23/06/27(火)14:57:14 住んで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/27(火)14:57:14 No.1072190423
住んでる所のおすすめのお土産教えて
1 23/06/27(火)14:58:46 No.1072190767
うちの地元はどら焼きだな あんこは実際鉄板じゃない?
2 23/06/27(火)14:59:03 No.1072190828
萩の月
3 23/06/27(火)14:59:19 No.1072190895
薄皮まんじゅう ガチで美味いけど翌日までしか持たない
4 23/06/27(火)14:59:47 No.1072191009
丸ぼうろ
5 23/06/27(火)14:59:55 No.1072191037
スレ画の奴苺じゃなくてあんこなの!? るかんた
6 23/06/27(火)15:00:08 No.1072191101
通りもんうまい
7 23/06/27(火)15:00:41 No.1072191240
なごやん
8 23/06/27(火)15:01:02 No.1072191341
どら焼きにきゅうりいれたやつ…
9 23/06/27(火)15:01:30 No.1072191468
安城一番
10 23/06/27(火)15:02:24 No.1072191691
確かに姉貴 よく食ってる
11 23/06/27(火)15:02:57 No.1072191835
鳩サブレ
12 23/06/27(火)15:03:33 No.1072192000
なんばん往来
13 23/06/27(火)15:03:59 No.1072192115
マルセイバターサンド
14 23/06/27(火)15:06:50 No.1072192810
越してきて半年も経ってないからわからねえ… 豚肉推しみたいだが
15 23/06/27(火)15:06:58 No.1072192840
>どら焼きにきゅうりいれたやつ… なにそれ…
16 23/06/27(火)15:10:20 No.1072193794
カシューナッツ羊羹マジでおすすめだよ
17 23/06/27(火)15:10:30 No.1072193834
冷凍便になるけど急速冷凍の生桜エビ
18 23/06/27(火)15:11:14 No.1072194024
隣町だけどかもめの玉子
19 23/06/27(火)15:12:33 No.1072194391
海軍カレー これといった特徴は無いけど無難に美味いよ
20 23/06/27(火)15:12:52 No.1072194459
三方六
21 23/06/27(火)15:13:23 No.1072194588
あんまり特定されたくないけど赤福餅ってやつおすすめ
22 23/06/27(火)15:13:29 No.1072194618
ままどおる これだけで他の県と戦える
23 23/06/27(火)15:16:01 No.1072195228
墨
24 23/06/27(火)15:17:20 No.1072195547
和菓子の甘味があんこと飴くらいしかないんよ
25 23/06/27(火)15:17:48 No.1072195666
鮎菓子 鮎の形のカステラ的な生地の中に牛皮を入れてある
26 23/06/27(火)15:18:18 No.1072195792
>和菓子の甘味があんこと飴くらいしかないんよ 和三盆!
27 23/06/27(火)15:18:45 No.1072195914
>鮎菓子 >鮎の形のカステラ的な生地の中に牛皮を入れてある あゆいいよね……あれどこの?
28 23/06/27(火)15:19:20 No.1072196064
551とリクローおじさん たこ昌は買わなくていい
29 23/06/27(火)15:19:48 No.1072196187
>ままどおる 母乳が出るラブドール想像しちゃった
30 23/06/27(火)15:21:00 No.1072196485
鹿
31 23/06/27(火)15:21:04 No.1072196500
お土産じゃないけど近所の店のケーキがうまい オススメはしっとりした生地が絶品のオレンジのタルト
32 23/06/27(火)15:21:22 No.1072196578
個人店の煎餅屋の濡れ煎が超うまい
33 23/06/27(火)15:21:30 No.1072196620
>鹿 奈良県民来たな…
34 23/06/27(火)15:21:38 No.1072196663
雷鳥の卵
35 23/06/27(火)15:23:38 No.1072197164
関西圏だけど柿の葉寿司と赤福がどこ産か分からない
36 23/06/27(火)15:24:40 No.1072197420
シウマイとハーパー
37 23/06/27(火)15:24:58 No.1072197490
なんばん往来 通りもん超えるポテンシャルがあると思ってるけどイマイチ流行らない理由に めちゃくちゃ崩れやすいのとその保護のために箱がバカでかいって分析されてて納得しかない
38 23/06/27(火)15:25:28 No.1072197635
>スレ画の奴苺じゃなくてあんこなの!? 見づらいがイチゴの周りにうすーく白あん部分が描いてある イワシ胡麻漬け
39 23/06/27(火)15:25:31 No.1072197656
マッチャプロテイン
40 23/06/27(火)15:26:48 No.1072197980
こしあんで包まれてる餅
41 23/06/27(火)15:27:11 No.1072198085
>どら焼きにきゅうりいれたやつ… 本庄「」初めて見た
42 23/06/27(火)15:27:22 No.1072198134
和菓子って大半あんこだと思うけどマジで何でこんなあんこばっかりなんだろうな…
43 23/06/27(火)15:27:57 No.1072198311
ラスク
44 23/06/27(火)15:30:13 No.1072198915
あんこ系はハズレがあんまりないんでおすすめしやすい気持ちなんかわかる 好きなだけかもしれないけど それはそうとうちの地元なら「」が大好きなアドトレーラーが有名なおかきですね
45 23/06/27(火)15:31:11 No.1072199156
へんば餅
46 23/06/27(火)15:31:16 No.1072199172
俺はアンコより餅部分があれば良いが…
47 23/06/27(火)15:31:31 No.1072199246
洋菓子で小麦に相当するものが和菓子のあんこ…? でも用途は逆だよな基本的にはあんこは中に入れて包むものだし
48 23/06/27(火)15:33:42 No.1072199880
地元民は誰も食べないんだけど きび団子美味しい
49 23/06/27(火)15:34:15 No.1072200043
>洋菓子で小麦に相当するものが和菓子のあんこ…? >でも用途は逆だよな基本的にはあんこは中に入れて包むものだし 小麦の生地は和菓子にも使われとるだろ… 他はモナカとか米粉使った奴とかかな
50 23/06/27(火)15:34:17 No.1072200056
>なんばん往来 >通りもん超えるポテンシャルがあると思ってるけどイマイチ流行らない理由に >めちゃくちゃ崩れやすいのとその保護のために箱がバカでかいって分析されてて納得しかない 通りもんは一箱にいっぱい入るから職場とか人数読めない場所へのお土産に最高なんだよね…
51 23/06/27(火)15:34:38 No.1072200154
>洋菓子で小麦に相当するものが和菓子のあんこ…? そこを言うなら生クリームとかチョコレートで言うべきでは…
52 23/06/27(火)15:34:39 No.1072200155
鱒寿司!鱒寿司!鱒寿司が美味いぞ!
53 23/06/27(火)15:34:50 No.1072200201
赤福は何回渡してもええ!
54 23/06/27(火)15:35:04 No.1072200268
固いので歯が弱ってる人にはおすすめしないが鯛せんべい
55 23/06/27(火)15:35:43 No.1072200434
地元の観光地のお土産とかググってもどれも知らんかった…
56 23/06/27(火)15:35:48 No.1072200464
ひよこまんじゅう
57 23/06/27(火)15:35:57 No.1072200509
酪王ラスク 安くて軽くて配りやすい
58 23/06/27(火)15:35:58 No.1072200514
求肥とか羽二重餅とか大福の餅のところとか 甘い餅だけ食べていたいいいいい!
59 23/06/27(火)15:36:20 No.1072200596
もみじ饅頭 川通り餅
60 23/06/27(火)15:36:28 No.1072200636
(和菓子率高いな…)
61 23/06/27(火)15:37:23 No.1072200905
地元のオススメお土産とか住んでるこっちが聞きたいぐらいだ
62 23/06/27(火)15:37:52 No.1072201051
もみじ饅頭ってあのイマイチ味の薄い漉し餡がまずさを増幅してると思う
63 23/06/27(火)15:38:16 No.1072201154
あんこ、もち、せんべい、あめ、もなか、まんじゅう
64 23/06/27(火)15:38:20 No.1072201179
ばあちゃんちの土産だけどくるみゆべし好きなんだよな
65 23/06/27(火)15:38:36 No.1072201237
たまねぎ…
66 23/06/27(火)15:39:11 No.1072201395
家から徒歩十数分の土産物屋さんの人気ランクだと1位はただのモナカだった
67 23/06/27(火)15:39:23 No.1072201441
ちょっと考えたけどマジでない 1番うまいのは萩の月のパチモンだから買わなくていい
68 23/06/27(火)15:39:39 No.1072201504
>もち もうお土産とか全然関係ないけど付きたてのお餅にあんこときなこたっぷりで食いたい…
69 23/06/27(火)15:40:07 No.1072201630
>1番うまいのは萩の月のパチモンだから買わなくていい 出た…ジェネリック萩の月…
70 23/06/27(火)15:40:21 No.1072201686
十万石まんじゅうcm有名だけどあんまり美味しいと思ったことない
71 23/06/27(火)15:40:28 No.1072201704
東京駅は凄いぞ毎日のようにお勧め名物が増えていくぜ
72 23/06/27(火)15:40:29 No.1072201708
近所に土産物屋がある方が珍しくない?
73 23/06/27(火)15:40:58 No.1072201832
色々買っていくけど断トツで人気あるはいぶりがっこだな…特に酒飲みに滅茶苦茶喜ばれる
74 23/06/27(火)15:41:22 No.1072201918
あんこ系はあんまり大外れがないのに 不思議と羊羹系の練ってるあんこ加工物にはハズレの振れ幅が大きい気がする 煉羊羹とかはまだいいけど水ようかんとかなんだこれ…!?っていう感じのたまにある
75 23/06/27(火)15:41:58 No.1072202059
母恵夢 まあ愛媛の菓子なんだけどね
76 23/06/27(火)15:42:06 No.1072202102
名古屋に限らず銘菓で美味いやつ大体あんこ系じゃない?
77 23/06/27(火)15:42:37 No.1072202235
アンコと餅のバランスが大事
78 23/06/27(火)15:42:39 No.1072202245
地元近くの洞めぐりってちっちゃいシュー皮にこし餡がぎっしり詰まってホワイトチョコを薄くコーティングしたやつがうまかったんだけどここ何年かで閉店してた 多分コロナ景気が原因だろうけど
79 23/06/27(火)15:43:08 No.1072202383
ダイエットし始めて気づいたけどあんこ最高だよあんこ 脂肪分ほとんど無いよあんこ
80 23/06/27(火)15:43:12 No.1072202406
>いぶりがっこ 酒のあてだけじゃなくて普通にお漬物系として美味しい気がする ゆずみそとかもなんかおかずになる
81 23/06/27(火)15:43:32 No.1072202491
焼き菓子なんてどこも差が無いように思える…
82 23/06/27(火)15:43:33 No.1072202494
ひよこ 鳩サブレ
83 23/06/27(火)15:43:56 No.1072202585
笹団子
84 23/06/27(火)15:44:15 No.1072202664
>脂肪分ほとんど無いよあんこ 炭水化物豊富だけど…いいのか
85 23/06/27(火)15:44:21 No.1072202686
はとサブレー
86 23/06/27(火)15:44:27 No.1072202716
オランダせんべい
87 23/06/27(火)15:44:29 No.1072202726
生もみじ
88 23/06/27(火)15:44:39 No.1072202778
なんだろう 品川巻き?
89 23/06/27(火)15:45:02 No.1072202872
>>脂肪分ほとんど無いよあんこ >炭水化物豊富だけど…いいのか 似るときにカロリーがゼロになる
90 23/06/27(火)15:45:27 No.1072202980
豆大福がうまい 地下鉄の駅から歩くし並ぶし日曜やってないが こう書くと京都と被るな
91 23/06/27(火)15:45:44 No.1072203051
ピーナッツ形の箱に入ったピーナッツ最中とピーナッツまんじゅうがお土産で割りとヒットした
92 23/06/27(火)15:46:10 No.1072203164
陣太鼓 武者返しの方が好き
93 23/06/27(火)15:46:20 No.1072203206
甘く炊いた豆が米に合うんだからしょうがないじゃない!
94 23/06/27(火)15:46:27 No.1072203233
>ピーナッツ形の箱に入ったピーナッツ最中とピーナッツまんじゅうがお土産で割りとヒットした 千葉土産にもらった時安易だな…と思ったけどうまくてびっくらこいた
95 23/06/27(火)15:46:31 No.1072203251
かすたどん ふわふわした生地でしっとりしたカスタードクリームを包んだオリジナリティ溢れるお土産です
96 23/06/27(火)15:46:43 No.1072203295
同郷が絶対いないとわかって安心して言える さなづら
97 23/06/27(火)15:46:57 No.1072203347
551の豚まん
98 23/06/27(火)15:47:07 No.1072203391
今度出張で浜松イクんだけどおすすめのお土産とかおすすめの店とかある? 鰻とかうなぎパイはありきたりすぎるから外すとして
99 23/06/27(火)15:47:08 No.1072203402
みんな観光地の近くに住んでるの?
100 23/06/27(火)15:47:14 No.1072203421
名古屋県…?
101 23/06/27(火)15:47:19 No.1072203454
九十九島せんぺい
102 23/06/27(火)15:47:31 No.1072203504
肉
103 23/06/27(火)15:47:49 No.1072203588
紅楼夢
104 23/06/27(火)15:48:38 No.1072203783
>みんな観光地の近くに住んでるの? 地元のなんかそれっぽい土産をもっていくのは何も観光客だけじゃないぜ
105 23/06/27(火)15:48:54 No.1072203854
大手饅頭 できれば京橋本店の出来立てホカホカを買ってくれ柔らかさが全然違う
106 23/06/27(火)15:50:28 No.1072204284
福蔵
107 23/06/27(火)15:50:42 No.1072204338
十万石まんじゅう
108 23/06/27(火)15:51:05 No.1072204435
>十万石まんじゅう うまい
109 23/06/27(火)15:52:42 No.1072204822
謎が謎呼ぶとり天せんべい 壱万円札せんべい ビスマン ざびえる
110 23/06/27(火)15:53:07 No.1072204935
一コマ目の名古屋圏外の人って何 名古屋は市だろ
111 23/06/27(火)15:53:27 No.1072205016
あんみつ
112 23/06/27(火)15:53:44 No.1072205093
牛肉でも買って帰れよ
113 23/06/27(火)15:54:08 No.1072205204
武者返し
114 23/06/27(火)15:54:46 No.1072205357
唐辛子の漬物かな……
115 23/06/27(火)15:55:50 No.1072205629
>名古屋圏外の人って何 圏外なら意味は通じるが 名古屋県はネットスラング
116 23/06/27(火)15:56:27 No.1072205786
>ままどおる >これだけで他の県と戦える エキソンパイも美味い
117 23/06/27(火)15:56:29 No.1072205797
和三盆かうどん
118 23/06/27(火)15:58:00 No.1072206183
ここまで不思議と 酒類なし
119 23/06/27(火)15:58:12 No.1072206244
チーズケーキかカステラ
120 23/06/27(火)15:59:14 No.1072206486
もらって嬉しいお土産もあんまりないよね
121 23/06/27(火)15:59:28 No.1072206538
ざびえるの金帯
122 23/06/27(火)15:59:55 No.1072206645
萩の月使っていいすか?
123 23/06/27(火)16:00:21 No.1072206772
>もらって嬉しいお土産もあんまりないよね 食い物なら大体嬉しいよ デカい木彫りの置物もらった時が一番困惑した
124 23/06/27(火)16:00:56 No.1072206903
お返し考えなければ食い物はまあ嬉しい
125 23/06/27(火)16:00:57 No.1072206911
>もらって嬉しいお土産もあんまりないよね 最近土地の名前をつけたブランド肉が多いので そういう肉でいいだろう もしくはハム
126 23/06/27(火)16:01:29 No.1072207038
食い物はアレルギーのあるものじゃなければ何でも歓迎する
127 23/06/27(火)16:01:56 No.1072207133
>萩の月使っていいすか? 良いんじゃない?本家だし
128 23/06/27(火)16:02:31 No.1072207257
クセの強い地元産の食い物よりは 和菓子みたいな安牌なお土産はありがたいよ
129 23/06/27(火)16:03:02 No.1072207383
>クセの強い地元産の食い物よりは >和菓子みたいな安牌なお土産はありがたいよ 海外土産はチョコ買っとけば安牌みたいなやつだ
130 23/06/27(火)16:03:44 No.1072207553
うなぎパイ
131 23/06/27(火)16:04:05 No.1072207637
すげえ僻地のパン屋行ってカレーパン買って帰ってください!
132 23/06/27(火)16:04:25 No.1072207734
美味しい洋菓子大体生物だから大抵和菓子になってしまう
133 23/06/27(火)16:04:37 No.1072207785
万代太鼓
134 23/06/27(火)16:05:44 No.1072208017
>美味しい洋菓子大体生物だから 「」は忘れがちだけど サブレやクッキー・ビスケットの堅いやつから生じゃないケーキ系なんかの焼き菓子も十分洋菓子なんだよ