23/06/26(月)23:59:54 トムホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/26(月)23:59:54 No.1072037653
トムホの初期スーツが社長からの貰い物なのに対して他の2人のスーツDIY能力すごくない?
1 23/06/27(火)00:00:52 No.1072038015
ウェブパターンとか個人制作にしては器用すぎる...
2 23/06/27(火)00:02:08 No.1072038452
糸出す機械も作ってる辺り1番器用なのはアメスパ感ある
3 23/06/27(火)00:03:11 No.1072038786
スパイダーマン的にスーツは自作するのが普通なんだろうか
4 23/06/27(火)00:03:19 No.1072038827
アメスパ1のサングラスで作った方も好き
5 23/06/27(火)00:04:08 No.1072039059
ライミ版はエレベーターの中でいいねって褒められたピーターがつい愚痴っちゃうシーンが好き
6 23/06/27(火)00:05:09 No.1072039389
メタ的に考えればトムホスパイダーマンは設定が物凄く異質
7 23/06/27(火)00:06:36 No.1072039874
スパイダーマン大体天才属性も持ってるからな
8 23/06/27(火)00:06:46 No.1072039936
>メタ的に考えればトムホスパイダーマンは設定が物凄く異質 恵まれすぎだよな だから知り合い0の中卒にして放り出す
9 23/06/27(火)00:07:40 No.1072040252
>糸出す機械も作ってる辺り1番器用なのはアメスパ感ある ウェブシューターはトムホも作ってるよ 蜘蛛糸の溶液も作ってる分天才度はトムホピーターの方に分があるかもしれん
10 23/06/27(火)00:09:21 No.1072040785
あいつら天才だし器用だし…
11 23/06/27(火)00:09:31 No.1072040848
トムホのスーツは目の大きさが変わるギミックとその理由付けが好き
12 23/06/27(火)00:10:21 No.1072041137
ライミ版は最初の衣装が市販品に毛が生えた程度だったのによくこれになったな
13 23/06/27(火)00:10:32 No.1072041189
トビームキムキムチムチすぎる
14 23/06/27(火)00:13:32 No.1072042255
>トムホのスーツは目の大きさが変わるギミックとその理由付けが好き 視野が広くなりすぎるんだっけ シビルウォー見たくなってきた
15 23/06/27(火)00:14:47 No.1072042677
>トビームキムキムチムチすぎる 戦い方も肉弾戦重視だし数あるスパイダーマンの中でもかなりマッシブ
16 23/06/27(火)00:15:07 No.1072042780
アメスパのウェブってオズボーンの糸詰めてるだけだからズルしてる
17 23/06/27(火)00:17:22 No.1072043496
科学の授業の片手間で作れる溶液いいよね
18 23/06/27(火)00:17:32 No.1072043574
ナイトモンキーのスーツも好き
19 23/06/27(火)00:27:29 No.1072046683
路地裏とか非常階段で慌ただしく着替えるのが好き
20 23/06/27(火)00:41:31 No.1072050920
HMのHはホームっぽいけどMって何…?
21 23/06/27(火)00:45:43 No.1072052052
>HMのHはホームっぽいけどMって何…? Home Co”M”ing
22 23/06/27(火)00:52:42 No.1072054055
やっぱりライミの生地が一番好き
23 23/06/27(火)00:57:20 No.1072055265
ライミ版は自作だったっけ?
24 23/06/27(火)00:58:40 No.1072055657
>ライミ版は自作だったっけ? デザインできたら次のシーンでは既に着てたから制作過程が描写されてないけど自作のはず
25 23/06/27(火)01:00:21 No.1072056091
PS4のゲームでそれぞれのコスチュームに変えれるの凄い良かった…
26 23/06/27(火)01:01:54 No.1072056492
>PS4のゲームでそれぞれのコスチュームに変えれるの凄い良かった… リマスターにはASM1のスーツはあったのに2のスーツがないの寂しい
27 23/06/27(火)01:03:11 No.1072056799
アメコミは定期的に自作のスーツ着るけど耐久性どんなもんなんだろう
28 23/06/27(火)01:05:02 No.1072057274
>アメコミは定期的に自作のスーツ着るけど耐久性どんなもんなんだろう スパイダーマンだけでも防御性能全くないのから銃弾弾けるやつまで色々あるね
29 23/06/27(火)01:05:34 No.1072057417
>>ライミ版は自作だったっけ? >デザインできたら次のシーンでは既に着てたから制作過程が描写されてないけど自作のはず まあ外注できるはずないから自作なんだろうけど ウェブパターンとかどうやって縫ったんだこれ
30 23/06/27(火)01:05:53 No.1072057501
NWHの裏返した黒スーツ好き
31 23/06/27(火)01:06:07 No.1072057564
目のシャッターとかウェブシューターとかはピーター1の自作時代からある機能だしあの世界の技術系の人間で天才ならできるだろうな ムササビウィングも今後自作スーツでも作れそう
32 23/06/27(火)01:06:22 No.1072057654
まあスパイディはぶっちゃけスーツになんか頼らなくても本体が糞ほど硬いから…
33 23/06/27(火)01:07:51 No.1072058063
何に依存しているかって言われるとウェブシューターくらいだよなガジェットは
34 23/06/27(火)01:09:18 No.1072058442
最初に見たのライミだからへーアメイジングのって機械が無いと糸出せないんだって思った ライミの方が異質だった
35 23/06/27(火)01:10:07 No.1072058650
集団相手でしかもフラフラの状態でも適当に腕振ってたらなんか勝てたわとかやれるヒーローだもんなスパイディ
36 23/06/27(火)01:11:31 No.1072059027
とんでもない ピーターはこの通りハルクと力比べが出来る程度のか弱さでして…
37 23/06/27(火)01:12:06 No.1072059186
>とんでもない >ピーターはこの通りハルクと力比べが出来る程度のか弱さでして… それはか弱いとは言わねえ
38 23/06/27(火)01:12:09 No.1072059198
糸自力なのはトビーだけだけどそもそも身体能力とスパイダーセンスだけで馬鹿みたいに強いよねスパイディ
39 23/06/27(火)01:12:43 No.1072059359
やっぱライミのが一番いいかな
40 23/06/27(火)01:13:03 No.1072059447
>糸自力なのはトビーだけだけどそもそも身体能力とスパイダーセンスだけで馬鹿みたいに強いよねスパイディ 見てくれよFFHのミステリオとの最終決戦! こいつこわい
41 23/06/27(火)01:13:23 No.1072059529
昔は蜘蛛に刺されてるんだから一律で腕から糸出るようになると思ってた
42 23/06/27(火)01:14:09 No.1072059739
魔術師がよくやるアストラル体を分離させるやつで本体のほうがムズムズで勝手に回避するの無法だろ
43 23/06/27(火)01:15:24 No.1072060038
スパイダーマン詳しくない作中の人達からは尻から糸出るの?とかキモい見た目してるんじゃない?とか言われまくっててかわうそ…
44 23/06/27(火)01:16:00 No.1072060186
ライミピーターはシューター発明シーンが無いから天才感が無いんだよな NWHでだいぶ盛られたけど
45 23/06/27(火)01:16:33 No.1072060340
>スパイダーマン詳しくない作中の人達からは尻から糸出るの?とかキモい見た目してるんじゃない?とか言われまくっててかわうそ… まぁ蜘蛛の能力あるにしたってどう考えても手首から糸を出すのはおかしいからな…
46 23/06/27(火)01:16:40 No.1072060371
トムホは2まで全然好きじゃなかったというかあんなんただのアイアンマンの丁稚じゃん! 俺が見たいのはスパイダーマンであってアヴェンジャーズ見習隊員じゃねーんだよ!って思ってたけど黙ってた 3の全てを失うトムホを見てビューリホォ……ってなった……
47 23/06/27(火)01:16:55 No.1072060468
斬られたり刺されるのには弱いんだよな…
48 23/06/27(火)01:16:56 No.1072060469
ライミ版はCGもすごいけどCGみたいな質感の実物スーツもすごいぞって制作裏話やってた記憶がある
49 23/06/27(火)01:17:13 No.1072060560
>ライミピーターはシューター発明シーンが無いから天才感が無いんだよな >NWHでだいぶ盛られたけど オズコープの社長やオクタビアス博士から一目置かれるくらいには優秀なんだ
50 23/06/27(火)01:17:53 No.1072060745
>トムホは2まで全然好きじゃなかったというかあんなんただのアイアンマンの丁稚じゃん! >俺が見たいのはスパイダーマンであってアヴェンジャーズ見習隊員じゃねーんだよ!って思ってたけど黙ってた >3の全てを失うトムホを見てビューリホォ……ってなった…… わかる 早く4が見てえよ...
51 23/06/27(火)01:18:17 No.1072060834
アメスパのピーターはオズコープの特許盗用して作ってるんだよな オイオイオイと思いながらガレージで完成させられるのはすごいと思う
52 23/06/27(火)01:18:55 No.1072060992
アメスパの色々試行錯誤しながらウェブ改良するシーン好き グゥエンといいコンビだったよね…
53 23/06/27(火)01:19:26 No.1072061099
ASMのスパイディはほぼオズコープ製と言っても過言ではないと思う
54 23/06/27(火)01:20:22 No.1072061344
ライミのはセクシーすぎる
55 23/06/27(火)01:21:12 No.1072061547
アメスパの好きなシーンだと蜘蛛の巣張って動きがあるまでゲームで暇潰してるとこかな アメスパの1は戦闘スタイルもそうだけどスパイダーマンの蜘蛛感がめっちゃ強くて大好きなんだ
56 23/06/27(火)01:21:29 No.1072061620
ゴブリンを糸で拘束しながらボコボコに殴るブチ切れピーター好き
57 23/06/27(火)01:23:37 No.1072062125
>とんでもない >ピーターはこの通りハルクと力比べが出来る程度のか弱さでして… 地球生命体最強クラス…
58 23/06/27(火)01:25:01 No.1072062450
シビルウォーでバッキーとサムを完封できてしまうあたりとんでもないやつがきちゃったな……ってなった ご当地ヒーローしていいパワーではない
59 23/06/27(火)01:25:52 No.1072062633
>シビルウォーでバッキーとサムを完封できてしまうあたりとんでもないやつがきちゃったな……ってなった >ご当地ヒーローしていいパワーではない ご当地と言っても大都市だから…
60 23/06/27(火)01:26:12 No.1072062716
サイのコスプレしたロシア人はハルク並みのパワーで殴ると寝ちゃうみたい
61 23/06/27(火)01:26:15 No.1072062731
>シビルウォーでバッキーとサムを完封できてしまうあたりとんでもないやつがきちゃったな……ってなった >ご当地ヒーローしていいパワーではない 放射性のクモに噛まれただけなんだぜ... 超人血清より効率良くない?
62 23/06/27(火)01:26:59 No.1072062901
>放射性のクモに噛まれただけなんだぜ... >超人血清より効率良くない? 量産したいよな
63 23/06/27(火)01:27:39 No.1072063073
もう慣れたけど蜘蛛人間(糸出す能力は外付けが基本)はなんで?ってなる設定だと思う
64 23/06/27(火)01:28:51 No.1072063393
>3の全てを失うトムホを見てビューリホォ……ってなった…… まあそういう意見が山ほどあったようなので全部奪いました!だろうから…
65 23/06/27(火)01:29:03 No.1072063442
アルスパの大手傘下で新米ヒーローやってるスパイディとかも好きだからそっちの方向性のMCUも好きだったんだけどアルスパがあんまりウケが良くないって聞いてしらそんってなった
66 23/06/27(火)01:29:50 No.1072063627
>もう慣れたけど蜘蛛人間(糸出す能力は外付けが基本)はなんで?ってなる設定だと思う 手首から蜘蛛糸もよく考えるとおかしいし…
67 23/06/27(火)01:30:07 No.1072063693
fu2311423.jpg PS4版のスーツもいいよね
68 23/06/27(火)01:30:10 No.1072063714
>>もう慣れたけど蜘蛛人間(糸出す能力は外付けが基本)はなんで?ってなる設定だと思う >手首から蜘蛛糸もよく考えるとおかしいし… 尻から出したらカッコ悪すぎるし…
69 23/06/27(火)01:30:12 No.1072063720
>もう慣れたけど蜘蛛人間(糸出す能力は外付けが基本)はなんで?ってなる設定だと思う オリジンがそうだったからとしか… まあでも頭が良いけど社交的じゃないガリ勉ヒーローとしては納得いく設定だと思う
70 23/06/27(火)01:31:06 No.1072063911
ウェーブシューターって壊されたり封じられたりする展開の為にある設定じゃ無い?
71 23/06/27(火)01:31:10 No.1072063934
ファルコンとウィンターソルジャーは完封しつつもレッドウイングに連れて行かれた キャプテンアメリカの盾を奪った ジャイアントマンはアイアンマンウォーマシンと攻略 カル・オブシディアンの攻撃は軽く受け止める エボニー・マウを倒す作戦考案 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー相手には人質にされる サノスとの戦いでは目立った怪我はしてない カル・オブシディアンの体を引き倒してジャイアントマンに潰させる エイリアン軍団に瞬殺コマンド実行するけど数の暴力でやられかけた
72 23/06/27(火)01:31:17 No.1072063957
トムホ時空の能力与えた蜘蛛ってさらっと死んだで片付けられたけどまぁあの世界ならそういう蜘蛛もいるよなって…
73 23/06/27(火)01:31:22 No.1072063969
メタな話だけどライミ版一作目のスーツはクソ暑くて10分も着てらんないっていう着心地最悪のものとパンフレットに書いてあったな
74 23/06/27(火)01:31:51 No.1072064086
>ウェーブシューターって壊されたり封じられたりする展開の為にある設定じゃ無い? 蜘蛛の能力を失ってもウェブシューターだけ残ってるから助かる展開の為にもある
75 23/06/27(火)01:31:51 No.1072064090
>ウェーブシューターって壊されたり封じられたりする展開の為にある設定じゃ無い? アメスパ1と2ともにぶっ壊れてピンチ展開挟んでるしな
76 23/06/27(火)01:32:05 No.1072064149
マルチバースの中にはシューターなしで糸出せるガチの蜘蛛人間も時々いるけどキモい見た目してることも多いので 何か向こうの人の美意識みたいなのがあるのかなって
77 23/06/27(火)01:32:10 No.1072064168
>ウェーブシューターって壊されたり封じられたりする展開の為にある設定じゃ無い? あといい感じのタイミングで糸切れとかさせてピンチを演出するのに超便利な設定だよ
78 23/06/27(火)01:32:15 No.1072064184
>メタな話だけどライミ版一作目のスーツはクソ暑くて10分も着てらんないっていう着心地最悪のものとパンフレットに書いてあったな ピーター普段着の下にいつも着てるんだよな…
79 23/06/27(火)01:32:38 No.1072064255
蜘蛛自体は舞台装置で軽く扱われがちだから 噛んでその場で叩き殺されたりすることが多い
80 23/06/27(火)01:32:54 No.1072064327
>ウェーブシューターって壊されたり封じられたりする展開の為にある設定じゃ無い? アメスパ1のリザード戦で握りつぶされたり水没して駄目になったりのピンチ描写良かったなぁ
81 23/06/27(火)01:33:59 No.1072064524
スパイダーセンスの表現はアメスパ2が上手いなぁ…ってなったな 原作マンガ上手く実写に落とし込んだ感じで凄く好き
82 23/06/27(火)01:35:16 No.1072064769
当時子供だったから気にしなかったけど何十メートルもの量の糸を体内から絞り出し続けるのはやっぱ無理があるて
83 23/06/27(火)01:35:37 No.1072064836
体から糸出ないならスパイダーマンって名前の割に本人自体にはあんまり蜘蛛要素ってないんだなって驚いた
84 23/06/27(火)01:35:49 No.1072064873
fu2311430.jpg 他のヒーロー達が現代に合わせて色々デザイン変えてるのにスパイディは元から完成されすぎてない?
85 23/06/27(火)01:36:20 No.1072064951
>fu2311430.jpg >他のヒーロー達が現代に合わせて色々デザイン変えてるのにスパイディは元から完成されすぎてない? 脇の蜘蛛の巣があったりなかったりするくらいか
86 23/06/27(火)01:38:15 No.1072065335
>脇の蜘蛛の巣があったりなかったりするくらいか 映画でもホームカミングから現代的に復活したなぁ