虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/27(火)12:25:54 序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/27(火)12:25:54 No.1072152150

序盤の雑魚のいやなやつ

1 23/06/27(火)12:27:43 No.1072152702

スレッタに求婚した時の心境が分からない

2 23/06/27(火)12:27:44 No.1072152706

アーシアンのガキの命とかゴミみたいに思ってそう

3 23/06/27(火)12:28:06 No.1072152813

>スレッタに求婚した時の心境が分からない おもしれー女…

4 23/06/27(火)12:28:24 No.1072152929

CV自身も最初は俺の役は主人公に嫌がらせとかするお坊ちゃんの悪役なんだろうなって思ってたとラジオでぶっちゃけた

5 23/06/27(火)12:29:28 No.1072153278

>スレッタに求婚した時の心境が分からない スレッタがたまたま初めて等身大の俺を認めてくれたから ちょっと魂が勝手に求婚した

6 23/06/27(火)12:29:36 No.1072153322

>スレッタに求婚した時の心境が分からない 自分でも周りでもジェタークの息子でしかなかったのがスレッタは自身を認めてくれたから

7 23/06/27(火)12:30:13 No.1072153502

序盤に変な立ち回りしてる男

8 23/06/27(火)12:30:31 No.1072153599

二期で気持整理してちゃんと自分の意思で告白してたの成長したなって…

9 23/06/27(火)12:30:57 No.1072153706

トマト畑を荒らした結果全てを失った男

10 23/06/27(火)12:31:14 No.1072153794

唐突に惚れた感あるけどそれなりに納得感はある

11 23/06/27(火)12:31:41 No.1072153928

花男ムーブでおばさん客を振り向かせる必要があった

12 23/06/27(火)12:31:59 No.1072154028

なんでイキってたのかもはや謎なぐらいだ

13 23/06/27(火)12:32:22 No.1072154146

フェンシングはわざと負けたのか つかスレッタかなり動けるな

14 23/06/27(火)12:32:31 No.1072154184

数ヶ月前の姿

15 23/06/27(火)12:32:52 No.1072154312

>なんでイキってたのかもはや謎なぐらいだ 重圧とミオリネとの不和でピリピリしてた

16 23/06/27(火)12:33:21 No.1072154451

>つかスレッタかなり動けるな あいつは生粋のパイロットだ パイロットは現実世界でも基本ゴリラだ

17 23/06/27(火)12:33:28 No.1072154479

もともと思い上がってたイヤなヤツではあった 成長した

18 23/06/27(火)12:33:40 No.1072154542

底値でスタートしたのに出てくるたびに株がストップ高になる男

19 23/06/27(火)12:34:15 No.1072154728

女達の物語の中で一番カッコよかった男かもしんない

20 23/06/27(火)12:34:15 No.1072154729

傲慢で高潔と言われるだけはあった 序盤は傲慢が目立ってたけど終盤は高潔さがすごい

21 23/06/27(火)12:34:17 No.1072154739

>スレッタに求婚した時の心境が分からない 確かにいまとなってはよくわからんな

22 23/06/27(火)12:35:06 No.1072154993

このアニメ要素だけ抜き出すと割と乙女ゲーしてんな

23 23/06/27(火)12:35:11 No.1072155030

>フェンシングはわざと負けたのか >つかスレッタかなり動けるな グエル側にやる気出す理由無さ過ぎるしな

24 23/06/27(火)12:35:31 No.1072155127

ガンダムのオマージュ入れたかった

25 23/06/27(火)12:35:51 No.1072155238

書き込みをした人によって削除されました

26 23/06/27(火)12:35:52 No.1072155243

ガンダムだよ!!

27 23/06/27(火)12:36:32 No.1072155447

モビルスーツで弟の攻撃受け止めながら抱きしめるの泣けた

28 23/06/27(火)12:36:51 No.1072155547

あの5号を簡単にねじ伏せられる程度の強さ

29 23/06/27(火)12:37:00 No.1072155601

一応女性向け作品で言うところの「面白ぇ女…!」してくる俺様キャラの文法なのか

30 23/06/27(火)12:37:53 No.1072155880

百合に挟まる男というか 百合側から強引に挟んでくるケース初めて見た

31 23/06/27(火)12:38:14 No.1072155997

>>なんでイキってたのかもはや謎なぐらいだ 今ちょっと成長しすぎて忘れがちだけど高校生くらいの子供なんだ

32 23/06/27(火)12:38:29 No.1072156100

嫌なヤツだったのって第1話だけで第3話以降猛烈に株を上げていったのは驚かされたよね

33 23/06/27(火)12:38:48 No.1072156201

スレッタが来るまでは最強だったんだから増長して調子こいてたジョック野郎としてはステレオタイプなくらいだったと思う

34 23/06/27(火)12:39:10 No.1072156325

百合に挟まれて架け橋になった男

35 23/06/27(火)12:39:18 No.1072156379

>スレッタが来るまでは最強だったんだから増長して調子こいてたジョック野郎としてはステレオタイプなくらいだったと思う 大企業の御曹司だしな…

36 23/06/27(火)12:40:10 No.1072156670

グエスレミオのトリプル主人公と言われても違和感がない

37 23/06/27(火)12:40:37 No.1072156832

>百合に挟まる男というか >百合側から強引に挟んでくるケース初めて見た 第一話直後だと「百合に挟まっていた男を女主人公がフルボッコにしたら愛機の手のひらで百合婚宣言された」とも言われてたのにな……

38 23/06/27(火)12:40:38 No.1072156833

おもしれー女…タイプ 僕にかまわないで!タイプ チャラ男タイプ スタンガン強姦魔 よりどりみどりでございます

39 23/06/27(火)12:41:01 No.1072156944

やっぱり決闘システムって教育に悪かったんじゃ…

40 23/06/27(火)12:41:20 No.1072157061

>チャラ男系一歩踏み出せない童貞タイプ

41 23/06/27(火)12:41:32 No.1072157123

作中で分からせられた 分からせられ過ぎた

42 23/06/27(火)12:41:34 No.1072157137

親父の若い頃も1話のグエルみたいだったのはわかる 順当な成長をしてた

43 23/06/27(火)12:41:42 No.1072157181

23連勝のチャンピオンかつ御曹司でイキらない方が不自然だからな…

44 23/06/27(火)12:41:44 No.1072157192

父親からのプレッシャーとか弟からの無意識の期待とかに加えて婚約者のミオリネもメンタルヤバめだわで まあそりゃストレスでヤバくもなる

45 23/06/27(火)12:41:53 No.1072157250

ボブ時代は素直な感じになってたから良くも悪くも周りに求められてる人物像を演じてる気はする

46 23/06/27(火)12:42:30 No.1072157429

そこまで尺割かれてないのに念入りにわからせられた元いやなやつ

47 23/06/27(火)12:43:11 No.1072157646

最初にわざとミオミオに向かって突っ込んできたシーン今見ると謎すぎる…

48 23/06/27(火)12:43:16 No.1072157670

>そこまで尺割かれてないのに念入りにわからせられた元いやなやつ だいぶ尺割いて分からされてない?

49 23/06/27(火)12:43:18 No.1072157681

わからせられて高潔さが際立った男

50 23/06/27(火)12:43:47 No.1072157826

2クールでここまで人相変わるのも珍しい

51 23/06/27(火)12:44:02 No.1072157899

2期で実質個人回貰ってるから尺自体は貰ってる

52 23/06/27(火)12:44:24 No.1072158019

>百合に挟まる男というか >百合側から強引に挟んでくるケース初めて見た 百合に寝取られる →寝とった側に乗り換える →寝とった側に振られた挙句ソイツが男に走る →百合に戻る支援をする

53 23/06/27(火)12:44:37 No.1072158076

>わからせられて高潔さが際立った男 高潔さのおかげで弟に殺されかけた男

54 23/06/27(火)12:44:37 No.1072158077

短い間の人生経験がとんでもないことになった男

55 23/06/27(火)12:44:59 No.1072158211

>このアニメ要素だけ抜き出すと割と乙女ゲーしてんな 真ルートが本編なのはわかるけどその気になれば男3人のルートもあるPSPのゲーム出せなくもなさそう 4号ルートも欲しいけどううn…

56 23/06/27(火)12:45:03 No.1072158245

調子乗るのも仕方ないくらい操縦の腕ごすごい

57 23/06/27(火)12:45:14 No.1072158289

人生経験RTA

58 23/06/27(火)12:45:41 No.1072158433

結果だけ見ると百合の当て馬にされた男

59 23/06/27(火)12:46:00 No.1072158565

ヒャハハ笑いでイキってた頃も今の落ち着いた状態でも寮の連中との距離感は特に変わらなくて 逆にグエルの慕われてる部分はどこなのかわからなくなってくる

60 23/06/27(火)12:46:13 No.1072158654

>結果だけ見ると百合の当て馬にされた男 この当て馬自分から当たりに行ってやがる

61 23/06/27(火)12:46:20 No.1072158693

親父や学園から離れてやることが下働きだもんなぁ

62 23/06/27(火)12:46:29 No.1072158738

>ヒャハハ笑いでイキってた頃も今の落ち着いた状態でも寮の連中との距離感は特に変わらなくて >逆にグエルの慕われてる部分はどこなのかわからなくなってくる 身内にはヒャハハしないタイプではないか?

63 23/06/27(火)12:46:40 No.1072158797

>逆にグエルの慕われてる部分はどこなのかわからなくなってくる 身内には昔から高潔だったのかもしれない

64 23/06/27(火)12:47:19 No.1072159004

>親父や学園から離れてやることが下働きだもんなぁ その前から推定数ヶ月のキャンプ生活だぞ 頭から水かけられながら

65 23/06/27(火)12:47:24 No.1072159029

フェルシーちゃんの慕い度合いおかしいし描写されなかっただけで昔から高潔なところはあったんだろう

66 23/06/27(火)12:48:13 No.1072159267

元々粗野なところはあったかもしれんが卑劣ではないから

67 23/06/27(火)12:48:25 No.1072159336

落ちぶれた途端に水ぶっかけられるクソ民度だから舐められないよう強気に振る舞う必要があったんだろうな

68 23/06/27(火)12:48:44 No.1072159438

グエル…惜しいやつを亡くした…

69 23/06/27(火)12:48:53 No.1072159477

高潔なひとはラボを荒らさないと思います

70 23/06/27(火)12:48:57 No.1072159504

>この当て馬自分から当たりに行ってやがる 当り屋かよ

71 23/06/27(火)12:49:17 No.1072159600

スタッフはグエル好き過ぎる

72 23/06/27(火)12:49:18 No.1072159602

身内には優しいヤンキーの親分が身内以外にも優しい社長になって戻ってきただけなので身内からの評価は変わらないのも当然と言える

73 23/06/27(火)12:49:32 No.1072159671

だから前から言ってたのだ グエル先輩のヒロインはフェルシーちゃんなのだ

74 23/06/27(火)12:49:41 No.1072159730

乗機のディランザ共々評価が乱高下してる奴 一話であんなの扱いされた奴がガンダム相手に活躍するとは

75 23/06/27(火)12:49:45 No.1072159746

量産機でガンダムと渡り合うとか相当上澄みだぞ

76 23/06/27(火)12:49:49 No.1072159769

エアプグエル

77 23/06/27(火)12:49:52 No.1072159784

>グエル先輩のヒロインはフェルシーちゃんなのだ な な あ

78 23/06/27(火)12:50:06 No.1072159846

フェルシーちゃんは責任とってスレ画娶って

79 23/06/27(火)12:50:24 No.1072159949

学生メンツならグエスレツートップだな

80 23/06/27(火)12:50:25 No.1072159957

>スタッフはグエル好き過ぎる その割にはグエ虐の作画いつもやたら良くありません…?

81 23/06/27(火)12:50:47 No.1072160069

>>スタッフはグエル好き過ぎる >その割にはグエ虐の作画いつもやたら良くありません…? 好きだからだろ

82 23/06/27(火)12:50:55 No.1072160102

>その割にはグエ虐の作画いつもやたら良くありません…? 好きな子程虐めたいって言うし…

83 23/06/27(火)12:50:56 No.1072160106

>>スタッフはグエル好き過ぎる >その割にはグエ虐の作画いつもやたら良くありません…? >スタッフはグエル好き過ぎる

84 23/06/27(火)12:51:04 No.1072160138

水星のライナー

85 23/06/27(火)12:51:04 No.1072160141

>>スタッフはグエル好き過ぎる >その割にはグエ虐の作画いつもやたら良くありません…? 好きだから作画が良いのでは?

86 23/06/27(火)12:51:15 No.1072160200

フェルシーとグエルはちょっと体格差がやばい

87 23/06/27(火)12:51:32 No.1072160283

トイレで肉便器にされながら飯を無理矢理流し込まれるのはじめて見た

88 23/06/27(火)12:51:47 No.1072160358

>>スタッフはグエル好き過ぎる >その割にはグエ虐の作画いつもやたら良くありません…? わからんやつだなッ!!

89 23/06/27(火)12:51:57 No.1072160407

正直百合の趣味は理解しかねるがこいつのことは分かるので好きだ

90 23/06/27(火)12:52:00 No.1072160430

>フェルシーとグエルはちょっと体格差がやばい フェルシーちゃんが背伸びしても届かないからグエルが屈むかお姫様だっこしてキスするのいいじゃん

91 23/06/27(火)12:52:57 No.1072160719

方向性はだいぶ違うけどリディマーセナスが好きな人はこいつも好きだと思う

92 23/06/27(火)12:53:41 No.1072160963

5号が生身で活躍すればするほどゴリラになるスレッタとグエル

93 23/06/27(火)12:55:04 No.1072161412

流石に今週のコクピット貫通→回想シーンが始まった時は流石に死んだなと思ったよ…

94 23/06/27(火)12:55:17 No.1072161488

散々言われてるけど元の性格はどっちかと言うと幼少期とか後半のグエルで初期グエルは親父の期待に応えたいという焦りとミオミオの妙に的確に刺して来る煽り力で荒れてんだと思われる

95 23/06/27(火)12:57:21 No.1072162193

動物でいう威嚇状態というかずっとグルルル…って唸ってるような状態

96 23/06/27(火)12:57:41 No.1072162301

実際ダリルバルデというか関連グッズの催促としては最高の男だと思う

97 23/06/27(火)12:58:45 No.1072162664

ガンダムに乗らなくても強いけど専用ガンダムあっても良かったなって

98 23/06/27(火)12:59:13 No.1072162810

シュバルゼッテを赤く塗りたい

99 23/06/27(火)12:59:17 No.1072162837

ボブ時代が一番素の性格なんだろうなとは思う 後半グエルは良くも悪くも色々ありすぎて卑屈…ではないけど自己評価が大分低くなってそう

100 23/06/27(火)12:59:22 No.1072162857

初期グエルのイキリ状態は多分親父3割ミオリネ2割位悪いところある あとの5割はあんな制度作ったダブスタ

101 23/06/27(火)13:00:29 No.1072163188

専用ガンダムを見て見たくはあるけどそれはそれとしてガンダムという圧倒的パワーにガンダムじゃないMSで立ち向かうのも好き

102 23/06/27(火)13:00:39 No.1072163226

>5号が生身で活躍すればするほどゴリラになるスレッタとグエル グエルは筋トレしてるからゴリラなのわかるけどスレッタは何なん?

103 23/06/27(火)13:00:40 No.1072163234

>初期グエルのイキリ状態は多分親父3割ミオリネ2割位悪いところある >あとの5割はあんな制度作ったダブスタ 7割レンブランじゃねえか!

104 23/06/27(火)13:01:33 No.1072163464

ちょっと勢いで告白するのもそうだけど 死に際にスレッタの事を思い出すのはガチ惚れ過ぎる…

105 23/06/27(火)13:01:57 No.1072163567

>>初期グエルのイキリ状態は多分親父3割ミオリネ2割位悪いところある >>あとの5割はあんな制度作ったダブスタ >7割レンブランじゃねえか! 殺してやる…殺してやるぞミオリネレンブラン…!

106 23/06/27(火)13:01:58 No.1072163570

>グエルは筋トレしてるからゴリラなのわかるけどスレッタは何なん? レスキューしてたから鍛えられてるんでしょ

107 23/06/27(火)13:02:00 No.1072163582

>>5号が生身で活躍すればするほどゴリラになるスレッタとグエル >グエルは筋トレしてるからゴリラなのわかるけどスレッタは何なん? 多分過酷環境の水星暮らしで鍛えられてる

108 23/06/27(火)13:02:09 No.1072163624

スレッタは実務で鍛えたスーパーゴリラだ

109 23/06/27(火)13:02:29 No.1072163708

まずパイロット自体が基本フィジカルエリートでもある

110 23/06/27(火)13:02:46 No.1072163769

毒親の支配から脱却する物語とか言われてたけどめちゃめちゃ親の決めたルール尊重してる…

111 23/06/27(火)13:02:56 No.1072163806

挙げ句なんか知らん三次元のアーシアンと結婚する

112 23/06/27(火)13:03:16 No.1072163883

>散々言われてるけど元の性格はどっちかと言うと幼少期とか後半のグエルで初期グエルは親父の期待に応えたいという焦りとミオミオの妙に的確に刺して来る煽り力で荒れてんだと思われる あとはまあ「父親が期待している自分」と「こうでありたい自分」との差に苦しんでのもあると思う だからこそ「こうでありたい自分」の方で初めて自分を見てくれた、認めてくれたスレッタに心動かされちゃったんだ

113 23/06/27(火)13:03:24 No.1072163916

5号のアレは妖怪BBAとベルメリアのせいでデバフかかってたから… まぁグエルとスレッタはゴリラだけど

114 23/06/27(火)13:03:43 No.1072164009

グエルとスレッタのフェンシングシーンは八百長説があるけど本気でやってたと思いたい それでスレッタが負けたら「お前の本気はそんなものか!」って無限コンテニューに入るつもりだった感じで

115 23/06/27(火)13:03:45 No.1072164012

>まずパイロット自体が基本フィジカルエリートでもある フロントミッション5のムービーで ヴァンツァーの性能は貴様らの性能だ!貴様らにできんことがヴァンツァーにできる訳がない! って鬼軍曹が言ってたなぁ

116 23/06/27(火)13:03:52 No.1072164040

チュチュもフィジカル凄そうだしな

117 23/06/27(火)13:04:55 No.1072164296

グエル周りは人気受けて相当展開変わった気がするけどこれが良いライブ感なのかなと勝手に思ってる

118 23/06/27(火)13:05:18 No.1072164383

>グエルとスレッタのフェンシングシーンは八百長説があるけど本気でやってたと思いたい >それでスレッタが負けたら「お前の本気はそんなものか!」って無限コンテニューに入るつもりだった感じで 本気でやった上でそもそも勝負の土台に立ったのがグエルにとっての馬鹿なことだと思う

119 23/06/27(火)13:05:52 No.1072164523

>>初期グエルのイキリ状態は多分親父3割ミオリネ2割位悪いところある >>あとの5割はあんな制度作ったダブスタ >7割レンブランじゃねえか! いや…さすがに少なくとも7割はグエルが悪いな…

120 23/06/27(火)13:05:59 No.1072164548

スラスター吹かして近接武器で鍔迫り合いの衝突とか交通事故の衝撃みたいなもんだろうしな

121 23/06/27(火)13:07:15 No.1072164900

本気でやるのも八百長も変わらないよ ただあそこでグエルの本音は勝つ気では無かったってだけだと思う

122 23/06/27(火)13:07:17 No.1072164908

>グエル周りは人気受けて相当展開変わった気がするけどこれが良いライブ感なのかなと勝手に思ってる 初期グエルと回想グエルで普通にキャラに矛盾出てる気がするけど 面白いしさらにグエル好きになったからOKです

123 23/06/27(火)13:07:42 No.1072165012

>グエル周りは人気受けて相当展開変わった気がするけどこれが良いライブ感なのかなと勝手に思ってる 視聴者人気を受けて展開が変わったのは製作期間的に絶対ありえない スタッフ人気を受けて展開が変わった可能性はある

124 23/06/27(火)13:07:55 No.1072165075

好きな相手と別の女(婚約者)の処遇で決闘すること自体がもう自嘲しか出てこないよあれ…

125 23/06/27(火)13:08:09 No.1072165141

変化含めて見てて一番楽しいキャラではあった

126 23/06/27(火)13:09:22 No.1072165429

>初期グエルと回想グエルで普通にキャラに矛盾出てる気がするけど 年月が経って人格が変わるなんてよくある話だけど矛盾って何

127 23/06/27(火)13:09:24 No.1072165434

身内かつ子分的な存在には優しいんだと思う

128 23/06/27(火)13:09:28 No.1072165453

フェンシング選んだ時点でスレッタにあんまり勝つ気が無い 全力でやったとは思うけどスレッタの技量はグエルが一番よく知ってるから

129 23/06/27(火)13:09:43 No.1072165516

横恋慕キャラだったのにいつの間にか責任を背負って立つ立派な漢になったよ

130 23/06/27(火)13:10:11 No.1072165628

毎度毎度人気で出番云々展開云々言う「」がいるけどアニメにそんな制作の余裕はねえよ!?

131 23/06/27(火)13:10:29 No.1072165697

レスリングとかボクシングなら流石にスレッタじゃ勝てないだろうし

132 23/06/27(火)13:10:36 No.1072165738

ラウダにあんな優しかったのにどうしてあんなヤンキーみたいな感じに

133 23/06/27(火)13:10:53 No.1072165801

>ラウダにあんな優しかったのにどうしてあんなヤンキーみたいな感じに 父親の教育の賜物

134 23/06/27(火)13:10:58 No.1072165810

1番イケメンなのは地球放浪時代の影のある時な気がするけど特にアニメでは描写されないのだった

135 23/06/27(火)13:11:06 No.1072165842

>毎度毎度人気で出番云々展開云々言う「」がいるけどアニメにそんな制作の余裕はねえよ!? 鉄血のマリーってどのあたりで脚本変えたんだろう

136 23/06/27(火)13:11:50 No.1072166021

百合に挟まれるというか双方から頼りにされてる男

137 23/06/27(火)13:11:58 No.1072166056

リアルタイムで脚本作ってたのはWとXなのは知ってる

138 23/06/27(火)13:12:12 No.1072166115

スレッタの取り合いする路線もあったのかな…?

139 23/06/27(火)13:12:14 No.1072166124

ヤンキーって身内には優しいし…

140 23/06/27(火)13:12:47 No.1072166259

>ヤンキーって身内には優しいし… 言われてみればそうだな 寮内ではずっと人気だし

141 23/06/27(火)13:14:32 No.1072166660

>>ラウダにあんな優しかったのにどうしてあんなヤンキーみたいな感じに >父親の教育の賜物 親への愛情と親の期待による後継ぎの重圧と学園絡みのその他もろもろの責任と本来の性格の齟齬が出てたあたりにミオリネ脱走が重なってだいぶ荒れてたんだと思う 言ってみれば反抗期 そもそも昔から一話みたいにずっとオラついてイラついてたら寮の連中にあそこまで好かれてないと思うしな

142 23/06/27(火)13:15:29 No.1072166900

ホルダーになって初期のミオリネとの関係が気になる グエルは高圧的に振る舞うわミオリネは煽るわで最初からよくなさそうだけど

143 23/06/27(火)13:16:33 No.1072167125

完璧なお兄ちゃんムーブ過ぎてそりゃラウダくんもああなっちゃうよなって納得した

144 23/06/27(火)13:17:19 No.1072167323

ストシンのスティーブみたいだなって思ってた

145 23/06/27(火)13:18:06 No.1072167484

むしろアス高の民度的にオラついてる方が慕われそう

146 23/06/27(火)13:19:57 No.1072167928

先生にはちゃんと頭下げるし本当にずっと嫌な奴してたの最初の1、2話くらいなんじゃ

147 23/06/27(火)13:20:28 No.1072168042

>フェンシング選んだ時点でスレッタにあんまり勝つ気が無い >全力でやったとは思うけどスレッタの技量はグエルが一番よく知ってるから スレッタ自身もフェンシング普通に受け入れてるから心得ぐらいあるっぽいしな

148 23/06/27(火)13:21:07 No.1072168192

まずヴィムがデリングを超えられない焦りから歪み始めてそれが息子達にも影響を与えたであろうことが想像できる

149 23/06/27(火)13:21:24 No.1072168257

>>ヤンキーって身内には優しいし… >言われてみればそうだな >寮内ではずっと人気だし 寮外では速攻で他寮生がイジメに来るあたりまんまヤンキー体質だったんだなグエル

150 23/06/27(火)13:22:30 No.1072168508

>>フェンシング選んだ時点でスレッタにあんまり勝つ気が無い >>全力でやったとは思うけどスレッタの技量はグエルが一番よく知ってるから >スレッタ自身もフェンシング普通に受け入れてるから心得ぐらいあるっぽいしな そもそもガンダムの動き=スレッタの動き何で動けても違和感ない

151 23/06/27(火)13:22:43 No.1072168559

ぶっちゃけ2クール目は制作中にノリで出番大盛りにしたと思う 1クール目で視聴者だけでなく制作側もこいつにハマりすぎたというか

152 23/06/27(火)13:25:30 No.1072169272

水かけられたりはアス校の治安云々よりグエルが寮外に喧嘩売りすぎた結果じゃないかな…

153 23/06/27(火)13:30:49 No.1072170519

序盤の嫌な性格がミオリネのせいにされててダメだった

154 23/06/27(火)13:31:28 No.1072170693

>毎度毎度人気で出番云々展開云々言う「」がいるけどアニメにそんな制作の余裕はねえよ!? 1期の時点で地球行くのは確定だったっぽいしな

155 23/06/27(火)13:31:51 ID:rR.DpDY. rR.DpDY. No.1072170788

>ぶっちゃけ2クール目は制作中にノリで出番大盛りにしたと思う >1クール目で視聴者だけでなく制作側もこいつにハマりすぎたというか 正直今考えるとたぬきに主人公の格はなかったと言うか素直にグエル主人公で良かった

156 23/06/27(火)13:31:53 No.1072170797

>序盤の嫌な性格がミオリネのせいにされててダメだった 本人の性格や環境もあるけど2割くらいはミオリネのせいだと思う…

157 23/06/27(火)13:31:59 No.1072170824

テロリストに拉致られて宇宙から地球へ 学園に戻るため地球から宇宙へ 総裁選のため宇宙から地球へ シャディクしょっぴくため地球から宇宙へ反復横跳びする男

158 23/06/27(火)13:32:57 ID:rR.DpDY. rR.DpDY. No.1072171054

>正直今考えるとたぬきに主人公の格はなかったと言うか素直にグエル主人公で良かった ガンダムに女主人公は合わないって分かったのが水星の収穫かな

159 23/06/27(火)13:33:24 No.1072171149

また自演始めてる

160 23/06/27(火)13:33:33 No.1072171191

>正直今考えるとたぬきに主人公の格はなかったと言うか素直にグエル主人公で良かった 百合で客引きしようとスレッタにしたけど上手くいかなかった感じはある

161 23/06/27(火)13:34:05 No.1072171300

グエルは脇役だからこそ輝くキャラだろ

162 23/06/27(火)13:35:16 ID:rR.DpDY. rR.DpDY. No.1072171600

>正直今考えるとたぬきに主人公の格はなかったと言うか素直にグエル主人公で良かった 2クールで一番面白かったのってグエルパートだからな…

163 23/06/27(火)13:35:20 No.1072171613

主役じゃんってネタを本気にしてるのが居るのね

164 23/06/27(火)13:36:30 No.1072171907

実際生徒は全員主人公だし…

165 23/06/27(火)13:38:16 No.1072172315

弟と親父がヤバい

166 23/06/27(火)13:38:34 No.1072172390

ガッツリID出ててだめだった

167 23/06/27(火)13:38:57 No.1072172482

グエルが主人公とは思ってないがスレッタを扱いきれないのはそう

168 23/06/27(火)13:39:46 No.1072172689

せめて引用くらい別の回線でやりなよ

169 23/06/27(火)13:40:26 No.1072172850

基本的に素直すぎて雰囲気に乗せられやすいんだろうな 横暴な番長役から悲劇のヒロイン役までやっちゃう フェルシーが止めてくれなきゃノリと流れで死ぬとこだった

170 23/06/27(火)13:43:17 No.1072173513

自演野郎でダメだった

171 23/06/27(火)13:43:23 No.1072173537

弟がキレた理由考えればミオリネのしてきたことが相当キツかったんだろう 視聴者は序盤のミオリネしかしらないし

172 23/06/27(火)13:46:13 No.1072174198

>弟がキレた理由考えればミオリネのしてきたことが相当キツかったんだろう >視聴者は序盤のミオリネしかしらないし そこは関係ないのでは…

173 23/06/27(火)13:48:57 No.1072174822

まあミオリネは一話以前から話しかけられても怒鳴ったり煽ったりはしていたと思う…

174 23/06/27(火)13:50:07 No.1072175114

>まあミオリネは一話以前から話しかけられても怒鳴ったり煽ったりはしていたと思う… ただ1話って全部グエルから煽りに行ってるんよな まあ直前で逃げ出してるのがあるとは思うけど

175 23/06/27(火)13:52:29 No.1072175699

>スレッタに求婚した時の心境が分からない 咄嗟にキュンと来て付き合ってくれ!って言いたかったんだと思うよ 求婚したのは産まれのせいで彼女じゃなくて婚約者としてアプローチしちゃったのかねなぁ

176 23/06/27(火)13:59:15 No.1072177273

ヴィムがワンマン俺様ムーブしつつ自ら先頭に立って敵殴りに行くお山の大将タイプだったし グエルもそういう風に育ったんだろうなって

177 23/06/27(火)14:08:26 No.1072179404

弟は兄にゾッコンだし親父も愛人いたしで 愛が深くて人好きになっちゃうタイプなんだと思うジェターク家の男たち

178 23/06/27(火)14:14:09 No.1072180690

土いじりしてまたアーシアンのマネか~?ってミオリネバカにしてたやつが子供の墓つくるために地球で土いじりしてたの美しいよね

↑Top