虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/26(月)20:19:16 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/26(月)20:19:16 No.1071938104

たまにこういう上司がいる…

1 23/06/26(月)20:19:47 No.1071938324

何割ぐらいの会社がこうなのか統計とってほしいな

2 23/06/26(月)20:19:53 No.1071938371

聞くのはいいだろう答える義理はないが

3 23/06/26(月)20:20:14 No.1071938521

この感じはまだ雑談の域だと思う

4 23/06/26(月)20:21:04 No.1071938902

聞くなって気持ちもわかるが聞くだろ普通…

5 23/06/26(月)20:21:08 No.1071938933

やだーそれを聞くなんて無粋ねーぐらい言っとけばいいんじゃないの

6 23/06/26(月)20:22:20 No.1071939477

社内システムから申請だし聞かれたこともないな…

7 23/06/26(月)20:22:56 No.1071939722

それは秘密です❤️ ははっそうか楽しんできなさい❤️ で終わり

8 23/06/26(月)20:25:07 No.1071940627

ちょっとアレです! あんまり悪いことしなさんなよガハハ で終わりだと思うんだけどいちいち固まる方が疲れない?

9 23/06/26(月)20:25:50 No.1071940926

デートです❤️ えっマジで!? うそでーす なんだよ! これでおしまい

10 23/06/26(月)20:29:41 No.1071942652

うちは有給届に理由をちゃんと詳細に記せってなってるよ 書いてないとハンコがもらえない

11 23/06/26(月)20:30:29 No.1071943000

>デートです❤️ >えっマジで!? >うそでーす >なんだよ! >これでおしまい 笑った

12 23/06/26(月)20:31:21 No.1071943402

スロット新台打ちにって書いて出してる

13 23/06/26(月)20:32:38 No.1071943952

ていうか今は有休て必ず取らなきゃいけない日数決まってるよね

14 23/06/26(月)20:32:44 No.1071943996

トラブルの元だし悪いことやってるなら余計知りたくねえ…

15 23/06/26(月)20:33:34 No.1071944357

言えない理由で休んだことないからよくわからん

16 23/06/26(月)20:34:30 No.1071944776

根掘り葉掘り聞いてるならまだしもこの程度で気にする奴おらんやろ

17 23/06/26(月)20:34:43 No.1071944870

申請を受ける側だった事があるけどオタクっぽい子が私用ですって言った時はなんかのイベントかな?って解釈した

18 23/06/26(月)20:34:44 No.1071944878

>ていうか今は有休て必ず取らなきゃいけない日数決まってるよね つ 全社員有給日(社内カレンダー

19 23/06/26(月)20:34:55 No.1071944961

>うちは有給届に理由をちゃんと詳細に記せってなってるよ >書いてないとハンコがもらえない それチクれば無くならない?

20 23/06/26(月)20:35:27 No.1071945246

>ていうか今は有休て必ず取らなきゃいけない日数決まってるよね 会社「だから有給とった事にするね…」

21 23/06/26(月)20:35:35 No.1071945308

書き込みをした人によって削除されました

22 23/06/26(月)20:35:42 No.1071945361

嘘書かれるだけなのになんで理由書かせるんだろうな

23 23/06/26(月)20:35:54 No.1071945448

ウチも社内システムからの申請にして欲しい…

24 23/06/26(月)20:36:54 No.1071945860

一斉が了解~申請書出しておいてね ならかなりまともな部類だと思う 大抵その前になんでって聞くから

25 23/06/26(月)20:37:03 No.1071945925

こないだRE4発売日だから休みますってのが俺ともう一人いた

26 23/06/26(月)20:37:16 No.1071946010

有給取らなさすぎて上から怒られちゃったわ~って先輩に3回くらい言われた

27 23/06/26(月)20:37:21 No.1071946053

なんとなく聞いちゃいけない雰囲気あるから聞かないけどそれも不健全な関係な気もしないでもない

28 23/06/26(月)20:37:27 No.1071946102

社内システムからの申請だったし俺も私用としか書かなかったな

29 23/06/26(月)20:37:42 No.1071946216

これくらいので理由聞くなんて違法!とか騒ぎ立てる奴は生きていくの辛そうだな

30 23/06/26(月)20:37:45 No.1071946232

聞かれたことないや

31 23/06/26(月)20:38:57 No.1071946783

有休なんて上司に言えばそれでオッケー

32 23/06/26(月)20:39:03 No.1071946827

理由聞くの自体は別に…

33 23/06/26(月)20:39:08 No.1071946874

突然⚪︎⚪︎さんが風邪で倒れたから誰かの有給ずらさないとな…って時の判断材料になるから聞く意味はある つまり言って得することは無い

34 23/06/26(月)20:39:21 No.1071946966

>うちは有給届に理由をちゃんと詳細に記せってなってるよ >書いてないとハンコがもらえない そういう所なら家族の介護とか看護とか適当な嘘書けばいい 却下されても被害者になれる

35 23/06/26(月)20:39:25 No.1071946997

これがハラスメントの対象にされないの不思議だなと思う

36 23/06/26(月)20:39:26 No.1071946999

俺は〇〇したくて…って自分から言うけどな隠すことでもないし

37 23/06/26(月)20:39:32 No.1071947052

むしろいちいち理由言わなくていいからってキレられるんだけど どう言えば良いんだろう

38 23/06/26(月)20:39:48 No.1071947171

雑談だし理由くらい言えばいい なんか言いづらければ実家に顔出すんすよとかでもいい

39 23/06/26(月)20:40:45 No.1071947582

>これがハラスメントの対象にされないの不思議だなと思う もっと追求するならそうだろうけどこのぐらいなら普通は雑談だと認識するので…

40 23/06/26(月)20:40:59 No.1071947671

前に勤めてた会社が有休申請する時に理由書かなくちゃいけなくてそういうもんだと思い込んでたから転職した後に有休申請する時に理由書いたらここ特別な有休取る時に書く欄で普通は何も書いちゃダメよってやんわりと言われたことがあるな…

41 23/06/26(月)20:41:02 No.1071947698

>ていうか今は有休て必ず取らなきゃいけない日数決まってるよね 4~5日ほど適当な土曜を出勤日にして社員全員の有給を消化すればいいのでは…?

42 23/06/26(月)20:41:15 No.1071947811

>雑談だし理由くらい言えばいい >なんか言いづらければ実家に顔出すんすよとかでもいい 上司との普段の距離感次第だな

43 23/06/26(月)20:42:18 No.1071948294

>4~5日ほど適当な土曜を出勤日にして社員全員の有給を消化すればいいのでは…? 邪悪か?

44 23/06/26(月)20:42:19 No.1071948303

この程度でハラスメント扱いは聞かれた方の知能とメンタルに問題がある

45 23/06/26(月)20:43:35 No.1071948887

>これくらいので理由聞くなんて違法!とか騒ぎ立てる奴は生きていくの辛そうだな 理由聞くまでは法律的にも普通にセーフだろうに

46 23/06/26(月)20:44:01 No.1071949091

お見合いですって言うと凄い応援されて行ってこい行ってこいって言われる

47 23/06/26(月)20:44:09 No.1071949159

普段から特に気を遣わずに雑談してる相手に聞かれたら普通に答えたっていいけど 嫌な奴だなコイツ…って普段から思ってる相手だと単に会話したくないってなるから理由言わなくていいよって空気感が前提にあると助かるのよね

48 23/06/26(月)20:44:31 No.1071949338

>お見合いですって言うと凄い応援されて行ってこい行ってこいって言われる いい上司じゃないかよ

49 23/06/26(月)20:45:14 No.1071949607

例えば旅行ですとか言ってオッどこ行くの?とか色々膨らませられるとちょっと面倒が勝つかもしれん

50 23/06/26(月)20:45:37 No.1071949802

たまに聞かれるけど余ってるから取っときますで通る

51 23/06/26(月)20:46:12 No.1071950070

リフレッシュ休暇推進してるくらいとれとれうっさい というのも優良企業認定とか知らんとこがやっててそれを維持するための活動らしい

52 23/06/26(月)20:46:14 No.1071950096

上司「船出すからこいよ!」 俺「行く!」 同僚「俺も!!!」 上司「有給許可!!」 更に上の上司「貴様ら」

53 23/06/26(月)20:46:31 No.1071950242

コロナの時はめっちゃ根掘り葉掘り聞かれて困った

54 23/06/26(月)20:46:44 No.1071950374

理由は聞きたくね ○○さんいないんすか?って言われて有給って答えるより 理由も答えられた方が軋轢生まんやん

55 23/06/26(月)20:46:47 No.1071950403

ここでヒ・ミ・ツ♡と言えるのが出来る部下

56 23/06/26(月)20:47:07 No.1071950553

理由を聞く必要は無いけど理由を聞くことは問題無いことではある

57 23/06/26(月)20:47:12 No.1071950593

>例えば旅行ですとか言ってオッどこ行くの?とか色々膨らませられるとちょっと面倒が勝つかもしれん ただまあそれくらいのコミュニケーションは取っといたほうが将来的な面倒は少ないと思う

58 23/06/26(月)20:47:15 No.1071950620

上司に伝えなくても有給取得できるシステムは楽だけど 伝えないのは問題だからこの日に取りますよってスケジュールに入れておかないといけないのだるい

59 23/06/26(月)20:47:19 No.1071950652

>理由は聞きたくね >○○さんいないんすか?って言われて有給って答えるより >理由も答えられた方が軋轢生まんやん 知らんわ…

60 23/06/26(月)20:47:34 No.1071950761

もうちょっとアレだと有給取りたいんですがに 「なんで?」って返してくる 言外にみんな忙しいけどそれでも休み取るほどの理由は?みたいな

61 23/06/26(月)20:47:38 No.1071950799

>ていうか今は有休て必ず取らなきゃいけない日数決まってるよね 何それ知らん…

62 23/06/26(月)20:47:46 No.1071950862

>理由は聞きたくね >○○さんいないんすか?って言われて有給って答えるより >理由も答えられた方が軋轢生まんやん 私用ですって答えれば円満だろ

63 23/06/26(月)20:47:55 No.1071950937

ライブって答えたらズラされた

64 23/06/26(月)20:48:04 No.1071950999

転職活動してて有給使ってた時が一番困った

65 23/06/26(月)20:48:17 No.1071951112

俺は毎月1日は必ず取る 腰の痛みとか皮膚科とかでな

66 23/06/26(月)20:48:36 No.1071951262

答えないと有給あげないとかなら完璧アウトだけど良いよって言ってから軽く聞く分にはただの雑談

67 23/06/26(月)20:48:38 No.1071951283

場合によるというか繁忙期に取ろうとしたら聞かれるよ

68 23/06/26(月)20:48:43 No.1071951330

婚活です  と答えられて応じられない上司はいない

69 23/06/26(月)20:48:46 No.1071951350

>リフレッシュ休暇推進してるくらいとれとれうっさい >というのも優良企業認定とか知らんとこがやっててそれを維持するための活動らしい まぁ向こうが勝手に有給日決めてくるタイプのエセホワイトよりはいいんじゃないか…?

70 23/06/26(月)20:48:49 No.1071951378

ティアキン発売日だからですって理由答えたら 舐めてんのか3日で終わるわけねえだろって言われてしまった

71 23/06/26(月)20:49:22 No.1071951660

>上司「船出すからこいよ!」 >俺「行く!」 >同僚「俺も!!!」 >上司「有給許可!!」 >更に上の上司「貴様ら」 仲良し職場かよ

72 23/06/26(月)20:49:39 No.1071951820

>ティアキン発売日だからですって理由答えたら >舐めてんのか3日で終わるわけねえだろって言われてしまった この手ので全面的に上司が正しいパターン初めて見た

73 23/06/26(月)20:49:43 No.1071951840

>上司「船出すからこいよ!」 >俺「行く!」 >同僚「俺も!!!」 >上司「有給許可!!」 >更に上の上司「貴様ら」 俺も行く!

74 23/06/26(月)20:50:11 No.1071952038

管理職含めて3人まとめて有給取れるってすごいな

75 23/06/26(月)20:51:26 No.1071952618

釣りバカの会社かよ

76 23/06/26(月)20:51:30 No.1071952644

くそうぜ

77 23/06/26(月)20:51:46 No.1071952772

弊社は有給取得日数かなり厳しいので月末の金曜とかに管理職が2,3人同時に休んだりする

78 23/06/26(月)20:51:52 No.1071952817

スーパー銭湯行くが?

79 23/06/26(月)20:52:16 No.1071952989

>>ていうか今は有休て必ず取らなきゃいけない日数決まってるよね >何それ知らん… 最低でも年に5日はとらないと罰則だぞ

80 23/06/26(月)20:52:21 No.1071953033

有給の理由くらい気軽に言えないのは割とギスギスしすぎだろ…

81 23/06/26(月)20:52:53 No.1071953274

>>何それ知らん… >最低でも年に5日はとらないと罰則だぞ 一応ギリギリで取って出社する人多いよね

82 23/06/26(月)20:53:07 No.1071953382

>管理職含めて3人まとめて有給取れるってすごいな 工場勤務なのでまあ3人抜けても大丈夫

83 23/06/26(月)20:53:11 No.1071953411

職場の何人かで有給取ってゴルフ行くことはあるな

84 23/06/26(月)20:53:12 No.1071953424

>有給の理由くらい気軽に言えないのは割とギスギスしすぎだろ… オタクイベントやゲームの発売日だからとかだと言いたくないし 病院とかでも「大丈夫?」とか聞かれたくないし

85 23/06/26(月)20:53:40 No.1071953645

これに気軽に返せるくらいの仲のがやりやすいよ

86 23/06/26(月)20:53:42 No.1071953668

>オタクイベントやゲームの発売日だからとかだと言いたくないし >病院とかでも「大丈夫?」とか聞かれたくないし 別にふーんで終わりだよ!

87 23/06/26(月)20:54:07 No.1071953861

理由書く欄あるけどいつも有給消化のためって書いてる トートロジーって言われたらそうだけど

88 23/06/26(月)20:54:22 No.1071953958

好きなゲームの発売日なんで!って言ったらそんなんで休めると思ってんの?って真顔でキレられた事ある 連絡手段遮断して休んだが

89 23/06/26(月)20:54:27 No.1071953997

普段から仕事ちゃんとしてるからゲームだろうが見たいアニメ映画あるんで休みまーす みたいなこと言っても何も言われん

90 23/06/26(月)20:54:30 No.1071954019

>>オタクイベントやゲームの発売日だからとかだと言いたくないし >>病院とかでも「大丈夫?」とか聞かれたくないし >別にふーんで終わりだよ! ふーんで済ますなら聞くなよということよ

91 23/06/26(月)20:54:41 No.1071954100

というか最近は上司がオタクなことも多いから普通に話すなぁ

92 23/06/26(月)20:55:08 No.1071954325

>有給の理由くらい気軽に言えないのは割とギスギスしすぎだろ… 有給の理由に難癖付けてくるのが居なければその通りなんだけどね 何かにつけて貶したいって人が居たりするし理由を吹聴して回るクズとかもいるんだよ…

93 23/06/26(月)20:55:19 No.1071954415

有休はいつも私用につきだったな 私生活の都合で急遽有休とったときも急用につきで済ませた

94 23/06/26(月)20:55:58 No.1071954707

会社が三日ほど全社員の有休使用してどこか休みに設定してるの忘れて 1年で22日休みとってしまったオーバーしちゃったぜ

95 23/06/26(月)20:56:14 No.1071954820

好きなライブ行くって言ったな

96 23/06/26(月)20:56:27 No.1071954917

うちの社長は自分がサボる人間だから他人のサボりに以上に厳しいよ

97 23/06/26(月)20:56:29 No.1071954940

>有給の理由に難癖付けてくるのが居なければその通りなんだけどね >何かにつけて貶したいって人が居たりするし理由を吹聴して回るクズとかもいるんだよ… あ?なんか文句あるんすか? くらい言い返せばいいだろ…

98 23/06/26(月)20:56:38 No.1071955007

>私生活の都合で急遽有休とったときも急用につきで済ませた 急遽取る必要がある都合なら急用で間違いないのでは

99 23/06/26(月)20:57:19 No.1071955319

別に会社の上司なんて友達みたいなもんだからテキトーに言うわ

100 23/06/26(月)20:57:24 No.1071955350

>あ?なんか文句あるんすか? >くらい言い返せばいいだろ… 嫌がらせを延々とされても気にしない人ならそれでいいと思うよ 俺には無理だ

101 23/06/26(月)20:57:28 No.1071955390

>有給の理由に難癖付けてくるのが居なければその通りなんだけどね >何かにつけて貶したいって人が居たりするし理由を吹聴して回るクズとかもいるんだよ… 割と企業組織として危機的状況だな

102 23/06/26(月)20:57:55 No.1071955574

親を病院に連れていくでいいよ

103 23/06/26(月)20:58:02 No.1071955634

>嫌がらせを延々とされても気にしない人ならそれでいいと思うよ >俺には無理だ だからそういう会社をギスギスしすぎだろっつつってんだよ!

104 23/06/26(月)20:58:10 No.1071955694

>>有給の理由くらい気軽に言えないのは割とギスギスしすぎだろ… >有給の理由に難癖付けてくるのが居なければその通りなんだけどね >何かにつけて貶したいって人が居たりするし理由を吹聴して回るクズとかもいるんだよ… 嫁子供がインフルでダウンしたので休んだ社員を揶揄して回ったバカがいた すんごい嫌われた

105 23/06/26(月)20:58:19 No.1071955761

>うちの社長は自分がサボる人間だから他人のサボりにかなり甘いよ

106 23/06/26(月)20:58:19 No.1071955763

NTTだと聞くなって言われてる

107 23/06/26(月)20:58:48 No.1071955955

どこに行くの? 場所は伏す

108 23/06/26(月)20:58:48 No.1071955960

発想を逆にしろ 嫌がらせしてくるやつは何年かかっても潰せ

109 23/06/26(月)20:59:07 No.1071956095

未だにゲームで休むなんてけしからんみたいなのが普通にいるからな

110 23/06/26(月)20:59:13 No.1071956137

理由言いふらされて後ろ暗い思いする理由で休むの…?

111 23/06/26(月)20:59:15 No.1071956150

>だからそういう会社をギスギスしすぎだろっつつってんだよ! だからそういうところもあるんだよって具体的に示したんだけどなんでけおけおしてるんだよ

112 23/06/26(月)20:59:27 No.1071956226

>嫁子供がインフルでダウンしたので休んだ社員を揶揄して回ったバカがいた >すんごい嫌われた 理由として揶揄できる要素無くない…?

113 23/06/26(月)20:59:34 No.1071956288

>嫁子供がインフルでダウンしたので休んだ社員を揶揄して回ったバカがいた >すんごい嫌われた バカすぎる…

114 23/06/26(月)21:00:02 No.1071956507

好きな人に会いに行くんで休みくださいって毎回ライブの時に申請してる 一部上司にはバレてる

115 23/06/26(月)21:00:21 No.1071956646

次に入ってくる人の履歴書とキャリアシートを送ってきた上司には度肝抜かれたわ

116 23/06/26(月)21:00:26 No.1071956690

>嫁子供がインフルでダウンしたので休んだ社員を揶揄して回ったバカがいた >すんごい嫌われた 当たり前だしそいつはメンタルでもやってたのかよ

117 23/06/26(月)21:00:50 No.1071956870

>好きな人に会いに行くんで休みくださいって毎回ライブの時に申請してる >一部上司にはバレてる 嘘じゃないしな…

118 23/06/26(月)21:00:57 No.1071956921

うちの社長は子無しだから子供を理由にした休みを全く理解できないらしい

119 23/06/26(月)21:01:11 No.1071957049

聞かれたことないけど聞かれて言いたくねえなってなった場合適当な嘘言うだろうな

120 23/06/26(月)21:01:34 No.1071957213

>うちの社長は子無しだから子供を理由にした休みを全く理解できないらしい 社長の親御さんも子供の面倒を見なかったんだろうから身に覚えもないんだろうね

121 23/06/26(月)21:01:47 No.1071957327

「」さん次の休み水曜日だよね?出てもらっていい?用事あるの?なんで用事いれてるの?出られるでしょ?とは聞かれた事ある

122 23/06/26(月)21:01:48 No.1071957338

>うちの社長は子無しだから子供を理由にした休みを全く理解できないらしい 自分は子無しだからむしろめちゃくちゃ気を使ってるのに…

123 23/06/26(月)21:02:06 No.1071957496

有給消化のためは繁忙期でもなかったらかなり無難でいいね 何してた?っていわれてもゆっくりしてましたって答えれるし

124 23/06/26(月)21:02:07 No.1071957503

彼女と朝からラブホでオマンコするんです

125 23/06/26(月)21:02:29 No.1071957698

休みの理由なんて雑談の範疇じゃないの?

126 23/06/26(月)21:02:29 No.1071957700

余程のことがない限り理由を確かめる方法なんて無いんだし最悪適当でも良いよね

127 23/06/26(月)21:02:30 No.1071957706

有休が来月の予定表に丸書いて終わりだから色々と楽

128 23/06/26(月)21:02:31 No.1071957713

>「」さん次の休み水曜日だよね?出てもらっていい?用事あるの?なんで用事いれてるの?出られるでしょ?とは聞かれた事ある 頭おかしいんじゃないかそいつ…

129 23/06/26(月)21:02:32 No.1071957728

普通のコミュニケーションが取れない人間のガス抜きのためのスレで正論ぶつけるのはスレが荒れるからやめろ

130 23/06/26(月)21:03:09 No.1071958045

>休みの理由なんて雑談の範疇じゃないの? そうだけど関係性によっては雑談じゃなくなるから気を使うべきではあるかな

131 23/06/26(月)21:03:31 No.1071958237

>余程のことがない限り理由を確かめる方法なんて無いんだし最悪適当でも良いよね バレても直前に予定変わったんですよで良いしね

132 23/06/26(月)21:03:35 No.1071958271

会社の方からどんな理由だろうと私用とだけ書いとけと言われてるな

133 23/06/26(月)21:03:52 No.1071958399

>普通のコミュニケーションが取れない人間のガス抜きのためのスレで正論ぶつけるのはスレが荒れるからやめろ 意味が分からんからもうちょっと具体的にどのレスを指しての事か書いてくれるかな

134 23/06/26(月)21:03:56 No.1071958431

>4~5日ほど適当な土曜を出勤日にして社員全員の有給を消化すればいいのでは…? 月末全てを出勤日にして有休消化させて年休110とかほざいてる企業あったな…

135 23/06/26(月)21:03:59 No.1071958455

>休みの理由なんて雑談の範疇じゃないの? 有給=後ろめたいってイメージがあって問いただされてるように感じるんだろう

136 23/06/26(月)21:04:13 No.1071958562

ていうか適当でいいじゃんね 俺なんか高校大学の部活とかも全部適当な嘘しか言ってないよ

137 23/06/26(月)21:04:25 No.1071958673

理由はなんでもいいし答えても答えなくてもいい ただどんな理由であっても会社側は拒否することはできない

138 23/06/26(月)21:04:40 No.1071958794

別にお前にそんな興味ねえよ!って話である

139 23/06/26(月)21:04:41 No.1071958811

>有休が来月の予定表に丸書いて終わりだから色々と楽 理由すら書く必要がないとこがあるのが信じられないんだけどマジかよ

140 23/06/26(月)21:05:01 No.1071958981

>>休みの理由なんて雑談の範疇じゃないの? >有給=後ろめたいってイメージがあって問いただされてるように感じるんだろう この思考が既に病人のそれなんだけどストレスを感じてる本人は気付いてないんだよね

141 23/06/26(月)21:05:17 No.1071959134

有給の理由を聞くくらいなら雑談の範囲でしょ!っていうのも その場の状況とか雰囲気とか両者の関係にもよるから一概には言えない そういう判断がめんどいから原則として聞いちゃダメよって規定してる会社もあるわけで

142 23/06/26(月)21:06:08 No.1071959537

1コマ目でいいよって言われてる時点で そっから先は雑談だなって判断するんだよ普通の人は

143 23/06/26(月)21:06:09 No.1071959552

うちは職場が小規模だからってのもあるけど スケジュールに支障が出ないなら当日朝にチャットで申請しても通る 給料安いんだけどこれが楽すぎて転職できない

144 23/06/26(月)21:06:18 No.1071959641

有給使う理由なんて消化ですでいいだろ

145 23/06/26(月)21:06:26 No.1071959726

引越したばかりで手続きとか掃除とか買い出ししたいので有給にしたいですと言ったら休みの日にやれ!ってダメだった 手続き休みの日にできねえ!

146 23/06/26(月)21:06:40 No.1071959851

うちの会社10日分丸々勝手に割り振られるんだけどおかしいよね?

147 23/06/26(月)21:07:13 No.1071960141

>うちの会社10日分丸々勝手に割り振られるんだけどおかしいよね? 普通に違法

148 23/06/26(月)21:07:24 No.1071960254

>うちの会社10日分丸々勝手に割り振られるんだけどおかしいよね? はい

149 23/06/26(月)21:07:48 No.1071960417

>うちの会社10日分丸々勝手に割り振られるんだけどおかしいよね? おかしいから変えた方が良い 自分で会社と戦え

150 23/06/26(月)21:07:57 No.1071960483

定休以外に希望聞いてローテーションで休み回す業種だからいちいち言及されない 長期で旅行行きたい場合とかは前もっての調整が必要だから言及することにはなるけども

151 23/06/26(月)21:07:57 No.1071960489

それはもうなんのための有給だよ

152 23/06/26(月)21:08:07 No.1071960588

>理由はなんでもいいし答えても答えなくてもいい >ただどんな理由であっても会社側は拒否することはできない 一応馬鹿みたいに繁盛期でとかだと別の日に変えてくれない?みたいな提案は出来る それも特例だが

153 23/06/26(月)21:08:50 No.1071960959

>理由すら書く必要がないとこがあるのが信じられないんだけどマジかよ うちはむしろ理由なんて書くなと指導されたな

154 23/06/26(月)21:09:42 No.1071961374

うちはそもそも書類とかなくて明後日休みまーすおうお土産買って来いよで終わる

155 23/06/26(月)21:09:47 No.1071961418

古戦場だから休みくれって素直に言ってる 4日間連休するのはなかなか骨が折れる

156 23/06/26(月)21:10:35 No.1071961840

>引越したばかりで手続きとか掃除とか買い出ししたいので有給にしたいですと言ったら休みの日にやれ!ってダメだった >手続き休みの日にできねえ! それはもう立派なブラック認定でいいんじゃねえかな…

157 23/06/26(月)21:10:37 No.1071961865

多分趣味聞き出したいんだな 多分休んだ後その話したいんだな 気持ち悪いな

158 23/06/26(月)21:10:49 No.1071961959

忌引だったら別口だから理由書かないと総務が困らない?

159 23/06/26(月)21:11:26 No.1071962242

>最低でも年に5日はとらないと罰則だぞ 知らなかったけど夏季休暇と年末年始で達成してるな

160 23/06/26(月)21:11:39 No.1071962340

>多分趣味聞き出したいんだな >多分休んだ後その話したいんだな >気持ち悪いな 誰もお前なんかにそんな興味は無いよ

161 23/06/26(月)21:12:00 No.1071962536

>うちの会社10日分丸々勝手に割り振られるんだけどおかしいよね? 計画年休があるタイプの職場なんじゃないの?

162 23/06/26(月)21:12:07 No.1071962595

>忌引だったら別口だから理由書かないと総務が困らない? 忌引き休暇がない業種だったら…?

163 23/06/26(月)21:12:26 No.1071962741

というかライブで休むやつならそういうやつとして予定立てるし 山登りするやつならあの時期あいついねーからなーとか考えるし そういう情報はプライベートじゃなくて仕事のためにも欲しいんよ

164 23/06/26(月)21:12:59 No.1071963057

ネットで言われるクソ上司系は言う方にも問題ありそうなのが大半

165 23/06/26(月)21:13:23 No.1071963262

別に興味ないしそれが理由で有給申請却下されるわけじゃないだろ

166 23/06/26(月)21:13:29 No.1071963316

忌引休暇の決まりとかあるから理由書く欄はあるよ 普通の有給は「私事都合により」で統一されてるけど

167 23/06/26(月)21:13:29 No.1071963319

権利なのは分かってるが3日4日前に一週間まるまるいなくなるような取り方は勘弁して欲しいぜ

168 23/06/26(月)21:14:10 No.1071963667

>忌引だったら別口だから理由書かないと総務が困らない? そっちは有給使わずに休めるやつなので言うよ 理由書かなくていいのは有給の方

169 23/06/26(月)21:14:26 No.1071963808

>ネットで言われるクソ上司系は言う方にも問題ありそうなのが大半 そりゃ自分に都合のいいことしか書かないからなそういう奴は

170 23/06/26(月)21:15:10 No.1071964159

>古戦場だから休みくれって素直に言ってる >4日間連休するのはなかなか骨が折れる ガチ勢…

171 23/06/26(月)21:15:32 No.1071964346

上司が出張とか有給休暇報せてくるのが前日夜とか当日朝だったりでキレそうになることがある

172 23/06/26(月)21:15:49 No.1071964489

>というかライブで休むやつならそういうやつとして予定立てるし >山登りするやつならあの時期あいついねーからなーとか考えるし >そういう情報はプライベートじゃなくて仕事のためにも欲しいんよ なら濁して聞かずに素直にそう伝えろ

173 23/06/26(月)21:15:55 No.1071964551

後になってこんな漫画にするまで怒りやモヤモヤを発散できない人間がまともに対応できていたかと思うと疑問が残る

174 23/06/26(月)21:17:02 No.1071965098

>後になってこんな漫画にするまで怒りやモヤモヤを発散できない人間がまともに対応できていたかと思うと疑問が残る なんとかして荒らしたいという決意を感じるレス

175 23/06/26(月)21:17:09 No.1071965153

>なら濁して聞かずに素直にそう伝えろ それはそれとしてなんでもかんでも理由を教えてもらえると思うな 上意は言えることと言えないことがある

176 23/06/26(月)21:17:30 No.1071965313

自分の仕事の調整さえちゃんとしとけば何も言われねえぜ

177 23/06/26(月)21:17:55 No.1071965512

聞かれたほうが神経質だったパターンもあれば 厭味ったらしく聞かれたパターンもあるだろうし 千差万別である以上は一概に判断することは控えたい…

178 23/06/26(月)21:17:58 No.1071965542

>それはそれとしてなんでもかんでも理由を教えてもらえると思うな >上意は言えることと言えないことがある そんなもん誰だってそうなんだから聞かずに察しろ察せないなら黙ってろになる

179 23/06/26(月)21:18:06 No.1071965604

>なら濁して聞かずに素直にそう伝えろ 普通に働いてたらなんとなく分かりません…?

180 23/06/26(月)21:18:14 No.1071965655

関係性にもよるけど世間話でどっか行くの?ぐらい聞くよな 休むのか…そっとしておいてあげよう…って方が腫れ物扱い感ある 関係性によるけどね

181 23/06/26(月)21:18:18 No.1071965693

忌引きの時申し訳ないかなと思って私用で休んだら滅茶苦茶に怒られたしもっと休めと言われた

182 23/06/26(月)21:18:57 No.1071966006

>普通に働いてたらなんとなく分かりません…? 何となくでいいなら分かるんじゃない? 何となくだから言わないけど

183 23/06/26(月)21:19:18 No.1071966183

有給使わないことが自慢のおっさんってもう絶滅したのかな

184 23/06/26(月)21:19:49 No.1071966442

いいよね仕事山ほど残して引き継ぎもせず急に私用で休む人

185 23/06/26(月)21:19:59 No.1071966514

>忌引きの時申し訳ないかなと思って私用で休んだら滅茶苦茶に怒られたしもっと休めと言われた いい会社だな!!

186 23/06/26(月)21:20:08 No.1071966588

後輩にお盆前や年末に実家に帰省するの?って聞いても帰らないっすって答えるばかりなので聞けなくなってきた

187 23/06/26(月)21:20:31 No.1071966770

>いいよね仕事山ほど残して引き継ぎもせず急に私用で休む人 最後まで荒らそうという意思を感じるレス

188 23/06/26(月)21:20:42 No.1071966846

有給使うな代休から使え忙しいから休むなって言ってるわけじゃないんだからこんなのは漫画にして描くほど他者を憎んでる作者が異常で大袈裟に言ってるだけだと思うね

189 23/06/26(月)21:20:45 No.1071966875

>忌引きの時申し訳ないかなと思って私用で休んだら滅茶苦茶に怒られたしもっと休めと言われた そりゃそうだろ会社によっちゃ慶弔金の制度とかあったりするんだし…

190 23/06/26(月)21:21:03 No.1071967022

毎月通院で使うようになっちゃったぜ 年はとりたくねえな

191 23/06/26(月)21:21:14 No.1071967092

パッと答えられない気持ちもわかるけどだからっていちいちキレる方がコミュ力というか生きづらさを感じてしまう

192 23/06/26(月)21:21:51 No.1071967400

もう漫画の話は誰もしてないと思う

193 23/06/26(月)21:22:06 No.1071967505

>後輩にお盆前や年末に実家に帰省するの?って聞いても帰らないっすって答えるばかりなので聞けなくなってきた 実家遠い人だと移動だけで一日潰れて休みにならんからな… 逆に実家が近い人だと別に帰らんでもいいってなるし

194 23/06/26(月)21:22:21 No.1071967634

>それは秘密です❤ >ははっそうか楽しんできなさい❤ >で終わり これ上司と密会するやつじゃない?

195 23/06/26(月)21:22:23 No.1071967659

>忌引きの時申し訳ないかなと思って私用で休んだら滅茶苦茶に怒られたしもっと休めと言われた 来られる方が迷惑なやつ いや気持ちはわかるが

196 23/06/26(月)21:22:39 No.1071967785

>有給使うな代休から使え忙しいから休むなって言ってるわけじゃないんだからこんなのは漫画にして描くほど他者を憎んでる作者が異常で大袈裟に言ってるだけだと思うね そうなんですね

197 23/06/26(月)21:22:55 No.1071967936

は?お前にかんけーし! みてぇな事考えて働くのってつらそう

↑Top