虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/27(火)21:44:35 こわ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/27(火)21:44:35 No.1072330431

こわ

1 23/06/27(火)21:45:37 No.1072330958

コチャッピーってすげえよな

2 23/06/27(火)21:46:06 No.1072331181

2の生物図鑑でも斑点で同族認定してるって書いてたよね

3 23/06/27(火)21:49:57 No.1072333081

>コチャッピーってすげえよな 本物がモドキって命名されてるのもわかる生態だしなあいつ パンモドキからどうなったらああなるんだ

4 23/06/27(火)21:51:17 No.1072333770

ピクミン図鑑読むの楽しいけど オリマー達って哺乳類じゃない可能性が出てきた事にら驚いたな…

5 23/06/27(火)21:52:11 No.1072334292

ベビーってクイーンじゃなくてチャッピーになるんだ…

6 23/06/27(火)21:52:12 No.1072334294

パンモドキってそういう方向性に進化したチャッピーかと思ってた

7 23/06/27(火)21:53:19 No.1072334785

オリマーはよくこんな生き物に愛犬の死名前つけたな

8 23/06/27(火)21:56:01 No.1072335995

実際宇宙犬をお出しされるとああ似てるな…となるし…

9 23/06/27(火)21:57:57 No.1072336859

実際チャッピーとオニヨンは似てるから仕方ない ピクピクニンジンはわからん…

10 23/06/27(火)21:58:14 No.1072336986

本種コチャッピーなのにモドキ?

11 23/06/27(火)22:00:36 No.1072338118

斑紋で判定してるならペンキとかで同士討ちさせたりスニーキング出来たりするのか

12 23/06/27(火)22:02:44 No.1072339083

>本種コチャッピーなのにモドキ? コチャッピーが先に発見されたから命名順の問題だと思う レッサーパンダみたいなもんでしょ

13 23/06/27(火)22:03:10 No.1072339266

>本種コチャッピーなのにモドキ? あくまでオリマーが冒険中に調べた結果だからいつもチャッピー(成体)の近くにいるやつが子供だと思うのは仕方ない クマチャッピーがちゃんと子供を育てるという前例もみてるわけだしね ハチャッピーもヤドリピクミンとその宿主だから命名が生態調査より先なだけ

14 23/06/27(火)22:08:39 No.1072341725

和名の方が生物学上正しい 俗名は第一発見者のオリマーの命名でしかないから勘違い混ざるのは仕方ない

15 23/06/27(火)22:15:31 No.1072344874

ビリーの項目に哺乳類は珍しいって書かれてたけど こいつ何類なんだよ…

16 23/06/27(火)22:16:30 No.1072345313

虫?

17 23/06/27(火)22:19:23 No.1072346525

チャッピーは虫だろう

18 23/06/27(火)22:29:23 No.1072350967

バグだしイヌムシだから虫以外のなにものでもない

19 23/06/27(火)22:29:41 No.1072351092

何その牙の位置…

20 23/06/27(火)22:29:43 No.1072351100

コチャッピー(デメダマラ)とコチャッピー(擬態)がいるって事でいいのか

21 23/06/27(火)22:31:24 No.1072351870

なんか想像以上にグロテスクな世界観してないこのシリーズ?

22 23/06/27(火)22:37:16 No.1072354329

グロい世界観してるのは一作目から分かってただろ!

23 23/06/27(火)22:38:35 No.1072354835

2なんかはチビクマ以外のコチャッピーは擬態しているやつらなんだっけ

24 23/06/27(火)22:40:11 No.1072355514

>ベビーってクイーンじゃなくてチャッピーになるんだ… クイーンは飢餓環境になった時に一匹の個体がクイーンになることで乗り切る生態だから理論上デメマダラなら全員クイーンになる可能性がある ベビーはその環境では多分餌

25 23/06/27(火)22:41:57 No.1072356284

生態ってやつは真面目に作ると気味が悪かったり変だったりするもんだ

26 23/06/27(火)22:42:51 No.1072356647

虫なのに舌があるってキモすぎるな…

27 23/06/27(火)22:43:25 No.1072356898

3DSの作品でもヤキチャッピーに擬態した子が出てたな

28 23/06/27(火)22:43:43 No.1072357021

ドルフィン2号機も虫回収したらすごい嫌がるからな

29 23/06/27(火)22:45:56 No.1072357949

コチャッピーモドキって作中に出てた?

30 23/06/27(火)22:48:27 No.1072358998

>コチャッピーモドキって作中に出てた? 今回の公式サイトが初顔見せだから出てない

31 23/06/27(火)22:50:16 No.1072359778

生存率が細すぎるからクイーンがたくさん産む必要があったんですね

↑Top