ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/26(月)15:19:46 No.1071845949
瀬名の計画が家康に受け継がれるんだろって予想めっちゃ見るけど瀬名の理想を叶えるんじゃ!って言いながら秀吉死んだ途端に伊達と婚姻結んだり慈愛の国を作るんじゃ!って言いながら大阪方攻め滅ぼしたりするのかと思うとワクワクするな
1 23/06/26(月)15:21:39 No.1071846442
助け合いが大事じゃ!おら西国大名ども!黙って名古屋城作るんだよ!
2 23/06/26(月)15:22:05 No.1071846536
分け合う世界の為には豊臣じゃまだし… ムロ秀吉も邪悪だし…いっか!
3 23/06/26(月)15:22:11 No.1071846574
もしもし島津?琉球滅ぼしてプリーズ?
4 23/06/26(月)15:22:59 No.1071846740
オラッ! 跡継ぎいねぇな! 廃絶! 土地はもらってくからな!
5 23/06/26(月)15:23:15 No.1071846808
>分け合う世界の為には豊臣じゃまだし… >ムロ秀吉も邪悪だし…いっか! アホの外様どもに息子の城つくらせたり治水やらせたり助け合い尊い…
6 23/06/26(月)15:23:54 No.1071847000
>分け合う世界の為には豊臣じゃまだし… >ムロ秀吉も邪悪だし…いっか! 太平の世作ったのムロな気がするけど…まぁ良いか!
7 23/06/26(月)15:24:26 No.1071847134
分けあいの世界でやらかしたらお取り潰しもやむなし
8 23/06/26(月)15:24:36 No.1071847182
無理だよ初期徳川幕府を慈愛の国扱いは…!
9 23/06/26(月)15:25:05 No.1071847311
まぁ瀬名の計画の失敗は裏切りの抑止力が足りなかったからみたいな部分はあるし 瀬名の計画にムロ秀吉のあくらつさをプラスみたいな感じになるのかも
10 23/06/26(月)15:25:09 No.1071847335
狸の江戸幕府作る過程の容赦のなさ見るとお瀬奈の理想どこ…
11 23/06/26(月)15:25:45 No.1071847495
国家安康君臣豊楽 ん?これ慈愛足りてないよね?どうする秀頼?
12 23/06/26(月)15:25:46 No.1071847501
瀬名がやってたのが岡崎勢巻き込んで御しやすい長男利用したクーデターでは?って言われてたのを改変したんだから家康の動機もいくらでも変わるだろう…
13 23/06/26(月)15:26:41 No.1071847749
徳川幕府の成立過程どう考えても覇道なんだよなぁ…
14 23/06/26(月)15:28:21 No.1071848182
MJが決断力とちんこの誘惑に弱い家康やってるけど神の君は若い頃からえげつないことやりまくりだよね
15 23/06/26(月)15:28:39 No.1071848259
長らく同盟関係で先々週には臣従申し入れた主家をなんの義理も無いように3年謀って敵方と通じて罪悪感0の覇王なんだからそりゃ豊臣ぐらい滅ぼしますわな そう描きたいようには見えないけど
16 23/06/26(月)15:29:06 No.1071848361
太守様だって他所の国に攻め込んでたじゃないですか
17 23/06/26(月)15:29:24 No.1071848458
結城秀康どこ…?ここ…?
18 23/06/26(月)15:29:45 No.1071848565
太平の世を作った偉人ではあるけど正義の主人公みたいなキャラ付けは無理だって!
19 23/06/26(月)15:31:46 No.1071849084
侍へらしてぇ…が秀吉と家康の共通理念だからな
20 23/06/26(月)15:31:56 No.1071849122
あの秀吉と一夜城で立ちションすんのかなぁ…
21 23/06/26(月)15:32:13 No.1071849190
絶対に隠し通せとか言ってたけど隠し通してたら瀬名の思想は世に広まらないんだよね どこかで信長にバレて対立する流れになってたと思うんだけど 3年たっても隠してたってことはたぶん10年たっても隠してたよね
22 23/06/26(月)15:32:36 No.1071849288
共通の銭つくった分け合う国は馬鹿な勝頼のお気持ちで台無しになったわー こりゃお気持ち無視した共栄圏つくらないと!
23 23/06/26(月)15:37:39 No.1071850700
ある日信長が気付いたら三河以東に巨大経済圏ができてた!これは勝てない慈愛国大勝利! みたいなストーリーを想定してたのかな…いやバレるでしょ
24 23/06/26(月)15:37:46 No.1071850732
そもそもお気持ちしか約定の担保が無いならそれは失敗して当たり前なんだ…
25 23/06/26(月)15:39:10 No.1071851131
てか織田の密偵が各所にいて信長自身が家康が一番怖い言ってるのにばれない訳ないんだよなぁ
26 23/06/26(月)15:39:16 No.1071851157
そもそも最初に世を平らにする秀吉がまず瀬名の会の部外者
27 23/06/26(月)15:39:36 No.1071851257
あのしあわせな3年間を夢オチみたいに見てた視聴者がある程度いたみたいだけど 実際どう考えても実になってなさそうな3年間なんだよなあ…
28 23/06/26(月)15:40:39 No.1071851550
>てか織田の密偵が各所にいて信長自身が家康が一番怖い言ってるのにばれない訳ないんだよなぁ 勝頼くんがバラすまではバレてなかったのが本当に茶番過ぎて…
29 23/06/26(月)15:41:20 No.1071851722
というか氏真くんこの頃は確かもう戦国大名からは引いてたような? いや人脈はあるだろうけどさ
30 23/06/26(月)15:41:53 No.1071851882
>てか織田の密偵が各所にいて信長自身が家康が一番怖い言ってるのにばれない訳ないんだよなぁ 佐久間がね…
31 23/06/26(月)15:42:55 No.1071852135
でも目付が佐久間さんという大ボンクラだったから現実味も…ないな
32 23/06/26(月)15:43:09 No.1071852198
あんだけ大っぴらにカラ撃ち戦してて信長にバレないんだから 佐久間さんも慈愛の国計画に賛同してたほうが納得出来るな
33 23/06/26(月)15:43:36 No.1071852337
>というか氏真くんこの頃は確かもう戦国大名からは引いてたような? >いや人脈はあるだろうけどさ あちこちに密書出したけど誓書書くまで乗ってくれたのが 久松お父さんと氏真くんの二人だけってのが嫌なリアリティある
34 23/06/26(月)15:43:59 No.1071852441
>あんだけ大っぴらにカラ撃ち戦してて信長にバレないんだから >佐久間さんも慈愛の国計画に賛同してたほうが納得出来るな 佐久間さんは楽をすることと自分が総取りすることしか考えないから…
35 23/06/26(月)15:44:22 No.1071852557
>あのしあわせな3年間を夢オチみたいに見てた視聴者がある程度いたみたいだけど >実際どう考えても実になってなさそうな3年間なんだよなあ… 3年間で謙信死んで上杉の跡目争いで武田と北条決裂してます…東国ボロボロです…
36 23/06/26(月)15:45:23 No.1071852821
夢絵空事をのたまう瀬名が道化じゃないのがあまりにもキツい 今まで楽しんできたけどこれだけは無理
37 23/06/26(月)15:46:11 No.1071853034
いや三河武士舐めすぎやろ ありゃヤクザやで
38 23/06/26(月)15:46:46 No.1071853174
PTSDになった息子の為に女性が戦を終わらせるんだからさ 男にはできないよ
39 23/06/26(月)15:46:52 No.1071853201
こんなおなごのままごとに付き合ってられるかあーっ!
40 23/06/26(月)15:47:27 No.1071853340
>3年間で謙信死んで上杉の跡目争いで武田と北条決裂してます…東国ボロボロです… でも3年あったんですよ 色々好転したんですよね…? してなかったら瀬名の計画も絵に描いた餅じゃないですか…
41 23/06/26(月)15:47:35 No.1071853372
>夢絵空事をのたまう瀬名が道化じゃないのがあまりにもキツい >今まで楽しんできたけどこれだけは無理 昨日のはかなり山場だと思う 視聴続けるかどうかの
42 23/06/26(月)15:47:59 No.1071853475
直接瀬名と会った奴はみんな洗脳されてるから 視聴者には判らない電波が出てるんだろう
43 23/06/26(月)15:49:21 No.1071853822
計画がガバイのはそういうものとして瀬奈ちゃんが城下の交流とか商いに携わってたとか信康が政務でヒントを得たとからならまだ分かるけど発想が突飛すぎる
44 23/06/26(月)15:49:58 No.1071853975
上杉が織田と手を切って攻めかかった時も謙信死んで上杉のお家騒動に武田と北条が介入して仲違いした時も空の鉄砲撃ちながら織田に対抗できる東国慈愛の国つくるぞー!お方様ばんざーい!してた徳川マジやばい
45 23/06/26(月)15:50:26 No.1071854092
ただただ信長の目を盗んでのんびりしてたようにしか見えない3年間の慈愛国
46 23/06/26(月)15:50:40 No.1071854154
何考えて戦国大名が戦をする理由を考えたこともなかったなんてのたまう脚本書いたんだよ
47 23/06/26(月)15:51:23 No.1071854336
>計画がガバイのはそういうものとして瀬奈ちゃんが城下の交流とか商いに携わってたとか信康が政務でヒントを得たとからならまだ分かるけど発想が突飛すぎる 念入りにメンタルやってる描写はあるのでついにメルヘンな電波を飛ばし始めたが公式設定かと…
48 23/06/26(月)15:51:28 No.1071854358
>でも3年あったんですよ >色々好転したんですよね…? >してなかったら瀬名の計画も絵に描いた餅じゃないですか… 絵に描いた餅です
49 23/06/26(月)15:51:41 No.1071854406
話し合いで一つになって拡大するより武力で奪い続けてる織田の方が拡大速度が速いのが無情よね やはり暴力…暴力は全てを解決する…
50 23/06/26(月)15:52:09 No.1071854526
>上杉が織田と手を切って攻めかかった時も謙信死んで上杉のお家騒動に武田と北条が介入して仲違いした時も空の鉄砲撃ちながら織田に対抗できる東国慈愛の国つくるぞー!お方様ばんざーい!してた徳川マジやばい 一向一揆もドン引きのカルト集団だよ
51 23/06/26(月)15:52:12 No.1071854533
一生男は戦しかしないカス生物って言い続けてるんだよな
52 23/06/26(月)15:52:22 No.1071854574
足りない物は貰えば良いのですとは言うが どこでも足りない物はどうすれば…? ただでさえ江戸時代でいう飢饉レベルが平常状態の戦国で
53 23/06/26(月)15:53:00 No.1071854738
てか嘘の戦しても兵糧は民衆からむしり取ったものですよね?
54 23/06/26(月)15:53:19 No.1071854816
まあずっと慈愛の国建国の話をする訳じゃなくて次回退場するならいいかな…
55 23/06/26(月)15:53:47 No.1071854931
氷河期巻き込まれて食糧やばいが基礎にあるのにとりあえずそこはなかったことにしてもらって
56 23/06/26(月)15:53:48 No.1071854936
軍師官兵衛の神の君もだいぶエゲつない事やりまくりながら 戦の無い世がついにできましたぞ官兵衛殿…とか炎上してる大坂城見ながら言ってた
57 23/06/26(月)15:54:03 No.1071854997
>話し合いで一つになって拡大するより武力で奪い続けてる織田の方が拡大速度が速いのが無情よね >やはり暴力…暴力は全てを解決する… 朝廷掌握して官位高めて権威拡大して戦をせずに北条伊達に臣従迫ったりと話し合い真面目にやってるの織田かもです
58 23/06/26(月)15:54:11 No.1071855024
3年で好転してでかい勢力になったなら堂々と織田に伝えて2大勢力として渡り合える 実際は戦力差が広がるだけなのをいつまで続ける気?
59 23/06/26(月)15:54:38 No.1071855137
共通の銭を作るのですってドヤってたけど畿内で信長がやってるよなあ… なんでアナ雪まではじめて聞いたそんなアイデアみたいに洗脳されてんだ
60 23/06/26(月)15:54:38 No.1071855139
そもそも慈愛の国をどうのって言ってるの瀬名だからな…
61 23/06/26(月)15:54:56 No.1071855211
何が酷いってスキップした3年間が織田家最後のピンチだったんすけど
62 23/06/26(月)15:55:27 No.1071855329
もう半分終わったんだしさっさと本能寺せんと
63 23/06/26(月)15:55:33 No.1071855355
>何考えて戦国大名が戦をする理由を考えたこともなかったなんてのたまう脚本書いたんだよ まあ戦ってるから戦うみたいな感じなのは実際そんな感じっぽいし 天下を平らにしてやらあって思い描いて行動した信長とか秀吉がレア
64 23/06/26(月)15:55:33 No.1071855356
>まあずっと慈愛の国建国の話をする訳じゃなくて次回退場するならいいかな… 瀬名(回想)
65 23/06/26(月)15:55:39 No.1071855381
瀬名が狂うのは息子も狂ったし仕方ない 神の君はさあ
66 23/06/26(月)15:56:03 No.1071855504
徳川武田北条連合 これで織田も黙るか!
67 23/06/26(月)15:56:07 No.1071855521
家康も左衛門尉も要所要所で苦い顔してたのが伏線であってほしい
68 23/06/26(月)15:56:21 No.1071855575
織田に対抗できる勢力が次々に倒されてくの眺めながら武田と空鉄砲撃ち合う3年間
69 23/06/26(月)15:56:51 No.1071855704
>徳川武田北条連合 >これで織田も黙るか! >3年間で謙信死んで上杉の跡目争いで武田と北条決裂してます…東国ボロボロです…
70 23/06/26(月)15:56:54 No.1071855713
ワシは瀬名と信康を信じる!
71 23/06/26(月)15:57:29 No.1071855864
>戦の無い世がついにできましたぞ官兵衛殿…とか炎上してる大坂城見ながら言ってた まあ大坂の陣は戦国時代のゴールみたいなもんだけど
72 23/06/26(月)15:57:40 No.1071855913
>瀬名(回想) やりそうで嫌
73 23/06/26(月)15:57:48 No.1071855947
穴雪が家康につく理由もこれで完璧! まぁ囮にされて土民に無惨に殺されるんやけどなブヘヘ
74 23/06/26(月)15:57:55 No.1071855974
3年も偽装してたのか…
75 23/06/26(月)15:58:06 No.1071856020
この話の流れなら御館の乱は絶対やらなきゃダメだったと思うんすけど…
76 23/06/26(月)15:58:13 No.1071856050
>家康も左衛門尉も要所要所で苦い顔してたのが伏線であってほしい 伏線も何も失敗するのわかってるし…
77 23/06/26(月)15:58:23 No.1071856097
もうおまんこ2つあるし死んだら瀬名出ることないでしょたぶん…
78 23/06/26(月)15:58:27 No.1071856116
ヨーロッパで隣国になんで戦争するんですか?って聞くようなもんだ EUをイメージしたんだろうが
79 23/06/26(月)15:58:31 No.1071856136
>徳川武田北条連合 >これで織田も黙るか! 今川武田北条連合はどうなったかな…
80 23/06/26(月)15:58:37 No.1071856157
>ワシは瀬名と信康を信じる! 俺とどっちを選ぶ白兎
81 23/06/26(月)15:58:40 No.1071856170
自分の脅威になる相手を全て滅ぼしてたら戦のない世できた!
82 23/06/26(月)15:58:42 No.1071856178
いやでもこっから一生瀬名の慈愛の国回想は一生擦られるでしょ
83 23/06/26(月)15:58:43 No.1071856181
史実でも何してたかわからん三年間と言われております
84 23/06/26(月)15:59:19 No.1071856321
>この話の流れなら御館の乱は絶対やらなきゃダメだったと思うんすけど… それやったら中で纏まれない瀬名の理想が間違いになっちゃうじゃないですか
85 23/06/26(月)15:59:23 No.1071856338
>3年も偽装してたのか… の割にはなんも計画進んでなくてひどすぎる
86 23/06/26(月)15:59:24 No.1071856340
>織田に対抗できる勢力が次々に倒されてくの眺めながら武田と空鉄砲撃ち合う3年間 ジリジリ国力落ちてるのにこんなおままごとやってやれるか!と四郎はキレた
87 23/06/26(月)15:59:26 No.1071856350
>史実でも何してたかわからん三年間と言われております 勝頼を信長が必死に持ち上げてくれてたんだから長篠の後も手強いぜ武田…!で良かったじゃないですか…
88 23/06/26(月)15:59:31 No.1071856360
瀬奈が洗脳電波を発していたとしか考えられない
89 23/06/26(月)15:59:41 No.1071856407
あーもしもし本願寺? 長男跡継ぎにさせるからねー
90 23/06/26(月)15:59:45 No.1071856425
>>家康も左衛門尉も要所要所で苦い顔してたのが伏線であってほしい >伏線も何も失敗するのわかってるし… 視聴者はわかってるけど家康や左衛門尉はどうだろう
91 23/06/26(月)15:59:48 No.1071856437
家康が幕府開く理由になるしよくない?
92 23/06/26(月)16:00:27 No.1071856603
信長に名将と称され長篠の後に最大領土を築く勝頼は死んだ ここにいるのは瀬名の尊き理想を要らぬプライドで壊す愚将勝頼よ
93 23/06/26(月)16:00:35 No.1071856637
何でいきなり令和にもなってスイーツとか言われそうなオリ理論発表会しちゃったの…
94 23/06/26(月)16:00:37 No.1071856643
>穴雪が家康につく理由もこれで完璧! >まぁ囮にされて土民に無惨に殺されるんやけどなブヘヘ そこなんか家康をかばって自ら囮になったみたいな感じになりそう
95 23/06/26(月)16:00:58 No.1071856727
家康が天下人になるための貴重な経験にはなるだろうな 力なき理想は無意味だと
96 23/06/26(月)16:01:00 No.1071856736
>>3年も偽装してたのか… >の割にはなんも計画進んでなくてひどすぎる 仮に計画が進んで武田の内情に余裕が出来てたら穴山裏切ったかな…
97 23/06/26(月)16:01:04 No.1071856761
>家康が幕府開く理由になるしよくない? 幕府開いた時は天下泰平築いた豊臣政権が横にあるんすけど
98 23/06/26(月)16:01:05 No.1071856766
>瀬奈が洗脳電波を発していたとしか考えられない 最近の悪役令嬢ものの敵ででてくる聖女的な演出思い出した
99 23/06/26(月)16:01:20 No.1071856817
予想はしてたけど築山殿をよくもまぁこんな風に…
100 23/06/26(月)16:01:25 No.1071856839
長篠でボロボロになったとは言え徳川と一進一退の攻防を繰り広げてた武田を馬鹿にしてる
101 23/06/26(月)16:01:27 No.1071856849
瀬名死んだあとも大正義瀬名擦り続けるならさすがに視聴断念しそうだ…
102 23/06/26(月)16:01:32 No.1071856870
浅間の山が火でも吹かん限り武田家は安泰じゃ!
103 23/06/26(月)16:01:39 No.1071856906
>何でいきなり令和にもなってスイーツとか言われそうなオリ理論発表会しちゃったの… 神の君が否定したら追い詰められた瀬名が縋った夢物語で済んだと思うよ
104 23/06/26(月)16:01:40 No.1071856912
家康は賛同してるし成功の目はあると思ってるのだろう 左衛門尉は殿が決めることに従うだからどう考えてたのかわからないが
105 23/06/26(月)16:02:21 No.1071857060
配下のこの世は生地獄じゃあ!やったんだし戦!戦!戦!についていけなくて悪堕ちでも良かったんじゃ…
106 23/06/26(月)16:02:23 No.1071857073
>家康は賛同してるし成功の目はあると思ってるのだろう これがかなりヤバい
107 23/06/26(月)16:02:25 No.1071857081
>家康は賛同してるし成功の目はあると思ってるのだろう >左衛門尉は殿が決めることに従うだからどう考えてたのかわからないが このドラマの家康無能だし家康が賛同したら成功の目があるとはならんでしょ
108 23/06/26(月)16:02:33 No.1071857117
勝頼も強そうな見た目してるけどいいとこなんもなくて強キャラ感がないなあ 五徳はよくなってきた
109 23/06/26(月)16:02:40 No.1071857137
あんま具体的な策の内容が分からなかった
110 23/06/26(月)16:03:00 No.1071857240
だって神の君流されてばっかりじゃん
111 23/06/26(月)16:03:03 No.1071857247
>あんま具体的な策の内容が分からなかった 密書送るしか具体的なことなんもしてないからな
112 23/06/26(月)16:03:19 No.1071857319
ボンバーマンのボンバーにも付き合わず荒木殿の糞化にも付き合わずなにが共存共栄だ馬鹿馬鹿しい
113 23/06/26(月)16:03:27 No.1071857358
真田がこれ絶対上手くいかねえよなとか思いながらサボタージュ続けてたと思うと笑う
114 23/06/26(月)16:03:41 No.1071857411
石川数正の出奔どうするんだろう NHK公式が部下の中には裏切った者もいるってアナウンスしてるから出奔するんだろうけど…
115 23/06/26(月)16:03:55 No.1071857475
いつだったか「織田が徳川に何をしてくれた!」っていうけどお前割と助けてもらってるぞと思わなくはない
116 23/06/26(月)16:04:18 No.1071857589
実際ただの別居夫婦だしな
117 23/06/26(月)16:04:51 No.1071857736
な、なんというおなごじゃ…
118 23/06/26(月)16:04:57 No.1071857764
史実の徳川家康が戦国乱世に初めて統一して幕府開いた人物なら瀬名の理想が~ってのわかるけど 実際は天下統一した豊臣政権の中で平時に乱を起こす謀略重ねて実験奪い取ったタイプの天下人な訳でさぁ
119 23/06/26(月)16:04:58 No.1071857775
>いつだったか「織田が徳川に何をしてくれた!」っていうけどお前割と助けてもらってるぞと思わなくはない 酷使するけどキレたらお金くれるしな…
120 23/06/26(月)16:05:01 No.1071857790
>石川数正の出奔どうするんだろう 徳川の弱みを秀吉にチラつかされてしぶしぶ出奔する形にするのかと思ったけど シンプルに家康の無能さに嫌気がさして出奔もある気がしてきた
121 23/06/26(月)16:05:01 No.1071857791
>>あんま具体的な策の内容が分からなかった >密書送るしか具体的なことなんもしてないからな おまけに信長包囲網と比べるとしょぼいメンツしか集めてねえ!
122 23/06/26(月)16:05:03 No.1071857803
>いつだったか「織田が徳川に何をしてくれた!」っていうけどお前割と助けてもらってるぞと思わなくはない 豊臣に臣従しようとして発破かける的な出奔なんじゃね…
123 23/06/26(月)16:05:24 No.1071857887
岡崎が反織田の空気になりつつあったってのを慈愛というデコレーションしてみました!(キリッ
124 23/06/26(月)16:05:26 No.1071857901
どうする瀬名的な展開になりつつ着々と増え続ける側室たち
125 23/06/26(月)16:05:26 No.1071857903
>こんなおなごのままごとに付き合ってられるかあーっ! 正直よく言ってくれた!という気持ちはあるんだけど それはそれとして君の知力一桁台なの?と言いたい気持ちもある
126 23/06/26(月)16:05:29 No.1071857914
>幕府開いた時は天下泰平築いた豊臣政権が横にあるんすけど 滅ぼそ
127 23/06/26(月)16:06:31 No.1071858178
信玄生きてた頃は少し有能感あった勝頼くん 死んでから全く良い所が無いぞワシを超える者
128 23/06/26(月)16:06:39 No.1071858215
>3年間で謙信死んで上杉の跡目争いで武田と北条決裂してます…東国ボロボロです… そりゃあ勝頼も触れ回れってなる
129 23/06/26(月)16:06:40 No.1071858222
>それはそれとして君の知力一桁台なの?と言いたい気持ちもある だって三河武士だし…
130 23/06/26(月)16:06:43 No.1071858239
>おまけに信長包囲網と比べるとしょぼいメンツしか集めてねえ! ほぼ同時期の松永の反乱の方が賛同者豪華じゃない?
131 23/06/26(月)16:06:52 No.1071858283
豊臣に難癖つけて滅ぼして 「瀬名よ慈愛の国が完成したぞ」エンドかぁ
132 23/06/26(月)16:07:13 No.1071858362
西の守りを完全に固めてくれる 朝廷を擁して徳川に官位くれる 金くれる 武田が来ると援軍くれる 武田に大打撃与えてくれる なんか不満か!
133 23/06/26(月)16:07:28 No.1071858425
この慈愛プラン家康に秘密にする必要ないですよね?
134 23/06/26(月)16:07:48 No.1071858495
クロカンが戦は嫌じゃあとか言い出す大河にもう何を期待しても無駄だなって ドラマ見る人いねえって嘆く前にまともなもんお出ししろよ
135 23/06/26(月)16:07:56 No.1071858541
>死んでから全く良い所が無いぞワシを超える者 ただただ時世の流れについていけなかった
136 23/06/26(月)16:07:56 No.1071858547
>豊臣に難癖つけて滅ぼして >「瀬名よ慈愛の国が完成したぞ」エンドかぁ どこにも慈愛がねえな!
137 23/06/26(月)16:08:21 No.1071858644
死んだ後もイマジナリー瀬名が毎回登場するのか…
138 23/06/26(月)16:08:33 No.1071858697
なんで親父は国に引きこもってたんだよ!と拡大政策をしてわからせられる四郎くん
139 23/06/26(月)16:08:34 No.1071858705
逆にいつもいつも助けてくだち!!!って援軍要請ばっかしやがるくせに常時織田を舐め腐った態度で裏切りチャンスばっか伺ってる徳川の方が同盟相手としてカスだろ…
140 23/06/26(月)16:08:36 No.1071858711
ははーんこの計画を酒井がチクって二人を斬る流れなんだな …普通に全員従った!
141 23/06/26(月)16:08:42 No.1071858749
>この慈愛プラン家康に秘密にする必要ないですよね? (流されるくらいまで勢いつければ賛同するだろう…)
142 23/06/26(月)16:08:53 No.1071858802
慈愛の国の為にワシは鬼になるんじゃあ! だまし討ち難癖なんでもわりじゃあ!
143 23/06/26(月)16:08:53 No.1071858804
正直有村架純でもカバーしきれない
144 23/06/26(月)16:09:01 No.1071858841
ここから理想を持ちつつ黒さを増すとかなら全然あり と言うか黒くならないとこの先やって行けないよな?
145 23/06/26(月)16:09:05 No.1071858850
どっちかと言うと人情もの得意な脚本なのにどうしてこうなった
146 23/06/26(月)16:09:06 No.1071858854
>>こんなおなごのままごとに付き合ってられるかあーっ! >正直よく言ってくれた!という気持ちはあるんだけど >それはそれとして君の知力一桁台なの?と言いたい気持ちもある おままごとで実利を得ていた唯一の勢力だからな… 自分からバラすのか…
147 23/06/26(月)16:09:08 No.1071858862
このドラマのANA雪もかなり知力低い気がする
148 23/06/26(月)16:09:34 No.1071858973
>慈愛の国の為にワシは鬼になるんじゃあ! >だまし討ち難癖なんでもわりじゃあ! 江戸幕府できた後も武断政治が4代目ぐらいまで続くんすけど…
149 23/06/26(月)16:09:42 No.1071859003
>正直有村架純でもカバーしきれない むしろ終始ドヤ顔がめっちゃ鼻についたわ
150 23/06/26(月)16:09:43 No.1071859005
>どっちかと言うと人情もの得意な脚本なのにどうしてこうなった 歴史物向いてないのよ
151 23/06/26(月)16:09:48 No.1071859021
>>幕府開いた時は天下泰平築いた豊臣政権が横にあるんすけど >滅ぼそ 瀬名の理想はどうした
152 23/06/26(月)16:09:49 No.1071859024
よし!次は風林火山くらい男臭い大河をやろう! 勘助もカピパラ様も問題起こしすぎた…
153 23/06/26(月)16:09:50 No.1071859027
せめて勝頼が 「このまま誤魔化し続けても織田との国力が広がる一方だしどこかで手を打つ必要が…」 みたいなこと言えばまだ良かったけど >こんなおなごのままごとに付き合ってられるかあーっ! のせいで「理想を叶える聖女瀬名とそれを理解できない男勝頼」みたいな対比にしてるのがもう
154 23/06/26(月)16:09:51 No.1071859034
家康と仲良いまま←構わない 信康がPTSDになったので戦せずに済む道を模索する←わかる 共栄圏構想←築山殿の夢なだけならいい 家康乗っかる←もう本当最低
155 23/06/26(月)16:09:51 No.1071859035
>史実の徳川家康が戦国乱世に初めて統一して幕府開いた人物なら瀬名の理想が~ってのわかるけど >実際は天下統一した豊臣政権の中で平時に乱を起こす謀略重ねて実験奪い取ったタイプの天下人な訳でさぁ 豊臣政権は中国侵略するつもりだったわけだから乱世が終わったとは言い難いと思う
156 23/06/26(月)16:09:56 No.1071859054
>神の君が否定したら追い詰められた瀬名が縋った夢物語で済んだと思うよ あそこは否定して欲しかった…
157 23/06/26(月)16:10:10 No.1071859120
>ははーんこの計画を酒井がチクって二人を斬る流れなんだな >…普通に全員従った! 酒井さんは弁明しなかったのやらなそうね
158 23/06/26(月)16:10:26 No.1071859176
>逆にいつもいつも助けてくだち!!!って援軍要請ばっかしやがるくせに常時織田を舐め腐った態度で裏切りチャンスばっか伺ってる徳川の方が同盟相手としてカスだろ… 「織田が何をしてくれた!」ってこんな態度許してもらえてる時点でだいぶなんだよな…
159 23/06/26(月)16:10:32 No.1071859202
どうする家康だけどどうもしてなくない?言われたまま家康じゃない?
160 23/06/26(月)16:10:38 No.1071859226
せっかく統一して惣無事になったんだから豊臣政権を支える方が 戦乱を終わらせる慈愛の政策だよなあ…
161 23/06/26(月)16:10:52 No.1071859297
全部あのブサイク巫女が悪いんじゃ…
162 23/06/26(月)16:10:53 No.1071859303
実は家康が解りやすく活躍する場面ってほとんどないのでは?ってなってる
163 23/06/26(月)16:10:55 No.1071859310
>どっちかと言うと人情もの得意な脚本なのにどうしてこうなった 人情物のノリで偉人描くのなら題材が間違ってるとしか言い様がない
164 23/06/26(月)16:11:16 No.1071859392
>江戸幕府できた後も武断政治が4代目ぐらいまで続くんすけど… 世代の入れ替わりの節目がその辺りだもんな
165 23/06/26(月)16:11:20 No.1071859414
役者の演技は見所あるけど正直シリーズ構成的なものがひどすぎる
166 23/06/26(月)16:11:21 No.1071859421
築山殿は悲劇のヒロインだった…?
167 23/06/26(月)16:11:23 No.1071859432
すごい不謹慎だけどそこそこの評価から一週で駄目だこりゃと反転した「」の駄弁り見てるのが本編より面白い
168 23/06/26(月)16:11:26 No.1071859450
千代女キャラ変わってない?
169 23/06/26(月)16:11:29 No.1071859474
>>史実の徳川家康が戦国乱世に初めて統一して幕府開いた人物なら瀬名の理想が~ってのわかるけど >>実際は天下統一した豊臣政権の中で平時に乱を起こす謀略重ねて実験奪い取ったタイプの天下人な訳でさぁ >豊臣政権は中国侵略するつもりだったわけだから乱世が終わったとは言い難いと思う 那古屋で秀吉と一緒に指揮取ってたの誰でしたっけ 島津に命じて琉球攻めさせたの誰でしたっけ
170 23/06/26(月)16:11:33 No.1071859488
>全部あのブサイク巫女が悪いんじゃ… あいつも絆されてたじゃん! いやなんでだよ
171 23/06/26(月)16:11:44 No.1071859516
>築山殿は悲劇のヒロインだった…? 脚本はそうなってるな
172 23/06/26(月)16:11:52 No.1071859546
>そりゃあ勝頼も触れ回れってなる 御館の乱で勝頼が輝虎側に付けば上杉武田北条の関係改善出来たかもしれん
173 23/06/26(月)16:12:01 [弘] No.1071859590
>全部あのブサイク巫女が悪いんじゃ… はっはっはおかしなことを言うね「」くん
174 23/06/26(月)16:12:02 No.1071859595
>全部あのブサイク巫女が悪いんじゃ… あの巫女武田滅亡後も徳川に深く関わるとかアナウンスされてるけど何するつもりだ まさか家康の側室コレクションにでも混ざるつもりか
175 23/06/26(月)16:12:20 No.1071859666
しかしすねえもんとかあづきちゃんが世間では受けてると聞いて本気で言ってる!?となってる
176 23/06/26(月)16:12:26 No.1071859689
>すごい不謹慎だけどそこそこの評価から一週で駄目だこりゃと反転した「」の駄弁り見てるのが本編より面白い 三河中に触れ回れ
177 23/06/26(月)16:12:32 No.1071859709
武田がボロボロなのはそうだし穴山殿も戦したくないだけならいいのに何で夢の国構想に賛同しちゃうのかなあ!
178 23/06/26(月)16:12:36 No.1071859727
>>全部あのブサイク巫女が悪いんじゃ… >あいつも絆されてたじゃん! >いやなんでだよ 信玄からの電波切れたから瀬名電波で動いたんでしょ
179 23/06/26(月)16:12:45 No.1071859766
正直穴山と女は勝頼が頃合いだなって言った時にニヤリと笑って同意するものだと思ってました 2人とも瀬名に絆されてた!!
180 23/06/26(月)16:12:56 No.1071859824
>那古屋で秀吉と一緒に指揮取ってたの誰でしたっけ >島津に命じて琉球攻めさせたの誰でしたっけ 後者はたぶん描写しないからセーフ!
181 23/06/26(月)16:13:12 No.1071859884
信康くん良いところ無しで退場しそう
182 23/06/26(月)16:13:18 No.1071859911
>千代女キャラ変わってない? 勝頼の歩き巫女の使い方が下手くそだったのだろう
183 23/06/26(月)16:13:28 No.1071859946
瀬名がお花畑思想になるのはまだ分かるけど それに家康達がなんの疑問も持たずに乗っかるのがダメ 瀬名死んだあとも神格化しそうで怖いんだけど
184 23/06/26(月)16:13:29 No.1071859949
>正直穴山と女は勝頼が頃合いだなって言った時にニヤリと笑って同意するものだと思ってました >2人とも瀬名に絆されてた!! どう考えても普通はそっちよね 何お前らまで乗り気になってんだ
185 23/06/26(月)16:13:38 No.1071859976
>しかしすねえもんとかあづきちゃんが世間では受けてると聞いて本気で言ってる!?となってる 強右衛門は事実通りだし何もおかしくは無かっただろ!
186 23/06/26(月)16:13:47 No.1071860008
>信康くん良いところ無しで退場しそう これは原作再現
187 23/06/26(月)16:13:47 No.1071860011
やっぱり勝頼を築山に招いて洗脳しなかったのが悪いよなぁ…
188 23/06/26(月)16:14:05 No.1071860084
実際PTSDでおかしくなって切腹で終わりそうだよ信康くん
189 23/06/26(月)16:14:10 No.1071860106
>しかしすねえもんとかあづきちゃんが世間では受けてると聞いて本気で言ってる!?となってる オリキャラと地味に人気な史実エピソードを並べるなよ!?
190 23/06/26(月)16:14:13 No.1071860122
>強右衛門は事実通りだし何もおかしくは無かっただろ! 一回日和って援軍来ねえとか言ってんじゃねえよ!
191 23/06/26(月)16:14:29 No.1071860190
次男と三男の影も形も見えないんすけど 来週登場しそうですか?
192 23/06/26(月)16:14:32 No.1071860202
>しかしすねえもんとかあづきちゃんが世間では受けてると聞いて本気で言ってる!?となってる 阿月ちゃんはともかくとして強右衛門は史実だし…
193 23/06/26(月)16:14:55 No.1071860307
>強右衛門は事実通りだし何もおかしくは無かっただろ! 磔にはなってたけどなんで泳ぐシーンと歌はなんだったんだよ…
194 23/06/26(月)16:14:57 No.1071860313
この大河、主人公の家康を全然好きになれないのマジでどうかしてるしてる 来週また泣いてるし…
195 23/06/26(月)16:15:05 No.1071860343
家康には嫌じゃ嫌じゃ言いながらリアリストでいて欲しかった
196 23/06/26(月)16:15:10 No.1071860369
大概の大河ドラマは主人公をよく見せようとするもんだけどそれにしてもあまりにも…
197 23/06/26(月)16:15:11 No.1071860377
>島津に命じて琉球攻めさせたの誰でしたっけ 琉球は室町時代から日本だよ
198 23/06/26(月)16:15:17 No.1071860402
強右衛門はそもそも徳川オタクの中ではコア人気持ってました
199 23/06/26(月)16:15:24 No.1071860426
>武田がボロボロなのはそうだし穴山殿も戦したくないだけならいいのに何で夢の国構想に賛同しちゃうのかなあ! 勝頼のいい頃合いか…で頷く穴山くんで良かったと思うんだよなあ
200 23/06/26(月)16:15:27 No.1071860442
これだけ敵味方含めて絆できる瀬名って実は最強キャラなのでは… そりゃノブも殺せってなる…
201 23/06/26(月)16:15:32 No.1071860463
>やっぱり勝頼を築山に招いて洗脳しなかったのが悪いよなぁ… 先代ローマ人は山の中でぬこの鳴きまねしてる神の君主従へお茶振る舞ったのに…
202 23/06/26(月)16:15:33 No.1071860471
>正直穴山と女は勝頼が頃合いだなって言った時にニヤリと笑って同意するものだと思ってました これやっていれば家康も瀬名も騙されちゃったのよ!ってもっていけたのに…
203 23/06/26(月)16:15:46 No.1071860534
>これは原作再現 信康による秀康と家康の面会イベントがあったはずだし… このドラマだと秀康存在するかわからないけど…
204 23/06/26(月)16:15:53 No.1071860563
穴山くんって一応智将的なポジションだよね?
205 23/06/26(月)16:15:54 No.1071860567
novも武田勝頼を侮るなよって持ち上げてくれてんのに勝頼に何も良いエピソード無いんだけどいいんすかこれ
206 23/06/26(月)16:16:06 No.1071860613
瀬名もう退場するし… GN瀬名になったら知らん
207 23/06/26(月)16:16:09 No.1071860624
>やっぱり信長を築山に招いて洗脳しなかったのが悪いよなぁ…
208 23/06/26(月)16:16:32 No.1071860716
アナ雪ここで瀬名を密告して伊賀越えに向けた因縁になるのかと思ったら フツーに瀬名に乗っててダメだった
209 23/06/26(月)16:16:36 No.1071860736
>勝頼のいい頃合いか…で頷く穴山くんで良かったと思うんだよなあ 穴山くんはこの後武田裏切って徳川に付く人だから勝頼と協調しててもそれはそれでおかしいよ
210 23/06/26(月)16:16:43 No.1071860757
>大概の大河ドラマは主人公をよく見せようとするもんだけどそれにしてもあまりにも… この主人公全然良く見せてないしむしろ無能よりだわ
211 23/06/26(月)16:16:45 No.1071860760
>>強右衛門は事実通りだし何もおかしくは無かっただろ! >磔にはなってたけどなんで泳ぐシーンと歌はなんだったんだよ… 逸話では泳いで脱出してるんだよ!
212 23/06/26(月)16:16:45 No.1071860761
>大概の大河ドラマは主人公をよく見せようとするもんだけどそれにしてもあまりにも… むしろ瀬名良く見せる為に主人公含めて全員犠牲になってるよ
213 23/06/26(月)16:16:57 No.1071860808
ペンディングトレインの影響で千代がアホの子に見えるなーと思ってたら本当に日和ってしまった
214 23/06/26(月)16:17:04 No.1071860834
>磔にはなってたけどなんで泳ぐシーンと歌はなんだったんだよ… 泳いで包囲網抜けたのはそう言う話があるし…
215 23/06/26(月)16:17:05 No.1071860839
神君の基礎となった聖女の存在みたいな展開にしようってのが透けて見えて来てる
216 23/06/26(月)16:17:11 No.1071860868
まず五徳を絆しておけばあんな未来には…
217 23/06/26(月)16:17:26 No.1071860924
本当は瀬名主役にしたかったんじゃないの家康は瀬名のイエスマンだし これからもGN瀬名が家康をコントローンするよ!
218 23/06/26(月)16:17:31 No.1071860940
>>勝頼のいい頃合いか…で頷く穴山くんで良かったと思うんだよなあ >穴山くんはこの後武田裏切って徳川に付く人だから勝頼と協調しててもそれはそれでおかしいよ その時々で落ち着くところを変えても それは別に良くない…?
219 23/06/26(月)16:17:34 No.1071860948
>神君の基礎となった聖女の存在みたいな展開にしようってのが透けて見えて来てる 無茶すんなすぎる…
220 23/06/26(月)16:17:34 No.1071860951
>novも武田勝頼を侮るなよって持ち上げてくれてんのに勝頼に何も良いエピソード無いんだけどいいんすかこれ 危険性は侮れないだろ
221 23/06/26(月)16:17:39 No.1071860971
徳川が武田の防波堤として一番機能していた時期がプロレスでしたで流されたのはそれでいいのか…?ってなる
222 23/06/26(月)16:17:46 No.1071861002
突然徳川を不誠実に裏切ったカス扱いされる武田家もびっくりするだろ 山梨県もびっくりだわ
223 23/06/26(月)16:17:49 No.1071861014
今年は自害しないんじゃない?
224 23/06/26(月)16:18:10 No.1071861096
一話で急に踏み外してきて驚いた
225 23/06/26(月)16:18:11 No.1071861098
>まず五徳を絆しておけばあんな未来には… 今回絆してたろ
226 23/06/26(月)16:18:22 No.1071861143
家康お前自分で考える脳はねえのかと思ったら、 家臣も従ってるし武田も勝頼以外遵守してるしどんな戦国時代なんだ
227 23/06/26(月)16:18:36 No.1071861198
>神君の基礎となった聖女の存在みたいな展開にしようってのが透けて見えて来てる この後の神君の生き方もだいぶ薄汚いから心の内に聖女を飼ってる路線はないと思う
228 23/06/26(月)16:18:53 No.1071861272
>今年は西軍勝つんじゃない?
229 23/06/26(月)16:19:03 No.1071861313
徳川に構ってる暇ないからプロレスしとくか…ってコト!?
230 23/06/26(月)16:19:06 No.1071861327
先週までのいい感じにヒリついた雰囲気が嘘みたいにどっか行ってしまった
231 23/06/26(月)16:19:08 No.1071861335
>突然徳川を不誠実に裏切ったカス扱いされる武田家もびっくりするだろ >山梨県もびっくりだわ 静岡と山梨の紛争に火を付けるような真似を…
232 23/06/26(月)16:19:12 No.1071861347
>>まず五徳を絆しておけばあんな未来には… >今回絆してたろ あんな簡単に絆されるの意味が分からなかった ここまでのキャラ作りはなんだったんだよ!
233 23/06/26(月)16:19:20 No.1071861389
>その時々で落ち着くところを変えても >それは別に良くない…? 勝頼自身が言ってるように戦国だしなあ…
234 23/06/26(月)16:19:34 No.1071861453
やることなすこと失敗ばかりの主人公って意味では田んぼの蛭も大概だったし… 周りの助けと殺しへの躊躇のなさで辻褄合わせてただけで
235 23/06/26(月)16:19:35 No.1071861455
>>まず五徳を絆しておけばあんな未来には… >今回絆してたろ もっと前にしておけば水野のOJIKIも死なずにすんだ…
236 23/06/26(月)16:20:15 No.1071861628
有村架純のまま夫婦間が冷え切って岡崎城にすらなかなか入れて貰えず 浜松にも呼んで貰えないギスギス描いてもよかったんじゃ
237 23/06/26(月)16:20:29 No.1071861692
ここから先の家康って善玉寄りの派手な活躍ってあんまりねえんだよな あんまり派手で悪逆無道なこと描写すると瀬名周りなんだったのになるし
238 23/06/26(月)16:20:33 No.1071861717
家康が下手にじっと待つ武将みたいな言われ方してるから武闘派な一面は出さないってしたのかね
239 23/06/26(月)16:20:36 No.1071861725
もっとこう 岡崎と武田は勝手に和睦してたとかそういうふうには出来ませんでしたかね
240 23/06/26(月)16:20:37 No.1071861728
これ聞かされて育った家光が大権現様信者になるの難しいだろ
241 23/06/26(月)16:20:40 No.1071861744
>先週までのいい感じにヒリついた雰囲気が嘘みたいにどっか行ってしまった 来週盛大にヒリつくのは既定路線なんだろうけど ヒリつく方向性が違うっていうか…
242 23/06/26(月)16:20:45 No.1071861769
西は織田北は上杉東は佐竹南は北条に囲まれて四面楚歌なんだから徳川だけでも停戦できるならそりゃ乗るだろう
243 23/06/26(月)16:20:52 No.1071861798
>家康お前自分で考える脳はねえのかと思ったら、 >家臣も従ってるし武田も勝頼以外遵守してるしどんな戦国時代なんだ 上杉や北条が計画に乗ったフリしてンなわけねーだろ!する描写があれば まあそるなるよね…で納得できるところではあるんだけども
244 23/06/26(月)16:20:53 No.1071861804
戦のフリとは言うが 空砲用の火薬だって兵糧だってただじゃ無いんだぞ
245 23/06/26(月)16:21:00 No.1071861836
戦国時代って言っても年がら年中戦してたところばっかりじゃないから… まあそんな所は大河の題材にならないんやけどなブヘヘ
246 23/06/26(月)16:21:06 No.1071861858
>あんまり派手で悪逆無道なこと描写すると瀬名周りなんだったのになるし 今回の勝頼みたいに話を聞かない相手が悪いってするんじゃないの
247 23/06/26(月)16:21:08 No.1071861866
状況を俯瞰すると織田も武田も互いに戦ってる場合じゃなかったから前線の人間は手持ち無沙汰になってなんか奇妙なことになってるだけのエピソードでは…
248 23/06/26(月)16:21:14 No.1071861893
>これ聞かされて育った家光が大権現様信者になるの難しいだろ でもあいつホモだし
249 23/06/26(月)16:21:44 No.1071861999
秀康の存在キャンセルは想像外だよ…
250 23/06/26(月)16:21:54 No.1071862038
>西は織田北は上杉東は佐竹南は北条に囲まれて四面楚歌なんだから徳川だけでも停戦できるならそりゃ乗るだろう 上杉と北条同盟国だろ勝頼の時の武田 瀬名構想に乗った後だぞ関係崩壊すんの
251 23/06/26(月)16:21:57 No.1071862045
>あんまり派手で悪逆無道なこと描写すると瀬名周りなんだったのになるし そこが見えるから無理じゃね…?ってなり始めてるわけで
252 23/06/26(月)16:22:02 No.1071862070
現代倫理観を持ち込むのやめなって…
253 23/06/26(月)16:22:32 No.1071862209
>家康が下手にじっと待つ武将みたいな言われ方してるから武闘派な一面は出さないってしたのかね 最近の上手くいかないことにすぐケオケオする家康好きだったのになぁ
254 23/06/26(月)16:22:38 No.1071862237
家康もOK出したのに責任取らせるのは瀬名と信康なのも自愛なのか?
255 23/06/26(月)16:22:49 No.1071862279
>これ聞かされて育った家光が大権現様信者になるの難しいだろ 先週ナレーションあったっけ?
256 23/06/26(月)16:22:52 No.1071862291
>状況を俯瞰すると織田も武田も互いに戦ってる場合じゃなかったから前線の人間は手持ち無沙汰になってなんか奇妙なことになってるだけのエピソードでは… 信長「普通に攻め滅ぼせるはずなのになんで高天神城すら落とせてねぇの!?」
257 23/06/26(月)16:23:10 No.1071862365
>家康もOK出したのに責任取らせるのは瀬名と信康なのも自愛なのか? 殿は関係ないゾーン慈愛ヨシ!
258 23/06/26(月)16:23:15 No.1071862383
秀康に対する対応がひどいのは史実なんだけどこのドラマでどう書くのかなって思ってた 思ってたんだけどさぁ…
259 23/06/26(月)16:23:18 No.1071862394
>>これ聞かされて育った家光が大権現様信者になるの難しいだろ >でもあいつホモだし あの時代のホモがどんな感じだったのかなとは思う まんちよも本来はガツガツでしょう?
260 23/06/26(月)16:23:30 No.1071862449
>戦のフリとは言うが >空砲用の火薬だって兵糧だってただじゃ無いんだぞ あるところからわけてもらったんだろう
261 23/06/26(月)16:23:58 No.1071862565
まずい瀬名構想に乗ったせいでお家存続のために自分は知らんかったすわってことにして嫡男と正室斬るカスの君って着地点しかない
262 23/06/26(月)16:24:05 No.1071862601
>信長「普通に攻め滅ぼせるはずなのになんで高天神城すら落とせてねぇの!?」 ぶっちゃけこの状況で3年騙せてました!は無理しかない そもそも3年戦争ごっこしてただけで何も進展ねぇじゃねぇか!
263 23/06/26(月)16:24:14 No.1071862641
>>戦のフリとは言うが >>空砲用の火薬だって兵糧だってただじゃ無いんだぞ >あるところからわけてもらったんだろう 織田家?
264 23/06/26(月)16:24:53 No.1071862790
この後の徳川って 織田のお家騒動に首突っ込んだら梯子外されたとか 伊賀越えとか お前関東行きな!とか あんまり良いイベントある印象がない
265 23/06/26(月)16:24:54 No.1071862794
>上杉と北条同盟国だろ勝頼の時の武田 >瀬名構想に乗った後だぞ関係崩壊すんの 御館の乱で北条との関係悪化したのに徳川との馴れ合いも武田の方から縁切りするっておかしな事をやり出した事になるんだよなドラマの勝頼
266 23/06/26(月)16:24:54 No.1071862795
長篠でボロボロになって残党みたいな感じにしたかったのかな
267 23/06/26(月)16:24:56 No.1071862801
秀康くんは秀吉に養子に出す時と関ケ原の時になんかポップしてくるだろうし…
268 23/06/26(月)16:24:59 No.1071862813
fu2309828.jpg 脚本家曰く家康をいかに情けなくするかが勝負と言ってるので家康の成長や有能描写は期待しないほうが良いよ
269 23/06/26(月)16:25:07 No.1071862850
>まずい瀬名構想に乗ったせいでお家存続のために自分は知らんかったすわってことにして嫡男と正室斬るカスの君って着地点しかない じゃあ俺が切るよ!って酒井がやるのが史実準拠だけど この脚本だとそう素直に行きそうにないんだよなぁ…
270 23/06/26(月)16:25:30 No.1071862941
>>信長「普通に攻め滅ぼせるはずなのになんで高天神城すら落とせてねぇの!?」 >ぶっちゃけこの状況で3年騙せてました!は無理しかない >そもそも3年戦争ごっこしてただけで何も進展ねぇじゃねぇか! でもじゃあなんで武田が弱ったところにつけ込まず膠着状態だったん?みたいなことにはなる まず史実が謎すぎる
271 23/06/26(月)16:25:42 No.1071862993
>この後の徳川って >織田のお家騒動に首突っ込んだら梯子外されたとか >伊賀越えとか >お前関東行きな!とか >あんまり良いイベントある印象がない 全然慈愛が感じられないな…
272 23/06/26(月)16:26:02 No.1071863069
本願寺以下一向一揆と毛利と上杉と雑賀衆と戦って自分も狙撃されながら攻め滅ぼして松永荒木の謀反にも対応してそれでも天下統一進めてる横で武田とエア戦争キャッキャうふふしてた家臣 信長キレてええよ
273 23/06/26(月)16:26:05 No.1071863088
>御館の乱で北条との関係悪化したのに徳川との馴れ合いも武田の方から縁切りするっておかしな事をやり出した事になるんだよなドラマの勝頼 もう戦って死ぬわって言ってたから諦めてんじゃないの勝頼
274 23/06/26(月)16:26:15 No.1071863121
>この後の神君の生き方もだいぶ薄汚いから心の内に聖女を飼ってる路線はないと思う 冷酷な謀略家と人情篤い聖人は両立できる むしろ将軍はそうあるべき 源頼朝も足利尊氏もそう言っている
275 23/06/26(月)16:26:22 No.1071863154
>まずい瀬名構想に乗ったせいでお家存続のために自分は知らんかったすわってことにして嫡男と正室斬るカスの君って着地点しかない 仮に瀬名と信康が自主的に責任取る形に持って行ってもカスなのは変わらんよね 変に捻らず信長に疑心を持たれて切腹命令されたとかで良かったのでは
276 23/06/26(月)16:26:22 No.1071863155
>この後の徳川って >織田のお家騒動に首突っ込んだら梯子外されたとか >伊賀越えとか >お前関東行きな!とか >あんまり良いイベントある印象がない 本能寺後に旧武田領を掠め取って大大名に飛躍する一大イベントがあるじゃないか
277 23/06/26(月)16:26:23 No.1071863161
>あの時代のホモがどんな感じだったのかなとは思う >まんちよも本来はガツガツでしょう? 個々で程度の差はあったんじゃないかなとは思う
278 23/06/26(月)16:26:25 No.1071863177
この後も家康はどんどん側室増やすからそこは慈愛なんだろう…
279 23/06/26(月)16:27:01 No.1071863322
ていうか今まで先手先手で先回りして発破かけてたnovがなんで悠長に三年も待ってくれてんだよ
280 23/06/26(月)16:27:03 No.1071863333
ぶっちゃけ何をどう言い繕っても石田三成殺すって名目で豊臣一族ぶっ殺すんだし そろそろ神の君も暗君モードに入らない? 妻子が死んで覚悟決まって理想の国作りに励むかもしれんけど
281 23/06/26(月)16:27:09 No.1071863359
>本願寺以下一向一揆と毛利と上杉と雑賀衆と戦って自分も狙撃されながら攻め滅ぼして松永荒木の謀反にも対応してそれでも天下統一進めてる横で武田とエア戦争キャッキャうふふしてた家臣 >信長キレてええよ 許さん…許さんぞ…佐久間
282 23/06/26(月)16:27:15 No.1071863382
>本能寺後に旧武田領を掠め取って大大名に飛躍する一大イベントがあるじゃないか はーい家康君の領土全部没収で関東行きねー
283 23/06/26(月)16:27:43 No.1071863483
>>この後の神君の生き方もだいぶ薄汚いから心の内に聖女を飼ってる路線はないと思う >冷酷な謀略家と人情篤い聖人は両立できる むしろ将軍はそうあるべき >源頼朝も足利尊氏もそう言っている 尊氏さん両立というか分裂してません?
284 23/06/26(月)16:27:45 No.1071863492
脚本なのか演出なのかどっちもなのかテンポもおかしいんだよなこの大河 もたもた走らせる間に武将たちのおもしろエピソード挟もうよ 走れメロス2回やるなよ
285 23/06/26(月)16:27:53 No.1071863530
慈愛の国を理解できない相手は殺す!になるんだろう
286 23/06/26(月)16:28:01 No.1071863567
暗黒田官兵衛も最初は慈愛モードではじまったから…
287 23/06/26(月)16:28:06 No.1071863584
瀬名が死んでブラック家康に変化していつか織田ぶっ潰して天下取るぜモードになったり…しないな
288 23/06/26(月)16:28:07 No.1071863586
>ていうか今まで先手先手で先回りして発破かけてたnovがなんで悠長に三年も待ってくれてんだよ 覚悟決めて臣従申し込んでくれて勝頼相手に油断しないように忠告して水野のおっさん使って忠告して鷹狩りついでに忠告したから流石にもう大丈夫かなって
289 23/06/26(月)16:28:35 No.1071863692
>御館の乱で北条との関係悪化したのに徳川との馴れ合いも武田の方から縁切りするっておかしな事をやり出した事になるんだよなドラマの勝頼 北条や上杉も巻き込んだ同盟国構想も無理だとなったから最後に戦国大名として一戦あるのみってなったのかもしれん
290 23/06/26(月)16:28:40 No.1071863709
>ぶっちゃけ何をどう言い繕っても石田三成殺すって名目で豊臣一族ぶっ殺すんだし >そろそろ神の君も暗君モードに入らない? >妻子が死んで覚悟決まって理想の国作りに励むかもしれんけど ここで入るのは早すぎる 神君が理想の国作りに動き出すのまだまだかなり後だぞ
291 23/06/26(月)16:28:41 No.1071863713
でもこのタヌキは潰せるなら積極的に織田を潰しそうだし… というか明確に利敵行為してるし…
292 23/06/26(月)16:28:57 No.1071863781
江戸に行けって言われ >はーい家康君の領土全部没収で関東行きねー 家臣団に猿やっちまおうぜって言われてもヘタれる神君しかイメージできない
293 23/06/26(月)16:29:00 No.1071863790
>ぶっちゃけ何をどう言い繕っても石田三成殺すって名目で豊臣一族ぶっ殺すんだし >そろそろ神の君も暗君モードに入らない? うん?
294 23/06/26(月)16:29:22 No.1071863871
去年ダーク小四郎になった義時みたいに ダーク家康になれるならいいけど
295 23/06/26(月)16:29:36 No.1071863923
長政のせいでトラウマ抱えて人間不審モードに入ってる信長がなんでこんなに白ウサギの心配してるのかが良うわからん 佐久間に家康に何かあったら覚悟決めろよ?と詰めたのはあからさま過ぎる…
296 23/06/26(月)16:29:47 No.1071863967
まあ史実曲げてやってるならアレだけど信康切腹と築山殿事件は一時史料全然ないし 俗説なぞるだけのドラマなんて見飽きてるからチャレンジした事自体は評価したい
297 23/06/26(月)16:29:49 No.1071863973
>尊氏さん両立というか分裂してません? 大丈夫 尊氏的には両立している
298 23/06/26(月)16:30:05 No.1071864052
>家臣団に猿やっちまおうぜって言われてもヘタれる神君しかイメージできない この脚本だと領土増えたー!わーい!って喜んでそうで怖い 呆れた石川が出奔します…
299 23/06/26(月)16:30:18 No.1071864106
これで関ヶ原に至る経緯が豊臣を潰す…!じゃなくて 大乱関ヶ原みたいな時流間違えた…の流れになったら家康くんマジで良いところ何にもないぞ!
300 23/06/26(月)16:30:30 No.1071864151
シリアスにしたいのかギャグにしたいのかよくわからない辺りが最近のアニメのようだ
301 23/06/26(月)16:30:36 No.1071864174
>長政のせいでトラウマ抱えて人間不審モードに入ってる信長がなんでこんなに白ウサギの心配してるのかが良うわからん >佐久間に家康に何かあったら覚悟決めろよ?と詰めたのはあからさま過ぎる… 佐久間は佐久間でマジで働かないから
302 23/06/26(月)16:30:43 No.1071864203
>まあ史実曲げてやってるならアレだけど信康切腹と築山殿事件は一時史料全然ないし >俗説なぞるだけのドラマなんて見飽きてるからチャレンジした事自体は評価したい 見飽きるほど家康主役の築山殿事件大河で見る機会ある?
303 23/06/26(月)16:30:53 No.1071864235
佐久間お前何やってたん?って信長キレてだけどこの時期の佐久間は近畿を転戦しながら西進する織田軍の手助けに回ってる時期だから無茶ってもんだよ
304 23/06/26(月)16:31:03 No.1071864259
割と晩年まで酷い目に遭うけど折れなかったりあくどい事したりしてるうちに寿命レースで勝って統一って変な大名だよな家康
305 23/06/26(月)16:31:04 No.1071864261
>これで関ヶ原に至る経緯が豊臣を潰す…!じゃなくて >大乱関ヶ原みたいな時流間違えた…の流れになったら家康くんマジで良いところ何にもないぞ! 家康くんは逆に何ならできるんだ…
306 23/06/26(月)16:31:06 No.1071864268
>まあ史実曲げてやってるならアレだけど信康切腹と築山殿事件は一時史料全然ないし >俗説なぞるだけのドラマなんて見飽きてるからチャレンジした事自体は評価したい まあねぇ… 坊主斬りとか半端にやるなら要らなかった気がするけど
307 23/06/26(月)16:31:06 No.1071864269
>>御館の乱で北条との関係悪化したのに徳川との馴れ合いも武田の方から縁切りするっておかしな事をやり出した事になるんだよなドラマの勝頼 >北条や上杉も巻き込んだ同盟国構想も無理だとなったから最後に戦国大名として一戦あるのみってなったのかもしれん 描けよ
308 23/06/26(月)16:31:16 No.1071864317
>去年ダーク小四郎になった義時みたいに >ダーク家康になれるならいいけど ダーク小四郎ん時はダーク前もそこそこキャラ立ってたから面白く見れたけど神君薄味で信長が濃すぎる
309 23/06/26(月)16:31:18 No.1071864326
瀬名の構想が江戸幕府につながるならまだわかるけど全然違うにどうすんだよこれ…
310 23/06/26(月)16:31:28 No.1071864355
>家康くんは逆に何ならできるんだ… 長生き
311 23/06/26(月)16:31:29 No.1071864356
今年の佐久間さんは追放されてもしゃーないな…って説得力は凄いね
312 23/06/26(月)16:31:44 No.1071864419
>慈愛の国を理解できない相手は殺す!になるんだろう 慈愛って言葉の意味しらんのか?!
313 23/06/26(月)16:32:00 No.1071864481
人質から強い武将の子飼いになったら急に主君が死んで弱小大名になったワシ 天下取る男と同盟組んで慈愛で神の国作りをがんばります!
314 23/06/26(月)16:32:05 No.1071864496
瀬名の考えは凄いのう、じゃなくてやっぱり明確に反対して欲しかったよ あと家康も軍を率いてフリをしてたし2人斬って手打ちですむのか?
315 23/06/26(月)16:32:07 No.1071864502
>>去年ダーク小四郎になった義時みたいに >>ダーク家康になれるならいいけど >ダーク小四郎ん時はダーク前もそこそこキャラ立ってたから面白く見れたけど神君薄味で信長が濃すぎる 佐殿死んでダーク化するまでの間は主人公としてはあんまり好きじゃないかな…
316 23/06/26(月)16:32:30 No.1071864590
チャレンジついでに瀬名も信康も隠れて生きてたことにしようぜ ちょうど良いから秀康は実は生きてた信康ってことです
317 23/06/26(月)16:33:15 No.1071864777
アレクサンダー大王もチンギスハンも最初は慈愛の言葉をかけて反抗したら皆殺しにしてたよ
318 23/06/26(月)16:33:25 No.1071864822
昨夜の実況スレは凄かった 展開に呆れてブチ切れて文句ブーブーの「」と そんな「」をミソジニーだのネトウヨだの言い出して指弾する「」で
319 23/06/26(月)16:33:32 No.1071864859
神の君も少しずつ黒くなってきたかなってところで お花畑全肯定はキツい…
320 23/06/26(月)16:33:36 No.1071864880
>瀬名の構想が江戸幕府につながるならまだわかるけど全然違うにどうすんだよこれ… 慈愛の国徳川幕府に設定変更すりゃ良いだろ 悪の豊臣は慈愛邪魔するから滅ぼした これで解決
321 23/06/26(月)16:33:45 No.1071864914
>チャレンジついでに瀬名も信康も隠れて生きてたことにしようぜ >ちょうど良いから秀康は実は生きてた信康ってことです いいや今年の天海僧正は信康だな 瀬名は…春日局にでも…
322 23/06/26(月)16:33:53 No.1071864940
ネトウヨて…
323 23/06/26(月)16:33:56 No.1071864954
お市の方が堂々と利敵行為し出したあたりで辛くなって視聴一時停止してたけどどうやら見なくてもよさそうだな
324 23/06/26(月)16:34:00 No.1071864969
なんか神の君とか言って聖人君主みたいに扱ってるけど別に聖人では…
325 23/06/26(月)16:34:11 No.1071865009
>そんな「」をミソジニーだのネトウヨだの言い出して指弾する「」で ミソモラシーのドラマなのに…
326 23/06/26(月)16:34:23 No.1071865051
漏れました
327 23/06/26(月)16:34:54 No.1071865180
慈愛だの語るのは浪人をあらかた片付けた綱吉まで待て
328 23/06/26(月)16:34:57 No.1071865193
>昨夜の実況スレは凄かった >展開に呆れてブチ切れて文句ブーブーの「」と >そんな「」をミソジニーだのネトウヨだの言い出して指弾する「」で BSの方はコピペ荒らしが来てスレ埋めてたぞ
329 23/06/26(月)16:34:58 No.1071865205
>なんか神の君とか言って聖人君主みたいに扱ってるけど別に聖人では… いまだに嘘ナレさんの言う事真に受けてる「」が居るのか 家光みたいにホモになるぞ
330 23/06/26(月)16:35:01 No.1071865213
>なんか神の君とか言って聖人君主みたいに扱ってるけど別に聖人では… ナレーションでは聖人扱いだけど実際は違うってネタだと思ってたんすよ なんかおかしくない?
331 23/06/26(月)16:35:08 No.1071865239
>まあ史実曲げてやってるならアレだけど信康切腹と築山殿事件は一時史料全然ないし >俗説なぞるだけのドラマなんて見飽きてるからチャレンジした事自体は評価したい へたれ家康にとってこの事件を大きく扱う事自体はいい チャレンジしてお出ししたエピソードが普通につまんね…ってだけで
332 23/06/26(月)16:35:18 No.1071865286
>現代倫理観を持ち込むのやめなって… これに尽きる
333 23/06/26(月)16:35:53 No.1071865429
>チャレンジしてお出ししたエピソードが普通につまんね…ってだけで 普通だったら良かった
334 23/06/26(月)16:35:58 No.1071865454
神君は晩年まで泥臭い政争をやってるから正直どう考えても慈愛と最も縁が無い戦国武将 意外と結構日和始めるのを慈愛と取るのは無理がある
335 23/06/26(月)16:36:10 No.1071865491
なるほどやっぱ武田ははなから乗ってなくて利用するつもりだったんだな…え?穴山と千代はマジで同調してたの!?
336 23/06/26(月)16:36:22 No.1071865539
現代の倫理観は置いておいて 当時の価値観的にも瀬名構想は無理しか無いけどな
337 23/06/26(月)16:36:30 No.1071865564
去年の政子だっていわゆる政子像とは真逆の聖女にされてたのに言うほど騒ぐ事か?
338 23/06/26(月)16:36:35 No.1071865585
>慈愛だの語るのは浪人をあらかた片付けた綱吉まで待て そこまで待つなら暴れん坊まで行って成敗してもらった方がスッキリするよ
339 23/06/26(月)16:36:47 No.1071865628
>ナレーションでは聖人扱いだけど実際は違うってネタだと思ってたんすよ >なんかおかしくない? ナレーションは普通にネタでしょ
340 23/06/26(月)16:37:03 No.1071865695
>当時の価値観的にも瀬名構想は無理しか無いけどな そもそも当時にあんな思想は無い
341 23/06/26(月)16:37:06 No.1071865704
近年のトレンドって高潔な精神や目標なだけでは現実うまくいかないよねってのが基本だしどうする家康も実際そんな感じではある ただ主人公まわりが面白くない
342 23/06/26(月)16:37:11 No.1071865727
>去年の政子だっていわゆる政子像とは真逆の聖女にされてたのに言うほど騒ぐ事か? 全肯定されてなかったでしょ
343 23/06/26(月)16:37:22 No.1071865777
じゃあ後世で盛りに盛られまくった武士の誉れとか忠臣エピソードもやめよう!
344 23/06/26(月)16:38:08 No.1071865957
>現代の倫理観は置いておいて >当時の価値観的にも瀬名構想は無理しか無いけどな なんなら現代的な価値観と照らし合わせても うーん無理ってなるよ
345 23/06/26(月)16:38:13 No.1071865983
>なるほどやっぱ武田ははなから乗ってなくて利用するつもりだったんだな…え?穴山と千代はマジで同調してたの!? 千代→戦なんかうんざりですわ 穴山→バレると織田軍が来るんだよカス そりゃ勝頼君は家臣から見放されるね…ってくらい部下の気持ちが分かってなかったろ?
346 23/06/26(月)16:38:14 No.1071865985
瀬名がお花畑思想の持ち主なのは別にいいんだよ 皆当たり前のように乗ってるのが違和感しかない…
347 23/06/26(月)16:38:20 No.1071866004
>じゃあ後世で盛りに盛られまくった武士の誉れとか忠臣エピソードもやめよう! 伏見の血天井もダメなの…
348 23/06/26(月)16:38:22 No.1071866014
主家と一揆ぶちのめして領土拡大してきた大名家から 平和思想唱える妻と息子が出てきたら周りの国の奴らぶち切れるんじゃね?
349 23/06/26(月)16:38:23 No.1071866016
>>家康くんは逆に何ならできるんだ… >長生き そんな…神君が長生きしたから最終的に天下人になれたみたいな
350 23/06/26(月)16:38:28 No.1071866035
多分穴山は伊賀越えで囮にされるとかじゃなくて自分から囮になって家康に願いを託すみたいな感じになりそう
351 23/06/26(月)16:38:37 No.1071866085
未来を予見したような構想を持ち出すキャラクターって大河では初めてでもないだろうけど 瀬名の場合なんか知らん間に学びました!とか言い出すから怖い
352 23/06/26(月)16:38:51 No.1071866140
>多分穴山は伊賀越えで囮にされるとかじゃなくて自分から囮になって家康に願いを託すみたいな感じになりそう 最悪だわ…
353 23/06/26(月)16:38:54 No.1071866158
>そんな…神君が長生きしたから最終的に天下人になれたみたいな はい
354 23/06/26(月)16:39:05 No.1071866201
>>当時の価値観的にも瀬名構想は無理しか無いけどな >そもそも当時にあんな思想は無い 当時坊主が力を持ってたのは厭戦思想の影響もあるのでないともいえない まあその坊主がやるのは一揆の扇動だからろくなもんじゃねえけど
355 23/06/26(月)16:39:08 No.1071866220
山県さn!CG馬に乗ってあの世から帰ってきてくだち!
356 23/06/26(月)16:39:11 No.1071866230
>そんな…神君が長生きしたから最終的に天下人になれたみたいな みたいというかその通りというか…
357 23/06/26(月)16:39:11 No.1071866234
>去年の政子だっていわゆる政子像とは真逆の聖女にされてたのに言うほど騒ぐ事か? 最終回で史実越えの悪女になったから別に
358 23/06/26(月)16:39:20 No.1071866264
>多分穴山は伊賀越えで囮にされるとかじゃなくて自分から囮になって家康に願いを託すみたいな感じになりそう そこまでやられたらもう付き合えねえぞ!
359 23/06/26(月)16:39:28 No.1071866294
>去年の政子だっていわゆる政子像とは真逆の聖女にされてたのに言うほど騒ぐ事か? 弟の存在やら台詞がめちゃくちゃカウンター食らわせとったやろがい!
360 23/06/26(月)16:39:38 No.1071866339
>そんな…神君が長生きしたから最終的に天下人になれたみたいな それはまあ半分くらいはそうだな…ガキの頃から苦難の連続で長生き出来たことが凄いんだけど
361 23/06/26(月)16:39:45 No.1071866362
天下人になれたのはとっしーより長生きしたからってところはある 家康にとって凄いタイミングよく死ぬとっしー
362 23/06/26(月)16:39:58 No.1071866418
デカパイ政子が聖女はむしろ見てたのかって思うんだけども
363 23/06/26(月)16:40:02 No.1071866429
>去年の政子だっていわゆる政子像とは真逆の聖女にされてたのに言うほど騒ぐ事か? 別に聖女じゃなかっただろ…
364 23/06/26(月)16:40:07 No.1071866457
>そんな…神君が長生きしたから最終的に天下人になれたみたいな 実際秀吉が生きてた頃に反逆してたら皆殺しにされてただろうし…
365 23/06/26(月)16:40:32 No.1071866548
少なくとも真田丸の伊賀越え超えるのは無理じゃないかなって
366 23/06/26(月)16:40:38 No.1071866574
去年の政子は大泉洋大好きという点だけは一貫してたよ
367 23/06/26(月)16:40:56 No.1071866645
番組内で神の君って言ってるの推定春日局と言われてるあのナレーションだけなんだよな
368 23/06/26(月)16:41:01 No.1071866662
真田丸の伊賀越えはギャグじゃんか
369 23/06/26(月)16:41:17 No.1071866718
>少なくとも真田丸の伊賀越え超えるのは無理じゃないかなって (藤岡弘、無双)
370 23/06/26(月)16:41:21 No.1071866740
去年の政子はむしろどっちつかずになった結果様々なものを失って最後の最後にちゃんと決断したでしょ!
371 23/06/26(月)16:41:21 No.1071866741
政子は痛い目見まくりだったし…
372 23/06/26(月)16:41:46 No.1071866812
腸腐れがいつ戻ってくるかで伊賀越えの面白さ変わると思う
373 23/06/26(月)16:41:49 No.1071866819
息子にきちんと引き継ぎするまで長生きできたのは実際大きい
374 23/06/26(月)16:42:04 No.1071866862
まぁでも今年のムロ吉に「豊臣を頼みましたぞ」って言われたら神君は「嫌だけど」って言うだろうな
375 23/06/26(月)16:42:08 No.1071866877
>政子は痛い目見まくりだったし… そんな事言ったら瀬名なんて来週斬首だぞ
376 23/06/26(月)16:42:35 No.1071866993
ここからダーク神の君になるんだきっと
377 23/06/26(月)16:42:36 No.1071866994
>そんな事言ったら瀬名なんて来週斬首だぞ 信者達に神格化されそうだけどね…
378 23/06/26(月)16:42:36 No.1071866996
>去年の政子はむしろどっちつかずになった結果様々なものを失って最後の最後にちゃんと決断したでしょ! 最後の最後にそれかよ!
379 23/06/26(月)16:42:44 No.1071867027
毎回そうだけど戦国時代の大河はあのエピソードなんで抜かした!みたいなこと言う奴いつも出てくるよなぁ… 特に色々なエピソード多い三英傑メインの話だと
380 23/06/26(月)16:42:49 No.1071867042
>そんな事言ったら瀬名なんて来週斬首だぞ その斬首になる過程がね…
381 23/06/26(月)16:42:52 No.1071867055
そもそもこのドラマの腸腐れがかなり史実や今までと違うのがな…
382 23/06/26(月)16:43:04 No.1071867106
信康事件がきっかけで綺麗な家康から転換するのかもしれんし
383 23/06/26(月)16:43:14 No.1071867145
武田の最後に1話使うなこれ
384 23/06/26(月)16:43:29 No.1071867204
>毎回そうだけど戦国時代の大河はあのエピソードなんで抜かした!みたいなこと言う奴いつも出てくるよなぁ… >特に色々なエピソード多い三英傑メインの話だと 次男の存在それ自体と二代将軍出産イベント抜かすと思わないじゃん
385 23/06/26(月)16:43:47 No.1071867288
>毎回そうだけど戦国時代の大河はあのエピソードなんで抜かした!みたいなこと言う奴いつも出てくるよなぁ… >特に色々なエピソード多い三英傑メインの話だと その点来年や再来年の大河は安心だな! …あの題材でウケるのかどうかすらわからんけど
386 23/06/26(月)16:43:48 No.1071867296
>まぁでも今年のムロ吉に「豊臣を頼みましたぞ」って言われたら神君は「嫌だけど」って言うだろうな 断ったら太閤殿下の最後のお願いを袖にした人非人と言いふらしてやりますぞー!
387 23/06/26(月)16:43:50 No.1071867304
おのれ織田…武田を潰す!
388 23/06/26(月)16:43:54 No.1071867326
>神君は晩年まで泥臭い政争をやってるから正直どう考えても慈愛と最も縁が無い戦国武将 これ言ってるやつに限って詳細は知らないから質が悪い
389 23/06/26(月)16:44:00 No.1071867353
信長死ぬまでまだまだ長そうなんだけど…
390 23/06/26(月)16:44:06 No.1071867369
>武田の最後に1話使うなこれ 上総の父上の登場タイミングが滅亡前か後かは気になる
391 23/06/26(月)16:44:29 No.1071867460
>…あの題材でウケるのかどうかすらわからんけど 来年はマジで見てみないことには何も分からん…
392 23/06/26(月)16:44:45 No.1071867529
>信長死ぬまでまだまだ長そうなんだけど… 来月にもう本能寺だぞ
393 23/06/26(月)16:44:48 No.1071867546
>信長死ぬまでまだまだ長そうなんだけど… なぁにおんな城主の時みたいにナレ死させればいい
394 23/06/26(月)16:44:57 No.1071867582
>信長死ぬまでまだまだ長そうなんだけど… 実は後3年なんだ
395 23/06/26(月)16:45:07 No.1071867622
>その点来年や再来年の大河は安心だな! >…あの題材でウケるのかどうかすらわからんけど しばらくまた冬の時代来そうですね…
396 23/06/26(月)16:45:10 No.1071867636
>>そんな事言ったら瀬名なんて来週斬首だぞ >信者達に神格化されそうだけどね… 別にされないんじゃない? 信長死後から秀吉死亡までだって神の君は結構はしゃいでて全然落ち着かないし
397 23/06/26(月)16:45:12 No.1071867643
なんやかんやで信長が死ぬのか…
398 23/06/26(月)16:45:31 No.1071867725
あとひと月で伊賀越えなんだなあ
399 23/06/26(月)16:45:32 No.1071867732
>信長死ぬまでまだまだ長そうなんだけど… 言うて30話までには本能寺すると思う あと18話で豊臣政権~夏の陣を纏めろ!
400 23/06/26(月)16:45:41 No.1071867773
>信長死ぬまでまだまだ長そうなんだけど… もう来月半ばには本能寺で死ぬよ 神の君目線だと本当にえ?死んだ?何で?俺今観光してるのに?となるクソゲー
401 23/06/26(月)16:45:48 No.1071867805
今年の本能寺はどの説で行くのかね 武田の滅亡を深堀りするなら明智暴行からの逆恨みか
402 23/06/26(月)16:45:48 No.1071867810
推定春日の局ナレとの差異が伏線として活きるのかもしれないけども それがあるとしてももうちょっとなんか…ってなる
403 23/06/26(月)16:46:11 No.1071867904
この頃の秀康なんて家康に認知もされてないんだから出て来る意味ないだろ 築山殿死んでからやっと親父に面会だけは許されて羽柴に人質送る段になってやっと都合良く息子扱いされた子だぞ秀康
404 23/06/26(月)16:46:21 No.1071867939
>神の君目線だと本当にえ?死んだ?何で?俺今観光してるのに?となるクソゲー 襲い来るNINJA
405 23/06/26(月)16:46:38 No.1071868012
瀬名がビッチで勝頼と寝たから斬首のほうがまだ納得出来る
406 23/06/26(月)16:46:40 No.1071868023
戦争ばっかの歴史で疲れたから巨大経済圏作ってやってこうぜはEUがあるんだけどグッダグダなんだよな…
407 23/06/26(月)16:46:48 No.1071868056
粛清後にあの築山の庵が荒れ果ててる絵が流れるのはなんとなく想像つく
408 23/06/26(月)16:46:56 No.1071868084
>推定春日の局ナレとの差異が伏線として活きるのかもしれないけども というかこの期待があるから妙な演出も我慢してきた所がある …自信無くなってきたぞ
409 23/06/26(月)16:47:05 No.1071868121
今年の本能寺は神君の画策では?
410 23/06/26(月)16:47:06 No.1071868127
時代が動くより家臣団と遊んでる時の方が面白いよこの大河
411 23/06/26(月)16:47:27 No.1071868217
二代目将軍だから秀忠じゃないの
412 23/06/26(月)16:47:30 No.1071868227
>今年の本能寺は神君の画策では? もう何起こっても驚かないぞ
413 23/06/26(月)16:47:47 No.1071868295
信康を酒井が手にかけるから酒井に対してお前も息子がかわいいかって皮肉が効いてくるんだが 慈愛の君はそんな皮肉言わないんだろうな…
414 23/06/26(月)16:47:47 No.1071868296
>今年の本能寺は神君の画策では? 神君の画策成功したことなくない?
415 23/06/26(月)16:48:07 No.1071868379
>今年の本能寺は神君の画策では? 実は生きていた瀬名が明智と通じて…
416 23/06/26(月)16:48:11 No.1071868395
>今年の本能寺は神君の画策では? ご運が開けちゃうかぁ
417 23/06/26(月)16:48:21 No.1071868430
>信康を酒井が手にかけるから酒井に対してお前も息子がかわいいかって皮肉が効いてくるんだが >慈愛の君はそんな皮肉言わないんだろうな… 言いそう…
418 23/06/26(月)16:48:32 No.1071868479
>時代が動くより家臣団と遊んでる時の方が面白いよこの大河 大河じゃなくて映画だったらちょうどよかったかもしれない 緩めでギャグ多めの時代もの映画あるじゃん?
419 23/06/26(月)16:48:34 No.1071868493
>今年の本能寺は神君の画策では? 何で伊賀越えする羽目に…
420 23/06/26(月)16:48:48 No.1071868573
神君の画策をムロが利用するのかもしれん
421 23/06/26(月)16:49:07 No.1071868654
>緩めでギャグ多めの時代もの映画あるじゃん? 絶賛上映中!見よう大名倒産!
422 23/06/26(月)16:49:22 No.1071868728
>信康を酒井が手にかけるから酒井に対してお前も息子がかわいいかって皮肉が効いてくるんだが >慈愛の君はそんな皮肉言わないんだろうな… 皮肉どころか直球のディスりを結構言ってるな 家臣もバカ殿扱いして来るからお互い様だけど
423 23/06/26(月)16:49:30 No.1071868755
>戦争ばっかの歴史で疲れたから巨大経済圏作ってやってこうぜはEUがあるんだけどグッダグダなんだよな… そういやあそこは長期スパンで戦国時代やってたな
424 23/06/26(月)16:49:31 No.1071868757
こっちが民草の命を懸けて国盗りしてるのにプロレスしてたら俺だってキレる
425 23/06/26(月)16:49:42 No.1071868801
あのクッソ陰険かつ根暗なテンプレ光秀が本能寺の変起こすと思えないんだけど やっぱ費茶会でボコられたのを逆恨みして殺すのかな
426 23/06/26(月)16:49:43 No.1071868804
>信康を酒井が手にかけるから酒井に対してお前も息子がかわいいかって皮肉が効いてくるんだが >慈愛の君はそんな皮肉言わないんだろうな… この流れだと「じゃあ殿自身がお二人斬れば良かったでしょ」って言い返されるだろうし…
427 23/06/26(月)16:49:44 No.1071868809
>今年の本能寺は神君の画策では? そんなことしたら信雄を担いではしゃいでたら信雄にはしごを外されて秀吉にあわや全滅まで追い詰められる神の君が馬鹿みたいになっちゃう!
428 23/06/26(月)16:49:48 No.1071868826
今年は本能寺を水色桔梗じゃなく葵の紋が包囲しちゃうかぁ…
429 23/06/26(月)16:49:53 No.1071868844
ムロもなんかしたり顔でnovにくっついて戯けた振りしてネチネチ言ってくるだけでなぁ…
430 23/06/26(月)16:49:55 No.1071868858
>時代が動くより家臣団と遊んでる時の方が面白いよこの大河 ゆかいな家臣団も先に退場しちゃうからなあ
431 23/06/26(月)16:50:08 No.1071868906
早く帰ってこい本田…お前がいない徳川家はIQゆるふわだ
432 23/06/26(月)16:50:21 No.1071868964
>神の君が馬鹿みたいになっちゃう! いまさら過ぎる
433 23/06/26(月)16:51:03 No.1071869141
>ムロもなんかしたり顔でnovにくっついて戯けた振りしてネチネチ言ってくるだけでなぁ… 言い方が露悪的なだけで周りへの配慮とかアドバイスしてるぞ
434 23/06/26(月)16:52:10 No.1071869435
>この流れだと「じゃあ殿自身がお二人斬れば良かったでしょ」って言い返されるだろうし… それが一番似合う石川ゴローちゃんがいなくなっちゃうしなぁ…
435 23/06/26(月)16:52:14 No.1071869452
>ムロもなんかしたり顔でnovにくっついて戯けた振りしてネチネチ言ってくるだけでなぁ… 言い方はキモいしバットで殴りたくなるコミュしてるけど あれでも的確にアドバイスしてる 逆に何でそんなに惚れ込んでるのってレベルで怖い
436 23/06/26(月)16:52:20 No.1071869478
>>ムロもなんかしたり顔でnovにくっついて戯けた振りしてネチネチ言ってくるだけでなぁ… >言い方が露悪的なだけで周りへの配慮とかアドバイスしてるぞ 家臣になっておいたほうがいいよってかなり直接的に言ってくれたのは 実はかなり好感度高いよなあのクソ猿
437 23/06/26(月)16:52:25 No.1071869495
>言い方が露悪的なだけで周りへの配慮とかアドバイスしてるぞ novに怒られますぞって注意してくれる優しい人
438 23/06/26(月)16:52:43 No.1071869573
時々切れ者の様相見せるよねムロ でもいやなやつ
439 23/06/26(月)16:52:50 No.1071869607
>あのクッソ陰険かつ根暗なテンプレ光秀が本能寺の変起こすと思えないんだけど >やっぱ費茶会でボコられたのを逆恨みして殺すのかな 信長のお気に入りで重用されてた金柑ハゲがなんでエンチャントファイアをしたのかは戦国最大の謎だし…
440 23/06/26(月)16:53:45 No.1071869843
腸腐れ偽本多がいれば洗脳ビームに抗えたのに…
441 23/06/26(月)16:53:45 No.1071869844
>言い方が露悪的なだけで周りへの配慮とかアドバイスしてるぞ それはまあ良いけどこのドラマだとそんな関係も絡みないじゃん まあ撤退殿仲間ではあるか…
442 23/06/26(月)16:53:55 No.1071869892
>>あのクッソ陰険かつ根暗なテンプレ光秀が本能寺の変起こすと思えないんだけど >>やっぱ費茶会でボコられたのを逆恨みして殺すのかな >信長のお気に入りで重用されてた金柑ハゲがなんでエンチャントファイアをしたのかは戦国最大の謎だし… 最近のニュース見たらやれそうだからやるぐらいのノリだったんじゃないかな
443 23/06/26(月)16:54:08 No.1071869957
>逆に何でそんなに惚れ込んでるのってレベルで怖い 蹴らないし金ヶ崎の退き口で一緒にしんがりやってくれた
444 23/06/26(月)16:54:13 No.1071869983
むしろ本能寺はいかにもやりそうだけどそこに至るまでに信長にどうやって信頼されたかの部分が怪しい今年の今年の光秀
445 23/06/26(月)16:54:26 No.1071870043
>最近のニュース見たらやれそうだからやるぐらいのノリだったんじゃないかな なんか最近ワグネルだかプリゴジンだかがこういうことした
446 23/06/26(月)16:54:36 No.1071870090
>>この流れだと「じゃあ殿自身がお二人斬れば良かったでしょ」って言い返されるだろうし… >それが一番似合う石川ゴローちゃんがいなくなっちゃうしなぁ… 実際瀬名の慈愛計画に全力で乗ってゆるふわの3年間満喫したの殿だし 半蔵や左衛門尉に汚れ役被せるのかなり酷い振る舞いだと思うんだよね
447 23/06/26(月)16:54:57 No.1071870175
>最近のニュース見たらやれそうだからやるぐらいのノリだったんじゃないかな やっぱ戦国武将ってライブ感で動いてるとこあるよな…
448 23/06/26(月)16:55:00 No.1071870182
家康ガッツリ裏切り者すぎて生き残るためにnovの方から嫁と息子死んだならいいよゆるすゆるすしてくれないとどうにもならんのわらう
449 23/06/26(月)16:56:12 No.1071870468
>家康ガッツリ裏切り者すぎて生き残るためにnovの方から嫁と息子死んだならいいよゆるすゆるすしてくれないとどうにもならんのわらう 五徳がかなり圧かけられるよねこの流れ
450 23/06/26(月)16:56:20 No.1071870500
>なんか最近ワグネルだかプリゴジンだかがこういうことした 明智も和解して円満解決してたかもしれないのか…
451 23/06/26(月)16:56:23 No.1071870512
>家康ガッツリ裏切り者すぎて生き残るためにnovの方から嫁と息子死んだならいいよゆるすゆるすしてくれないとどうにもならんのわらう ノブの性格からしてそいつを殺せってことに意味があるはずだし 殺した後さらに何かをさせるつもりだったけどどうしても家康には受け入れられなくてこれは…本能寺…
452 23/06/26(月)16:56:41 No.1071870585
>>最近のニュース見たらやれそうだからやるぐらいのノリだったんじゃないかな >なんか最近ワグネルだかプリゴジンだかがこういうことした 無事やれましたか…?
453 23/06/26(月)16:57:03 No.1071870668
>>なんか最近ワグネルだかプリゴジンだかがこういうことした >明智も和解して円満解決してたかもしれないのか… ウクライナ・毛利「和解してんじゃねーよ!」
454 23/06/26(月)16:57:25 No.1071870748
>家康ガッツリ裏切り者すぎて生き残るためにnovの方から嫁と息子死んだならいいよゆるすゆるすしてくれないとどうにもならんのわらう 家康がいなくなるとそれはそれで困るし… 重鎮も使えないカスだからと追放するし信長が信用できる味方が少なすぎる
455 23/06/26(月)16:57:50 No.1071870847
>>逆に何でそんなに惚れ込んでるのってレベルで怖い >蹴らないし金ヶ崎の退き口で一緒にしんがりやってくれた 描写カットすんな
456 23/06/26(月)16:57:55 No.1071870868
>戦争ばっかの歴史で疲れたから巨大経済圏作ってやってこうぜはEUがあるんだけどグッダグダなんだよな… それでもロシアすら片足つっこんでやれてた いきなりハゲが戦争吹っかけやがった
457 23/06/26(月)16:58:02 No.1071870907
男はカスだけど女は強い大河書きてえでたまたま築山殿に白羽の矢が立っちゃったのか 築山殿殺害は謎が多いから今までにない解釈を出すぜで辻褄合わなくなってこうなったのかすげえ気になる
458 23/06/26(月)16:58:13 No.1071870951
完璧主義者明智だから蜂起の時点で勝ち確だから和睦しなかったんであって ノブの性格からすれば明智がやっぱり戻ってもいい?って聞けばいいよって答えたよね
459 23/06/26(月)16:58:32 No.1071871032
金平糖くれたのは光秀のおかげだろ!?
460 23/06/26(月)16:58:58 No.1071871140
この流れだと妻と子供の命だけで許してくれる信長様優しすぎる… それに比べて佐久間!!!
461 23/06/26(月)16:58:59 No.1071871151
慈愛とか言ってるけどただのサボりじゃないですか
462 23/06/26(月)16:58:59 No.1071871152
今年の大河だけ見てるとなんで織田も豊臣もこんな徳川を重宝してたのかわかんねぇよな…
463 23/06/26(月)16:59:26 No.1071871254
>今年の大河だけ見てるとなんで織田も豊臣もこんな徳川を重宝してたのかわかんねぇよな… ちょうどいい位置にいるんすよ…
464 23/06/26(月)16:59:34 No.1071871282
お前ら大名が戦ばっかやっとるから民が安心できねえんだよってのは一向一揆でやったじゃん! なんでもっと明後日の方向に行くんだよ!
465 23/06/26(月)16:59:54 No.1071871378
>それに比べて佐久間!!! そう考えるとかわいそうすぎない?
466 23/06/26(月)17:00:11 No.1071871448
>男はカスだけど女は強い大河書きてえでたまたま築山殿に白羽の矢が立っちゃったのか >築山殿殺害は謎が多いから今までにない解釈を出すぜで辻褄合わなくなってこうなったのかすげえ気になる そもそもストレスで頭のイカれた連中が祭り上げる電波女という描写に持ち上げる意図があるとは思わんが
467 23/06/26(月)17:01:43 No.1071871811
>そもそもストレスで頭のイカれた連中が祭り上げる電波女という描写に持ち上げる意図があるとは思わんが だって勝頼がキレなきゃ戦争のフリだけして全部うまくいってたことになってるし…
468 23/06/26(月)17:02:13 No.1071871924
羽柴明智柴田と比べられて仕事してないって怒られるの酷くない?って言われる佐久間さんだけど 今年の佐久間はうn…
469 23/06/26(月)17:02:15 No.1071871938
徳川史観の松平記ですら築山殿事件は瀬奈が駿府に人質として留め置かれてた時代から女と見れば孕ませまくってた家康に瀬奈がキレて関係拗れた末という事になってるから もう築山殿事件を描くと家康がクズになるのは避けようがないんだ
470 23/06/26(月)17:02:24 No.1071871967
novもサルも態度は酷いけど家康の事大好きだよね 家康無能晒しまくってるだけなのに
471 23/06/26(月)17:02:25 No.1071871973
>今年の大河だけ見てるとなんで織田も豊臣もこんな徳川を重宝してたのかわかんねぇよな… 秀吉的にはなんだかんだ古なじみだし… 秀吉の天下はそこそこ平和だから江戸の開発頑張ってくれたまえで済ますぶんにはそんな悪くないし
472 23/06/26(月)17:02:37 No.1071872016
>お前ら大名が戦ばっかやっとるから民が安心できねえんだよってのは一向一揆でやったじゃん! >なんでもっと明後日の方向に行くんだよ! もう記憶あやふやなんだけど弱さは悪じゃ!って話になってなかったっけ…?
473 23/06/26(月)17:02:55 No.1071872096
瀬名、覚醒は最初皮肉で言ってるタイトルかと思ったんだけどあれこれ本気でやってるな?って
474 23/06/26(月)17:03:23 No.1071872215
今まで徳川家中のことお見通しだったnovも急に察しが悪くなるしな…
475 23/06/26(月)17:03:36 No.1071872264
>男はカスだけど女は強い大河書きてえでたまたま築山殿に白羽の矢が立っちゃったのか >築山殿殺害は謎が多いから今までにない解釈を出すぜで辻褄合わなくなってこうなったのかすげえ気になる 失敗を前提にやってる時点であくらつさしか感じないけどなあ 結局それ誰かが天下取って号令掛けないとやらないよねってnovの肯定にならないと天下取りの話が進まないと言うか
476 23/06/26(月)17:04:04 No.1071872373
とりあえず次回家康が自分の意志で瀬名は間違ってたって断言してくれるなら掌返すけど 予告見る限りまずなさそう…
477 23/06/26(月)17:04:28 No.1071872462
またしても何も知らない神の君 なんで瀬名は最後に話そうとしたの? カスみたいな夫なんて信用できないからだよね
478 23/06/26(月)17:04:52 No.1071872537
だんだん神の君も本気でその路線でやるのか…?って怖くなってきたよ…
479 23/06/26(月)17:05:25 No.1071872673
>何考えて戦国大名が戦をする理由を考えたこともなかったなんてのたまう脚本書いたんだよ 実際戦争って無駄なリソース使ってるだけではあるからな 秀吉統一した時点からインフラの整備がものすごい勢いで進むし戦でリソース無駄浪費していただけなのは明らかっていうか
480 23/06/26(月)17:05:29 No.1071872681
信長への恐怖<信康への信頼 大したことねぇな信長
481 23/06/26(月)17:05:31 No.1071872691
賢く強かな女と浅慮で仕事とちんぽしか頭にない男って書き方は鎌倉殿でもそうだったけど
482 23/06/26(月)17:05:36 No.1071872722
妻と子を死に追いやった信長許さん!! 京都観光楽しい!!
483 23/06/26(月)17:05:38 No.1071872728
>だって勝頼がキレなきゃ戦争のフリだけして全部うまくいってたことになってるし… そもそも勝頼は攻めなきゃ武田は終わりと突撃したのにそのあと穴山がなんか日和って三年間ままごとみたいな計画を優先してました!とか言われたらそりゃあキレるよ
484 23/06/26(月)17:05:48 No.1071872760
信康を切ることになる服部くんのことも思い出してあげてね!
485 23/06/26(月)17:06:11 No.1071872859
責めを負うなら私一人で 私一人が死ねば済む話ですから
486 23/06/26(月)17:06:41 No.1071872969
真田丸だって賢く強かな女と浅慮で仕事とちんぽしか頭にない男って書き方してた 後ろに(笑)とか付けながらだけどな
487 23/06/26(月)17:06:59 No.1071873043
>賢く強かな女と浅慮で仕事とちんぽしか頭にない男って書き方は鎌倉殿でもそうだったけど いや権力欲に目がくらむ女たちも大分バカだったよ鎌倉殿 バカなりに姉上は頑張ったとかならわかるけど