい手流し付いてるとこもあるし△くらいだと思う
18 23/06/28(水)06:23:47 No.1072438155
最後のやつメンテしにくそうだな・・・
19 23/06/28(水)06:27:07 No.1072438324
便座シートが回転して後ろで赤外線当てて消毒するやつあるけどシートにうんこするやつがいて廃れたって聞いた
20 23/06/28(水)06:31:08 No.1072438546
ここで映ってるってことはこの頃和式便座は一般的だったんだな現在だと消えつつあるけど
21 23/06/28(水)06:34:54 No.1072438735
未来のトイレ観に行くならやっぱ成田空港?
22 23/06/28(水)06:38:57 No.1072438953
>ここで映ってるってことはこの頃和式便座は一般的だったんだな現在だと消えつつあるけど 一部の病院で検便採取用としての需要がある以外だとわざわざ不便な和式を新設する意味はないからね 数年前のTOTOだかの資料でも出荷される便器の9割が洋式だとか
23 23/06/28(水)07:09:34 No.1072441119
>数年前のTOTOだかの資料でも出荷される便器の9割が洋式だとか 1割も和式残ってんのかよ…
24 23/06/28(水)08:24:39 No.1072450610
>>数年前のTOTOだかの資料でも出荷される便器の9割が洋式だとか >1割も和式残ってんのかよ… 工場だと大体和式