虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/27(火)23:10:18 格ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/27(火)23:10:18 No.1072367898

格ゲーってよく考えたら全然ゲームとして遊べないよな…

1 23/06/27(火)23:11:08 No.1072368232

6はセンスで遊べるからわりと革命だと思う

2 23/06/27(火)23:12:10 No.1072368635

まだやる夫って現役だったのか

3 23/06/27(火)23:12:42 No.1072368876

AAでのやりとり懐かしいなあ

4 23/06/27(火)23:21:48 No.1072372507

練習せずに始めるとぼこぼこにされるから多くの場合は楽しめないというだけですぐに遊べる(対戦できる)しトレモにこもる必要もないぞ ボコられるだけの面白くない遊びならすぐにいくらでも遊べる それもう遊びと言えなくない?と言われたらまあはい

5 23/06/27(火)23:22:56 No.1072372992

そういうことを開発も薄々思ってたからワールドツアーができた

6 23/06/27(火)23:23:42 No.1072373290

基礎知識がないとまず何にもならないからな…

7 23/06/27(火)23:23:47 No.1072373316

スレ画開いて見たらスト6の話しててびびった

8 23/06/27(火)23:26:10 No.1072374292

最初はキャンペーンでCPUと戦って遊ぶものじゃないの…

9 23/06/27(火)23:27:01 No.1072374627

格ゲーに限らず対人戦は全部そうじゃない?逆に練習もしないで対人で勝ちたいなんて言う方がおかしくないか

10 23/06/27(火)23:27:27 No.1072374810

友人と適当にワイワイやったりしないの!?

11 23/06/27(火)23:27:54 No.1072375006

他のジャンルと違ってストーリーモードとかから対戦に行けないんだよな… ステップアップの仕組みがなくて初心者プレイと対戦が断絶してる

12 23/06/27(火)23:27:57 No.1072375028

>友人と適当にワイワイやったりしないの!? 格ゲーで適当にワイワイできねえよ…

13 23/06/27(火)23:28:19 No.1072375177

>格ゲーで適当にワイワイできねえよ… えぇ…?

14 23/06/27(火)23:29:02 No.1072375474

>格ゲーで適当にワイワイできねえよ… マジか・・・中学生の頃は適当にぶっ放したロマン技で事故って爆笑したりしてたわ

15 23/06/27(火)23:30:57 No.1072376232

むしろ格ゲーの対戦といば友達と適当にワイワイやったって人が多数派じゃないか…? 昔からの体感だとやり込みとしてやってく方がどっちかって言うと少ないなと思ってたが…

16 23/06/27(火)23:31:07 No.1072376295

ライトに遊ぶなら対人に拘らなくても良いのではという気もする

17 23/06/27(火)23:31:19 No.1072376366

>そういうことを開発も薄々思ってたからワールドツアーができた ストリートファイターは長い歴史と愛されるキャラを持つのに全然活かせていない ライト層も遊べてキャラのファンが楽しめるようなモードを作ろう! そのモードで対戦のチュートリアルもしよう! って心配りが偉い

18 23/06/27(火)23:31:43 No.1072376534

>ライトに遊ぶなら対人に拘らなくても良いのではという気もする アクションゲームとして遊ぶなら純粋なアクションゲームのが面白いし

19 23/06/27(火)23:32:27 No.1072376779

令和に北尾さんを!?と思ったけど現役で続けてる人いるのかな

20 23/06/27(火)23:33:38 No.1072377201

https://twitter.com/U_number15/status/1673309074811928576?t=a3X68CZGG__NOtDTcR7B2Q&s=19

21 23/06/27(火)23:35:24 No.1072377911

ワールドツアーは偉いよ RPG遊ぶぐらいの感覚でトレモにこもれるからえらいよ

22 23/06/27(火)23:38:26 No.1072378951

らんま1/2の頃はモーション見るだけで楽しかったな…

23 23/06/27(火)23:43:08 No.1072380478

というかいくらなんでもスト5はやれる事少なすぎたってのもあるわ

24 23/06/27(火)23:44:15 No.1072380893

すげぇ懐かしい気持ちになったが内容は最新だ

25 23/06/27(火)23:47:07 No.1072381893

今の北尾さんてだおだお言わないんだ

26 23/06/27(火)23:48:38 No.1072382371

だおだお言わないし一人称は俺が多いしなんなら北尾さんまるで出ない北尾さんスレが多い

27 23/06/27(火)23:50:35 No.1072382998

知らん女が増えてる…

28 23/06/27(火)23:50:37 No.1072383021

>だおだお言わないし一人称は俺が多いしなんなら北尾さんまるで出ない北尾さんスレが多い きっつ…

29 23/06/27(火)23:51:44 No.1072383359

対戦ゲームで「自由に遊んでるうちに覚えるよ」って状況は格ゲーに限らず存在しないだろ 囲碁将棋やカードゲームだって定石は意図して学ばないと話にならない 人狼みたいなゲームも覚えることある

30 23/06/27(火)23:51:45 No.1072383372

>知らん女が増えてる… やらない子は10年前からいるだろ!?

31 23/06/27(火)23:52:50 No.1072383666

>>知らん女が増えてる… >やらない子は10年前からいるだろ!? 10年…

32 23/06/27(火)23:54:29 No.1072384226

>対戦ゲームで「自由に遊んでるうちに覚えるよ」って状況は格ゲーに限らず存在しないだろ >囲碁将棋やカードゲームだって定石は意図して学ばないと話にならない >人狼みたいなゲームも覚えることある やったらいけない事はプレイしてたら経験則として積み上げやすいけど 何したらいいは意識しないと難しい

33 23/06/27(火)23:54:47 No.1072384323

格ゲーは覚えるだけじゃなくて出来るようにもならないとだからな そこを入りやすくしたモダンは成功だよね

34 23/06/27(火)23:54:49 No.1072384335

座学はマジで即強くなるから 普通のゲームに例えると攻略サイト観てるようなもん 格ゲーは他のゲームに例えると基本的に横スクロールアクションのボス戦だけあるゲームで ボスのこの行動はこうしたらノーダメージで反撃できるよみたいなのが山ほどある

35 23/06/27(火)23:57:32 No.1072385143

>>>知らん女が増えてる… >>やらない子は10年前からいるだろ!? >10年… 初出は2007年3月20日だから約16年前だ

36 23/06/27(火)23:58:05 No.1072385327

内藤ホライゾンの偽者みたいな顔してんなコイツ…

37 23/06/27(火)23:59:26 No.1072385744

コンボとか前提じゃなくて最終的なやりこみ部分でよくないとは思わなくはない

38 23/06/28(水)00:02:55 No.1072386936

格ゲーが問題だったのは将棋でいうと飛車を前に進めるだけにも専用の練習が必要だったことで それはさすがにやってられないだろって意見が優勢だった

39 23/06/28(水)00:22:11 No.1072393149

同程度の実力の相手とマッチングできるなら殊更上達を目指さなくても楽しめるだろうなとは思う

↑Top