虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/28(水)00:27:00 古代の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/28(水)00:27:00 No.1072394742

古代の超巨大剣 ロマンがあるね

1 23/06/28(水)00:29:05 No.1072395373

古代のガッツ

2 23/06/28(水)00:29:30 No.1072395510

わりいそれ俺のつまようじなんだわ

3 23/06/28(水)00:30:07 No.1072395710

昔の人ってデカかったんだなぁ

4 23/06/28(水)00:32:12 No.1072396413

斬馬刀とかも後の時代にあるし同じようなものだろう

5 23/06/28(水)00:33:58 No.1072396940

折れてないのがすげえな

6 23/06/28(水)00:34:23 No.1072397071

3世紀の時点でこの文明度の高さよ 邪馬台国は大和で決まりだわ

7 23/06/28(水)00:37:51 No.1072398225

巨人は実在する…!?

8 23/06/28(水)00:41:42 No.1072399541

強化外骨格だろ

9 23/06/28(水)00:47:13 No.1072401192

鹿島神宮にもクソでかい剣あったよね

10 23/06/28(水)00:49:16 No.1072401882

2.3メートルといえばジャイアント・シルバの身長

11 23/06/28(水)01:06:24 No.1072407165

何と戦ってたんだ

12 23/06/28(水)01:08:58 No.1072407933

蛇行してるのに鞘があるのか…抜けないのでは?

13 23/06/28(水)01:09:04 No.1072407974

>何と戦ってたんだ ヤマタノオロチとか…

14 23/06/28(水)01:11:25 No.1072408581

なんですしざんまいのポーズ

15 23/06/28(水)01:16:04 No.1072409881

>なんですしざんまいのポーズ 滑ってますよ そのレス

16 23/06/28(水)01:23:39 No.1072411983

4世紀後半って言うほど古代かな…

17 23/06/28(水)01:25:19 No.1072412441

古墳時代前期だから古代じゃね?

18 23/06/28(水)01:26:01 No.1072412620

昔は酸素濃度高くて生物が巨大化していたと聞く

19 23/06/28(水)01:29:37 No.1072413479

すしざんまい

20 23/06/28(水)01:30:34 No.1072413703

まだ古代ローマが残ってた時代だよ4世紀

21 23/06/28(水)01:35:31 No.1072414731

日本史の区分で言えば鎌倉幕府成立までは古代だし… いや古代という言葉が漠然と紀元前とか先史時代みたいなイメージあるのはわかるけども

22 23/06/28(水)01:38:41 No.1072415384

>まだ古代ローマが残ってた時代だよ4世紀 その辺りの中国による大和国の記録だと日本人の国民性は今も昔もあまり変わってないらしい

23 23/06/28(水)01:46:50 No.1072416982

古代人がデカかったことの証拠がまたひとつ…

24 23/06/28(水)01:48:15 No.1072417232

古代人じゃなくて巨大人ってか?

25 23/06/28(水)01:49:39 No.1072417444

祢々切丸はえ?こんなとこにあるの?ってボロいとこにあったな 流石に展示はちゃんとしてたけど

26 23/06/28(水)01:51:28 No.1072417739

流石に武器としては使わなかっただろうけどすげえな

27 23/06/28(水)01:52:01 No.1072417847

昔の人もテンション上がっただろうな

28 23/06/28(水)02:04:18 No.1072419959

それはまさしく鉄塊だった

↑Top