虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/27(火)22:54:28 ドイツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/27(火)22:54:28 No.1072361696

ドイツの生の豚肉食べてみたい

1 23/06/27(火)22:59:27 No.1072363571

死にたいのかな?

2 23/06/27(火)22:59:41 No.1072363667

不味そう

3 23/06/27(火)22:59:43 No.1072363683

ドイツは豚の生肉に関しての法律があるから

4 23/06/27(火)23:00:00 No.1072363793

ねぎとろみたいな味らしいし食べたい

5 23/06/27(火)23:00:21 No.1072363906

>死にたいのかな? ドイツのっつってんだろ

6 23/06/27(火)23:01:04 No.1072364176

玉ねぎいらない

7 23/06/27(火)23:02:17 No.1072364629

ちゃんと衛生管理されてるなら旨いんだろうなとは思う

8 23/06/27(火)23:03:53 No.1072365289

>ちゃんと衛生管理されてるなら旨いんだろうなとは思う 生食用豚の流通規定は確かにある その上で食って肝炎その他の生食由来の症状が起こっても生産者は免責される いわゆる自己責任

9 23/06/27(火)23:05:25 No.1072365913

ネギトロみたいと言われているらしいな

10 23/06/27(火)23:07:14 No.1072366608

大丈夫なの?

11 23/06/27(火)23:08:00 No.1072366933

ネギトロ食えばいいんじゃねえかな…

12 23/06/27(火)23:08:26 No.1072367119

もう何回もこの画像で同じスレ見かけた

13 23/06/27(火)23:09:48 No.1072367689

向こうは生の魚食ってるなんて信じられないと思ってるよ

14 23/06/27(火)23:09:55 No.1072367742

半分ぐらいの確率で当たるよ!

15 23/06/27(火)23:16:45 No.1072370427

>向こうは生の魚食ってるなんて信じられないと思ってるよ 刺身がゲテモノ扱いは過去の話だ

16 23/06/27(火)23:16:56 No.1072370503

ドイツ以外の国からはイカれてると言われドイツ人もうまくないから食わないというなまにく

17 23/06/27(火)23:17:31 No.1072370723

>大丈夫なの? ダメだから食うやつは自己責任で保険もおりない

18 23/06/27(火)23:17:37 No.1072370765

>半分ぐらいの確率で当たるよ! 結構高いな!?

19 23/06/27(火)23:17:52 No.1072370871

半分も当たってたら売れるわけ無いだろう常識的に考えろ

20 23/06/27(火)23:17:57 No.1072370913

>向こうは生の魚食ってるなんて信じられないと思ってるよ 30年前の人かな

21 23/06/27(火)23:21:59 No.1072372583

人間なんで火を使うようになったのかって 火を通した方がうまいからだよ…

22 23/06/27(火)23:22:47 No.1072372929

>人間なんで火を使うようになったのかって >火を通した方がうまいからだよ… 刺し身食う国でそれを言う?

23 23/06/27(火)23:24:09 No.1072373452

日本だってフグや牡蠣を食うから他国のこと言えんだろ

24 23/06/27(火)23:30:31 No.1072376064

ソーセージ作りのビデオ見てたら味付け段階の生ミンチつまみ食いしてうん!美味しい!ってやってた記憶

25 23/06/27(火)23:32:42 No.1072376868

九州でも生のサバ食べたりするし基準しっかりしてれば大丈夫でしょ

26 23/06/27(火)23:33:48 No.1072377269

まあドイツでは生肉由来の寄生虫持ち多いんやけどなブヘヘ

27 23/06/27(火)23:35:02 No.1072377769

>日本だってフグや牡蠣を食うから他国のこと言えんだろ 並べるなら生レバーとか鳥刺しとか対策不可能なやつだろ 有毒部位を取り除くとか世界中でやるし牡蠣や貝類は魚どころか肉より生食する地域めちゃくちゃ広いぞ

28 23/06/27(火)23:36:22 No.1072378228

日本の生の豚肉の方がまだマシだと思う

29 23/06/27(火)23:36:34 No.1072378302

豚生肉とネギトロ間違えて食べたって仰天ニュースであったわ

30 23/06/27(火)23:38:04 No.1072378822

一方アメリカでは焼く前のクッキー生地を食っていた

31 23/06/27(火)23:39:40 No.1072379355

調べたらひき肉法っていう法律でめっちゃ厳格に管理されてるから流通してる豚での寄生虫被害0で非常に安全な食べ物って出てきた

32 23/06/27(火)23:41:09 No.1072379793

ミスター味っ子であった半生カツ丼みたいに特別な豚である必要があるのかな

33 23/06/27(火)23:41:31 No.1072379899

>もう何回もこの画像で同じスレ見かけた 書いてあるレスも同じだし何がしたいんだろうな

34 23/06/27(火)23:43:19 No.1072380543

メットヴルストとドゥナケバブはドイツ行った時に是非食べてみたい料理トップ2

35 23/06/28(水)00:00:35 No.1072386137

ドイツは厳格な管理をしてるから安心安全 というわけではなく普通に食中毒も出てる伝統料理

36 23/06/28(水)00:01:38 No.1072386485

>ドイツは厳格な管理をしてるから安心安全 うん >というわけではなく普通に食中毒も出てる伝統料理 馬鹿じゃん?

37 23/06/28(水)00:02:35 No.1072386814

>書いてあるレスも同じだし何がしたいんだろうな 新たな妖怪の誕生だろうか…

38 23/06/28(水)00:03:06 No.1072386994

鯖を刺し身で食うみたいな感じ?

39 23/06/28(水)00:05:11 No.1072387667

>鯖を刺し身で食うみたいな感じ? それが伝統って地域もあるから禁止はしないけど食うのは推奨しないよって感じ

40 23/06/28(水)00:05:32 No.1072387772

生で食いたがるのやめなよ

41 23/06/28(水)00:08:41 No.1072388732

>>死にたいのかな? >ドイツのっつってんだろ 生食用に管理流通してるけど現地人でもよく当たる

↑Top