23/06/27(火)12:05:59 ダブル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/27(火)12:05:59 No.1072145957
ダブルクロス───それは、他人が書いたシナリオを読むのが楽しい遊び───
1 23/06/27(火)12:10:05 No.1072147029
作者の性癖を全部詰め込んだようなヒロインいいよね…
2 23/06/27(火)12:14:09 No.1072148302
>作者の性癖を全部詰め込んだようなヒロインいいよね… 違……シナリオ的な意味があってヒロインを8歳くらいにしているのであって……!
3 23/06/27(火)12:14:36 No.1072148426
ヒロインが死んだりジャーム化したりのほらきた案件は少ないけど協力者ポジのNPCとN市市民は結構雑に死なせるよな…
4 23/06/27(火)12:15:47 No.1072148835
ナンジャモみたいなヒロイン出てきた時はみんなヒロインのことナンジャモ呼ばわりしてたな
5 23/06/27(火)12:18:32 No.1072149748
自分が書いたシナリオを誰か別の人が回したらどうなるんだろうかという興味はある 問題は第三者が読んで理解できるようにリライトする作業が面倒なのと読み直すたびにこのシナリオ面白いのか?という疑問がわいてきてやる気が失せる
6 23/06/27(火)12:21:06 No.1072150611
ロイスギミック難しい… 取得もタイタス昇華も取り返しつかないのによくギミックとして組み込めるな… 事故ったりしないの?
7 23/06/27(火)12:23:46 No.1072151428
事故る時は事故るよ
8 23/06/27(火)12:24:29 No.1072151683
>自分が書いたシナリオを誰か別の人が回したらどうなるんだろうかという興味はある DXに限らずさらさらされたシナリオって遊ばれてるんだろうか…? 遊ばれてるんならレポなりログ見比べたいかも
9 23/06/27(火)12:25:00 No.1072151854
>ロイスギミック難しい… >取得もタイタス昇華も取り返しつかないのによくギミックとして組み込めるな… >事故ったりしないの? タイタス化して事故りそうならそのことを情報収集で伝えるか最悪gmが止めるでしょの精神
10 23/06/27(火)12:25:36 No.1072152046
ロイスギミック入れる時は最初にギミックあると伝えておかないと後で困る
11 23/06/27(火)12:25:49 No.1072152121
同じシナリオでもPCによって雰囲気が本当に異なるのが面白い
12 23/06/27(火)12:27:23 No.1072152595
ついにアイテムアーカイブでるんか…
13 23/06/27(火)12:30:08 No.1072153480
ギミックありって伝えてなくても「本当に(ヒロイン)のロイスをタイタスにするんだね?」とか言うだけでPLはふーん……ってなってくれそう
14 23/06/27(火)12:31:55 No.1072154011
>>作者の性癖を全部詰め込んだようなヒロインいいよね… >違……シナリオ的な意味があってヒロインを8歳くらいにしているのであって……! プロジェクトアダムカドモンの頃にリヴァイアサンがうっかりヤっちゃってできてた隠し子……かもしれない少女をヒロインにしようとしたらそれくらいの年齢に限られたことあったな
15 23/06/27(火)12:32:49 No.1072154289
取り返しつかない展開もそれはそれで一期一会の体験になって良いよねの精神
16 23/06/27(火)12:33:04 No.1072154358
>ギミックありって伝えてなくても「本当に(ヒロイン)のロイスをタイタスにするんだね?」とか言うだけでPLはふーん……ってなってくれそう うぜっ
17 23/06/27(火)12:33:11 No.1072154401
ロイスギミックはよほど捻ったのじゃなければそれとなくPLが察してくれるだろうと言う甘えはある
18 23/06/27(火)12:34:08 No.1072154678
シナリオロイスはエネミーのでもない限りは基本切らないな ヒロインじゃないにしても仲間だったりするなら尚更
19 23/06/27(火)12:35:04 No.1072154977
昔参加したシナリオで二重人格のヒロインに真実の顔と造り物の顔の2つロイス取って造り物の顔の目の前でそっちのロイスをタイタス化すればヒロインを助けられるというのがあった PC1担当がギャルゲーに親しんでたので無事に見抜けてハッピーエンドに持っていけたがそうじゃなかったら終わってたと思うとなかなかヒヤッとする 少なくとも謎が解けなければ不滅の妄執が解除されないみたいな極悪なのはやめてほしい
20 23/06/27(火)12:35:48 No.1072155219
まあこれの世界複製体(クローン)とか電脳生命体とかいたと思ったら超古代文明の生き残りがいたりするし 出すNPCの素性はかなり自由度高いと思うよ
21 23/06/27(火)12:36:18 No.1072155368
>DXに限らずさらさらされたシナリオって遊ばれてるんだろうか…? >遊ばれてるんならレポなりログ見比べたいかも ここで作られただろうシナリオが他所で回されてたのは見たことがある
22 23/06/27(火)12:36:37 No.1072155474
>昔参加したシナリオで二重人格のヒロインに真実の顔と造り物の顔の2つロイス取って造り物の顔の目の前でそっちのロイスをタイタス化すればヒロインを助けられるというのがあった >PC1担当がギャルゲーに親しんでたので無事に見抜けてハッピーエンドに持っていけたがそうじゃなかったら終わってたと思うとなかなかヒヤッとする >少なくとも謎が解けなければ不滅の妄執が解除されないみたいな極悪なのはやめてほしい その辺のエンディングにまつわるやつは情報収集でお出しするな… よっぽどヒントがないと脳内当てになっちまう
23 23/06/27(火)12:37:14 No.1072155668
シナリオロイスヒロインでヒロインと一度決別した後に結び直さないとグッドエンドにならないシナリオ作ったらクッソ文句言われた まぁそうだよねってなった
24 23/06/27(火)12:38:27 No.1072156095
>シナリオロイスヒロインでヒロインと一度決別した後に結び直さないとグッドエンドにならないシナリオ作ったらクッソ文句言われた >まぁそうだよねってなった こう見ると普通そうに見えるけど決別部分が難しいのか?
25 23/06/27(火)12:38:35 No.1072156129
>その辺のエンディングにまつわるやつは情報収集でお出しするな… >よっぽどヒントがないと脳内当てになっちまう あとから聞けばヒントは細かい場所ところに出てはいたんだ でもRPに集中してて気づかない時だってあるじゃん?
26 23/06/27(火)12:39:06 No.1072156308
>シナリオロイスヒロインでヒロインと一度決別した後に結び直さないとグッドエンドにならないシナリオ作ったらクッソ文句言われた >まぁそうだよねってなった 一度タイタス昇華した後に同一の対象にロイス取るのってルール的にかなりグレーだぞ!
27 23/06/27(火)12:39:54 No.1072156584
展開的にエモかろうが感動的だろうがプレイヤーはしっかり説明されんとわからんぞ
28 23/06/27(火)12:40:19 No.1072156723
>こう見ると普通そうに見えるけど決別部分が難しいのか? 一度ロイスをタイタス化した相手ともう一度結び直すのはやらないだろ&その時点でロイス枠残ってなかったら強制バッドはやめろと言われた 後者に関しては一切反論の余地はなかった
29 23/06/27(火)12:40:35 No.1072156813
そういや昇華したロイスは次のシナリオに行かないとロイスには戻らないな
30 23/06/27(火)12:40:35 No.1072156814
>ここで作られただろうシナリオが他所で回されてたのは見たことがある なんで…?と思ったがこっちでさらさらするとシナリオ読まれるから逆にやりづらいのか…
31 23/06/27(火)12:40:57 No.1072156928
リレーの味方NPCが「こうこうこういう理由で離脱してます」って言われたからPLみんな「ああシナリオの邪魔だから触れないで欲しいんだな…」って思って放っとい当然ロイスも取らないでいたら終盤に突然そいつが出て来て死んで「いやーみんなこいつにロイス取らなかったからなー」とか言い出した時は…すぞ…ってなった
32 23/06/27(火)12:41:22 No.1072157073
>>こう見ると普通そうに見えるけど決別部分が難しいのか? >一度ロイスをタイタス化した相手ともう一度結び直すのはやらないだろ&その時点でロイス枠残ってなかったら強制バッドはやめろと言われた >後者に関しては一切反論の余地はなかった 言われてみればそうだった ロイス結ばずともRP上仲直りできたらそれでいいくらいにした方が無難か
33 23/06/27(火)12:41:33 No.1072157131
>シナリオロイスヒロインでヒロインと一度決別した後に結び直さないとグッドエンドにならないシナリオ作ったらクッソ文句言われた >まぁそうだよねってなった 桜のヒロインみたいなことやろうとしたのかな
34 23/06/27(火)12:42:04 No.1072157299
ロイスギミックはしたことないけど選択肢というか最後の情報収集でどっちルート行くか決めるみたいなのはやったことある ロウルートとカオスルートみたいな
35 23/06/27(火)12:43:13 No.1072157658
>ロイスギミックはしたことないけど選択肢というか最後の情報収集でどっちルート行くか決めるみたいなのはやったことある >ロウルートとカオスルートみたいな どっちの調査項目を調べるかで展開変わるのか…
36 23/06/27(火)12:43:14 No.1072157661
ロイスのタイタス化って軽く使うけどシステム的には結構な事態だからな
37 23/06/27(火)12:44:32 No.1072158051
>ロイスのタイタス化って軽く使うけどシステム的には結構な事態だからな 死んだオーヴァードが蘇る程度には劇的な効果あるもんな…
38 23/06/27(火)12:44:34 No.1072158061
ロイス7個の時に倒れて復活するのは残機が7個もあるからよゆー!じゃなくて本当は死んでるのに思いを糧に無理やり立ち上がる!だからなフレーバー上は
39 23/06/27(火)12:44:57 No.1072158204
>ロイスのタイタス化って軽く使うけどシステム的には結構な事態だからな レネゲイドという超常現象をさらに覆し得る力だからあんまりやりすぎるもんじゃないな
40 23/06/27(火)12:45:27 No.1072158357
電源ゲームだと大体セーブ&ロードでやり直せるじゃん やり直せない様なのはそもそも消費者が主人公ではないコンテンツだ(小説映画漫画アニメ等) TRPGで後者の論理で一発外したら終わりというギミックを持ってくると 電源ゲームの様にセーブ&ロードできないので…
41 23/06/27(火)12:45:28 No.1072158362
>リレーの味方NPCが「こうこうこういう理由で離脱してます」って言われたからPLみんな「ああシナリオの邪魔だから触れないで欲しいんだな…」って思って放っとい当然ロイスも取らないでいたら終盤に突然そいつが出て来て死んで「いやーみんなこいつにロイス取らなかったからなー」とか言い出した時は…すぞ…ってなった それは何がしたかったんだ…
42 23/06/27(火)12:45:39 No.1072158422
ボスエネミーのやつをその場でタイタスして昇華復活とかも てめえになんぞ負けてたまるか!!!って怨念一本で限界超えてるようなものなのか?
43 23/06/27(火)12:45:58 No.1072158552
>桜のヒロインみたいなことやろうとしたのかな 単細胞だから何も考えずにボコボコにしちゃったよ GMが俺の演出が悪かったかなってちょっと悩んでて申し訳ない気持ちになった
44 23/06/27(火)12:46:26 No.1072158718
>それは何がしたかったんだ… たぶん割と真面目に味方死ぬのってエモいよねくらいの考えだと思われる
45 23/06/27(火)12:46:46 No.1072158827
クライマックスで使うときはそういう演出になるよね 寝てられっかよ!!!みたいな
46 23/06/27(火)12:46:51 No.1072158854
ジャームには出来ない事象だし大技直後に復活してきたら なんなんだよお前たちは!?とか驚愕させたりはする
47 23/06/27(火)12:47:10 No.1072158950
>>桜のヒロインみたいなことやろうとしたのかな >単細胞だから何も考えずにボコボコにしちゃったよ >GMが俺の演出が悪かったかなってちょっと悩んでて申し訳ない気持ちになった 典型的なコンセンサスミスだな…
48 23/06/27(火)12:47:36 No.1072159088
フレーバー的に切りづらいけどシステム的には切る前提なのが難しいところだよねロイス 俺はたまに「こうなったらこのPCは○○と△△のロイスは絶対に斬らないのでそこまで追い詰められたら倒れます」って言っちゃう時がある
49 23/06/27(火)12:47:39 No.1072159099
敵がタイタス昇華を出来ないのはそれだけの絆を持っていないのか絆を手放せないほどに執着してるのかどっちなんだろう
50 23/06/27(火)12:48:07 No.1072159231
両方だと思う
51 23/06/27(火)12:48:27 No.1072159349
>敵がタイタス昇華を出来ないのはそれだけの絆を持っていないのか絆を手放せないほどに執着してるのかどっちなんだろう どっちでもシナリオにできる捉え方だから好きな解釈して良さそう
52 23/06/27(火)12:49:07 No.1072159551
敵でもジャームじゃないやつだとこのロイスを切って立ち上がりますとかやるよ やってる事自体は蘇生復活とかと同じだし
53 23/06/27(火)12:49:43 No.1072159735
何かとの繋がりを手放して強くなるとかなんか明鏡止水の境地っぽくて好き
54 23/06/27(火)12:50:08 No.1072159865
>敵がタイタス昇華を出来ないのはそれだけの絆を持っていないのか絆を手放せないほどに執着してるのかどっちなんだろう 燃え尽きた人間性がエグゾーストロイスとして存在するからどっちでもできるな それ以外はどうでもいいそれ以外は壊れちまえってのでもいいし
55 23/06/27(火)12:50:21 No.1072159928
>ロイス7個の時に倒れて復活するのは残機が7個もあるからよゆー!じゃなくて本当は死んでるのに思いを糧に無理やり立ち上がる!だからなフレーバー上は 何回もできる(ゲーム的にリソースとして見ざるを得ない)のがよくないと思うわ
56 23/06/27(火)12:50:27 No.1072159970
>>ここで作られただろうシナリオが他所で回されてたのは見たことがある >なんで…?と思ったがこっちでさらさらするとシナリオ読まれるから逆にやりづらいのか… シナリオ知ってても遊べないわけじゃないと思うんだよな… 今まで何度バスが爆発したと思う?
57 23/06/27(火)12:50:27 No.1072159971
タイタス昇華は「人として生きるために」使う力だからそもそも(自覚あるなしは別に)人を諦めちゃってるジャームには使えないって解釈してるな
58 23/06/27(火)12:51:20 No.1072160226
一回洗脳されて侵蝕率もヤバいNPCがロイス切りながら立ち上がってくるっていうギミック戦闘させられたがなかなか緊迫感あったな
59 23/06/27(火)12:52:01 No.1072160434
>一回洗脳されて侵蝕率もヤバいNPCがロイス切りながら立ち上がってくるっていうギミック戦闘させられたがなかなか緊迫感あったな ジャーム化不可避なんです?
60 23/06/27(火)12:52:33 No.1072160598
ロイスより戦闘距離がこのゲーム糞すぎる
61 23/06/27(火)12:53:00 No.1072160732
そもそも絆は相互で結ぶ物なのでディスコミュニケーションの権化であるジャームが絆の力であるロイスを持てるかと言うと
62 23/06/27(火)12:53:42 No.1072160967
>ロイスより戦闘距離がこのゲーム糞すぎる わかるよ 兵器出てくるステージは特に
63 23/06/27(火)12:53:49 No.1072161012
>そもそも絆は相互で結ぶ物なのでディスコミュニケーションの権化であるジャームが絆の力であるロイスを持てるかと言うと でもルール的にはPCも一方的にロイス結べちゃうんだよな…
64 23/06/27(火)12:54:13 No.1072161136
残機とクリア(バックトラック成功)のためのリソースと割り切るとそれはそれで面白い
65 23/06/27(火)12:54:20 No.1072161172
>>一回洗脳されて侵蝕率もヤバいNPCがロイス切りながら立ち上がってくるっていうギミック戦闘させられたがなかなか緊迫感あったな >ジャーム化不可避なんです? ちゃんと穏便に場を納める仕掛けはあったしちゃんと条件提示もそれとなくしてくれたよGM 最初の一撃当てたところでロイス切って立ち上がってくるのはPL全員これはヤバい!?ってなったからなかなか上手いなと
66 23/06/27(火)12:54:25 No.1072161200
>そもそも絆は相互で結ぶ物なのでディスコミュニケーションの権化であるジャームが絆の力であるロイスを持てるかと言うと 衝動に呑まれて食い潰されちまった化け物だからな 基本的に元には戻れないし
67 23/06/27(火)12:54:37 No.1072161257
>>ロイスより戦闘距離がこのゲーム糞すぎる >わかるよ >兵器出てくるステージは特に 射程:視界 が目視不可レベルの超長射程の武器に撃ち負けるやつ?
68 23/06/27(火)12:55:23 No.1072161512
>残機とクリア(バックトラック成功)のためのリソースと割り切るとそれはそれで面白い というか基本そうとしか見てないわ こんなんどうRPしろってんだよとずーっと思ってる
69 23/06/27(火)12:55:25 No.1072161522
>わかるよ >兵器出てくるステージは特に 白兵PCのPLがこの配置だとPCがゴミになるってゴネてきたのを見たけど 確かにそうだとしか言えなくてなんとも言えない顔になったな…
70 23/06/27(火)12:56:05 No.1072161729
>射程:視界 >が目視不可レベルの超長射程の武器に撃ち負けるやつ? それもあるし射程伸ばせない近接が完全に死ぬ
71 23/06/27(火)12:56:25 No.1072161831
極まってくると射撃だと射程足りないとかになるんだよな戦場ステージ 白兵は縮地だったり射程視界化があるからどうとでもなるしRCは元々射程視界多いし
72 23/06/27(火)12:56:31 No.1072161882
キャンペーンの最終回とかにしか使えない手だけどリプレイメビウスの最終判定みたいな仕掛けすき チームの力をバトルとは違う意味で結集しないと行けない感じが
73 23/06/27(火)12:57:04 No.1072162079
>というか基本そうとしか見てないわ >こんなんどうRPしろってんだよとずーっと思ってる えっ攻撃なり復活の時にロイス相手のこと考えてうおおおすれば良いだけだろ… それが別に面白くないから省略することはあれども
74 23/06/27(火)12:58:31 No.1072162581
>>というか基本そうとしか見てないわ >>こんなんどうRPしろってんだよとずーっと思ってる >えっ攻撃なり復活の時にロイス相手のこと考えてうおおおすれば良いだけだろ… >それが別に面白くないから省略することはあれども ロイス→タイタス→昇華 の過程ってそんな雑でいいの……?
75 23/06/27(火)12:58:32 No.1072162585
メビウスいいよね…
76 23/06/27(火)12:59:03 No.1072162761
肉体の値が少しくらいは移動距離に反映されるようにしても良い気はしてる 白兵特化PCが鈍足なのは見ててちょっと悲しい
77 23/06/27(火)12:59:11 No.1072162799
最終話って大事だよね
78 23/06/27(火)12:59:16 No.1072162823
>ロイス→タイタス→昇華 >の過程ってそんな雑でいいの……? 公式リプレイでもやってるぞ
79 23/06/27(火)12:59:49 No.1072162989
>>ロイス→タイタス→昇華 >>の過程ってそんな雑でいいの……? >公式リプレイでもやってるぞ そうか……
80 23/06/27(火)13:00:17 No.1072163131
ヴィークルが一切戦闘移動伸ばさなくて足の遅いロボとか泣きたくなる
81 23/06/27(火)13:00:21 No.1072163149
>肉体の値が少しくらいは移動距離に反映されるようにしても良い気はしてる >白兵特化PCが鈍足なのは見ててちょっと悲しい 何度も言われ続けてるけど白兵やる意味がほぼないんだよなこのシステム 勝手に二重三重のハンデ背負わされてて
82 23/06/27(火)13:00:26 No.1072163174
射撃の射程意外と短いんだよな
83 23/06/27(火)13:00:40 No.1072163238
>ロイス→タイタス→昇華 >の過程ってそんな雑でいいの……? 雑で良いと言うか描写は尺の都合もあるんだから別にシナリオの中核ではないロイスならじっくり描写する時間ねえんだ
84 23/06/27(火)13:00:45 No.1072163268
>何度も言われ続けてるけどタンクやる意味がほぼないんだよなこのシステム >勝手に二重三重のハンデ背負わされてて
85 23/06/27(火)13:01:01 No.1072163326
デザイアになかったか敵のロイス切り
86 23/06/27(火)13:01:15 No.1072163381
>射撃の射程意外と短いんだよな 射程視界とかいう雑に強いのが溢れすぎてるからね それこそ射撃にも必中の弓あるし
87 23/06/27(火)13:01:24 No.1072163428
シナリオってどこで買えばいいの…?
88 23/06/27(火)13:01:40 No.1072163504
>何度も言われ続けてるけど白兵やる意味がほぼないんだよなこのシステム 一応《復讐の刃》とか便利なのあるし…あと素手強化とかで攻撃力伸ばしやすかったりするし…
89 23/06/27(火)13:01:45 No.1072163519
boothとか…
90 23/06/27(火)13:01:52 No.1072163549
描写せい言われたらそれはするけど一々全部やってたら時間かかりすぎるってのはあるよね
91 23/06/27(火)13:02:04 No.1072163599
>シナリオってどこで買えばいいの…? DXは特に同人シナリオをお勧めしない まずバランス設計の時点の失敗が極端に多い
92 23/06/27(火)13:02:06 No.1072163615
>シナリオってどこで買えばいいの…? 公式のサプリを買ってそこにのってるサンプルシナリオを使う!
93 23/06/27(火)13:02:09 No.1072163626
なんだいなんだい!それじゃみんなハヌマーンでライトスピードで加速しながらサイレンぶち込むだけで解決するみたいじゃないかい!
94 23/06/27(火)13:02:15 No.1072163652
>何度も言われ続けてるけど白兵やる意味がほぼないんだよなこのシステム >勝手に二重三重のハンデ背負わされてて 近距離戦闘するキャラで遊びたい人が遊べる それでいいよ俺は タンクとかヒーラーが基本ムリなのが残念だと思ってる
95 23/06/27(火)13:02:16 No.1072163653
シナリオってHOカチカチだからキャンペーンは自作せざる負えない
96 23/06/27(火)13:02:22 No.1072163677
リソースとして切らなきゃいけないロイスに戦闘中タイタスに変えてかつ昇華する描写挟んでられるかと言うとそんなのやってられないくらいPCが死ぬゲームすぎる
97 23/06/27(火)13:02:57 No.1072163809
射撃の射程は一部の作成武器が射程視界だったりもするぞ エンハイの光の銃とかバロールの斥力の矢とかソラリスの苦痛の矢とか
98 23/06/27(火)13:03:22 No.1072163906
雑なのと簡潔なのはまたニュアンスが違う話だ
99 23/06/27(火)13:03:30 No.1072163943
>リソースとして切らなきゃいけないロイスに戦闘中タイタスに変えてかつ昇華する描写挟んでられるかと言うとそんなのやってられないくらいPCが死ぬゲームすぎる 基本攻撃当てたら死ぬぐらいの塩梅
100 23/06/27(火)13:03:38 No.1072163983
>一応《復讐の刃》とか便利なのあるし…あと素手強化とかで攻撃力伸ばしやすかったりするし… 至近カウンターってヘイトコントロールとセットじゃないとGMの気分次第になりすぎない?
101 23/06/27(火)13:03:43 No.1072164007
>まずバランス設計の時点の失敗が極端に多い と言うかプレイする人毎にサプリ環境がバラバラだからある意味バランスなんて取りようがないんだよな 基本的にGMは良い感じに調整してね!だと思ってるわ
102 23/06/27(火)13:04:14 No.1072164121
>リソースとして切らなきゃいけないロイスに戦闘中タイタスに変えてかつ昇華する描写挟んでられるかと言うとそんなのやってられないくらいPCが死ぬゲームすぎる じゃあそんなもんをそんな使わせ方する設定・システム・バランスにすんなよ と言えちゃうところがな…… ややこしいからほぼ単なるリソースでいーよってのが丸いと思ってる
103 23/06/27(火)13:04:15 No.1072164127
>リソースとして切らなきゃいけないロイスに戦闘中タイタスに変えてかつ昇華する描写挟んでられるかと言うとそんなのやってられないくらいPCが死ぬゲームすぎる サガシリーズのLPみたいな感覚だよねロイス
104 23/06/27(火)13:05:01 No.1072164315
>公式のサプリを買ってそこにのってるサンプルシナリオを使う! 上級のメモリアルブロッサムやろうとしたらヒロイン権ボスが何考えてるのかわからなくて…
105 23/06/27(火)13:05:07 No.1072164337
>シナリオってどこで買えばいいの…? すごい真面目な話すると同人はシナリオの形になっててもそのままでは使えないケースが多いので最後まで問題なく遊べた卓のログを読んでリバースエンジニアリングしてシナリオ書くのがいい
106 23/06/27(火)13:05:14 No.1072164366
タンクはいたらボスに対策積まないといけない程度には厄介 ボス制作をちゃんとポイント決めてやってると割とキツい
107 23/06/27(火)13:05:33 No.1072164444
>射撃の射程は一部の作成武器が射程視界だったりもするぞ >エンハイの光の銃とかバロールの斥力の矢とかソラリスの苦痛の矢とか 使ってる奴見たことねえ! この辺のってアイテムアーカイブで救済されるんかな
108 23/06/27(火)13:05:42 No.1072164481
>と言うかプレイする人毎にサプリ環境がバラバラだからある意味バランスなんて取りようがないんだよな >基本的にGMは良い感じに調整してね!だと思ってるわ そので公式みたいに弱い方でバランス設計してればいいものを 青天井方向で設計してるのが多いから…
109 23/06/27(火)13:05:51 No.1072164517
>>公式のサプリを買ってそこにのってるサンプルシナリオを使う! >上級のメモリアルブロッサムやろうとしたらヒロイン権ボスが何考えてるのかわからなくて… 「わかるシナリオにすればいいんだよ」 って鉄人兵団ののび太が言ってた
110 23/06/27(火)13:06:20 No.1072164641
>そので公式みたいに弱い方でバランス設計してればいいものを >青天井方向で設計してるのが多いから… サンプルキャラ基準でいいんじゃなかろうか
111 23/06/27(火)13:06:20 No.1072164642
単なるリソースとするには設定上の比重がデカ過ぎるからそれは断じてないかな… ロイスはPCがジャームとならない理由で=PCがPCである理由だぞ
112 23/06/27(火)13:06:23 No.1072164668
>「わかるシナリオにすればいいんだよ」 >って鉄人兵団ののび太が言ってた 無茶言うなよ!って思ってたけど今思い返すと割といいこと言ってるな…
113 23/06/27(火)13:06:29 No.1072164695
ヒーラーは専門職はいらないがバフついでにちょろっと回復してくれる人がいるとかなり助かる
114 23/06/27(火)13:06:48 No.1072164778
射撃も同一エンゲージ不可付いてるとわりと白兵よりキツい制限だからGMの匙加減でしかないし白兵がとりわけ駄目ってことはないのよね 肉体で増えるHPがちゃんとバランス考えるGMじゃないと活きないだけで
115 23/06/27(火)13:06:56 No.1072164805
白兵はその分射程視界化があちこちにある分2~30mの射撃武器が敵の配置どうなるかなって悩むことが多い
116 23/06/27(火)13:07:09 No.1072164878
>タンクはいたらボスに対策積まないといけない程度には厄介 >ボス制作をちゃんとポイント決めてやってると割とキツい そうなの? タンクやるPC側こそエフェクトコストの関係で頭痛めてる印象なんだが
117 23/06/27(火)13:07:33 No.1072164973
タンクとヒーラーとデバッファーいるとボス作成への負担が急にデカくなる 普段なら適当な高火力でPCしねーって攻撃してればいいだけなのに
118 23/06/27(火)13:07:43 No.1072165015
何に対してどういう感情でロイス取るかっていうのをキャラクターの表現として活用するもんだし
119 23/06/27(火)13:08:36 No.1072165247
>>タンクはいたらボスに対策積まないといけない程度には厄介 >>ボス制作をちゃんとポイント決めてやってると割とキツい >そうなの? >タンクやるPC側こそエフェクトコストの関係で頭痛めてる印象なんだが 普通のPCなら余裕でぶち抜けてもタンク特化がいると範囲カバーリングでのダメージ2倍込みでも普通に耐えられたりするんでボスがPC達の固さに恐れ慄きかねないんだ
120 23/06/27(火)13:08:52 No.1072165314
>すごい真面目な話すると同人はシナリオの形になっててもそのままでは使えないケースが多いので最後まで問題なく遊べた卓のログを読んでリバースエンジニアリングしてシナリオ書くのがいい なるほど…
121 23/06/27(火)13:08:55 No.1072165330
>そうなの? >タンクやるPC側こそエフェクトコストの関係で頭痛めてる印象なんだが タンクを活躍させ過ぎると塩試合になるしタンクの防御全部無視するとタンクPC の存在意義が無くなるんだ
122 23/06/27(火)13:08:59 No.1072165345
>単なるリソースとするには設定上の比重がデカ過ぎるからそれは断じてないかな… >ロイスはPCがジャームとならない理由で=PCがPCである理由だぞ だから「ほぼ」だ 関係結んだりすることまで否定してるわけではござらん
123 23/06/27(火)13:09:08 No.1072165379
>普通のPCなら余裕でぶち抜けてもタンク特化がいると範囲カバーリングでのダメージ2倍込みでも普通に耐えられたりするんでボスがPC達の固さに恐れ慄きかねないんだ その結果破茶滅茶になったデザイア最終話ボス
124 23/06/27(火)13:09:21 No.1072165423
>タンクを活躍させ過ぎると塩試合になるしタンクの防御全部無視するとタンクPC の存在意義が無くなるんだ あっそういう……
125 23/06/27(火)13:10:06 No.1072165605
事前に打ち合わせを怠ったばっかりにPC5人で純アタッカーは1人ってなって頭抱えた間抜けは俺だよ
126 23/06/27(火)13:11:04 No.1072165834
自分はダブルクロスのタンクは一人しか庇えないし侵蝕率に怯えるから遠慮なくどうぞ防いでくださいしてるな 回復するHPがないヒーラーと完封か無価値かしかないダイスデバフはちょっとまって…
127 23/06/27(火)13:11:17 No.1072165893
>>普通のPCなら余裕でぶち抜けてもタンク特化がいると範囲カバーリングでのダメージ2倍込みでも普通に耐えられたりするんでボスがPC達の固さに恐れ慄きかねないんだ >その結果破茶滅茶になったデザイア最終話ボス プロがやってもああなるんだからまあ…
128 23/06/27(火)13:11:30 No.1072165938
タンク問題とちょっと近いのかもしれないけど 時の棺とかもあれば便利だけど無くても別に問題無いイメージがある
129 23/06/27(火)13:12:10 No.1072166108
時の棺はかっこいいから取ってるところが割とあります
130 23/06/27(火)13:12:24 No.1072166172
ヒーラーはブラム多い卓なら助かるとは思うけどこの辺はメンツで相談な感じよな
131 23/06/27(火)13:12:29 No.1072166186
>タンク問題とちょっと近いのかもしれないけど >時の棺とかもあれば便利だけど無くても別に問題無いイメージがある 侵食率10%と引き換えに全員ロイス1枚残すと思うと超優秀だけど ないと困る代物ではないしな
132 23/06/27(火)13:12:55 No.1072166292
>>タンクを活躍させ過ぎると塩試合になるしタンクの防御全部無視するとタンクPC の存在意義が無くなるんだ >あっそういう…… まあそれだけじゃなくて基礎能力底上げされると普通に強いしコストもアタッカーより重過ぎるってことも無いし いたら色々頭悩ませる
133 23/06/27(火)13:14:12 No.1072166582
時の棺があるからボスは遠慮なくシナリオ1回の大技を使えるぜ!って思うことあるけど これPL側はそれがボスの奥の手か判断つかんから棺を出し惜しみされると事故るよなとも最近思う
134 23/06/27(火)13:14:34 No.1072166666
装甲無視がなければタンクの装甲を貫けない 装甲無視を搭載すればタンクの存在意義が消える そう、タンクとはナイフに似ている
135 23/06/27(火)13:15:06 No.1072166781
>>タンク問題とちょっと近いのかもしれないけど >>時の棺とかもあれば便利だけど無くても別に問題無いイメージがある >侵食率10%と引き換えに全員ロイス1枚残すと思うと超優秀だけど >ないと困る代物ではないしな 演出面抜きにすると他の人のロイス守って侵蝕率バランス調整する役割としての存在だから元から消費重いキャラがさらに棺持ってると一人飛び抜けられるとEロイスの量とか困るんだよなあ!ってなる
136 23/06/27(火)13:15:23 No.1072166870
>これPL側はそれがボスの奥の手か判断つかんから棺を出し惜しみされると事故るよなとも最近思う なのでこうして砂塵の帳も握っておく
137 23/06/27(火)13:16:53 No.1072167202
頑張ってパワーアシストアーマー常備化してきた子がいたから基本装甲有効な攻撃にしておいた なんか健気で
138 23/06/27(火)13:20:15 No.1072167992
タンクをビビらせるためにも一度はダメージぶち当ててやりたい
139 23/06/27(火)13:20:52 No.1072168146
>>これPL側はそれがボスの奥の手か判断つかんから棺を出し惜しみされると事故るよなとも最近思う >なのでこうして砂塵の帳も握っておく そしてハイブリーディングも積む 完璧だ
140 23/06/27(火)13:26:55 No.1072169615
バロールならとりあえず時の棺じゃないのか
141 23/06/27(火)13:28:46 No.1072170067
>バロールならとりあえず時の棺じゃないのか 便利だけどとりあえずで取るもんじゃないぞあれ とりあえずで取るのは妖精の手とか援護の風とかだ
142 23/06/27(火)13:31:02 No.1072170577
時間凍結取っとけば ええ!
143 23/06/27(火)13:32:06 No.1072170845
>時間凍結取っとけば >ええ! HPか行動値確保しないと使いづらいイメージある
144 23/06/27(火)13:33:27 No.1072171164
>紡ぎの魔眼取っとけば >ええ!
145 23/06/27(火)13:34:54 No.1072171501
妖精の手はオンセだと処理がね…
146 23/06/27(火)13:36:59 No.1072172012
バロールの9割は時の棺で5%はディメンジョンゲートで出来てるって…
147 23/06/27(火)13:37:31 No.1072172132
>妖精の手はオンセだと処理がね… え?
148 23/06/27(火)13:38:55 No.1072172474
妖精の手はオンセでの処理は慣れたら簡単だぞ 達成値切り上げて追加でダイス1個判定するようなもんだし
149 23/06/27(火)13:39:00 No.1072172496
妖精の手は1dx+固定値で振り足し処理できるから楽 困るのはダークブリンガー?とかあのあたり
150 23/06/27(火)13:39:29 No.1072172613
ダイス1のするやつが面倒だわ
151 23/06/27(火)13:41:04 No.1072173013
妖精の手は体感で半数が切り上げとかでミスってた
152 23/06/27(火)13:41:07 No.1072173023
>時の棺があるからボスは遠慮なくシナリオ1回の大技を使えるぜ!って思うことあるけど >これPL側はそれがボスの奥の手か判断つかんから棺を出し惜しみされると事故るよなとも最近思う このコンボは1シナリオ何回ですとか回数制限を教えればいい 特に回数制限のある範囲攻撃には棺きりやすいからさ 棺は費用対効果考えると二人以上最低でも倒れる場面じゃないと効果的じゃないからね
153 23/06/27(火)13:43:35 No.1072173578
シナリオの話は全然伸びないあたり深刻なGM不足を感じる…
154 23/06/27(火)13:45:08 No.1072173947
俺はGMやるがどんなシナリオもPCに合わせてその卓ごとに弄るからそもそもどんなPCが来るかも決まってない内に話すことはねえんだ
155 23/06/27(火)13:45:13 No.1072173968
>シナリオの話は全然伸びないあたり深刻なGM不足を感じる… 配布シナリオに関しては公式も同人もそんなに詳しくないし… 数が多すぎるから適当なこといえない 買った範囲では良いシナリオもあったし合わないシナリオもあったよ
156 23/06/27(火)13:45:24 No.1072174012
>シナリオの話は全然伸びないあたり深刻なGM不足を感じる… ここで建てるシナリオの話すると実際建てた時にメタ読み入っちゃいそうだし…
157 23/06/27(火)13:45:48 No.1072174099
妖精の手ダイスの最後の目を10扱いにしてその分の達成値+1dxの振り足しだからめちゃ強いよな… 命中事故をほぼ防げる
158 23/06/27(火)13:47:10 No.1072174379
>シナリオの話は全然伸びないあたり深刻なGM不足を感じる… ちゃうねん 語れるほどの何かを持たないだけやねん
159 23/06/27(火)13:47:18 No.1072174417
ダイス欠乏構築じゃなくても1セッションの間全ての攻撃を外すとかあるからな
160 23/06/27(火)13:47:43 No.1072174515
シナリオ内容でも戦闘でもとりあえず参加PC見てから決めないと事故多すぎるんだよダブルクロス
161 23/06/27(火)13:47:49 No.1072174542
他人の作ったシナリオを遊ぶときはいつだって環境差を前提に考えて遊べとしかいえない 等倍帰還前提か2倍帰還前提かだけでも侵蝕率調整のバランスは全く変わってしまう
162 23/06/27(火)13:48:28 No.1072174706
2倍前提のシナリオなんてあるのか…
163 23/06/27(火)13:48:37 No.1072174743
強いて言うなら既存公式シナリオの「ここ変だからこう変えた方が良くねえ?」の話なら出来ると思う
164 23/06/27(火)13:48:46 No.1072174789
シナリオなんてバスガス爆発とWEJを擦りまくればええ!
165 23/06/27(火)13:49:07 No.1072174860
>2倍前提のシナリオなんてあるのか… 中には3倍前提で作られてるシナリオもあるよ
166 23/06/27(火)13:49:34 No.1072174965
>強いて言うなら既存公式シナリオの「ここ変だからこう変えた方が良くねえ?」の話なら出来ると思う WEJのボスは「俺を倒せばミサイルは勝手に止まるぞ」ってちゃんと発言はさせるべき
167 23/06/27(火)13:50:12 No.1072175131
>シナリオなんてバスガス爆発とWEJを擦りまくればええ! 台風もいいぞ!ボスのイラストがちょっとへちょいのはあれだが!
168 23/06/27(火)13:50:16 No.1072175141
>シナリオなんてバスガス爆発とWEJを擦りまくればええ! じゃあ爆発したバスをレネビヒロインにするか…
169 23/06/27(火)13:50:16 No.1072175143
本人に言わせたらソードマスター味が出ちゃうだろ!?
170 23/06/27(火)13:50:25 No.1072175184
>WEJのボスは「俺を倒せばミサイルは勝手に止まるぞ」ってちゃんと発言はさせるべき なんでこれ抜けるの多いんだろうね…
171 23/06/27(火)13:50:58 No.1072175311
>>強いて言うなら既存公式シナリオの「ここ変だからこう変えた方が良くねえ?」の話なら出来ると思う >WEJのボスは「俺を倒せばミサイルは勝手に止まるぞ」ってちゃんと発言はさせるべき ルルブで読み落とす人が多いってことは読みづらいということではあるからな それはそうとGMはGMでルルブちゃんと読め
172 23/06/27(火)13:51:04 No.1072175330
あのミサイルって移動距離すごくなかったっけ
173 23/06/27(火)13:51:23 No.1072175410
>なんでこれ抜けるの多いんだろうね… 人は文章を読まないということがよく分かる
174 23/06/27(火)13:51:26 No.1072175420
>>2倍前提のシナリオなんてあるのか… >中には3倍前提で作られてるシナリオもあるよ わお… 侵蝕率盛り盛りで遊ぼーぜって卓なんだろうか それはそれで楽しそうだ
175 23/06/27(火)13:52:39 No.1072175728
「」はWEJに夢中でもう片方のシナリオに気付かない