虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/26(月)17:15:48 サムス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/26(月)17:15:48 No.1071875156

サムスって誰だ…? キャプテンファルコンって誰だ…?

1 23/06/26(月)17:16:54 No.1071875461

ネスも誰この人?だった

2 23/06/26(月)17:17:41 No.1071875666

フォックスも正直知らなかった

3 23/06/26(月)17:19:14 No.1071876047

ネスとフォックスとサムスとファルコンは知らなかった

4 23/06/26(月)17:19:30 No.1071876115

ネスって誰…?

5 23/06/26(月)17:21:26 No.1071876638

そういやfzeroシリーズって結局このおっさんしか参戦してない?

6 23/06/26(月)17:21:27 No.1071876642

サムスはカービィのスパデラでストーン連打してるとたまに出てくる人

7 23/06/26(月)17:22:01 No.1071876798

フォックスはスタフォ64があったからギリギリ知ってた

8 23/06/26(月)17:22:07 No.1071876828

むしろサムスいて興奮したけど

9 23/06/26(月)17:22:49 No.1071877035

サムスってなんだよメトロイドだろ

10 23/06/26(月)17:24:13 No.1071877402

なんでプリンなんだよミュウ出せ

11 23/06/26(月)17:24:14 No.1071877403

学年誌に載ってた合同読み切りでもフォックスとサムスが誰?って言われてた気が

12 23/06/26(月)17:25:36 No.1071877762

>そういやfzeroシリーズって結局このおっさんしか参戦してない? X辺りだったらリュウ・スザクとか出せたのかもしれないけど最新作から20年近く経ってる今じゃ無理か…

13 23/06/26(月)17:29:52 No.1071878846

ネスは中高生だと知ってる人の方が多かったけど小学生だと知らないよね…

14 23/06/26(月)17:30:22 No.1071878966

この時点で当時の子どもが必ずしも知ってるわけじゃないキャラがいたから続いたのかな 厳格に人気者に絞ってたら参戦できるキャラは減りそうだし

15 23/06/26(月)17:32:25 No.1071879489

アシストにいただろなんとかゴロー

16 23/06/26(月)17:32:34 No.1071879527

F-ZERO for GBA買ったらファルコンがいなかった

17 23/06/26(月)17:33:21 No.1071879741

>キャプテンファルコン パンチキックで戦うから格闘ゲームのキャラか…?

18 23/06/26(月)17:33:31 No.1071879788

>そういやfzeroシリーズって結局このおっさんしか参戦してない? 色変えでブラッドファルコンになれるぞ!

19 23/06/26(月)17:35:20 No.1071880279

レースゲームのキャラを格ゲーに参戦させるとか今考えたら凄いよね

20 23/06/26(月)17:36:17 No.1071880503

ガノンドロフはキャプテンファルコンのボスかな?と思ってた

21 23/06/26(月)17:36:34 No.1071880589

FZEROもアシストもなんかおっさんがいるだけ

22 23/06/26(月)17:37:09 No.1071880752

知らんキャラでもどんどん好きになっていくんだからすげぇや

23 23/06/26(月)17:37:38 No.1071880888

ここからFE大乱闘になるとは思わなかった

24 23/06/26(月)17:37:45 No.1071880911

>F-ZERO for GBA買ったらファルコンがいなかった ファルコン達がいた頃より未来の話だからね

25 23/06/26(月)17:37:57 No.1071880965

DXの頃のガノンはファルコンのコンパチだし扱いが微妙だった

26 23/06/26(月)17:38:25 No.1071881086

スマブラに出たおかげでシリーズが繋がった人もいるんですよ! サムスもこの枠

27 23/06/26(月)17:38:33 No.1071881130

外国人「マルスって誰だ…?ロイって誰だ…?」

28 23/06/26(月)17:38:36 No.1071881142

ゼル伝一切やってなかったからリンクって誰?ゼルダは?てなったな...

29 23/06/26(月)17:38:52 No.1071881215

ネスの顔の造形が異質すぎて特別な隠しキャラ感あったわ

30 23/06/26(月)17:39:23 No.1071881351

ピカチューはわかるとしてなんでプリンなんだよってずっと思ってた

31 23/06/26(月)17:40:30 No.1071881636

FZERO知らないしこのアイコンがツタンカーメンみたいに見えたからファラオって呼んでた

32 23/06/26(月)17:40:42 No.1071881699

>ピカチューはわかるとしてなんでプリンなんだよってずっと思ってた カービィのコンパチで行けるからだっけ…

33 23/06/26(月)17:40:54 No.1071881763

プリンはアニメで準レギュラー張ってたからな

34 23/06/26(月)17:41:01 No.1071881804

>ピカチューはわかるとしてなんでプリンなんだよってずっと思ってた カービィのモデル流用できるとかいうぶっちゃけすぎる理由 キャプテンファルコンのコンパチでダゲキあたり参戦できそうだな!

35 23/06/26(月)17:41:18 No.1071881865

すっかりスマブラのキャラになったおっさん

36 23/06/26(月)17:42:05 No.1071882123

スマブラSPでも「バンジョーとカズーイって誰?」ってなるプレイヤー一定数いたからな…

37 23/06/26(月)17:42:11 No.1071882161

>ピカチューはわかるとしてなんでプリンなんだよってずっと思ってた アニメで出番多かったもんなーとはなったよ

38 23/06/26(月)17:42:23 No.1071882221

FEも今大人気だけど子供の頃は誰?って思ってた

39 23/06/26(月)17:42:42 No.1071882306

for出るまでゼノブレイドも知らなかったです…

40 23/06/26(月)17:42:54 No.1071882364

アイスクライマー…?

41 23/06/26(月)17:42:58 No.1071882383

サムス以外は知ってた

42 23/06/26(月)17:44:26 No.1071882789

メトロイドは当時かなりご無沙汰で知らないガキのほうが多かったな ファルコンは一応64で出てたから知ってた

43 23/06/26(月)17:44:28 No.1071882807

>アイスクライマー…? アドバンスでやった時聞き覚えのあるBGM流れて感動したわ

44 23/06/26(月)17:44:47 No.1071882925

スマブラで知ってからマザー遊ぶのも色々発見があって楽しいよね

45 23/06/26(月)17:45:15 No.1071883059

プリンに関しては当時を知ってれば納得はいくね 今の子からしたら何で?だろうけど

46 23/06/26(月)17:45:27 No.1071883102

>>ピカチューはわかるとしてなんでプリンなんだよってずっと思ってた >アニメで出番多かったもんなーとはなったよ ピッピとキャットファイトは冒険してんなーって...

47 23/06/26(月)17:45:45 No.1071883181

4人対戦出来るからスマブラあるお家にはFZeroXもあるイメージはある

48 23/06/26(月)17:46:10 No.1071883309

サムスアイクラピットダックハントあたりは恒例のレトロゲーム枠だったんだ サムスピットはスマブラから続編に繋がったのでレトロゲーム枠を脱却できた

49 23/06/26(月)17:46:40 No.1071883468

アニメのポケモン全く映らない僻地でもなければリアルタイム世代プリンは納得の人選だったよね…

50 23/06/26(月)17:46:45 No.1071883487

この中で64にいなかったのネスとサムスだけで 他は全員知ってたよ

51 23/06/26(月)17:46:57 No.1071883553

発売前参戦だったのでイィィィィィヤ!!という認識が広がったロイに哀しき過去―

52 23/06/26(月)17:47:09 No.1071883599

>メトロイドは当時かなりご無沙汰で知らないガキのほうが多かったな >ファルコンは一応64で出てたから知ってた スターフォックスとF-ZEROは64にあったもんね マシンの印象が強いからパイロット・ドライバーかよ!とはなったけど

53 23/06/26(月)17:47:10 No.1071883609

>ここからFE大乱闘になるとは思わなかった アルムがいない

54 23/06/26(月)17:48:33 No.1071883992

>スマブラSPでも「バンジョーとカズーイって誰?」ってなるプレイヤー一定数いたからな… 本当ならDX辺りで参戦もしくはフィギュア化の予定だったのにお家騒動のせいで…

55 23/06/26(月)17:48:37 No.1071884011

>ネスの顔の造形が異質すぎて特別な隠しキャラ感あったわ 実際初代で最後に出す隠しキャラ大方ネスだから…

56 23/06/26(月)17:49:06 No.1071884155

マリオ絡み+ポケモンまでは辛うじて リンク辺りからゲーマーしか分からなくなっていきサムスやネスを知ってる子供はいない

57 23/06/26(月)17:49:12 No.1071884194

リドリーって誰だよ

58 23/06/26(月)17:49:20 No.1071884227

当時中学生だったり年上の兄弟がいたりすると64だけじゃなくてSFCも家にあったりしただろうけど 64が初めての据え置き機って家庭も多かったからハードの壁あるサムスとネスは認知度低かったな…

59 23/06/26(月)17:49:42 No.1071884332

>アニメのポケモン全く映らない僻地でもなければリアルタイム世代プリンは納得の人選だったよね… アニメのプリンかわいかったからな…

60 23/06/26(月)17:51:04 No.1071884755

>リドリーって誰だよ これはいまだに言われてるの見る よりによってスマブラ後に出た最新作にリドリーいねえ!!

61 23/06/26(月)17:51:22 No.1071884853

メトロイドはこのお陰でめちゃくちゃ知名度上がったよね 出てなかったらF-ZEROになってたかもしれない

62 23/06/26(月)17:51:22 No.1071884859

プリンは人気はともかくガワをカービィから流用できたのがデカいやろ 当時弱え~って笑ってたよ

63 23/06/26(月)17:51:48 No.1071884981

テリーリュウクラウドは世相に合ったチョイスだった

64 23/06/26(月)17:53:03 No.1071885373

えっポケモンって任天堂だったの!?

65 23/06/26(月)17:53:37 No.1071885530

>えっポケモンって任天堂だったの!? そこから!?

66 23/06/26(月)17:55:06 No.1071885956

メトロイド(メトロイドではない(メトロイド)

67 23/06/26(月)17:55:23 No.1071886031

プリンはゲームはともかくアニメで準レギュラーだったし…

68 23/06/26(月)17:56:06 No.1071886244

SFCのFZEROのゲーム持ってたけど ファルコンパンチしてる謎のおじさんとゲームのレーサーが一致してなかったな…

69 23/06/26(月)17:56:51 No.1071886462

この頃はピカさんも先輩に囲まれて背筋ピーンってなってた

70 23/06/26(月)17:57:35 No.1071886673

>プリンはゲームはともかくアニメで準レギュラーだったし… 正直プリンもブルーもなんとか定着させようとして失敗してた枠だよね…

71 23/06/26(月)17:57:54 No.1071886768

新作まだ出てた頃にF-ZEROからもう1人くらい誰か参戦させても良かった気はするけど F-ZEROキャラのビジュアルアクが強いのが多すぎてスマブラの参戦キャラたちと並んで映えるキャラ思い浮かばない… マイティーガゼルとかか?

72 23/06/26(月)17:58:10 No.1071886840

>今の子からしたら何で?だろうけど 今だってサケブシッポが生み出されたくらいにはそこそこ人気枠だよ!

73 23/06/26(月)17:59:00 No.1071887110

>>今の子からしたら何で?だろうけど >今だってサケブシッポが生み出されたくらいにはそこそこ人気枠だよ! プリンが人気キャラなのは全く異論ないんだけど それを例にされるとデリバードも人気枠にならね?

74 23/06/26(月)17:59:11 No.1071887167

>えっポケモンって任天堂だったの!? 当時ふしぎの木の実出た時にまたポケモンのパクリかよって思ってたけど同じ会社なの知って驚いたな

75 23/06/26(月)17:59:18 No.1071887196

アニメ準レギュだったおかげで海外でも知名度高いんだよねプリン

76 23/06/26(月)18:00:02 No.1071887405

>F-ZEROキャラのビジュアルアクが強いのが多すぎてスマブラの参戦キャラたちと並んで映えるキャラ思い浮かばない… ひとまず宿敵ポジションのブラックシャドーでは

77 23/06/26(月)18:00:10 No.1071887450

デリバードも人気ではあるだろう もっと箸にも棒にもかからんようなのいるだろうチョンチーとか

78 23/06/26(月)18:00:25 No.1071887531

ミスドとかのコラボでも未だに顔出す確率めちゃくちゃ高いし 普通に人気は高いよなプリン 進化系は知らん

79 23/06/26(月)18:00:37 No.1071887585

なんでプリンなんだよ

80 23/06/26(月)18:01:02 No.1071887719

>それを例にされるとデリバードも人気枠にならね? デリバードポーチとかで使われてるし…

81 23/06/26(月)18:01:07 No.1071887744

>>>今の子からしたら何で?だろうけど >>今だってサケブシッポが生み出されたくらいにはそこそこ人気枠だよ! >プリンが人気キャラなのは全く異論ないんだけど >それを例にされるとデリバードも人気枠にならね? デリバードは登場からずっと人気あると思うが…

82 23/06/26(月)18:01:36 No.1071887897

64でゲーム出てたやつは知ってた ネスは隠しオリジナルキャラかなんかだと思ってた

83 23/06/26(月)18:01:44 No.1071887939

そこで出すならデリバードよりもハリテヤマの方だと思う

84 23/06/26(月)18:01:49 No.1071887960

マリオ…?ってなる人もいるのかな

85 23/06/26(月)18:02:07 No.1071888055

>ひとまず宿敵ポジションのブラックシャドーでは 各作品ボスキャラ実装率高いしな…

86 23/06/26(月)18:02:25 No.1071888163

デリバードは看板クラスやその次点には及ばないけど人気で上から4つ目くらいのグループにはいるだろ……

87 23/06/26(月)18:02:32 No.1071888194

デリバードはサンタっていう企画に使いやすいわ子供は絶対好きだわなモチーフだから人気なのは疑いようないと思う パラドックスポケモンに採用されたら人気なのかよえーって話ならもっとこうタマゲタケとか…

88 23/06/26(月)18:02:44 No.1071888267

>マリオ…?ってなる人もいるのかな 流石にマリオはなかったけどリンク知らなかった 当時周り誰もゼルダシリーズしてなかった

89 23/06/26(月)18:02:46 No.1071888278

>マリオ…?ってなる人もいるのかな さすがにこのゲーム買う人でマリオの存在すら知らない人はいないんじゃねえかな…

90 23/06/26(月)18:03:08 No.1071888384

カービィのコンパチに都合が良かったのが一番じゃないの

91 23/06/26(月)18:03:33 No.1071888510

>マリオ…?ってなる人もいるのかな こうなる人はそもそも任天堂のゲームを手に取らないと思うんだ…

92 23/06/26(月)18:03:53 No.1071888612

メトロイドはやってたけどこれで初めてサムスの名前知った

93 23/06/26(月)18:03:55 No.1071888625

友達の家で集まってやった時に マリオの名前知らんかった子はいた

94 23/06/26(月)18:04:15 No.1071888719

なんならプリンもスマブラで出世した

95 23/06/26(月)18:04:21 No.1071888757

マリオ知らない奴はこのゲーム買わないのでは?ただでさえ品薄だったような

96 23/06/26(月)18:04:47 No.1071888900

デビューしてからずっと有名人のままのマリオってやっぱ異常だな…

97 23/06/26(月)18:04:50 No.1071888919

サムスファルコンネスフォックスこいつら知らなかったし今でもあんまり詳しくない

98 23/06/26(月)18:04:59 No.1071888963

最初の出荷量妙に少なかったみたいだからなあ

99 23/06/26(月)18:05:15 No.1071889051

FZEROアニメはこの後だっけ

↑Top