23/06/27(火)03:30:49 多分FF7... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/27(火)03:30:49 No.1072079056
多分FF7あたりから始まったと思うんだけど強敵のBGMにありがちなコーラスアーアーアーみたいなBGMをきついと感じるようになった
1 23/06/27(火)03:31:40 No.1072079122
最低だなケフカ
2 23/06/27(火)03:32:55 No.1072079219
扱うデータ量増えるに連れて音楽も豪華にしたいからそうなっちゃう傾向あるのかもね
3 23/06/27(火)03:33:19 No.1072079256
ンアッアッアッアッアッアッアアー!
4 23/06/27(火)03:34:04 No.1072079316
急にボーカル曲流れると「ああ世界観無視してもいいからとにかくここで感情揺さぶりたいんだな」と斜めに見てしまって一気に覚めてしまう
5 23/06/27(火)03:35:38 No.1072079413
喉も楽器と思え
6 23/06/27(火)03:37:05 No.1072079520
でもFF10のジェクト戦はあの曲じゃないとダメなんだよ
7 23/06/27(火)03:37:07 No.1072079523
パラサイトイブのは結構良かったけどなぁ まああれはオペラ歌手がラスボスだったのもあるけど
8 23/06/27(火)03:37:10 No.1072079526
そうか…早くそういうの卒業できるといいな…
9 23/06/27(火)03:38:14 No.1072079606
>最低だなケフカ 曲中に笑い声入ってるのマジですごい
10 23/06/27(火)03:39:58 No.1072079739
1ミリも分からん… コーラスがあろうがなかろうがいい曲はいいしダサい曲はダサいだろう…
11 23/06/27(火)03:41:08 No.1072079816
塩酸シメジヒラメ出目金
12 23/06/27(火)03:42:36 No.1072079908
ダンガンロンパ3で突然エバーフリーが流れたときみたいな
13 23/06/27(火)03:42:45 No.1072079919
とりあえず神になりたがるラスボス(曲はコーラス有)みたいなの自体がもう廃れてない?最近見ない
14 23/06/27(火)03:43:13 No.1072079959
田代
15 23/06/27(火)03:45:10 No.1072080077
もう陳腐化して今となってはそれこそFFぐらいでしかやってないと思うその演出
16 23/06/27(火)03:45:10 No.1072080082
ボーカル入ってたら世界観に合ってないってのが分からん 歌のない文化圏なら仕方ないけど
17 23/06/27(火)03:46:20 No.1072080157
>もう陳腐化して今となってはそれこそFFぐらいでしかやってないと思うその演出 それはもう逆にFF以外のゲームを知らないレベルだろ…
18 23/06/27(火)03:46:43 No.1072080177
マジかぁ荘厳なBGMでアーアー言ってるのテンション上がるわ
19 23/06/27(火)03:47:22 No.1072080222
尖りすぎてお経ラップとかやり始めるのよりは良いだろ
20 23/06/27(火)03:48:13 No.1072080281
ロストオデッセイのお経ラップはあそこまで行くとギャグになってるのを さらに一周回って逆にイカす感じになってるのかよくわからん
21 23/06/27(火)03:48:19 No.1072080290
FF10-2のライブシーンはかなりゲンナリした
22 23/06/27(火)03:48:28 No.1072080299
起動するたびに聞かされるタイトル画面の曲が流れる演出は好き
23 23/06/27(火)03:49:56 No.1072080381
テイルズワイルドアームズ辺りの主題歌のアレンジBGMが良いところでかかるの好き
24 23/06/27(火)03:51:10 No.1072080447
ヘエーエ エーエエエー エーエエー ウーウォーオオオォー ララララ ラァーアーアーアー
25 23/06/27(火)03:51:17 No.1072080460
>もう陳腐化して今となってはそれこそFFぐらいでしかやってないと思うその演出 エルデンリングにわりとあった気がしたがどうだったかなぁ
26 23/06/27(火)03:53:08 No.1072080553
それでも妖星乱舞は今でも聞くと良い意味で鳥肌立つよ あれはやっぱり最高のラスボス戦BGMだわ
27 23/06/27(火)03:53:16 No.1072080561
よく聞く曲のアレンジがかかる演出だとP3が好き
28 23/06/27(火)03:55:51 No.1072080683
>それでも妖星乱舞は今でも聞くと良い意味で鳥肌立つよ >あれはやっぱり最高のラスボス戦BGMだわ ケフカ戦っていうサビの前に10分くらいパートがあるのがまじですごい
29 23/06/27(火)03:56:35 No.1072080717
FF6のラスボス戦とエンディング曲の長さはRPGのひとつの到達点だよね
30 23/06/27(火)03:59:34 No.1072080889
FF8はそういうのあったっけ 魔女のテーマっぽいやつくらいしか思い浮かばなかったわ
31 23/06/27(火)04:00:05 No.1072080917
>塩酸シメジヒラメ出目金 >田代 これは壺民の聴覚がダサい
32 23/06/27(火)04:02:05 No.1072081036
FF8はコーラスよりもラスボス戦でいつものイントロだ!の方が印象深い
33 23/06/27(火)04:05:16 No.1072081210
ロストオデッセイラスボス曲
34 23/06/27(火)04:05:48 No.1072081236
ケフカ曲いいけどすぐ死んでしまう
35 23/06/27(火)04:06:37 No.1072081270
曲と流れによる
36 23/06/27(火)04:07:00 No.1072081293
人の声は脳に直接届く最高の音楽表現だからな
37 23/06/27(火)04:09:14 No.1072081418
ボス戦でBGMがものすごく落ち着いてると戦いながら物語を思い起こす余裕があって好き たまに欲しい演出
38 23/06/27(火)04:11:16 No.1072081516
>ケフカ曲いいけどすぐ死んでしまう でも装備もそこそこで行くと道中含めてかなり手こずる…
39 23/06/27(火)04:11:43 No.1072081537
昔テレビで映画アヴァロンの曲使われまくってたよね
40 23/06/27(火)04:17:54 No.1072081835
>FF8はそういうのあったっけ >魔女のテーマっぽいやつくらいしか思い浮かばなかったわ ラスボス最終形態のイントロくらいかな…一応第3形態くらいのBGMにもハッ!みたいな掛け声が少し入ってるけど
41 23/06/27(火)04:20:07 No.1072081930
とりあえずクラシック掛けとけみたいなアニメと映画予告の風潮の方がなんか嫌じゃない?
42 23/06/27(火)04:20:21 No.1072081939
>ボス戦でBGMがものすごく落ち着いてると戦いながら物語を思い起こす余裕があって好き >たまに欲しい演出 忘らるる都のジェノバ戦いいよね
43 23/06/27(火)04:22:44 No.1072082051
>FF10-2のライブシーンはかなりゲンナリした 10でスピラを救って明るくなった!って感じが伝わってきたのは好きだよ 実際は禍根が残ってるしユウナもかなり引きずってるし一応ユウナなのに歌が倖田來未だけど
44 23/06/27(火)04:23:00 No.1072082060
ソウルシリーズ全般出来ねぇじゃんそんな事気にしてたら
45 23/06/27(火)04:23:30 No.1072082087
チョコボのテーマ聞くとウッ!って脳が勝手に合いの手入れる体になってしまった
46 23/06/27(火)04:24:35 No.1072082137
コーラスくらいは全然いいけどはっきり歌が入ると戦闘に集中できねえってなる
47 23/06/27(火)04:26:45 No.1072082243
オンスモやルドウイークのBGMとかずっと聴いてられるし…
48 23/06/27(火)04:33:25 No.1072082552
テレビはなんでユニコーンガンダムの流れ変わったなの曲あんな好きなんだろうな
49 23/06/27(火)04:34:19 No.1072082597
>FF8 8はOPからいきなりそんな曲じゃん
50 23/06/27(火)04:38:56 No.1072082802
>テレビはなんでユニコーンガンダムの流れ変わったなの曲あんな好きなんだろうな まさしく流れが変わったなをめっちゃ手軽に演出できる曲だからだろう
51 23/06/27(火)04:41:01 No.1072082891
FFとかDQのテーマが引用される感じのやつ あれ一回ならめちゃくちゃいいけどその後作品で毎回出るようになっちゃったら相当陳腐化されて台無しになるよなと思う
52 23/06/27(火)04:46:03 No.1072083145
>急にボーカル曲流れると「ああ世界観無視してもいいからとにかくここで感情揺さぶりたいんだな」と斜めに見てしまって一気に覚めてしまう 創作物を斜めからみるようになったらもう向いてないから離れたほういいよ オタク卒業しよう
53 23/06/27(火)04:48:16 No.1072083247
世界観無視してるってそうないと思うけどな
54 23/06/27(火)04:50:03 No.1072083331
>世界観無視してるってそうないと思うけどな 歌詞が日本語や英語なのはおかしいって突っ込むなら そもそも本編の台詞も日本語で喋っとるやないかってなるし 翻訳されてると思えばいいのにね
55 23/06/27(火)04:55:05 No.1072083564
>多分FF7あたりから始まったと思うんだけど強敵のBGMにありがちなコーラスアーアーアーみたいなBGMをきついと感じるようになった 愚痴言ってないでそろそろゲームから卒業しろ子供じゃないんだから
56 23/06/27(火)04:55:46 No.1072083604
>>もう陳腐化して今となってはそれこそFFぐらいでしかやってないと思うその演出 >エルデンリングにわりとあった気がしたがどうだったかなぁ フロムゲーに多い
57 23/06/27(火)04:57:03 No.1072083666
ダクソなんてコーラスのオンパレードだが
58 23/06/27(火)05:16:06 No.1072084510
14なんかラスボス全部コーラスかボーカルあるぞ いやむしろ大体のボス戦BGMに声が有ると言って良い
59 23/06/27(火)05:26:35 No.1072084992
>14なんかラスボス全部コーラスかボーカルあるぞ >いやむしろ大体のボス戦BGMに声が有ると言って良い 無料範囲のやつ今進めてるけど個人的にはハズレが無いなあって 強いて言うならイフリートのにも声欲しかった
60 23/06/27(火)05:26:54 No.1072085014
>FFとかDQのテーマが引用される感じのやつ >あれ一回ならめちゃくちゃいいけどその後作品で毎回出るようになっちゃったら相当陳腐化されて台無しになるよなと思う 星のカービィは最近毎回のようにグリーングリーンズをラスボス戦に引用するが特にそういうのは感じないな
61 23/06/27(火)05:30:24 No.1072085177
セフィロス戦はリバース・セフィロスでいつものFFラスボスっぽいBGM(セフィロスのテーマのアレンジだしFF恒例のフレーズも入ってる)の後にいきなりイカ出てきて全然関係ないオーケストラ始まる異質さがいいんだ 「まだあるの!?」ってのとなんなんだよこいつ!!ってのが合わさってて まぁ1コーラス全部聴けるかギリギリなくらい弱いけどイカ…
62 23/06/27(火)05:31:30 No.1072085236
ソウルシリーズはだいたいは桜庭の仕業だろ!
63 23/06/27(火)05:33:29 No.1072085330
https://youtu.be/EZveGpxdd5A 好きなアーアーアー貼る
64 23/06/27(火)05:38:36 No.1072085520
ゲームより洋画の戦闘シーンとかでアーアーしてるBGM流れだすイメージが強い
65 23/06/27(火)05:39:53 No.1072085572
ACも3あたりからそんなのばっかり
66 23/06/27(火)05:43:46 No.1072085729
スカルガールズのアー♪アーアーアー♪好き
67 23/06/27(火)05:44:22 No.1072085748
>ACも3あたりからそんなのばっかり (どっちのACだ…?)
68 23/06/27(火)05:47:17 No.1072085867
>FFとかDQのテーマが引用される感じのやつ >あれ一回ならめちゃくちゃいいけどその後作品で毎回出るようになっちゃったら相当陳腐化されて台無しになるよなと思う マリオとかゼルダとか任天堂のゲームどうなるんだ…
69 23/06/27(火)05:48:36 No.1072085926
世界観というならその世界に存在する楽器のみで音楽作ってないといけないとかになるのか?
70 23/06/27(火)05:49:28 No.1072085962
デンデン アーアー
71 23/06/27(火)05:49:45 No.1072085976
>マリオとかゼルダとか任天堂のゲームどうなるんだ… 超陳腐化してるということになるな
72 23/06/27(火)05:51:56 No.1072086070
16が生歌コーラスに頼ってるなとは思った
73 23/06/27(火)05:53:48 No.1072086143
そういやエスコンもそういうのあるタイプだったな
74 23/06/27(火)05:57:24 No.1072086328
>世界観というならその世界に存在する楽器のみで音楽作ってないといけないとかになるのか? 戦闘中に勝手に音楽流れるわけないんだからBGM無しがいいんだろう
75 23/06/27(火)05:57:54 No.1072086355
>>マリオとかゼルダとか任天堂のゲームどうなるんだ… >超陳腐化してるということになるな 任天堂のゲームは毎回新規向けに作ってるしファンの新陳代謝もできてるから気にする人もいないんだろうね
76 23/06/27(火)06:00:29 No.1072086461
ちょっと違うけどポケモンSVのジムリ戦でジムリがテラスタルした時にワーワッワッワワーみたいな剣盾ジムリがダイマックスした時みたいな歓声上がり出すのは逆に萎えた スタジアムで戦ってる剣盾でやるからこそ映える演出だと思うんだよなあれ
77 23/06/27(火)06:01:07 No.1072086497
アーアアーアアアアアアーアアーアアアアアアーアアアーアアアアアーアオーアアオアオ がどうでもいいスキルとかの支度中にバックコーラス流れる作品があってだな
78 23/06/27(火)06:01:52 No.1072086547
アトラスは強敵じゃなくてもずっとアーアー言ってるイメージ
79 23/06/27(火)06:03:17 No.1072086621
全ての人の魂の戦い好きだよ
80 23/06/27(火)06:04:20 No.1072086687
>アトラスは強敵じゃなくてもずっとアーアー言ってるイメージ 失礼な ベイベも言ってる
81 23/06/27(火)06:05:10 No.1072086729
リトバスエクスタシーはそういうシーンの時にエークスタシーって流れるの抜かせる気ないだろって意味で萎える
82 23/06/27(火)06:05:15 No.1072086732
スピード感あるゲームほどノリノリのボーカルほしくなる
83 23/06/27(火)06:06:11 No.1072086773
>ちょっと違うけどポケモンSVのジムリ戦でジムリがテラスタルした時にワーワッワッワワーみたいな剣盾ジムリがダイマックスした時みたいな歓声上がり出すのは逆に萎えた >スタジアムで戦ってる剣盾でやるからこそ映える演出だと思うんだよなあれ わかる 二番煎じの域をでてないよね ラスボス戦は超好きだけど
84 23/06/27(火)06:18:17 No.1072087365
>アトラスは強敵じゃなくてもずっとアーアー言ってるイメージ ストレンジジャーニーの通常戦闘曲でサビまで流れたらほぼ全滅寸前になってる状況いいよね よくない
85 23/06/27(火)06:19:56 No.1072087454
>スタジアムで戦ってる剣盾でやるからこそ映える演出だと思うんだよなあれ 少ない数のどこ向いてんだかわからない手抜きの観客であれやっても冷めるよね…
86 23/06/27(火)06:21:49 No.1072087568
>セフィロス戦はリバース・セフィロスでいつものFFラスボスっぽいBGM(セフィロスのテーマのアレンジだしFF恒例のフレーズも入ってる)の後にいきなりイカ出てきて全然関係ないオーケストラ始まる異質さがいいんだ >「まだあるの!?」ってのとなんなんだよこいつ!!ってのが合わさってて >まぁ1コーラス全部聴けるかギリギリなくらい弱いけどイカ… シンセシスから一回こっきりの怒涛のBGMラッシュなのは今じゃ勿体無くて出来ないな
87 23/06/27(火)06:23:11 No.1072087657
歌を入れるタイミングって重要だよね… アニメとかでもシーンにあってない内容の歌詞だと最悪だし
88 23/06/27(火)06:26:22 No.1072087850
山田くんの魔女がなんとかいうアニメで よくわからんタイミングでOP乱発してたの思い出した 曲自体は良曲なのに…
89 23/06/27(火)06:26:36 No.1072087861
すべての人の魂のための戦いの歌のことの話か
90 23/06/27(火)06:33:09 No.1072088248
雰囲気に合ってればなんでもいいけど感性の問題でもあるから答え無いやつだからなぁ… ダライアスのボス戦とか荘厳な曲機械的な曲ゲテモノ曲と色々あるけどどれも好きよ
91 23/06/27(火)06:36:43 No.1072088475
ボスが歌ってるとか ボスの取り巻きが歌ってるとかそういう設定があればいいんだろ?
92 23/06/27(火)06:37:00 No.1072088494
FF16はドミナント戦と召喚獣合戦の印象が強いんだろうな 神話みたいな戦いしてるんだしそれを謳い上げるような人間の声は入ったほうが雰囲気出る
93 23/06/27(火)06:37:21 No.1072088511
ここで1期OP流したら神演出なんだろ?みたいなのを感じてしまった事はある
94 23/06/27(火)06:39:33 No.1072088630
>ボスが歌ってるとか >ボスの取り巻きが歌ってるとかそういう設定があればいいんだろ? オレ様の強力な水中バレエを見て思いきり笑ったあとは魚も泳ぐ戦国風呂を味わうがよい
95 23/06/27(火)06:40:57 No.1072088722
>ここで1期OP流したら神演出なんだろ?みたいなのを感じてしまった事はある いいですよね ジョジョ2部ラスト
96 23/06/27(火)06:43:46 No.1072088903
>フロムゲーに多い ゴスペルアーメンは必要だと思った
97 23/06/27(火)06:44:11 No.1072088932
ロスオデは死生観と宗教っぽさとでゲームにはそれなりに合ってるから…
98 23/06/27(火)06:44:57 No.1072088994
ポケモンの最新作でもやってる
99 23/06/27(火)06:47:03 No.1072089126
FFのいつもの勝利ジングルにボーカルついてるのわくわくすっぞ16
100 23/06/27(火)06:47:38 No.1072089170
男コーラスといえば当時FF11の闇王で使ってたのがかなり斬新だったはず
101 23/06/27(火)06:48:36 No.1072089230
>ここで1期OP流したら神演出なんだろ?みたいなのを感じてしまった事はある おれそれで最悪の奴を見たことがある…
102 23/06/27(火)06:48:48 No.1072089241
>FFのいつもの勝利ジングルにボーカルついてるのわくわくすっぞ16 あれ好きだけどボーカルが戦闘終了後に入ってないと「まだこの続きがあるなこの戦い」ってなる
103 23/06/27(火)06:50:53 No.1072089402
>創作物を斜めからみるようになったらもう向いてないから離れたほういいよ >オタク卒業しよう こういう人格攻撃に特化してるのネットに悪い感じに適応してるよね
104 23/06/27(火)06:54:43 No.1072089694
斜めから見てすらいない…
105 23/06/27(火)06:56:55 No.1072089871
>>FFのいつもの勝利ジングルにボーカルついてるのわくわくすっぞ16 >あれ好きだけどボーカルが戦闘終了後に入ってないと「まだこの続きがあるなこの戦い」ってなる ボスリザルトみたいなもんだからね…12もあんな扱いだったかな
106 23/06/27(火)06:57:53 No.1072089942
6くらいからアーアーアー増えてない?
107 23/06/27(火)06:58:05 No.1072089951
16の召喚獣戦は全部コーラス入ってる?
108 23/06/27(火)06:58:17 No.1072089970
シェルノサージュくらいやれ
109 23/06/27(火)06:59:10 No.1072090054
ペルソナ3のラスボス戦はシリーズ共通の曲使ってきたのずるいと思う
110 23/06/27(火)06:59:12 No.1072090057
コーラス系が唯一受け付けなかったのはポケモン剣盾のローズ委員長の時だなぁ 曲自体は良いと思うけど曲が似合うだけのシチュエーションが追いついてなかった
111 23/06/27(火)07:01:31 No.1072090259
>コーラス系が唯一受け付けなかったのはポケモン剣盾のローズ委員長の時だなぁ >曲自体は良いと思うけど曲が似合うだけのシチュエーションが追いついてなかった 逆にジム戦リーグ戦の応援コーラスは滅茶苦茶好き… ポケモンでもトップクラスに好きだわ
112 23/06/27(火)07:02:57 No.1072090373
超兄貴!
113 23/06/27(火)07:03:59 No.1072090444
急に歌うの好きよ コーラスでも英語歌詞でも日本語でも架空言語でもいい
114 23/06/27(火)07:04:08 No.1072090463
もう20年くらいゲームやってないジジイの戯言なのではないか…
115 23/06/27(火)07:05:01 No.1072090538
委員長絡みは主人公が関わらないようそこまでは徹底的に遠ざけられてたからね… 突然最終決戦に放り込まれたようなもんだった
116 23/06/27(火)07:07:26 No.1072090804
FFもドラクエもスーファミ時代で時間止まってる人達がファン面して暴れてて大変ね
117 23/06/27(火)07:08:10 No.1072090869
DQのまたオーケストラかい!?ならまだわかるが
118 23/06/27(火)07:08:25 No.1072090900
>逆にジム戦リーグ戦の応援コーラスは滅茶苦茶好き… ライバルにもファンは付いてるんだよな…って応援入りの曲でわかるの良いよね
119 23/06/27(火)07:10:17 No.1072091058
神っぽいのと戦う場面でBGMがコーラスになるのはマッチしてていいじゃんね
120 23/06/27(火)07:14:40 No.1072091430
>FFもドラクエもスーファミ時代で時間止まってる人達がファン面して暴れてて大変ね どっちかと言うとFF7とかDQ8で止まってるんじゃないか?
121 23/06/27(火)07:15:12 No.1072091483
>>FFもドラクエもスーファミ時代で時間止まってる人達がファン面して暴れてて大変ね >どっちかと言うとFF7とかDQ8で止まってるんじゃないか? どっちも老害だからどうでもいいだろ…
122 23/06/27(火)07:15:32 No.1072091519
PS2はレトロハード
123 23/06/27(火)07:15:56 No.1072091562
16の音楽褒めてる人ってFF14好きそう
124 23/06/27(火)07:17:13 No.1072091710
もう歯が丈夫じゃないのに食い下がるのは良くないぞ
125 23/06/27(火)07:18:53 No.1072091886
演出の裏を勘ぐってしまうのはそのゲームに熱中できてないってことだと思う
126 23/06/27(火)07:20:23 No.1072092026
スパロボでテーマソングのオーケストラアレンジが最終話で流れるのが定番化して行って OGsでやたらオーケストラアレンジが収録された時はちょっと安易すぎないか?とはなった
127 23/06/27(火)07:22:41 No.1072092283
少し前は名作のジャズアレンジサントラ!がめちゃくちゃ流行ってたな 勿論全部微妙だった
128 23/06/27(火)07:23:34 No.1072092383
セフィロス!は内心超ダサいと思ってる
129 23/06/27(火)07:28:20 No.1072092851
>多分FF7あたりから始まったと思うんだけど強敵のBGMにありがちなコーラスアーアーアーみたいなBGMをきついと感じるようになった >急にボーカル曲流れると「ああ世界観無視してもいいからとにかくここで感情揺さぶりたいんだな」と斜めに見てしまって一気に覚めてしまう んなこと考えたこともなかった コーラス曲でバトルBGMって王道でかっこよくねえ?
130 23/06/27(火)07:28:41 No.1072092888
シリーズBGMで同じフレーズとか使ってくれると嬉しいだろ
131 23/06/27(火)07:28:42 No.1072092890
>16の音楽褒めてる人ってFF14好きそう 作曲者同じなんだから当たり前では
132 23/06/27(火)07:30:38 No.1072093109
>こういう人格攻撃に特化してるのネットに悪い感じに適応してるよね それは「」しぐさでよくないと思うけど スレ「」も斜に構えてる自分を俯瞰して内省的な態度で言えば多少は支持を得られたんじゃないかと思うんだよね
133 23/06/27(火)07:31:14 No.1072093191
長編大河のラスボスなんだから多少はかっこいい曲使いたいだろそりゃ
134 23/06/27(火)07:32:52 No.1072093378
>スレ「」も斜に構えてる自分を俯瞰して内省的な態度で言えば多少は支持を得られたんじゃないかと思うんだよね 全然反対されてなくない?
135 23/06/27(火)07:33:21 No.1072093436
おれ逆にピコピコした昔のゲーム音源が受け付け無いんだけど 屁みたいでダサいし音が下品で耳が痛くなる
136 23/06/27(火)07:33:34 No.1072093461
>セフィロス!は内心超ダサいと思ってる あれは元からネタ曲でしょ
137 23/06/27(火)07:34:00 No.1072093512
>おれ逆にピコピコした昔のゲーム音源が受け付け無いんだけど >屁みたいでダサいし音が下品で耳が痛くなる その辺は好みだろうけど言い方ってものがあるだろ…
138 23/06/27(火)07:35:50 No.1072093754
>>おれ逆にピコピコした昔のゲーム音源が受け付け無いんだけど >>屁みたいでダサいし音が下品で耳が痛くなる >その辺は好みだろうけど言い方ってものがあるだろ… 悪い言い過ぎた ごめん
139 23/06/27(火)07:36:25 No.1072093829
いつも通りの戦闘方式ならいいけどFFとかは召喚獣出てきて〇で攻撃みたいなやつが笑っちゃう
140 23/06/27(火)07:37:19 No.1072093941
定番演出にユーザーが飽き始めてるってのはあるかもしれん 盛り上がるシーンにコーラス使ったりクラシック風の楽曲流すのは昔は虚を突いた演出だった印象がある それが一般化して飽きられてるんじゃない?
141 23/06/27(火)07:37:47 No.1072094001
音楽や絵はストーリーものと違って受け手の好みで評価するしかないから穏便に語り合うしか無い
142 23/06/27(火)07:38:33 No.1072094102
この期に及んで現役ゲーマーで冷静なフリってマジか
143 23/06/27(火)07:38:49 No.1072094141
それより俺はFF16についてはえっちな演出が多用されてるわりにキャラが抜けないからもやもやする もっとこう馬鹿みたいに肌露出してる女(男)出せなかったのか? 出せなかったんだろうけど
144 23/06/27(火)07:38:56 No.1072094163
>定番演出にユーザーが飽き始めてるってのはあるかもしれん >盛り上がるシーンにコーラス使ったりクラシック風の楽曲流すのは昔は虚を突いた演出だった印象がある >それが一般化して飽きられてるんじゃない? 俺は飽きてないけどなあ じゃあコーラス曲どこで使えばええのってならん?
145 23/06/27(火)07:39:12 No.1072094203
>この期に及んで現役ゲーマーで冷静なフリってマジか 誰に何を言ってるんだよ
146 23/06/27(火)07:39:45 No.1072094292
>それより俺はFF16についてはえっちな演出が多用されてるわりにキャラが抜けないからもやもやする >もっとこう馬鹿みたいに肌露出してる女(男)出せなかったのか? >出せなかったんだろうけど なんで出さなきゃいけないんだよ
147 23/06/27(火)07:40:18 No.1072094366
そもそもBGMってなんだよ…どこから鳴ってんだこれ…とか考え始めるとどツボだぞ
148 23/06/27(火)07:41:38 No.1072094516
おっおおおっおっ
149 23/06/27(火)07:41:40 No.1072094519
ガルーダちゃんえっちだろ!
150 23/06/27(火)07:42:38 No.1072094649
じゃあなんか新しい感じのやつ考えようハーモニカ吹くとかどうだ
151 23/06/27(火)07:42:43 No.1072094663
>そもそもBGMってなんだよ…どこから鳴ってんだこれ…とか考え始めるとどツボだぞ そこで悩むのはくだらなさすぎるだろ
152 23/06/27(火)07:43:24 No.1072094755
>作曲者同じなんだから当たり前では 情報食ってそうなレス
153 23/06/27(火)07:44:38 No.1072094922
>>作曲者同じなんだから当たり前では >情報食ってそうなレス ??????
154 23/06/27(火)07:45:11 No.1072094992
情報を食うってそういうことじゃねえだろ
155 23/06/27(火)07:45:24 No.1072095025
NHKのど自慢みたいに演奏してる人らが見えるようなゲームってある?
156 23/06/27(火)07:46:02 No.1072095101
パイプオルガンのイントロから入ってギターバリバリのラスボス曲はかっこいいから仕方ない
157 23/06/27(火)07:46:30 No.1072095178
フィクションで音楽がテーマでもないのに演奏してる人らをわざわざ移す演出ってどこで使うんだ マサルさんのOPぐらいでしか見たこと無いぞ
158 23/06/27(火)07:46:58 No.1072095239
>パイプオルガンのイントロから入ってギターバリバリのラスボス曲はかっこいいから仕方ない サルーイン戦すき
159 23/06/27(火)07:47:38 No.1072095330
FFスレなのか
160 23/06/27(火)07:48:13 No.1072095424
大作RPGがスクエニからしか出ないようになったから方策も更新されんわな
161 23/06/27(火)07:48:21 No.1072095438
1度当たりが出るとこの作者の曲は良いみたいな思い込みあるよね
162 23/06/27(火)07:49:16 No.1072095580
>そもそもBGMってなんだよ…どこから鳴ってんだこれ…とか考え始めるとどツボだぞ そこまでは普通考えないって! …スレ「」とかもっと拗らせたらそうなりそう…
163 23/06/27(火)07:49:52 No.1072095667
>あれは元からネタ曲でしょ 元から…?
164 23/06/27(火)07:50:56 No.1072095824
モンハンもTri以降ラスボスや隠しボス枠にコーラス入れるようになったが ここまで全く話題に挙がらないのは何故なのか
165 23/06/27(火)07:51:13 No.1072095861
>>あれは元からネタ曲でしょ >元から…? 元からネタ曲寄りの扱いでしょって言いたかった
166 23/06/27(火)07:51:34 No.1072095915
>モンハンもTri以降ラスボスや隠しボス枠にコーラス入れるようになったが >ここまで全く話題に挙がらないのは何故なのか FFを叩きたいだけのスレだから
167 23/06/27(火)07:51:48 No.1072095953
>モンハンもTri以降ラスボスや隠しボス枠にコーラス入れるようになったが >ここまで全く話題に挙がらないのは何故なのか 多分スレ「」がFFの話題しか出来ないから
168 23/06/27(火)07:52:14 No.1072096006
リアルめくらになったらBGMの所在考え出すとかあり得そうだろ そうじゃなくても逆張り好きなここは作者の顔思い浮かべながら聴いたりしてるんだから
169 23/06/27(火)07:52:30 No.1072096060
頭から読み返すとなんとか矛先を向け続けようとしてるのが見て取れて面白いぞ
170 23/06/27(火)07:53:06 No.1072096156
>1度当たりが出るとこの作者の曲は良いみたいな思い込みあるよね 食うべき情報も知らん雑魚って感じだ
171 23/06/27(火)07:54:20 No.1072096342
>そうじゃなくても逆張り好きなここは作者の顔思い浮かべながら聴いたりしてるんだから 主語を急にでかくしてきたな
172 23/06/27(火)07:54:22 No.1072096348
たぶんこのレスで顔真っ赤になったのかな… >>16の音楽褒めてる人ってFF14好きそう >作曲者同じなんだから当たり前では
173 23/06/27(火)07:54:22 No.1072096350
オーケストラ系楽しめないなら今のゲームほとんど無理だろ
174 23/06/27(火)07:54:25 No.1072096358
ラスボス戦で過去作の戦闘イントロ流れる演出すき!
175 23/06/27(火)07:54:58 No.1072096448
>オーケストラ系楽しめないなら今のゲームほとんど無理だろ ストーリー上の盛り上がるところで流れるオーケストラは最高だしな
176 23/06/27(火)07:55:54 No.1072096607
>ラスボス戦で過去作の戦闘イントロ流れる演出すき! FF8いいよね…
177 23/06/27(火)07:57:58 No.1072096902
>オーケストラ系楽しめないなら今のゲームほとんど無理だろ ゼノブレイドゼルダマリオカービィ
178 23/06/27(火)07:58:44 No.1072097015
片翼の天使は好きだよ セフィロスは序盤からずっと出てる因縁のボスだしキャラも濃いし あれくらい大仰な専用テーマ曲あっていい
179 23/06/27(火)08:00:37 No.1072097303
コーラスが萎えるっていうのはなんかよくわからんけど 脂と一緒で年食ってダメになったなら摂取しないように心がけるしかないんじゃん?
180 23/06/27(火)08:00:50 No.1072097346
ペルソナ3のラスボスのBGMはサビまで行ったらずっとループで良かったんじゃないかとずっと思ってるよ BGMの盛り上がり度が0から徐々に上がって100になった後ループで0に戻るのはちょっと待てよ!ってなったよ
181 23/06/27(火)08:01:34 No.1072097434
>ペルソナ3のラスボスのBGMはサビまで行ったらずっとループで良かったんじゃないかとずっと思ってるよ >BGMの盛り上がり度が0から徐々に上がって100になった後ループで0に戻るのはちょっと待てよ!ってなったよ 3じゃない4だわ
182 23/06/27(火)08:03:06 No.1072097698
なんかセフィロスの応援歌みたいなの流れてるけどセフィロス自体は別に誰にも信仰されてないよな…って思ってた
183 23/06/27(火)08:03:58 No.1072097866
自分で歌ってるんでしょ
184 23/06/27(火)08:04:12 No.1072097912
REMAKEでジェノバ流れた瞬間がリメイクで一番の見どころだったと思う
185 23/06/27(火)08:05:56 No.1072098182
女神転生SJ好きだったよ
186 23/06/27(火)08:06:00 No.1072098192
NieR系全滅だな…
187 23/06/27(火)08:06:49 No.1072098331
わかりました…ラップにします…
188 23/06/27(火)08:08:11 No.1072098569
マリオでもワッワーとか曲に声入りはじめて久しい
189 23/06/27(火)08:09:08 No.1072098740
映画ドラマもわざとらしい挿入歌入れるのやめたよね でもタイタニックは割と良かったな…
190 23/06/27(火)08:10:43 No.1072098992
ドラゴンボールにすら入ったのは違クソになった
191 23/06/27(火)08:11:03 No.1072099064
その手のゲームから卒業するときが来てるんじゃね
192 23/06/27(火)08:11:43 No.1072099201
>なんかセフィロスの応援歌みたいなの流れてるけどセフィロス自体は別に誰にも信仰されてないよな…って思ってた リユニオン果たしたセフィロスコピーの集合体だから細胞単位で見たら一応他人から信仰されているとも言えなくもない リユニオンしてるから本人ですよね?とも言えるので微妙なところ
193 23/06/27(火)08:13:26 No.1072099505
当時も誰がセフィロス!って言ってるんだよとは思った
194 23/06/27(火)08:14:44 No.1072099721
声付いてるだけで何でそこまで癇癪を…
195 23/06/27(火)08:14:57 No.1072099769
エースコンバット…いいよね!
196 23/06/27(火)08:16:31 No.1072100050
>当時も誰がセフィロス!って言ってるんだよとは思った BGMを街中でも山中でもゲーム内の誰かが演奏してる曲だと捉えてたってことか…
197 23/06/27(火)08:17:00 No.1072100131
昔みたいに面白空耳でネタにしてやろうと思ったら今時誰も乗ってくれなくて寂しくなったとかでは
198 23/06/27(火)08:18:10 No.1072100329
惨め過ぎる
199 23/06/27(火)08:18:13 No.1072100340
ゲーチスの話題が出ないようだが……
200 23/06/27(火)08:19:09 No.1072100498
まぁでも嫌なものを無理やりやらせられてるんだろうし愚痴りたくなるのも分かるよ
201 23/06/27(火)08:20:15 No.1072100700
やってたらよかったね…
202 23/06/27(火)08:21:25 No.1072100886
アーアアーじゃないけどエスロジのアトリエのラスボス戦のBGM好きだったのにネットだと鶏呼ばわりされてて悲しかった
203 23/06/27(火)08:22:57 No.1072101140
>ゲーチスの話題が出ないようだが…… BW2の原型留めてない方も好き
204 23/06/27(火)08:23:37 No.1072101247
続編でコーラス多用してると予算多くついたんだな……ってなる
205 23/06/27(火)08:24:12 No.1072101334
造語の生コーラスいいよね
206 23/06/27(火)08:24:40 No.1072101432
真面目にBGMが流れるコンテンツから卒業して無趣味人間になれば?としか言いようがない
207 23/06/27(火)08:26:32 No.1072101802
今どきのゲームならBGM音量だけ個別で調整できるの多いし好きなBGMを好きに流せばいいね よかったね
208 23/06/27(火)08:31:06 No.1072102676
FF7から数えたとしても20年以上経ってるわけだから その話題をするにもじゃあこの20年間何やってたんだとしかならないからな…
209 23/06/27(火)08:34:05 No.1072103202
>真面目にBGMが流れるコンテンツから卒業して無趣味人間になれば?としか言いようがない こわっ
210 23/06/27(火)08:34:24 No.1072103258
モンハンのコーラスが突っ込まれるようになってからは気になるようになっちゃったな
211 23/06/27(火)08:34:39 No.1072103303
めちゃくちゃ怒ってる人いるのおもろい
212 23/06/27(火)08:37:43 No.1072103839
あんまり考え始めると歌とかも何でこんな妙な感じに喋ってんのってなってくる…
213 23/06/27(火)08:38:01 No.1072103896
ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー アノノアイノノォオオオォーヤ ラロラロラロリィラロロー ラロラロラロリィラロ ヒィーィジヤロラルリーロロロー
214 23/06/27(火)08:39:32 No.1072104190
なにっ! モンハンの歌といえば幼女がニャンニャン言ってるやつではないのか!?
215 23/06/27(火)08:44:51 No.1072105171
クワイア音源もほぼ廃れてきたのか…?
216 23/06/27(火)08:48:46 No.1072105906
>ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー >アノノアイノノォオオオォーヤ >ラロラロラロリィラロロー >ラロラロラロリィラロ >ヒィーィジヤロラルリーロロロー よかったおやすみんみが忘れるられてるかと心配した
217 23/06/27(火)08:52:07 No.1072106489
>>ラスボス戦で過去作の戦闘イントロ流れる演出すき! >FF8いいよね… これの影響でラスボスBGMで一番好きなのFF8だわ
218 23/06/27(火)08:52:21 No.1072106538
エボンジュ戦で祈り子の歌流れるの好きだけど…
219 23/06/27(火)08:56:35 No.1072107282
13のサンレス水郷とか大好きだった
220 23/06/27(火)09:02:27 No.1072108372
ボス=コーラスが食傷気味ってのはわかる
221 23/06/27(火)09:04:00 No.1072108621
関係ないけどなんでエアリススレ画なの