虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/27(火)10:10:30 アサク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/27(火)10:10:30 No.1072120944

アサクリシリーズ長いだけあって前提とする知識が多く感じる 画像は今やってるやつ(主人公はアサシンではない)

1 23/06/27(火)10:13:01 No.1072121440

自分もオデッセイしかやったことないが 現代パートは何も読まずに流してた よく分からん!

2 23/06/27(火)10:14:36 No.1072121709

俺は今なんのために戦って誰を相手してるんだろう… ギリシャのお話知らんと神様とか英雄とか国とか思想やスタンスがわからんね スパルタが脳筋なのはわかる

3 23/06/27(火)10:16:40 No.1072122136

主人公アサシンじゃないからか暗殺が下手! アサシンと言えば人混みに紛れてグサッと一刺しして優雅に立ち去り終わり!ってイメージ

4 23/06/27(火)10:17:08 No.1072122217

デズモンド主役の時の現代パートはまだ追いつけてた そっからはもうなんも分からん……Ⅳの現代パートで電撃イライラ棒やらされた時は早く俺を海に返してくれ!ってなってブチ切れた

5 23/06/27(火)10:20:26 No.1072122856

4あたりで海戦が登場したらしいけど もしかしてシリーズのノルマ的存在になってます? ギリシャの海すっげぇ大きいサメがいて海泳ぐの怖いんだけど…

6 23/06/27(火)10:24:55 No.1072123645

アサシンブレード着けてないからって遠くから槍の穂先投げて暗殺するのいいよね

7 23/06/27(火)10:25:47 No.1072123803

ワープしてるだろそれ 弓矢でスパッと暗殺したいけどパワーが足りない

8 23/06/27(火)10:27:08 No.1072124047

私の故郷の島は! 私が女の子のために見逃した家族のせいで灰塵に埋まりました! これ選択肢がウィッチャー3みたいであくらつじゃない?

9 23/06/27(火)10:28:18 No.1072124257

どの街もなんかこじんまりしてる ヨーロッパの優雅な街が恋しい

10 23/06/27(火)10:30:18 No.1072124616

オリジンズの海戦はあくまでイベント的な感じだったけど余計にやっぱお約束なんだろうか感はある

11 23/06/27(火)10:34:32 No.1072125392

観光としてはオリジンズが一番好き 子供の味方メジャイも好き

12 23/06/27(火)10:37:00 No.1072125862

オデッセイは弓の威力がもう一声欲しかった 頭上から降らせるやつとか超便利は便利だけど

13 23/06/27(火)10:37:21 No.1072125932

吹き替えの福山メジャイがかっこいいんだよね

14 23/06/27(火)10:37:56 No.1072126055

オリジン以降の3作はちょっとアサシン感薄れちゃったんだよな ゲーム性の問題から暗殺の性能がナーフされちゃったし これはこれで面白いけど

15 23/06/27(火)10:38:26 No.1072126169

ブラックフラッグがめちゃめちゃウケたのもあって海戦はお約束だよな

16 23/06/27(火)10:39:02 No.1072126293

序盤の小さな島から船出してエーゲ海全域に世界が広がるのはやり過ぎだけど興奮した

17 23/06/27(火)10:39:06 No.1072126313

オプションでアサシンブレード確殺設定付けたし…

18 23/06/27(火)10:40:29 No.1072126608

ある時期から現代パートがつまんなくなってきたな

19 23/06/27(火)10:41:52 No.1072126895

段々とデズモンドくん好きになってきたなって当たりで死んだ…

20 23/06/27(火)10:41:58 No.1072126908

見覚えのある構図で嘘ついたり報酬の交渉したり暴力的な選択肢選べるようになったからウィッチャーだコレ!はちょっと思った

21 23/06/27(火)10:44:45 No.1072127513

というかデズモンドパートはゲーム内で完結してたんだけど それ以降はコミックや小説版(どっちも日本未訳)で展開してその合間や裏側をゲームでやるから日本人には理解が出来ない 名有りキャラや重要人物が未訳部分で死んだりしてる あとオデッセイとヴァルハラはDLCまで買わないと今後理解できないシーンが増えてくと思う

22 23/06/27(火)10:47:50 No.1072128205

神バトルがあんま好きじゃなかったからオデッセイはその辺いまいちだったな 人間相手に殺したり暗殺したりが好き

23 23/06/27(火)10:48:23 No.1072128320

なんか寄り道してたらオデッセイこれ終わらないな?って感じがひしひしとする あと移動がめんどい…

24 23/06/27(火)10:50:36 No.1072128761

そう思ってメインストーリーだけ追い始めてもこれいつ終わるの?感が出て来るから諦めて寄り道した方が楽しいよ

25 23/06/27(火)10:52:23 No.1072129129

自由度高めすぎて目標いっぱい出てきてこれどこから回ればいいんだよ!とか自由度高めすぎて長編部分がぶつ切り!ってなるのはUBIが定期的にやる

26 23/06/27(火)10:52:57 No.1072129267

ヴァルハラ以外全部やってるけど 現代編わからないよ

27 23/06/27(火)10:53:06 No.1072129292

つまり…そいつを取り戻せばいいんだな?

28 23/06/27(火)10:53:44 No.1072129419

>というかデズモンドパートはゲーム内で完結してたんだけど >それ以降はコミックや小説版(どっちも日本未訳)で展開してその合間や裏側をゲームでやるから日本人には理解が出来ない >名有りキャラや重要人物が未訳部分で死んだりしてる ジュノーがいつの間にか倒されてた事になってたね ゲームで体験したかった

29 23/06/27(火)10:53:59 No.1072129472

いいえ!兵士を殺してちょうだい!

30 23/06/27(火)10:54:11 No.1072129516

>つまり…そいつを取り戻せばいいんだな? 奴らを全員ぶっ殺してきてちょうだい

31 23/06/27(火)10:54:42 No.1072129631

クエストである船員の娘を船に乗せるよう説得するために貯蔵庫燃やしてるんだけどやってることが酷い

32 23/06/27(火)10:54:47 No.1072129655

傭兵はクリ殺で一気に減らして後は英雄でシめられるから楽

33 23/06/27(火)10:55:17 No.1072129771

>見覚えのある構図で嘘ついたり報酬の交渉したり暴力的な選択肢選べるようになったからウィッチャーだコレ!はちょっと思った ただウィッチャーはサブクエでも面白いし翻訳も秀逸なんだ…

34 23/06/27(火)10:55:55 No.1072129912

治した患者が治療費を払ってくれないんだ そいつを殺してくれ

35 23/06/27(火)10:56:34 No.1072130050

>なんか寄り道してたらオデッセイこれ終わらないな?って感じがひしひしとする 200時間もやれば目ぼしいクエストは終わるよ

36 23/06/27(火)10:56:43 No.1072130084

(その船沈めたの多分俺だな…)

37 23/06/27(火)10:56:49 No.1072130114

バエクさん説得しに行くつってるのに クエスト目標が始末するなんだけど

38 23/06/27(火)10:58:05 No.1072130375

船の操舵しようとして間違って話しかけることおすぎ

39 23/06/27(火)10:58:47 No.1072130515

ユニティでフランス観光だけするプレイに一時期ハマっていた

40 23/06/27(火)11:00:08 No.1072130824

正直アサクリシリーズけっこうやってるけどストーリーとか全く覚えてない 色んな舞台を観光しながら片手間に偉そうなやつをぶっ殺してくの楽しい!してる

41 23/06/27(火)11:01:04 No.1072131051

スパルタキック! これで俺がお前の雇用主ってわけよ

42 23/06/27(火)11:02:18 No.1072131326

>ゲーム性の問題から暗殺の性能がナーフされちゃったし ヴァルハラはいくらなんでも色々ナーフされすぎじゃないですかね…ってなった

43 23/06/27(火)11:03:21 No.1072131538

いつからかデズモンド復活フラグ立った気がしたけどそんなことなかったぜ

44 23/06/27(火)11:03:27 No.1072131556

>ヴァルハラはいくらなんでも色々ナーフされすぎじゃないですかね…ってなった 暗殺キル確定オプションがあるだけ有情

45 23/06/27(火)11:04:12 No.1072131694

あくらつな子ども殺し

46 23/06/27(火)11:04:25 No.1072131743

>いつからかデズモンド復活フラグ立った気がしたけどそんなことなかったぜ 人間やめた姿が出たのはショックだった

47 23/06/27(火)11:05:00 No.1072131866

ヴァルハラもゲームとしては色々問題があったけどバイキングとして北海からイングランド~おフランスまで荒らして回れるのは最高の体験だった

48 23/06/27(火)11:05:43 No.1072132021

ツシマやったときも思ったけど後味悪いサイドクエストが多い

49 23/06/27(火)11:05:43 No.1072132022

スレ画まで遊んだけど現代編の主役の女性があんまり好きになれない

50 23/06/27(火)11:06:19 No.1072132142

>スレ画まで遊んだけど現代編の主役の女性があんまり好きになれない ヴァルハラやればスッキリ出来るぜ たぶん…

51 23/06/27(火)11:07:09 No.1072132310

レイラちゃんは最後に点数稼いだから…

52 23/06/27(火)11:07:42 No.1072132432

バシムくんはオーディンさえ絡まなければ割といい人な気がするんだけどどうなるかな

53 23/06/27(火)11:08:09 No.1072132515

>>スレ画まで遊んだけど現代編の主役の女性があんまり好きになれない >ヴァルハラやればスッキリ出来るぜ >たぶん… 好きになるんじゃなくてスッキリとな 不穏だけどそろそろ遊ぶか

54 23/06/27(火)11:08:23 No.1072132564

オデッセイから続けてヴァルハラやったら俺のアレクシオスが無かったことにされてゴリラ妹が全てやったことになってたんですが…….

55 23/06/27(火)11:08:44 No.1072132629

傭兵の生き方というのが凄く体感できる よくこんなんが受け入れられてたな ただの狂った殺し屋じゃねえか

56 23/06/27(火)11:08:55 No.1072132665

>ツシマやったときも思ったけど後味悪いサイドクエストが多い そうかい俺は好きだぜ

57 23/06/27(火)11:09:01 No.1072132683

(疲れからか偶然かカサンドラはいつの間にかクエストを達成していた とりあえず報告して報酬を貰おう)

58 23/06/27(火)11:09:35 No.1072132805

>バシムくんはオーディンさえ絡まなければ割といい人な気がするんだけどどうなるかな あのクソダサシャツ見るといい人そうに見えてくるから不思議

59 23/06/27(火)11:09:58 No.1072132876

>オデッセイから続けてヴァルハラやったら俺のアレクシオスが無かったことにされてゴリラ妹が全てやったことになってたんですが……. 妹主人公で家族全員死亡の孤独エンドが正史だ アニムスって設定と噛み合ってねえなとは思ってたがそんな事やるなら最初から選ばせるなや!俺は家族を必死に助けた兄ちゃんが好きだったんだよ!

60 23/06/27(火)11:10:25 No.1072132958

賢者とか意味不明だよな wiki見てあーそういうやつなんだ…ってなった

61 23/06/27(火)11:10:25 No.1072132960

レイラになってからの現代編はオデッセイでもヴァルハラでもえっお前と会えるの!?って展開はかなり好きだよ

62 23/06/27(火)11:10:30 No.1072132972

>(疲れからか偶然かカサンドラはいつの間にかクエストを達成していた >とりあえず報告して報酬を貰おう) 砦の人間虐殺しまくってたからよくこうなった

63 23/06/27(火)11:10:46 No.1072133038

>オデッセイから続けてヴァルハラやったら俺のアレクシオスが無かったことにされてゴリラ妹が全てやったことになってたんですが……. 妹?俺はお姉ちゃんだぞ!

64 23/06/27(火)11:11:28 No.1072133182

数日前にオデッセイを最高難易度で久しぶりにやって終わらせたけど 会話とか飛ばせばdlc全部終わらせるまでやっても90時間かからなかったな

65 23/06/27(火)11:11:36 No.1072133213

ヴァルハラコラボでこっちにも新クエストあるとか分からなかったよ! データ消しちゃってたよ!

66 23/06/27(火)11:11:46 No.1072133249

バエクさんもアレクシオスも好きなんだけど ぶっちゃけ古代編は三部作全部女性主人公で考えてたっぽいよな…

67 23/06/27(火)11:12:06 No.1072133307

>会話とか飛ばせばdlc全部終わらせるまでやっても90時間かからなかったな いやー短いねみたいな感じで言うじゃん

68 23/06/27(火)11:12:47 No.1072133431

>バエクさんもアレクシオスも好きなんだけど >ぶっちゃけ古代編は三部作全部女性主人公で考えてたっぽいよな… オデッセイはカサンドラ主役が正史だしね ていうかカサンドラ主役じゃない場合の悪カサンドラが糞女過ぎるわ

69 23/06/27(火)11:13:22 No.1072133553

家族勢揃いエンドは急に相撲始めるの耐えられなかった

70 23/06/27(火)11:13:45 No.1072133626

オリジンズも元はアヤが主人公の予定だったはず

71 23/06/27(火)11:14:12 No.1072133709

>家族勢揃いエンドは急に相撲始めるの耐えられなかった 俺も色んな記憶が薄れつつある中で相撲エンドだけガッツリ覚えてる

72 23/06/27(火)11:14:42 No.1072133826

メジャイさんが個人的にはH男より好きな歴代唯一のアサシンだけど 嫁さんは言うほど・・・・・・どれだけ離れても心はずっと一緒だったのは好き

73 23/06/27(火)11:14:50 No.1072133855

シリーズ全部おった「」いるんだろうか

74 23/06/27(火)11:15:03 No.1072133885

やり投げワープ暗殺が強すぎて楽しい

75 23/06/27(火)11:15:24 No.1072133964

バエクさんのトラウマスイッチ抉る敵にはまいるね 新しく雇った護衛もろとも無惨に死んでもらった

76 23/06/27(火)11:15:28 No.1072133981

オリジンとオデッセイ好き 古代エジプトとギリシャが好きな補正はあります

77 23/06/27(火)11:15:42 No.1072134039

>シリーズ全部おった「」いるんだろうか それは普通にいるだろう なんやかんやでどの作品も最低限の面白さを担保してるし

78 23/06/27(火)11:16:01 No.1072134099

俺が忘れられない展開はあれだな 原初のアサシンブレード使い(手の甲からジャキン!)ってやつ アヤさん?

79 23/06/27(火)11:16:02 No.1072134103

パリぐらいから大体やってるがヴァルハラはなんか慣れなくて序盤で止まってる

80 23/06/27(火)11:16:06 No.1072134115

>シリーズ全部おった「」いるんだろうか ナンバリング…ナンバー振られなくなったけどメイン作品はやってるよ 2DのやつとかPSPのやつとかはやってない

81 23/06/27(火)11:17:01 No.1072134338

歴史モノで時代が古代~中世なのにムキムキ女性主人公が正史でやるんだ…ってなってたけど当時の流行りだったんだろうなって

82 23/06/27(火)11:17:17 No.1072134399

レディリバティは面白かった クロニクルはどんなゲームなのかも知らない…

83 23/06/27(火)11:17:53 No.1072134523

シリーズ初プレイであるオリジンの後で配布として貰った4やってシステム面で辛かったから過去作にはもう手が伸びない

84 23/06/27(火)11:18:06 No.1072134564

ヴァルハラも単体で見ると悪くはないんだけど 過去2作と比べるとシステム関係が過去2作の悪いとこ取りって感じになってて残念

85 23/06/27(火)11:18:16 No.1072134611

日本舞台のアサクリ発表されたけど時代的に火縄銃があるんだよな

86 23/06/27(火)11:18:22 No.1072134640

カサンドラデイモスのが迫力があって好き

87 23/06/27(火)11:18:25 No.1072134659

>歴史モノで時代が古代~中世なのにムキムキ女性主人公が正史でやるんだ…ってなってたけど当時の流行りだったんだろうなって ゴリウーヴァイキングの墓が見つかったぐらいの時期だし…

88 23/06/27(火)11:18:28 No.1072134669

中国を尽く番外編で消費するの勿体無い気がするから本編で出して

89 23/06/27(火)11:18:32 No.1072134692

>原初のアサシンブレード使い(手の甲からジャキン!)ってやつ まあそりゃそうだよな・・・てなるけどじゃあ薬指を落とした歴代は一体何だったんです?

90 23/06/27(火)11:18:44 No.1072134730

初代の旗集めはちょっとトラウマ 3日ぐらい攻略見ながらやって結局未達成だった

91 23/06/27(火)11:18:55 No.1072134777

>数日前にオデッセイを最高難易度で久しぶりにやって終わらせたけど >会話とか飛ばせばdlc全部終わらせるまでやっても90時間かからなかったな あのね

92 23/06/27(火)11:18:58 No.1072134789

ヴァルハラも女主人公が正史なんよな なんで古株のヒゲがあんなに頑なに主人公を認めないかも女だと納得できるっていうね

93 23/06/27(火)11:19:07 No.1072134820

>日本舞台のアサクリ発表されたけど時代的に火縄銃があるんだよな 今までだって銃相手にしてきたし自分も使ったり出来たから変わらんよ

94 23/06/27(火)11:19:16 No.1072134851

ヴァルハラはバイキングなんだから閂ドアくらいぶち破って欲しい

95 23/06/27(火)11:19:37 No.1072134921

>歴史モノで時代が古代~中世なのにムキムキ女性主人公が正史でやるんだ…ってなってたけど当時の流行りだったんだろうなって それくらいの時代はむしろ近世より多い傾向がある

96 23/06/27(火)11:19:53 No.1072134972

船パートはもういいヨォってなるのにどんどんやってくる

97 23/06/27(火)11:19:53 No.1072134973

>中国を尽く番外編で消費するの勿体無い気がするから本編で出して 歴史改変モノは中国で売ってくれないからな

98 23/06/27(火)11:19:57 No.1072134985

アサシンじゃない主人公増えたなあ

99 23/06/27(火)11:20:18 No.1072135063

>原初のアサシンブレード使い(手の甲からジャキン!)ってやつ >まあそりゃそうだよな・・・てなるけどじゃ​あ薬指を落とした歴代は一体何だったんです? 偉大なるアサシンの開祖の誇りに敬意を払うのだ!!

100 23/06/27(火)11:21:09 No.1072135248

ヴァルハラは宝箱の隠し方がめちゃくちゃ意地悪で常にイライラしてた エイヴォルさんは好き

101 23/06/27(火)11:21:16 No.1072135280

歴代主人公でケンウェイが一番好きだからまた登用して欲しい

102 23/06/27(火)11:21:19 No.1072135290

ヴァルハラはカラス使いにくかった記憶が

103 23/06/27(火)11:21:19 No.1072135294

>船パートはもういいヨォってなるのにどんどんやってくる 正直4の海戦は楽しかったし評判も良かったよ 以降が時代的に大砲も使えないからマジで駄目

104 23/06/27(火)11:21:20 No.1072135299

>ヴァルハラはバイキングなんだから閂ドアくらいぶち破って欲しい ぶち破れたけど怒られてできなくされたから…

105 23/06/27(火)11:21:51 No.1072135426

>ヴァルハラはカラス使いにくかった記憶が その代わり鷹の目がかなり強力だからまあ

106 23/06/27(火)11:21:56 No.1072135443

ヴァルハラは人間のエイヴォルならまだしも 神であるオーディンが扉開けたり柱を倒したり宝箱あけるのに人を呼ぶのがかっこわるくてな…

107 23/06/27(火)11:22:08 No.1072135493

ラッシュアサシンや英雄の一撃ばかり使っててハンターアビリティの強さがよくわからなかった… 極めたらヘッドショットで殺せるんだろうけど死体残るし…

108 23/06/27(火)11:23:14 No.1072135754

>正直4の海戦は楽しかったし評判も良かったよ 楽しかったのは色々充実してた4の海戦なのよね

109 23/06/27(火)11:23:21 No.1072135780

ミノタウロスの迷宮とかメデューサとかと戦えるのは良かった

110 23/06/27(火)11:23:21 No.1072135782

>ヴァルハラは人間のエイヴォルならまだしも >神であるオーディンが扉開けたり柱を倒したり宝箱あけるのに人を呼ぶのがかっこわるくてな… おでん視点はエイヴォルの北欧神話フィルター通してああ見えてるから実際は超ハイテクキーが付いた超合金ボックスなんだろう

111 23/06/27(火)11:24:46 No.1072136140

海戦ゲーは独立して出るし… なんか延期しまくってるけど…

112 23/06/27(火)11:24:49 No.1072136153

そういえば4の海戦が好評だから海戦ゲーム作るみたいな話をもうずっと前に聞いたことが あれもう出たのかな

113 23/06/27(火)11:25:03 No.1072136206

ヴァルハラはラグナロク本番やってくれなかったのがな… 神話編DLCもなんか中途半端に終わってしまった

114 23/06/27(火)11:25:13 No.1072136240

海戦部分は分離しようとしてて海賊ゲーをちゃんと別で作ってるんだけど凄い時間掛かってるんだよな 夏にようやくベータとか言ってたくらいだし

115 23/06/27(火)11:25:19 No.1072136272

>>ヴァルハラはバイキングなんだから閂ドアくらいぶち破って欲しい >ぶち破れたけど怒られてできなくされたから… アプデで賞金稼ぎの武器投げ返しナーフとか余計なことばっかりしやがって…

116 23/06/27(火)11:25:22 No.1072136289

>>正直4の海戦は楽しかったし評判も良かったよ >楽しかったのは色々充実してた4の海戦なのよね 大砲でガンガン壊したり弱点抜いて爆発させたりは楽しかったし拠点破壊なんかもあったしな 弓と盾でちまちまやり合うのはもうやりたくない

117 23/06/27(火)11:25:43 No.1072136379

https://www.ubisoft.com/ja-jp/game/skull-and-bones

118 23/06/27(火)11:25:57 No.1072136416

開始早々ちんこにぶら下がってテンション上がる

119 23/06/27(火)11:26:07 No.1072136448

ヴァルハラ久しぶりにやったけどでキャラに追従して歩きながら話を聞くイベント多すぎる…

120 23/06/27(火)11:26:07 No.1072136452

序盤にキュクロプス(隻眼なだけの盗賊)が出てきたからああそういう感じなのね…って思ってたら キュクロプス(本物)が出てきてそういうゲームだったの!?ってなった

121 23/06/27(火)11:26:22 No.1072136530

海賊ゲーって発売日去年じゃなかったっけ…

122 23/06/27(火)11:26:48 No.1072136642

>アプデで賞金稼ぎの武器投げ返しナーフとか余計なことばっかりしやがって… 槍での魚捕りも修正してんじゃねえよ!

123 23/06/27(火)11:27:07 No.1072136744

ヴァルハラは子安くん殺したかったけど殺すと歴史が変わっちゃうからな…

124 23/06/27(火)11:27:45 No.1072136931

>>楽しかったのは色々充実してた4の海戦なのよね >大砲でガンガン壊したり弱点抜いて爆発させたりは楽しかったし拠点破壊なんかもあったしな >弓と盾でちまちまやり合うのはもうやりたくない でも船に乗り込んで敵幹部に開幕スパルタンキック!で海に叩き落して瞬殺するの最高に楽しかったし…

125 23/06/27(火)11:28:21 No.1072137061

>ヴァルハラは子安くん殺したかったけど殺すと歴史が変わっちゃうからな… 間すっ飛ばし過ぎて殺してやるぞみたいなところからなんか良い感じに終わるのどうかと思う

126 23/06/27(火)11:28:43 No.1072137157

文句ばっか言うけどミラージュはやりたくてたまらなくなってる…

127 23/06/27(火)11:29:07 No.1072137248

Unity評価低いけど今世代ならやりたかったことできる気がするからリメイクしてほしい

128 23/06/27(火)11:29:30 No.1072137338

アトランティスはあるよみたいなノリ好き

129 23/06/27(火)11:29:34 No.1072137355

俺を追ってきた賞金稼ぎが知らない小競り合いに巻き込まれて預かり知らぬうちに死んだのを初めて見た時は笑った

130 23/06/27(火)11:29:50 No.1072137412

強敵をスパルタンキックで高所から落とすってのスーパーアーマーついて割とすぐに出来なくなるの悲しかった

131 23/06/27(火)11:30:20 No.1072137531

ユニティぐらいまでのやると街に人が多いな!ってなる

132 23/06/27(火)11:30:49 No.1072137638

ミラージュはどんな気持ちで主人公見ればええんやの気持ち

133 23/06/27(火)11:31:18 No.1072137733

ストーリー全然わからん あとネームドと戦うの微妙に楽しくない 砦を鳥で上から見てどいつから暗殺していこうか考えてる時が一番好き

134 23/06/27(火)11:31:19 No.1072137738

シンジケート当たりの近代が舞台のゲーム好き まぁろくに壁登らなくなるんですけど

135 23/06/27(火)11:32:10 No.1072137939

支配力下げ切った後にエリアの指導者が追い出されてその辺1人でほっつき歩くようになって野生動物に襲われて死んだりするの楽しい

136 23/06/27(火)11:32:16 No.1072137959

格上の賞金稼ぎを突いては隠れてを繰り返し殺す!武器ゲット!装備できねぇ!

137 23/06/27(火)11:32:39 No.1072138049

>ミラージュはどんな気持ちで主人公見ればええんやの気持ち こいつダサT着てんだよなって

138 23/06/27(火)11:33:32 No.1072138257

砦攻めてるのに賞金稼ぎ来んなよってことよくありすぎる

139 23/06/27(火)11:33:34 No.1072138262

ユニティの協力プレイ楽しかったから復活してほしい

140 23/06/27(火)11:34:18 No.1072138449

>シンジケート当たりの近代が舞台のゲーム好き >まぁろくに壁登らなくなるんですけど 冗談だろってぐらいごった返してて汚いテムズ川いいよね…

141 23/06/27(火)11:34:29 No.1072138482

バシムキャラ立ってて好きだけどね

142 23/06/27(火)11:34:55 No.1072138575

最初は屋根の上走るだけで民衆になじられたの辛い

143 23/06/27(火)11:34:55 No.1072138578

指導者殺しまくるとアンロックできる能力が強かった気がする… そのために戦争に明け暮れてた

144 23/06/27(火)11:35:10 No.1072138644

>ヴァルハラは人間のエイヴォルならまだしも >神であるオーディンが扉開けたり柱を倒したり宝箱あけるのに人を呼ぶのがかっこわるくてな… 神と言ってもこいつらあくまで宇宙人だぞ

145 23/06/27(火)11:36:35 No.1072138930

壁登るのが楽しいゲームだからある程度近代じゃなきゃいけないよね だからニューヨークを舞台に一本作って欲しい

146 23/06/27(火)11:36:55 No.1072139012

シンジケートは一番好きなアサクリかも知れん 暗殺ミッションの時に色んなルートあるのも特殊ルートあるのも楽しい でも尾行ミッションでいきなり馬車に乗ってこっちもその辺からパクらないと追いつけなくなるやつだけは許さん

147 23/06/27(火)11:38:04 No.1072139281

オデッセイの主人公は各陣営にとって荒らし嫌がらせ混乱の元過ぎる

148 23/06/27(火)11:38:26 No.1072139357

何作か引っ張った因縁の敵みたいな奴との決着を続きは別媒体でをやったから現代編はもういいやってなっちゃった…

149 23/06/27(火)11:39:08 No.1072139534

>>ヴァルハラは人間のエイヴォルならまだしも >>神であるオーディンが扉開けたり柱を倒したり宝箱あけるのに人を呼ぶのがかっこわるくてな… >神と言ってもこいつらあくまで宇宙人だぞ 俺も長い間そう思ってたけど ただの超古代人らしい

150 23/06/27(火)11:39:36 No.1072139626

>オデッセイの主人公は各陣営にとって荒らし嫌がらせ混乱の元過ぎる 最後はスパルタで一家団欒は正史ルートじゃないのが当然の所業過ぎる…

151 23/06/27(火)11:40:01 No.1072139711

オデッセイ色々言われてるけどギリシャが全作品で一番美しいところだから許されてる感じはある

152 23/06/27(火)11:40:39 No.1072139860

砦を荒らしまくって兵士も殺すけど支配権を賭けた戦いでは味方してくれる傭兵いいよねよくない

153 23/06/27(火)11:40:44 No.1072139880

>現代編はもういいやってなっちゃった… そう思ってる人多かったからなのかミラージュはついに現代編無くなったらしい

154 23/06/27(火)11:40:47 No.1072139899

>神と言ってもこいつらあくまで宇宙人だぞ >俺も長い間そう思ってたけど >ただの超古代人らしい あいつら土着の人たちなの!?

155 23/06/27(火)11:40:50 No.1072139905

なんか太陽フレアで絶滅した古代人 って感じでいいんだよな

156 23/06/27(火)11:40:56 No.1072139930

オリジンはバエクさんの声を聞くのが大半のプレイ目的だった

157 23/06/27(火)11:41:34 No.1072140073

鷲(ニワトリ)使いイベント好きなんだけどメイクラブできるのなんなんだよ!

158 23/06/27(火)11:41:59 No.1072140171

現代パート(洞窟の中)とかほんと楽しむ要素ないしな

159 23/06/27(火)11:42:38 No.1072140310

オデッセイは相方キャラのヘロドトスがエツィオみたいに知ってる歴史上の知ってるキャラだったのが良かった

160 23/06/27(火)11:43:02 No.1072140392

>オリジンはバエクさんの声を聞くのが大半のプレイ目的だった クレオパトラと合わせてこのすばコンビ良かったよね 演技全然違ったが

161 23/06/27(火)11:43:08 No.1072140417

>砦を荒らしまくって兵士も殺すけど支配権を賭けた戦いでは味方してくれる傭兵いいよねよくない は?文句あるならお前も殺すが? さっき俺のおかげで戦争に勝ったんだが?

162 23/06/27(火)11:43:42 No.1072140555

3までの現代編はかなり好きだったんだけどな… アニムスで得た知識を現代で使ったり過去と未来で同じ場所を訪れたり あと陰謀パズルと完成した時のえっ!?これって…ってなる時とか あのパズル本来の正解以外にも背景の楽譜をアルファベットに直したらメッセージになるとか色々仕込まれてるらしいな

163 23/06/27(火)11:43:52 No.1072140590

アレス信徒ってマジでああいう人古代ギリシャにいたの…?

164 23/06/27(火)11:43:53 No.1072140593

あの傭兵赤と青どっちの味方だよみたいなプレイしてた

165 23/06/27(火)11:43:58 No.1072140611

やるべきことがたくさんあるたくさんの未知と出会えるぞおじさん

166 23/06/27(火)11:44:17 No.1072140674

>クレオパトラと合わせてこのすばコンビ良かったよね >演技全然違ったが メジャイさんは福山潤では?

167 23/06/27(火)11:44:18 No.1072140681

>あの傭兵赤と青どっちの味方だよみたいなプレイしてた 傭兵だから金の味方で上等だろ!

168 23/06/27(火)11:44:20 No.1072140685

オリジンズはカエサルの声もめちゃくちゃ大物でいいよね

169 23/06/27(火)11:45:00 No.1072140828

クマ仲間にしたら征服戦争で死んだ

170 23/06/27(火)11:45:22 No.1072140906

戦争は気兼ねなく殺人できるからいいよね 近接スキルも気兼ねなくぶっ放せる

171 23/06/27(火)11:45:23 No.1072140914

上司に言われるがままシステム対応したらなんか凄いことになっちゃったぞな現代編

172 23/06/27(火)11:45:43 No.1072141006

都市国家の指導者ガンガンぶっ殺して大丈夫?

173 23/06/27(火)11:46:24 No.1072141150

あくまで遺伝子に刻まれた過去なんでやり放題よ

174 23/06/27(火)11:46:43 No.1072141223

>都市国家の指導者ガンガンぶっ殺して大丈夫? ドロップ品目当てに殺せる奴はガンガン殺して良いよ

175 23/06/27(火)11:47:08 No.1072141310

適当に受け答えしたらレッツファックになってて辛い

176 23/06/27(火)11:47:28 No.1072141400

俺の活躍で挿げ替えた指導者をすぐ殺す 傭兵なんてそれでいんだよ

177 23/06/27(火)11:47:46 No.1072141475

>都市国家の指導者ガンガンぶっ殺して大丈夫? 倫理的には全然大丈夫じゃないだろうけど全ダメージ+5%のためには25人殺さなきゃいけないからね…

178 23/06/27(火)11:47:46 No.1072141478

この傭兵各地で戦争を起こしてるからコスモスよりもギリシアを混乱させてる… しかも両陣営について何度も戦争起こしてるし…

179 23/06/27(火)11:48:12 No.1072141586

うちのバエクさんは発売当初のバグのせいか焚き火で着火した後ムービー中も常に燃えてた

180 23/06/27(火)11:48:41 No.1072141692

本当の母が傭兵に殺され本当の父はその傭兵と寝てました 絶望しました目を抉ります

181 23/06/27(火)11:48:46 No.1072141716

賞金稼ぎは数百ドラクマとかそんな端金のためにわざわざ殺しに来てるのかよと思った

182 23/06/27(火)11:50:05 No.1072142018

>本当の母が傭兵に殺され本当の父はその傭兵と寝てました しかもアレクシオスだとホモになるからな父親

183 23/06/27(火)11:50:12 No.1072142053

海戦要素は3で出てきて4で完成してそれ以降劣化していったイメージ

184 23/06/27(火)11:50:32 No.1072142154

たまたまコスモス殺しちゃってイベントとかあったんだろうなって悲しくなった

185 23/06/27(火)11:50:41 No.1072142190

武器屋が高額の金扱いすぎてませんか

186 23/06/27(火)11:52:06 No.1072142554

>海戦要素は3で出てきて4で完成してそれ以降劣化していったイメージ アクションゲームだからサクサク処理できて面白かったのはあるからなあ…

187 23/06/27(火)11:52:34 No.1072142669

出航したときのウェェェイ~って掛け声すき

188 23/06/27(火)11:53:04 No.1072142791

>出航したときのウェェェイ~って掛け声すき オケキヨオケキヨってなんか意味あるのかな

189 23/06/27(火)11:54:38 No.1072143147

私が敵の指導者を殺し! 私が合戦で勝利し!! 私が勝った側の指導者を殺す!!!

190 23/06/27(火)11:54:59 No.1072143237

旅行ゲームとしてはオリジン三部作は良いんだろうけど街中でパルクールして暗殺みたいなのがやっぱりしたいんだよ シンジケートはその点自分に合ってた

191 23/06/27(火)11:55:40 No.1072143406

ヴァルハラとか山とか川ばかりだからな…

192 23/06/27(火)11:55:52 No.1072143450

現代パートなしで破茶滅茶アサシン時代劇させてくんねえかな…と割と思う

193 23/06/27(火)11:56:46 No.1072143675

護衛つきの指導者を目の前でぶっ殺したら賞金稼ぎ×5になってだめだった おまえらこっちくんな!

194 23/06/27(火)11:57:38 No.1072143905

この傭兵の足腰の強靭さはすべてのOWの主人公に見習ってほしい

195 23/06/27(火)11:58:06 No.1072144023

オリジンズからの現代編主人公レイラはひたすらヘイト稼いだけどヴァルハラで禊?というか許された感じある

196 23/06/27(火)11:58:09 No.1072144037

>本当の母が傭兵に殺され本当の父はその傭兵と寝てました >絶望しました目を抉ります オイディプスネタなんだよな…

197 23/06/27(火)11:58:41 No.1072144159

アプグレに金要求しすぎる…

198 23/06/27(火)11:58:50 No.1072144194

>旅行ゲームとしてはオリジン三部作は良いんだろうけど街中でパルクールして暗殺みたいなのがやっぱりしたいんだよ >シンジケートはその点自分に合ってた 次のミラージュが昔のアサクリ路線に回帰するみたいだし 今後はそっちの路線とオープンワールド路線を交互に展開していくっぽい

199 23/06/27(火)11:59:04 No.1072144244

>私が敵の指導者を殺し! >私が合戦で勝利し!! >私が勝った側の指導者を殺す!!! 日替わり指導者いいよね… 住んでる市民はどんな気分なんだろうな…

200 23/06/27(火)11:59:31 No.1072144356

ヴァルハラは村に戻りとこまでしかやってないが なんか機動力が微妙だった気がする

201 23/06/27(火)11:59:56 No.1072144441

驚いたのがほとんど壁上れるようになってたこと あとはパラセールくれ

202 23/06/27(火)12:00:22 No.1072144540

UBIが作ったギリシャ神話ゲームも面白いのかなと思ってやってみたけど微妙だったからスレ画に戻ってきちゃった

203 23/06/27(火)12:00:24 No.1072144547

>>旅行ゲームとしてはオリジン三部作は良いんだろうけど街中でパルクールして暗殺みたいなのがやっぱりしたいんだよ >>シンジケートはその点自分に合ってた >次のミラージュが昔のアサクリ路線に回帰するみたいだし >今後はそっちの路線とオープンワールド路線を交互に展開していくっぽい 日本が舞台のやつはどうせ忍者なんだから暗殺メインにしてほしいなぁ

204 23/06/27(火)12:01:01 No.1072144692

賞金稼ぎが侵入禁止エリアでも平然と入ってきて許されてるのだけは最後まで納得いかなかった! あと強くなるとスパルタキックですらノックバックしなくなるから墜落死出来なくなるのイヤらしい調整だと思った だからパリィのよろめきで落とす!!

205 23/06/27(火)12:01:37 No.1072144829

好きな人には悪いがシンジケートは戦闘がバカみたい過ぎる

206 23/06/27(火)12:01:42 No.1072144850

>現代パートなしで破茶滅茶アサシン時代劇させてくんねえかな…と割と思う インタビュー読んでるとミラージュがそれになりそうな感じはする

207 23/06/27(火)12:02:19 No.1072145023

バエクさんが聖人のようなお方で古き良き弱きものの味方な人なんだけど オデッセイはその逆ついてきたのか自分は好き放題するやんちゃな奴なのに他人が好き放題してくると説教してくるクソガキ大将だったな

208 23/06/27(火)12:02:23 No.1072145043

個人的に戦闘楽しかったのはBHか4だなぁ

209 23/06/27(火)12:02:48 No.1072145155

地上と海戦で難易度設定別に出来たら完璧なゲームだった 海戦はクソ

210 23/06/27(火)12:03:14 No.1072145258

オデッセイはかなり面白かった 海賊の奴なんかかったるくない?

211 23/06/27(火)12:03:24 No.1072145310

気軽に殺しを依頼してくる一般市民

212 23/06/27(火)12:03:38 No.1072145361

>好きな人には悪いがシンジケートは戦闘がバカみたい過ぎる 杖でギャングをポコポコ殴るの最初見たときすげぇ笑っちゃった

213 23/06/27(火)12:04:05 No.1072145467

>好きな人には悪いがシンジケートは戦闘がバカみたい過ぎる ぶらーんとなって突っ立ってる敵いいよね

214 23/06/27(火)12:04:16 No.1072145513

>オデッセイはかなり面白かった >海賊の奴なんかかったるくない? クラッシュ祭りになった上にハクスラトレハン要素薄めて宝箱の中身がショボくて萎える そしてなんで落下ダメージ無効なくした

215 23/06/27(火)12:04:28 No.1072145569

なんかモチャモチャしてるんだよなシンジケートの戦闘 SEのせいかな

216 23/06/27(火)12:04:39 No.1072145631

>UBIが作ったギリシャ神話ゲームも面白いのかなと思ってやってみたけど微妙だったからスレ画に戻ってきちゃった あれはブレワイが売れたから急いで作ったパクリゲーなので…

217 23/06/27(火)12:06:55 No.1072146196

殺しても殺しても湧いてくる新たな指導者と傭兵たち

218 23/06/27(火)12:07:24 No.1072146304

オデッセイしかやったことないけど海戦は矢投げまくってぶつけるくらいしかやることなかったな あと古代の石板があんま見つからない割に要求量がキツい…

219 23/06/27(火)12:07:40 No.1072146380

ヴァルハラはPC版買ったら頻繁にクラッシュしてマジしんどい 敵地で殲滅してる途中にクラッシュするとオートセーブも効かないからやり直しってのを10回以上食らった

220 23/06/27(火)12:07:54 No.1072146444

素直に海戦するより泳いで単身皆殺しにする方が早い

221 23/06/27(火)12:09:00 No.1072146737

>ヴァルハラはPC版買ったら頻繁にクラッシュしてマジしんどい >敵地で殲滅してる途中にクラッシュするとオートセーブも効かないからやり直しってのを10回以上食らった 2回しか落ちなかったけど相性厳しいのかね

222 23/06/27(火)12:09:41 No.1072146926

4の海戦をメインにしたスカル・アンド・ボーンズをよろしくね!

223 23/06/27(火)12:10:32 No.1072147173

>4の海戦をメインにしたスカル・アンド・ボーンズをよろしくね! はよ出せ

224 23/06/27(火)12:11:58 No.1072147609

H男主人公のシリーズ以外いまいちハマれなかったから俺はあの時代の話が好きだったんだなって思った

225 23/06/27(火)12:12:01 No.1072147629

かなり古いPS4だったのもあるけどオデッセイもアプリクラッシュしまくったな

226 23/06/27(火)12:12:52 No.1072147881

オリジンズまでやってて順番にやりたいからオデッセイヴァルハラやってミラージュ待機だが何時間かかるんだろうな…

227 23/06/27(火)12:12:53 No.1072147887

>H男主人公のシリーズ以外いまいちハマれなかったから俺はあの時代の話が好きだったんだなって思った 建物とか地域のロケーションがシリーズで1番綺麗というか楽しい気がする

228 23/06/27(火)12:13:32 No.1072148108

ストアに繋ごうとしたらエラー出まくってたな UbiConnect再インストールしたら治ったけど

229 23/06/27(火)12:13:42 No.1072148163

賞金稼ぎもっと同時に来ていいのよというか 同時2人まで上限はゲームシステム的なことを感じてしまう

230 23/06/27(火)12:13:50 No.1072148213

一度だけバエクが家の壁と屋根布の細い隙間に挟まって動けなくなりしばらくしたら死亡判定食らったことある ひ弱なメジャイ

231 23/06/27(火)12:15:28 No.1072148717

オープンワールド3部作しかやったことないから設定がいまいちよくわかってない… 特に現代編

232 23/06/27(火)12:15:57 No.1072148887

メジャイは可燃性なのが弱点

233 23/06/27(火)12:16:21 No.1072149018

>クラッシュ祭りになった上にハクスラトレハン要素薄めて宝箱の中身がショボくて萎える ハクスラ要素あるほうが宝箱の中身しょぼく感じるけどな 何開けても一緒じゃん

234 23/06/27(火)12:16:28 No.1072149047

>オープンワールド3部作しかやったことないから設定がいまいちよくわかってない… >特に現代編 安心しろ ゲーム外で色々やりすぎてゲーム全作品やってても余裕でついていけないからみんなスルーしてる

235 23/06/27(火)12:16:46 No.1072149146

メジャイは火に弱い

236 23/06/27(火)12:17:25 No.1072149358

雰囲気で現代パート見てる

237 23/06/27(火)12:18:19 No.1072149678

かつて来たりし者って滅んだやつらがなんか復活を目論んでてアサシンとテンプル(アブスターゴ)が一生イチャイチャしてるってことだけ分かっとけばなんとかなる

238 23/06/27(火)12:19:02 No.1072149915

デスモンドくん死んでからもう興味がない現代パート

239 23/06/27(火)12:19:36 No.1072150094

オリジンは火を使う攻撃が強力な分メジャイが火で事故火しかけることも多い

240 23/06/27(火)12:21:22 No.1072150705

上にもあるが翻訳の問題で日本人が現代パート語れるのは3までが限界

241 23/06/27(火)12:22:00 No.1072150923

蜘蛛の巣を松明で燃や…あっつ!!

242 23/06/27(火)12:22:00 No.1072150926

>デスモンドくん死んでからもう興味がない現代パート 現代編ずっと見ててもデズの死体がアブスターゴに回収されたことと賢者関連くらいしか知るべき内容ないと思う

↑Top