虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/27(火)03:08:29 ID:3RFoOMYA 劇的ビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/27(火)03:08:29 ID:3RFoOMYA 3RFoOMYA No.1072077264

劇的ビフォーアフター

1 23/06/27(火)03:12:38 ID:cYnettz2 cYnettz2 No.1072077617

スレッドを立てた人によって削除されました すげええええええええええええあえええええ

2 23/06/27(火)03:14:31 No.1072077737

えっ素直にすごいと思ったけどダメなの…?

3 23/06/27(火)03:19:01 No.1072078087

なにこれどういうこと?

4 23/06/27(火)03:19:32 No.1072078122

画角はちょっと違うけど同じ場所とは思えない

5 23/06/27(火)03:20:17 No.1072078182

川の幅的に道路がそのまま川になったわけではないのか

6 23/06/27(火)03:20:56 No.1072078226

道細くした影響かきっちり渋滞してて笑う

7 23/06/27(火)03:21:36 No.1072078281

暗渠だったのを引っ剥がしたとかじゃなくて 道路潰して一から運河引いたとかなんかこれ

8 23/06/27(火)03:22:43 No.1072078378

一人用ボート乗るのこええな…

9 23/06/27(火)03:22:57 No.1072078397

奥の建物が同じものだとしたら数十メートルくらい離れた場所じゃないかこれ

10 23/06/27(火)03:23:17 ID:3RFoOMYA 3RFoOMYA No.1072078436

>暗渠だったのを引っ剥がしたとかじゃなくて >道路潰して一から運河引いたとかなんかこれ 運河を12車線の道路に接続したけど運河に戻したケース

11 23/06/27(火)03:24:26 No.1072078533

文明が後退してる…

12 23/06/27(火)03:25:51 No.1072078652

日本もこうなれ

13 23/06/27(火)03:26:29 No.1072078697

運河潰して道路にしたのを戻した形らしい? https://arquitecturaviva.com/works/recuperacion-del-canal-catharijnesingel-en-utrecht

14 23/06/27(火)03:31:41 No.1072079125

いいねぇこういうの

15 23/06/27(火)03:33:08 No.1072079237

道路を運河にしたというより 道路を公園にしたって感じだな

16 23/06/27(火)03:34:08 No.1072079322

こういう馬鹿なことやるのはドイツだと思ったらオランダだった まぁ似たようなもんか

17 23/06/27(火)03:34:57 No.1072079371

管理できなくなって水浸しになったとかじゃなくてちゃんと工事して運河にしたのかよかった

18 23/06/27(火)03:35:14 No.1072079384

>運河を12車線の道路に接続したけど運河に戻したケース 興味深い

19 23/06/27(火)03:37:05 No.1072079522

>道細くした影響かきっちり渋滞してて笑う 車ランプついてないし路駐じゃないかな…

20 23/06/27(火)03:46:00 No.1072080142

下の写真は昔の風景を色付けしただけでしょ

21 23/06/27(火)03:48:45 No.1072080310

下でも残ってる手前のビルカットしてない?

22 23/06/27(火)03:51:17 No.1072080459

橋は?

23 23/06/27(火)03:59:11 No.1072080866

道路って管理大変なのもあるけど元が川だから水が滅茶苦茶溜まったとかなのかな

24 23/06/27(火)04:06:32 No.1072081266

ソウル特別市?

25 23/06/27(火)04:07:33 No.1072081327

ユトレヒトか というかオランダって全部こんな感じのとこだと思ってた

26 23/06/27(火)04:07:39 No.1072081333

同じ場所からの写真にしてくれ

27 23/06/27(火)04:25:33 No.1072082179

オランダって標高低いから水ジャブついてるんだよなどこも

28 23/06/27(火)04:26:06 No.1072082204

削除依頼によって隔離されました “道路にしてた運河をまた河に戻した ってことがわかればよくない?なんかこう電車好きな人っぽいねこだわるの”

29 23/06/27(火)04:28:59 No.1072082332

>“” ナニコレ

30 23/06/27(火)04:30:03 No.1072082384

逆のパターン初めて見たかも

31 23/06/27(火)04:30:45 No.1072082420

昔テレビで世界文化遺産から外されそうになったから橋無くしたみたいなの見た記憶があるけどスレ画の場所か?

32 23/06/27(火)04:34:05 No.1072082586

>ソウル特別市? ソウルも漢江の支流だかの暗渠化してたやつを引っ剥がして元に戻したんだよな

33 23/06/27(火)04:52:49 No.1072083465

清渓川だね 今は観光名所になってる人口河川

34 23/06/27(火)05:04:17 No.1072084006

>清渓川だね >今は観光名所になってる人口河川 ピラニアいるとこだっけ?

35 23/06/27(火)05:23:53 No.1072084889

ラストオブアスぽい

36 23/06/27(火)05:45:01 No.1072085776

>同じ場所からの写真にしてくれ 同じ地点が存在しないから近い地点から撮ってるんじゃないか

37 23/06/27(火)06:00:13 No.1072086451

橋も撤去されてんな

38 23/06/27(火)06:02:21 No.1072086571

またドイツが変なことやってるって疑ってごめんドイツ人

39 23/06/27(火)06:09:08 No.1072086915

写真の縮尺率が違うからものすごい大改造したように見えるな

40 23/06/27(火)06:39:53 No.1072088656

もうちょい引いてみたいけど劇的ではあるな

41 23/06/27(火)06:42:41 No.1072088830

これをドイツだと思う要素ある?

42 23/06/27(火)06:50:57 No.1072089412

fu2311641.jpg 現代の写真は上で写ってる橋から撮ったものだろうね

43 23/06/27(火)06:52:47 No.1072089551

fu2311644.jpg

44 23/06/27(火)06:53:33 No.1072089609

ありまぁす

45 23/06/27(火)06:55:30 No.1072089755

スナック感覚で川下りするの楽しそう でも俺がやったら川に落ちてその後一切やらなそう

46 23/06/27(火)07:00:46 No.1072090183

予算いくらかかるんだろ

47 23/06/27(火)07:02:10 No.1072090313

fu2311651.jpg SUPは見た感じ楽しそうではある

48 23/06/27(火)07:09:50 No.1072091024

一人用のボートでかぁ…?

49 23/06/27(火)07:24:48 No.1072092498

思いのほかドブ川だな

50 23/06/27(火)07:25:05 No.1072092524

いいじゃん

51 23/06/27(火)07:30:48 No.1072093125

あんまりウォータースポーツしたくない色してるな…流れが緩すぎるのかな

52 23/06/27(火)07:32:16 No.1072093311

そりゃオランダだからな 近くは干拓して作った湖だし

53 23/06/27(火)07:35:04 No.1072093641

東京も川の上の首都高全部剥がして地下に埋めるらしいな

54 23/06/27(火)07:38:33 No.1072094104

>東京も川の上の首都高全部剥がして地下に埋めるらしいな 本当早く埋めて欲しい

55 23/06/27(火)07:48:52 No.1072095516

うんこついて惨めだなスレ豚

56 23/06/27(火)08:03:17 No.1072097736

fu2311710.jpeg 清渓川

57 23/06/27(火)08:07:58 No.1072098534

緑多くしたのはビオトープとかそんなやつか

58 23/06/27(火)08:31:14 No.1072102702

>清渓川 大事業だな

↑Top