虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ガンダ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/27(火)09:47:12 No.1072116220

    ガンダムがこの見た目で主人公は拳法の達人なのに 必殺技をアイアンクロ―にする発想がすげぇ

    1 23/06/27(火)09:48:25 No.1072116480

    しかも格好いい

    2 23/06/27(火)09:49:19 No.1072116658

    F91もそうだったけどフェイスオープンの細かい理由なんて知るかバカ!っていうのはいい

    3 23/06/27(火)09:50:05 No.1072116849

    スーパーモードへの変形ギミックがカッコ良すぎる

    4 23/06/27(火)09:51:14 No.1072117104

    fu2311861.jpg

    5 23/06/27(火)09:52:33 No.1072117369

    (巨大化する野望)

    6 23/06/27(火)09:52:55 No.1072117458

    お前が銀色の足なら! 俺は黄金の指!(緑色)

    7 23/06/27(火)09:54:01 No.1072117674

    改めてよく見ると初代に近い雰囲気のカラーリングをしてるんだな…特に胴体部分

    8 23/06/27(火)09:55:22 No.1072117948

    >改めてよく見ると初代に近い雰囲気のカラーリングをしてるんだな…特に胴体部分 目の下もちゃんと赤いしな 目が黄色なら完璧だった

    9 23/06/27(火)09:56:11 No.1072118130

    シャイニングやボルトは割とマイルドにかっこいいのにいまだに ローズやマックスターは素直にかっこいいとは言いづらい何かがある かっこ悪いわけでもないんだが

    10 23/06/27(火)09:56:41 No.1072118232

    必殺技は歌舞伎の見得がモチーフとなっております

    11 23/06/27(火)09:57:43 No.1072118437

    スパロボとかから入って熱血格闘アニメみたいなイメージで見ると 想像以上に話が重たくて暗い…!ってなるよね特に新宿終わる辺りまでが

    12 23/06/27(火)09:57:57 No.1072118482

    そういえばシャイニングって顔開いてたな完全に忘れてた あれ?でもゴッドはそういう機能なかった気がする

    13 23/06/27(火)09:58:13 No.1072118537

    >シャイニングやボルトは割とマイルドにかっこいいのにいまだに >ローズやマックスターは素直にかっこいいとは言いづらい何かがある >かっこ悪いわけでもないんだが ローズはナポレオンちっくで格好良くない? マックスターはギミックが楽しそう

    14 23/06/27(火)09:58:39 No.1072118605

    顔が開くと日本国旗になるのは最近知った

    15 23/06/27(火)09:59:22 No.1072118753

    >あれ?でもゴッドはそういう機能なかった気がする 胸がカパッてなって背中が展開する

    16 23/06/27(火)09:59:30 No.1072118782

    >スパロボとかから入って熱血格闘アニメみたいなイメージで見ると >想像以上に話が重たくて暗い…!ってなるよね特に新宿終わる辺りまでが 師匠とかいう作品のガソリンというかエンジンが現れてようやく加速した印象

    17 23/06/27(火)10:00:41 No.1072119015

    ゴッドで不満だったの赤ら顔ギミック無くなったからでしたよ当時小学生の私には

    18 23/06/27(火)10:01:18 No.1072119137

    >師匠とかいう作品のガソリンというかエンジンが現れてようやく加速した印象 ただ師匠出てもしばらくは暗いし重い 特に裏切りが発覚したあたり 明るくなるのは決勝戦始まってから

    19 23/06/27(火)10:01:20 No.1072119149

    >シャイニングやボルトは割とマイルドにかっこいいのにいまだに >ローズやマックスターは素直にかっこいいとは言いづらい何かがある >かっこ悪いわけでもないんだが 言う程どっちも悪くないと思うよ 前者は戦法が微妙で最終的にパワータイプの印象が強くなるのと後者はギミックも戦法も全体的に微妙なぐらいで

    20 23/06/27(火)10:01:59 No.1072119267

    ゲームだとドモンがバルカァァアアン!っ叫びながらバルカン砲を撃つのが不思議だった

    21 23/06/27(火)10:02:15 No.1072119309

    後半は後半でDG細胞が気持ち悪くてね…

    22 23/06/27(火)10:03:27 No.1072119543

    ガンダムヘッドがまた怖いんだよねあいつ顔開くから… デスアーミーみたいな愛嬌がねえ

    23 23/06/27(火)10:04:14 No.1072119692

    スパロボFで高性能レーダー×2装備のシャイニングショット 強い

    24 23/06/27(火)10:04:18 No.1072119711

    >ゲームだとドモンがバルカァァアアン!っ叫びながらバルカン砲を撃つのが不思議だった バルカン!って叫びながら撃ってたのはゴッドのマシンキャノンだっけ 手甲からビームかなんか撃ち出すシャイニングショットはGジェネだとなくなりがちなイメージがある

    25 23/06/27(火)10:05:20 No.1072119893

    顔の印象大きく変わるから顔以外そのままなのに結構別人感あるよねバトルモード

    26 23/06/27(火)10:05:25 No.1072119919

    ローズがダサく感じるのは中の人のスネオヘアと白タイツも影響してると思う…

    27 23/06/27(火)10:05:33 No.1072119944

    >ガンダムヘッドがまた怖いんだよねあいつ顔開くから… >デスアーミーみたいな愛嬌がねえ デスアーミーは気色悪いぞ 最初出てきた時のホラー感も強い

    28 23/06/27(火)10:05:57 No.1072120041

    煙幕ボム再現してたゲームはリアルロボッツファイナルアタックしか知らない

    29 23/06/27(火)10:06:43 No.1072120179

    マックスターは肩のでかいのがグローブになるのは好き ボディパーツパージすんのはあんまり

    30 23/06/27(火)10:09:11 No.1072120681

    ネオジャパンはお国柄色が薄いって言われるけど鎧武者や歌舞伎の意匠を巧く取り込んだナイスデザインだと思う

    31 23/06/27(火)10:09:23 No.1072120727

    えーデスアーミーかわいいじゃないマスターの変装とかドラゴンの変装とかしてたりさあと探すときでっかい目をキョロキョロさせてるのも好き まあ中身ズンビーなんやけどなブヘヘヘヘ

    32 23/06/27(火)10:09:30 No.1072120745

    >煙幕ボム再現してたゲームはリアルロボッツファイナルアタックしか知らない オーバーブーストで実装されるぞ

    33 23/06/27(火)10:12:35 No.1072121346

    クロブですでにあるじゃろ

    34 23/06/27(火)10:14:30 No.1072121692

    >拳法の達人なのに >必殺技をアイアンクロ―にする発想がすげぇ 小説読んだことないけど手で相手の頭を掴んでオーラを放つ技が元になってるんだって あとゴッドガンダムの手の形はスタートレック

    35 23/06/27(火)10:15:13 No.1072121832

    シャイニングガンダムは世界各地を転戦するロードムービーの主役機として完璧な仕様だと思う 特にコアランダーを足に使い本体は適宜現れるというのが非常に効果的

    36 23/06/27(火)10:16:50 No.1072122175

    >>拳法の達人なのに >>必殺技をアイアンクロ―にする発想がすげぇ >小説読んだことないけど手で相手の頭を掴んでオーラを放つ技が元になってるんだって >あとゴッドガンダムの手の形はスタートレック 五本指じゃなくて三本指とか色々設定あるけどひたすらストレスたまる内容だからあんまりおすすめできない シャイニングがボコられながら急にゴッドになってまた戻ったりするし

    37 23/06/27(火)10:16:51 No.1072122179

    >小説読んだことないけど手で相手の頭を掴んでオーラを放つ技が元になってるんだって 小説だと東方流派に頭を掴んでその内指3本で秘孔を突く技がある

    38 23/06/27(火)10:17:29 No.1072122284

    >>小説読んだことないけど手で相手の頭を掴んでオーラを放つ技が元になってるんだって >小説だと東方流派に頭を掴んでその内指3本で秘孔を突く技がある インドのブッダの古武術から来てるんだっけ

    39 23/06/27(火)10:18:51 No.1072122540

    ゴッドガンダムのコアランダーがホバリングでそのへんドライブすんのにジャマ甚だしいんだよなあ香港の市街だとウイングの横幅が

    40 23/06/27(火)10:19:30 No.1072122681

    小説はアニメと同じことやってもつまらんし大きく変えようぜ!って制作者側が思いついてやってるから… でも完全にボケたお陰でドモンへの愛情思い出してデビルガンダムに挑む師匠は凄くかっこいいんだよ

    41 23/06/27(火)10:20:08 No.1072122801

    >>>小説読んだことないけど手で相手の頭を掴んでオーラを放つ技が元になってるんだって >>小説だと東方流派に頭を掴んでその内指3本で秘孔を突く技がある >インドのブッダの古武術から来てるんだっけ ブッダを護衛するための武術が発祥って設定は書かれてるけど作劇に生かされてはなかったと思う

    42 23/06/27(火)10:20:53 No.1072122930

    スーパーへの変形の外連あじの布石のためか素の顔がすごいもっさりしてる

    43 23/06/27(火)10:21:00 No.1072122943

    >>>>小説読んだことないけど手で相手の頭を掴んでオーラを放つ技が元になってるんだって >>>小説だと東方流派に頭を掴んでその内指3本で秘孔を突く技がある >>インドのブッダの古武術から来てるんだっけ >ブッダを護衛するための武術が発祥って設定は書かれてるけど作劇に生かされてはなかったと思う チベットで高山病に侵されて見た幻覚の中で坊さん達にフルボッコにされて明鏡止水に目覚めたし…

    44 23/06/27(火)10:22:00 No.1072123133

    普通のスーパーモードも好きだけど明鏡止水会得バージョンがかっこよすぎる…

    45 23/06/27(火)10:24:16 No.1072123518

    正直明鏡止水スーパーモードに至った以上は新型のゴッドガンダムなんていらなかったんじゃないかと思う ゼウスガンダム戦でわざわざ練度をリセットしちゃったように見えた

    46 23/06/27(火)10:26:14 No.1072123873

    >正直明鏡止水スーパーモードに至った以上は新型のゴッドガンダムなんていらなかったんじゃないかと思う >ゼウスガンダム戦でわざわざ練度をリセットしちゃったように見えた シャイニングガンダムぼろぼろだったし

    47 23/06/27(火)10:26:28 No.1072123926

    まあそういう先週のお話忘れたような展開はGガンに限った話じゃなかったしまだまだ…

    48 23/06/27(火)10:30:55 No.1072124729

    >ゼウスガンダム戦でわざわざ練度をリセットしちゃったように見えた その前の話でも言われてるけど完全に新しい機体だから機体に慣れてない ゴッドガンダムの素の性能がシャイニングのスーパーモード級で ポテンシャルあり過ぎて乗り慣れてきたのがノーベル戦前後くらいから

    49 23/06/27(火)10:32:00 No.1072124928

    >ゼウスガンダム戦でわざわざ練度をリセットしちゃったように見えた そうだよ

    50 23/06/27(火)10:32:31 No.1072125006

    顔が赤くなるのは歌舞伎モチーフ?

    51 23/06/27(火)10:33:12 No.1072125140

    乗り換えのお姫様抱っこのシーンだけでもゴッド要るなって評価になっちゃう

    52 23/06/27(火)10:34:22 No.1072125353

    未だにゴッドのスラスターで焼け焦げたはずの師匠が しれっとネオ香港にいるの理解できないんですけど!

    53 23/06/27(火)10:36:21 No.1072125730

    >>正直明鏡止水スーパーモードに至った以上は新型のゴッドガンダムなんていらなかったんじゃないかと思う >>ゼウスガンダム戦でわざわざ練度をリセットしちゃったように見えた >シャイニングガンダムぼろぼろだったし 力を使い果たしたシャイニングガンダムを離脱させまいと足止めする東方不敗が本当見苦しかった 武術家として師匠超えしたのにその次の話は新型の出力だけで圧倒するのもどうかと思った そして二度も叩き潰された東方不敗が決勝で何食わぬ顔で大物でございって顔してるのも

    54 23/06/27(火)10:36:40 No.1072125792

    >未だにゴッドのスラスターで焼け焦げたはずの師匠が >しれっとネオ香港にいるの理解できないんですけど! 遠隔コントロールシステムでは遊び切れんようになったようです…! (マスターの頭型のヘルメットを被りながら)

    55 23/06/27(火)10:41:04 No.1072126725

    シャイニングは素手による格闘戦ではなくチャンバラがメインなの意外だったな

    56 23/06/27(火)10:42:23 No.1072127000

    >遠隔コントロールシステムでは遊び切れんようになったようです…! >(マスターの頭型のヘルメットを被りながら) 超級はアニメと違うコミックオリジナルってちゃんとストーカーが言ってるだろ!

    57 23/06/27(火)10:42:25 No.1072127011

    他の国は開幕当初から一貫して同じガンダムで戦い抜いてるのにネオジャパンだけ2台体制でずるくない?とは思った

    58 23/06/27(火)10:42:38 No.1072127061

    マックスターは盛りすぎドラゴンはカッコよすぎで ローズ見てやっとこういう世界か!て納得したとこはあります

    59 23/06/27(火)10:43:49 No.1072127320

    >他の国は開幕当初から一貫して同じガンダムで戦い抜いてるのにネオジャパンだけ2台体制でずるくない?とは思った ネオホンコンもだよ

    60 23/06/27(火)10:45:24 No.1072127674

    >>他の国は開幕当初から一貫して同じガンダムで戦い抜いてるのにネオジャパンだけ2台体制でずるくない?とは思った >ネオホンコンもだよ クーロンガンダムが変身してるというかマスターガンダムが擬態したクーロンガンダムで戦ってるだけで1台じゃないの

    61 23/06/27(火)10:45:25 No.1072127677

    使い慣れた機体捨てて新型機出すのもリスクあるからな

    62 23/06/27(火)10:47:09 No.1072128049

    乗換はシャイニングフィンガーとゴッドフィンガー勝手が違うんかよ!?てびっくりする

    63 23/06/27(火)10:47:49 No.1072128204

    >クーロンガンダムが変身してるというかマスターガンダムが擬態したクーロンガンダムで戦ってるだけで1台じゃないの じゃあシャイニングのデータ引き継いでるゴッドも1台扱いでいいな

    64 23/06/27(火)10:47:50 No.1072128206

    >力を使い果たしたシャイニングガンダムを離脱させまいと足止めする東方不敗が本当見苦しかった >武術家として師匠超えしたのにその次の話は新型の出力だけで圧倒するのもどうかと思った >そして二度も叩き潰された東方不敗が決勝で何食わぬ顔で大物でございって顔してるのも 人気出なかったらギアナ高地で全ての決着つけて終わってたから 好評で放送延長はしたけど師匠ボコるのだけそのままやったんで ノイズになったのでは

    65 23/06/27(火)10:48:21 No.1072128312

    >>クーロンガンダムが変身してるというかマスターガンダムが擬態したクーロンガンダムで戦ってるだけで1台じゃないの >じゃあシャイニングのデータ引き継いでるゴッドも1台扱いでいいな はあ

    66 23/06/27(火)10:49:08 No.1072128474

    格闘技のガンダムやったなら魔法使いのガンダムもやらねえかな

    67 23/06/27(火)10:49:53 No.1072128624

    >格闘技のガンダムやったなら魔法使いのガンダムもやらねえかな 今ほうきで飛び回っとる!

    68 23/06/27(火)10:51:06 No.1072128856

    新型用意するのは普通にルールで認められてるよ でもリスクもあるから普通はしないだけ

    69 23/06/27(火)10:52:24 No.1072129130

    正面顔が将棋の駒を意識してると聞いてああってなった 色々お国柄を組み込んでるよねこの機体

    70 23/06/27(火)10:52:39 No.1072129194

    設定上は高エネルギーを帯びた液体金属を相手の頭部に流し込んで破壊する武器なシャイニングフィンガー

    71 23/06/27(火)10:53:34 No.1072129381

    >力を使い果たしたシャイニングガンダムを離脱させまいと足止めする東方不敗が本当見苦しかった >武術家として師匠超えしたのにその次の話は新型の出力だけで圧倒するのもどうかと思った >そして二度も叩き潰された東方不敗が決勝で何食わぬ顔で大物でございって顔してるのも それよりもドモンでもギリギリ間に合ったのに完全ではなくてもやられた東方不敗が 余裕綽々で先についてたほうが納得できない

    72 23/06/27(火)10:55:17 No.1072129773

    >設定上は高エネルギーを帯びた液体金属を相手の頭部に流し込んで破壊する武器なシャイニングフィンガー 溶断破砕マニピュレーター

    73 23/06/27(火)10:56:04 No.1072129942

    ローゼスビットのせいでニュータイプにされたりするジョルジュ

    74 23/06/27(火)10:57:05 No.1072130160

    じゃあなんですかボルトガンダムはかっこいいって言うんですか

    75 23/06/27(火)10:57:51 No.1072130332

    >じゃあなんですかボルトガンダムはかっこいいって言うんですか かっこいいだろ?

    76 23/06/27(火)10:58:20 No.1072130417

    アニメは監督インタビューでもギアナでやられたのマスター本人で 途中で襲ってくる風雲再起のシーンよく見ると再生中なマスターが馬の上にいるって

    77 23/06/27(火)10:58:43 No.1072130494

    後半出てくるのにシュピーゲルの格好良さは際立ってる

    78 23/06/27(火)10:59:50 No.1072130760

    >後半出てくるのにシュピーゲルの格好良さは際立ってる シュピーゲルは意外と登場早いぞ あれ?こんな早くから出てきてたっけ!?ってなる

    79 23/06/27(火)11:07:30 No.1072132387

    心に余裕がないとテンパるからな…

    80 23/06/27(火)11:08:04 No.1072132497

    >それよりもドモンでもギリギリ間に合ったのに完全ではなくてもやられた東方不敗が >余裕綽々で先についてたほうが納得できない 凄いね風雲再起

    81 23/06/27(火)11:09:23 No.1072132770

    >凄いね風雲再起 大気圏突破出来るしな あれでもゴッド単体で突破してた様な

    82 23/06/27(火)11:15:24 No.1072133967

    >>凄いね風雲再起 >大気圏突破出来るしな >あれでもゴッド単体で突破してた様な これからデビルコロニーに突っ込まなきゃいけないんだからなるだけ機体のエネルギーやらは温存してた方が良いだろう ウォンにも止めをさしてくれたし

    83 23/06/27(火)11:16:38 No.1072134244

    馬用のスーツがあるくらいだしモビルホースダービーとかやってくれないかな

    84 23/06/27(火)11:21:08 No.1072135243

    >シャイニングは素手による格闘戦ではなくチャンバラがメインなの意外だったな スパロボでもGジェネでもマキブでも殴りキャラだが 侍モチーフだし本編ではビームソードがメイン兵器だしな

    85 23/06/27(火)11:22:24 No.1072135549

    >正直明鏡止水スーパーモードに至った以上は新型のゴッドガンダムなんていらなかったんじゃないかと思う >ゼウスガンダム戦でわざわざ練度をリセットしちゃったように見えた よく見直すと決勝大会のゴッドガンダムは飛び抜けて強いのであの手この手で苦戦させている シンプルなぶつかり合いになるとゴッドガンダムVSドラゴンガンダムみたく無体な強さを見せてくる

    86 23/06/27(火)11:23:10 No.1072135742

    超必殺は両手のフィンガーを合わせて反発形状したメガビームサーベル! 後継機はフィンガーのエネルギーそのまま飛ばしたかめはめ波!

    87 23/06/27(火)11:24:22 No.1072136043

    >アニメは監督インタビューでもギアナでやられたのマスター本人で >途中で襲ってくる風雲再起のシーンよく見ると再生中なマスターが馬の上にいるって 髪もヒゲも真っ白で燃え尽きてたのに DG細胞抜きでセレモニーの時には元通りになってるのやっぱおかしいって!

    88 23/06/27(火)11:24:29 No.1072136067

    >よく見直すと決勝大会のゴッドガンダムは飛び抜けて強いのであの手この手で苦戦させている >シンプルなぶつかり合いになるとゴッドガンダムVSドラゴンガンダムみたく無体な強さを見せてくる まー場外戦術で足引っ張られる話ばっかよね ゼウスガンダムなんて再選時では瞬殺できるくらいの差あるのに

    89 23/06/27(火)11:24:35 No.1072136093

    ドモン自身も刀振りますしね

    90 23/06/27(火)11:25:18 No.1072136263

    Aパートで生身でピンチになってBパートで勝つみたいな展開が多い 王道ってやつ

    91 23/06/27(火)11:26:20 No.1072136522

    見た目は国威発揚のためでもあるからかっこいいだけでもいいんだ

    92 23/06/27(火)11:26:33 No.1072136573

    一応ハイパーモード限定技の一つなんだけど シャイニングフィンガーソードに比べて地味な爆熱ゴッドスラッシュ

    93 23/06/27(火)11:27:38 No.1072136899

    ゴッドスラッシュは使った後の残心の一枚絵がかっこいい

    94 23/06/27(火)11:28:22 No.1072137064

    昔のプラモでシール貼りやすい!って喜んでたけど 冷静に考えたらなんだこの足首カバーとか前垂れのでけぇ黒い部分

    95 23/06/27(火)11:28:36 No.1072137132

    >シャイニングフィンガーソードに比べて地味な爆熱ゴッドスラッシュ ゲームだと上位互換のタイフーンあるから…

    96 23/06/27(火)11:29:49 No.1072137407

    くらえェ!!愛と怒りの憎しみのォ!!!

    97 23/06/27(火)11:30:04 No.1072137466

    >ゲームだと上位互換のタイフーンあるから… 原作でも使っとるわい!

    98 23/06/27(火)11:31:32 No.1072137788

    シャイニングガンダムのあれは格好いいんだけど 石破天驚拳が似合うのはやっぱゴッドだなとは思う

    99 23/06/27(火)11:36:46 No.1072138981

    >地味な爆熱ゴッドスラッシュ マンダラとゼウス(2回目)は倒してるし ビーム斬波だけでゼウスのチャリオット縦に真っ二つするぐらいの威力ある

    100 23/06/27(火)11:38:43 No.1072139432

    ギアナでの師匠のあの見苦しさは最終的に味わい深さにもなってくる

    101 23/06/27(火)11:39:36 No.1072139622

    >スパロボとかから入って熱血格闘アニメみたいなイメージで見ると >想像以上に話が重たくて暗い…!ってなるよね特に新宿終わる辺りまでが 1話で主人公が基本的に悪く言われつつもアイツ自体はまあ良いやつなんじゃねえかな…って終わりなのもだいぶ暗いけどそこがGガンが真面目でいい作品の証拠

    102 23/06/27(火)11:41:59 No.1072140172

    ドモンと戦った決勝戦の相手みんな強過ぎる…

    103 23/06/27(火)11:43:19 No.1072140457

    なんか扱いに困る通常とスーパーモードの間みたいなバトルモードとか言う形態

    104 23/06/27(火)11:45:29 No.1072140946

    >ドモンと戦った決勝戦の相手みんな強過ぎる… そりゃ曲がりなりにも地獄みたいな予選を戦って生き残ってる連中だぞ なぁネーデルガンダム

    105 23/06/27(火)11:45:59 No.1072141060

    >髪もヒゲも真っ白で燃え尽きてたのに >DG細胞抜きでセレモニーの時には元通りになってるのやっぱおかしいって! 白髪染めだよ多分

    106 23/06/27(火)11:47:20 No.1072141372

    1/60のシャインニングとゴットどっちも出来良いけど難点をいえばシャイングは稼働式マスクが厚ぼったくてゴットは頭のセンサーがデカ過ぎる

    107 23/06/27(火)11:47:51 No.1072141495

    >>ドモンと戦った決勝戦の相手みんな強過ぎる… >そりゃ曲がりなりにも地獄みたいな予選を戦って生き残ってる連中だぞ >なぁネーデルガンダム いくら何でもファイターとしての誇りもクソも無さすぎるよあの戦法

    108 23/06/27(火)11:48:50 No.1072141735

    一応ウルベ用に作ったとはいえシャイニングのプレーンな状態がライジング?

    109 23/06/27(火)11:49:11 No.1072141802

    モビルスーツの主兵装ビーム兵器が効果薄い上にやたら固くて強いエルガイムの敵とか退却するボスをシャイニングフィンガーでバッタバッタ握り潰してくれてほんと頼りになったよ

    110 23/06/27(火)11:49:42 No.1072141913

    >>髪もヒゲも真っ白で燃え尽きてたのに >>DG細胞抜きでセレモニーの時には元通りになってるのやっぱおかしいって! >白髪染めだよ多分 ミケロも1話で白髪になってるけど再登場で戻ってるし気合で色戻るんだろう

    111 23/06/27(火)11:49:53 No.1072141963

    >一応ウルベ用に作ったとはいえシャイニングのプレーンな状態がライジング? http://www.g-gundam.net/mf/02.html プロトタイプっぽい

    112 23/06/27(火)11:49:56 No.1072141980

    ボルトガンダムのメイドインロシアなのはビクトルエンジンだけなんだろうか

    113 23/06/27(火)11:49:59 No.1072142000

    >>>ドモンと戦った決勝戦の相手みんな強過ぎる… >>そりゃ曲がりなりにも地獄みたいな予選を戦って生き残ってる連中だぞ >>なぁネーデルガンダム >いくら何でもファイターとしての誇りもクソも無さすぎるよあの戦法 チャップマンよりはマシかな…

    114 23/06/27(火)11:50:58 No.1072142265

    ネーデルはあれで子どもに人気あるから良いんだ

    115 23/06/27(火)11:51:09 No.1072142303

    でもよぉネーデルガンダムはあのスタイルと戦法のおかげで現実でもハウステンボスとコラボ企画に結びついたり大成功だぜ

    116 23/06/27(火)11:51:17 No.1072142338

    >>一応ウルベ用に作ったとはいえシャイニングのプレーンな状態がライジング? >http://www.g-gundam.net/mf/02.html >プロトタイプっぽい それでウォルターガンダム倒せてるんだからミカムラ博士やっぱりすげえな

    117 23/06/27(火)11:51:58 No.1072142515

    >一応ウルベ用に作ったとはいえシャイニングのプレーンな状態がライジング? プレーンはニンジャーってやつ

    118 23/06/27(火)11:52:36 No.1072142675

    >>一応ウルベ用に作ったとはいえシャイニングのプレーンな状態がライジング? >プレーンはニンジャーってやつ ニンジャナンデ?

    119 23/06/27(火)11:53:05 No.1072142793

    >一応ウルベ用に作ったとはいえシャイニングのプレーンな状態がライジング? どっちもニンジャーって名前のMSがベースになってるとか ボンボン生まれだけど他でもたまに拾われる怪しい設定が

    120 23/06/27(火)11:53:13 No.1072142835

    fu2311988.jpg こういう系譜

    121 23/06/27(火)11:53:47 No.1072142958

    ライジングガンダムはまだ企画段階のころの主役機の名前として挙げられてたのをどっかでみたような気がする 記憶違いかもしれない

    122 23/06/27(火)11:54:06 No.1072143035

    >>>一応ウルベ用に作ったとはいえシャイニングのプレーンな状態がライジング? >>プレーンはニンジャーってやつ >ニンジャナンデ? ボンボンでやってたジオラマ使った外伝での設定 ライジング忍者軍団ってのがでてくる 今も設定生きてるかはわかんない

    123 23/06/27(火)11:54:35 No.1072143134

    一歩間違えたらニンジャーとシュピーゲルの日独ニンジャ対戦発生してたのか

    124 23/06/27(火)11:54:43 No.1072143173

    一応設定画らしきものは存在するし公式度は高めなんじゃないかなMSニンジャー

    125 23/06/27(火)11:55:32 No.1072143371

    >今も設定生きてるかはわかんない fu2311993.jpg MSバイブルで拾われてた

    126 23/06/27(火)11:55:40 No.1072143408

    ボンボンのはNINJAシャイニングじゃなかったっけ?

    127 23/06/27(火)11:55:45 No.1072143425

    ゴットよりは流用ききそうだよねシャイニング

    128 23/06/27(火)11:56:06 No.1072143504

    ネーデルガンダムは愛嬌あるからまだ良い プロトマーメイド軍団は正気じゃないだろあれ

    129 23/06/27(火)11:56:27 No.1072143600

    ブッシとかノブッシって名前が好き

    130 23/06/27(火)11:57:06 No.1072143759

    >プロトマーメイド軍団は正気じゃないだろあれ マーメイドガンダム自体が正気な見た目に見えるのか?

    131 23/06/27(火)11:58:30 No.1072144122

    でも強かったからなマーメイドガンダム…

    132 23/06/27(火)11:58:42 No.1072144163

    デビルガンダムの素体はニンジャーだった?

    133 23/06/27(火)12:00:58 No.1072144683

    >デビルガンダムの素体はニンジャーだった? あっちはカッシュ博士製だから1からじゃないかな ミカムラのおじさんが嫉妬に狂う理由にもなるし

    134 23/06/27(火)12:02:59 No.1072145199

    獣王頑駄無の鎖鎌が使われててなんか嬉しくなったシャイニングニンジャ

    135 23/06/27(火)12:05:33 No.1072145852

    ニンジャー系は流用元がわかって自分でも作れそうなのがいい塩梅だよね