虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 四畳半... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/26(月)23:54:17 No.1072035672

    四畳半神話大系みたいなアニメをたくさん見たい

    1 23/06/26(月)23:55:00 No.1072035945

    じゃあ見ようかマインドゲーム

    2 23/06/26(月)23:55:08 No.1072035989

    この森見登美彦って人追いかければいいと思うよ

    3 23/06/26(月)23:56:55 No.1072036603

    >じゃあ見ようかマインドゲーム ラストでぶん投げるのやめろ!

    4 23/06/26(月)23:57:58 No.1072036972

    湯浅を求めているか森見を求めているかで変わってくる

    5 23/06/26(月)23:58:43 No.1072037237

    ちな京大卒

    6 23/06/26(月)23:58:54 No.1072037309

    夜は短しは楽しかったけど星野源の限界も感じた

    7 23/06/26(月)23:59:19 No.1072037458

    森見作品もアニメ化ずいぶんされてきたな

    8 23/06/26(月)23:59:20 No.1072037464

    このアニメは他では代替できねえんじゃないかな

    9 23/06/26(月)23:59:44 No.1072037601

    恋文の技術をアニメにしろ

    10 23/06/27(火)00:00:41 No.1072037954

    新約走れメロスを映画にしろ

    11 23/06/27(火)00:00:47 No.1072037987

    とりあえず有頂天家族から

    12 23/06/27(火)00:03:28 No.1072038867

    >夜は短しは楽しかったけど星野源の限界も感じた あっちも浅沼晋太郎で見たかった

    13 23/06/27(火)00:04:15 No.1072039093

    >この湯浅政明って人追いかければいいと思うよ

    14 23/06/27(火)00:04:47 No.1072039266

    何かの間違いで夜行アニメ化しないかな…

    15 23/06/27(火)00:05:03 No.1072039354

    >夜は短しは楽しかったけど星野源の限界も感じた 劇場版改変も嫌いじゃないけど普通にワンクールでやって欲しかった

    16 23/06/27(火)00:06:54 No.1072039980

    >湯浅を求めているか森見を求めているかで変わってくる 有頂天家族は良かったが何かが足りなかった... 俺に足りないのは湯浅かもしれん 犬王悪くなかったけど何かが足りない... 俺に足りないのは森見かもしれん

    17 23/06/27(火)00:06:56 No.1072040003

    >森見作品もアニメ化ずいぶんされてきたな きつねのはなしアニメ化しようぜ

    18 23/06/27(火)00:08:07 No.1072040394

    ペンギンハイウェイはまた違う雰囲気だけどこっちはこっちでいいよね…

    19 23/06/27(火)00:08:28 No.1072040494

    >このアニメは他では代替できねえんじゃないかな 奇抜な世界観と京都の大学ライフの楽しさと非現実さのバランスが絶妙すぎる

    20 23/06/27(火)00:08:51 No.1072040619

    >ペンギンハイウェイはまた違う雰囲気だけどこっちはこっちでいいよね… 変な声のお姉さんいい…

    21 23/06/27(火)00:09:34 No.1072040863

    有頂天家族もすげえアニメ化だったな 太陽の塔もアニメ化してゴキブリ玉をぬるぬる作画でやろう

    22 23/06/27(火)00:10:04 No.1072041046

    河川敷カップルに対岸から爆撃する回みたいなのもっと見たい

    23 23/06/27(火)00:10:27 No.1072041161

    森見分が肌に合うってんならもうその勢いで小説読んだらいいぞ 楽しいぞ 熱帯は読むなら最後でいいぞ

    24 23/06/27(火)00:10:44 No.1072041269

    >このアニメは他では代替できねえんじゃないかな 四畳半タイムマシンブルース良かったなぁ でもなんか...なんか...ってエンドロール見てたら監督が湯浅じゃなくて成る程ってなるなった

    25 23/06/27(火)00:10:47 No.1072041293

    きつねのはなしは作者ががっつり関わらないと映像化無理だろうな… 本だけで読み解けないし

    26 23/06/27(火)00:11:53 No.1072041682

    有頂天家族は8話がすごくいい…PAの最高傑作といえる

    27 23/06/27(火)00:12:43 No.1072041986

    >有頂天家族もすげえアニメ化だったな >太陽の塔もアニメ化してゴキブリ玉をぬるぬる作画でやろう 久米田デザインで描く京都いいよね... 弁天様すき

    28 23/06/27(火)00:18:06 No.1072043760

    森見も湯浅もファンだけどスレ画は作品自体の魅力が大きすぎてな

    29 23/06/27(火)00:19:30 No.1072044215

    映画も良かったよね

    30 23/06/27(火)00:21:08 No.1072044737

    >森見も湯浅もファンだけどスレ画は作品自体の魅力が大きすぎてな なんか人生を変える...とまでは言い過ぎだけど謎のパワーがあるよね 節目節目に見返してるわ

    31 23/06/27(火)00:21:53 No.1072044974

    >恋文の技術をアニメにしろ あれ最高に好きだけど面白さが小説という媒体に依存しすぎている

    32 23/06/27(火)00:25:45 No.1072046159

    スレ画は奇跡的な出来

    33 23/06/27(火)00:27:13 No.1072046609

    >>湯浅を求めているか森見を求めているかで変わってくる >有頂天家族は良かったが何かが足りなかった... >俺に足りないのは湯浅かもしれん >犬王悪くなかったけど何かが足りない... >俺に足りないのは森見かもしれん 四畳半は奇跡的に全てのバランスが整ってた名作だから…

    34 23/06/27(火)00:28:06 No.1072046876

    小津にとって私が妖怪に見えたってオチがすごい好き

    35 23/06/27(火)00:28:33 No.1072047016

    二人のいいところを完璧な配合で作った怪作だと思う これ並もしくはこれ以上のものを作れと言われてもよっぽどのことがない限り多分無理

    36 23/06/27(火)00:29:28 No.1072047274

    夜は短しは4季のエピソードを1日にまとめないほうがよかった

    37 23/06/27(火)00:30:09 No.1072047487

    なんでもない大学生活もこの人らが書くと魔法みたいに輝いて見えるよね 俺にもこんなキャンパスライフがあった筈なんだよなぁ...

    38 23/06/27(火)00:30:22 No.1072047561

    浅沼晋太郎の滔々とした喋りがとにかく心地良い

    39 23/06/27(火)00:31:36 No.1072047975

    >浅沼晋太郎の滔々とした喋りがとにかく心地良い 脚本会議の時さいしょは原作のモノローグぬきで作ってみたところ全く面白くなかった なのでぶちこんだ めっちゃおもしれ…ってなった

    40 23/06/27(火)00:32:54 No.1072048338

    >>夜は短しは楽しかったけど星野源の限界も感じた >あっちも浅沼晋太郎で見たかった 星野源のレス

    41 23/06/27(火)00:35:09 No.1072048994

    >>湯浅を求めているか森見を求めているかで変わってくる >有頂天家族は良かったが何かが足りなかった... >俺に足りないのは湯浅かもしれん >犬王悪くなかったけど何かが足りない... >俺に足りないのは森見かもしれん 俺は湯浅を求めた部分が強いのだろうなと四畳半神話大系とスペースダンディをヘビロテしてて思い至った

    42 23/06/27(火)00:36:05 No.1072049277

    宵山万華鏡ときつねのはなしも映像化しろ

    43 23/06/27(火)00:36:22 No.1072049369

    >俺は湯浅を求めた部分が強いのだろうなと四畳半神話大系とスペースダンディをヘビロテしてて思い至った 頭おかしくなりそう

    44 23/06/27(火)00:37:12 No.1072049645

    とりあえずタイムマシンブルースを色んなとこで配信してくれ

    45 23/06/27(火)00:37:45 No.1072049810

    あんなにろくでもない小津を最終的にそれも良しと肯定して終わるのがすき

    46 23/06/27(火)00:39:36 No.1072050348

    湯浅いいよね…

    47 23/06/27(火)00:41:05 No.1072050775

    湯浅作品だとあんまり名前が上がらないきみと、波にのれたら 映像もお話もちょっと普通過ぎる

    48 23/06/27(火)00:41:19 No.1072050850

    >夜は短しは楽しかったけど星野源の限界も感じた 合ってないわけじゃないんだけど滑舌がどうも…

    49 23/06/27(火)00:42:16 No.1072051115

    よしわかった!鴨川ホルモーをアニメ化だ!

    50 23/06/27(火)00:42:21 No.1072051140

    >あんなにろくでもない小津を最終的にそれも良しと肯定して終わるのがすき ろくでもないけど私と遊んでくれるの小津だけだし私の恋路のためにケツに火付けてやって文字通り骨折ったりするんだから良い奴だわ…

    51 23/06/27(火)00:42:37 No.1072051215

    >湯浅作品だとあんまり名前が上がらないきみと、波にのれたら >映像もお話もちょっと普通過ぎる あれは意識して大衆ウケに寄せてたっぽいから湯浅感薄めなのよね…

    52 23/06/27(火)00:42:40 No.1072051226

    夜は短しはロバート秋山の上手さが凄い

    53 23/06/27(火)00:42:47 No.1072051257

    この作者の作品がこんなにバンバンアニメ化されるとは思わなかった嬉しいけど

    54 23/06/27(火)00:43:09 No.1072051369

    京都旅行に行く前に見直したけど旅行中ここアニメで見た!ポイントが頻出して楽しかった

    55 23/06/27(火)00:43:15 No.1072051390

    実写化とかもして欲しいなあ

    56 23/06/27(火)00:43:19 No.1072051408

    湯浅ならこれからの時期ピンポンいいよ 四畳半とはちょっと系統違うけど

    57 23/06/27(火)00:43:22 No.1072051427

    大学生のアホな日常いいよね

    58 23/06/27(火)00:43:40 No.1072051492

    >湯浅ならこれからの時期デビルマンいいよ >四畳半とはちょっと系統違うけど

    59 23/06/27(火)00:43:48 No.1072051529

    OP好き 本編好き EDの入り好き ED好き

    60 23/06/27(火)00:44:07 No.1072051622

    京都のあの街の魅力が上手く出てるのすごいよね

    61 23/06/27(火)00:44:27 No.1072051715

    >>湯浅ならこれからの時期デビルマンいいよ >>四畳半とはちょっと系統違うけど 悪魔きたな…

    62 23/06/27(火)00:44:33 No.1072051753

    視点や立場変わるとそれぞれの登場人物と私の関係性変わってくのいいよね 城ヶ崎先輩とか普通にいい人だったりもするし というか逆に私がシンプルに面倒くさくてまあまあ嫌な奴

    63 23/06/27(火)00:45:37 No.1072052024

    コーラ再現とかしてるYouTuberがスレ画リスペクトで面白かった

    64 23/06/27(火)00:45:41 No.1072052043

    アジカンの主題歌もいい…

    65 23/06/27(火)00:45:42 No.1072052046

    >湯浅ならこれからの時期デビルマンいいよ >四畳半とはちょっと系統違うけど 凄く面白かったけし1度は観てもらいたい 2度は見たくない

    66 23/06/27(火)00:46:47 No.1072052352

    1話の冒頭の語りが気持ちいいのなんの

    67 23/06/27(火)00:46:48 No.1072052355

    >大学生のアホな日常 この系統ならぐらんぶるだな…

    68 23/06/27(火)00:47:13 No.1072052482

    湯浅のアニメはパースとかテンポがなんか見てて気持ち良いの多くていいよね

    69 23/06/27(火)00:47:25 No.1072052541

    スレ画は半分以上アニオリなんだっけ?

    70 23/06/27(火)00:47:43 No.1072052633

    なんつーか小津がヒロインな作りだよね

    71 23/06/27(火)00:47:48 No.1072052653

    小津と私は同学年である。小津とは夜中に合えば100人中99人がデビルマンと見間違えるであろう風貌をした、不気味な男である。残りの1人はデビルマンだ。

    72 23/06/27(火)00:48:01 No.1072052719

    城ヶ崎先輩も大概変人側だからな…

    73 23/06/27(火)00:48:29 No.1072052851

    宗教のシーンが生っぽすぎる…

    74 23/06/27(火)00:48:31 No.1072052857

    前情報を入れずに観た時は2話目で困惑した

    75 23/06/27(火)00:48:44 No.1072052911

    >浅沼晋太郎の滔々とした喋りがとにかく心地良い 最終話1つ前だっけ? 1人でずっと喋り続けて他のキャスト一切出ずに終わる回

    76 23/06/27(火)00:49:02 No.1072052992

    >宗教のシーンが生っぽすぎる… 教祖の演説が本当に生々しいよね…

    77 23/06/27(火)00:49:15 No.1072053056

    魚肉ハンバーグとカステラ食べたくなる

    78 23/06/27(火)00:49:19 No.1072053072

    >アジカンの主題歌もいい… 迷子犬と雨のビートと荒野を歩け流しながらテキトーにぶらつくだけで気分は私になれる

    79 23/06/27(火)00:49:44 No.1072053201

    >宗教のシーンが生っぽすぎる… 誰にも愛されなかった…

    80 23/06/27(火)00:50:33 No.1072053466

    ノイタミナ枠は1クールで収まりがいい話が多くて好き

    81 23/06/27(火)00:50:38 No.1072053489

    全然そんな雰囲気ないけどこいつらスペック高えな…ってなる

    82 23/06/27(火)00:51:31 No.1072053728

    森見作品読んでると京都住むのすごい憧れる 実際どうなのかわからんけど環境的にも理想なんだよな…

    83 23/06/27(火)00:51:42 No.1072053777

    ボンクラみたいな雰囲気出してるけど基本的に全員京大生

    84 23/06/27(火)00:51:47 No.1072053791

    >全然そんな雰囲気ないけどこいつらスペック高えな…ってなる 京大入れてるからな…

    85 23/06/27(火)00:52:19 No.1072053945

    仕方ないんだが師匠の声がこれ以外違うのが…仕方ないんだけどさ…

    86 23/06/27(火)00:52:20 No.1072053953

    >城ヶ崎先輩も大概変人側だからな… 代理代理戦争の回好き ていうか先輩留年しすぎてて笑う

    87 23/06/27(火)00:52:46 No.1072054068

    あなた酷いことおっしゃる

    88 23/06/27(火)00:52:49 No.1072054082

    森見作品の奇天烈な世界を表現できてるアニメが多くてどれも見てて楽しいね…

    89 23/06/27(火)00:53:40 No.1072054315

    太陽の塔はまじでいつか映像化して欲しいんだけど森見作品の中でも一番小汚いんだよなあれ…

    90 23/06/27(火)00:53:47 No.1072054336

    俺なりの愛だ

    91 23/06/27(火)00:53:48 No.1072054341

    気持的に蟲師とか魍魎の匣とかが俺の中で同ジャンルになってるから長々としたモノローグが好きなんだろうなーってなってる

    92 23/06/27(火)00:53:50 No.1072054352

    >森見作品読んでると京都住むのすごい憧れる >実際どうなのかわからんけど環境的にも理想なんだよな… 住むには滅茶苦茶辛いぞ 主に気候的に

    93 23/06/27(火)00:54:16 No.1072054469

    学生じゃないなら働き口も少ないから暮らすのは大変だぞ

    94 23/06/27(火)00:54:16 No.1072054471

    有頂天家族続きまだかな…

    95 23/06/27(火)00:54:44 No.1072054593

    偽電気ブランのんでみたいよなぁ...

    96 23/06/27(火)00:54:44 No.1072054598

    海星のあやねる好き!

    97 23/06/27(火)00:54:49 No.1072054626

    私の下には城ヶ崎先輩の作る自主制作映画と同じぐらい底の浅い高須川が流れていた。

    98 23/06/27(火)00:55:16 No.1072054727

    >俺なりの愛だ いりませんよそんな気色悪いもの

    99 23/06/27(火)00:55:30 No.1072054775

    >太陽の塔はまじでいつか映像化して欲しいんだけど森見作品の中でも一番小汚いんだよなあれ… そうかなぁ 好きだし読んで泣いたぞ俺

    100 23/06/27(火)00:55:36 No.1072054804

    森見と湯浅もだけどアジカンも良いんだ 正直に言ってしまうと夜は短しのアニメ微妙だったんだけど最後に荒野を歩け流れたらなんか良いもん見た気がするって気持ちになれた

    101 23/06/27(火)00:55:41 No.1072054836

    鴨川デルタとかまじでアニメまんまでいいよね…

    102 23/06/27(火)00:56:13 No.1072054971

    森見作品の普段かなり悪どいことやってるけど出てくる時は大体プライベートだから好々爺な金貸しいいよね…

    103 23/06/27(火)00:56:19 No.1072055006

    >>宗教のシーンが生っぽすぎる… >誰にも愛されなかった… 絞り出すように溢すのいいよね...

    104 23/06/27(火)00:56:43 No.1072055112

    千年女優は?

    105 23/06/27(火)00:56:43 No.1072055114

    フルリモートで場所選ばずにできる仕事だったらちょっと住んでみたくはある

    106 23/06/27(火)00:57:10 No.1072055228

    アジカンだと出町柳パラレルユニバースも良かったね…

    107 23/06/27(火)00:57:45 No.1072055390

    好きなんだけど見るとめっちゃ人恋しくなるんだよな…

    108 23/06/27(火)00:58:07 No.1072055498

    作者の中で1つの世界があって各作品が繋がってるの好き! 伊坂幸太郎とかヨクサルとか!

    109 23/06/27(火)00:58:23 No.1072055590

    森見湯浅中村アジカンのバランスが奇跡的過ぎる

    110 23/06/27(火)00:58:27 No.1072055605

    なんかEDテーマがいい感じだと終わり良ければで気分良くなっちゃう感じあるよね

    111 23/06/27(火)00:59:06 No.1072055770

    >スレ画は半分以上アニオリなんだっけ? 小説ならどのルート進んでも最終的に私は付き合うからな あとモチグマ要素がオリジナル

    112 23/06/27(火)00:59:11 No.1072055790

    アジカン主題歌繋がりで鉄コン筋クリートいいよね…

    113 23/06/27(火)00:59:47 No.1072055938

    昔は私より年下だったのに普通に年上になってしまった

    114 23/06/27(火)01:00:08 No.1072056042

    明石さんというヒロインもなかなか唯一無二だよね

    115 23/06/27(火)01:00:18 No.1072056077

    >仕方ないんだが師匠の声がこれ以外違うのが…仕方ないんだけどさ… 「“バラ色のキャンパスライフ”など存在せんのだ なぜなら世の中バラ色ではない 実に雑多な色をしているからねぇ」 すごい酷な事言ってんだけど声色は何よりも優しい演技好き

    116 23/06/27(火)01:00:41 No.1072056174

    明石さんも大概変な人でそりゃ私に惹かれるわなって…

    117 23/06/27(火)01:00:45 No.1072056194

    森見作品だと恋文の技術が1番すき 途中ずっとおっぱいの話してるの酷すぎる

    118 23/06/27(火)01:01:14 No.1072056332

    本編でも言ってたけど城ケ崎先輩の初登場からの印象の変わり方は本当にすごい

    119 23/06/27(火)01:01:23 No.1072056380

    このアニメしか知らないけど森見って坂口安吾リスペクトなんでしょ?

    120 23/06/27(火)01:01:38 No.1072056432

    >好きなんだけど見るとめっちゃ人恋しくなるんだよな… 好機はいつもあなたの目の前にぶら下がってございます

    121 23/06/27(火)01:01:40 No.1072056441

    こっちは京大ってのが鼻についてまだ見れてないけどペンギン・ハイウェイは凄く良かった!

    122 23/06/27(火)01:01:50 No.1072056475

    森見作品読んでると大体主人公は丸メガネのボサ髪でヒロインは明石さんで再現される

    123 23/06/27(火)01:01:52 No.1072056482

    恋文の技術もアニメ化してくれ

    124 23/06/27(火)01:01:56 No.1072056497

    なんだかんだ私はそこそこカスなんだけど周りに恵まれてんなほんと… 小津のせいでもあるけどさ

    125 23/06/27(火)01:02:10 No.1072056556

    恋文の技術と四畳半とペンギンは読後感が良すぎる

    126 23/06/27(火)01:02:33 No.1072056643

    有頂天第三部そろそろじゃない? まだ?

    127 23/06/27(火)01:02:51 No.1072056709

    >明石さんというヒロインもなかなか唯一無二だよね 先輩またあほうなことをしていますねって言ってくれるかわいい後輩が欲しいだけの人生だった

    128 23/06/27(火)01:04:27 No.1072057124

    >こっちは京大ってのが鼻についてまだ見れてないけどペンギン・ハイウェイは凄く良かった! 大丈夫 8年生出てくる

    129 23/06/27(火)01:04:27 No.1072057126

    師匠だけ印象がずっと変わらない

    130 23/06/27(火)01:04:59 No.1072057264

    夜は短しみたいな大学生活送って怠け者の冒険みたいな社会人になりたいだけの人生だった

    131 23/06/27(火)01:04:59 No.1072057265

    恋ノ邪魔者はマジで最低だと思う

    132 23/06/27(火)01:05:38 No.1072057433

    有頂天は順番変えただけなのにアニメと原作で終わりの印象すげー変わるよね 引きという意味だと原作の方が好き

    133 23/06/27(火)01:06:20 No.1072057644

    たまに部屋暗くして夜行読みたくなる

    134 23/06/27(火)01:06:29 No.1072057688

    四畳半王国見聞録もいいよね 大日本凡人會すき

    135 23/06/27(火)01:06:36 No.1072057713

    >明石さんというヒロインもなかなか唯一無二だよね 最終話見てから見返すと冒頭から師匠が明石さんと私をくっつけようと画策してたり そもそもあの明石さんが私の前で楽しそうに会話してる時点で好感度カンスト気味なの可愛いよね

    136 23/06/27(火)01:07:11 No.1072057877

    まあ明石さんは普通の男に惹かれないよ… 明石さんも変な人だし…

    137 23/06/27(火)01:07:56 No.1072058078

    どの世界線でも明石さんとくっ付く私が羨ましい

    138 23/06/27(火)01:08:33 No.1072058239

    >どの世界線でも小津とくっ付く私が羨ましい

    139 23/06/27(火)01:08:40 No.1072058274

    映像化しないだろうけど宵山万華鏡の映像作品を見たい

    140 23/06/27(火)01:09:24 No.1072058467

    >>どの世界線でも小津とくっ付く私が羨ましい そんな気味の悪いもんいらんわい!

    141 23/06/27(火)01:09:46 No.1072058561

    >映像化しないだろうけど宵山万華鏡の映像作品を見たい 短編の劇場作品とかでみたいなあ

    142 23/06/27(火)01:10:28 No.1072058740

    どの小説も好きだけど熱帯だけハマれなかった

    143 23/06/27(火)01:11:22 No.1072058990

    猫ラーメン食えなくなっちゃったなぁ... 一回は食べに行くつもりだったのに...

    144 23/06/27(火)01:11:36 No.1072059049

    >短編の劇場作品とかでみたいなあ 章ごとに作風がガラッと変わるのをどう表現するかが鬼門すぎる でもみたいねえ

    145 23/06/27(火)01:11:56 No.1072059137

    太陽の塔すごい面白そうだからいつか読む

    146 23/06/27(火)01:12:38 No.1072059340

    原作者はスランプなのか単にヒット作多くて食うに困らないおかげなのか新作どころか続編すらもう何年も出してないのがつらい

    147 23/06/27(火)01:13:45 No.1072059634

    宵山万華鏡はホラーと阿呆が同居してていいよね

    148 23/06/27(火)01:14:33 No.1072059833

    >原作者はスランプなのか単にヒット作多くて食うに困らないおかげなのか新作どころか続編すらもう何年も出してないのがつらい なんか本当に書きたいのは自分の売れ線とは全く別ジャンルなんだっけ?

    149 23/06/27(火)01:15:13 No.1072059991

    新訳走れメロスとかもいいよね

    150 23/06/27(火)01:15:21 No.1072060020

    湯浅的アートワークが好きならカイバとかどうだ? 気軽におつらい気持ちになれるけどまとまってて見やすいよ

    151 23/06/27(火)01:17:02 No.1072060501

    湯浅だとルーの歌好き ポニョじゃんって言われたらキレる程度に

    152 23/06/27(火)01:17:32 No.1072060635

    森見の他シリーズで一番湯浅で見たいのは聖なる怠け者の冒険だなあ ぽんぽこ仮面が絶対シュールになる

    153 23/06/27(火)01:18:30 No.1072060883

    京大って部分が鼻につく事は無いと思うぞこのアニメ なんてったって出てくるの全員ボンクラか阿呆だ

    154 23/06/27(火)01:19:06 No.1072061018

    森見は一時期メンタルやられてたよね

    155 23/06/27(火)01:19:07 No.1072061027

    不可能性って言葉いいよね

    156 23/06/27(火)01:19:52 No.1072061223

    >湯浅だとルーの歌好き >ポニョじゃんって言われたらキレる程度に あれ滅茶苦茶音楽力入れてたのにサントラの一つも出なかったの未だに納得行かない

    157 23/06/27(火)01:19:59 No.1072061250

    >なんかEDテーマがいい感じだと終わり良ければで気分良くなっちゃう感じあるよね あの爽快感あるOPがEDになるのめっちゃ好き なんか無駄に涙出ちゃう

    158 23/06/27(火)01:20:08 No.1072061286

    >湯浅だとルーの歌好き >ポニョじゃんって言われたらキレる程度に ルー名作だよなぁもっと話題になってほしかった

    159 23/06/27(火)01:20:45 No.1072061431

    ルーいいのか見てみるかな

    160 23/06/27(火)01:22:04 No.1072061768

    >不可能性って言葉いいよね できることじゃなくてどうしてもできないことこそが自分を形作る個性だって詭弁大好き ちょっと救われるよね

    161 23/06/27(火)01:22:50 No.1072061942

    ルーは初めて同じ映画見るために何回も映画館行ったから思い出深い

    162 23/06/27(火)01:23:35 No.1072062120

    迷子犬の歌詞は内容に結構ハマってるけどゴッチ原作読んで書いたのかな

    163 23/06/27(火)01:23:57 No.1072062211

    湯浅の映画とか顕著だけど湯浅だけだと作画の面白さに全振りしがちで脚本が貧弱になりがち そこに森見を投入するとパンチの効いた味わいになる

    164 23/06/27(火)01:24:57 No.1072062434

    湯浅は版権ものだと良い感じに個性が中和されていいものができるイメージある

    165 23/06/27(火)01:25:00 No.1072062446

    クレヨンしんちゃんで湯浅成分補給するの好き SHIN-MENはそんなに好きじゃないけど

    166 23/06/27(火)01:26:27 No.1072062774

    >クレヨンしんちゃんで湯浅成分補給するの好き >SHIN-MENはそんなに好きじゃないけど 雲黒斎いいよね…

    167 23/06/27(火)01:27:41 No.1072063082

    湯浅はちょっと代わりがきかなさすぎるので体を大事にしてもらいたい

    168 23/06/27(火)01:29:26 No.1072063533

    >迷子犬の歌詞は内容に結構ハマってるけどゴッチ原作読んで書いたのかな それらしいワードが無いのに 作中の盛り上がりの表現がすごいのよねあれ