虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/27(火)21:45:45 大人に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/27(火)21:45:45 No.1072331029

大人になって好きになった食い物ってある? 俺はナス うますぎる

1 23/06/27(火)21:46:28 No.1072331370

ナスがレスしてるのはじめて見た

2 23/06/27(火)21:46:59 No.1072331630

ミルクティー

3 23/06/27(火)21:47:23 No.1072331829

焼き牡蠣のおいしさがわかったのは大人になってからだった 酒がないとくどすぎるんだよな

4 23/06/27(火)21:47:45 No.1072332016

カレーの福神漬け

5 23/06/27(火)21:48:25 No.1072332332

野菜系はそういうの多いけど俺も茄子は俄然好きになったな

6 23/06/27(火)21:48:44 No.1072332489

しめじ

7 23/06/27(火)21:48:46 No.1072332505

茗荷

8 23/06/27(火)21:50:16 No.1072333250

シソやミョウガみたいな香草系

9 23/06/27(火)21:50:40 No.1072333457

ナスと大葉は今でも苦手なんだけどどっちも天ぷらだけはクソ美味いと思う

10 23/06/27(火)21:51:03 No.1072333657

まあ例にもれず苦みのあるものかな 山菜コーヒー秋刀魚のワタ これはやっぱ味覚が鈍化したってことなんかなあ…

11 23/06/27(火)21:51:06 No.1072333684

レバー 実家のレバー料理がイマイチだっただけの可能性はある

12 23/06/27(火)21:52:38 No.1072334479

>これはやっぱ味覚が鈍化したってことなんかなあ… 昔は香り風味がキツくて好きじゃなかったレトロタイプの日本酒が今普通においしく飲めるようになってるのも鈍化なんかな…

13 23/06/27(火)21:53:00 No.1072334657

急にカボチャの天ぷらが

14 23/06/27(火)21:53:16 No.1072334773

うどんの天かす なんとなく雰囲気で入れてるだけで美味いと思ったこと無かったけど最近急に目覚めた

15 23/06/27(火)21:54:53 No.1072335481

大根が好きになった おでんの大根とか柔らかいほど昔はダメだったのに今はむしろ柔らかいほど好きで自分のことながら何があったんだろうってなる

16 23/06/27(火)21:56:10 No.1072336071

きんぴらごぼう

17 23/06/27(火)21:57:10 No.1072336489

ネギ美味しい 玉ねぎ苦手なまま どうして

18 23/06/27(火)21:57:40 No.1072336722

さぞや名のあるファットマン

19 23/06/27(火)21:59:00 No.1072337357

ナスもそうだけどワサビとカラシかな

20 23/06/27(火)21:59:47 No.1072337756

>大根が好きになった >おでんの大根とか柔らかいほど昔はダメだったのに今はむしろ柔らかいほど好きで自分のことながら何があったんだろうってなる しみっしみの大根いいよね そのためだけに圧力鍋買ったわ

21 23/06/27(火)22:01:00 No.1072338298

サンマとか煮物とか和風系が凄く旨く感じるようになった

22 23/06/27(火)22:01:54 No.1072338712

ナス食えるようになったと思ったけど昔嫌いだった料理は今も嫌いなままなので単に調理法の問題だった

23 23/06/27(火)22:01:59 No.1072338741

あときゅうりの浅漬 めっちゃうまい

24 23/06/27(火)22:03:22 No.1072339358

ラーメン

25 23/06/27(火)22:03:30 No.1072339414

甘く無い酸っぱいもの全般 酒飲める様になって好きになった

26 23/06/27(火)22:03:42 No.1072339513

漬物全般嫌いだったけど今はタクワンがうますぎる

27 23/06/27(火)22:04:41 No.1072339958

舞茸は子供の頃あんまり好きじゃなかったな 今は好き

28 23/06/27(火)22:06:52 No.1072340893

キムチ あのなんか生臭さ酸っぱい匂いが食卓にあるのも無理なレベルだったけど今は大好き

29 23/06/27(火)22:06:59 No.1072340942

めかぶとかのネバトロ系

30 23/06/27(火)22:07:00 No.1072340949

茄子と椎茸かな 子供の頃に感じてた意図せずオエってなる感じなくなったから味覚が鈍くなったのかも

31 23/06/27(火)22:07:24 No.1072341152

ビールは二十歳くらいから急においしく感じるようになった

32 23/06/27(火)22:07:54 No.1072341379

食材というか和食全般 大人になったら和食のがありがたいと思うようになった

33 23/06/27(火)22:08:22 No.1072341592

まぁ全然ウナギではないよな… まぁ当然美味いよな…

34 23/06/27(火)22:10:07 No.1072342461

>キムチ >あのなんか生臭さ酸っぱい匂いが食卓にあるのも無理なレベルだったけど今は大好き 自分もキムチの酸っぱい匂い食欲無くなるくらい大嫌いだったな… ラーメン屋で入れて食うようになったら全然気にならなくなってた

35 23/06/27(火)22:10:40 No.1072342697

セロリ そもそも親が好きじゃなかったせいであまり食べたことがなかったというのもある

36 23/06/27(火)22:10:46 No.1072342742

チョコミントアイス

37 23/06/27(火)22:11:12 No.1072342943

ミントやハッカ

38 23/06/27(火)22:11:15 No.1072342961

オイスター

39 23/06/27(火)22:12:42 No.1072343646

大人になって好きになったものはないな… 子供の頃食えなかったものはいまも食いたくない 主にナスとインゲン

40 23/06/27(火)22:12:43 No.1072343656

ちんちん 子供のころ嫌いだった

41 23/06/27(火)22:12:47 No.1072343703

柴漬け

42 23/06/27(火)22:13:00 No.1072343810

ちくわ

43 23/06/27(火)22:15:08 No.1072344729

ただ焼いたシイタケ 子供の頃はシイタケ出たら干し椎茸ばかりで基本煮物で好きじゃなかったんだなってなった

44 23/06/27(火)22:16:35 No.1072345348

ナス俺も子供の頃嫌いだったけど今は結構食べる 色合いとかが気持ち悪いと思ってた記憶はある

45 23/06/27(火)22:17:13 No.1072345604

レバーかな

46 23/06/27(火)22:17:46 No.1072345857

思えば子供の頃と大して好き嫌い変わらないな 昔から口に入るものならなんでもウェルカムだっただけか

47 23/06/27(火)22:18:07 No.1072346009

酢豚 甘酸っぱい肉が美味いと認識できるまで結構かかった

48 23/06/27(火)22:18:26 No.1072346123

トマトは食えるようになったな

49 23/06/27(火)22:19:17 No.1072346495

ちなみにスレ画はナスを塩水に漬けてアク抜きしたあと表面に片栗粉まぶして作ると更に美味しい ぜひやって欲しい

50 23/06/27(火)22:19:27 No.1072346550

ナス嫌だゴニャ!

51 23/06/27(火)22:19:49 No.1072346730

好きなもの変わってないな… 嫌いなものは元々なかった

52 23/06/27(火)22:20:04 No.1072346847

豆腐とか油揚げ

53 23/06/27(火)22:20:13 No.1072346908

子どもの頃とにかく骨取るの面倒で魚全然食べなかったんだけど ホッケがうますぎる…なんだこいつ俺に食べられたがってる

54 23/06/27(火)22:21:48 No.1072347596

ひじきとかきゅうりの酢の物とかを給食でいつも残してたのもったいないなって思う

55 23/06/27(火)22:23:51 No.1072348506

食わず嫌いだったけど食べてみたら…はあるけど子供舌のままだ…

56 23/06/27(火)22:24:35 No.1072348877

この画像のやつめっちゃ美味そう…

57 23/06/27(火)22:25:52 No.1072349497

fu2313375.jpg

58 23/06/27(火)22:26:04 No.1072349589

>この画像のやつめっちゃ美味そう… 多分想像している味とは違うんだろうけど美味いことはわかる

59 23/06/27(火)22:26:36 No.1072349800

嫌いなものがあると負けた気分になるから攻略していった 自分でも子供時代の考えはよくわからん

60 23/06/27(火)22:27:36 No.1072350231

普通は加齢で食べられるものが増えるらしいけど逆に嫌いなものがどんどん増えてきてる

61 23/06/27(火)22:27:49 No.1072350314

油はサラダ油よりゴマ油のが合うと思う

62 23/06/27(火)22:28:35 No.1072350651

スレッドを立てた人によって削除されました そうか?女の描く漫画ってどうしてこう不快な要素だらけなんだろうなとしか思わんが

63 23/06/27(火)22:28:56 No.1072350783

親が料理しないできないタイプだと大人になってから好きになるもの多いと思う

64 23/06/27(火)22:29:22 No.1072350957

スレッドを立てた人によって削除されました どうせまんさんが持ち上げてるんでしょ 見るからにデブなまんさんが描いてるの丸出しだしスレ画

65 23/06/27(火)22:29:47 No.1072351134

嫌いではなかったけどピーマンとかゴーヤのにがあじが欲しくなる気持ちがわかった

66 23/06/27(火)22:30:07 No.1072351319

あーしょうが味が凄い好きになったかも

67 23/06/27(火)22:30:09 No.1072351339

>これはやっぱ味覚が鈍化したってことなんかなあ… 美味さを学習して子ども舌から成長したんだよ

68 23/06/27(火)22:30:10 No.1072351352

スレッドを立てた人によって削除されました めちゃくちゃ自画像で美化してるけど絶対デブス女だよなこいつ…

69 23/06/27(火)22:31:04 No.1072351728

スレッドを立てた人によって削除されました 絵も色塗りもへったくそじゃん どこが美味そうに見えるのかさっぱりわからない

70 23/06/27(火)22:31:55 No.1072352090

>>これはやっぱ味覚が鈍化したってことなんかなあ… >美味さを学習して子ども舌から成長したんだよ 子供は抵抗力弱いから危険を察知しやすいように苦味に敏感だし反射的に忌避するように出来てるんだよ

71 23/06/27(火)22:32:28 No.1072352307

寿司 子供の頃は生モノが受け付けなかった

72 23/06/27(火)22:32:31 No.1072352331

牡蠣 子どもの頃は見た目で無理だった

73 23/06/27(火)22:32:46 No.1072352453

スレッドを立てた人によって削除されました >そうか?女の描く漫画ってどうしてこう不快な要素だらけなんだろうなとしか思わんが 一応マジレスしておくと女性は脳の構造的に空間を立体的に捉えられないからデッサンが終わってる だから平面的な絵しか描けなくて見る側からしたら不自然な印象しか残らない

74 23/06/27(火)22:33:10 No.1072352601

めちゃくちゃ偏食だったけど何でも食えるようになったから多すぎて書けねえ

75 23/06/27(火)22:33:27 No.1072352711

らっきょう漬けが嫌いだったな 普通に食卓に並んでるのが信じられなかった 今では好んで食べるけどカレーの付け合わせじゃなきゃ食べたいと思わないし組み合わせなだけな気はする

76 23/06/27(火)22:34:01 No.1072352930

スレッドを立てた人によって削除されました おばさん大歓喜すぎる…

77 23/06/27(火)22:34:12 No.1072353022

スレッドを立てた人によって削除されました >めちゃくちゃ自画像で美化してるけど絶対デブス女だよなこいつ… 女の承認欲求は限りがないからね 少しバズるとすぐにつけ上がる

78 23/06/27(火)22:34:26 No.1072353134

具の多い汁物 子供の頃は液体好きだったから具が要らないなって思ってた 今はこれ一杯で食事済むから便利で良いなって好きになった

79 23/06/27(火)22:34:44 No.1072353267

漬物全般

80 23/06/27(火)22:35:24 No.1072353518

ある店で食べたナスの塩焼きがめちゃくちゃ上手くて好きになった 潰れた

81 23/06/27(火)22:35:26 No.1072353529

自分は刺し身かな 子供の頃は別に美味しいとは思ってなかったのに 今は大好きになった

82 23/06/27(火)22:36:11 No.1072353856

ホヤ

83 23/06/27(火)22:36:19 No.1072353927

まだ子供の頃の話ではあるけどしいたけはなんかいつの間にか美味しいと思うようになってて驚いたな 大抵中高生ぐらいであれ?いける?ってなってて大人になってから…ってのはあんまりない気がする今のところ

84 23/06/27(火)22:36:28 No.1072353998

85 23/06/27(火)22:36:30 No.1072354009

ゆず胡椒やポン酢 料理に柑橘類の風味なんか絶対認められなかったのにいつの間にかドハマリしてる

86 23/06/27(火)22:36:50 No.1072354162

納豆はなんで食えるようになったか今でも理解出来ない

87 23/06/27(火)22:37:07 No.1072354265

酢豚 原因は母ちゃんが作る酢豚がまずかったし中華屋も近所になかった

88 23/06/27(火)22:37:14 No.1072354306

大好きってわけではないけどセロリやパセリはあったら積極的に食う

89 23/06/27(火)22:37:29 No.1072354422

>納豆はなんで食えるようになったか今でも理解出来ない うまみのとりこになったのさ

90 23/06/27(火)22:37:49 No.1072354550

ネギトロ 何かぐちゃぐちゃしてて苦手だった

91 23/06/27(火)22:38:09 No.1072354656

オリーブの塩漬け

92 23/06/27(火)22:38:28 No.1072354796

三色丼の緑いる?!いらねぇよなぁ!! 必要だったわ…

93 23/06/27(火)22:38:42 No.1072354886

トリュフ くせぇ

94 23/06/27(火)22:38:59 No.1072355011

高校上がるまで寿司が食べられなかった

95 23/06/27(火)22:39:22 No.1072355166

>ビールは二十歳くらいから急においしく感じるようになった 待てよ

96 23/06/27(火)22:40:25 No.1072355636

白和え

97 23/06/27(火)22:41:09 No.1072355949

野菜食うようになったなぁ 入れ物に水少しと野菜適当にぶっこんでレンジでチンして温野菜とか

98 23/06/27(火)22:42:27 No.1072356500

ナスは煮込みすぎて崩れてるのはいまだに苦手 見た目大事

99 23/06/27(火)22:42:29 No.1072356507

うに

100 23/06/27(火)22:43:41 No.1072357007

炭酸水とか何もかけない豆腐とか 味を付けてないものが子供の頃は無理だった

101 23/06/27(火)22:44:09 No.1072357213

キャベツかなぁ 昔はキライだったけど今はモリモリ食う

102 23/06/27(火)22:44:12 No.1072357235

お新香とか火を通してないナスは未だに苦手

103 23/06/27(火)22:44:13 No.1072357245

>>ビールは二十歳くらいから急においしく感じるようになった >待てよ 30歳のミスタイポだろ…多分

104 23/06/27(火)22:46:00 No.1072357978

春菊

105 23/06/27(火)22:47:02 No.1072358414

茶碗蒸し 出汁ベースで味が薄いから好きじゃなかったけど これはこれでアリかと思うようになった

106 23/06/27(火)22:47:22 No.1072358559

果物系は逆にあんま食べなくなったな… 嫌いってわけじゃないんだけど別にいらない

107 23/06/27(火)22:47:33 No.1072358620

レバーとか魚の肝とか あとシナモン味の菓子が子供の頃嫌いだった

108 23/06/27(火)22:47:45 No.1072358714

ちょっとずつ試してたらワサビが好きになってきたけどチューブは多すぎるから回転寿司とかにある小分けのアレがいっぱいほしい

109 23/06/27(火)22:48:42 No.1072359096

炭酸水は子供の頃にソーダと思って飲んだら違った落差に衝撃受けて未だに苦手だな… 炭酸飲料は平気なのに

110 23/06/27(火)22:48:51 No.1072359176

粉ワサビだな

111 23/06/27(火)22:49:24 No.1072359419

コッペパンを給食で食べ続けてプレーンなパンが苦手になったけどそのうち好きになった

↑Top