虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/27(火)15:49:09 これだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/27(火)15:49:09 No.1072203933

これだけぶっ壊れてもたかがメインカメラが壊れただけってヤバイよね

1 23/06/27(火)16:06:17 No.1072208149

わりとアムロなりの強がりな気がしなくもない けど咄嗟にそう言えるのは素直に凄いよな…

2 23/06/27(火)16:08:12 No.1072208619

しかし止め絵で見るとひっどい作画だなお腹の蛇腹増えてるし… 屈指の名シーンでもこんなもんなんだなあ

3 23/06/27(火)16:10:12 No.1072209106

確かメインカメラから取り入れた視覚情報をリアルタイムで3DCGに変換してパイロットにわかりやすくしてるから普通メインカメラ壊されたら戦闘続行するのキツすぎるはず

4 23/06/27(火)16:12:00 No.1072209569

分離出来てよかった

5 23/06/27(火)16:14:50 No.1072210297

これでキッチリジオングヘッドぶち抜ける辺り極まった時期だったのがよく分かる

6 23/06/27(火)16:17:00 No.1072210821

このときと逆シャアのときのアムロが同じMSに乗って戦ったらどっちが勝つかな?

7 23/06/27(火)16:17:28 No.1072210935

どっかのシーンでメインカメラ壊れた後のコックピット描かれてたけどだいぶ見えてなかったよね

8 23/06/27(火)16:19:02 No.1072211298

サブカメラどこだよ

9 23/06/27(火)16:19:17 No.1072211342

直撃はしてないんだよね耳かすったけどなんか墜ちた

10 23/06/27(火)16:20:14 No.1072211558

全天のコクピットよりは影響少ない気もするが それでも言ってる事無茶苦茶だよな… サブカメラってどの程度の精度なんだろうか…?

11 23/06/27(火)16:21:08 No.1072211791

でも相手がいるってのはバッチリわかってるし 本当にカメラなくても戦えてるやつだから…

12 23/06/27(火)16:23:22 No.1072212286

見えてないどころかオートパイロットで…

13 23/06/27(火)16:33:26 No.1072214774

>直撃はしてないんだよね耳かすったけどなんか墜ちた 2つしかない推進器の片方を失ってバランスを崩したついでに推進剤あたりに引火したんだと思うよ

14 23/06/27(火)16:36:53 No.1072215619

グフにハッチ前面を切られた時は有視界戦闘出来たけど この状態だとサブカメラの動作すら怪しいのでは

15 23/06/27(火)16:39:51 No.1072216419

>これでキッチリジオングヘッドぶち抜ける辺り極まった時期だったのがよく分かる アムロ抜きの自動操縦だけどな

16 23/06/27(火)16:45:10 No.1072217802

この時点でコアファイターの方が戦えたんじゃねえかな

17 23/06/27(火)16:53:48 No.1072219874

だからこうしてプログラミングする

18 23/06/27(火)16:54:45 No.1072220107

シャアもいつの間に頭の方に移動してたの

19 23/06/27(火)16:55:11 No.1072220211

>アムロ抜きの自動操縦だけどな カメラ死んでるから全部手動入力の動作な気がする…

20 23/06/27(火)16:56:56 No.1072220645

>カメラ死んでるから全部手動入力の動作な気がする… 手動入力かつ自動操縦だから狂ってんだよ 何歩歩いて上向いて撃てばシャアに当たるか分かってて撃ってる

21 23/06/27(火)16:57:11 No.1072220716

1stはほんと完成度高い

22 23/06/27(火)16:57:38 No.1072220836

最後の最後までアムロのぼんに尽くしてくれる最高の相棒

23 23/06/27(火)16:58:23 No.1072221029

>しかし止め絵で見るとひっどい作画だなお腹の蛇腹増えてるし… >屈指の名シーンでもこんなもんなんだなあ 何年前のアニメだと思ってんだ

24 23/06/27(火)16:59:04 No.1072221174

口ビームで溶かされてもまだコアファイターは無事という万全性の塊

25 23/06/27(火)16:59:11 No.1072221199

まあアムロだしな…ですんじゃう

26 23/06/27(火)17:00:09 No.1072221450

主役メカの乗り換え無しで最後を迎える物語だけの醍醐味よ

27 23/06/27(火)17:01:15 No.1072221690

もう駄目や…って完全に酔い潰れる格好のおっちゃんでもコアファイター分離発進できる機能は親父に感謝すぎる

28 23/06/27(火)17:01:17 No.1072221696

>しかし止め絵で見るとひっどい作画だなお腹の蛇腹増えてるし… >屈指の名シーンでもこんなもんなんだなあ アニメを止め絵で評価する馬鹿

29 23/06/27(火)17:02:03 No.1072221869

主人公メカの大勝利で凱旋するのがそれまでのロボアニメだった ガンダムは主人公メカを捨ててパイロットが仲間の元に帰還するというのがあまりにも斬新だったよ

30 23/06/27(火)17:02:20 No.1072221926

>手動入力かつ自動操縦だから狂ってんだよ >何歩歩いて上向いて撃てばシャアに当たるか分かってて撃ってる 未来予知か…?

31 23/06/27(火)17:02:49 No.1072222044

>未来予知か…? 後ろにも目が付いてるような奴だからな…

32 23/06/27(火)17:02:55 No.1072222067

コアファイターですら帰還するためだけの小道具だからな…

33 23/06/27(火)17:04:16 No.1072222374

>未来予知か…? セリフで察知しとる

34 23/06/27(火)17:04:36 No.1072222451

将棋の終盤読み切りみたいなもんだろ こうすればこう来るで詰ませる奴

35 23/06/27(火)17:06:05 No.1072222795

安彦おじさんは倒れたあと作画が荒れてあまりに酷くてそれを布団の隙間から見てたらしいな

36 23/06/27(火)17:08:31 No.1072223286

>主人公メカの大勝利で凱旋するのがそれまでのロボアニメだった ザンボット3…

37 23/06/27(火)17:09:09 No.1072223452

>主人公メカの大勝利で凱旋するのがそれまでのロボアニメだった マジンガーZ… ゲッターロボ… グレートマジンガー…

38 23/06/27(火)17:12:04 No.1072224135

シャア「さしものNTと言えどもメインカメラをやられたら動きが鈍くなるだろ?」 バキューン! アムロ「たかがメインカメラがやられただけだ!」 シャア「??うそーん!」 ていう感じなんだろうな

39 23/06/27(火)17:12:04 No.1072224138

ラストシューティングはシリーズを象徴する場面だけど感動ポイントここじゃないどころか序の口だからな

40 23/06/27(火)17:13:48 No.1072224582

ジオング何でそんな待っててくれたんだっけか

41 23/06/27(火)17:14:52 No.1072224822

たかがメインカメラが~って自分を鼓舞する強がりの台詞だろ 本気でアムロはメインカメラ要らないんだって思ってるヤツ居そうで怖いな

42 23/06/27(火)17:15:05 No.1072224875

>>主人公メカの大勝利で凱旋するのがそれまでのロボアニメだった >マジンガーZ… >ゲッターロボ… >グレートマジンガー… ガンダム世代って永井豪アニメの洗礼受けてない人けっこういると思うんだよな ガンダムが再放送多かったのに比べると豪作品てほとんど再放送してない印象 地域にもよるだろうけどさ

43 23/06/27(火)17:16:16 No.1072225176

>たかがメインカメラが~って自分を鼓舞する強がりの台詞だろ >本気でアムロはメインカメラ要らないんだって思ってるヤツ居そうで怖いな 富野あたりがそうコメントしてるならそうだろうけど 捉え方は人それぞれだな

44 23/06/27(火)17:17:02 No.1072225359

>たかがメインカメラが~って自分を鼓舞する強がりの台詞だろ >本気でアムロはメインカメラ要らないんだって思ってるヤツ居そうで怖いな まあ各種センサーにサブカメラもあるからな

45 23/06/27(火)17:17:14 No.1072225416

でも頭無くなった後も普通にア・バオア・クー突入して活動できてるからな…

46 23/06/27(火)17:17:24 No.1072225463

元々コアファイター内蔵という無茶してるので機体バランスの変化には強そう

47 23/06/27(火)17:18:09 No.1072225638

メインカメラやられた時の08のシローとの対比動画が酷い

48 23/06/27(火)17:19:28 No.1072225966

というかアムロでなくとも頭部やられた時に飾りの頭だけ!みたいな台詞は言うんだ もちろん頭部は高価なセンサーやら何やら詰まってて飾りなわけはないんだがコクピットや動力炉やられるよりはマシ 死なやすってことだな

49 23/06/27(火)17:20:24 No.1072226185

頭がないと普通は某エンデ先生みたいなことを覚悟しないといけないレベルだから…

50 23/06/27(火)17:20:48 No.1072226290

説明書読み込んで隠された変な機能発掘したりしてるから とっさの際にあれこれ対応出来ても不思議じゃないのが割りと細かいなって

51 23/06/27(火)17:21:29 No.1072226460

>>未来予知か…? >セリフで察知しとる いるな…!って言ってコクピット操作して脱出してるんだよね ガンダムを確実に仕留める為に出てくる ジオングの頭部ビーム砲は同軸だから向こうが当てるなら確実にこっちも当たる

52 23/06/27(火)17:22:31 No.1072226722

>ガンダム世代って永井豪アニメの洗礼受けてない人けっこういると思うんだよな >ガンダムが再放送多かったのに比べると豪作品てほとんど再放送してない印象 地域にもよるだろうけどさ もっと言えば同じサンライズアニメでも直近のザンボットとダイターンも後味の悪い終わり方してる

53 23/06/27(火)17:23:53 No.1072227066

>というかアムロでなくとも頭部やられた時に飾りの頭だけ!みたいな台詞は言うんだ >もちろん頭部は高価なセンサーやら何やら詰まってて飾りなわけはないんだがコクピットや動力炉やられるよりはマシ >死なやすってことだな 機体の動作や攻撃力に影響は無いがゆえの「たかが」ということだな 機体がいつもどおり動いてビームライフル持ってる右手が無事ならシャアは撃墜できるという話

54 23/06/27(火)17:24:52 No.1072227320

>ジオング何でそんな待っててくれたんだっけか 待ってたっていうか真上からコクピット直撃すれば逆転勝利の場面じゃん まあ完全に読まれてたんだけど

55 23/06/27(火)17:25:48 No.1072227548

アムロが凄いのか詰めの甘いシャアが抜けてるのか

56 23/06/27(火)17:27:09 No.1072227858

単純な撃ち合いになると頭部だけのジオングとまだ大部分残ってるガンダムでアムロのが有利ではあるからな ジオングは絶対に顔出さないと攻撃できないし

57 23/06/27(火)17:28:02 No.1072228070

>アムロが凄いのか詰めの甘いシャアが抜けてるのか 脱出ポッド一つで逃げ果せてる状態だぞ 詰めも何もこれでまずガンダム相手に先手許したら死ぬから術中であろうとチャンスあるなら撃つしかない

58 23/06/27(火)17:28:51 No.1072228278

マクロみたいの組んでおくと自動でその一連の動作してくれるのか

59 23/06/27(火)17:31:50 No.1072228992

作画ミスの話ならこの後の 前後逆さに刺さってるコアファイターのが面白い

60 23/06/27(火)17:32:04 No.1072229034

コアファイター抜きでうごけるのがまずすごい メインの核融合がのってるのコアファイターじゃん!

61 23/06/27(火)17:32:32 No.1072229151

>マクロみたいの組んでおくと自動でその一連の動作してくれるのか xxメートル先まで進んで構えろ 上に熱源が来たらそれに向かって撃て! ぐらいは出来る 後はそれまでガンダムが与えて来たプレッシャーがあれば シャアから見ればノールックでこっちを察知して狙ってるように見えるだろう?

62 23/06/27(火)17:32:57 No.1072229256

ジオングの頭の中でシャアが待ってたと思うとなかなかシュール

63 23/06/27(火)17:33:25 No.1072229374

これがアムロ最盛期の置きビームの極致だと思うとラストに相応しいと思う

64 23/06/27(火)17:34:15 No.1072229577

おっちゃんがヨタヨタ…って歩いてきていきなりかっこいいポーズ!真上ビーム!シャアは死ぬ な流れがびっくりする

65 23/06/27(火)17:35:42 No.1072229921

>シャアは死ぬ 死んでればよかったんだけどねぇ~!

66 23/06/27(火)17:35:45 No.1072229934

よくよく考えるとスッとお出しされた未完成品でガンダム大破相打ちまで持っていけたのは大戦果だよな キシリアには吐き捨てられたけど

67 23/06/27(火)17:35:45 No.1072229936

>機体の動作や攻撃力に影響は無いがゆえの「たかが」ということだな バランサーのアジャストに頭部のセンサーは使ってるので 顔面破壊されたデニムのザクみたいに本来はあんよもしっちゃかめっちゃかになるし シャアのズゴックも目をやられたら撤退してる 多分当時ではこれでマトモに動けるアムロとおっちゃんがおかしい

68 23/06/27(火)17:36:20 No.1072230090

>サブカメラどこだよ 全身各所にあるらしい

69 23/06/27(火)17:36:42 No.1072230206

未来予知に関してはむしろこの後のほうが高まってて そのおかげでホワイトベースのクルーが生き残れた

70 23/06/27(火)17:36:52 No.1072230260

>>これでキッチリジオングヘッドぶち抜ける辺り極まった時期だったのがよく分かる >アムロ抜きの自動操縦だけどな よけいすげえよ… むしろなんでそんなのでかすってんだよシャア

71 23/06/27(火)17:37:18 No.1072230388

ラストシューティングはそもそもアムロ乗って無いからな…

72 23/06/27(火)17:37:20 No.1072230396

>未来予知に関してはむしろこの後のほうが高まってて >そのおかげでホワイトベースのクルーが生き残れた ほんとにヤバいのはソーラ・レイの照射を感知してる所 どんだけの距離だよ

73 23/06/27(火)17:37:41 No.1072230487

後々の置きバズーカへの布石

74 23/06/27(火)17:37:48 No.1072230521

>ラストシューティングはそもそもアムロ乗って無いからな… 乗ってる方はF90のデフとかだしな

75 23/06/27(火)17:38:34 No.1072230732

>未来予知に関してはむしろこの後のほうが高まってて >そのおかげでホワイトベースのクルーが生き残れた そしてこの頃の感覚までは戻って来なくて エゥーゴと合流後暫くはスランプで酒に逃げるほど凹んでた 実際はMSの性能が底上げされてて新兵でもある程度戦えるようになっただけ…

76 23/06/27(火)17:38:50 No.1072230808

もしかしてわざわざかっこいい顔にする必要ないんじゃないか

77 23/06/27(火)17:40:09 No.1072231147

>後々の置きバズーカへの布石 シャアに2回ともバレて しかも二回目は逆に察知されてグレネード当てられたのはシャアも流石だな

78 23/06/27(火)17:40:49 No.1072231324

>>未来予知に関してはむしろこの後のほうが高まってて >>そのおかげでホワイトベースのクルーが生き残れた >そしてこの頃の感覚までは戻って来なくて >エゥーゴと合流後暫くはスランプで酒に逃げるほど凹んでた >実際はMSの性能が底上げされてて新兵でもある程度戦えるようになっただけ… 全盛期の俺なら新兵なんて多対一だろうが瞬殺だったのに…!って落ち込み方わりとひどい

79 23/06/27(火)17:40:57 No.1072231357

置きバズはマジで自信あったからか生身で避けられた時はめっちゃ驚いてたな

80 23/06/27(火)17:40:58 No.1072231359

レイってこの時点が最強だったの?

81 23/06/27(火)17:42:06 No.1072231699

アムロの事苗字で呼んでる人初めて見た

82 23/06/27(火)17:42:09 No.1072231715

>もしかしてわざわざかっこいい顔にする必要ないんじゃないか カッコいいのセンスは時代で変わるから この時はこの顔だ!ってしておく程度の個性は必要 ガワラは勇者で線の違いだけでガンダム顔から変えられないか工夫したけどそれはそれ

83 23/06/27(火)17:43:27 No.1072232086

アズナブルだって負けてないよ

84 23/06/27(火)17:43:45 No.1072232174

>全盛期の俺なら新兵なんて多対一だろうが瞬殺だったのに…!って落ち込み方わりとひどい まあスランプ乗り越えた結果があのキルマシーンだよね…

85 23/06/27(火)17:44:30 No.1072232378

自分のデータを元に設計したOSを積んだ連邦MSと戦ってればそりゃ一筋縄ではいかんわな

86 23/06/27(火)17:44:44 No.1072232429

>レイってこの時点が最強だったの? ニュータイプ能力はこの時点が最盛期だけど パイロット技術の最盛期は後に来る

87 23/06/27(火)17:46:35 No.1072232947

未来予知てかこの辺りのアムロはWBクルー全員に脱出指示送れるくらいサイコパワーが極まっている

↑Top