23/06/26(月)22:17:52 耐久力... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/26(月)22:17:52 No.1071994723
耐久力制限のある武器防具が苦手 消耗を気にしつつ使うのもそれを直す手間も苦手
1 23/06/26(月)22:22:11 No.1071996681
ストレスにしかならない要素の癖に他の現実的な制限はなかったりするから大嫌い
2 23/06/26(月)22:22:13 No.1071996701
高威力だけど極端に使用回数が少ない上に回復もできないやつとか結局使う機会を見失ったままクリアしちゃったりするのが俺だ
3 23/06/26(月)22:24:40 No.1071997832
次いつ同レベルの武器拾えるかわからないから弱いのから使ってしまう
4 23/06/26(月)22:25:00 No.1071997974
リソース管理もゲーム性のひとつだと思うけど 煩わしさを覚える人もまぁ少なくないわなあとは思う
5 23/06/26(月)22:26:09 No.1071998495
マジでやばい時のために強い武器は温存してテクで倒す感じになる ラスボスでぶっ放して楽しむ
6 23/06/26(月)22:27:19 No.1071999033
ブランディッシュは無限武器使ってもいいしいっそ拳でもいいしスタイルに合わせて遊べる懐の広さはあった
7 23/06/26(月)22:28:41 No.1071999636
>マジでやばい時のために強い武器は温存してテクで倒す感じになる >ラスボスでも温存して倒す
8 23/06/26(月)22:30:15 No.1072000407
耐久度で煩わしいと思ったのはチョコボ2だ それでも途中からは簡単に耐久度直せたからそこまで絶対イヤってもんでもなかったな
9 23/06/26(月)22:31:43 No.1072001181
リアリティの演出として好きではあるんだけど一方で消耗を抑えたり簡単に直せるようになるスキルを早めにとってるのは自分でもホントは嫌なんじゃないかと思っちゃうな
10 23/06/26(月)22:31:56 No.1072001296
いちいちNPCに話しかけるのが面倒 Suicaの自動チャージみたいに補充アイテムを持ってる限り自動補修にしてくれればいいのに
11 23/06/26(月)22:32:59 No.1072001825
>>マジでやばい時のために強い武器は温存してテクで倒す感じになる >>ラスボスでも温存して倒す 第二形態とか発狂モードとかあるかもしれない温存するか…死んだわ…
12 23/06/26(月)22:33:52 No.1072002234
スレ画は使っていかないと本当にすぐにインベントリがパンパンになるから… 売りに行くにも商人いるフロアは稀だし…
13 23/06/26(月)22:38:59 No.1072004514
今は知らんけど昔のFEがコレで子供ながらめちゃくちゃストレスだったな
14 23/06/26(月)22:41:33 No.1072005652
巨人のナイフとかフェザーソードの使い所を見極められず 結局壊れない最終状態のになってから使う男だ俺は
15 23/06/26(月)22:44:33 No.1072006927
俺がSAGA1・2より3が好きな理由
16 23/06/26(月)22:46:16 No.1072007662
ブランディッシュのためにPSP買ったけど後悔なし はやく続編も移植して…新作も作って
17 23/06/26(月)22:56:48 No.1072012325
現実に寄せてるのは分かるけど現実でもストレスな行動をさせないでほしい
18 23/06/26(月)22:58:12 No.1072012929
だから俺は未だにブレワイすらやっていない…
19 23/06/26(月)22:59:18 No.1072013362
なんでそんなに デバッグモードで遊びたがるの
20 23/06/26(月)22:59:26 No.1072013417
回数制限が苦手だからFEがやれない
21 23/06/26(月)22:59:46 No.1072013576
同じように日数制限系のも嫌い
22 23/06/26(月)23:02:58 No.1072014913
Fallout3はニコイチする楽しさはあったが故にニコイチができないワンオフの武器防具がロッカーの肥やしになりがち
23 23/06/26(月)23:04:07 No.1072015469
FEは最新のエンゲージは武器に耐久無いぞ
24 23/06/26(月)23:04:36 No.1072015710
>Fallout3はニコイチする楽しさはあったが故にニコイチができないワンオフの武器防具がロッカーの肥やしになりがち 重量制限とか武器のドロップとかが噛み合って奇跡的に楽しくなってると思う 一回や二回の戦闘じゃそんなに気にならないレベルしか損耗しないのも含めて
25 23/06/26(月)23:05:01 No.1072015943
「壊れる込みのバランスだから!」って力説されるけど 「うん…でもね」としか言えなくてすまない…
26 23/06/26(月)23:06:07 No.1072016405
>「壊れる込みのバランスだから!」って力説されるけど >「うん…でもね」としか言えなくてすまない… 壊れるって現象自体が嫌だよね
27 23/06/26(月)23:06:36 No.1072016658
壊れなかったらそれはそれで強いの一本手に入れたら あとは二度と他の使う事ないしなあ
28 23/06/26(月)23:07:16 No.1072016963
エリクサー病と同じで貴重な武器は結局使わずクリアしちゃう
29 23/06/26(月)23:07:23 No.1072017017
FO3は面倒ながらも楽しくはあった 耐久制廃止と装備生産を同時にやったFO4は意味わからん
30 23/06/26(月)23:08:44 No.1072017587
完全に回復するならまだいいけど直すたびに耐久力の上限が減っていくのとかだともうやだ…
31 23/06/26(月)23:08:47 No.1072017612
リアリティよりも完全にゲーム性じゃないかな 強い武器使われすぎると難易度下がるし
32 23/06/26(月)23:09:01 No.1072017705
FO3はユニーク装備をその下位種で修理する楽しさと言うかお得感があった
33 23/06/26(月)23:09:51 No.1072018066
ヘラクレスの栄光の鍛冶屋システムはよかった
34 23/06/26(月)23:10:11 No.1072018230
リソース管理って取得の目処が立つかどうかも大きいと思うんだよな
35 23/06/26(月)23:10:12 No.1072018238
>リアリティよりも完全にゲーム性じゃないかな >強い武器使われすぎると難易度下がるし 武器壊れなくてもバランス取れてるゲームなんぼでもあるわ
36 23/06/26(月)23:10:15 No.1072018259
現金でチャージするタイプのicカード嫌い
37 23/06/26(月)23:10:17 No.1072018267
ブレワイでこれになってずっと爆弾使ってたな
38 23/06/26(月)23:10:40 No.1072018437
どんどん強いのに乗り換えていけるシステムだと良いんだけどね
39 23/06/26(月)23:11:47 No.1072018943
>FO3はユニーク装備をその下位種で修理する楽しさと言うかお得感があった リンカーンリピーターやテリブルショットガンみたいに強くて且つニコイチ素材も入手しやすい武器は本当にありがたかった
40 23/06/26(月)23:12:33 No.1072019232
マビノギでは課金アイテムで延命してた
41 23/06/26(月)23:12:51 No.1072019349
>武器壊れなくてもバランス取れてるゲームなんぼでもあるわ そりゃあるけど色んな武器使わせたいとかやりくりさせたいみたいなゲーム目指してるんじゃないの 結果として確実に供給できる武器しか使わなくなるけど…
42 23/06/26(月)23:13:13 No.1072019504
このリソース管理要素がゲーム性あげてるかっていうとけっこう怪しいとは思う
43 23/06/26(月)23:13:29 No.1072019619
FE系はダメな感じか…修理可能なシリーズもあるけども
44 23/06/26(月)23:13:52 No.1072019773
月光の光波が耐久力減らすタイプだとちょっと道中で使いにくかった
45 23/06/26(月)23:14:19 No.1072019974
ちょっと前のどう頑張っても100%の確率で修理できないマビノギやらせたい…
46 23/06/26(月)23:14:26 No.1072020034
結局売るなら使えよ
47 23/06/26(月)23:14:33 No.1072020083
消耗品は使うものなんだよ!
48 23/06/26(月)23:14:49 No.1072020203
FEとかがこれ
49 23/06/26(月)23:15:05 No.1072020334
ウィッチャー3は武器防具壊れるのだるかったなぁ
50 23/06/26(月)23:15:30 No.1072020523
武器防具破損することで面白いなと感じたゲームは思いつかない
51 23/06/26(月)23:15:46 No.1072020616
Tesはスカイリムで耐久値なくなってくれてよかった
52 23/06/26(月)23:15:55 No.1072020663
>結局売るなら使えよ スレ画のゲームだと耐久値高い武器を売るってのが主な収入源のひとつではあるんだ…
53 23/06/26(月)23:16:01 No.1072020701
サガ3で壊れないのが物足りなかった
54 23/06/26(月)23:16:19 No.1072020810
>ちょっと前のどう頑張っても100%の確率で修理できないマビノギやらせたい… 最終的にアイデルン死ねになる
55 23/06/26(月)23:16:26 No.1072020843
先の見通しが立ったうえでのリソース分配ならいいけど 五里霧中状態でのリソース制限はストレスかかるよね
56 23/06/26(月)23:16:32 No.1072020886
最悪金出せば修理できるんならいい 修理に道具が求められてそれが基本的に有限だったりするとムギーってなる
57 23/06/26(月)23:16:44 No.1072020962
これでいいのは序盤から高性能な武具出せることだろうか
58 23/06/26(月)23:17:17 No.1072021183
スレ画の鎧に90年代を感じる
59 23/06/26(月)23:17:22 No.1072021216
弾が切れたら何かで補充しようねくらいならまあしょうがないかとも思えるけど剣ごとなくなるんだもん…
60 23/06/26(月)23:17:27 No.1072021255
今日もルトガーにてつのけんを二本持たせて敵陣に突っ込ませる
61 23/06/26(月)23:17:41 No.1072021346
チョコボの不思議なダンジョン2を受け付けなかった理由これだったの思い出した
62 23/06/26(月)23:17:48 No.1072021406
>最終的にアイデルン死ねになる クソ高い金払って削れるからな… 100%修理の時代になってよかった 自然で耐久も削れないし
63 23/06/26(月)23:17:53 No.1072021432
ゼルダでマスターソードさえも壊れることに耐えられない
64 23/06/26(月)23:17:56 No.1072021454
逆に割り切ってガンガン使う 勇者の斧とかすぐなくなる
65 23/06/26(月)23:18:49 No.1072021849
サガフロ2で型落ち装備かクヴェルしか使えないのが俺だ
66 23/06/26(月)23:18:54 No.1072021902
聖戦の系譜みたいに修理出来るタイプならやれるか
67 23/06/26(月)23:19:16 No.1072022074
壊れる→リアル!はいいとしてだ だからいっぱい武器持ち歩くっておかしいだろ 持てるかよ
68 23/06/26(月)23:19:18 No.1072022088
昔はその感覚あったが所詮ゲームだし大事にとっといてもなんもなんねえし揃えたデータとか見返すわけでもねえわ と気づいた時にガンガン使っていくことができるようになった
69 23/06/26(月)23:19:42 No.1072022251
不思議のダンジョンなら普通に消耗品ガンガン使えるというか使わないと死ぬ ケチっても何とかなっちゃうバランスが悪いんだ
70 23/06/26(月)23:19:44 No.1072022268
無茶な使い方しない限りはそれなりに補充しながら進めるのわかってるから 気にせず普通に使って行って普通に壊してたまに足りなくなってそれはそれで楽しむ もちろん完全なレベル上げ作業とかのときは弱いのを優先するけども
71 23/06/26(月)23:19:45 No.1072022276
>持てるかよ アイテムにキャパシティと重量を設定するね
72 23/06/26(月)23:20:03 No.1072022400
ゲーム性を上げたいというより強いの一本で終わり!にされるのを避けたいの方がデカいと思う
73 23/06/26(月)23:20:08 No.1072022425
今持ってる強い武器全部捨てても普通に進めるようなバランスだとわかっている わかっているがもったいない精神は止められねぇんだ
74 23/06/26(月)23:20:12 No.1072022462
最近遊んだやつだとゾンボイド バールしか信用できない…
75 23/06/26(月)23:20:21 No.1072022517
>>持てるかよ >アイテムにキャパシティと重量を設定するね すげえ!やらんわ!
76 23/06/26(月)23:20:25 No.1072022541
>ゲーム性を上げたいというより強いの一本で終わり!にされるのを避けたいの方がデカいと思う 俺はそれを望んでる
77 23/06/26(月)23:20:38 No.1072022628
無理矢理色んな武器使わせる為だからね…
78 23/06/26(月)23:20:55 No.1072022764
強力な消耗品をガンガン使わないとまともに進めないゲームもある 割と好きなんだけど消耗品が無くなったら補充できるまで恐ろしい難易度になる
79 23/06/26(月)23:20:57 No.1072022780
破壊前提じゃなくていかに回復させて長持ちさせるかみたいならまあいくらか…
80 23/06/26(月)23:21:41 No.1072023052
チョコボ2は序盤で偶然できてしまった強い爪の耐久度が一桁になった時の緊張感は凄かった
81 23/06/26(月)23:22:15 No.1072023270
>武器防具破損することで面白いなと感じたゲームは思いつかない チョコダン2とかは?
82 23/06/26(月)23:22:25 No.1072023341
ガンガン拾ってガンガンへし折るゲームなんてそれでいいんだよ…と頭では理解してるけどなんか貧乏性が働くんだよね
83 23/06/26(月)23:22:40 No.1072023466
ユグドラ・ユニオンの数回使ったらなくなるのはまあまあ面白かった SLGで戦闘回数がほぼほぼ決まってるせいか性能と消耗とのバランスに納得感があった
84 23/06/26(月)23:23:09 No.1072023691
強くて最後まで使えるのを使いたいんだ そのために多少の苦労は構わん 理想はSO2
85 23/06/26(月)23:23:24 No.1072023789
武器振るってここぞの一戦だけじゃなくてずっとやるしもっと言えば結構無駄に振ったりもするわけで その一振り一振りで削れていくのはめちゃくちゃストレス
86 23/06/26(月)23:24:27 No.1072024216
>不思議のダンジョンなら普通に消耗品ガンガン使えるというか使わないと死ぬ >ケチっても何とかなっちゃうバランスが悪いんだ 消耗品はいいけどチョコボ2は装備が耐久で壊れるのが辛い 勿論回復手段とか壊れた時にメリットはあるけど1では壊れなかったから余計になんで変えたん…ってなった
87 23/06/26(月)23:24:44 No.1072024306
リソース管理ゲーならいいけど RPGでやるな
88 23/06/26(月)23:24:50 No.1072024360
マビノギのはストレスっちゃストレスだけど生活感はあった じわじわ耐久が減っていって鍛冶屋で修理するんだけど失敗されると上限値が減る
89 23/06/26(月)23:24:52 No.1072024375
静岡0はクリア特典の消防斧手に入れるまで安心できなかったなぁ