23/06/26(月)20:33:40 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/26(月)20:33:40 No.1071944410
こいつはMSA-0120 ペーネロペーやΞの流れを汲むMS なのでファンネルミサイルも撃てる fu2310422.jpg
1 23/06/26(月)20:34:08 No.1071944629
デカイし却下
2 23/06/26(月)20:35:23 No.1071945199
>デカイし却下 こいつは小型だって!
3 23/06/26(月)20:41:55 No.1071948119
なんなのこいつ…
4 23/06/26(月)20:42:36 No.1071948444
なんかF90ffに出てから個性が無くなった気がする ただの外伝機体になっちゃった
5 23/06/26(月)20:42:48 No.1071948524
宙ぶらりんだったから性能盛られまくってる…
6 23/06/26(月)20:43:21 No.1071948785
もう中身ヘビーガンでも何でもなさすぎる…
7 23/06/26(月)20:43:50 No.1071948995
メガブーストとハイインパクトガンってなんだよと思ってたけどいざ読んだらメガブーストとハイインパクトガンってなんだよってなったよ…
8 23/06/26(月)20:43:58 No.1071949060
>費用デカイし却下
9 23/06/26(月)20:44:14 No.1071949196
>なんかF90ffに出てから個性が無くなった気がする >ただの外伝機体になっちゃった その個性と思ってたものが単に間違いだっただけなのかもしれんよ
10 23/06/26(月)20:44:50 No.1071949463
元からただの外伝機体なのでは?
11 23/06/26(月)20:44:53 No.1071949479
>もう中身ヘビーガンでも何でもなさすぎる… フレームがヘビーガンです!
12 23/06/26(月)20:45:51 No.1071949920
>デカイし却下 この子はF-90と同じ15m級です…
13 23/06/26(月)20:46:39 No.1071950323
>その個性と思ってたものが単に間違いだっただけなのかもしれんよ うんだから間違ってた時のほうが面白かったなって
14 23/06/26(月)20:46:42 No.1071950357
F90がF91の外伝だろ
15 23/06/26(月)20:47:10 No.1071950586
>>もう中身ヘビーガンでも何でもなさすぎる… >フレームが(当時最新鋭ムーバブルフレームの)ヘビーガンです!
16 23/06/26(月)20:47:31 No.1071950744
バカだと思ってた友達がすごいやつだったみたいなそんな気分なのか?
17 23/06/26(月)20:47:47 No.1071950869
因みにその個性ってのはどんなもんだったの?
18 23/06/26(月)20:47:48 No.1071950884
ペーネロペーやクスィーみたいな人気のMSからの流れを組む機体です!とかはまぁ外伝機体だなと感じる
19 23/06/26(月)20:48:14 No.1071951077
今になって急にやたらめったら持ち上げられてるのが笑う
20 23/06/26(月)20:48:24 No.1071951164
>バカだと思ってた友達がすごいやつだったみたいなそんな気分なのか? バカで面白いやつだと思ってた機体がそんなバカじゃなくてそんなに面白くなかった気分
21 23/06/26(月)20:48:27 No.1071951190
カッコいい名前までもらっちゃったからな 俺も鼻が高いよ…
22 23/06/26(月)20:48:39 No.1071951290
>ゾーリンソールみたいな人気のMSからの流れを組む機体です!とかはまぁ外伝機体だなと感じる
23 23/06/26(月)20:48:46 No.1071951353
>今になって急にやたらめったら持ち上げられてるのが笑う ちょっと前まで叩いてた連中が右に習えしてるだけだと思う
24 23/06/26(月)20:48:51 No.1071951392
ヘビーガンも優秀な血族が出来て喜んでるよ 知らんけど
25 23/06/26(月)20:48:54 No.1071951423
謎のMS枠はSE-R君がこれからもっと頑張ってくれるからフリーダイヤル君改めドライグ君には当たり前の外伝機体をやってもらう
26 23/06/26(月)20:48:58 No.1071951460
>バカだと思ってた友達がすごいやつだったみたいなそんな気分なのか? バカにしてたコラsozaiが今はまともな会社でバリバリ働くそれなりの立場の人物になってたとか?
27 23/06/26(月)20:49:10 No.1071951559
神秘性みたいなのは薄れたな MSに必要なものかは知らんが
28 23/06/26(月)20:49:11 No.1071951568
>ゾーリンソールみたいな人気のMS えっ!?
29 23/06/26(月)20:49:47 No.1071951873
>>バカだと思ってた友達がすごいやつだったみたいなそんな気分なのか? >バカで面白いやつだと思ってた機体がそんなバカじゃなくてそんなに面白くなかった気分 そんな君にはまだ馬鹿で面白いままのタイラントソードをすすめよう
30 23/06/26(月)20:49:50 No.1071951891
ネタにしてたけどいざ公式でやられると違うってのはなんかよくある奴じゃない?
31 23/06/26(月)20:49:53 No.1071951923
そんな一般デビューした対魔忍みたいな…
32 23/06/26(月)20:50:12 No.1071952046
アナハイムがオワコンになった理由が集約されてるゴミ
33 23/06/26(月)20:50:52 No.1071952370
こんなに盛ることはねえだろという気持ちはある
34 23/06/26(月)20:50:57 No.1071952405
>そんな君にはまだ馬鹿で面白いままのタイラントソードをすすめよう 原作どうやって見ればいいんです…?
35 23/06/26(月)20:51:03 No.1071952442
マイナーバンドがメジャーになった…とはまた違うか 漫画で扱われたとはいえ多分読んでる人全体の1割もいるか分からんし
36 23/06/26(月)20:51:41 No.1071952728
ドライグよりフリーダイヤルのほうが正直ユーモアあって好きなんだよな…
37 23/06/26(月)20:51:46 No.1071952769
なんか想像以上にあれこれ盛られまくってええ…?って気分にはちょっとなってる
38 23/06/26(月)20:51:58 No.1071952860
>アナハイムがオワコンになった理由が集約されてるゴミ むしろ近年までのこの年代のアナハイムsageに中指立ててるようなアナハイムやっぱり凄かったMSでは
39 23/06/26(月)20:52:09 No.1071952943
正直バーザムイジって遊んでた連中がこっちに流れ込んだだけにしか見えん
40 23/06/26(月)20:52:52 No.1071953264
過剰性能すぎてもうこれF91でも勝てるか怪しくなってきたぞ!?
41 23/06/26(月)20:52:54 No.1071953282
これからはディジェSE-Rで遊ぼうぜ
42 23/06/26(月)20:52:54 No.1071953285
>正直バーザムイジって遊んでた連中がこっちに流れ込んだだけにしか見えん バーザムいじりしてた人達がフリーダイヤル知ってるかな…
43 23/06/26(月)20:53:20 No.1071953484
長谷川裕一先生以外にも宇宙世紀の先を描いて欲しいという声にお応えしまくる企画
44 23/06/26(月)20:53:33 No.1071953597
>>>バカだと思ってた友達がすごいやつだったみたいなそんな気分なのか? >>バカで面白いやつだと思ってた機体がそんなバカじゃなくてそんなに面白くなかった気分 >そんな君にはまだ馬鹿で面白いままのタイラントソードをすすめよう パラレルだしそもそも読んだことあんのかよお前
45 23/06/26(月)20:53:37 No.1071953617
>過剰性能すぎてもうこれF91でも勝てるか怪しくなってきたぞ!? けどこいつゾーリン・ゾールの直系だぜ…
46 23/06/26(月)20:53:43 No.1071953675
>なんか想像以上にあれこれ盛られまくってええ…?って気分にはちょっとなってる 元々当時のアナハイムが技術の粋を結集しました!って代物だし
47 23/06/26(月)20:53:45 No.1071953697
>長谷川裕一先生以外にも宇宙世紀の先を描いて欲しいという声にお応えしまくる企画 ありがたい…
48 23/06/26(月)20:53:57 No.1071953770
通常戦闘装備重量での推力重量比がF90どころかF91すらメガ・ブースト抜きで二回りほど上回ってるのはやり過ぎなようなそうでもないような…
49 23/06/26(月)20:53:57 No.1071953771
こいつがやたらハイスペックになっちまったのと サナリィのセキュリティがガバガバなせいで 近年この時代のアナハイムの評価が変わって来てる気がする
50 23/06/26(月)20:54:02 No.1071953812
次期主力だって言ってるのにワンオフをお出しする両社
51 23/06/26(月)20:54:09 No.1071953871
>ヘビーガンも優秀な血族が出来て喜んでるよ >知らんけど ヘビーガンもあいつヘビーガンIIってハーディガンとのミッシングリンクが作られてる…
52 23/06/26(月)20:54:15 No.1071953905
むしろここまで過剰性能なのにコンペした上負けるってどんだけパイロットに差があればできるんだってなる 仮免でも乗せたのか
53 23/06/26(月)20:54:16 No.1071953916
>これからはディジェSE-Rで遊ぼうぜ 武装とかはともかく出自も経歴も元から明らかなスレ画とじゃ比較にならないレベルでなんもわかんないじゃん!
54 23/06/26(月)20:54:21 No.1071953944
>長谷川裕一先生以外にも宇宙世紀の先を描いて欲しいという声にお応えしまくる企画 そろそろF91の壁を長谷川以外も越えて欲しい
55 23/06/26(月)20:54:24 No.1071953974
>次期主力だって言ってるのにワンオフをお出しする両社 まず勝つ それからだ
56 23/06/26(月)20:54:30 No.1071954025
>これからはディジェSE-Rで遊ぼうぜ 頭がね…もう使われてるからね…
57 23/06/26(月)20:54:35 No.1071954063
>なんか想像以上にあれこれ盛られまくってええ…?って気分にはちょっとなってる Vダッシュの物干し竿の本来の持ち主!とか過剰な持ち上げだなぁってげんなりする
58 23/06/26(月)20:54:41 No.1071954098
ここまで来たら模擬戦ボロ負けにしたってF90より採用すべきじゃない?
59 23/06/26(月)20:54:51 No.1071954177
なんでまっとうにF90のライバル機になってるんですか…!?
60 23/06/26(月)20:54:55 No.1071954209
>そろそろF91の壁を長谷川以外も越えて欲しい F91周りはそれこそ今だいぶ頑張ってると思う
61 23/06/26(月)20:54:57 No.1071954230
>むしろここまで過剰性能なのにコンペした上負けるってどんだけパイロットに差があればできるんだってなる >仮免でも乗せたのか しょうなのぉ!?!?!?!
62 23/06/26(月)20:55:15 No.1071954386
>Vダッシュの物干し竿の本来の持ち主!とか過剰な持ち上げだなぁってげんなりする でも設定的にはなくもないからなこれ
63 23/06/26(月)20:55:33 No.1071954523
フリーダイヤル呼ばわりも非公式だろうがよえーっ!
64 23/06/26(月)20:55:34 No.1071954532
>>そろそろF91の壁を長谷川以外も越えて欲しい >F91周りはそれこそ今だいぶ頑張ってると思う ただそれでもF91の壁越えはしてないからな… 誰かコスモバビロニア戦争描く奴いない物か…
65 23/06/26(月)20:55:37 No.1071954551
>長谷川裕一先生以外にも宇宙世紀の先を描いて欲しいという声にお応えしまくる企画 これはマジでどんどんやってほしい… とりあえず間口広げないと…
66 23/06/26(月)20:55:49 No.1071954626
>>Vダッシュの物干し竿の本来の持ち主!とか過剰な持ち上げだなぁってげんなりする >でも設定的にはなくもないからなこれ 無かったものがあとから追加されてるんだよ
67 23/06/26(月)20:55:50 No.1071954636
>通常戦闘装備重量での推力重量比がF90どころかF91すらメガ・ブースト抜きで二回りほど上回ってるのはやり過ぎなようなそうでもないような… 8G加速とかなのでパイロット死ぬわ!
68 23/06/26(月)20:55:55 No.1071954674
>元々当時のアナハイムが技術の粋を結集しました!って代物だし 見た目が特異なだけで中身ヘビガンと大差ねえよが元々の設定だろ
69 23/06/26(月)20:56:13 No.1071954806
まずメインのテストパイロットを事故で殺します 次にへっぽこなサブパイロットがのったMSA-0120をボコります ね、簡単でしょう?
70 23/06/26(月)20:56:13 No.1071954811
ダムエーにも全肯定スタイルの設定掘り起こすやつ欲しいなって思ってたから毎月ウキウキしながら読んでる
71 23/06/26(月)20:56:14 No.1071954815
>ただそれでもF91の壁越えはしてないからな… >誰かコスモバビロニア戦争描く奴いない物か… 長谷川は最近V周りで忙しいしそろそろこの辺りを他の作家がなんとかしなくちゃな
72 23/06/26(月)20:56:19 No.1071954854
>ここまで来たら模擬戦ボロ負けにしたってF90より採用すべきじゃない? なので120くんの良いところをF90に加えてねって発注が出た
73 23/06/26(月)20:56:36 No.1071954990
ていうかスレ画もう普通にF91とすらやり会えるんじゃ?
74 23/06/26(月)20:56:46 No.1071955067
>正直バーザムイジって遊んでた連中がこっちに流れ込んだだけにしか見えん バーザムさんイジって遊んでいた層に人気なら絵や模型もいっぱい作られているだろ!
75 23/06/26(月)20:56:59 No.1071955176
>まずメインのテストパイロットを事故で殺します >次にへっぽこなサブパイロットがのったMSA-0120をボコります >ね、簡単でしょう? やったね!
76 23/06/26(月)20:57:06 No.1071955215
>>元々当時のアナハイムが技術の粋を結集しました!って代物だし >見た目が特異なだけで中身ヘビガンと大差ねえよが元々の設定だろ そんな設定ねぇよ 勝手な妄想公式にするな
77 23/06/26(月)20:57:11 No.1071955256
>無かったものがあとから追加されてるんだよ こいつがハイパーメガランチャーなる装備を搭載してたのは初期設定でその来歴が整理されただけだし…
78 23/06/26(月)20:57:16 No.1071955289
Nタイプもサイコミュ誘導式ミサイルとかあるっぽいし同じ事はできる ただこいつデフォルトで持ってる事にされたのがなんか…
79 23/06/26(月)20:57:20 No.1071955323
>ただそれでもF91の壁越えはしてないからな… >誰かコスモバビロニア戦争描く奴いない物か… まあ越えるにしたってその下地を作るのが今かなって思う
80 23/06/26(月)20:57:22 No.1071955340
>見た目が特異なだけで中身ヘビガンと大差ねえよが元々の設定だろ そういう説もあるって程度だったでしょ…
81 23/06/26(月)20:57:23 No.1071955342
>>元々当時のアナハイムが技術の粋を結集しました!って代物だし >見た目が特異なだけで中身ヘビガンと大差ねえよが元々の設定だろ 攻撃力と対弾性はMSA-0120のほうが上でカタログスペックはイーブンが元々の設定です
82 23/06/26(月)20:57:27 No.1071955379
>バーザムさんイジって遊んでいた層に人気なら絵や模型もいっぱい作られているだろ! 絵はともかく模型はこの勢いなら出ると思ってました…
83 23/06/26(月)20:57:37 No.1071955451
>見た目が特異なだけで中身ヘビガンと大差ねえよが元々の設定だろ そうなるとヘビガンに性能で負けてる部分があることになるぞF90
84 23/06/26(月)20:57:43 No.1071955491
しかしねぇ… どれだけカタログスペックで上回ってもF90にコンペで負けたのだから…
85 23/06/26(月)20:57:53 No.1071955568
思ったよりぽんぽん新型開発してて平和ボケ一切してないなアナハイムも連邦軍も…
86 23/06/26(月)20:57:56 No.1071955586
>次期主力だって言ってるのにワンオフをお出しする両社 根本の目的として量産する=既存設備の流用だから高性能にならないっていうのが当時の環境で 連邦側工場を復活&機材更新でアナハイムを突き放したいサナリィと既存の量産型ばかり作らされてるのをなんとかしたいアナハイムの思惑の合致
87 23/06/26(月)20:57:58 No.1071955601
ケツ叩くにしたってF90じゃなきゃいけないのこれ?ってくらい盛られたなフリーダイヤル
88 23/06/26(月)20:57:58 No.1071955609
過去と未来を繋ぐMSなので 過去の最新技術と未来の施策技術を併せ持つ 当時の時間軸の記述のいいとこ取りになっちゃった…
89 23/06/26(月)20:58:06 No.1071955655
設定の散逸がひどいF90周りをキッチリ整地してるからそんな設定あった!?にまみれてるのは仕方ないことなのだよ
90 23/06/26(月)20:58:09 No.1071955680
>>バーザムさんイジって遊んでいた層に人気なら絵や模型もいっぱい作られているだろ! >絵はともかく模型はこの勢いなら出ると思ってました… 怒らないで聞いてくださいね? あんだけ漫画で活躍してるF90Nが全然動きがない・・・
91 23/06/26(月)20:58:12 No.1071955716
俺ずっとわかんないでいるんだけどコンペってヨーイドンのタイマンで勝った方が採用みたいな脳筋でいいものなの?
92 23/06/26(月)20:58:18 No.1071955756
>無かったものがあとから追加されてるんだよ 後付けこそが華だしなこの手の外伝って
93 23/06/26(月)20:58:22 No.1071955781
>見た目が特異なだけで中身ヘビガンと大差ねえよが元々の設定だろ ヘビーガンベースとは書かれているがそもそもヘビーガン自体が現行の設定だとフレームレベルではクソ優秀ってことになってる
94 23/06/26(月)20:58:29 No.1071955818
>攻撃力と対弾性はMSA-0120のほうが上でカタログスペックはイーブンが元々の設定です どう見てもイーブンじゃねえじゃねえかよえーっ!
95 23/06/26(月)20:58:31 No.1071955841
…もしかしてヴェロニカさんはポンコツなのでは?
96 23/06/26(月)20:58:47 No.1071955954
ヘビガンとMSA-0120が似たようなものって主張してる人の頭の中ではF90の攻撃性能と装甲はヘビガン以下か…ってコト!?
97 23/06/26(月)20:58:48 No.1071955964
>>ここまで来たら模擬戦ボロ負けにしたってF90より採用すべきじゃない? >なので120くんの良いところをF90に加えてねって発注が出た フリーダイヤル弄った方が良くない?
98 23/06/26(月)20:58:52 No.1071956004
バーザムは全然マイナーじゃないじゃん!
99 23/06/26(月)20:58:53 No.1071956008
元々の少ない設定でこいつが審査でF90に負けてたの製造コストと戦闘機動力だったけど コストはともかく何をどう判断したらこいつがF90より戦闘機動力ないの…?
100 23/06/26(月)20:58:55 No.1071956024
>>ただそれでもF91の壁越えはしてないからな… >>誰かコスモバビロニア戦争描く奴いない物か… >まあ越えるにしたってその下地を作るのが今かなって思う プリクエルでF91登場キャラの人間性やキャラ性掘り下げてくれるの助かる
101 23/06/26(月)20:59:00 No.1071956049
まぁ宇宙世紀は一度ZZやUCでVガン時代並のスペック体験してるんだから こういう化け物が現れてもおかしくない土壌はあったんだよな
102 23/06/26(月)20:59:05 No.1071956076
Nタイプマジで一向に出ないよねプラモ
103 23/06/26(月)20:59:18 No.1071956172
>バーザムは全然マイナーじゃないじゃん! Zガンダムのライバルだもんな…
104 23/06/26(月)20:59:22 No.1071956197
明らかに世界観から外れた外見にどうとでも想像できる空白の要素が大きかったからこいつの事が好きだったんだなって最近わかった
105 23/06/26(月)20:59:22 No.1071956202
>>Vダッシュの物干し竿の本来の持ち主!とか過剰な持ち上げだなぁってげんなりする >でも設定的にはなくもないからなこれ F90のミッションパックの中の一つとしてあったくらいの方がまだ設定的にも納得行くわ
106 23/06/26(月)20:59:23 No.1071956207
まあプラモのF90といい感じに戦わせる相手足りてねえからな
107 23/06/26(月)20:59:32 No.1071956263
>Nタイプもサイコミュ誘導式ミサイルとかあるっぽいし同じ事はできる >ただこいつデフォルトで持ってる事にされたのがなんか… ファンネルミサイルは本来のドライグの装備じゃないので祭礼さんが外付けしたんだと思う
108 23/06/26(月)20:59:32 No.1071956267
まぁこいつ抜きでもネオガンダムの頃にはハードウェア的にはサナリィに追っ付いてるからなアナハイム
109 23/06/26(月)20:59:33 No.1071956275
>Nタイプマジで一向に出ないよねプラモ Nが本命の人かなりいるだろうにね…
110 23/06/26(月)20:59:35 No.1071956299
下馬評を覆したMSも高性能ながら政治的な理由で落とされたMS どっちもお好きでしょうに!
111 23/06/26(月)20:59:43 No.1071956363
ちなみにコンペはサナリィが勝ったけどF90はそのまま採用できないよねってなったからF90はその後ミッションパックでテスト仕事に勤しむことになったので実はあのコンペって機体としては「どっちも採用されてない」が正解だぞ
112 23/06/26(月)20:59:54 No.1071956431
>フリーダイヤル弄った方が良くない? こいつ最初から全部盛りで完成してるから弄る余地はあんまりない
113 23/06/26(月)20:59:54 No.1071956433
>フリーダイヤル弄った方が良くない? 全部の強みがボディ直付けだから拡張性がないんだろ
114 23/06/26(月)20:59:55 No.1071956442
>元々の少ない設定でこいつが審査でF90に負けてたの製造コストと戦闘機動力だったけど >コストはともかく何をどう判断したらこいつがF90より戦闘機動力ないの…? パイロットが扱い切れなかっただけだが?
115 23/06/26(月)20:59:59 No.1071956479
もうゼントランのメカとか言われた時代は終わった…
116 23/06/26(月)21:00:12 No.1071956580
>思ったよりぽんぽん新型開発してて平和ボケ一切してないなアナハイムも連邦軍も… まぁ元々オールズモビルが暴れてたから… 連邦軍は予算削減されたから高性能な小型機MS導入でスリム化かんがえてたのはおもったよりちゃんとしてた
117 23/06/26(月)21:00:13 No.1071956588
>ヘビガンとMSA-0120が似たようなものって主張してる人の頭の中ではF90の攻撃性能と装甲はヘビガン以下か…ってコト!? だからおかしくね?って言ってんじゃないの
118 23/06/26(月)21:00:26 No.1071956688
>なんかF90ffに出てから個性が無くなった気がする >ただの外伝機体になっちゃった 「」のものではあるまい…!
119 23/06/26(月)21:00:32 No.1071956749
推進重量比はメガ・ブースト抜きでF91の壁超えてるけどパイロットが扱いきれないだろうから誤差だよ誤差!
120 23/06/26(月)21:00:32 No.1071956750
火星F90のMGが出てドライグのMGが出ないのって 単純に乗ってる人の人気の差…? ボッシュには勝てないの…?
121 23/06/26(月)21:00:43 No.1071956816
>UCでVガン時代並のスペック体験してるんだから ユニコーンは出力∞なのがデストロイモードだし そんな奴Vガンダム時代にいねえよ
122 23/06/26(月)21:00:50 No.1071956868
>>無かったものがあとから追加されてるんだよ >後付けこそが華だしなこの手の外伝って 起源主張は外伝の華とAoZが言っている
123 23/06/26(月)21:01:02 No.1071956966
むしろ今の方が扱いとしては正しいだろう
124 23/06/26(月)21:01:03 No.1071956981
おもちゃにしてたら公式に取り上げられたから寂しいだけでしょ「」
125 23/06/26(月)21:01:13 No.1071957067
こいつも立体化したらバーザムくらい売れそう
126 23/06/26(月)21:01:15 No.1071957079
>ファンネルミサイルは本来のドライグの装備じゃないので祭礼さんが外付けしたんだと思う むしろ外付けできる方が問題な気がする それ可能ならF90の強みである汎用性すら脅かされるじゃん
127 23/06/26(月)21:01:16 No.1071957084
>火星F90のMGが出てドライグのMGが出ないのって >単純に乗ってる人の人気の差…? >ボッシュには勝てないの…? ボッシュ!所詮バリエで出ただけの癖にそういうマウントは取らなくていい!
128 23/06/26(月)21:01:24 No.1071957136
>おもちゃにしてたら公式に取り上げられたから寂しいだけでしょ「」 シャンクスの時みたい
129 23/06/26(月)21:01:24 No.1071957145
ファンネルミサイルまで撃たれちゃったら もうペーネロペーの直系なの認めるしかないじゃん
130 23/06/26(月)21:01:28 No.1071957164
なんかもうこいつクロボン時代でも普通に無双できそうなスペックしてるな
131 23/06/26(月)21:01:36 No.1071957242
>火星F90のMGが出てドライグのMGが出ないのって >単純に乗ってる人の人気の差…? >ボッシュには勝てないの…? F90は金型流用できるけどドライグは完全新規造形しないといけないだろうし…
132 23/06/26(月)21:01:39 No.1071957268
>推進重量比はメガ・ブースト抜きでF91の壁超えてるけどパイロットが扱いきれないだろうから誤差だよ誤差! 真面目な話スピードが速くても操作性がカスだったらゴミなのは現実の乗り物でも同じだからな…
133 23/06/26(月)21:01:42 No.1071957289
>>元々当時のアナハイムが技術の粋を結集しました!って代物だし >見た目が特異なだけで中身ヘビガンと大差ねえよが元々の設定だろ 当時設定の時点でアナハイム外し決まったコンペで得意フィールドに引きずり込んで勝ったけど 基本性能自体はサナリィの開発陣も目を瞠るものだったって設定だけど…?
134 23/06/26(月)21:01:47 No.1071957328
>俺ずっとわかんないでいるんだけどコンペってヨーイドンのタイマンで勝った方が採用みたいな脳筋でいいものなの? コスト等含めた総合評価でF90の方が上だったよ 模擬戦でボロ負けはダメ押し
135 23/06/26(月)21:01:49 No.1071957343
RXF91にゃさすがに劣るんじゃ
136 23/06/26(月)21:01:49 No.1071957349
>火星F90のMGが出てドライグのMGが出ないのって >単純に乗ってる人の人気の差…? >ボッシュには勝てないの…? ボッシュっていうかガンダムには
137 23/06/26(月)21:01:52 No.1071957370
ビームバリアもミノフスキー・フライトもないのか
138 23/06/26(月)21:01:59 No.1071957432
>火星F90のMGが出てドライグのMGが出ないのって >単純に乗ってる人の人気の差…? >ボッシュには勝てないの…? F90は流用元がいてこっちは完全新規になるから...
139 23/06/26(月)21:02:06 No.1071957489
メインパイロットは事故って死んでるから本当のパイロットが乗ったらどんな結果になってたかわかんないんですよ っていう謎の予防線 なお割を食うヴェロニカちゃん
140 23/06/26(月)21:02:08 No.1071957517
>火星F90のMGが出てドライグのMGが出ないのって >単純に乗ってる人の人気の差…? >ボッシュには勝てないの…? 一部新造と完全新規じゃ流石にかなり差があるし MG望むよりは1/100の方がまだ現実的なレベルだと思う
141 23/06/26(月)21:02:19 No.1071957602
擦り続けていればキット化くらいはあるんじゃない 好きなやり方じゃないけども需要は需要だ
142 23/06/26(月)21:02:21 No.1071957631
>むしろ今の方が扱いとしては正しいだろう 公式に絡まなきゃどこまでもただのフレーバーテキストの妄言だもんな
143 23/06/26(月)21:02:26 No.1071957673
>思ったよりぽんぽん新型開発してて平和ボケ一切してないなアナハイムも連邦軍も… アナハイムも連邦も製造設備が古くて今時民間工場でも作れるレベルのMSにもジェガンでは追いつかれてて最新型を作ると現場からそんなの習ってないよ!って非難轟々っていうボロクソ具合 なんとかしたいですよね?
144 23/06/26(月)21:02:32 No.1071957722
>>Nタイプマジで一向に出ないよねプラモ >Nが本命の人かなりいるだろうにね… 俺はAを待ち続けてるマン!
145 23/06/26(月)21:02:47 No.1071957856
>ビームバリアもミノフスキー・フライトもないのか こいつミノフラは普通に装備してる なので設定上は大気圏内でも頭おかしい機動力を発揮するはず
146 23/06/26(月)21:02:51 No.1071957889
でもこいつのプラモ欲しいよね…
147 23/06/26(月)21:02:55 No.1071957921
サンライズ準公式設定として漫画に出てきてるってことは プラモ化視野に入ってるだろ
148 23/06/26(月)21:03:13 No.1071958078
>ビームバリアもミノフスキー・フライトもないのか ミノフラ付いてるから宇宙でもクソ速いよ
149 23/06/26(月)21:03:23 No.1071958175
>擦り続けていればキット化くらいはあるんじゃない >好きなやり方じゃないけども需要は需要だ ここ見てても実際に出たら買う「」は多そう
150 23/06/26(月)21:03:36 No.1071958279
>ミノフラ付いてるから宇宙でもクソ速いよ 原理的にミノフラは宇宙だと関係なくね?
151 23/06/26(月)21:03:51 No.1071958391
>設定の散逸がひどいF90周りをキッチリ整地してるからそんな設定あった!?にまみれてるのは仕方ないことなのだよ そんな設定ないだろ! →当時資料の隅っこに書いてあったわ……
152 23/06/26(月)21:03:52 No.1071958403
>俺はAを待ち続けてるマン! 言われてみればAも出てないのか!? マイナーどころは出すのになんでメジャーなパックは出し惜しみするの…
153 23/06/26(月)21:03:53 No.1071958404
そもそも同じ漫画の中でベルフさんがアホみたいな無双してるだろうがよお! いやまじでゲームまんまじゃねえか引くわ…
154 23/06/26(月)21:04:05 No.1071958500
メガブーストは龍継方式のが安全 ファンネルミサイルは別にフリーダイヤルじゃなくても使える ハイインパクトガンは時代の徒花 こう考えると意外と素の本体はそんなでもないのか?フリーダイヤルって
155 23/06/26(月)21:04:08 No.1071958522
>過剰性能すぎてもうこれF91でも勝てるか怪しくなってきたぞ!? そっちはそっちで限界機動したらラフレシアのテンタクルロッドと勝負出来る化物だぞ
156 23/06/26(月)21:04:23 No.1071958650
コイツの設定周りは無から有は殆どないのが味噌
157 23/06/26(月)21:04:23 No.1071958654
こいつがなにも分からない方が良かったとか言ってる層はバイアランカスタムはパイロットが誰か分からない方が良かった公式は想像の余地を奪うなとか言ってたのと同じ層
158 23/06/26(月)21:04:27 No.1071958681
MG1/100MSA-0120!?
159 23/06/26(月)21:04:37 No.1071958763
>そっちはそっちで限界機動したらラフレシアのテンタクルロッドと勝負出来る化物だぞ F91ってアポジモーターの数がイカれてるからトップスピードじゃなくて小回り重視って感じだよな
160 23/06/26(月)21:04:45 No.1071958840
F91以上の推力にABCマント装備だからもうこいつ実質クロボンじゃない?
161 23/06/26(月)21:04:45 No.1071958846
>>ミノフラ付いてるから宇宙でもクソ速いよ >原理的にミノフラは宇宙だと関係なくね? 原理的にIフィールド使って飛行するんだし 尚更地上か宇宙かなんて関係ねえじゃん
162 23/06/26(月)21:05:05 No.1071959013
大体F91もミノフラ付きじゃん
163 23/06/26(月)21:05:24 No.1071959187
>そっちはそっちで限界機動したらラフレシアのテンタクルロッドと勝負出来る化物だぞ こいつスペック的に機動力は上回ってる可能性が高いんだ ついでに言えば装備の関係でラフレシアはカモでしかない
164 23/06/26(月)21:05:37 No.1071959299
>おもちゃにしてたら公式に取り上げられたから寂しいだけでしょ「」 ケチつけてるの「」ですら無いよ 「」が盛り上がってるとイラつく難儀な人だ
165 23/06/26(月)21:05:58 No.1071959459
本体スペックは多分龍継のほうが上でそれもメガブーストが使えずに武器が普通のビームライフルだとパイロットの腕の差でEWACジェガンに負けるからMSA-0120本体の性能はそこまでではないと思われるね
166 23/06/26(月)21:06:02 No.1071959492
ハイインパクトガンは後継が欲しい…
167 23/06/26(月)21:06:08 No.1071959527
>原理的にIフィールド使って飛行するんだし >尚更地上か宇宙かなんて関係ねえじゃん ミノフラはIフィールドの立体格子の足場作って上に乗る疑似揚力発生装置だから宇宙じゃなんの意味もないぞ?
168 23/06/26(月)21:06:19 No.1071959652
>公式に絡まなきゃどこまでもただのフレーバーテキストの妄言だもんな 公式だけど 逆に正史なんてものはないよガンダムに
169 23/06/26(月)21:06:29 No.1071959749
>>俺はAを待ち続けてるマン! >言われてみればAも出てないのか!? >マイナーどころは出すのになんでメジャーなパックは出し惜しみするの… 全部出すつもりだからじゃない?
170 23/06/26(月)21:06:35 No.1071959807
>大体F91もミノフラ付きじゃん 結局ミノドラじゃなくミノフラに落ち着いたか まぁそりゃそうだよね…
171 23/06/26(月)21:06:42 No.1071959871
>マイナーどころは出すのになんでメジャーなパックは出し惜しみするの… 先に人気どころ出したら満足しちゃうから…
172 23/06/26(月)21:06:46 No.1071959893
ミノフラは宇宙でも使える これのやばい所は大気圏内で宇宙と遜色無い飛行ができるだから認識が逆
173 23/06/26(月)21:06:46 No.1071959901
>原理的にIフィールド使って飛行するんだし >尚更地上か宇宙かなんて関係ねえじゃん 基本原理はミノクラと同じく地上から空中まで見えない足場を組み上げてそれに乗っかるものなので 一番下の土台になる地上がないと意味がない
174 23/06/26(月)21:06:55 No.1071959981
>>俺はAを待ち続けてるマン! >言われてみればAも出てないのか!? >マイナーどころは出すのになんでメジャーなパックは出し惜しみするの… まぁAは売れるの分かってるからなぁ 25種出したいから売り上げ悪いから次も売り上げ悪かったら打ちきりねって言われた際の打開策にしたいでしょ
175 23/06/26(月)21:06:55 No.1071959985
>ここ見てても実際に出たら買う「」は多そう いやまあ普通にほしいよこいつのプラモ
176 23/06/26(月)21:07:05 No.1071960074
>>俺はAを待ち続けてるマン! >言われてみればAも出てないのか!? >マイナーどころは出すのになんでメジャーなパックは出し惜しみするの… TタイプのブースターにAタイプの腕と足パーツが装着されてるのでもうすぐと信じたい...
177 23/06/26(月)21:07:06 No.1071960079
>ハイインパクトガンは後継が欲しい… 理論自体はV2が引き継いでるけどそのものじゃないしな
178 23/06/26(月)21:07:09 No.1071960107
ここまでやってMGのF90Aタイプが出なかったらむしろ伝説の商品展開になるわ・・・
179 23/06/26(月)21:07:16 No.1071960167
盛られるほど主任じゃないけどちゃんとしたテストパイロットなのにこいつにのってF90なんぞにぼろ負けしたヴェロニカちゃんの戦いぶりが気になる所だ・・・
180 23/06/26(月)21:07:23 No.1071960234
>ミノフラはIフィールドの立体格子の足場作って上に乗る疑似揚力発生装置だから宇宙じゃなんの意味もないぞ? Gレコの映画版Ⅲでミノフラ使ってるんで そんな古い設定スレ画の漫画に関係ないでしょ 大体閃ハサの話だってジェットエンジンと違ってミノクラはミノフスキー粒子の反発力使って推進するから速いって設定なのに 宇宙だけ使用不可能なんて出たらポンコツどころの話じゃあない
181 23/06/26(月)21:07:24 No.1071960243
Nタイプは死んだガンダムブレイカーモバイルではイベント配布枠でなぜかいたんだよな… 他にもアンカーとかプラモ化前のファントムとかもいたな…
182 23/06/26(月)21:07:29 No.1071960297
>パイロットの腕の差でEWACジェガンに負けるから パワハラやめてください
183 23/06/26(月)21:07:30 No.1071960299
>>ここ見てても実際に出たら買う「」は多そう >いやまあ普通にほしいよこいつのプラモ なんなら30年くらい待ってたやついそう
184 23/06/26(月)21:07:33 No.1071960318
>ミノフラはIフィールドの立体格子の足場作って上に乗る疑似揚力発生装置だから宇宙じゃなんの意味もないぞ? それ力場形成の仕組みだから宇宙だと1G推進できますと言ってるのと同じことなんだ
185 23/06/26(月)21:07:38 No.1071960347
>ヘビガンとMSA-0120が似たようなものって主張してる人の頭の中ではF90の攻撃性能と装甲はヘビガン以下か…ってコト!? 素F90ってビームサーベルとバルカンとビームライフルしかないよね これに負けたって事になる時点でどんだけスレ画に乗ってる奴雑魚だよとなる訳だが…
186 23/06/26(月)21:07:38 No.1071960351
>>大体F91もミノフラ付きじゃん >結局ミノドラじゃなくミノフラに落ち着いたか >まぁそりゃそうだよね… 量産型にミノドラなんか詰めねぇもん 妥当な線じゃね
187 23/06/26(月)21:07:39 No.1071960357
>>俺はAを待ち続けてるマン! >言われてみればAも出てないのか!? >マイナーどころは出すのになんでメジャーなパックは出し惜しみするの… メジャーなほうから出したらもうこれだけでいいやってなるからな…
188 23/06/26(月)21:07:51 No.1071960436
>盛られるほど主任じゃないけどちゃんとしたテストパイロットなのにこいつにのってF90なんぞにぼろ負けしたヴェロニカちゃんの戦いぶりが気になる所だ・・・ 相手側アムロだったくらいの話だもん
189 23/06/26(月)21:08:08 No.1071960591
>結局ミノドラじゃなくミノフラに落ち着いたか ミノドラは付いたままだよ 試作型の
190 23/06/26(月)21:08:11 No.1071960640
早くHGでドライグに連なる宇宙世紀の歴史を体感したいよな…
191 23/06/26(月)21:08:19 No.1071960706
ベルフさんのF90と戦ったら意外と普通に負けるんじゃないかこいつ
192 23/06/26(月)21:08:21 No.1071960730
>>大体F91もミノフラ付きじゃん >結局ミノドラじゃなくミノフラに落ち着いたか >まぁそりゃそうだよね… とうとうプリクエルで確定出たのか 長かったなぁ これでF91に試製ミノドラ云々の奴も落ち着くかな
193 23/06/26(月)21:08:44 No.1071960899
>早くHGでドライグに連なる宇宙世紀の歴史を体感したいよな… こいつちっちゃいんだからMGで出してよ!
194 23/06/26(月)21:08:52 No.1071960970
F91は当時のあらゆる技術を詰め込んだモンスターマシン
195 23/06/26(月)21:08:53 No.1071960979
>>ヘビガンとMSA-0120が似たようなものって主張してる人の頭の中ではF90の攻撃性能と装甲はヘビガン以下か…ってコト!? >素F90ってビームサーベルとバルカンとビームライフルしかないよね >これに負けたって事になる時点でどんだけスレ画に乗ってる奴雑魚だよとなる訳だが… アップリケついてるとヴェスバーでもなきゃ効かないんじゃないっけ バルカンでも延々被弾したのかな
196 23/06/26(月)21:09:00 No.1071961043
>>結局ミノドラじゃなくミノフラに落ち着いたか >ミノドラは付いたままだよ >試作型の いやあの ミノドラとミノフラ両方ついてるなんて無駄な事する訳ないでしょ…
197 23/06/26(月)21:09:05 No.1071961064
改めて見直すとラフレシアの機動力中々イカれたスペックしてんなこいつ…
198 23/06/26(月)21:09:09 No.1071961111
F91はミノフラと試作ミノドラ付きだろスレ画の漫画の設定だと MSA0120の方はミノフラだけ
199 23/06/26(月)21:09:12 No.1071961134
>コスト等含めた総合評価でF90の方が上だったよ >模擬戦でボロ負けはダメ押し 総合評価だとイーブンで模擬戦で勝ったからF9採用したんだぞ 何処をどう見たらイーブンなのかわからんくらい盛られてるわけだが
200 23/06/26(月)21:09:21 No.1071961213
>>結局ミノドラじゃなくミノフラに落ち着いたか >ミノドラは付いたままだよ >試作型の あんまりミノドラって物を分かっておられない?
201 23/06/26(月)21:09:28 No.1071961261
そりゃプラモ出たら初の公式立体化だから買う奴は結構折るじゃろ けどこいつ曲線多様で複雑だからお値段高くなりそう
202 23/06/26(月)21:09:42 No.1071961371
>F91はミノフラと試作ミノドラ付きだろスレ画の漫画の設定だと FFじゃそんな事一切言ってねぇよ!?
203 23/06/26(月)21:09:42 No.1071961376
>ミノドラとミノフラ両方ついてるなんて無駄な事する訳ないでしょ… 試作型ミノドラは瞬間的にしか動作しないから
204 23/06/26(月)21:09:56 No.1071961512
>ベルフさんのF90と戦ったら意外と普通に負けるんじゃないかこいつ あくまでイメージだけどベルフさんタイマンじゃそこまでやばくないイメージある 多対一でやばいイメージ
205 23/06/26(月)21:10:01 No.1071961555
>大体閃ハサの話だってジェットエンジンと違ってミノクラはミノフスキー粒子の反発力使って推進するから速いって設定なのに >宇宙だけ使用不可能なんて出たらポンコツどころの話じゃあない 2つの文章の間に何の繋がりもなくて怖い
206 23/06/26(月)21:10:01 No.1071961558
>ベルフさんのF90と戦ったら意外と普通に負けるんじゃないかこいつ ベルフはサイファーの理屈とジョブジョンの野望一発で打ち砕くワイルドカードだからな…
207 23/06/26(月)21:10:08 No.1071961611
最新設定だとミノドラで攻撃するんだろF91
208 23/06/26(月)21:10:20 No.1071961729
>>コスト等含めた総合評価でF90の方が上だったよ >>模擬戦でボロ負けはダメ押し >総合評価だとイーブンで模擬戦で勝ったからF9採用したんだぞ >何処をどう見たらイーブンなのかわからんくらい盛られてるわけだが 値段が10倍違いますとか無茶なコストしてなきゃこっちを選ばない理由がないくらいには性能と装備隔絶してるよね
209 23/06/26(月)21:10:31 No.1071961805
>ミノドラとミノフラ両方ついてるなんて無駄な事する訳ないでしょ… そもそもF91に付いてるのは完全版ミノドラじゃなくて試作型ミノドラだって何度言えば…
210 23/06/26(月)21:10:32 No.1071961808
>F91はミノフラと試作ミノドラ付きだろスレ画の漫画の設定だと >MSA0120の方はミノフラだけ F90FFではその後のフォーミュラでミノドラ搭載出来るかもという匂わせだけでそれ以降一切情報無し あるとしたならプリクエルの方くらいだと思うが
211 23/06/26(月)21:10:47 No.1071961945
>そもそもF91に付いてるのは完全版ミノドラじゃなくて試作型ミノドラだって何度言えば… >ミノドラとミノフラ両方ついてるなんて無駄な事する訳ないでしょ…
212 23/06/26(月)21:10:54 No.1071961998
こいつの立体化の問題点はカラバリとかが出せないことかな ディキトゥスが出てた頃はカラバリとかあんま関係なかったけど昨今の流れからするとカラバリやリデコ出せないとキツい気はする
213 23/06/26(月)21:10:57 No.1071962022
フルスクラッチする技術とかないから90年代からずっとこいつのプラモ待ってるんだ
214 23/06/26(月)21:11:15 No.1071962156
>アップリケついてるとヴェスバーでもなきゃ効かないんじゃないっけ >バルカンでも延々被弾したのかな 殴り殺したのかも…
215 23/06/26(月)21:11:16 No.1071962164
F91はミノフラ確定しちゃったか
216 23/06/26(月)21:11:23 No.1071962227
試作型ミノドラ付いてておかしい部分ある?
217 23/06/26(月)21:11:26 No.1071962244
ちなみに瞬間的に使うミノドラの話は今月消化されたからF91じゃなくてこっちのことだと思われる
218 23/06/26(月)21:11:36 No.1071962315
>>大体閃ハサの話だってジェットエンジンと違ってミノクラはミノフスキー粒子の反発力使って推進するから速いって設定なのに >>宇宙だけ使用不可能なんて出たらポンコツどころの話じゃあない >2つの文章の間に何の繋がりもなくて怖い 横からだが何もおかしなこと言ってなくね? 大気圏内外問わず機能する原理なんだから宇宙で使用不能な理由がないのはその通りだし
219 23/06/26(月)21:11:37 No.1071962320
リデコは出せるでしょう頭違いで
220 23/06/26(月)21:11:44 No.1071962406
ちなみにプリクエルでもミノフラやミノドラに一切触れてないぞ
221 23/06/26(月)21:11:47 No.1071962437
>>>結局ミノドラじゃなくミノフラに落ち着いたか >>ミノドラは付いたままだよ >>試作型の >あんまりミノドラって物を分かっておられない? F91には瞬間的な加速用にミノドラを搭載しようってくだりがあるガンダムAに文句を言ってやれ
222 23/06/26(月)21:12:04 No.1071962559
>>そっちはそっちで限界機動したらラフレシアのテンタクルロッドと勝負出来る化物だぞ >F91ってアポジモーターの数がイカれてるからトップスピードじゃなくて小回り重視って感じだよな トップスピードというかスラスター推力だけならF90A装備の方が上だしな まあA装備は推進剤ガンガン装備して大気圏内飛行のデータ取る関係で長距離飛行をし続けてね!となるからか その分機体がめっちゃ重くなる関係でそりゃスラスター推力の方もどうにかしないといけないしな
223 23/06/26(月)21:12:08 No.1071962609
>そんな古い設定スレ画の漫画に関係ないでしょ って言った後にガイア・ギアの後で厳密にミノフラとミノドラが区別される前の 原作ハサウェイの古いミノフラ設定持ってくるの頭の中どうなってんのこいつ
224 23/06/26(月)21:12:08 No.1071962610
>横からだが何もおかしなこと言ってなくね? >大気圏内外問わず機能する原理なんだから宇宙で使用不能な理由がないのはその通りだし 原理的に大気圏内用だってことしつこく指摘されてるの無視してて怖い
225 23/06/26(月)21:12:14 No.1071962649
と言う事にしたい妄想が続くのでログ取りですね
226 23/06/26(月)21:12:19 No.1071962690
>ちなみに瞬間的に使うミノドラの話は今月消化されたからF91じゃなくてこっちのことだと思われる F91の話じゃないよねそれ…
227 23/06/26(月)21:12:25 No.1071962737
>ディキトゥスが出てた頃はカラバリとかあんま関係なかったけど昨今の流れからするとカラバリやリデコ出せないとキツい気はする リデコは出せるだろ 追加試作のがいたはずだし そこまでして出すかって話はともかく
228 23/06/26(月)21:12:36 No.1071962814
F91も試作機だろ? 試作のミノドラ積んでなんかあかんのか?
229 23/06/26(月)21:12:36 No.1071962817
>ちなみにプリクエルでもミノフラやミノドラに一切触れてないぞ つまりただの妄想って事…?
230 23/06/26(月)21:12:40 No.1071962852
パイロットヘボと言うかハイインパクトガンは兎も角メガブースト渡されて使いこなせるだろうか
231 23/06/26(月)21:13:09 No.1071963153
ミノドラが分かってないっていうか ミノフラの事も分かってないのではないだろうか…
232 23/06/26(月)21:13:09 No.1071963157
ハサウェイにミノドラ出てこないけどなんの話してんだ?
233 23/06/26(月)21:13:11 No.1071963175
F残像付き最大稼働でもF91は被弾してたしハイインパクトガンが有効打とはいえフリーダイヤルでもラフレシア相手は楽じゃないと思う
234 23/06/26(月)21:13:48 No.1071963480
>原理的に大気圏内用だってことしつこく指摘されてるの無視してて怖い 現行だとミノフラは大気圏内用なんて一言も書かれてないよ 推進剤に依存しない飛行能力だから重力下でも自由な機動を実現できて凄いねって話はしてるけど大気圏内でないと使えないなんて一言も
235 23/06/26(月)21:13:57 No.1071963551
>「やはり…ミノフスキードライブはオーバーブーストとして使うのかね?」 >「ええ、MSでの主推進機としての利用研究も継続しますが、現時点ではパイロット保護の為のリミッターを設定し、 瞬間加速装置として使うのが現実的でしょう」 >「よしわかった、とりあえずこれでMSA-0120のメガブーストをしのぐ加速は確保したことになる。ビーム・シールド、ヴェスパーとあわせてF9シリーズに対する軍の要求項目は全て満たせたわけだ」 >「あとはアノー博士のバイオコンピューター次第…」
236 23/06/26(月)21:14:01 No.1071963581
というか模擬戦でハイインパクトガン担いでいったのか? ペイント弾だったんじゃね?
237 23/06/26(月)21:14:08 No.1071963642
ミッションパックでの換装前提のF90より素でミノフラ搭載してるドライグ使ったほうがよくない? 兵站的にもそっちのが楽に見える 装備換装の手間省けるし
238 23/06/26(月)21:14:18 No.1071963753
この妄想君のせいでせっかくのスレが一気に冷えたんだが
239 23/06/26(月)21:14:23 No.1071963783
>パイロットヘボと言うかハイインパクトガンは兎も角メガブースト渡されて使いこなせるだろうか そもそもコンペの時は使えたのかね? 直前にそれでヅダって本来のパイロット死んだんでしょ
240 23/06/26(月)21:14:46 No.1071963953
ミノフラが大気圏専用だと勘違いしてんの… やだ怖い…
241 23/06/26(月)21:14:51 No.1071963992
>試作型ミノドラは瞬間的にしか動作しないから 分かりました…F90PV装備出撃します!
242 23/06/26(月)21:14:55 No.1071964024
>「あとはアノー博士のバイオコンピューター次第…」 改めて考えるとこれが1番のネックだったの酷いな…
243 23/06/26(月)21:15:02 No.1071964098
エースはF90じゃなくてドライグに乗ればいいけどあのコンペエース専用機を選ぶコンペじゃないからなぁ
244 23/06/26(月)21:15:26 No.1071964281
>「あとはアノー博士のバイオコンピューター次第…」 要る?
245 23/06/26(月)21:15:28 No.1071964313
>>「やはり…ミノフスキードライブはオーバーブーストとして使うのかね?」 >>「ええ、MSでの主推進機としての利用研究も継続しますが、現時点ではパイロット保護の為のリミッターを設定し、 >瞬間加速装置として使うのが現実的でしょう」 >>「よしわかった、とりあえずこれでMSA-0120のメガブーストをしのぐ加速は確保したことになる。ビーム・シールド、ヴェスパーとあわせてF9シリーズに対する軍の要求項目は全て満たせたわけだ」 >>「あとはアノー博士のバイオコンピューター次第…」 結局これ以上の情報はないって事だよね? 新情報ないんじゃやっぱF91に搭載されてるのは不明なままじゃん
246 23/06/26(月)21:15:39 No.1071964415
あれこれまさかV2はメガブースト越えの加速出来る事になんのか…?
247 23/06/26(月)21:15:44 No.1071964452
なんか遠い人になったなって…
248 23/06/26(月)21:15:51 No.1071964505
>>「あとはアノー博士のバイオコンピューター次第…」 >要る? ベルフ「完成したら恐ろしいMSになると思いますよ」
249 <a href="mailto:ベルフ">23/06/26(月)21:15:59</a> [ベルフ] No.1071964574
>要る?
250 23/06/26(月)21:16:17 No.1071964734
つうか今メガブーストの設定どうなんってんだ
251 23/06/26(月)21:16:28 No.1071964819
>結局これ以上の情報はないって事だよね? >新情報ないんじゃやっぱF91に搭載されてるのは不明なままじゃん うん 色々情報出てるけどミノフラ・ミノドラ絡みは数ヶ月前から一切進展なしだよ だからさっきF91にミノフラ確定って聞いて驚いたんだけど どうやらただの妄想みたいだな
252 23/06/26(月)21:16:32 No.1071964842
>あれこれまさかV2はメガブースト越えの加速出来る事になんのか…? 言うまでの事か?
253 23/06/26(月)21:16:40 No.1071964913
>あれこれまさかV2はメガブースト越えの加速出来る事になんのか…? そりゃ出来るだろ この場合おかしいのはミノドラ持ち出さないと対抗できないドライグの機動性
254 23/06/26(月)21:16:57 No.1071965054
フリーダイヤルとかガノタからの愛称でしか無いんだから正式名称出ても呼べば良いだけでは… まさか正式名称フリーダイヤルだと思ってたみたいな?
255 23/06/26(月)21:17:08 No.1071965148
パイロットがヘボ(超近距離射撃でヘビーガンにトドメ刺そうとしてるドライグのハイインパクトガンだけを的確に撃ち抜ける程度の腕前)
256 23/06/26(月)21:17:12 No.1071965175
V2ですら及ばなかったらいよいよドライグ君がオーパーツになってしまう
257 23/06/26(月)21:17:12 No.1071965180
>改めて考えるとこれが1番のネックだったの酷いな… F90Ⅱに試作的に装備させてみたよ! あっ…
258 23/06/26(月)21:17:13 No.1071965188
>>「あとはアノー博士のバイオコンピューター次第…」 >改めて考えるとこれが1番のネックだったの酷いな… 付けてエースが乗ればF91は無敵ですよ! 量産して平均的パイロットが乗る?乗りやすい様に機体にリミット掛けてくれますよ!
259 23/06/26(月)21:17:29 No.1071965311
>あれこれまさかV2はメガブースト越えの加速出来る事になんのか…? メガブーストは本体出力がアップしてその分推進機に更なるエネルギー回せるシステム ミノドラは推進システムそのものがすごい奴
260 23/06/26(月)21:17:36 No.1071965359
今後ブッホ系の開発史やるんかな
261 23/06/26(月)21:17:50 No.1071965472
>つうか今メガブーストの設定どうなんってんだ ファステストフォーミュラ単体の話だと あの時代周りでモビルスーツに積める一番加速力ある装置だかシステムって設定じゃねえの
262 23/06/26(月)21:17:55 No.1071965516
>つうか今メガブーストの設定どうなんってんだ するのにエネルギーカートリッジが必要な瞬間加速器 クソほど安定してないのでヅダりやすい
263 23/06/26(月)21:17:57 No.1071965532
>つうか今メガブーストの設定どうなんってんだ 凄い加速するけどヅダる可能性あるんで万が一には切り離せる龍継が作られるくらい
264 23/06/26(月)21:18:16 No.1071965673
>>つうか今メガブーストの設定どうなんってんだ >凄い加速するけどヅダる可能性あるんで万が一には切り離せる龍継が作られるくらい なにっ
265 23/06/26(月)21:18:29 No.1071965774
>>>「あとはアノー博士のバイオコンピューター次第…」 >>改めて考えるとこれが1番のネックだったの酷いな… >付けてエースが乗ればF91は無敵ですよ! >量産して平均的パイロットが乗る?乗りやすい様に機体にリミット掛けてくれますよ! こうして出来たのが高コスト高性能だけど意味ないリミッター付き量産前提機体です!
266 23/06/26(月)21:18:30 No.1071965786
毎度思うけどサナリィの小型MS開発の最初の目的覚えてるやつ誰もいないよね
267 23/06/26(月)21:18:33 No.1071965818
うわ1人で発狂してるよ
268 23/06/26(月)21:18:34 No.1071965821
>フリーダイヤルとかガノタからの愛称でしか無いんだから正式名称出ても呼べば良いだけでは… そもそもここ以外でもフリーダイヤル呼ばわりなの?
269 23/06/26(月)21:18:40 No.1071965868
やっぱりウッソはスペシャルだわ…
270 23/06/26(月)21:18:54 No.1071965980
V2の加速って持続加速で亜光速って話だと思ってたけど 瞬間加速もメガブースト級だとなると亜光速まで本当に数秒で達する事になるな…
271 23/06/26(月)21:18:56 No.1071965998
スレ画とSE-Rは良く分かんないからネタにしてやろうみたいな部分があったのは否めない
272 23/06/26(月)21:19:24 No.1071966234
>現行だとミノフラは大気圏内用なんて一言も書かれてないよ >推進剤に依存しない飛行能力だから重力下でも自由な機動を実現できて凄いねって話はしてるけど大気圏内でないと使えないなんて一言も 地表から組み上げた立方格子に乗っかるミノクラの小型改良版って言われてただろ
273 23/06/26(月)21:19:25 No.1071966246
>毎度思うけどサナリィの小型MS開発の最初の目的覚えてるやつ誰もいないよね まずサナリィが一番それ守るつもりないからな なんならアナハイムが一番お題目をちゃんと守ってるぐらいだ
274 23/06/26(月)21:19:46 No.1071966414
>毎度思うけどサナリィの小型MS開発の最初の目的覚えてるやつ誰もいないよね 戦艦でかくて高過ぎるのなんとかしよう これ以外になんかあったっけ?
275 23/06/26(月)21:19:48 No.1071966429
>>>つうか今メガブーストの設定どうなんってんだ >>凄い加速するけどヅダる可能性あるんで万が一には切り離せる龍継が作られるくらい >なにっ 龍継はメガブースト用に腰部E-CAPを搭載しとるんや… その数六つ
276 23/06/26(月)21:19:48 No.1071966433
>凄い加速するけどヅダる可能性あるんで万が一には切り離せる龍継が作られるくらい 機体説明文に龍を継ぐものとか書かれたせいでタフネタに沸いてきたんだよね ひどくない?
277 23/06/26(月)21:19:52 No.1071966455
>スレ画とSE-Rは良く分かんないからネタにしてやろうみたいな部分があったのは否めない きっしょ…
278 23/06/26(月)21:20:01 No.1071966526
ドライグ!ドライグです!フリーダイアルではなく!
279 23/06/26(月)21:20:02 No.1071966531
ペットネーム付いたのは試作型のツインアイ仕様一機だし
280 23/06/26(月)21:20:10 No.1071966600
>パイロットがヘボ(超近距離射撃でヘビーガンにトドメ刺そうとしてるドライグのハイインパクトガンだけを的確に撃ち抜ける程度の腕前) 開発職のおっさん(元エゥーゴZⅡ乗り)に負けてる…
281 23/06/26(月)21:20:12 No.1071966621
>>フリーダイヤルとかガノタからの愛称でしか無いんだから正式名称出ても呼べば良いだけでは… >そもそもここ以外でもフリーダイヤル呼ばわりなの? いや?
282 23/06/26(月)21:20:14 No.1071966629
>毎度思うけどサナリィの小型MS開発の最初の目的覚えてるやつ誰もいないよね 小コストだっけ? どう見ても高級機に成ってる気がするが
283 23/06/26(月)21:20:22 No.1071966698
>やっぱりウッソはスペシャルだわ… 光の翼で防御も攻撃も出来て 何なら地上で最大パワー!すると大気圏内飛行するMSはバカスカ失速して落ちる まるでトンボ取りのようだなとなる
284 23/06/26(月)21:20:30 No.1071966763
こう考えるとF91の強みって高い機動力とビームシールドにヴェスバーとバイコンによるサポートか
285 23/06/26(月)21:20:47 No.1071966890
ダウト 第五世代ミノフラはミノフスキー斥力で推進力とってます
286 23/06/26(月)21:21:12 No.1071967076
>うわ1人で発狂してるよ 妄想連呼してるからわかりやすいよね
287 23/06/26(月)21:21:20 No.1071967129
>こう考えるとF91の強みって高い機動力とビームシールドにヴェスバーとバイコンによるサポートか 比較対象が高級ヅダだと地味だな
288 23/06/26(月)21:21:24 No.1071967162
でもバイコン無しF91はハード面でネオに負けてる判定なんだよな
289 23/06/26(月)21:21:36 No.1071967265
>ダウト ナニコレ
290 23/06/26(月)21:21:40 No.1071967305
>>毎度思うけどサナリィの小型MS開発の最初の目的覚えてるやつ誰もいないよね >小コストだっけ? >どう見ても高級機に成ってる気がするが 新造する母艦安くしたいから全体的に小さくしましょうって話
291 23/06/26(月)21:21:44 No.1071967328
>小コストだっけ? >どう見ても高級機に成ってる気がするが 機体のコストじゃなくて設備のコストだったと思うけど 機体が小さければ船も小さくて済む
292 23/06/26(月)21:21:44 No.1071967333
>スレ画とSE-Rは良く分かんないからネタにしてやろうみたいな部分があったのは否めない というかコイツはあんまりに触れられなかったが正解 更に言えば肝心なとこぼかされてるのに急に圧勝!首脳陣は感銘を覚えた!なんてテキストが飛び出してたのでフォーミュラーには概念的に勝てないみたいな扱いされてた SE-Rはよくわからん…というネタを公式のほうがしてきた
293 23/06/26(月)21:21:55 No.1071967438
フリーダイヤルが盛られたらなんかV2が更にモンスターマシンになっとる…
294 23/06/26(月)21:22:03 No.1071967483
>妄想連呼してるからわかりやすいよね 妄想じゃない証拠を見せてくれ
295 23/06/26(月)21:22:20 No.1071967627
>でもバイコン無しF91はハード面でネオに負けてる判定なんだよな Gバード強すぎ問題
296 23/06/26(月)21:22:23 No.1071967650
連邦は小型で安くして欲しかったのにお兄様がちょっかい掛けて安かろう悪かろうなんて嫌だよなしたのがこのコンペじゃ無いの?
297 23/06/26(月)21:22:23 No.1071967658
>地表から組み上げた立方格子に乗っかるミノクラの小型改良版って言われてただろ まず地表から組み上げられた立方格子に乗るって部分が間違ってる 1G相当の疑似斥力場を形成することを足場を作ると評してるだけ それでミノフラはより高い自由度と出力で形成することで大気圏内を推進剤を使わずに自由に飛べるようになった
298 23/06/26(月)21:22:24 No.1071967669
>>うわ1人で発狂してるよ >妄想連呼してるからわかりやすいよね 君の事を言ってるんだと思うよ…
299 23/06/26(月)21:22:35 No.1071967762
F91はハード面だと同時期のクロスボーン高級MSにも負けてるから・・・
300 23/06/26(月)21:22:43 No.1071967827
SE-Rもちゃんと設定作れ
301 23/06/26(月)21:22:43 No.1071967831
そろそろAtoZの次のパックの発表時期ですかの…
302 23/06/26(月)21:23:05 No.1071968018
>F91はハード面だと同時期のクロスボーン高級MSにも負けてるから・・・ そりゃF91本編時点でもう大分お年寄りだし…主にバイコンのせいで
303 23/06/26(月)21:23:06 No.1071968028
>でもバイコン無しF91はハード面でネオに負けてる判定なんだよな バイコンありなら越えるってなればキー扱いは納得だわバイコン
304 23/06/26(月)21:23:12 No.1071968087
そう言う返信してくる所だよ妄想ならこっちの指摘に突っかかるなよ
305 23/06/26(月)21:23:32 No.1071968280
>妄想じゃない証拠を見せてくれ また妄想って書いてる… どうせ説明されても君の国語力じゃ理解できないだろ
306 23/06/26(月)21:23:57 No.1071968528
バイコン躓き過ぎ問題
307 23/06/26(月)21:24:06 No.1071968589
NはギミックのせいでXYZ以外全部出てからじゃないと出なさそうな雰囲気がしてきててなぁ
308 23/06/26(月)21:24:06 No.1071968595
>>こう考えるとF91の強みって高い機動力とビームシールドにヴェスバーとバイコンによるサポートか >比較対象が高級ヅダだと地味だな 開戦前にほぼゲルググ言われる高ザク相当の機動力あるのはやべえよヅダるけど
309 23/06/26(月)21:24:09 No.1071968613
>君の事を言ってるんだと思うよ… ということにしたい妄想連呼くん
310 23/06/26(月)21:24:13 No.1071968647
これスレ「」が妄想、妄想じゃないってソックパペットして荒らしてるパターンか
311 23/06/26(月)21:24:18 No.1071968679
>>妄想じゃない証拠を見せてくれ >また妄想って書いてる… >どうせ説明されても君の国語力じゃ理解できないだろ つまり証拠は出せない?
312 23/06/26(月)21:24:21 No.1071968695
>F91はハード面だと同時期のクロスボーン高級MSにも負けてるから・・・ フォーミュラ戦記いいよね… おいなんで敵を小隊クラスでバカスカ落としてるんだこいつは!
313 23/06/26(月)21:24:26 No.1071968741
>バイコン躓き過ぎ問題 結果的には完成したし……?
314 23/06/26(月)21:24:33 No.1071968797
>>>妄想じゃない証拠を見せてくれ >>また妄想って書いてる… >>どうせ説明されても君の国語力じゃ理解できないだろ >つまり証拠は出せない? はい
315 23/06/26(月)21:24:42 No.1071968882
>まず地表から組み上げられた立方格子に乗るって部分が間違ってる >1G相当の疑似斥力場を形成することを足場を作ると評してるだけ >それでミノフラはより高い自由度と出力で形成することで大気圏内を推進剤を使わずに自由に飛べるようになった ソースは妄想?
316 23/06/26(月)21:24:43 No.1071968885
まあネオの前身のシルエットの時点でF91とハードはほぼ互角判定だし というかクロスボーンの高級機強すぎる
317 23/06/26(月)21:24:59 No.1071969020
>そう言う返信してくる所だよ妄想ならこっちの指摘に突っかかるなよ きみレス妄想って入れないとレスできないの?
318 23/06/26(月)21:25:02 No.1071969047
>結果的には完成したし……? 結局あんまり一般化してないようだしなんのために…
319 23/06/26(月)21:25:03 No.1071969052
よしじゃあネオとF91で模擬戦すっか! F91は2機絶不調1機動きません! ネオガンダムはテストパイロットがやらかして2機消滅学習データ消滅1機何もかもまっさらなの組み上げました!
320 23/06/26(月)21:25:11 No.1071969119
というかF91は数値の設定がないけど通常駆動と別に超過駆動のスペックが存在する 多分ネオとかの話は通常スペックが上回ってるとかじゃないのかね 超過駆動は不具合発生どんとこいなもんだし
321 23/06/26(月)21:25:37 No.1071969312
ハウゼリー「いやー次世代小型MSはこのくらいのスペック出してくれないとなー」
322 23/06/26(月)21:25:46 No.1071969384
F91まで苦労したのにザンスカールMSは割と順調っぽいのサナリィさぁ…
323 23/06/26(月)21:25:54 No.1071969454
>よしじゃあネオとF91で模擬戦すっか! >F91は2機絶不調1機動きません! >ネオガンダムはテストパイロットがやらかして2機消滅学習データ消滅1機何もかもまっさらなの組み上げました! どうして……
324 23/06/26(月)21:26:09 No.1071969558
>よしじゃあネオとF91で模擬戦すっか! >F91は2機絶不調1機動きません! >ネオガンダムはテストパイロットがやらかして2機消滅学習データ消滅1機何もかもまっさらなの組み上げました! お馬鹿!!
325 23/06/26(月)21:26:14 No.1071969598
バイコンって結局どのぐらい広まったんだ? クロスボーンには付いてるんだっけ
326 23/06/26(月)21:26:19 No.1071969636
>結局あんまり一般化してないようだしなんのために… サイコミュによるオールレンジ攻撃が廃れた原因の一つがバイコンの発展の影響って設定されてるから それくらいの影響が出るくらいには使われてるな
327 23/06/26(月)21:26:21 No.1071969647
>結局これ以上の情報はないって事だよね? >新情報ないんじゃやっぱF91に搭載されてるのは不明なままじゃん この時点で文章読めない子というのがよくわかる
328 23/06/26(月)21:26:27 No.1071969696
>F91まで苦労したのにザンスカールMSは割と順調っぽいのサナリィさぁ… ロメロさんに指摘された量産考えてないパーツ構成問題を全部クリアしてるんだよなこの頃
329 23/06/26(月)21:26:30 No.1071969716
>まあネオの前身のシルエットの時点でF91とハードはほぼ互角判定だし >というかクロスボーンの高級機強すぎる フォーミュラ戦記の時点でクロボンMSって結構強い奴出てくる(=ロールアウトして戦場に出せるぐらい作られてる)んだよね…わんさか まあベルフは片っ端から落とすけど
330 23/06/26(月)21:26:39 No.1071969783
質量のある分身とか特殊能力的に扱われるが熱で皮が剥がれ続けてるみたいな不具合でしか無いからな
331 23/06/26(月)21:26:39 No.1071969788
>この時点で文章読めない子というのがよくわかる お前だよそれ
332 23/06/26(月)21:26:43 No.1071969816
>ハウゼリー「いやー次世代小型MSはこのくらいのスペック出してくれないとなー」 実際自分の会社で作ったらそれぐらいのもの作れるのに何足踏みしてんだよ国防する気あんのかは全くその通りで
333 23/06/26(月)21:27:05 No.1071970018
F91に機体スペックで負けてるMSで事起こしたらクロスボーンが唯のアホになるし
334 23/06/26(月)21:27:07 No.1071970038
なんならカタログスペックだけならF90Vが上回る部分もあったはず
335 23/06/26(月)21:27:20 No.1071970157
>サイコミュによるオールレンジ攻撃が廃れた原因の一つがバイコンの発展の影響って設定されてるから オールレンジ攻撃じゃなくてサイコミュを機動兵器に搭載することが稀になっただが
336 23/06/26(月)21:27:31 No.1071970247
ハウゼリーおじさんはプリクエルでは志半ばに暗殺された悲劇の政治家というイメージだけど F90FFを読んでたら暗殺くらいされるよなと思えるほどに色々と企んでる人だった
337 23/06/26(月)21:27:32 No.1071970259
>ソースは妄想? むしろミノフスキー粒子で櫓を組んでるって設定こそどこから出てきた妄想なんだよ… だいたいミノクラの応用である大気圏離脱や突入どうやってやってると思ってるんだよその妄想だと
338 23/06/26(月)21:27:39 No.1071970314
足りない性能はタイヤで補えばええ!なザンスカール
339 23/06/26(月)21:27:54 No.1071970437
>お前だよそれ F91に組み込むシステムの話してる中でミノドラはオーバーブーストとして使うよって書いてるのに?
340 23/06/26(月)21:27:57 No.1071970462
>バイコンって結局どのぐらい広まったんだ? >クロスボーンには付いてるんだっけ F97とF99までには描写的に搭載してるのは確認してる F99のデータをコピーしたファントムの描写からして少なくともF91~F99のバイオコンピュータは同じ理論の奴使ってる
341 23/06/26(月)21:28:11 No.1071970580
>お前だよそれ 文章読めない子やつはまともにレスも出来ないんだな 中学の国語から勉強しなおしたら?
342 23/06/26(月)21:28:29 No.1071970709
自演してレスポンチバトルしている風にしているように見えるぞ
343 23/06/26(月)21:28:43 No.1071970826
>F91に組み込むシステムの話してる中でミノドラはオーバーブーストとして使うよって書いてるのに? F9ってボカしてるのに何見てんだよお前は
344 23/06/26(月)21:29:01 No.1071970989
F8にもバイコン積んだやついたんかな そもそもF8がどんな連中なのか1ミリもわからんが
345 23/06/26(月)21:29:09 No.1071971049
>F91に組み込むシステムの話してる中でミノドラはオーバーブーストとして使うよって書いてるのに? 妄想妄想うるさいやつは文書読めないからな…
346 23/06/26(月)21:29:09 No.1071971055
>サイコミュによるオールレンジ攻撃が廃れた原因の一つがバイコンの発展の影響って設定されてるから >それくらいの影響が出るくらいには使われてるな それバイコンが一般化したとは一言も書いてないしそもそもシステムによるオールレンジ攻撃対策は0096ぐらいからやってること
347 23/06/26(月)21:29:12 No.1071971080
>むしろミノフスキー粒子で櫓を組んでるって設定こそどこから出てきた妄想なんだよ… >だいたいミノクラの応用である大気圏離脱や突入どうやってやってると思ってるんだよその妄想だと 高出力の装置で大気がないところまで高く積めば離脱できるっていう単純な理屈では
348 23/06/26(月)21:29:12 No.1071971085
>文章読めない子やつはまともにレスも出来ないんだな >中学の国語から勉強しなおしたら? 白痴野郎が本性出して来たな
349 23/06/26(月)21:29:18 No.1071971138
>質量のある分身とか特殊能力的に扱われるが熱で皮が剥がれ続けてるみたいな不具合でしか無いからな 整備班のストレスがマッハになってしまうので当然量産型F91及び後のF9シリーズはこの問題は改善しました まあ当たり前だが…
350 23/06/26(月)21:29:25 No.1071971200
>>F91まで苦労したのにザンスカールMSは割と順調っぽいのサナリィさぁ… >ロメロさんに指摘された量産考えてないパーツ構成問題を全部クリアしてるんだよなこの頃 エンジョイ勢も軒並み世代交代で居なくなってるだろうことと なによりちゃんとやらなきゃ殺すぞって脅しつけてしっかり尻叩いてくるスポンサーが居るのは大きい
351 23/06/26(月)21:29:32 No.1071971251
>超過駆動は不具合発生どんとこいなもんだし 装甲全体がヤスリ掛けしたみたいにボロボロ表面剥げるだけなのに… これでヅダらないの偉いな
352 23/06/26(月)21:29:37 No.1071971302
>自演してレスポンチバトルしている風にしているように見えるぞ 多分黙ったら今度はまとめガーとか言い出すと思う
353 23/06/26(月)21:29:43 No.1071971354
>ハウゼリーおじさんはプリクエルでは志半ばに暗殺された悲劇の政治家というイメージだけど >F90FFを読んでたら暗殺くらいされるよなと思えるほどに色々と企んでる人だった 悪巧みしてる俺を正義のニュータイプが退治しにくる妄想でワクワクするタイプのお兄さん
354 23/06/26(月)21:30:33 No.1071971797
未だにデザイン画が出てないミッションパックは JとQとXとYとZかな
355 23/06/26(月)21:30:44 No.1071971879
>F9ってボカしてるのに何見てんだよお前は F90を踏まえたF9シリーズに対する軍の要求項目を満たして作られた機体がF91だが
356 23/06/26(月)21:31:02 No.1071972019
ミノドラならメガブースト越えられるは明言されると中々凄いな… そりゃ後年血眼になっていろんな組織がミノドラ積もうとする訳だ
357 23/06/26(月)21:31:08 No.1071972080
>白痴野郎が本性出して来たな こういうのって自分が言われて傷付いたことを相手も傷つくとおもって使うタイプだよね 今まで何回白痴って言われたの?
358 23/06/26(月)21:31:11 No.1071972108
>未だにデザイン画が出てないミッションパックは >JとQとXとYとZかな Yはクラスターガンダムじゃねえの!?
359 23/06/26(月)21:31:17 No.1071972138
最新話で出てきたのはF90PVスペシャルだっけか?
360 23/06/26(月)21:31:18 No.1071972143
>装甲全体がヤスリ掛けしたみたいにボロボロ表面剥げるだけなのに… というかそれが一例なだけでいわゆる動作の保証はしませんってやつなんだろ 逆ににアナハイムはそういうのできても絶対外せないロックかけてるタイプ
361 23/06/26(月)21:31:18 No.1071972144
>>質量のある分身とか特殊能力的に扱われるが熱で皮が剥がれ続けてるみたいな不具合でしか無いからな >整備班のストレスがマッハになってしまうので当然量産型F91及び後のF9シリーズはこの問題は改善しました >まあ当たり前だが… 一応MEPE自体は緊急時の強制冷却機構としてちゃんと正式な仕様なはず 整備班の負担がヤバいし正気じゃねえよこんなもんと言われたらまあそうですね
362 23/06/26(月)21:31:21 No.1071972163
>それバイコンが一般化したとは一言も書いてないしそもそもシステムによるオールレンジ攻撃対策は0096ぐらいからやってること 一般化してもないのに一体どうやってオールレンジ攻撃の衰退に影響を与えたのか説明してみてくれる?
363 23/06/26(月)21:31:21 No.1071972164
>F90FFを読んでたら暗殺くらいされるよなと思えるほどに色々と企んでる人だった 成果も出してるけど荒らし嫌がらせ混乱の元だからな…
364 23/06/26(月)21:31:24 No.1071972189
>高出力の装置で大気がないところまで高く積めば離脱できるっていう単純な理屈では 全く違うぞ ミノクラによる大気圏往還は足場として使っている力場を突入方向に形成してミノフスキーエフェクトを起こさせることで断熱してるんだ
365 23/06/26(月)21:31:27 No.1071972208
>>F91まで苦労したのにザンスカールMSは割と順調っぽいのサナリィさぁ… >ロメロさんに指摘された量産考えてないパーツ構成問題を全部クリアしてるんだよなこの頃 コスモ貴族なんていうキチガイを相手した事で危機感を体験したんだろう
366 23/06/26(月)21:31:43 No.1071972342
兵器としてのF91にバイコンは要らないと思うけど あれがないとラフレシア倒せないセシリー見つけられない双子を撃破できないと虐殺が三回止められない
367 23/06/26(月)21:31:48 No.1071972381
>全く違うぞ >ミノクラによる大気圏往還は足場として使っている力場を突入方向に形成してミノフスキーエフェクトを起こさせることで断熱してるんだ 断熱が必要なのは突入の方で離脱にはいらないだろ
368 23/06/26(月)21:31:50 No.1071972410
妄想連呼くん なーじ野郎か
369 23/06/26(月)21:31:54 No.1071972445
>こういうのって自分が言われて傷付いたことを相手も傷つくとおもって使うタイプだよね >今まで何回白痴って言われたの? お前が白痴なだけでは?
370 23/06/26(月)21:32:02 No.1071972517
>F90を踏まえたF9シリーズに対する軍の要求項目を満たして作られた機体がF91だが バイオコンピューターの話もあるしな
371 23/06/26(月)21:32:22 No.1071972682
>>むしろミノフスキー粒子で櫓を組んでるって設定こそどこから出てきた妄想なんだよ… >>だいたいミノクラの応用である大気圏離脱や突入どうやってやってると思ってるんだよその妄想だと >高出力の装置で大気がないところまで高く積めば離脱できるっていう単純な理屈では というかミノクラを応用した大気圏の出入りって力場の減衰で摩擦熱(正しくは断熱圧縮)を緩和するやつじゃ
372 23/06/26(月)21:32:41 No.1071972844
>F90を踏まえたF9シリーズに対する軍の要求項目を満たして作られた機体がF91だが ガチで頭が悪そうだよなこいつ
373 23/06/26(月)21:32:46 No.1071972889
というか可逆の放熱機構ある時点で割とおかしいF91 それ担保にするモード作るんじゃあない
374 23/06/26(月)21:32:58 No.1071972985
どこでノーカン連呼し出すだろうか
375 23/06/26(月)21:33:01 No.1071973000
>一般化してもないのに一体どうやってオールレンジ攻撃の衰退に影響を与えたのか説明してみてくれる? そもそもオールレンジ攻撃が落ち目の技術で欠片も流行ってねえんだ
376 23/06/26(月)21:33:03 No.1071973008
>悪巧みしてる俺を正義のニュータイプが退治しにくる妄想でワクワクするタイプのお兄さん ケンプファーにガンを飛ばしたシーンにわしは心底しびれたよ
377 23/06/26(月)21:33:28 No.1071973207
>一応MEPE自体は緊急時の強制冷却機構としてちゃんと正式な仕様なはず >整備班の負担がヤバいし正気じゃねえよこんなもんと言われたらまあそうですね プリクエルだとよく分からん現象発生→後で精査したらやっぱりMEPEだったわみたいなやり取りがあるな
378 23/06/26(月)21:33:41 No.1071973336
>>F90を踏まえたF9シリーズに対する軍の要求項目を満たして作られた機体がF91だが >ガチで頭が悪そうだよなこいつ 割とマジで白痴なのかもな
379 23/06/26(月)21:33:44 No.1071973365
>F90を踏まえたF9シリーズに対する軍の要求項目を満たして作られた機体がF91だが 馬鹿がいる…
380 23/06/26(月)21:34:00 No.1071973512
>お前が白痴なだけでは? ろくにレス文も考えられないとか白痴扱いされてもおかしくないな 君はどこに行ってもバカにされて居場所ないよ
381 23/06/26(月)21:34:05 No.1071973551
うるさい! お前は白痴! 中学の国語からやり直せ! 頭悪い!
382 23/06/26(月)21:34:09 No.1071973591
>断熱が必要なのは突入の方で離脱にはいらないだろ いるに決まってるだろ!? 突入だろうが離脱だろうが断熱圧縮は受けるから対策しないと先端部から溶けて爆散するわ!
383 23/06/26(月)21:34:10 No.1071973608
>そもそもオールレンジ攻撃が落ち目の技術で欠片も流行ってねえんだ 落ち目になった理由を説明する設定だが
384 23/06/26(月)21:34:26 No.1071973743
自演そうだね速すぎ!!
385 23/06/26(月)21:34:30 No.1071973772
>割とマジで白痴なのかもな >馬鹿がいる… やっべお決まりの連続レスつけて発狂した
386 23/06/26(月)21:34:31 No.1071973778
>というか可逆の放熱機構ある時点で割とおかしいF91 >それ担保にするモード作るんじゃあない 機体性能の方に冷却と冶金技術が追いついてないだけだから
387 23/06/26(月)21:34:35 No.1071973811
ガンダムログって言うとガンログ連呼ってブチキレそうな奴がいるな
388 23/06/26(月)21:34:50 No.1071973928
>いるに決まってるだろ!? >突入だろうが離脱だろうが断熱圧縮は受けるから対策しないと先端部から溶けて爆散するわ! ゆっくり上昇すればミニ気球でも離脱できるぞ
389 23/06/26(月)21:34:53 No.1071973958
口汚くなるから分かりやすいなこのなーじ野郎
390 23/06/26(月)21:34:54 No.1071973967
>F90を踏まえたF9シリーズに対する軍の要求項目を満たして作られた機体がF91だが ばああああああああああああああああか