23/06/27(火)12:05:41 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/27(火)12:05:41 No.1072145888
https://p-bandai.jp/item/item-1000194141/
1 23/06/27(火)12:07:07 No.1072146236
なかなか良いお値段するな…
2 23/06/27(火)12:07:25 No.1072146309
(エネコンってあんなんだったかな…?)
3 23/06/27(火)12:07:33 No.1072146341
この手のアイテム一万超えなければ安いかもってなるの大分金銭感覚壊れてる気がしてきた
4 23/06/27(火)12:08:20 No.1072146550
いやコントローラーとしては使えねぇのかよ!
5 23/06/27(火)12:08:25 No.1072146580
思ってたより安いな ただ冷静になるとそんなにいらねえ
6 23/06/27(火)12:08:47 No.1072146685
>特定の方法で起動することで十字ボタンやその他ボタンを押す時に押したボタンに応じて「上」「下」といった海馬瀬人のボイス発動するモードも搭載しているため、 よくやった!
7 23/06/27(火)12:09:15 No.1072146797
リバースカードオープン⭐︎プン
8 23/06/27(火)12:09:44 No.1072146940
新規ボイス50種類以上で多いなってなる
9 23/06/27(火)12:09:54 No.1072146993
PCでMDやるときのコントローラーとして使えるやつ出して欲しい…
10 23/06/27(火)12:09:57 No.1072147003
特に機能面で驚きはないな
11 23/06/27(火)12:10:17 No.1072147107
18体召喚可能でだめだった そんな使ってたっけ…いや使ってるかそりゃ
12 23/06/27(火)12:10:22 No.1072147125
でかいサウンドロップだからな
13 23/06/27(火)12:10:40 No.1072147221
真ん中!
14 23/06/27(火)12:10:41 No.1072147225
コマンド入力でCが使われてるの初めて見た
15 23/06/27(火)12:10:55 No.1072147299
まあそうだろうなとは思ったけどゲームパッドとしても使いたいな…
16 23/06/27(火)12:11:04 No.1072147356
でも実用コントローラーとしてはちょっとボタン少ないかね
17 23/06/27(火)12:11:49 No.1072147553
>(エネコンってあんなんだったかな…?) 原作アニメコンセレのエネコンとカードのエネコンがデザイン違うのを忘れてスレ画に選んだ非力な私を許してくれ…
18 23/06/27(火)12:11:53 No.1072147576
カードイラストの十字キー違うの今気づいた
19 23/06/27(火)12:11:58 No.1072147601
この値段なら普通にパッドにして売ってくれ
20 23/06/27(火)12:12:01 No.1072147627
遊戯王MADで親の顔より見たシーンと親の声より聞いたコマンドが…
21 23/06/27(火)12:12:08 No.1072147660
3ボタンのコントローラ実用されてもたりんだろ
22 23/06/27(火)12:13:00 No.1072147923
fu2312021.jpg なにこれ
23 23/06/27(火)12:13:03 No.1072147943
そういえば海馬のカードだったなクリティウスの牙
24 23/06/27(火)12:13:18 No.1072148013
名もなき竜のBGMクリティウスだけめっちゃ使われてない?ヘルモスとかどんなやつだったかもう思い出せないぞ
25 23/06/27(火)12:13:34 No.1072148114
Cボタン長押しのテレレレレレレ結構嬉しいかもしれん
26 23/06/27(火)12:13:35 No.1072148126
城之内のボイスは無いのか…
27 23/06/27(火)12:14:07 No.1072148294
>城之内のボイスは無いのか… 城之内エネコン使ったことあったっけ?
28 23/06/27(火)12:14:10 No.1072148307
>この値段なら普通にパッドにして売ってくれ このボタン数でそこまでやれるかなあ
29 23/06/27(火)12:14:36 No.1072148422
>>城之内のボイスは無いのか… >城之内エネコン使ったことあったっけ? アニオリだね
30 23/06/27(火)12:14:59 No.1072148558
神は対象に取れないのにオベリスク操作してんのおかしいだろ…
31 23/06/27(火)12:15:00 No.1072148562
50種以上のボイス
32 23/06/27(火)12:15:20 No.1072148670
コード伸ばすとカブトガニみたいだ
33 23/06/27(火)12:15:30 No.1072148729
>>城之内のボイスは無いのか… >城之内エネコン使ったことあったっけ? アニメオリジナルにおけるバトルシティ編の「城之内vs海馬」戦で海馬、及び城之内が使用。 先に海馬が《リトル・ウィンガード》に対して後者の効果を発動し、《コストダウン》とのコンボで《青眼の白龍》の生け贄召喚に繋げた。 その後城之内が《墓荒らし》で強奪して、前者の効果を発動し、《青眼の白龍》を破壊した。
34 23/06/27(火)12:15:32 No.1072148743
50種類以上のコマンドなんて覚えらんねえよ!
35 23/06/27(火)12:15:55 No.1072148883
Xinputって確かボタン数固定だから使えないだろうし 現代のゲームじゃ使えたもんじゃないと思うけど
36 23/06/27(火)12:15:57 No.1072148890
>神は対象に取れないのにオベリスク操作してんのおかしいだろ… エネコンでオベリスク奪ってる訳ではないだろ
37 23/06/27(火)12:15:59 No.1072148901
ライバルとの決闘ってどこで使われてるBGMだ
38 23/06/27(火)12:16:32 No.1072149063
何故だ…まだ聞いたことないはずのコマンド入力ボイスが頭に響いてくる…
39 23/06/27(火)12:16:43 No.1072149136
>ライバルとの決闘ってどこで使われてるBGMだ 聞けば多分1発でわかるよ
40 23/06/27(火)12:16:58 No.1072149213
>何故だ…まだ聞いたことないはずのコマンド入力ボイスが頭に響いてくる… DTのゲームの方やり込んでる人初めて見た
41 23/06/27(火)12:17:19 No.1072149334
これいる?
42 23/06/27(火)12:17:20 No.1072149335
動画で紹介してくれてるのは十六夜アキのお父さん?
43 23/06/27(火)12:18:10 No.1072149623
>これいる? 欲しいか欲しくないかで言えばとても欲しい
44 23/06/27(火)12:18:14 No.1072149646
A連打するだけで絶対楽しいやつ
45 23/06/27(火)12:18:15 No.1072149649
>これいる? 身内戦でライフ減少音流すと楽しいと思う
46 23/06/27(火)12:19:06 No.1072149937
遊戯王の日にこいつとエネコン3積みしたデッキ持っていったら楽しそうだな
47 23/06/27(火)12:19:24 No.1072150022
MAD動画に合わせてエネコン操作してみた
48 23/06/27(火)12:19:26 No.1072150033
遊戯王MADだと無理矢理c喋らせてたよね
49 23/06/27(火)12:19:26 No.1072150034
なにこれ いやなにこれ
50 23/06/27(火)12:19:44 No.1072150140
次世代型デュエルディスクはまだですか社長
51 23/06/27(火)12:19:44 No.1072150142
コマンド失敗ボイスって何言うんだ…
52 23/06/27(火)12:19:47 No.1072150160
コナミコマンド入力したら何喋るんだろ
53 23/06/27(火)12:19:56 No.1072150206
実際使うとなるとボタンすくなすぎて使い勝手が悪いと思う
54 23/06/27(火)12:20:33 No.1072150421
こいつの性能を引き出すためには【ブルーアイズ】ではなくもっと海馬に寄せたデッキを組まんといかんな…
55 23/06/27(火)12:20:43 No.1072150472
>次世代型デュエルディスクはまだですか社長 あれまずディスクを脳に直結する必要なかったっけ
56 23/06/27(火)12:20:49 No.1072150512
>なにこれ >いやなにこれ リバースカードオープン!エネミーコントローラー!!
57 23/06/27(火)12:21:05 No.1072150609
届くまでウキウキだけど届いたら困りそうでな…
58 23/06/27(火)12:21:20 No.1072150699
モンスターフィギュアにブッ刺すぜー!
59 23/06/27(火)12:21:37 No.1072150796
>届くまでウキウキだけど届いたら困りそうでな… ディスクよりは嵩張らないからマシかなと
60 23/06/27(火)12:21:39 No.1072150805
あれじゃん来年来ると思われる青眼Rに追加コマンドのエネコンくるじゃん
61 23/06/27(火)12:21:49 No.1072150863
あのやたら軽いポコッってSE再現してんのか…
62 23/06/27(火)12:22:29 No.1072151075
>fu2312021.jpg >なにこれ 死ぬほど見たシーン
63 23/06/27(火)12:22:32 No.1072151092
けっこうデカイな!
64 23/06/27(火)12:22:55 No.1072151199
ひっだりエビエー右エービー!
65 23/06/27(火)12:23:02 No.1072151233
>あれじゃん来年来ると思われる青眼Rに追加コマンドのエネコンくるじゃん リメイクの波に乗りたいね つーか捏造カードばっかなのにロクでもない性能おすぎ
66 23/06/27(火)12:23:56 No.1072151498
落ち込んだ時ボタン押して上!下!A!の社長ボイス聞くだけでちょっと元気出そう
67 23/06/27(火)12:24:34 No.1072151713
DTのコマンド入力ボイスはツダケンの声に衰えを感じたから 今回はしっかり仕上げてきて貰いたい
68 23/06/27(火)12:24:37 No.1072151733
1番需要ありそうなのがライフを1000支払うSE説
69 23/06/27(火)12:25:18 No.1072151939
LRボタンない時点で実用性はね
70 23/06/27(火)12:25:20 No.1072151964
社長ボイスセットにエネコンが付いてくると思えばお得
71 23/06/27(火)12:25:28 No.1072152006
カードの方MDで一度食らった 泡影避けつつコントロール取られてビビった
72 23/06/27(火)12:25:52 No.1072152138
ちゃんと連打でカカコン!って連続で音が鳴ってくれるかが大事
73 23/06/27(火)12:28:06 No.1072152807
ばらしてコントローラーに改造する奴が絶対いる
74 23/06/27(火)12:28:34 No.1072152980
なんかもっとでかいイメージだった
75 23/06/27(火)12:28:46 No.1072153058
>LRボタンない時点で実用性はね GBならできるな! これ改造してGB遊戯王やろう
76 23/06/27(火)12:28:56 No.1072153106
あの絶妙に安っぽい感じの入力音!
77 23/06/27(火)12:29:49 No.1072153381
>なんかもっとでかいイメージだった 作中のスケールで再現できるわけねえ!
78 23/06/27(火)12:30:05 No.1072153457
社長の作画悪くね?
79 23/06/27(火)12:30:23 No.1072153560
>DTのコマンド入力ボイスはツダケンの声に衰えを感じたから DTって真面目に原作終わってから収録する原作勢の唯一の機会だったし映画やリンクスやらCMがある最近と違って衰えてたのは仕方ないわ
80 23/06/27(火)12:30:29 No.1072153594
音声素材だけでいいから欲しい
81 23/06/27(火)12:30:50 No.1072153686
城之内ボイスは流石に無しか
82 23/06/27(火)12:31:25 No.1072153852
>1番需要ありそうなのがライフを1000支払うSE説 アニメのSE鳴る決闘用電卓出ないかなぁ…
83 23/06/27(火)12:31:31 No.1072153875
1/12サイズのフィギュアと並べれば原作と同じくらいのサイズ感になるかもしれない
84 23/06/27(火)12:32:05 No.1072154049
えっ!令和にエネコンMADを?!
85 23/06/27(火)12:32:09 No.1072154077
ライフポイントを1000払うSE収録ってだけでかなり欲しくなってきた
86 23/06/27(火)12:32:50 No.1072154299
https://www.nicovideo.jp/watch/sm837530
87 23/06/27(火)12:33:00 No.1072154346
バンダイ社員かコナミ社員のどちらが発案者かは知らないが欲しいと思った人がいたから企画通ったんだよな…
88 23/06/27(火)12:33:02 No.1072154353
>DTって真面目に原作終わってから収録する原作勢の唯一の機会だったし映画やリンクスやらCMがある最近と違って衰えてたのは仕方ないわ ちゃんと時間かけて少しずつクラウチングスタートしていけば声は戻せるからな
89 23/06/27(火)12:33:29 No.1072154483
全体的に子供の頃ニコデス見てたくらいのおっさん向けの仕様が多い!
90 23/06/27(火)12:34:13 No.1072154717
>バンダイ社員かコナミ社員のどちらが発案者かは知らないが欲しいと思った人がいたから企画通ったんだよな… 千年パズルもプラモと組み立て済み両方出してるし売れるのは間違いない
91 23/06/27(火)12:34:23 No.1072154772
>全体的に子供の頃ニコデス見てたくらいのおっさん向けの仕様が多い! むしろその層以外誰が買うんだよって商品だから完全に正しい
92 23/06/27(火)12:34:39 No.1072154847
無駄にUSB?Cだったりしないのか
93 23/06/27(火)12:34:42 No.1072154861
左!右!A!B !はリンクスでまあ結構聞いたけど自由に聞けるとなるとちょっと欲しいな…
94 23/06/27(火)12:34:50 No.1072154904
Cボタン使うゲームってなんだよ
95 23/06/27(火)12:35:14 No.1072155047
これでニコデスのMAD再現が可能になるんだぞ
96 23/06/27(火)12:35:20 No.1072155077
>全体的に子供の頃ニコデス見てたくらいのおっさん向けの仕様が多い! ちょうどそのくらいの世代が権力を持ち始めた
97 23/06/27(火)12:36:11 No.1072155342
>>全体的に子供の頃ニコデス見てたくらいのおっさん向けの仕様が多い! >ちょうどそのくらいの世代が権力を持ち始めた 権力ってやつか…
98 23/06/27(火)12:36:17 No.1072155366
>Cボタン使うゲームってなんだよ 64
99 23/06/27(火)12:36:22 No.1072155397
冷静になるとデスマンのMAD再現したところで… なら他のデュエルディスクとか千年ロッドとか欲しい
100 23/06/27(火)12:36:29 No.1072155428
PV見る限りかなり当時の声に寄せてない?まだ出せるんだってビックリした
101 23/06/27(火)12:36:34 No.1072155453
OCGの強化方針といい原作ファンが権力持つようになったのかなって思わさせられるよね
102 23/06/27(火)12:36:59 No.1072155600
>>全体的に子供の頃ニコデス見てたくらいのおっさん向けの仕様が多い! >ちょうどそのくらいの世代が権力を持ち始めた 各種業界で旧作リメイクとかがブームなのもそういう事らしいからな…
103 23/06/27(火)12:37:02 No.1072155619
>OCGの強化方針といい原作ファンが権力持つようになったのかなって思わさせられるよね 私は良いと思う
104 23/06/27(火)12:37:31 No.1072155746
>OCGの強化方針といい原作ファンが権力持つようになったのかなって思わさせられるよね ていうかいまだに遊戯王関連コンテンツ触って生きてるやつだいたいその世代のおじさんだろ
105 23/06/27(火)12:37:35 No.1072155772
>冷静になるとデスマンのMAD再現したところで… >なら他のデュエルディスクとか千年ロッドとか欲しい 正論だと言いたいが…甘いぞ「」戯! リバースカードオープン!エネミーコントローラー!
106 23/06/27(火)12:37:36 No.1072155777
カードは付かないのか…
107 23/06/27(火)12:37:49 No.1072155861
>PV見る限りかなり当時の声に寄せてない?まだ出せるんだってビックリした ツダケンの海馬愛はちょっとおかしいからな… 久々の映画でめっちゃ仕上げてきたくらいに
108 23/06/27(火)12:38:00 No.1072155915
ボーボボでもハジケリストがグッズ作りまくってるし令和はなんなんだ
109 23/06/27(火)12:38:30 No.1072156109
>>>全体的に子供の頃ニコデス見てたくらいのおっさん向けの仕様が多い! >>ちょうどそのくらいの世代が権力を持ち始めた >権力ってやつか… 権力ってやつだ!
110 23/06/27(火)12:38:32 No.1072156117
でもヂェミナイ・エルフのフィギュア化は謎
111 23/06/27(火)12:38:59 No.1072156256
>ボーボボでもハジケリストがグッズ作りまくってるし令和はなんなんだ 映画もあったしな…
112 23/06/27(火)12:39:12 No.1072156333
>でもヂェミナイ・エルフのフィギュア化は謎 いいだろ?1900バニラだぜ?
113 23/06/27(火)12:39:35 No.1072156456
>でもヂェミナイ・エルフのフィギュア化は謎 企画者がキッズだった頃のエースカード説
114 23/06/27(火)12:39:42 No.1072156513
>でもヂェミナイ・エルフのフィギュア化は謎 インセクト女王よりはわかる
115 23/06/27(火)12:40:08 No.1072156667
>>でもヂェミナイ・エルフのフィギュア化は謎 >いいだろ?1900バニラだぜ? 1900のバニラを対処出来なくて何度負けた事か…
116 23/06/27(火)12:40:20 No.1072156726
ヂェミナイ・エルフは当時の決闘者ならわかるだろ
117 23/06/27(火)12:41:09 No.1072157001
は?女王様は原作キャラのエースモンスターでおっぱいだからどう考えても立体化して当然だろ
118 23/06/27(火)12:41:30 No.1072157117
>ヂェミナイ・エルフ 2体分だから仕方ないけどたっけぇ!
119 23/06/27(火)12:41:38 No.1072157168
下手に女剣士カナンとかされるよりはちゃんとやってたんだなと分かる選出
120 23/06/27(火)12:42:02 No.1072157288
>は?女王様は原作キャラのエースモンスターでおっぱいだからどう考えても立体化して当然だろ 羽蛾のレス
121 23/06/27(火)12:42:49 No.1072157533
まあエルフがうまく行けば他の1900もしくは1850にもチャンスが生まれるって寸法よ
122 23/06/27(火)12:42:58 No.1072157577
>1900のバニラを対処出来なくて何度負けた事か… 当時周りでヂェミナイはおろかメカハンター持ってる人もいなかった みんなレインボーフィッシュとラジーンで妥協してた そもそもヂェミナイの存在を知ってたかも怪しい
123 23/06/27(火)12:43:05 No.1072157609
>下手に女剣士カナンとかされるよりはちゃんとやってたんだなと分かる選出 海洋堂のミニフィギュアでハネクリボーやルビーやおじゃまと並んで ラインナップされるクソモグラいいよね…
124 23/06/27(火)12:43:20 No.1072157691
ヂェミナイはアルティメットレアもある由緒正しいレアカードだからな…
125 23/06/27(火)12:43:48 No.1072157837
>まあエルフがうまく行けば他の1900もしくは1850にもチャンスが生まれるって寸法よ メカハンターのフィギュア売れると思う?
126 23/06/27(火)12:45:19 No.1072158320
いけー!サファイアドラゴン!
127 23/06/27(火)12:45:33 No.1072158386
メカハンターは売れないと思うけど振り子刃の拷問機械は売れると思う 他フィギュアとの組み合わせとかできそうだし
128 23/06/27(火)12:46:27 No.1072158726
行くなー!ゴブリン突撃部隊!
129 23/06/27(火)12:46:32 No.1072158749
メカ・ハンターは当時よりもシンクロ期になってから注目されて思い入れのある決闘者もいるかもしれない
130 23/06/27(火)12:46:35 No.1072158766
サウンド入り完成品だったか…
131 23/06/27(火)12:46:58 No.1072158889
メカハンターはちゃんとキャノンソルジャーもついでに立体化しないとダメ
132 23/06/27(火)12:50:11 No.1072159879
エネコンのカード付かないのだけが惜しい
133 23/06/27(火)12:50:44 No.1072160054
音声仕込めるアイテムは定期的に欲しいな 印象的なシーン再現できるロボッピ商品化しないか?
134 23/06/27(火)12:51:16 No.1072160207
カンコーンもなって欲しい
135 23/06/27(火)12:51:56 No.1072160400
1/1Dホイールください
136 23/06/27(火)12:52:42 No.1072160645
>印象的なシーン再現できるロボッピ商品化しないか? ロボッピ…お前バカだぜ…
137 23/06/27(火)12:53:10 No.1072160800
>ツダケンの海馬愛はちょっとおかしいからな… >久々の映画でめっちゃ仕上げてきたくらいに 風間くんが久々の声優業だけど進化してて流石ってなってた 負けてられねぇ!と他のキャストが引くぐらいの熱演をお出しした 映画見た観客もちょっと心配するレベルの熱演だった
138 23/06/27(火)12:56:58 No.1072162041
エネコンクッションは上下左右がボタンのアニメタイプだったけど 今回のエネコンは十字キーの原作型か
139 23/06/27(火)13:08:20 No.1072165181
お父さんスイッチだこれ…
140 23/06/27(火)13:13:49 No.1072166497
ボタンの総数はファミコンと同じだからパッドとして使えてもやれるゲームは限られるな
141 23/06/27(火)13:14:30 No.1072166647
https://youtu.be/eQZHV0sXwrY PVがもう楽しそうだもん
142 23/06/27(火)13:16:43 No.1072167164
思ったんだがガイアとかカオソルってもしかしてかっこいい?
143 23/06/27(火)13:18:54 No.1072167684
>>ツダケンの海馬愛はちょっとおかしいからな… >風間くんが久々の声優業だけど進化してて流石ってなってた >負けてられねぇ!と他のキャストが引くぐらいの熱演をお出しした >映画見た観客もちょっと心配するレベルの熱演だった でもそのおかげで藍神くんの演技は劇中内でもわかるレベルでとんでもなくレベルアップしたし…
144 23/06/27(火)13:29:07 No.1072170156
海馬と乾はツダケンの原点だからね
145 23/06/27(火)13:36:41 No.1072171943
>海馬と乾はツダケンの原点だからね 声優って難しいな…辞めようかな…って思ってたら海馬になって人気出たんだっけ
146 23/06/27(火)13:37:03 No.1072172031
死なないで城之内とか言ったりツダケンノリノリだな
147 23/06/27(火)13:39:01 No.1072172500
なんかもう商品PVがMADに見えてくる…