虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 本当に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/27(火)22:09:41 No.1072342257

    本当に何の努力も魅力もない主人公ってよっぽど意識して作らないと無理だと思う たいていヒロインとの交流イベントでなんかやるだろ

    1 23/06/27(火)22:12:42 No.1072343651

    数日修行したぐらいで急成長するパターンは前からやってろよってなる

    2 23/06/27(火)22:13:36 No.1072344088

    勇気を出してヒロイン助けるとか 困ってる人をほっとけないレベルで優しいとか 成績普通なだけで真面目に勉強してるタイプとか 色々パターンあるから本当になにもない奴がモテモテっていうのは思い浮かばん

    3 23/06/27(火)22:15:32 No.1072344879

    抜きゲーとかならありそうだけど趣旨が違うか

    4 23/06/27(火)22:16:28 No.1072345301

    多少無理筋にしても 優しさが上手いことヒロインの琴線に触れてとかの何かしらは最低限あるもんね

    5 23/06/27(火)22:16:40 No.1072345389

    作中に示されてる主人公の魅力や努力があってもそれを魅力と捉えられるかどうかは読み手ごとに異なるので 人によってはどこにも魅力がない主人公に見える事があるというだけだな

    6 23/06/27(火)22:17:05 No.1072345538

    逆に後付けでスキルアップするのが展開の常なんだから 初期値はゼロじゃないといけないだろ

    7 23/06/27(火)22:17:06 No.1072345543

    闇深い系ヒロインに対して幼い頃ちょっと親切にしただけで未だにガチ惚れしてもらえてる系とか?

    8 23/06/27(火)22:17:46 No.1072345853

    主人公に本当に何もないと話を転がすのが大変じゃね?

    9 23/06/27(火)22:18:23 No.1072346108

    >数日修行したぐらいで急成長するパターンは前からやってろよってなる そういうのはだいたい命かけた修行とかだし…

    10 23/06/27(火)22:18:26 No.1072346121

    言われだしたのは2000年代初頭に粗製乱造されたハーレム漫画の主人公についてだろ

    11 23/06/27(火)22:18:43 No.1072346256

    きっかけが下心にしてもヒロインとのエピソードで体張ったりとかは努力は努力である

    12 23/06/27(火)22:18:48 No.1072346297

    極論立ってるだけで女が寄ってくるって描写でも 何か得体の知れない魅力が存在してる訳で 虚無というのは中々作ろうとしてもできない 単にその主人公が好きじゃないだけでは?って所に落着しそう

    13 23/06/27(火)22:18:57 No.1072346354

    その点特筆することない普通の女子が惚れられるのにおもしれー女はまだそれっぽいなと思う

    14 23/06/27(火)22:19:52 No.1072346753

    冒頭に善行してる描写を入れて説得力を出す(それ以降はない)

    15 23/06/27(火)22:20:30 No.1072347037

    抜きゲーだと絶倫チンポという魅力があったり

    16 23/06/27(火)22:21:28 No.1072347441

    自然体ってことじゃない

    17 23/06/27(火)22:21:35 No.1072347479

    クロノトリガーの二次創作であったわそういう話 主人公がクロノじゃなくてクロノたちの旅について行った一般人なお話

    18 23/06/27(火)22:22:47 No.1072348011

    催眠アプリ使う奴とか? 催眠術だと努力して会得してるし

    19 23/06/27(火)22:24:13 No.1072348700

    会う男会う男にそういう目で見られてきた美少女がニュートラルに接してくれる主人公に惹かれるとか まぁおもしれー女文法だけどその美少女にとってはそれが換えがたい魅力ではあるもんか

    20 23/06/27(火)22:25:52 No.1072349504

    所感ですらない思い込みを前提で話されてもね

    21 23/06/27(火)22:26:23 No.1072349708

    2人3人ならまあ…それ以上は何かフェロモン出てるんだろう

    22 23/06/27(火)22:26:50 No.1072349913

    勉強もスポーツも出来ないけど家事が出来るとか微妙な主人公なら結構…

    23 23/06/27(火)22:26:59 No.1072349972

    ふた昔前くらいによくあったスケベ系主人公とか

    24 23/06/27(火)22:27:21 No.1072350123

    エロゲの主人公料理できがち

    25 23/06/27(火)22:27:42 No.1072350269

    >言われだしたのは2000年代初頭に粗製乱造されたハーレム漫画の主人公についてだろ その乱造品にも一つ一つ名前があるしストーリーもあるんだから言ってる奴の主観でひとまとめに魅力がないとか言われても説得力ないんだよ

    26 23/06/27(火)22:27:51 No.1072350330

    おもしれー女/男は都合のいい絵空事ってわけでもなく 惚れる理由として現実的にアリだと思うの

    27 23/06/27(火)22:27:54 No.1072350346

    このすばとか面倒見のよさで好感度得てるのはちょっと面白い

    28 23/06/27(火)22:27:58 No.1072350376

    そりゃ主人公がモテることに説得力持たせる容姿と性格だったら跡部様みたいなのが主人公になるぞ そんなラブコメ見たいか?俺は見たい

    29 23/06/27(火)22:28:19 No.1072350542

    主人公バニラで個性際立ったキャラを周囲に配置するといいって 弘兼憲史言ってた

    30 23/06/27(火)22:29:00 No.1072350807

    才能あって努力しまくってんのを これ位は普通って勘違いしてるとかの方が多くない?

    31 23/06/27(火)22:29:05 No.1072350846

    ヒロインと全く絡みない主人公は知ってるな…なので男キャラがヒロインとか言われてるやつ

    32 23/06/27(火)22:29:17 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072350928

    ヒロインに好かれたおかげで努力し始めたけどそれまではなんか全部ヒロインの方からアプローチしてくっ付いたラノベなら最近読んだ

    33 23/06/27(火)22:29:22 No.1072350958

    >ヒロインと全く絡みない主人公は知ってるな…なので男キャラがヒロインとか言われてるやつ それヒロインか…?

    34 23/06/27(火)22:29:28 No.1072350999

    うる星やつらのアタルとか再アニメ見て昔はこれが受け入れられてんだよなーってなった

    35 23/06/27(火)22:29:50 No.1072351168

    スレ画で言われるような作品が具体的に思いつかない そんなのばっかりって思い込んでる奴がそういうのしか読んでないのでは

    36 23/06/27(火)22:29:59 No.1072351253

    >うる星やつらのアタルとか再アニメ見て昔はこれが受け入れられてんだよなーってなった 普通に異常者扱いでは!?

    37 23/06/27(火)22:30:12 No.1072351363

    そもそもヒロイン登場かフラグエピソード=主人公の活躍回になるはずで これなしでマジで唐突に惚れられるのだとヒロイン自体の魅力が深堀出来ないと思うんだけど

    38 23/06/27(火)22:30:21 No.1072351438

    顔が良くて能力あってナルシストなラブコメ主人公は普通に面白そう

    39 23/06/27(火)22:30:25 No.1072351472

    >うる星やつらのアタルとか再アニメ見て昔はこれが受け入れられてんだよなーってなった 世界を救ったんだからちょっとくらいワガママを言っても良くねえか?

    40 23/06/27(火)22:30:27 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072351479

    >うる星やつらのアタルとか再アニメ見て昔はこれが受け入れられてんだよなーってなった 幽霊回みたいなのが本質なんだろうけど読者目線だとマジでいいところない…

    41 23/06/27(火)22:30:40 No.1072351568

    平凡な人間がある日突然スーパーパワーを手にしてしまった系は 真っ向からその問題点や苦労を描けばチート物にはならんよ 自分が見逃した犯罪者に叔父さんが殺されるとかな!

    42 23/06/27(火)22:31:11 No.1072351773

    じゃあ主人公がひ弱な男じゃなくて身長200cmの筋骨隆々ならいいんですか!?

    43 23/06/27(火)22:31:24 No.1072351868

    この作品の主人公の魅力がわからないってレビューならともかくタイトルすらない作中作で言われてもこのキャラが何と戦ってるつもりなのかもわからない

    44 23/06/27(火)22:31:39 No.1072351983

    ハーレムとして甲斐性見せて全員の面倒見るのかそれとも誰か一筋なのかそれが問題だ

    45 23/06/27(火)22:31:49 No.1072352045

    アタルも大概おかしいけど登場人物皆おかしいからセーフかなって…

    46 23/06/27(火)22:32:35 No.1072352371

    >じゃあ主人公がひ弱な男じゃなくて身長200cmの筋骨隆々ならいいんですか!? 魔法戦士リウイの新作コミカライズが何年か前に出たけどそれはもうあっさりと打ち切られたね

    47 23/06/27(火)22:32:42 No.1072352418

    まずあたるとラムに関してはあたるが世界を救ったところからスタートでそこに押し掛けてきたってのが馴れ初めなのに

    48 23/06/27(火)22:32:51 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072352485

    >アタルも大概おかしいけど登場人物皆おかしいからセーフかなって… 竜之介登場あたりからどんどんあたおかインフレしてラムちゃんが良心になる現象

    49 23/06/27(火)22:32:52 No.1072352494

    ひ弱な男 から努力をしてないにいきなり飛ぶからスレ画の論の時点で随分どうかと思う

    50 23/06/27(火)22:33:04 No.1072352564

    >主人公バニラで個性際立ったキャラを周囲に配置するといいって >弘兼憲史言ってた ああ三国志演義とか水滸伝みたいに

    51 23/06/27(火)22:33:07 No.1072352583

    高橋留美子は男女みんないい性格してるからヘイトの持っていきどころない感じ

    52 23/06/27(火)22:33:13 No.1072352612

    こんなんで惚れるか~?本当か~??ってことは多々あるものの まぁ惚れるに至ったエピソードなんかはまずほとんど用意はされてるもんね

    53 23/06/27(火)22:33:17 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072352645

    あたる実質2回世界救ってるからな

    54 23/06/27(火)22:33:20 No.1072352666

    序盤はヒロイン絡めていいとこ見せてそこからヒロイン絡まないし魅力もなくなっていくとかはわりとある 雑でも優しいとか見せられるデート回とかもねえ…

    55 23/06/27(火)22:33:35 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072352760

    >高橋留美子は男女みんないい性格してるからヘイトの持っていきどころない感じ 作中でちゃんとクズ扱いされてるからな…

    56 23/06/27(火)22:33:38 No.1072352768

    努力してなきゃモテないって考えてしまうのは行動に対して正しい結果が帰ってくるはずっていう認知バイアスの一つだな

    57 23/06/27(火)22:33:39 No.1072352777

    別に主人公が勉強やスポーツできなくてもいいんだよ ヒロインに好かれる具体的なエピソードを描写すれば

    58 23/06/27(火)22:33:42 No.1072352798

    書き込みをした人によって削除されました

    59 23/06/27(火)22:33:50 No.1072352854

    貧弱主人公ってだいたい知られてない顔があるか謎バッファーかよね…

    60 23/06/27(火)22:34:01 No.1072352927

    >アタルも大概おかしいけど登場人物皆おかしいからセーフかなって… 変な男に変な女が誘われてるって構図に一般的な男女の損得が当て嵌まるわけがない

    61 23/06/27(火)22:34:05 No.1072352950

    基本的に好意を持たれる理由は一応あって 後は読者がそれに納得できるか否かでしかないっていうのはある

    62 23/06/27(火)22:34:22 No.1072353107

    むしろ最近はお前こんだけ女の子の脳を滅茶苦茶にしておいて… ってクソボケ主人公の方が多くねえか?

    63 23/06/27(火)22:34:23 No.1072353116

    世界がヤバい系ならとりあえず立ち向かってるだけで高評価なのはわかるんだが

    64 23/06/27(火)22:34:41 No.1072353248

    巻き込まれ型で努力してないときにフラグが立って主人公になっちゃう奴はいるけど話が進めば結局何らかの決断は迫られるからなあ 一話だけみればそうかもねぐらいの話が多くてなんとも

    65 23/06/27(火)22:34:43 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072353259

    いっそ振り切って無条件で好きになってるならそういう作品だなって割り切れるんだけど 半端に主人公のかっこいいシーンぽい何かを作ろうとして失敗するとヒロインがただのチョロい子に見えてしまう

    66 23/06/27(火)22:35:09 No.1072353407

    うる星やつらは急に男を切り替えた扱いだったけど今見るとむしろ徐々に失望されてるよな…ってわかる

    67 23/06/27(火)22:35:10 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072353415

    >努力してなきゃモテないって考えてしまうのは行動に対して正しい結果が帰ってくるはずっていう認知バイアスの一つだな 努力は関係ないよ

    68 23/06/27(火)22:35:15 No.1072353451

    魅力がないならまだわかるが何もない人間っているのか?

    69 23/06/27(火)22:35:16 No.1072353460

    >努力してなきゃモテないって考えてしまうのは行動に対して正しい結果が帰ってくるはずっていう認知バイアスの一つだな リアルはともかくフィクションは支払ったリスクに対するリターンが相応にないと読んでて困惑しちゃうだろ

    70 23/06/27(火)22:35:22 No.1072353502

    ニセコイとかToLoveるの主人公は最初そんな魅力的なもんじゃなかったろ

    71 23/06/27(火)22:35:36 No.1072353602

    お金もなし力もないし地位も名誉もないけど君のことを守りたいんだ

    72 23/06/27(火)22:35:36 No.1072353608

    こんなので惚れるならもっといい奴いるだろって思うかな

    73 23/06/27(火)22:35:38 No.1072353627

    >ひ弱な男 >から努力をしてないにいきなり飛ぶからスレ画の論の時点で随分どうかと思う 筋トレ好きのマッチョが好みなんだろうさ そうじゃなきゃ意味不明だ

    74 23/06/27(火)22:35:39 No.1072353628

    「優しい」は女が男に惚れる理由としてはかなり低い順位だという

    75 23/06/27(火)22:35:52 No.1072353724

    この手の結論ありきな「何もない」はある程度テンプレめいたイベントに関しては 「ある日突然立ちまくったフラグ」として努力や魅力に換算しないから 例え作中でどんなにヒロインが感謝していようと「何もない」と言い張る

    76 23/06/27(火)22:36:12 No.1072353865

    クソボケかつ自傷して曇らせるのいっぱい見る 特にTS系

    77 23/06/27(火)22:36:17 No.1072353909

    暴漢が出てくるのを守るか メンヘラってる所を慰めてやるか 下層身分な所を拾ってやるか この辺やっとくと楽

    78 23/06/27(火)22:36:18 No.1072353913

    >お金もなし力もないし地位も名誉もないけど君のことを守りたいんだ 顔は滅茶苦茶いい

    79 23/06/27(火)22:36:19 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072353930

    >>努力してなきゃモテないって考えてしまうのは行動に対して正しい結果が帰ってくるはずっていう認知バイアスの一つだな >リアルはともかくフィクションは支払ったリスクに対するリターンが相応にないと読んでて困惑しちゃうだろ うるせぇ俺はリアルの話してんだよ

    80 23/06/27(火)22:36:25 No.1072353971

    そいつがそこそこ頑張ってたとして周りに全く良い男が出てこないのはまた別問題よな

    81 23/06/27(火)22:36:52 No.1072354182

    画像みたいな平凡な男がモテる系も結構前の流行りだと思う 今はなんか秀でてる部分があるじゃん 勉強とか手持ちスキルとか

    82 23/06/27(火)22:36:58 No.1072354209

    >こんなので惚れるならもっといい奴いるだろって思うかな 『こんなの』がそのキャラにとっては特別なんだろ

    83 23/06/27(火)22:37:12 No.1072354288

    一時期よくあった謎部活ものとか

    84 23/06/27(火)22:37:12 No.1072354289

    >そいつがそこそこ頑張ってたとして周りに全く良い男が出てこないのはまた別問題よな しゃあねえ主人公以外の若い男殺しとくか! っていうと極端に聞こえるけど割と常套手段だと思っている

    85 23/06/27(火)22:37:13 No.1072354292

    >ニセコイとかToLoveるの主人公は最初そんな魅力的なもんじゃなかったろ それはどっちも最後までそんな魅力的なもんではない

    86 23/06/27(火)22:37:15 No.1072354310

    デスゲームとか世界滅びかけとかならまともなまま立ち向かうって構図が割と効いてくる気はするんだよな

    87 23/06/27(火)22:37:24 No.1072354391

    >ニセコイとかToLoveるの主人公は最初そんな魅力的なもんじゃなかったろ ToLoveるに関してはまずメインのララ自体がそんな好かれてるキャラじゃなかったから 特にジャンプ本誌版時点ではすっげぇトラブルメーカーだし

    88 23/06/27(火)22:37:25 No.1072354394

    売れてるんなら多分まともに読んでないよね…

    89 23/06/27(火)22:37:38 No.1072354489

    大して取り柄のない陰キャ主人公でもヒロインに母ちゃんかよってレベルの包容力理解力持たせときゃええんやろ 消しゴム拾ってくれてありがとう大好きとか今日も息できててえらいねとかそんなレベルの

    90 23/06/27(火)22:37:57 No.1072354601

    >「優しい」は女が男に惚れる理由としてはかなり低い順位だという だが無いとダメってよく言われるパーツでもある 最低条件みたいな所だな!

    91 23/06/27(火)22:38:18 No.1072354730

    主人公にある程度の共感性は必要だとは思う 例えば主人公が切腹が趣味でその主人公の切腹っぷりに惚れたヒロインの話とか誰が共感できて読みたくなるんだってレベルだろ

    92 23/06/27(火)22:38:26 No.1072354777

    >『こんなの』がそのキャラにとっては特別なんだろ 生きててそれまでも他人からされたことあるだろってことでも?

    93 23/06/27(火)22:38:36 No.1072354842

    >大して取り柄のない陰キャ主人公でもヒロインに母ちゃんかよってレベルの包容力理解力持たせときゃええんやろ >消しゴム拾ってくれてありがとう大好きとか今日も息できててえらいねとかそんなレベルの よく恋愛系の作品揶揄するのにそういう表現されるけど マジでそういう関係の作品見たことない

    94 23/06/27(火)22:38:41 No.1072354875

    >暴漢が出てくるのを守るか >メンヘラってる所を慰めてやるか >下層身分な所を拾ってやるか >この辺やっとくと楽 俗に言うなろう系って三つちゃんとやってるな

    95 23/06/27(火)22:38:42 No.1072354889

    だって良い男のサブキャラ出すとそっちが主人公とか言い出す奴現れるし…

    96 23/06/27(火)22:38:43 No.1072354897

    >デスゲームとか世界滅びかけとかならまともなまま立ち向かうって構図が割と効いてくる気はするんだよな 狂った状況で普通なままは1番異常なクロマティ現象

    97 23/06/27(火)22:38:44 No.1072354907

    取り柄があっても性格クソだとそりゃ恋人にはしたくないしな

    98 23/06/27(火)22:38:50 No.1072354944

    >そいつがそこそこ頑張ってたとして周りに全く良い男が出てこないのはまた別問題よな 恋愛ってそういうめぐり合わせの運も大きいもんだからそれもいいと思う

    99 23/06/27(火)22:38:52 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072354952

    >>こんなので惚れるならもっといい奴いるだろって思うかな >『こんなの』がそのキャラにとっては特別なんだろ 別にオンリーワン要素が無かったりする

    100 23/06/27(火)22:38:55 No.1072354981

    小学生の頃消しゴム貸してくれた子のこと好きになったしそんなもんな気もする

    101 23/06/27(火)22:39:04 No.1072355046

    >この手の結論ありきな「何もない」はある程度テンプレめいたイベントに関しては >「ある日突然立ちまくったフラグ」として努力や魅力に換算しないから >例え作中でどんなにヒロインが感謝していようと「何もない」と言い張る まあそんなのはわかりきってるので結局こういう手合いを説得しようと手間かけるのは無駄なのだ

    102 23/06/27(火)22:39:09 No.1072355074

    おう!だから滅茶苦茶自己肯定感が低い美少女の需要はすごいぜ!

    103 23/06/27(火)22:39:38 No.1072355263

    他にいい人いるんじゃないの?は言い出すとキリないしな

    104 23/06/27(火)22:39:41 No.1072355278

    >一時期よくあった謎部活ものとか 謎部活をわざわざ選ぶようなへんな感性が共通している同年代の異性って大した理由なく惚れてもおかしくない関係性な気はする 物語として理由なく惚れるのが面白いかは知らない

    105 23/06/27(火)22:39:54 No.1072355391

    いやクソ野郎がモテるのは逆に説得力ある気がする…

    106 23/06/27(火)22:39:58 No.1072355425

    鉄火場を普通のさえない少年のまま乗り切るパターンはあるようで結構ないな

    107 23/06/27(火)22:40:06 No.1072355481

    リトさん楽さんも作中では雑っぽいけど優しさイベントは用意されてはいただろ 読者的にはかなり記号としての主人公だけど

    108 23/06/27(火)22:40:06 No.1072355486

    とラブる主人公はラッキースケベ要素で妹が育つまではほぼ一人で家事やってたの忘れられがち

    109 23/06/27(火)22:40:13 No.1072355538

    ファンタジーでチートがあると 「命の恩人」っていう絶対的な優位を沢山作れて楽だぞ

    110 23/06/27(火)22:40:14 No.1072355542

    最近のになるほど「何もしてないのにモテるのは嘘くせえ」っていうのを気にしてるのか そこそこ惚れるのも納得できるキャラにしてある気がするが 俺がたまたまそういう作品だけしか目に入ってないだけかも知れない

    111 23/06/27(火)22:40:21 No.1072355601

    >他にいい人いるんじゃないの?は言い出すとキリないしな 恋愛したことない人の言い分に見えるよね

    112 23/06/27(火)22:40:24 No.1072355630

    ちゃんと作品見れば惚れるきっかけはわかりやすかったりする ただ俺が読んだ中でも意味不明だったのは僕のカノジョ先生ってラノベ 先生がヒロインなんだけど教育実習上がりたてで空回りしてた頃に 主人公にすれ違いざまに嫌味を言われてそこに優しさを見出して惚れたっていうのはさすがに理解できなかった 言ってる内容マジで嫌味でしかなかったで

    113 23/06/27(火)22:40:26 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072355640

    >この手の結論ありきな「何もない」はある程度テンプレめいたイベントに関しては >「ある日突然立ちまくったフラグ」として努力や魅力に換算しないから >例え作中でどんなにヒロインが感謝していようと「何もない」と言い張る ヒロアカ叩いてる人とかまさにこんな感じだな…

    114 23/06/27(火)22:40:43 No.1072355774

    >俗に言うなろう系って三つちゃんとやってるな なんだかんだでテンプレはやってること多いからな 普通の漫画は案外守るしかやってなかったりする

    115 23/06/27(火)22:40:46 No.1072355789

    >売れてるんなら多分まともに読んでないよね… 流行り物に流されない自分は格好良い!ってシコってるだけだわな

    116 23/06/27(火)22:40:53 No.1072355841

    >いやクソ野郎がモテるのは逆に説得力ある気がする… 一人の女の子しか愛さずわき目も降らず責任を取る男はモテない

    117 23/06/27(火)22:40:59 No.1072355881

    話として面白くならないからみんなやらないのでは…

    118 23/06/27(火)22:41:10 No.1072355953

    優しいはなんていうかモテる理由よりは読者の納得のためというか

    119 23/06/27(火)22:41:14 No.1072355971

    >大して取り柄のない陰キャ主人公でもヒロインに母ちゃんかよってレベルの包容力理解力持たせときゃええんやろ >消しゴム拾ってくれてありがとう大好きとか今日も息できててえらいねとかそんなレベルの いつか振り向いてもらえるとかじゃなく関係性から生まれる無償で与えられる愛とかだと それはそれで一つのギミックにはなるからな

    120 23/06/27(火)22:41:16 No.1072355987

    一緒に住むはかなり効果的らしいね 偽装結婚でも同居してると本気になっちゃうこと凄い多いって…

    121 23/06/27(火)22:41:17 No.1072356005

    >鉄火場を普通のさえない少年のまま乗り切るパターンはあるようで結構ないな ケンイチ…は努力してるか

    122 23/06/27(火)22:41:19 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072356014

    作者が主人公に魅力無いって言われたの気にしたのか作中にそういうことを言うキャラを悪役として出して成敗しだした時は困惑した

    123 23/06/27(火)22:41:19 No.1072356017

    >普通の漫画は案外守るしかやってなかったりする 普通の漫画で奴隷を拾うのは難しいってのもある

    124 23/06/27(火)22:41:33 No.1072356123

    >話として面白くならないからみんなやらないのでは… 昔より見る目が厳しくなってるのはあるかもな

    125 23/06/27(火)22:41:34 No.1072356133

    >>>こんなので惚れるならもっといい奴いるだろって思うかな >>『こんなの』がそのキャラにとっては特別なんだろ >別にオンリーワン要素が無かったりする タイミングだろ 『もっといい奴』とやらはその時いなかったしそんな機会は巡ってこないだけ

    126 23/06/27(火)22:41:44 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072356196

    売れてりゃそれが答えだからな

    127 23/06/27(火)22:42:03 No.1072356324

    何もないのに惚れてるってヒロイン居たとして大抵その手の読者人気も低いと思うがなぁ

    128 23/06/27(火)22:42:03 No.1072356327

    全世界数十億人探せばもっと良いパートナーいたんじゃない?ってなっちゃうからな ありとあらゆるカップルに対して言えちゃう

    129 23/06/27(火)22:42:04 No.1072356335

    主人公より良い男探せばいくらでもいるだろみたいにさせないため天才にするしかない…

    130 23/06/27(火)22:42:11 No.1072356393

    無能が何の努力もせずに最強になるなろうのラブコメ版が求められてるんだよ

    131 23/06/27(火)22:42:15 No.1072356425

    リトさんはラッキースケベ除けば割といい男じゃないか?

    132 23/06/27(火)22:42:17 No.1072356438

    逆に「うわーこいつクズだけど絶対モテるの分かるー」ってのを キャラクター付けだけで成立させたら凄いと思う

    133 23/06/27(火)22:42:43 No.1072356604

    ラブコメは主人公の性格がどうこうより複数の女に気を持たせた状態で女側も文句も言わずに主人公の事をずっと好きなままって構図が不気味で合わない

    134 23/06/27(火)22:42:46 No.1072356622

    脱獄王じゃない方の白石とかは何が魅力なのかさっぱり分からなかった

    135 23/06/27(火)22:42:51 No.1072356648

    >「優しい」は女が男に惚れる理由としてはかなり低い順位だという 低かろうと理由の一つなら問題ないのでは…?

    136 23/06/27(火)22:42:58 No.1072356691

    俺ガイルの八幡なんかは当時はなんでモテるんやコイツと思ってたけど 落ち着いててユーモアがある奴ならそれなりにモテるんだなってわかってきた

    137 23/06/27(火)22:43:06 No.1072356740

    イケメンなのにモテないも無理あるよね…

    138 23/06/27(火)22:43:24 No.1072356891

    >タイミングだろ >『もっといい奴』とやらはその時いなかったしそんな機会は巡ってこないだけ 仮に後々もっといい男が出てきてそれまでの作中のエピ投げだすくらいに心傾くヒロインが見たいのかって話だよな

    139 23/06/27(火)22:43:28 No.1072356911

    >逆に「うわーこいつクズだけど絶対モテるの分かるー」ってのを >キャラクター付けだけで成立させたら凄いと思う めっちゃモテるけどプレイボーイ気質だから同格~格上には遊びでストップし下は取り巻きで終わってガチの恋愛に発展しない有閑倶楽部の美童とか…

    140 23/06/27(火)22:43:33 No.1072356955

    他のいい奴に惚れるならその他の奴もしっかりヒロインの好感度稼ぐことやってないと…

    141 23/06/27(火)22:43:41 No.1072357011

    100カノの恋太郎は意識がある時は 彼女達の愛に応える努力をする以外してない男になってしまった

    142 23/06/27(火)22:43:48 No.1072357069

    モテるクズでDTBの黒が浮かんだわ…

    143 23/06/27(火)22:43:53 No.1072357092

    >逆に「うわーこいつクズだけど絶対モテるの分かるー」ってのを >キャラクター付けだけで成立させたら凄いと思う 少女漫画とか女性向け漫画だとわりと見る

    144 23/06/27(火)22:44:04 ID:Mysjag8E Mysjag8E No.1072357173

    >>タイミングだろ >>『もっといい奴』とやらはその時いなかったしそんな機会は巡ってこないだけ >仮に後々もっといい男が出てきてそれまでの作中のエピ投げだすくらいに心傾くヒロインが見たいのかって話だよな いやまあそれが納得できる形で描けるなら見たいが…

    145 23/06/27(火)22:44:17 No.1072357274

    >無能が何の努力もせずに最強になるなろう そんな作品見たことがない

    146 23/06/27(火)22:44:22 No.1072357306

    >鉄火場を普通のさえない少年のまま乗り切るパターンはあるようで結構ないな 今そこにいる僕っていう異世界転移アニメがあったんだけど 戦争に巻き込まれた主人公はいつまでもさえない少年のままで戦局を変えることもできず 一緒に転移してきた少女は離れ離れになったと思ったら捕虜にされて知らないおじさんの子供孕まされて 再開した主人公の少年は「それでも生きていればいいことあるよ」しか言えなくて全く聞き入れられなかった っていうリアルでガチな作品あるから見るといいよ俺は二度と見ない

    147 23/06/27(火)22:44:36 No.1072357407

    何でこんな奴がモテるの?に対しての説明が 「主人公だから」はある意味最強のカードだけど使ったら負けというか

    148 23/06/27(火)22:44:42 No.1072357442

    >勇気を出してヒロイン助けるとか >困ってる人をほっとけないレベルで優しいとか >成績普通なだけで真面目に勉強してるタイプとか >色々パターンあるから本当になにもない奴がモテモテっていうのは思い浮かばん この困ってる人をほっとけないレベルで優しい主人公が ちゃんと炊き出しとかそういうボランティア活動してる作品見たことない

    149 23/06/27(火)22:44:43 No.1072357447

    何もない主人公のラブコメって不細工で頭悪い主人公になるの? …即打ち切りじゃない?

    150 23/06/27(火)22:44:44 No.1072357459

    >モテるクズでDTBの黒が浮かんだわ… 能力の対価が大食いとか女を落とすことと言われてたけど別にそんなことはなかったぜ

    151 23/06/27(火)22:44:48 No.1072357484

    >100カノの恋太郎は意識がある時は >彼女達の愛に応える努力をする以外してない男になってしまった 100人の彼女を幸せにするハーレムをするなら男は文字通り全てを彼女に捧げろって理屈だ

    152 23/06/27(火)22:44:54 No.1072357528

    > めっちゃモテるけどプレイボーイ気質だから同格~格上には遊びでストップし下は取り巻きで終わってガチの恋愛に発展しない有閑倶楽部の美童とか… モテるが恋人にしたくないから本命視した相手には友人止まりの説得力が高すぎる

    153 23/06/27(火)22:45:04 No.1072357593

    好意に至る流れに納得感ある方が話としてはやっぱり盛り上がるし力入ってるに越したことはないけど かといってそこがさらっとしてるのをおかしいって叩き要素とするのはちがうかなって

    154 23/06/27(火)22:45:22 No.1072357712

    fu2313451.jpg これで良し

    155 23/06/27(火)22:45:35 No.1072357805

    見てみろよあんなにダメ人間なのに女子人気圧倒的な銀さん

    156 23/06/27(火)22:45:45 No.1072357881

    最初からメインのカップルが決まってる固定物は主人公とかが性格に難ありタイプでも まぁそういう奴が好きって娘も一人はいるだろうって納得感あるけど 話が続いていくに連れて周りの人間まで主人公くんいいよね…いい…みたいになっていくと途端に冷めてくるとこある

    157 23/06/27(火)22:45:45 No.1072357882

    好意を抱くきっかけがないとか理由がないとかいう意見には同調しないだけで 納得できないのまで否定する気はないよ

    158 23/06/27(火)22:45:55 No.1072357944

    確かにがんばってる人間はモテるはずだよな モテてないってことはそいつがクズだってことになる

    159 23/06/27(火)22:45:58 No.1072357964

    >見てみろよあんなにダメ人間なのに女子人気圧倒的な銀さん あれはむしろ典型的な昼行灯だからわかりやすくない?

    160 23/06/27(火)22:45:59 No.1072357969

    >何もない主人公のラブコメって不細工で頭悪い主人公になるの? >…即打ち切りじゃない? 何もないと言ってもマイナスに振り切る必要はないんじゃ プラスにもマイナスにもならない程度のフツーでいいんだよフツーで と言っても客層考えたらマイナスにならないことが既にプラスなのか…?

    161 23/06/27(火)22:46:24 No.1072358168

    >>無能が何の努力もせずに最強になるなろう >そんな作品見たことがない 大体なんらかの苦労があるよね

    162 23/06/27(火)22:46:28 No.1072358195

    >確かにがんばってる人間はモテるはずだよな >モテてないってことはそいつがクズだってことになる 何が言いたいのかよくわからん極論だ…

    163 23/06/27(火)22:46:42 No.1072358280

    とりあえず命救っとけばいいだろ…

    164 23/06/27(火)22:46:46 No.1072358306

    >見てみろよあんなにダメ人間なのに女子人気圧倒的な銀さん これがスレ画みたいなこと言ってる奴か

    165 23/06/27(火)22:46:54 No.1072358362

    色々言われてるキリトも人当たりいいしモテてもまぁいいかってなる人格はしてると思う

    166 23/06/27(火)22:46:57 No.1072358380

    不細工で頭悪くてネットで女性叩きと野党叩きとポリコレ叩きをするのが趣味の弱者男性を主人公にしたらジャンルが変わるから

    167 23/06/27(火)22:47:03 No.1072358418

    >イケメンなのにモテないも無理あるよね… 同じ考えだったけどペルソナ4のヨースケで意見を変えたよ… イケメンだわ…めっちゃ良い奴だわ…でもモテないの分かるわ…

    168 23/06/27(火)22:47:06 No.1072358440

    > めっちゃモテるけどプレイボーイ気質だから同格~格上には遊びでストップし下は取り巻きで終わってガチの恋愛に発展しない有閑倶楽部の美童とか… モテモテだが本気の恋ほど振られるキャラってギャグでもあるからなぁ… ケチなおばあさんに惚れられた回は輝いてたけど

    169 23/06/27(火)22:47:08 No.1072358460

    >とりあえず命救っとけばいいだろ… それは普通に好きになるわ

    170 23/06/27(火)22:47:09 No.1072358468

    君が大事って言いつつ何股もするけど必ず記念日にはプレゼント送ったり 釣った魚に餌はやらんけど一応連絡は欠かさなかったり ソシャゲの主人公だ……

    171 23/06/27(火)22:47:24 No.1072358576

    逆に命救ってやった女が命助けた相手に抱かれないのは恩知らずだよな

    172 23/06/27(火)22:47:27 No.1072358589

    >とりあえず命救っとけばいいだろ… まあ命の危機があるような作品なら強さは明確なモテポイントだよな

    173 23/06/27(火)22:47:29 No.1072358594

    >プラスにもマイナスにもならない程度のフツーでいいんだよフツーで 一番作るの難しくない…?

    174 23/06/27(火)22:47:39 No.1072358665

    読者が羨ましい…ってならんかったらいいんだ 阿良々木さんみたいに

    175 23/06/27(火)22:47:44 No.1072358707

    銀魂で言えば沖田の振る舞いとかクソだけどツラが山崎になってもモテそうな気がするぞ

    176 23/06/27(火)22:47:44 No.1072358710

    >>>無能が何の努力もせずに最強になるなろう >>そんな作品見たことがない >大体なんらかの苦労があるよね 雑な悲しい過去とか赤ちゃんの頃から死ぬ気で努力とか鉄板だよね

    177 23/06/27(火)22:47:49 No.1072358732

    >とりあえず命救っとけばいいだろ… 実際凄いから説得力はあるな

    178 23/06/27(火)22:47:52 No.1072358752

    シャドウ様はクズだけどモテるだけど魅力あるなあてなる

    179 23/06/27(火)22:47:52 No.1072358757

    >この困ってる人をほっとけないレベルで優しい主人公が >ちゃんと炊き出しとかそういうボランティア活動してる作品見たことない 一般的に優しいとされる人でも 炊き出しの提供側に参加した事あるかって聞かれたら99%はNOだと思う

    180 23/06/27(火)22:47:52 No.1072358759

    >とりあえず命救っとけばいいだろ… 普通は一大イベントなんだけどな スレた読者にはどうでもいいところだろうけど

    181 23/06/27(火)22:48:07 No.1072358852

    >ペルソナの主人公だ……

    182 23/06/27(火)22:48:16 No.1072358923

    ガイキングLODのルルとか後から出たプレイボーイに傾いて最後までそのままだったけど腹黒扱いのまま終わったからヒロインとしては大失敗じゃない?

    183 23/06/27(火)22:48:21 No.1072358966

    普段だらしねーダメ人間なのに鉄火場でバシッと決めるタイプとか そんなもん男女問わず多くの人間が好きだぜ

    184 23/06/27(火)22:48:23 No.1072358970

    プレイボーイキャラが長続きしないってやっかみじゃないの?

    185 23/06/27(火)22:48:34 No.1072359049

    >モテるクズでDTBの黒が浮かんだわ… 拉致って指をへし折ってからご飯あーんして上げると惚れちゃう子好き

    186 23/06/27(火)22:48:39 No.1072359071

    ソシャゲ主人公はシナリオの経過時間に対する一日の動向を実際に描いたら 物凄い過密スケジュールになって実質恋太郎になってるケースはある

    187 23/06/27(火)22:48:43 No.1072359111

    意図的にクソモテる情報を隠していた阿良々木さん

    188 23/06/27(火)22:48:49 No.1072359161

    世界救ったら世界の女という女が抱かれに来なきゃおかしい

    189 23/06/27(火)22:48:52 No.1072359179

    ボランティア活動に力入れてる人は恋人にはしたくないな…

    190 23/06/27(火)22:48:56 No.1072359210

    >>とりあえず命救っとけばいいだろ… >普通は一大イベントなんだけどな >スレた読者にはどうでもいいところだろうけど さすがにそこまでのことでスレ画は否定してないだろ

    191 23/06/27(火)22:48:58 No.1072359227

    >シャドウ様はクズだけどモテるだけど魅力あるなあてなる あれはやらかしても勘違いでモテるってギャグ世界だから

    192 23/06/27(火)22:49:08 No.1072359299

    >見てみろよあんなにダメ人間なのに女子人気圧倒的な銀さん 白夜叉じゃねえか!

    193 23/06/27(火)22:49:08 No.1072359304

    >プレイボーイキャラが長続きしないってやっかみじゃないの? そっちは恋愛と結婚は違うパターンの話になるから…

    194 23/06/27(火)22:49:10 No.1072359317

    かぐや様の会長はわかるけどアクア君は闇のオーラ強すぎて俺はあんまり近づきたくないと思うよ

    195 23/06/27(火)22:49:13 No.1072359340

    >>この困ってる人をほっとけないレベルで優しい主人公が >>ちゃんと炊き出しとかそういうボランティア活動してる作品見たことない >一般的に優しいとされる人でも >炊き出しの提供側に参加した事あるかって聞かれたら99%はNOだと思う それ優しい人じゃなく単なる取り柄がない自称優しい人では?

    196 23/06/27(火)22:49:14 No.1072359350

    つまり医者を主人公にすればモテる説得力としてこの上ない(ギュッ

    197 23/06/27(火)22:49:14 No.1072359351

    なろう系で高確率で挟まれるチートスキル検証パート自体がもうそれ努力じゃないって思う

    198 23/06/27(火)22:49:24 No.1072359417

    僕ヤバはめちゃくちゃ丁寧だなあと思う

    199 23/06/27(火)22:49:28 No.1072359437

    >かぐや様の会長はわかるけどアクア君は闇のオーラ強すぎて俺はあんまり近づきたくないと思うよ 顔がいいから…

    200 23/06/27(火)22:49:28 No.1072359438

    >脱獄王じゃない方の白石とかは何が魅力なのかさっぱり分からなかった 久保さんはラブコメの主人公補正の話題になるとまっさきに思い浮かぶ

    201 23/06/27(火)22:49:40 No.1072359519

    ルフィもナルトもモテるの納得だわ ……何故そういう描写が少ない!?

    202 23/06/27(火)22:49:44 No.1072359553

    >つまり医者を主人公にすればモテる説得力としてこの上ない(ギュッ 転生して片目に変な星が

    203 23/06/27(火)22:49:55 No.1072359615

    >>シャドウ様はクズだけどモテるだけど魅力あるなあてなる >あれはやらかしても勘違いでモテるってギャグ世界だから 異世界転生+厨二病+勘違い成り上がりヤンキー物だからな

    204 23/06/27(火)22:49:56 No.1072359626

    >>イケメンなのにモテないも無理あるよね… >同じ考えだったけどペルソナ4のヨースケで意見を変えたよ… >イケメンだわ…めっちゃ良い奴だわ…でもモテないの分かるわ… 根っこに深いルサンチマンがあるからな…

    205 23/06/27(火)22:50:01 No.1072359659

    優しさとか褒めるとこない人褒めるときの常套句やんけー! って思ってたけどある程度学力同じ人が集まる学校から社会に出るとルール無用にいきなり噛み付いてくるやつとかいるから優しさは重要だわ…

    206 23/06/27(火)22:50:05 No.1072359684

    >シャドウ様はクズだけどモテるだけど魅力あるなあてなる ギャグ勘違いもあるけどそもそも不治の病から救ってるから惚れられる理由はあるという

    207 23/06/27(火)22:50:14 No.1072359753

    >不細工で頭悪くてネットで女性叩きと野党叩きとポリコレ叩きをするのが趣味の弱者男性を主人公にしたらジャンルが変わるから そんなのがモテる話なんか見たことねえよ

    208 23/06/27(火)22:50:19 No.1072359803

    >>イケメンなのにモテないも無理あるよね… >同じ考えだったけどペルソナ4のヨースケで意見を変えたよ… >イケメンだわ…めっちゃ良い奴だわ…でもモテないの分かるわ… ホモはそりゃモテねえでしょ

    209 23/06/27(火)22:50:20 No.1072359816

    >かぐや様の会長はわかるけどアクア君は闇のオーラ強すぎて俺はあんまり近づきたくないと思うよ 会長はそれこそかぐや様にモテるためにまず進学校で学年1位になった所から始めたからな

    210 23/06/27(火)22:50:23 No.1072359849

    >それ優しい人じゃなく単なる取り柄がない自称優しい人では? お前の言う優しいのハードル…息苦しいよ…

    211 23/06/27(火)22:50:28 No.1072359893

    >ルフィもナルトもモテるの納得だわ >……何故そういう描写が少ない!? ルフィは世界会議の時の救われた女の会がそれっぽい ナルトはそもそもモテないだろウザいし

    212 23/06/27(火)22:50:38 No.1072359967

    >今そこにいる僕っていう異世界転移アニメがあったんだけど 作った監督までトラウマになって後に同じ名前の主人公のアニメ作ってハッピーエンドに導いて供養した作品なんか勧めるな

    213 23/06/27(火)22:50:41 No.1072360004

    >>不細工で頭悪くてネットで女性叩きと野党叩きとポリコレ叩きをするのが趣味の弱者男性を主人公にしたらジャンルが変わるから >そんなのがモテる話なんか見たことねえよ KAKERUの漫画

    214 23/06/27(火)22:50:46 No.1072360039

    最近の男はろくにアプローチしないけどカッコいい行動だけ取り続けて女の子に逆レイプされる展開しか思い付かないパターンが基本だな

    215 23/06/27(火)22:50:47 No.1072360058

    鬼滅の冨岡さんもきっとモテモテだよね!

    216 23/06/27(火)22:50:47 No.1072360060

    アクアそもそも友達おらんしな

    217 23/06/27(火)22:50:57 No.1072360136

    優しさは持たない人間の最終ラインでもあるが基礎を大事にしない奴は上に何積み上げてもダメみたいな話にもなって面倒くさい!

    218 23/06/27(火)22:51:06 No.1072360207

    昔から雑に括って雑に叩くってのはあるから…

    219 23/06/27(火)22:51:07 No.1072360212

    >つまり医者を主人公にすればモテる説得力としてこの上ない(ギュッ 糞汁の飛距離を測るんだよ!

    220 23/06/27(火)22:51:08 No.1072360222

    今僕とストレンジドーンとKIBAは虹裏アニメとされていた時期がある

    221 23/06/27(火)22:51:10 No.1072360242

    だから気のいい親友ポジは 「何で主人公よりこいつがモテねえんだよ」 ってなる位なら最初から作らなければいいという結論に

    222 23/06/27(火)22:51:19 No.1072360297

    >>今そこにいる僕っていう異世界転移アニメがあったんだけど >作った監督までトラウマになって後に同じ名前の主人公のアニメ作ってハッピーエンドに導いて供養した作品なんか勧めるな 誰が得したんだこの作品…?

    223 23/06/27(火)22:51:20 No.1072360305

    >>今そこにいる僕っていう異世界転移アニメがあったんだけど >作った監督までトラウマになって後に同じ名前の主人公のアニメ作ってハッピーエンドに導いて供養した作品なんか勧めるな 何がしたかったんだ大地

    224 23/06/27(火)22:51:22 No.1072360314

    そこそこキャラが立ってる主人公以外の男キャラが露骨に下げられるとつらい

    225 23/06/27(火)22:51:28 No.1072360354

    世界観自体がハードだと優しさはかなりの武器になるぞ

    226 23/06/27(火)22:51:29 No.1072360366

    >>シャドウ様はクズだけどモテるだけど魅力あるなあてなる >あれはやらかしても勘違いでモテるってギャグ世界だから だがシャドウがシャドウガーデン裏切ったら流石のヒロイン達もショックを受けた

    227 23/06/27(火)22:51:34 No.1072360406

    >それ優しい人じゃなく単なる取り柄がない自称優しい人では? 炊き出しにそこまで謎の信頼置いてる理由が分からなさすぎて狂気を感じる

    228 23/06/27(火)22:51:41 No.1072360452

    >優しさとか褒めるとこない人褒めるときの常套句やんけー! >って思ってたけどある程度学力同じ人が集まる学校から社会に出るとルール無用にいきなり噛み付いてくるやつとかいるから優しさは重要だわ… 優しい男がモテるは学生とかじゃなくて20代後半辺りのガチめに結婚前提の採点が入り始めた辺りから本当になっていく

    229 23/06/27(火)22:51:46 No.1072360490

    >ルフィもナルトもモテるの納得だわ >……何故そういう描写が少ない!? 大暴れした九尾を宿す問題児と反社だ

    230 23/06/27(火)22:51:49 No.1072360506

    >だから気のいい親友ポジは >「何で主人公よりこいつがモテねえんだよ」 >ってなる位なら最初から作らなければいいという結論に そんな明らかに製作側の力不足な結論聞いたことない…

    231 23/06/27(火)22:52:05 No.1072360614

    主人公より強い奴大量にいるのにモテる謎現象

    232 23/06/27(火)22:52:07 No.1072360631

    炊き出しが優しさのハードルは笑うからやめてくれ

    233 23/06/27(火)22:52:12 No.1072360656

    なんなら「自分には優しい」ってのがもう極めて現実的な恋愛のキーになりがちだったり

    234 23/06/27(火)22:52:12 No.1072360663

    コガラシさんはそりゃモテる俺も惚れるってなった

    235 23/06/27(火)22:52:14 No.1072360675

    ぼっち設定の女の子はいいぞ 好意を抱く理由なんて作らなくていい位だから

    236 23/06/27(火)22:52:16 No.1072360685

    努力してない奴が成功するわけがないという幻想

    237 23/06/27(火)22:52:19 No.1072360712

    1話目で催眠アプリを手に入れるキモ主人公

    238 23/06/27(火)22:52:29 No.1072360772

    >鬼滅の冨岡さんもきっとモテモテだよね! ???「拙者不幸でござるみたいな顔しててムカつく」 ???「置物みたい」 ???「さすがに口下手すぎ」

    239 23/06/27(火)22:52:31 No.1072360785

    困ってる人をほっとけない=ボランティアに参加してるはずって謎理論

    240 23/06/27(火)22:52:32 No.1072360792

    >だから気のいい親友ポジは >「何で主人公よりこいつがモテねえんだよ」 >ってなる位なら最初から作らなければいいという結論に 実際モブからモテまくる美形親友は結構いる まあ大体主人公に重い感情向けてるんだが

    241 23/06/27(火)22:52:40 No.1072360849

    単独ヒロインものならハイスペック親友キャラもありだと思うけどハーレムラブコメだと割とノイズだな…

    242 23/06/27(火)22:52:41 No.1072360857

    >主人公より強い奴大量にいるのにモテる謎現象 強さ=モテるなんて世紀末でも成り立たないぜ!

    243 23/06/27(火)22:52:45 No.1072360888

    >>それ優しい人じゃなく単なる取り柄がない自称優しい人では? >炊き出しにそこまで謎の信頼置いてる理由が分からなさすぎて狂気を感じる 炊き出しとかのボランティア活動って書いてるけど 逆にそういったボランティア活動とかしてないのに優しいって何に優しいんだ

    244 23/06/27(火)22:52:47 No.1072360911

    >鬼滅の冨岡さんもきっとモテモテだよね! あれはガチでちょっとキツい… てか水柱も風柱も蛇柱も一線を超えたキツさがある… めちゃくちゃかっこいいけど…

    245 23/06/27(火)22:52:52 No.1072360946

    特殊能力のない主人公の友人達には 「女の子にがっつくがモテない」という大事な役割がある

    246 23/06/27(火)22:52:56 No.1072360979

    今そこにいる僕は異世界に呼び出した神秘的少女もさぁ 主人公マジで何も使えねぇなってなって最終的にすげー力で自力で何とかして主人公は送り返すからほんと何なんだろうねこの作品

    247 23/06/27(火)22:52:56 No.1072360985

    むしろ努力とか優しさとか全く反映しない方がリアルではある

    248 23/06/27(火)22:53:01 No.1072361019

    気のいい親友は気のいい親友用のヒロイン出せばいいだけだ

    249 23/06/27(火)22:53:13 No.1072361102

    >優しさは持たない人間の最終ラインでもあるが基礎を大事にしない奴は上に何積み上げてもダメみたいな話にもなって面倒くさい! 他人を思いやれない自分勝手な人間に付いていける人はあんまりいないんだ

    250 23/06/27(火)22:53:13 No.1072361107

    ほぼ男は主人公だけで女の子に囲まれてモテまくる作品はあるあるだけど 同じ立場なら同性の友人欲しすぎる…って嘆くと思う

    251 23/06/27(火)22:53:14 No.1072361111

    見てて不快みたいなレベルじゃなきゃ好意向けてくる相手には普通に好意で返すだろうしな

    252 23/06/27(火)22:53:17 No.1072361134

    >>主人公より強い奴大量にいるのにモテる謎現象 >強さ=モテるなんて世紀末でも成り立たないぜ! ラオウもフラれたしな…

    253 23/06/27(火)22:53:19 No.1072361157

    主人公よりモテてるわこいついや主人公だわこいつってなったリトバス

    254 23/06/27(火)22:53:33 No.1072361277

    >ぼっち設定の女の子はいいぞ >好意を抱く理由なんて作らなくていい位だから でもその魅力でぼっちは無理でしょ…ってなるから

    255 23/06/27(火)22:53:34 No.1072361284

    女装した姿のほうがモテる主人公もいるぞ! 普段の姿が汚物扱いされとる!

    256 23/06/27(火)22:53:35 No.1072361294

    今そこにいる僕みたいなのばっかになってもめっちゃ困る…

    257 23/06/27(火)22:53:35 No.1072361302

    >気のいい親友は気のいい親友用のヒロイン出せばいいだけだ 親友用ヒロインにはとりあえず眼鏡かけとこか

    258 23/06/27(火)22:53:37 No.1072361312

    >特殊能力のない主人公の友人達には >「女の子にがっつくがモテない」という大事な役割がある そういうの嫌い 適度にいい目見てほしい

    259 23/06/27(火)22:53:38 No.1072361340

    >>つまり医者を主人公にすればモテる説得力としてこの上ない(ギュッ >糞汁の飛距離を測るんだよ! いきなり比良坂先生出したら「」だってビックリすると思うよ

    260 23/06/27(火)22:53:39 No.1072361347

    >>>主人公より強い奴大量にいるのにモテる謎現象 >>強さ=モテるなんて世紀末でも成り立たないぜ! >ラオウもフラれたしな… でも子供は居た

    261 23/06/27(火)22:53:43 No.1072361370

    優しさ描写はなんかだいたい街中でおばあちゃんの荷物持ってあげてるイメージ

    262 23/06/27(火)22:53:47 No.1072361401

    >努力してない奴が成功するわけがないという幻想 ただそれを創作で見せられても面白くはないから…

    263 23/06/27(火)22:54:00 No.1072361510

    >>特殊能力のない主人公の友人達には >>「女の子にがっつくがモテない」という大事な役割がある >そういうの嫌い >適度にいい目見てほしい イヤだモテない男見るの楽しい

    264 23/06/27(火)22:54:03 No.1072361533

    >強さ=モテるなんて世紀末でも成り立たないぜ! あなたに思われていると知っただけで死にたくなります!

    265 23/06/27(火)22:54:04 No.1072361538

    >見てて不快みたいなレベルじゃなきゃ好意向けてくる相手には普通に好意で返すだろうしな 俺は俺のことが好きな人が好きだ

    266 23/06/27(火)22:54:06 No.1072361554

    >>特殊能力のない主人公の友人達には >>「女の子にがっつくがモテない」という大事な役割がある >そういうの嫌い >適度にいい目見てほしい TS悪役をあてがうね

    267 23/06/27(火)22:54:08 No.1072361571

    比良坂先生ブサイク設定だし…

    268 23/06/27(火)22:54:09 No.1072361579

    ナルトってヒナタとサラダ以外にモテたこと思い出せない

    269 23/06/27(火)22:54:16 No.1072361620

    >コガラシさんはそりゃモテる俺も惚れるってなった ヒロインの方が嫌われて男だけ大人気の異常な漫画だったな… 納得ではあるけど

    270 23/06/27(火)22:54:17 No.1072361628

    >ほぼ男は主人公だけで女の子に囲まれてモテまくる作品はあるあるだけど >同じ立場なら同性の友人欲しすぎる…って嘆くと思う ISの一夏はそのタイプだったな…

    271 23/06/27(火)22:54:17 No.1072361631

    >てか水柱も風柱も蛇柱も一線を超えたキツさがある… >めちゃくちゃかっこいいけど… 蛇は好きな人にはイヤミなしだから… 風は…ちょっとね…

    272 23/06/27(火)22:54:18 No.1072361633

    >見てて不快みたいなレベルじゃなきゃ好意向けてくる相手には普通に好意で返すだろうしな 世の中両思いでカップルになった!より好きになって貰えたから好きになったって人の方が多いだろうしな

    273 23/06/27(火)22:54:21 No.1072361657

    >優しさ描写はなんかだいたい街中でおばあちゃんの荷物持ってあげてるイメージ 優しさ観が昭和?

    274 23/06/27(火)22:54:31 No.1072361724

    >むしろ努力とか優しさとか全く反映しない方がリアルではある そんなん誰でも通るスタートラインだからな…

    275 23/06/27(火)22:54:37 No.1072361749

    >他人を思いやれない自分勝手な人間に付いていける人はあんまりいないんだ 項羽や呂布が勝てないのは当然といえる

    276 23/06/27(火)22:54:43 No.1072361775

    >見てて不快みたいなレベルじゃなきゃ好意向けてくる相手には普通に好意で返すだろうしな 空かれる方にも都合ってもんがあってさ

    277 23/06/27(火)22:54:44 No.1072361791

    >優しさ描写はなんかだいたい街中でおばあちゃんの荷物持ってあげてるイメージ 炭治郎もそんな感じのシーンはあったけど それ以外のところでも優しそうな描写あるから あーいつもの炭治郎だなってなるやつ

    278 23/06/27(火)22:54:49 No.1072361824

    >優しさ描写はなんかだいたい街中でおばあちゃんの荷物持ってあげてるイメージ 20年くらい漫画小説ドラマとか見てなかったりする?

    279 23/06/27(火)22:54:51 No.1072361834

    いいんだよ自己犠牲精神で女の子助けまくればモテる理由としては充分だろ

    280 23/06/27(火)22:55:05 No.1072361901

    いや主人公より強さあるなら魅力的だろうし靡くヒロイン出ないのが不自然じゃね!?

    281 23/06/27(火)22:55:07 No.1072361919

    >>他人を思いやれない自分勝手な人間に付いていける人はあんまりいないんだ >項羽や呂布が勝てないのは当然といえる 尊氏は他人を思いやれたのか…

    282 23/06/27(火)22:55:12 No.1072361951

    なんか思い浮かんだやつ fu2313476.jpg

    283 23/06/27(火)22:55:22 No.1072362006

    >比良坂先生ブサイク設定だし… 割とその時々で顔変わるよね…

    284 23/06/27(火)22:55:31 No.1072362073

    >>優しさ描写はなんかだいたい街中でおばあちゃんの荷物持ってあげてるイメージ >優しさ観が昭和? やさしさの表現といったら子供の風船取ってあげるシーンだよな

    285 23/06/27(火)22:55:35 No.1072362102

    >今そこにいる僕みたいなのばっかになってもめっちゃ困る… 主人公の役割が「お前なんのためにいるの?」って言われ続けるだけってコンセプトからしておかしいよ

    286 23/06/27(火)22:55:39 No.1072362129

    >いや主人公より強さあるなら魅力的だろうし靡くヒロイン出ないのが不自然じゃね!? 足が速いからモテるみたいな小学生マインドから離れろ!

    287 23/06/27(火)22:55:47 No.1072362190

    最近は美少女に欠点を作って男側がそれを受け入れたり補ったりして読者がスパダリ!スパダリ!ってはしゃぐ理想的なサイクルができあがった

    288 23/06/27(火)22:55:53 No.1072362227

    >いいんだよ自己犠牲精神で女の子助けまくればモテる理由としては充分だろ 通りすがり初対面の吸血鬼の女の子に自分食わせる程度の優しさで十分

    289 23/06/27(火)22:55:57 No.1072362259

    >今そこにいる僕みたいなのばっかになってもめっちゃ困る… 典型的な考える奴は沢山いるけどツマンネだから誰も作らないって奴だからね なぜか偶に世に出てしまうのだが…

    290 23/06/27(火)22:55:57 No.1072362260

    >いや主人公より強さあるなら魅力的だろうし靡くヒロイン出ないのが不自然じゃね!? 脳みそ世紀末かよ

    291 23/06/27(火)22:55:58 No.1072362263

    >>むしろ努力とか優しさとか全く反映しない方がリアルではある >そんなん誰でも通るスタートラインだからな… 気軽に言ってくれるなぁ…

    292 23/06/27(火)22:56:04 No.1072362288

    同種族のオスが主人公だけだからとか 周りがクズだから相対的に主人公がマシとか 消去法でモテるのだけはなんか嫌だ

    293 23/06/27(火)22:56:05 No.1072362297

    >>優しさ描写はなんかだいたい街中でおばあちゃんの荷物持ってあげてるイメージ >20年くらい漫画小説ドラマとか見てなかったりする? 20年くらい前の優しさ描写っていったらあれだろ 野良犬に無責任に餌をやる

    294 23/06/27(火)22:56:06 No.1072362301

    今どき主人公が無力なだけの鬱アニメはあまり受けないと思うぞ!

    295 23/06/27(火)22:56:16 No.1072362373

    今時努力してる主人公なんてヒロインは寝取られ役だ

    296 23/06/27(火)22:56:20 No.1072362416

    >いいんだよ自己犠牲精神で女の子助けまくればモテる理由としては充分だろ 正直言うと女の子限定だろうと自己犠牲発揮できるだけ大したもんだと思う 俺なら最初はやれても途中で諦める

    297 23/06/27(火)22:56:25 No.1072362436

    >いや主人公より強さあるなら魅力的だろうし靡くヒロイン出ないのが不自然じゃね!? アマゾネス「」初めて見た

    298 23/06/27(火)22:56:27 No.1072362450

    >いいんだよ自己犠牲精神で女の子助けまくればモテる理由としては充分だろ 色んな女の子自己犠牲精神で助ける奴は嫌だな…

    299 23/06/27(火)22:56:30 No.1072362467

    >最近は美少女に欠点を作って男側がそれを受け入れたり補ったりして読者がスパダリ!スパダリ!ってはしゃぐ理想的なサイクルができあがった 白コートはアイドル達の男性観破壊した責任取って!

    300 23/06/27(火)22:56:31 No.1072362477

    さっきから戦闘能力が人間的魅力に直結してるとでも言いたげな「」は森先生の爪の垢でも飲みなよ

    301 23/06/27(火)22:56:38 No.1072362522

    >尊氏は他人を思いやれたのか… 後醍醐と弟のために生きてる人だよ

    302 23/06/27(火)22:56:42 No.1072362553

    >>いいんだよ自己犠牲精神で女の子助けまくればモテる理由としては充分だろ >色んな女の子自己犠牲精神で助ける奴は嫌だな… 阿良々木くん…

    303 23/06/27(火)22:56:45 No.1072362568

    >>いいんだよ自己犠牲精神で女の子助けまくればモテる理由としては充分だろ >色んな女の子自己犠牲精神で助ける奴は嫌だな… 恋太郎とか半分そんな感じだし

    304 23/06/27(火)22:56:45 No.1072362570

    >今時努力してる主人公なんてヒロインは寝取られ役だ そもそも日本人の性質からして努力=ダサいって根底にあるからな…

    305 23/06/27(火)22:56:58 No.1072362645

    今時でけーふろしき持ったおばあちゃんとかいるのかな…

    306 23/06/27(火)22:57:12 No.1072362747

    特訓してる姿見てトゥンクって特訓なんか誰でもいしてんだからお前が見てるのは顔だろ

    307 23/06/27(火)22:57:15 No.1072362766

    バトル漫画基準でも強さはモテる基準にならねえって!

    308 23/06/27(火)22:57:16 No.1072362772

    その人のさりげない優しさが上手いこと自分にはぶっ刺さったなんて別に特別珍しいイベントでもないしな 物語として読んでて「こんなんで惚れるか~???」って思うこと自体は分かるけど

    309 23/06/27(火)22:57:20 No.1072362794

    がんばったらがんばった分どっかから自分を好きになってくれる女の子が寄ってきてくれなきゃおかしいよな

    310 23/06/27(火)22:57:22 No.1072362803

    >いや主人公より強さあるなら魅力的だろうし靡くヒロイン出ないのが不自然じゃね!? どーぶつじゃあるまいし暴力の強い弱いで女が靡くならもう世界観からしてラブコメじゃないね

    311 23/06/27(火)22:57:32 No.1072362856

    ふざけてるけど頭が回ったり 悪知恵が働くのも王道だもんな

    312 23/06/27(火)22:57:36 No.1072362892

    >最近は美少女に欠点を作って男側がそれを受け入れたり補ったりして読者がスパダリ!スパダリ!ってはしゃぐ理想的なサイクルができあがった なんというか女は正直どうでも良くなってるよね いかに魅力的な男がモテてるかが大事

    313 23/06/27(火)22:57:42 No.1072362936

    阿良々木さんはよく考えたらちゃんと惚れてくれたのいもうと除けば3人だしあんまりハーレムでもないか でも神原はレズじゃなかったら惚れてるか

    314 23/06/27(火)22:57:43 No.1072362943

    ソシャゲの主人公は仲間にあたるキャラ全員にいい感じに振る舞うから何考えてるのかよくわかんなかったりする

    315 23/06/27(火)22:57:43 No.1072362945

    リアルとかいって面白くないものを見せようとするのやめろ!

    316 23/06/27(火)22:57:46 No.1072362957

    >そもそも日本人の性質からして努力=ダサいって根底にあるからな… んな訳無いじゃん 努力は必ず報われるべきだし悪は必ず罰が下るって公平世界仮説メチャクチャ信じてる民族なのに

    317 23/06/27(火)22:57:46 No.1072362959

    >最近は美少女に欠点を作って男側がそれを受け入れたり補ったりして読者がスパダリ!スパダリ!ってはしゃぐ理想的なサイクルができあがった 男側に自己投影しながら俺は自己投影していないっていう最近の流行がよくわからない

    318 23/06/27(火)22:57:49 No.1072362973

    >今どき主人公が無力なだけの鬱アニメはあまり受けないと思うぞ! 逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ

    319 23/06/27(火)22:57:53 No.1072363007

    女の子がピンチだったら身体が勝手に動いちゃうんだ 逆に言えばピンチになってくれないと惚れさせる方法が無いとも言える

    320 23/06/27(火)22:57:54 No.1072363017

    強さがモテる理由にならないのは世紀末もだよ!

    321 23/06/27(火)22:57:58 No.1072363041

    牛乳飲んであげただけでヒロインが惚れたのはなかなかに謎だったな

    322 23/06/27(火)22:58:09 No.1072363106

    でも作者はムッツリーニが女性人気あると知って驚いてたし……

    323 23/06/27(火)22:58:20 No.1072363163

    >>今どき主人公が無力なだけの鬱アニメはあまり受けないと思うぞ! >逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ むっちゃハッピーエンドになったじゃん

    324 23/06/27(火)22:58:22 No.1072363176

    >>今時努力してる主人公なんてヒロインは寝取られ役だ >そもそも日本人の性質からして努力=ダサいって根底にあるからな… すごいよね英語の授業で真面目に発音した人が笑われるの

    325 23/06/27(火)22:58:32 No.1072363226

    >強さがモテる理由にならないのは世紀末もだよ! 聖飢魔IIは強さがモテる理由になってほしい

    326 23/06/27(火)22:58:34 No.1072363235

    >>今どき主人公が無力なだけの鬱アニメはあまり受けないと思うぞ! >逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ シンジくんはエヴァを動かして皆を守る力があるから逃げちゃだめだって言ってるんやで

    327 23/06/27(火)22:58:35 No.1072363242

    努力がダサいんじゃなくて 努力しても結果に結びつかなかったらカッコ悪い って部分がデカい

    328 23/06/27(火)22:58:36 No.1072363250

    >特訓してる姿見てトゥンクって特訓なんか誰でもいしてんだからお前が見てるのは顔だろ 別にいいんじゃないの特訓してる顔が好みだったとかで チンコがデカイからよりはまだ理性的だよ

    329 23/06/27(火)22:58:38 No.1072363256

    >>最近は美少女に欠点を作って男側がそれを受け入れたり補ったりして読者がスパダリ!スパダリ!ってはしゃぐ理想的なサイクルができあがった >なんというか女は正直どうでも良くなってるよね >いかに魅力的な男がモテてるかが大事 どうでもいい男がモテる作品より読者から見ても魅力的な男がモテる作品の方が楽しく読めるからな

    330 23/06/27(火)22:58:42 No.1072363284

    読む側も体張って頑張ったからモテますってやってくれた方が楽じゃないの!?そんなに理由いる!?

    331 23/06/27(火)22:58:43 No.1072363291

    >今時でけーふろしき持ったおばあちゃんとかいるのかな… 持って上げたら風呂敷の中には先日怪盗に掴ませたレプリカの美術品と大量の大岩が

    332 23/06/27(火)22:58:47 No.1072363321

    >努力は必ず報われるべきだし悪は必ず罰が下るって公平世界仮説メチャクチャ信じてる民族なのに 修行して成果が出る展開みんな好きよね

    333 23/06/27(火)22:58:50 No.1072363345

    創作として主人公のキャラが大事ってのはまぁそう

    334 23/06/27(火)22:59:11 No.1072363468

    >強さがモテる理由にならないのは世紀末もだよ! 世紀末こそ優しさ大事

    335 23/06/27(火)22:59:13 No.1072363479

    主人公より強い奴の方が魅力的ってのは疑いようない事なのになんか「」否定するよな

    336 23/06/27(火)22:59:16 No.1072363503

    >男側に自己投影しながら俺は自己投影していないっていう最近の流行がよくわからない そもそも登場人物に自己投影する人自体あんま居なくなってるだけだと思う

    337 23/06/27(火)22:59:20 No.1072363526

    >男側に自己投影しながら俺は自己投影していないっていう最近の流行がよくわからない 君が創作物に自己投影しないと楽しめないタイプなのはわかったけど みんながみんなそうではないんだ

    338 23/06/27(火)22:59:21 No.1072363533

    >>最近は美少女に欠点を作って男側がそれを受け入れたり補ったりして読者がスパダリ!スパダリ!ってはしゃぐ理想的なサイクルができあがった >男側に自己投影しながら俺は自己投影していないっていう最近の流行がよくわからない 自分が女の子に好かれると思ってる身の程を弁えてないオタクと思われたら即サンドバッグにされるんだから仕方ない

    339 23/06/27(火)22:59:23 No.1072363549

    主人公を読者が応援できるかってのは大事よね

    340 23/06/27(火)22:59:31 No.1072363602

    >足が速いからモテるみたいな小学生マインドから離れろ! 速いだけで恋が実る訳がないからな

    341 23/06/27(火)22:59:40 No.1072363660

    >>最近は美少女に欠点を作って男側がそれを受け入れたり補ったりして読者がスパダリ!スパダリ!ってはしゃぐ理想的なサイクルができあがった >男側に自己投影しながら俺は自己投影していないっていう最近の流行がよくわからない 因果が逆な気する ヒロインを魅力的に描けば描くほどその子が惚れる男ってどんなよってなるから納得できないとチョロいように見えてしまう

    342 23/06/27(火)22:59:45 No.1072363696

    >でも作者はムッツリーニが女性人気あると知って驚いてたし…… 人気あるのは背が小さくて顔が可愛いからだと思う 僕ヤバの市川みたいな

    343 23/06/27(火)22:59:45 No.1072363703

    >>今どき主人公が無力なだけの鬱アニメはあまり受けないと思うぞ! >逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ 主人公無力じゃなくね?

    344 23/06/27(火)22:59:47 No.1072363716

    長く一緒にいるだけで惚れてくれるfalloutというゲーム

    345 23/06/27(火)22:59:51 No.1072363731

    >男側に自己投影しながら俺は自己投影していないっていう最近の流行がよくわからない 自己投影すると気持ちいい 自己投影してる奴は格好悪い 自己投影してないって言いながら自己投影すれば解決

    346 23/06/27(火)22:59:52 No.1072363738

    主人公に魅力ないとこのスレみたいに何でこんな主人公がモテるの?とか言われちゃうもんな

    347 23/06/27(火)22:59:53 No.1072363745

    >主人公より強い奴の方が魅力的ってのは疑いようない事なのになんか「」否定するよな 北斗の拳でも無理な概念をバトル系ラブコメに当てはめるんじゃねえ!

    348 23/06/27(火)22:59:54 No.1072363756

    主人公の努力が実らなかったら読者はつまんねえって言うわな

    349 23/06/27(火)23:00:00 No.1072363796

    魅力的で強いやつは邪魔になるので巨悪と相打ちになってもらう…!

    350 23/06/27(火)23:00:05 No.1072363833

    >ソシャゲの主人公は仲間にあたるキャラ全員にいい感じに振る舞うから何考えてるのかよくわかんなかったりする 仲間にいい感じに振る舞わない方が変では?

    351 23/06/27(火)23:00:07 No.1072363843

    シンエヴァはめっちゃ無力挫折パートを長々と見せて シンジの活躍が親父との概念バトル(バトル自体は数分で終わる)だけだったから正直カタルシス足りなくねぇ?ってなったぞ

    352 23/06/27(火)23:00:13 No.1072363869

    ギルガメッシュが士郎より魅力的派が多いんだな…

    353 23/06/27(火)23:00:25 No.1072363939

    >どうでもいい男がモテる作品より読者から見ても魅力的な男がモテる作品の方が楽しく読めるからな 恋愛もののファンが男でしかシコらなくなってヒロインは添え物程度にしか興味持たなくなる理由が分かるな…

    354 23/06/27(火)23:00:27 No.1072363952

    最近はバトル漫画も修行パートとかめっきり無くなったしやっぱり今の時代努力は受けないのか…

    355 23/06/27(火)23:00:32 No.1072363969

    >長く一緒にいるだけで惚れてくれるfalloutというゲーム リアルじゃん…

    356 23/06/27(火)23:00:41 No.1072364036

    >>男側に自己投影しながら俺は自己投影していないっていう最近の流行がよくわからない >そもそも登場人物に自己投影する人自体あんま居なくなってるだけだと思う いや主人公を過剰に持ち上げてる人たちの言動見てると自己投影しているようにしか見えない 主人公様と敵対したってだけで敵キャラを異様に憎んだり

    357 23/06/27(火)23:00:49 No.1072364089

    フィクションだからこそリスクなくリターンあったっていいんだよ

    358 23/06/27(火)23:00:53 No.1072364104

    でも逃げ足だけは速い主人公が「あいつ足速かったから…」で惚れられるっのは面白いかもしれないぞ

    359 23/06/27(火)23:00:57 No.1072364122

    >最近はバトル漫画も修行パートとかめっきり無くなったしやっぱり今の時代努力は受けないのか… そもそもドラゴンボールの頃から修行パートのアンケート結果は悪いんだ

    360 23/06/27(火)23:01:03 No.1072364170

    自己投影はかっこわるいけど感情移入はOKな雰囲気は謎

    361 23/06/27(火)23:01:04 No.1072364175

    ずっと一緒にいたからなんか好きになっちゃったは科学的にも正しい

    362 23/06/27(火)23:01:09 No.1072364204

    読者的には強いキャラに魅力感じても作中人物的には恐怖の対象だったり鬱陶しく感じたりするだろ!

    363 23/06/27(火)23:01:17 No.1072364273

    >ソシャゲの主人公は仲間にあたるキャラ全員にいい感じに振る舞うから何考えてるのかよくわかんなかったりする 変な境遇抱えてる連中にも分け隔て無く振る舞えてるなら そりゃモテるだろうなって納得してしまうところはある

    364 23/06/27(火)23:01:18 No.1072364277

    >ギルガメッシュが士郎より魅力的派が多いんだな… 士郎はまず見た目がダサいのがだめ

    365 23/06/27(火)23:01:18 No.1072364281

    ギルガメッシュはちょっとキモい時あるし… 言葉選びとかキッショな時は本当にキツい…

    366 23/06/27(火)23:01:18 No.1072364283

    ヤバいやつだったのにただの天才無双男になり果てた市川に共感などできるはずもなく… ていうかクラスにイケメンはいねえのかよ

    367 23/06/27(火)23:01:24 No.1072364315

    なんだかんだ有名作品の主人公で極端に人当たりが悪くてコイツがモテるわけないだろ!ってなるのは思い当たらない

    368 23/06/27(火)23:01:28 No.1072364329

    >ずっと一緒にいたからなんか好きになっちゃったは科学的にも正しい めぞん一刻とか割とこれなのかなって

    369 23/06/27(火)23:01:29 No.1072364332

    主人公が魅力なくなってクズになって読者に手のひら返しされたラブコメわりとあるしな…

    370 23/06/27(火)23:01:35 No.1072364364

    >恋愛もののファンが男でしかシコらなくなってヒロインは添え物程度にしか興味持たなくなる理由が分かるな… うn?

    371 23/06/27(火)23:01:40 No.1072364396

    俺様系主人公のほうが人気出やすいのかな

    372 23/06/27(火)23:01:45 No.1072364425

    >でも逃げ足だけは速い主人公が「あいつ足速かったから…」で惚れられるっのは面白いかもしれないぞ フォレスト・ガンプ的なあれこれでなんとか

    373 23/06/27(火)23:01:50 No.1072364451

    自己投影しても別にいいだろ 恥ずかしがるようなことじゃない

    374 23/06/27(火)23:01:53 No.1072364470

    >主人公が魅力なくなってクズになって読者に手のひら返しされたラブコメわりとあるしな… 古見さん…

    375 23/06/27(火)23:01:57 No.1072364510

    他人の気持ちを〇〇に違いないってよそで言ったら頭おかしい扱いされるから気をつけなよ ここで言う分には頭悪いだけで許されるけど

    376 23/06/27(火)23:02:08 No.1072364570

    士郎はなんというか過去というか成り立ちがしょぼいもん 主人公のバックボーンじゃないよあれ

    377 23/06/27(火)23:02:10 No.1072364584

    >>ギルガメッシュが士郎より魅力的派が多いんだな… >士郎はまず見た目がダサいのがだめ 本当なんだろうなあの服

    378 23/06/27(火)23:02:17 No.1072364630

    リアルだと「ピンチを都合よく助ける」って 手を使わずにモテる理由を作らなきゃいけないなんて難しすぎる…!

    379 23/06/27(火)23:02:20 No.1072364649

    乱馬はクズでモテてたな…

    380 23/06/27(火)23:02:28 No.1072364718

    >なんだかんだ有名作品の主人公で極端に人当たりが悪くてコイツがモテるわけないだろ!ってなるのは思い当たらない ラブコメでなくていいならそこそこある

    381 23/06/27(火)23:02:31 No.1072364744

    >ギルガメッシュが士郎より魅力的派が多いんだな… 凛とセイバーの声優来たな

    382 23/06/27(火)23:02:33 No.1072364752

    強い奴に惚れるアマゾネスマインドなヒロインがいっぱいいても困る

    383 23/06/27(火)23:02:36 No.1072364772

    僕ヤバは足立がフェードアウトしたのが読者意見の反映~!!感凄まじすぎて

    384 23/06/27(火)23:02:37 No.1072364781

    >俺様系主人公のほうが人気出やすいのかな サブだからこそと言うのはあると思う

    385 23/06/27(火)23:02:48 No.1072364877

    >いや主人公を過剰に持ち上げてる人たちの言動見てると自己投影しているようにしか見えない >主人公様と敵対したってだけで敵キャラを異様に憎んだり 知らんがな 作品によりけりどころかただの所感じゃねえか

    386 23/06/27(火)23:02:48 No.1072364879

    >俺様系主人公のほうが人気出やすいのかな 素材の主張が激しいから最初の段階で好き嫌い分かれるし 調理もそこそこ難しい

    387 23/06/27(火)23:02:49 No.1072364886

    長く描写しろとかやたらと声がデカいけど修行は短くあるべき 一年修行したの一文でも良い

    388 23/06/27(火)23:03:00 No.1072364954

    >僕ヤバは足立がフェードアウトしたのが読者意見の反映~!!感凄まじすぎて あのクソ漫画まだやってんの?もう誰も読んでねぇだろ

    389 23/06/27(火)23:03:03 No.1072364977

    >俺様系主人公のほうが人気出やすいのかな 中身は俺様系みたいに傲慢でも 一見腰が低くて目立たずいたいなーって位がいいよ うん!吉良吉影だこれ!

    390 23/06/27(火)23:03:12 No.1072365028

    >>ギルガメッシュが士郎より魅力的派が多いんだな… >凛とセイバーの声優来たな やはり強い奴に惚れるのはリアル!

    391 23/06/27(火)23:03:17 No.1072365050

    乱馬は強くて顔が良いぞ

    392 23/06/27(火)23:03:18 No.1072365058

    性格悪くてもイケメンな場合が多いかも

    393 23/06/27(火)23:03:18 No.1072365061

    >>ギルガメッシュが士郎より魅力的派が多いんだな… >凛とセイバーの声優来たな だから20年も前の感想いつまで擦るんだよ

    394 23/06/27(火)23:03:42 No.1072365219

    >ずっと一緒にいたからなんか好きになっちゃったは科学的にも正しい まず合わない人間は一緒にいるだけで不快なんだ 長い時間を同じ場所で過ごして嫌にならないってことはそんなにないんだ

    395 23/06/27(火)23:03:45 No.1072365237

    俺様系っていうとアノス君とかどうなん アニメ一話しか見たことないけど尊大のようで両親大事にしてそうなのはちょっといいと思った

    396 23/06/27(火)23:03:45 No.1072365240

    >僕ヤバは足立がフェードアウトしたのが読者意見の反映~!!感凄まじすぎて 足立下げほんときらい 市川だって元はヤバイやつから成長したのに足立の成長は嫌がるんかいって

    397 23/06/27(火)23:03:48 No.1072365264

    >他人の気持ちを〇〇に違いないってよそで言ったら頭おかしい扱いされるから気をつけなよ >ここで言う分には頭悪いだけで許されるけど よその人は頭おかしいと決めつけるに違いないよな…

    398 23/06/27(火)23:03:50 No.1072365278

    「」の理想的な主人公は誰なんだ

    399 23/06/27(火)23:03:56 No.1072365307

    >長く描写しろとかやたらと声がデカいけど修行は短くあるべき >一年修行したの一文でも良い リアルに休載した期間を修業してたことにしたワンピースはうまいと思った

    400 23/06/27(火)23:03:58 No.1072365321

    馬鹿にされがちな厨二全開の主人公とか普通にモテ要素に繋がるんだよね

    401 23/06/27(火)23:04:05 No.1072365376

    >中身は俺様系みたいに傲慢でも >一見腰が低くて目立たずいたいなーって位がいいよ >うん!吉良吉影だこれ! しのぶが惚れとる!

    402 23/06/27(火)23:04:09 No.1072365402

    >乱馬は強くて顔が良いぞ 容姿が良いからモテるってのは否定したくても説得力がすごいからな…

    403 23/06/27(火)23:04:14 No.1072365435

    >>僕ヤバは足立がフェードアウトしたのが読者意見の反映~!!感凄まじすぎて >足立下げほんときらい >市川だって元はヤバイやつから成長したのに足立の成長は嫌がるんかいって マジでこれ 作者もファンもしょーもないわ糞

    404 23/06/27(火)23:04:19 No.1072365469

    露骨にイケメンですってキャラの場合はむしろ性格悪い方がモテる気がするな

    405 23/06/27(火)23:04:33 No.1072365551

    >あのクソ漫画まだやってんの?もう誰も読んでねぇだろ モテない方の俺様

    406 23/06/27(火)23:04:37 No.1072365584

    >>>僕ヤバは足立がフェードアウトしたのが読者意見の反映~!!感凄まじすぎて >>足立下げほんときらい >>市川だって元はヤバイやつから成長したのに足立の成長は嫌がるんかいって >マジでこれ >作者もファンもしょーもないわ糞 雑な自演

    407 23/06/27(火)23:04:43 No.1072365631

    ランス君とか…

    408 23/06/27(火)23:04:45 No.1072365648

    足立は何というかサブの中でも人気ある萌とフラグ立てようとしたのが不運だったなとしか

    409 23/06/27(火)23:04:47 No.1072365672

    まあ現実でも頼まれたら手伝うとか困ってそうだから声かけるくらいの優しい人より積極的に声かける人の方がモテるもんな

    410 23/06/27(火)23:04:48 No.1072365675

    >足立下げほんときらい >市川だって元はヤバイやつから成長したのに足立の成長は嫌がるんかいって そりゃ嫌でしょ 喜ぶ方が意味分からん

    411 23/06/27(火)23:04:56 No.1072365719

    留美子作品はなんというか活躍するキャラは美形にして雑魚はブサイクにするって開き直ってるから

    412 23/06/27(火)23:05:02 No.1072365767

    >「」の理想的な主人公は誰なんだ 理想っていうには癖強すぎて他の作品では絶対主人公やれないだろうけど オカリンはシュタインズ・ゲートの作品内では理想の主人公だと思う 見てて飽きない

    413 23/06/27(火)23:05:10 No.1072365824

    >しのぶが惚れとる! 料理も作れるしトラブルも解決したし…モテる要素しかないな!

    414 23/06/27(火)23:05:13 No.1072365842

    >>ギルガメッシュが士郎より魅力的派が多いんだな… >凛とセイバーの声優来たな 二十年近く前の戯れ言をいつまでも擦られるってのも堪らないよな

    415 23/06/27(火)23:05:14 No.1072365845

    >>足立下げほんときらい >>市川だって元はヤバイやつから成長したのに足立の成長は嫌がるんかいって >そりゃ嫌でしょ >喜ぶ方が意味分からん キモ…

    416 23/06/27(火)23:05:14 No.1072365848

    性格悪いのもさじ加減ミスると女子にすら嫌われるし… テニプリの初期阿久津とかボロクソだった…

    417 23/06/27(火)23:05:17 No.1072365866

    むしろ最近の漫画の方が修行編多くね? ジャンプの過去の大人気作品なんて修行編してないの結構あるし 車田正美作品全般に北斗に翼に 幕間や物語開始前に練習はしてるんだろうけども

    418 23/06/27(火)23:05:18 No.1072365873

    Fateは後から入ったから士郎が叩かれてた感じなのはよく分からんかったな 普通にカッコよくて好きだった

    419 23/06/27(火)23:05:33 No.1072365952

    >乱馬はクズでモテてたな… いや乱馬は途中からモブの女子には全然モテなくなってる

    420 23/06/27(火)23:05:36 No.1072365963

    乱馬はナルシストって欠点も完全無欠って感じじゃなくてワンポイントよな

    421 23/06/27(火)23:05:36 No.1072365966

    >ランス君とか… 平時だと強姦魔だが乱世なので英雄

    422 23/06/27(火)23:05:56 No.1072366088

    >俺様系っていうとアノス君とかどうなん >アニメ一話しか見たことないけど尊大のようで両親大事にしてそうなのはちょっといいと思った アノス様は視聴者からめっちゃ好感度高いよ

    423 23/06/27(火)23:05:57 No.1072366091

    >Fateは後から入ったから士郎が叩かれてた感じなのはよく分からんかったな >普通にカッコよくて好きだった セイバールートだけしか知らないとてのもある

    424 23/06/27(火)23:06:01 No.1072366120

    士郎はufotable版以降の黒ジャケット装備で見た目はだいぶマシになった

    425 23/06/27(火)23:06:01 No.1072366121

    >>恋愛もののファンが男でしかシコらなくなってヒロインは添え物程度にしか興味持たなくなる理由が分かるな… >うn? 僕ヤバとか着せ恋とか主人公シコ勢しかいないでしょ 他の恋愛ものもそんな感じ

    426 23/06/27(火)23:06:05 No.1072366141

    主人公が受け身だと話作りづらい感はある

    427 23/06/27(火)23:06:05 No.1072366145

    >ギルガメッシュが士郎より魅力的派が多いんだな… ギルは色んな作品に出て掘り下げも進んでるからなぁ 最初の公式人気投票だと士郎の方が人気あった

    428 23/06/27(火)23:06:06 No.1072366157

    お前!俺の女になれ!!って言うタイプの主人公はオタク受けは悪そう それはそれとして好意を真っすぐに伝えるのはモテるとは思う 性別逆にしたら人気出そうだし

    429 23/06/27(火)23:06:12 No.1072366191

    >Fateは後から入ったから士郎が叩かれてた感じなのはよく分からんかったな >普通にカッコよくて好きだった 俺はどっちかというと異常者連呼されてるのが謎だった 現実にいたらそりゃ異常者だけどあの世界だとそこまででもないだろ

    430 23/06/27(火)23:06:17 No.1072366222

    >いや主人公を過剰に持ち上げてる人たちの言動見てると自己投影しているようにしか見えない >主人公様と敵対したってだけで敵キャラを異様に憎んだり それはヒーローが敵怪人に苦戦してるとき負けるなー!やっつけろー!って子供が声援送るのと同じで 自己投影してるんじゃなくて推しとして応援してるだけだろう

    431 23/06/27(火)23:06:18 No.1072366229

    >「」の理想的な主人公は誰なんだ ゲストヒロイン割と死ぬけどコブラ

    432 23/06/27(火)23:06:19 No.1072366242

    >性格悪いのもさじ加減ミスると女子にすら嫌われるし… >テニプリの初期阿久津とかボロクソだった… テニプリに関しては軌道修正成功したから今でこそだけど初登場の跡部様とか普通にクソ野郎すぎて好かれる要素なかったしな

    433 23/06/27(火)23:06:20 No.1072366246

    >>乱馬はクズでモテてたな… >いや乱馬は途中からモブの女子には全然モテなくなってる 全員にクソ野郎と周知されてるからな…

    434 23/06/27(火)23:06:27 No.1072366290

    市川がクラスでモテ始めてるみたいな描写が本当にキツイ 運動部ですらないただの陰キャを目立たせるために他のキャラ下げてるのが最近露骨なんよな

    435 23/06/27(火)23:06:27 No.1072366294

    昔のジャンプの修行イメージはアニメの尺稼ぎの功績?が強いんじゃね 原作だと一瞬で終わるぞ修行シーンなんて

    436 23/06/27(火)23:06:32 No.1072366324

    >俺様系っていうとアノス君とかどうなん >アニメ一話しか見たことないけど尊大のようで両親大事にしてそうなのはちょっといいと思った 部下大事にしてるし言うほど俺様でもない良い人かなて…

    437 23/06/27(火)23:06:37 No.1072366355

    銀さんとかコブラみたいな主人公に自己投影したいです!!

    438 23/06/27(火)23:06:41 No.1072366388

    >「」の理想的な主人公は誰なんだ 映画版ののび太

    439 23/06/27(火)23:07:06 No.1072366555

    >市川がクラスでモテ始めてるみたいな描写が本当にキツイ >運動部ですらないただの陰キャを目立たせるために他のキャラ下げてるのが最近露骨なんよな 主人公が陰キャのラブコメはだいたいこうなる

    440 23/06/27(火)23:07:12 No.1072366596

    ルパンとか冴羽さんとかコブラとかはモテのベクトルが違う!

    441 23/06/27(火)23:07:14 No.1072366609

    >むしろ最近の漫画の方が修行編多くね? >ジャンプの過去の大人気作品なんて修行編してないの結構あるし >車田正美作品全般に北斗に翼に >幕間や物語開始前に練習はしてるんだろうけども 修行編とやらをどう解釈してるのか知らんが岩を半年かけて割りましたー程度なら車田の漫画でもいくらでもあるぞ

    442 23/06/27(火)23:07:16 No.1072366624

    高橋留美子作品の主人公いいよね

    443 23/06/27(火)23:07:20 No.1072366648

    >テニプリの初期阿久津とかボロクソだった… スポーツ漫画なのに石投げつけて主人公の顔を血まみれするやつはちょっと頭おかしすぎるし…

    444 23/06/27(火)23:07:23 No.1072366674

    >>中身は俺様系みたいに傲慢でも >>一見腰が低くて目立たずいたいなーって位がいいよ >>うん!吉良吉影だこれ! >しのぶが惚れとる! 前提として川尻浩作のツラが好みなんだよ

    445 23/06/27(火)23:07:25 No.1072366686

    ?お前!俺の女になれ!!って言うタイプの主人公はオタク受けは悪そう >それはそれとして好意を真っすぐに伝えるのはモテるとは思う >性別逆にしたら人気出そうだし ランスか…

    446 23/06/27(火)23:07:27 No.1072366702

    >>Fateは後から入ったから士郎が叩かれてた感じなのはよく分からんかったな >>普通にカッコよくて好きだった >俺はどっちかというと異常者連呼されてるのが謎だった >現実にいたらそりゃ異常者だけどあの世界だとそこまででもないだろ 災害から生還したのに自罰的はかなり異常では? 近年だとサバイバーズギルトとか概念生まれたからわかるけど

    447 23/06/27(火)23:07:31 No.1072366731

    >「」の理想的な主人公は誰なんだ か、加藤鳴海…

    448 23/06/27(火)23:07:39 No.1072366780

    現代モノにいうならいいけどファンタジーとか現代っぽいだけの異能世界とかに現代倫理持ち出すのはなんか違うと思うな

    449 23/06/27(火)23:07:40 No.1072366785

    >>最近はバトル漫画も修行パートとかめっきり無くなったしやっぱり今の時代努力は受けないのか… >そもそもドラゴンボールの頃から修行パートのアンケート結果は悪いんだ まあDBだって悟空たちが本気で戦ってるとこがみたいんであって一人で走ったり組み手でシュバババってやるとこ見てもな…って感じはある

    450 23/06/27(火)23:07:47 No.1072366835

    士郎は自分の命の価値安く見てるの病的なところはあるけど そもそもキチガイばっかだろ型月

    451 23/06/27(火)23:07:49 No.1072366856

    なんだかんだ炭治郎は理想の主人公やと思う とにかく感情表現がストレートでわかりやすいし言動に嫌味がない

    452 23/06/27(火)23:07:57 No.1072366912

    >>ランス君とか… >平時だと強姦魔だが乱世なので英雄 それはそれとして平和になったら刺されてほしい

    453 23/06/27(火)23:08:12 No.1072367011

    アノス様は別に恋愛やってるわけじゃないし

    454 23/06/27(火)23:08:12 No.1072367017

    >>いや主人公を過剰に持ち上げてる人たちの言動見てると自己投影しているようにしか見えない >>主人公様と敵対したってだけで敵キャラを異様に憎んだり >それはヒーローが敵怪人に苦戦してるとき負けるなー!やっつけろー!って子供が声援送るのと同じで >自己投影してるんじゃなくて推しとして応援してるだけだろう それこそ自己投影 防衛規制における同一視だろ

    455 23/06/27(火)23:08:14 No.1072367039

    アノス様は性格いいし俺様やるだけのスペックあるしな…

    456 23/06/27(火)23:08:16 No.1072367046

    主人公が一途だと素直に応援出来る

    457 23/06/27(火)23:08:22 No.1072367087

    顔良くても性格クズだと正気な女の子達は引いていくというか むしろ引いてる描写があると安心する

    458 23/06/27(火)23:08:22 No.1072367092

    >災害から生還したのに自罰的はかなり異常では? >近年だとサバイバーズギルトとか概念生まれたからわかるけど 概念が近年浸透しただけで昔っからあるよ! なんなら日本で知られたの阪神大震災くらいだよ!

    459 23/06/27(火)23:08:30 No.1072367146

    >俺はどっちかというと異常者連呼されてるのが謎だった >現実にいたらそりゃ異常者だけどあの世界だとそこまででもないだろ 人気作品の主人公だからアンチも多かっただけ 人気はあったし

    460 23/06/27(火)23:08:31 No.1072367149

    >士郎は自分の命の価値安く見てるの病的なところはあるけど >そもそもキチガイばっかだろ型月 そもそもバトルものの主人公にはよくある性格すぎる

    461 23/06/27(火)23:08:31 No.1072367150

    >主人公が陰キャのラブコメはだいたいこうなる 主人公がバスケ部女の子の知り合いも結構いるて漫画は痛々しさ無かった

    462 23/06/27(火)23:08:33 No.1072367170

    自分で戦闘出来ない系主人公かつ男女で特に戦闘力に差がないみたいな場合だとこいつ女より男口説いてる場合のが多いな?ってなる事もある

    463 23/06/27(火)23:08:36 No.1072367198

    >修行編とやらをどう解釈してるのか知らんが岩を半年かけて割りましたー程度なら車田の漫画でもいくらでもあるぞ それを一話にも満たない一瞬で終わらせてるって意味ね

    464 23/06/27(火)23:08:43 No.1072367240

    >まあDBだって悟空たちが本気で戦ってるとこがみたいんであって一人で走ったり組み手でシュバババってやるとこ見てもな…って感じはある どこまでいっても物語の本題の前座だからな

    465 23/06/27(火)23:08:46 No.1072367267

    >とにかく感情表現がストレートでわかりやすいし言動に嫌味がない 嫌味がなさすぎるところが嫌味ではある

    466 23/06/27(火)23:09:09 No.1072367392

    >>「」の理想的な主人公は誰なんだ >か、加藤鳴海… 勝は嫌いか?

    467 23/06/27(火)23:09:10 No.1072367401

    炭治郎はお年寄り受けもいいからな…

    468 23/06/27(火)23:09:25 No.1072367506

    >数日修行したぐらいで急成長するパターンは前からやってろよってなる ケンイチ読もう

    469 23/06/27(火)23:09:29 No.1072367539

    タンジェロのコミュ力って割と紙一重というか

    470 23/06/27(火)23:09:30 No.1072367541

    >主人公がバスケ部女の子の知り合いも結構いるて漫画は痛々しさ無かった ありゃりゃぎさん..

    471 23/06/27(火)23:09:34 No.1072367573

    炭治郎は悪役に厳しいし…

    472 23/06/27(火)23:09:34 No.1072367575

    >>>「」の理想的な主人公は誰なんだ >>か、加藤鳴海… >勝は嫌いか? 好きだけど選ぶならやっぱ鳴海かなぁ

    473 23/06/27(火)23:09:34 No.1072367577

    車田全般ってひとまとめにしてるけどリンかけと星矢でもだいぶ違わない?

    474 23/06/27(火)23:09:35 No.1072367579

    >防衛規制における同一視だろ 最近覚えた単語使いたくなったのはわかるけど規制してどうするんだよ

    475 23/06/27(火)23:09:37 No.1072367596

    士郎は一時期の異常者扱いからもう最近は普通に受け入れられてる気がする

    476 23/06/27(火)23:09:42 No.1072367625

    でももっと自分を見て欲しいって人からしたら炭治郎は無いわってなる気もする

    477 23/06/27(火)23:09:43 No.1072367642

    冨岡さんはキッズに人気なんだよな… アニメ範囲だとカッコイイだけだから…

    478 23/06/27(火)23:09:57 No.1072367758

    >>>ランス君とか… >>平時だと強姦魔だが乱世なので英雄 >それはそれとして平和になったら刺されてほしい 奴隷が代わりに刺された

    479 23/06/27(火)23:10:08 No.1072367835

    天道とかマーベラスとかキングみたいな感じでお願いします……

    480 23/06/27(火)23:10:09 No.1072367839

    >それを一話にも満たない一瞬で終わらせてるって意味ね 読もう!リンかけ!

    481 23/06/27(火)23:10:09 No.1072367844

    足立は顔が整ってるからって成長の機会も奪われ神に排除されたよ 萌子との仲の良さなんて初期のカラー絵から描かれたのに

    482 23/06/27(火)23:10:22 No.1072367915

    リゼロのスバルは定期的に曇らせること込みならああいうお調子者キャラでもいいなって たまに恩着せがましいこと言い出すのはご愛嬌で…

    483 23/06/27(火)23:10:22 No.1072367918

    >奴隷が代わりに刺された 魔王になった

    484 23/06/27(火)23:10:25 No.1072367945

    >冨岡さんはキッズに人気なんだよな… >アニメ範囲だとカッコイイだけだから… 次の修行編で評価が地に落ちるのか…

    485 23/06/27(火)23:10:27 No.1072367956

    >災害から生還したのに自罰的はかなり異常では? >近年だとサバイバーズギルトとか概念生まれたからわかるけど 別に何が変わったわけでもないのに名前付いただけで安心してるのって中身見ないでラベルだけ読んで理解した気になってる感あるよな

    486 23/06/27(火)23:10:38 No.1072368039

    炭治郎は好感の持てる主人公だけど 宇髄さんの方がモテるってのは分かるもんな

    487 23/06/27(火)23:10:44 No.1072368074

    コナンはそりゃ灰原惚れるわ…ってなるけど蘭はキレていいよってなるからバランス取ってる

    488 23/06/27(火)23:10:47 No.1072368099

    ガンダム主人公だとちゃんとモテそうなの独裁者くらいかな?

    489 23/06/27(火)23:10:47 No.1072368104

    これ系で一番納得行ったハーレムは中妹だな 大富豪の遺産が相続されたからヒロインがいっぱい来る

    490 23/06/27(火)23:10:53 No.1072368139

    >ルパンとか冴羽さんとかコブラとかはモテのベクトルが違う! 実際リアル世界でもああいうタイプが一番モテるよね 普段はめちゃくちゃ軽い感じで接しやすいけどここぞという時でしっかりする人は異性からも同性からも好かれやすい

    491 23/06/27(火)23:11:04 No.1072368212

    >そもそもバトルものの主人公にはよくある性格すぎる バトル漫画で自分の身第一ってパッと思いつかないな…

    492 23/06/27(火)23:11:12 No.1072368250

    >これ系で一番納得行ったハーレムは中妹だな >大富豪の遺産が相続されたからヒロインがいっぱい来る 金目当てはちょっと…

    493 23/06/27(火)23:11:22 No.1072368321

    富岡さんはお前それは…お前…ってなるのも読んでる分には愉快で魅力的ではある 嫌われるよお前…

    494 23/06/27(火)23:11:24 No.1072368335

    >>防衛規制における同一視だろ >最近覚えた単語使いたくなったのはわかるけど規制してどうするんだよ まさか単なる誤変換にそんな鬼の首取ったかのように喜ぶとは思っても見なくて… なんか傷つけちゃったみたいでごめんね?

    495 23/06/27(火)23:11:32 No.1072368393

    >読もう!リンかけ! それこそ序盤は丁寧にトレーニングシーンやってたけどね 漫画としては辻本戦が分かれ道だったと思う

    496 23/06/27(火)23:11:32 No.1072368394

    星矢は修行云々より途中からはよ星矢出てこいやってなる 何か極端に主人公の出番が少なくなるバトルものってあるよね ブリーチもこれだったわ

    497 23/06/27(火)23:11:34 No.1072368409

    炭治郎はなんというか 寄り添う優しさはあるけど自分の常識が絶対だから価値観合わないと辛そう

    498 23/06/27(火)23:11:34 No.1072368410

    >ガンダム主人公だとちゃんとモテそうなの独裁者くらいかな? 全員モテるだろ!?

    499 23/06/27(火)23:11:39 No.1072368451

    プレイボーイはモテるが長続きしないは単純に遊び前提で付き合うパターンだから… 本人にプレイボーイの自覚ない場合はギャグになるけど

    500 23/06/27(火)23:11:41 No.1072368464

    炭治郎は善意の押し売りがきつくて個人的には苦手なので万人の理想と言うにはちょっと 好きな人はそりゃ居るんだろうね

    501 23/06/27(火)23:11:41 No.1072368466

    このすばのカズマ なんかリアルに姉いそうな雰囲気が女受けよさそう

    502 23/06/27(火)23:11:44 No.1072368483

    >災害から生還したのに自罰的はかなり異常では? >近年だとサバイバーズギルトとか概念生まれたからわかるけど 鬼殺隊も言われてるけど一般の誰の迷惑にもなってない異常者が嫌がられるのはよくわからん 正常に生きられなくなった理由も明白なのに

    503 23/06/27(火)23:11:51 No.1072368521

    「憧れる」と「モテる」は別ってのがよくわかる

    504 23/06/27(火)23:11:54 No.1072368547

    >金目当てはちょっと… 私だけは違うわ私を信じて 他の女はあなたを騙そうとしているの 私だけが味方よ

    505 23/06/27(火)23:12:00 No.1072368586

    >>>>ランス君とか… >>>平時だと強姦魔だが乱世なので英雄 >>それはそれとして平和になったら刺されてほしい >奴隷が代わりに刺された 2部に繋がる前提だから強制というか回避ルートがないのが そうだけどそうじゃないんだよなってなった 刺されるようなことは大昔からの積み重ねだから今作でどうこうって話でも無いんだけども

    506 23/06/27(火)23:12:33 No.1072368816

    >鬼殺隊も言われてるけど一般の誰の迷惑にもなってない異常者が嫌がられるのはよくわからん >正常に生きられなくなった理由も明白なのに 帯刀して町中歩いてる人は嫌だろ

    507 23/06/27(火)23:12:45 No.1072368894

    >自己投影はかっこわるいけど感情移入はOKな雰囲気は謎 かっこいいかっこわるいとか良い悪いじゃなくて単純にその二つは別物なんだよ だから自己投影しないけど感情移入はするという人もいるだけ

    508 23/06/27(火)23:12:54 No.1072368944

    やれやれオラオラ系主人公って今は流行らないの?

    509 23/06/27(火)23:12:57 No.1072368963

    >なんかリアルに姉いそうな雰囲気が女受けよさそう 女でもグーで殴るからな!と言いながらあんまり殴らないからな

    510 23/06/27(火)23:13:03 No.1072369004

    ある程度の無責任さといい加減さがモテるには必要なのかもしれん なので真面目で優しいだけの男がモテモテに違和感が出る

    511 23/06/27(火)23:13:03 No.1072369010

    冴羽?は平時のセクハラが今の時代厳しそうな気はする ギャップがいいんだけどさぁ!

    512 23/06/27(火)23:13:22 No.1072369128

    冨岡さんは嫌われてるところも含めて好きだよ

    513 23/06/27(火)23:13:22 No.1072369138

    教師やトレーナーは信頼が疑似恋愛になりやすいからわかりやすい

    514 23/06/27(火)23:13:29 No.1072369180

    タンジェロはわりとコミュ障寄りだと思う

    515 23/06/27(火)23:13:31 No.1072369195

    >やれやれオラオラ系主人公って今は流行らないの? 無銭飲食はちょっとね…

    516 23/06/27(火)23:13:31 No.1072369196

    >>ガンダム主人公だとちゃんとモテそうなの独裁者くらいかな? >全員モテるだろ!? 2〜3人怪しいやついないか?

    517 23/06/27(火)23:13:33 No.1072369211

    >やれやれオラオラ系主人公って今は流行らないの? 該当するのが二人しか出てこないし一人は女だわ

    518 23/06/27(火)23:13:39 No.1072369245

    >やれやれオラオラ系主人公って今は流行らないの? その2つ両立するの承太郎だけじゃない?

    519 23/06/27(火)23:13:43 No.1072369272

    セクハラ描写は女の子から鉄拳とか喰らってれば別に気にならない

    520 23/06/27(火)23:13:45 No.1072369281

    アインズ様は色々あれすぎて多分モテないけど 道化として見てる分には面白いから好き

    521 23/06/27(火)23:13:48 No.1072369299

    >やれやれオラオラ系主人公って今は流行らないの? もっと会話してれば防げたよな?みたいな感想が増えた気がする 実際その通りなのが多かったのもそうだけど

    522 23/06/27(火)23:13:57 No.1072369342

    >教師やトレーナーは信頼が疑似恋愛になりやすいからわかりやすい わかりやすいけどこれ本当に恋愛感情なんだろうか…って疑心暗鬼にならないかな…

    523 23/06/27(火)23:14:09 No.1072369408

    >やれやれオラオラ系主人公って今は流行らないの? なろうにけっこういない?

    524 23/06/27(火)23:14:10 No.1072369414

    >やれやれオラオラ系主人公って今は流行らないの? 承太郎? 人気ある方じゃね

    525 23/06/27(火)23:14:40 No.1072369606

    士郎の高跳びは正直よくわかってない

    526 23/06/27(火)23:14:41 No.1072369613

    まあジョナサンよりはジョセフや承太郎の方が言い寄ってくる女性の数は多そうではある

    527 23/06/27(火)23:14:46 No.1072369643

    >>やれやれオラオラ系主人公って今は流行らないの? >なろうにけっこういない? やれやれはいるけどオラオラは見かけないかな…

    528 23/06/27(火)23:14:50 No.1072369672

    他人へのセリフよりもモノローグが5倍は多い系主人公はモテる気がしない

    529 23/06/27(火)23:14:56 No.1072369714

    >教師やトレーナーは信頼が疑似恋愛になりやすいからわかりやすい 近年の流行りだけど後から憧れの間違いでしたってなりそうな気もする

    530 23/06/27(火)23:14:58 No.1072369729

    アニメは見てないけどそろそろ無職転生の主人公がモテなくなる頃?

    531 23/06/27(火)23:15:01 No.1072369756

    最近のなろうってか異世界系はおっさん人気なイメージ

    532 23/06/27(火)23:15:01 No.1072369757

    >リゼロのスバルは定期的に曇らせること込みならああいうお調子者キャラでもいいなって >たまに恩着せがましいこと言い出すのはご愛嬌で… 言うのは最低だけど言ってもしょうがないよとも思った王都 むしろバキボキに折られたせいで3章以降の自己評価が低すぎる

    533 23/06/27(火)23:15:03 No.1072369770

    承太郎ほどやれやれオラオラしてる主人公もおらんわな…

    534 23/06/27(火)23:15:12 No.1072369846

    今考えるとスクイズの誠って逆にすごいなと思う アニメなんかどうして女たちは群がりに行くんだ…という疑問しかなかった

    535 23/06/27(火)23:15:25 No.1072369920

    >まあジョナサンよりはジョセフや承太郎の方が言い寄ってくる女性の数は多そうではある 仗助もモテるしな

    536 23/06/27(火)23:15:25 No.1072369922

    >かっこいいかっこわるいとか良い悪いじゃなくて単純にその二つは別物なんだよ >だから自己投影しないけど感情移入はするという人もいるだけ そうじゃなくてこの手の話の時に絶対に自己投影が悪で感情移入は良いってなるから謎なだけだ これが逆転してるのを見たことねーぞ

    537 23/06/27(火)23:15:34 No.1072369965

    >士郎の高跳びは正直よくわかってない 諦めない姿勢が云々って言っても結局飛べなくて自分で片付けちゃってるから諦めてるしな

    538 23/06/27(火)23:15:34 No.1072369969

    >アニメは見てないけどそろそろ無職転生の主人公がモテなくなる頃? そこそこモテてはいるだろう 食えないだけで

    539 23/06/27(火)23:15:38 No.1072369996

    ガンダム主人公でモテそうなの思いつくだけでも小さい子しかいねぇ……

    540 23/06/27(火)23:15:45 No.1072370050

    >今考えるとスクイズの誠って逆にすごいなと思う >アニメなんかどうして女たちは群がりに行くんだ…という疑問しかなかった 血に惹かれてる フィクションとしてよくあるだろ

    541 23/06/27(火)23:15:47 No.1072370064

    六部になってわかる三部メンツがいかにコミュ強だったか

    542 23/06/27(火)23:15:48 No.1072370070

    なんか知らんがクズだからモテるというタイプのクズは現実にもいる

    543 23/06/27(火)23:15:48 No.1072370071

    画像はラブコメの主人公の話をしてるだろうに この手のスレで四半世紀前の筋骨隆々のバトルマンガのキャラまで同じ土俵で語ろうとするのは昔からよくわかんねーなと思ってる

    544 23/06/27(火)23:15:49 No.1072370074

    >>まあジョナサンよりはジョセフや承太郎の方が言い寄ってくる女性の数は多そうではある >仗助もモテるしな リサリサの血にモテる遺伝子が?

    545 23/06/27(火)23:15:49 No.1072370078

    >>鬼殺隊も言われてるけど一般の誰の迷惑にもなってない異常者が嫌がられるのはよくわからん >>正常に生きられなくなった理由も明白なのに >帯刀して町中歩いてる人は嫌だろ 鬼を切るために必要だからだろ

    546 23/06/27(火)23:15:50 No.1072370082

    >今考えるとスクイズの誠って逆にすごいなと思う >アニメなんかどうして女たちは群がりに行くんだ…という疑問しかなかった エロゲの方だと血の因縁乗り越えてまともになるパターンもあるがアニメだとな…

    547 23/06/27(火)23:15:50 No.1072370085

    >士郎の高跳びは正直よくわかってない 桜が士郎に興味持ったきっかけだったのになんか色んな人が見てたことになった…

    548 23/06/27(火)23:15:53 No.1072370104

    >今考えるとスクイズの誠って逆にすごいなと思う >アニメなんかどうして女たちは群がりに行くんだ…という疑問しかなかった あの世界観の連中性欲強いから都合の良い棒として

    549 23/06/27(火)23:15:54 No.1072370109

    >今考えるとスクイズの誠って逆にすごいなと思う >アニメなんかどうして女たちは群がりに行くんだ…という疑問しかなかった 近親同士でのヤバイ血の影響とかだよね裏設定的に

    550 23/06/27(火)23:16:25 No.1072370306

    >ガンダム主人公でモテそうなの思いつくだけでも小さい子しかいねぇ…… 確かに ジュドーとかウッソだな

    551 23/06/27(火)23:16:33 No.1072370355

    >最近のなろうってか異世界系はおっさん人気なイメージ もうおっさん流行りもだいぶ前では…?またはやってんの?

    552 23/06/27(火)23:16:39 No.1072370390

    >>士郎の高跳びは正直よくわかってない >諦めない姿勢が云々って言っても結局飛べなくて自分で片付けちゃってるから諦めてるしな 色々壊れてる桜の琴線に何かが触れたのはまだわかるけど凛が見てたからなんやねんって

    553 23/06/27(火)23:16:45 No.1072370425

    勘違いしてる人がよくいるんだけど 読者にどう見えてるかが問題なんであって設定上努力してるかしてないのかの話じゃないんだよな ご都合に対して全部設定でフォローして「一見そう見えるけどちゃんと理由があるんですよ」みたいにしたところで 「そうですか」で終わる

    554 23/06/27(火)23:16:46 No.1072370429

    良い子なんだけど恋人にしたいかっていうと想像もできないー みたいな枠組みに入れられそうなタイプの男キャラは多い…

    555 23/06/27(火)23:16:51 No.1072370464

    ジョナサンもあの時代にパーフェクト紳士やってたら普通にあの時代の女性にはモテるだろ

    556 23/06/27(火)23:16:54 No.1072370494

    >>士郎の高跳びは正直よくわかってない >桜が士郎に興味持ったきっかけだったのになんか色んな人が見てたことになった… 凛くらいしか見てないのにまひろちゃんが適当にルヴィアまで見たことにしたから…

    557 23/06/27(火)23:17:11 No.1072370609

    何のとりえもない俺がモテないのにフィクションのキャラはモテるのおかしい!って嫉妬なの

    558 23/06/27(火)23:17:11 No.1072370611

    >>士郎の高跳びは正直よくわかってない >桜が士郎に興味持ったきっかけだったのになんか色んな人が見てたことになった… 私の思い出をよくも奪ったな!て話だったのに沢山の人が奪っていくかわいそう

    559 23/06/27(火)23:17:19 No.1072370665

    伊藤誠はルートによっちゃそれなりに男気見せるが アニメでは原作のバッド全部ぶっちぎりで越えていって伝説になった

    560 23/06/27(火)23:17:20 No.1072370669

    3枚目イケメン系のキャラは真面目一辺倒より話しかけやすい雰囲気出るし逆に安心感出るからモテる

    561 23/06/27(火)23:17:28 No.1072370705

    我も見てたぞ雑種

    562 23/06/27(火)23:17:40 No.1072370790

    >勘違いしてる人がよくいるんだけど >読者にどう見えてるかが問題なんであって設定上努力してるかしてないのかの話じゃないんだよな >ご都合に対して全部設定でフォローして「一見そう見えるけどちゃんと理由があるんですよ」みたいにしたところで >「そうですか」で終わる 言うまでもなくみんな分かってる話をわざわざ説明してくれてありがとう!

    563 23/06/27(火)23:17:43 No.1072370806

    >ジョナサンもあの時代にパーフェクト紳士やってたら普通にあの時代の女性にはモテるだろ バカやろう! ジョースターさんの魅力は女性だけに留まらねえよッ!!

    564 23/06/27(火)23:17:47 No.1072370828

    士郎の高跳びはなんなの?特異点なの?

    565 23/06/27(火)23:17:52 No.1072370876

    >それこそ自己投影 >防衛規制における同一視だろ 別に子供はヒーロー応援するとき自分がヒーローになってるつもりはないと思うよ…?

    566 23/06/27(火)23:17:55 No.1072370903

    コナンは青の古城の俺にはこっちの方がご馳走だし…とかベイカーで速上着貸したりああこいつモテるわって描写が多かった

    567 23/06/27(火)23:18:07 No.1072370972

    >士郎の高跳びはなんなの?特異点なの? 高跳びしてなければ今頃平和に暮らしてた

    568 23/06/27(火)23:18:14 No.1072371022

    >勘違いしてる人がよくいるんだけど >読者にどう見えてるかが問題なんであって設定上努力してるかしてないのかの話じゃないんだよな >ご都合に対して全部設定でフォローして「一見そう見えるけどちゃんと理由があるんですよ」みたいにしたところで >「そうですか」で終わる でもスレ画の女は「努力してない」って断言しちゃってるぜ そこが焦点だしこのスレ

    569 23/06/27(火)23:18:14 No.1072371026

    >士郎の高跳びはなんなの?特異点なの? 冬木名物だ

    570 23/06/27(火)23:18:33 No.1072371147

    >ガンダム主人公でモテそうなの思いつくだけでも小さい子しかいねぇ…… ちょっと上の話じゃないけど 遠目で見てカッコいいと思いはしても 実際に近しい人間であろうと思え続ける人間あんまいないタイプが多いと思う

    571 23/06/27(火)23:18:43 No.1072371214

    思ったより面白いスレなんで次スレほしいわ

    572 23/06/27(火)23:19:08 No.1072371428

    ガンダム主人公はあんまモテそうな奴いないよな

    573 23/06/27(火)23:19:09 No.1072371443

    >思ったより面白いスレなんで次スレほしいわ 男と同じで面白いのはたまにだからいいのよ

    574 23/06/27(火)23:19:09 No.1072371445

    >むしろバキボキに折られたせいで3章以降の自己評価が低すぎる 本人視点だと何回もやり直してるからしょうがないけど何も知らない他人から見たらなんかしらんけど最適解選ぶヤツである程度知ってるやつから見たら凡人なのになるべく多く救おうとする可哀想な奴なので評価は高い

    575 23/06/27(火)23:19:09 No.1072371446

    >勘違いしてる人がよくいるんだけど >読者にどう見えてるかが問題なんであって 主語がでかい

    576 23/06/27(火)23:19:12 No.1072371465

    シャアはクズだけどモテるのが分かるんだよアムロ

    577 23/06/27(火)23:19:36 No.1072371625

    >>勘違いしてる人がよくいるんだけど >>読者にどう見えてるかが問題なんであって >主語がでかい ?

    578 23/06/27(火)23:19:42 No.1072371674

    >勘違いしてる人がよくいるんだけど >読者にどう見えてるかが問題なんであって設定上努力してるかしてないのかの話じゃないんだよな >ご都合に対して全部設定でフォローして「一見そう見えるけどちゃんと理由があるんですよ」みたいにしたところで >「そうですか」で終わる 何説明しても「そうですか」で終わらせるつもりの奴に向けて創作する作者なんか一人もいねえよ! お客様気取りで勘違いしてるのはそっちの方だ

    579 23/06/27(火)23:19:47 No.1072371710

    >シャアはクズだけどモテるのが分かるんだよアムロ そもそもエリートだからモテない通りないわな

    580 23/06/27(火)23:19:57 No.1072371778

    >シャアはクズだけどモテるのが分かるんだよアムロ 人間的な魅力が男から見ても凄い それはそうとアクシズ落とすわふざけんなよお前

    581 23/06/27(火)23:19:58 No.1072371788

    いや子供は投影するだろなりきりセットとかが売れるんだから ヒーローショーも自分と重ねてるからこそ応援してると思う

    582 23/06/27(火)23:20:01 No.1072371806

    私のローラが一番だ

    583 23/06/27(火)23:20:09 No.1072371863

    >? 5センチ

    584 23/06/27(火)23:20:14 No.1072371882

    >>勘違いしてる人がよくいるんだけど >>読者にどう見えてるかが問題なんであって設定上努力してるかしてないのかの話じゃないんだよな >>ご都合に対して全部設定でフォローして「一見そう見えるけどちゃんと理由があるんですよ」みたいにしたところで >>「そうですか」で終わる >何説明しても「そうですか」で終わらせるつもりの奴に向けて創作する作者なんか一人もいねえよ! >お客様気取りで勘違いしてるのはそっちの方だ 反論思いつかないからって2連続レッテル貼りは困るわ…

    585 23/06/27(火)23:20:28 No.1072371959

    >>勘違いしてる人がよくいるんだけど >>読者にどう見えてるかが問題なんであって設定上努力してるかしてないのかの話じゃないんだよな >>ご都合に対して全部設定でフォローして「一見そう見えるけどちゃんと理由があるんですよ」みたいにしたところで >>「そうですか」で終わる >何説明しても「そうですか」で終わらせるつもりの奴に向けて創作する作者なんか一人もいねえよ! >お客様気取りで勘違いしてるのはそっちの方だ そうですか

    586 23/06/27(火)23:20:42 No.1072372043

    >そうですか 鬱です

    587 23/06/27(火)23:20:51 No.1072372095

    鬱だsnow

    588 23/06/27(火)23:20:51 No.1072372098

    言い訳程度の努力設定ってことはあるけど こんな切って捨てられるほど本当に何もないやつっているのか?がスタートラインのスレだぞ