23/06/27(火)15:20:38 冷房い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/27(火)15:20:38 No.1072196407
冷房いくつにしてる?
1 23/06/27(火)15:21:30 No.1072196618
最強
2 23/06/27(火)15:22:38 No.1072196904
10000000000000℃
3 23/06/27(火)15:23:38 No.1072197162
5100℃
4 23/06/27(火)15:25:04 No.1072197520
適温ボタン
5 23/06/27(火)15:25:20 No.1072197596
17歳
6 23/06/27(火)15:30:00 No.1072198842
dice1d30=25 (25)℃!
7 23/06/27(火)15:33:55 No.1072199949
-50℃
8 23/06/27(火)15:34:19 No.1072200072
エコ
9 23/06/27(火)15:35:09 No.1072200291
27
10 23/06/27(火)15:35:55 No.1072200500
自動
11 23/06/27(火)15:36:25 No.1072200621
ひとつ
12 23/06/27(火)15:36:34 No.1072200667
冷房じゃ全然室温下がらないからドライにしてる 寒い
13 23/06/27(火)15:40:19 No.1072201679
16度をつけたり消したりしてるけど電気代かさむんだっけ
14 23/06/27(火)15:40:45 No.1072201773
AI快適おまかせ
15 23/06/27(火)15:41:49 No.1072202027
>16度をつけたり消したりしてるけど電気代かさむんだっけ つけっぱの方がいい
16 23/06/27(火)15:42:17 No.1072202162
>自動 500℃にするよ!!
17 23/06/27(火)15:43:02 No.1072202342
28でも寒い
18 23/06/27(火)15:43:11 No.1072202398
27℃さむい 28℃あつい どうすればいいんぬあああああ
19 23/06/27(火)15:46:33 No.1072203260
28 夜もつけっぱなしにした方が睡眠取れる
20 23/06/27(火)15:47:08 No.1072203396
2つで充分ですよ!
21 23/06/27(火)15:50:38 No.1072204326
うちも適温ボタンほしいな
22 23/06/27(火)15:55:35 No.1072205564
>27℃さむい >28℃あつい >どうすればいいんぬあああああ 大体の不快感は湿度によりもたらされるらしいので除湿機を用意するとか ペルチェ式のしょぼいの買ったけどずっと動かしてると過ごしやすくなってきた
23 23/06/27(火)15:55:53 No.1072205645
エアコンつけたら湿度がガン上がりするんだけどなんでだ 排水ホースから水は出てる
24 23/06/27(火)15:58:47 No.1072206375
>10000000000000℃ おい百魔獣の王
25 23/06/27(火)15:59:52 No.1072206622
>27℃さむい >28℃あつい >どうすればいいんぬあああああ 27℃にして長袖羽織る
26 23/06/27(火)16:00:06 No.1072206702
30℃で寒い
27 23/06/27(火)16:06:26 No.1072208174
除湿+1.0℃
28 23/06/27(火)16:17:42 No.1072210998
全部自動にしてるよ 多分それが一番安いだろ
29 23/06/27(火)16:20:56 No.1072211733
部屋が西側にあるから26でもこの時間はつらい
30 23/06/27(火)16:28:06 No.1072213445
サーキュレーター動かしながら26℃
31 23/06/27(火)16:29:40 No.1072213835
たぶん今年で5つになった
32 23/06/27(火)16:31:30 No.1072214295
寒いのは我慢できるけど暑いのは我慢できないんだから寒い方に合わせるに決まってる 布団でも羽織れ
33 23/06/27(火)16:33:39 No.1072214832
>エアコンつけたら湿度がガン上がりするんだけどなんでだ >排水ホースから水は出てる 温度下がって空気密度が上がると必然的に湿度は上がるとここで聞いたけど信ぴょう性は知らない
34 23/06/27(火)16:38:32 No.1072216058
26~27の風弱 自動設定の方が電気代にはいいんだろうけど ずっとゆるーく風出していてもらった方が過ごしやすい
35 23/06/27(火)16:39:53 No.1072216426
28度だと寒くて28.5度だとちょうどよくなる 何だこの微妙な差は…
36 23/06/27(火)16:41:12 No.1072216751
マーマに任せてる
37 23/06/27(火)16:41:17 No.1072216771
最近エアコンが弱くなった気がするが地球が暑くなったからかもしれないし俺が強くなったからかもしれない
38 23/06/27(火)16:41:25 No.1072216809
25だと寒い26だと暑い なんなんだ
39 23/06/27(火)16:42:39 No.1072217151
無い
40 23/06/27(火)16:42:49 No.1072217195
除湿
41 23/06/27(火)16:42:59 No.1072217230
22度だけど
42 23/06/27(火)16:43:35 No.1072217383
うちも冷やすと湿度の表示は上がるな…あんま排水出てないから単に相対湿度で上がってるだけなんだろうけど
43 23/06/27(火)16:44:42 No.1072217657
>25だと寒い26だと暑い >なんなんだ ウチと同じだ 本当どうなっちゃってんだよ
44 23/06/27(火)16:45:51 No.1072217989
>28度だと寒くて28.5度だとちょうどよくなる >何だこの微妙な差は… 体温に近くなるほどわずかな温度差が大きな体感違いになるからな…
45 23/06/27(火)17:08:46 No.1072223340
温度決められないタイプの除湿だからわかんない
46 23/06/27(火)17:16:04 No.1072225123
28度+各自卓上扇風機って感じだけど 温度下げるのとどっちが電気代かかるのかは正直分からん…